クリスタルダンジョン極焉アルティミシアの、スコールD覚醒リノアD覚醒を使った30秒切りクリア動画です。

編成は以下の通り
スコール (真奥義、D覚醒、シンクロ1、1ゲージ閃技)
リノア (真奥義、D覚醒、シンクロ3、覚醒)
ラグナ (真奥義、シンクロ、覚醒2)
キロス (シンクロ、覚醒、超絶)
セルフィ (シンクロ、超絶、6閃技)

待ちに待ったラスボスが出現するエンドコンテンツになります。いよいよこのゲームも終盤に入ってきたことを感じて寂しくもありますが、少なくとも18シリーズのラスボスが出現するまで続くと思うので、楽しんで攻略して行きたいと思います。

極焉アルティミシアの主な特徴は以下
・シリーズメンバー5人推奨
・フェーズ構成は、70%でフェーズ2、40%で時空歪曲モード、時空歪曲モード終了後フェーズ3
・フェーズ2突入時に極焉フルブレイク
・時空歪曲モード時は特定以上のダメージを与えると追加で99999ダメージ
・時空歪曲モードは一定時間経過 or HPを0にすると終了
・フェーズ3突入時に極焉フルブレイク
・フェーズ3ではシリーズメンバー5人だと更に攻防のバフがかかる

覇竜の様にダメージ無効の時間はありませんが、無視出来ないフルブレイクが2回来ます。(初期の絶夢と同じ感じです) この為、フルブレイク解除もしくはLBG召喚を合計2つ持っていない場合は、どちらかのフルブレイクの影響を受けてしまいます。倒し方のルートは色々ありそうですが、現在良さそうと思っているルートは以下になります。

6~8秒くらいで1回目のチェイン開始
→フェーズ2のフルブレイクは必ず対処する
→1回目のチェインで時空歪曲の破壊まで行う
→フルブレイク対処手段が残っている場合は、フェーズ3のフルブレイクに対処
→フェーズ3の最初にチェイン張り直し
→残り秒数で頑張って倒す。フルブレイクに対処出来ている場合はかなり余裕。

ただD覚が1つは無いと、1回目のチェインで時空歪曲の破壊まで行くのは大変かもしれません。特に8の場合は、リノアのD覚醒&シンクロ3があるかどうかでかなり火力が変わります。フルブレイクの対処手段が複数ある場合は、1回目のチェインでフェーズ2終了まで行ければ何とかなる様な気もします。逆に2回対処出来る上に必殺技も充実している場合は、チェイン1回で倒せるかも知れません。

今まで使い所が難しかったガチャ産シリーズチェイン第2世代(即時発動、最大チェイン数99、フルブレバフ)ですが、今回はフェーズ3の始めに撃つことでフルブレ解除とチェインの張り直しを一手で出来、非常に有用となっています。持っているメンバーは率先して連れて行くと良いでしょう。

30秒切りの持ち物チェックは大体以下と感じました。
・アタッカー3人、ヒーラー1人、バッファーorバフ寄りアタッカー1人の構成を用意出来る
・アタッカー3人は覚醒/シンクロ/D覚醒を合わせて2つ以上持っている
・アタッカー3人はD覚醒、ATB短縮、バフ、即時行動などの強要素を持っている
・フルブレイクに対処出来る手段を1つ以上持っている
・大半のターンで加速を維持できる

今回の8パーティでは、リノアがD覚醒とATB短縮をどちらも持っているので、かなりそこで楽を出来ています。3ターンATB待機なしシンクロとD覚醒の組み合わせは凶悪です。

アルティミシアのやっかいな行動は以下
・フェーズ2,3 極焉フルブレイク
・フェーズ2,3 アンチヒール
・フェーズ3 極焉ヘルジャッジメント
・フェーズ3 極焉ペインディザスター

アンチヒールが効果がかなり強いです。フェーズの最初はほとんど回復出来なくなるので、ヒーラーはリジェネガを撒いたりすると良いかもしれません。

5人で挑んだからかも知れませんが、攻撃は全体的にそれほどでもありません。セルフィで全体回復や軽減バリアを撒き続ければ、特に危なげなく耐久出来ます。ただフェーズ3はそれなりの火力があり、特にヘルジャッジメントとペインディザスターには注意が必要です。どこかで踏み止まるを付けておけると安心出来ます。

フェーズ3はHPを5%削る毎にアルティミシアが台詞を言います。真奥義等で一気に倒してしまうと最後の台詞が見れなかったりするので、余裕があるならアビリティで削って倒すのをお勧めします。

ご視聴頂きありがとうございました。

WACOCA: People, Life, Style.