【初めて買うなら】ハロウィンセールは安い?値下げ?FRONTIERのおすすめ7選まとめ!ゲーミングPC紹介【初心者向け解説】
はい、どうもこんにちは。けと申します。 今回ですね、フロンティアのゲーミング PCがハロウィンセールということで11 月7日15時までの約1週間の期間には なるんですが、様々なね、ゲーミングPC を安く販売しております。ただ当然ね、 全てのゲーミングPCが全部コスパがいい というわけではありませんので、そんな中 でも特にこれは他のメーカーと比べても 安いお勧めできるといったコスパ重視のね 、ゲーミングPCを紹介いたしますので、 もしよかったら最後まで見ていって ください。1つ目のおすすめゲミングPC はこちらです。CPURyzen7 5700Xにメモリ32SSD1ラバイト RTX5060Ti8GBが搭載しており ます。計算はね、ミドルタワーのケース、 黒、どちらも変更できる光るゲーミング PCとなっておりまして、販売価格に関し てはこちらにね、送侶3300円が乗り ますので合わせますと15万と2100円 で購入することができるゲーミングPCと なっております。搭載してるRTX 5060Tiの性能に関しては、フフル HD環境においては重たいゲームでも中 から高設定あたりで遊ぶことができる性能 となっておりますので、ま、導入用のね、 ゲーミングPCとしては優秀なのかなと 思います。また組み合わせのね、 Ryzen75700Xもね、5060 Tiす上では十分かなといった感じです。 Ryzen75700XにRTX5060 Tiを搭載した他のね、大手PTO メーカーもしくは長年のね、実績のある メーカー限定で一応調べたところ、安い ところはおそらくパソコン工房さんの ゲーミングPCが安いかと思います。ま、 似たような構成ではあるんですけども、 なんと14万4800円ということで、 あれ、フロンピアセールより安いかのよう に思えるんですけども、え、こちらのね、 パソコンボさんのゲーミングPCはメモリ が16GB、SSD500GBということ で、ま、最新のゲームを遊ぶ上ではメモリ ができれば32が欲しいところなのが16 でストレージも500GBなので、最近の ゲームはね、1つでもね、100GB ぐらい容量食ってくるものも存在するので 、ま、は結構心もないなといった感じです 。なので、ま、メモリとかSSDとかを 同じような条件、メモリSSDチラバイト にカスタマイズすると、もう途端に 16万4600円ということで、ま、 だいぶ金額差が離れてしまっております。 メモリアSSDを犠牲にして、でも とにかく安く買いたいんだって方であれば パソコン工房なんですけども、同じような 条件でちゃんと考えるとフロントやセール のゲーミングPCが間違いなくお勧め できるのかなと思います。2つ目のお すすめゲーミングPCはこちらです。 CPURyzen79700Xメモリ 32GB×1SSD1BRTX5070 TA電源750Wプラチナ電源無線付きと なっております。販売価格は送料コ味にし ますと26万と3100円となっており まして先週もね似たような構成あったん ですけども27万3100円で売らえてい ましたので1枚ほど安くなっております。 ただ代わりにね今まで16GB×2枚で 32に対して今回32GB×1枚という 扱いになっています。メモリは1枚よりも 2枚に分割して動かす方が効率よくね、 動かすことができる関係上、32×1枚 よりは16×2枚の方が優秀なんですね。 なのでここの部分はちょっと大きく マイナスポイントなのかなと思いますが、 ただゲームにおいてのフレームレート ちょっと下がっちゃうっていうのも、ま、 1から5%ほどかなといった感じではある ので、ま、ある程度無視できるフレーム レートの低下なのもありますので、これを 買った上でもうちょっとパフォーマス上げ たいということであれば同じメモリを買っ て追加してもらうか、ま、初めから カスタマイズでね、つけちゃうっていう 方法があるんですけど、そうだった場合は 64にしかできなくてプラス 1万8700円。ま、これ込みでも安いん ですけど、この構成は。ただ結構高額な カスタマイズ金額になってしまうので、 個人的にはとりあえずこれで買ってもらっ て、後で増設もしくは交換がいいのかなと 思います。今回はRTX5070Tiが 搭載しているということなので、WQHD 環境においてもね、十分快適な性能となっ ております。組み合わせとしてもね、 9700X、ま、ゲームもね、他の用途で も使えるような非常に優秀なものが付いて おりますので問題ありません。また他の ゲーミングPCメーカーと比べて安いのか どうか気になると思うんですけども、今ね 9700Xを搭載した5070Tiで安い ところね探してみたんですけども、 おそらくね、鶴ヶ谷さんのゲーミングPC 約30万円のPCが安いのかなと思います 。