☆★☆★☆動画リスト☆★☆★☆↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/spmmoto/

初代PSで人気のあった万人受けRPG、ポポロクロイス物語のクリア動画です。

以下、Wikiよりストーリー抜粋
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ポポロクロイス王国の王子ピエトロが10歳になった誕生日の夜、「ガミガミ魔王」と名乗る盗賊が乗り込んできて、王家の宝「知恵の王冠」を国王から奪い取るところから物語が始まる。知恵の王冠をガミガミ魔王から取り返すためにピエトロは生まれて初めての冒険の旅に出かけ、途中で出会った仲間の助けを得て無事に目的を果たす。その後、死んだと聞かされていた母親サニアが生きていることを知り、今度はサニアを救うための冒険に出る。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

要はピエトロ王子の母親探しの旅がメインとなるわけですが・・・。題材が題材なだけにお涙頂戴シーンが満載です。
20年ぶりぐらいに遊びましたが、歳くってから遊ぶとこのゲームは視点が180度変わることに気付かされました。
つまり、当時はピエトロ王子の視線で遊んでいたのに対し、今では親の目線でピエトロ王子を見守るように遊んでいたんですよね・・・。
昔は子供目線で(と言っても当時すでにいい大人でしたが・・・)ストーリーにグッときて、今回は親目線でストーリーにグッとくるという、視点が変わっても同様に感動を覚えるストーリーはなかなかのものだなと感心しました。

内容としては非常にオーソドックスなRPGです。戦闘シーンがシームレスなのは当時としては珍しかったですけど、中身はシンプルなコマンド選択式の戦闘になっています。
ただシンプルなだけではなく、各地のおみやげを集める、モンスター図鑑をコンプリートする、などのやり込み要素もあり長く遊べるようになっています。

当時先鋭的なRPGが多く台頭してきた時代だっただけに、こうしたわかりやすいシステムのRPGは貴重でしたね。
まただいぶ時間が経って忘れた頃に、ふと思い出して再度プレーしたいと思いますw
その時はどんな感覚でストーリーを堪能するのか楽しみですね。

WACOCA: People, Life, Style.