#聖剣3 #聖剣伝説3 #PS4

マナ」の力を用いた世界征服を狙う大国同士の争いと、暗躍する闇の勢力の争いに運命を翻弄される主人公たちの物語が描かれるアクションRPG。イラストレーションは、アニメーターの結城信輝。

本作では、ゲームの冒頭で主人公とその仲間となるキャラクターを計3人選択でき、誰を主人公に選んだかによって、ストーリーの一部が大きく異なる「トライアングルストーリー」が特徴。大きくわけて、3種類のストーリー変化が用意されている(ただし、ストーリーの大筋は変わらない)。また、本作の主人公6人は同時期に冒険へ旅立つストーリーであるため、操作する各パーティの選んだキャラの順序によって発生するイベントや会話も細かく変化する。

基本的なゲームシステムは前作『聖剣伝説2』とほぼ同様だが、前作で発見されたような目立ったバグや不具合は今作ではあまり存在せず、グラフィックもSFC最高水準のものだった[注 1]。戦闘では、敵味方双方のほとんどの魔法・必殺技が回避不可能な性能となったことで、前作に比べるとアクション性は低く動き回る利点が減り、連打攻撃の有効性が増している。また、「フラミー」による移動の際、次の目的地(または目的)が表示され、ダンジョンや都市の上空に到達すると現在地がわかるようになった。ゲームの発売前には、各ゲームショップなどで体験版がプレイできた。

本作品の19年前の話、王国ペダンをメインとした物語が描かれた『聖剣伝説 HEROES of MANA』が、後の2007年3月8日に発売された。

2017年6月1日にはNintendo Switch用ソフト『聖剣伝説コレクション』が発売され、スーパーファミコン版が『聖剣伝説 〜ファイナルファンタジー外伝〜』・『聖剣伝説2』と共に収録された(M2による移植)。2019年6月11日には欧米で本作の英語ローカライズ版『Collection of Mana』が「Nintendo E3 Direct 2019」の中で発表され、即日発売された[1]。この展開により、本作は初めて日本国外での展開が実現した。英語版のタイトルは『TRIAL of MANA』と名付けられている。

2020年4月24日に3Dフルリメイク版となる『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』(英語版タイトルは上記の移植版と同様に『TRIALS of MANA』、以降『ToM』)がNintendo Switch・PlayStation 4・PC(Steam)向けで発売

© 1995, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 」

WACOCA: People, Life, Style.