こちらのね、ゲーミングPCは同じよう な構成ではあるんですけども、ケースがミ タワーだっていうのと、ま、あとは納期が ね、ちょっと重日ということで結構、ま、 遅めになっているというところが、ま、 マイナスポイントかな。ま、ただ代わりに こっちはメモリが始めから16×2で32 だったりとかね。ま、そこら辺は楽なのか なとは思いますが、ま、だいぶ金額差も 離れておりますので、ま、さすがにね、 フロンティアセルのゲーミングPCの方が おすすめかなと思います。3つ目のお すすめゲームPCはこちらです。CPU Ryzen79800X32連の水冷、 メモリ32SSD2BとRTX5080 搭載1000Wのプラチナ電源付きの MSIのね、ケースを採用したゲーミング PCとなっております。一応無線もついて おります。で、販売価格ね、送料込みにし ますと37万と9100円で購入すること ができまして、先週は38万3100円 ほどで売っていたので、4000円ほど 安くなったといった感じです。今回は RTX5080が搭載しているということ なので、4K環境でも十分快適な性能を 持っているっていうのもありますし、また はCPUがRyzen7の9800X3D が搭載してるということで普通のねCPU と違ってよりねゲームでフレームを出す ことができるCPUとの組み合わせという ことでゲームでめちゃくちゃ強いCPUと 5090ほどまでいかないけども超ハイ エンドなねグラフィックスカード5008 が入っておりますので安心構成となって おります。で、他者のね、9800X3D に5008をね、搭載したパソコン安い やつないか探してみたところ、おそらく 1番安いのがストームさんのゲーミング PCで、こちら40万と5000円プラス をね、え、乗るような形となっております 。ま、見た目もね、すごくかっこいいん ですけども、ま、金額差がだいぶ離れて ますし、SSDもね、こちらバイトついて いたりもしますので、ま、正直ね、今から この構成で買いたいよって方であれば フロンティアさんのゲーミングPCがお すすめとなっております。4つ目のお すすめゲムPCはこちらです。CPU Ryzen99950X3Dに3連水冷、 メモリ64GB、SSD2TB、RTX 5090、1200Wプラチナ電源無線 付きでケースはね、MS3のものをね、 採用しております。白黒どちらでも変更が できまして、販売価格送にしますと60万 と8100円で購入することができる ゲーミングPCとなっております。先週も ね、似たような構成ございましたが、先週 は61万6100円だったので8000円 ほど安くなっております。で、今回は RTX5090が入っております。ま、 現行最強のグラフィックスカードとなって おりますので、ま、ゲームをするにしても それ以外の用途に関しても最強の性能で 動かすことが可能となっております。また 組み合わせとしてもCPUがRyzen9 9950X3Dということでゲームで最強 と言われてる9800X3Dを正当進化さ せてよりねコア数なども増えております。 なのでゲームやゲーム以外の用途に関して も高いパフォーマンスをね発揮することが できるということで、ま、最強ね 組み合わせで今回構成組まれております。 で、今ね、この組み合わせで他のメーカー 安いやつないか探してみたところ、アーク さんがね、今ちょっとセールやっており まして、66万と1300円となっており ます。似たような構成でもだいぶね、 やはり金額差があるということで、 そもそも単価は高いんですけども、最強の ね、組み合わせPCを購入した上で コスパイク買いたい。そんな方は フロンティアのゲーミングPCがおすすめ となっております。ここからはラのね、 グラフィックスカードを搭載したゲミング PCを紹介させていただくんですけども、 その前にね、ラで注意しておきたいポイン トっていうところをね、一応まとめておき ます。一時停止でね、よく見ていただき たいんですけども、ラディオの グラフィックスカードっていうのは Geforceのね、グラフィックス カードと違って、やはりね、ちょっと ユーザー数がそんなに多くないっていう こともあって、正直言うと中級車向け、 または上級車向けという形で、初心者が 本当に何もわかんないよっていう人が手を 出すと、ちょっとめどくさいかもしれませ ん。もちろんこれ頑張って調べ倒したら なんとかなるってことがほとんどになり ますので、もう買ったが最後終わりとかっ ていうわけではないんですけども、一応 こういったこともあるっていうことを前提 に購入を検討していただきたいなと思い ます。5つ目のおすすめゲームPCは こちらです。CPURyzen7 9700Xメモリ32SSD1RX 9070XTに電源750Wプラチナ電源 ケースはミニタワーのケースとなっており ます。販売価格は23万7800円と ございますが送侶込みで24万1100円 となっております。こちらのね、 ゲーミングPCは今回RX970Xが入っ てるということで、RTX50Ti波の 性能となっております。