一部テロップ表記に誤りがございましたため修正して再投稿いたしました。
——-
今回は『ライブアライブ』プロデューサー時田貴司へのインタビューをお送りします。
28年前、時田の初ディレクション作品『ライブアライブ』はどのように生まれたのか。
続編に繋げることができず悔しい思いをした当時から、リメイクの実現に至った現在の思いを語ります。
時代は変わっても決して変えてはならないと時田が考えた『ライブアライブ』の“体験” とは。
ユーザーの皆様からの質問を交えお話を進めていきます。

MC:安元洋貴(声優)
インタビュイー:時田貴司(プロデューサー)

ライブアライブ 公式サイト
https://www.jp.square-enix.com/lal/

「スクエニの創りかた」は声優の安元洋貴さんが、スクウェア・エニックスのタイトルについて、クリエイターに直接開発過程のエピソードを聞いていく動画番組です。

スクエニの創りかた プレイリスト
https://sqex.to/isdsqexlt

カンストTV プレイリスト
カンストTV

カンストTV 公式Twitter

0:00 オープニング
1:59 リメイク版の発表を振り返って
3:46 SFC版が制作された当時のこと
7:25 リメイク版の開発が順調に進んだ秘訣
10:11 リメイク実現に至る一番の壁
13:44 『ライブアライブ』の魅力とは
15:01 時田貴司の経歴
19:52 初ディレクション作品への意気込み    
21:15 SFC版に実装しなかったアイデアはある?
23:18 中世編から作った経緯
24:18 思い入れのあるキャラクター
27:13 豪華漫画家陣が集結した経緯
32:36 当時、仮に続編があったとしたら
33:55 HD-2Dとの出会い
35:38 ドット絵の変わらない魅力
37:01 下村陽子氏が手掛けた音楽
39:16 影山ヒロノブ氏が歌う「GO!GO!ブリキ大王!!」
41:24 豪華声優陣によるボイス
44:40 原始編ゴリと現代編モーガンの収録エピソード
46:32 時代の流れによって変えざるを得なかった部分
48:39 リメイクの際に決して変えてはならないと考えた部分
50:15 セリフが制作された過程
53:20 制作中楽しかった瞬間
55:51 時田貴司にとって『ライブアライブ』とは

番組では、スクエニメンバーズにて募集した質問の一部にお答えしております。
沢山のご応募誠にありがとうございました。

WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version