このミニゲームのスコアの限界に挑んでみました。 その結果は…!? 
※解説を詰め込んだので、テキストの表示時間が短いかもしれませんがご了承ください。 
※ポーズありです。 

—————————————-
本編に収まりきらなかった補足説明など

【○と×の同時入力】
○ボタンと×ボタンを同時に入力すると、×ボタン入力として判定されます。

【リトライによるタイミング変化】
リトライをする度に、各モブキャラのダンスの切り替わりタイミングが微妙に変わってきます。

【6連クラップを決める場合の手順について】
序盤の3チェイン目のペアでは3連クラップを踏まずに、すぐに次のペアを組んでいるのはわざとです。
3連クラップを1回無視してでも、急いで次のペアを組んでチェイン数を増やして6連クラップを決めた方が、結果的には効率が良くなる場合もあります。

【3連クラップの連続入力判定について】
3連クラップを成功させるためには、1つ目のクラップの入力後、そのまま□ボタンを2つ目・3つ目と的確に “1回ずつ” 入力する必要があります。
途中で何もない場所で□ボタンを押してしまうと、連続入力に失敗し、TIME +3.0 が得られなくなってしまいます。
ただし1つ目のクラップ入力の前に、何もない場所で□ボタンを押すのはセーフです。
(ちなみに 0:43~ のシーンは、おじゃまキャラ…もといユージーンの体当たりを食らって3連クラップの連続入力に失敗しました)

【ダンス対象となるモブの優先度について】
複数のモブがペアを組める距離内にいる場合、基本的には「先にダンスの円が出現したモブ(≒ソラの最も近くにいるモブ)」が、優先的にダンスの対象になります。
複数のモブにダンスの円が出現している場合は、ソラの最も近くにいるモブ1体のみがダンスの対象になるようです。
複数のモブのちょうど真ん中に立ってしまい、複数のモブのダンスの円が同時に出現した場合は、ダンス対象の優先度がどっちつかずで分かりにくく、ダンスをミス入力しやすいので危険です(例:1:07~)。

【サンシャインサークルの終了直後に素早くペアを組むには?】
サンシャインサークル(略:SC)中の「フィニッシュ」を入力したタイミングによって、SC終了直後の各モブキャラの位置が変わってきます。
フィニッシュのタイミング次第で「SC終了直後にペアを素早く組めるかどうか」も決まるので割と重要なことですが、どのタイミングでフィニッシュするべきなのかはよく分かっていません。
というのも「SC中の各モブの整列順・整列タイミング」や「SC終了後に各モブがどの定位置につこうとするのか」といった法則がよく分からないためです。
どうにも法則性が見えないので、この辺りは運任せでやってます。

【ユージーンについて】
ユージーンはフィールド全体を反時計回りに周りながら、各モブの定位置を転々と移動し続けます。
そのためフィールド左側にユージーンが来ることもありますが、フィールド右側に比べればジャマにはなりにくいです。

【タイムロスについて】
この動画では一部ミスしている箇所もあり、少なくとも合計9秒くらいはタイムロスしています。
逆に言えば、少しくらいミスしてもこの動画のスコアは達成できるということですね。

【終盤の操作について】
終盤の、7回目のトリックおよびSC発動は、特に必須ではないです。
むしろ終盤は無理にトリックやSCを狙わず、ひたすらペア交替と3連クラップを行ってスコアを稼いだ方が、安定してこの動画のスコアを達成しやすいと思います。

【SC中のチェイン数調整の参考値】
 [** /**] = [SC終了時の推奨チェイン数 /次の特殊ダンスが発生するチェイン数]
・SC 1回目:[55~58 /62] or [62~65 /69]
・SC 2回目:[118~121 /125] or [125~128 /132]
・SC 3回目:[181~184 /188] or [188~191 /195]
・SC 4回目:[237~240 /244] or [244~247 /251]
・SC 5回目:[300~303 /307] or [307~310 /314]
・SC 6回目:[356~359 /363] or [363~366 /370]

※チェイン数の調整に失敗すると、次の10ペア(=10チェイン)の間に特殊ダンスが2回発生することになり、ダンスに時間が掛かってしまいます。
※SC中にどれだけチェイン数を稼げるかは運次第です。例えば1回目のSCで62チェイン以上稼げる場合と稼げない場合があります。
#KingdomHearts #KingdomHearts3 #KH3

WACOCA: People, Life, Style.