ま、なのでゲーム においてはね、970Xの方が パフォーマンスが高かったり、またはね、 負けてしまったりといったピキな性能を 持っておりますが、5070Tiにね、 非常に近い性能で価格が安いというところ が魅力的なポイントです。なのでWQHD 環境でのね、ゲームでも十分快適に動き ますし、またCPはRyzen7 9000Xが入ってるということで 組み合わせも問題はありません。で、今ね 、9700Xと970XTを搭載した他の ね、大手メーカーのBTOメーカーで安い やつ探してみたところ、安いのはおそらく ヶ谷さんのゲーミングPCかと思います。 約27万円ほどでね、販売してる ゲーミングPCとなっておりますし、 SSD容量とかも多かったりはするんです けども、やはりね、金額差がだいぶでかい ということで、今970XとRX 9070XTを安く買いたいよって方に とってはフロンティアセールが1番お すすめになるんじゃないかなと思います。 6つ目のおすすめゲームPCはこちらです 。CPURyzen7800X3Dに メモリ32SSDRX90X750J プラチナ電源無線付きとなっております。 ケースはミドルタワーです。販売価格に 関しては送力コミしますと 25万8100円で購入することができる ゲーミングPCとなっておりまして、先週 はね24万9280円 ほどで似たような構成が売っていたので 8820円ほどちょっと高くなっており ます。ただこちらのゲーミングPC元々 安くてですね、他のPCメーカーと比べて 明らかに安すぎたっていうのはありますの で、なので今週もね、コスパがいいという ことで紹介させていただいております。で 、構成に関しては970Xでさっき言った 通りなんですけども、7800X3Dに 関してはCPUはRyzen7800X3 Dになったということで、先ほどまで紹介 してた9000Xよりもね、さらに上の ランクのね、X3Dシリーズということで 、ゲームにおいてはさらにね、フレーム レートが伸びると言われるCPUが入って おります。ですので、先ほど紹介した 9000Xのモデルとかも十分な性能を 持っているんですけども、もしね、ゲーム 特化で遊びたいということであれば、 こちらの7800X3Dと9XTがコスパ がいいということでおすめです。で、え、 今ね、この7800X3と9X、他のね、 大手メーカーの中で安い探してみたところ 、おそらくマウスコンピューターさんの ゲーミングPCが安いのかなと思います。 ま、似たような構成ではあるんですけども 、価格がね、29万円ということで、はい 。だいぶね、フロンティアの方がやはり 安くなっていますので、今からこの構成を なるべく安く買いたい。そんな方にとって はフロンティアセールがやはりおすすめと なっております。7個目のおすすめ ゲーミングPCはこちらです。CPU Ryzen79800X3Dにメモリ32 SSD2TBとRX9070X電源750 プラチナ電源無線付きとなっております。 え、ケースはね、ミドルタワーのケースで 販売価格家具に関しては送侶をコムにし ますと27万と9100円で販売している ゲーミングPCとなっております。こちら のゲーミングPCはですね、今回 9800X3Dになったということで、 先ほど紹介した7800X3Dよりも さらにね、ゲームによりフレームレートが 出せるCPUになったということで、ま、 順頭進化となっております。ただこちらの ゲーミングPCはSSDが2TB大容量に なってる代わりにメモリが32GBの×1 ということで、初めの方に話してた通りね 、メモリがシングルチャンネルになって しまうというところがちょっと残念な ポイント。ゲームにおいてもフレーム レートがね、1から5%ほど下がる可能性 があるということで、これに関しては同じ メモリを買った後に追加でつけてもらうか 、もう交換してしまうかっていうのがいい のかなと思います。で、今ね、この 9800X3Dと9070Xの組み合わせ で、え、他の安いメーカー探してみた ところストームさんのゲーミングPCが ございました。こちらのゲーミングPCは 同じような構成、同じような金額になって おります。結局送るので、実際の差額は約 3000ほどしかないんですけども、 ストームさんのゲーミングPCはメモリが 同じく32GBでも16GB×2の 32GBということで、あの、先ほど言っ たね、メモリを後で自分で探して、あの、 交換するだとか増設するだとかっていう 手間がないのは嬉しいポイント。ただ 代わりにSSD容量は1TBになりますの で、ま、シンプルに入ってる構成だけ見れ ばフロンティアの方が、ま、安くてSSD オールも多いと。ただ、ま、そういった 患ズらしい点とかを省きたいのであれば ストームの方がいいのかなと思いますので 、ま、こちらね、どちらも概要欄には載せ ておきますので、是非検討してみて ください。以上となります。今回紹介した ゲーミングPCはですね、先週よりも値段 が下がっているモデルはあったりするん ですけど、一部構成がメモリがね、 32GB×1枚になったりだとか、または シンプルに値上げしてしまってるなんて モデルなどもございます。ま、ですので、 先週のセールの方が良かったっていう人も いるだろうし、今週の方がいいっていう人 もきっといるかなといった感じのセール 内容となっておりました。ま、最近はね、 PCパーツ単体の方もね、一部パーツがね 、値段が上がったりしているということで 、ま、ちょっと不穏な動きを見せており ます。ま、ですのでこれからの科学に関し てはもう運ゲ状態ではありますので、ま、 ある程度見切りをつけて買ってしまう、 もしくはもうどっしり構えてね、もう安く なったらそのタイミングで買うぞみたいな 感じで身構えてもらう方がいいのかな なんて思います。ま、どちらにせよね、 高い買い物になりますので、自分が 納得いくタイミングでね、購入するのが 1番いいかと思いますのでね、是非検討し てみてください。え、今回の動画で紹介し たゲーミングPCは全て概要欄説明文の方 にURLリンク貼っております。もし 良かったらね、そこは飛んで買ってくれる とアビリトやっておりますので、僕がね、 すごく嬉しいです。よかったらお願いし ます。また今回の動画役に立てると人は 是非ともチャンネル登録と高評価、また コメントなどでね、質問などございまし たら何でも聞いてもらえればね、 カスタマイズなども含めて全てね、お答え しておりますのでよかったらコメントも ください。是非お願いします。では、お 疲れ様でした。またね。バイバイ。じゃあ ね。 [音楽] て。
ハロウィンセール
10/31(金)15時 ~ 11/7(金)15時まで
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fe%2Fej-sale%2F
・RTX5060Ti (8GB) 搭載
①【152,100】Ryzen 7 5700X
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg122330-Oct5%2F
・RTX5070Ti 搭載
②【263,100】Ryzen 7 9700X
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121966-Oct5%2F
・RTX5080 搭載
③【379,100】Ryzen 7 9800X3D/2TB/2連水冷
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg122316-Oct5%2F
・RTX5090 搭載
④【608,100】Ryzen 9 9950X3D/64GB/2TB/3連水冷
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg122309-Oct5%2F
・RX9070XT 搭載
⑤【241,100】Ryzen 7 9700X
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg122336-Oct5%2F
⑥【258,100】Ryzen 7 7800X3D
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg122551-Oct5%2F
⑦【279,100】Ryzen 7 9800X3D
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121790-Oct5%2F
※製品リンクURLはアフィリエイトリンクを使用しています。
※有料プロモーションはアフィリエイトリンクを貼るためにONにしてます。
※動画内で紹介した構成・価格は2025年10月31日時点のものです。(送料込み)
※価格相場、比較データは大手メーカー・長年の実績のあるメーカー限定で調べてます。
■目次
0:00 ハロウィンセール解説
0:27 ①【152,100】5700X/5060Ti 8GB
2:04 ②【263,100】9700X/5070Ti
4:08 ③【379,100】9800X3D/5080
5:23 ④【608,100】9950X3D/5090
6:41 Radeonの注意点
7:21 ⑤【241,100】9700X/9070XT
8:30 ⑥【258,100】7800X3D/9070XT
9:53 ⑦【279,100】9800X3D/9070XT
11:31 まとめ
———————————————————————
■おすすめ動画
ゲーミングPCの正しい買い方解説講座
【注意喚起】なんもわからん奴はゲーミングPC買うなマジで頼む【無知は罪】
ゲーミングPCを買ったら絶対に入れるべき便利ソフトまとめ紹介
初心者は自作をするべきではない理由
BTOのケースって後で交換してもいいの?
ゲーミングノートPC メリット
ゲーミングノートPC デメリット
【再生リスト】ゲーミングPCデバイス関連
———————————————————————
■メンバーシップ(月500円) 限定DiscordでPC相談、限定配信、コメントで使えるスタンプなど利用できます。
https://www.youtube.com/channel/UCrNxHp8feJBBfQ9QG9Pa8wQ/join
■私が使っているゲーミングPC
■X(Twitter)
Tweets by hiro306h_
Tweets by 306h1
■PC版 Battlefield1 5on5大会 KAGA CUP 優勝(森脇龍斗)
KAGA CUP 終了いたしました。
優勝チームは森脇龍斗に決定いたしました。おめでとうございます! pic.twitter.com/fyQlNDN4cH— PC版 BF1大会 KAGA CUP (@kaga_cup) July 22, 2017
■ApexLegends
シーズン8~12ソロマス
#ApexLegends 実績まとめ
シーズン8 スプリット1 初マスター達成https://t.co/1NprR0iqVL
シーズン8 スプリット2 ソロマスター達成https://t.co/Mgfbwhwt3q
シーズン9 スプリット1 マスター達成https://t.co/gzJ5QuLipm
シーズン9 スプリット2 マスター達成https://t.co/ct6ZgIjgWg
— hiro306h (@hiro306h_) August 5, 2021
■仕事の依頼
306hhiro@gmail.com
———————————————————————
■動画内で使わせていただいた素材(BGM,SE)
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
#ゲーミングPC
#ゲーミングパソコン
#RTX5070Ti
#RX9070XT

2 Comments
ハロウィンセール
10/31(金)15時 ~ 11/7(金)15時まで
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fe%2Fej-sale%2F
・RTX5060Ti (8GB) 搭載
①【152,100】Ryzen 7 5700X
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg122330-Oct5%2F
・RTX5070Ti 搭載
②【263,100】Ryzen 7 9700X
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121966-Oct5%2F
・RTX5080 搭載
③【379,100】Ryzen 7 9800X3D/2TB/2連水冷
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg122316-Oct5%2F
・RTX5090 搭載
④【608,100】Ryzen 9 9950X3D/64GB/2TB/3連水冷
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg122309-Oct5%2F
・RX9070XT 搭載
⑤【241,100】Ryzen 7 9700X
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg122336-Oct5%2F
⑥【258,100】Ryzen 7 7800X3D
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg122551-Oct5%2F
⑦【279,100】Ryzen 7 9800X3D
https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3598508&pid=887971448&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.frontier-direct.jp%2Fdirect%2Fg%2Fg121790-Oct5%2F
※製品リンクURLはアフィリエイトリンクを使用しています。
※有料プロモーションはアフィリエイトリンクを貼るためにONにしてます。
※動画内で紹介した構成・価格は2025年10月31日時点のものです。(送料込み)
※価格相場、比較データは大手メーカー・長年の実績のあるメーカー限定で調べてます。
■目次
0:00 ハロウィンセール解説
0:27 ①【152,100】5700X/5060Ti 8GB
2:04 ②【263,100】9700X/5070Ti
4:08 ③【379,100】9800X3D/5080
5:23 ④【608,100】9950X3D/5090
6:41 Radeonの注意点
7:21 ⑤【241,100】9700X/9070XT
8:30 ⑥【258,100】7800X3D/9070XT
9:53 ⑦【279,100】9800X3D/9070XT
11:31 まとめ
FHD,中~低設定,180fps前後でシューディングゲームとブラウジングを主にやりたいのですが、今フロンティアでセールが来ている『FRGHLB550/WS918/NTK・Ryzen 7 5700X RX 9060 XT 16gb』はどうでしょうか…。