最高の港町を作って税率300%でも人が住めるようになった『 Cities Skylines II / シティーズスカイライン2 』

さ、船来たぞ。おお、かっこいい。 これはかっこいいだろう。よしよしよし よしよしよし。は斗の野望へようこそ。 今日はなんとヒティズスカイライン2に新 コンテンツブリッジーズ&ポーツが来ると いうことで人足早く遊ばせてもらいます。 何でも橋と港にフォーカスして るっていうことなので今回は行業のみで 黒字の町作っていこうと思います。 ちょうど入江みたいになってるところだね 。なんか青森の方に見えなくもないな。 よし、じゃ、早速ここに街を作っていこう 。ここに高速道路の橋があるから、ここに 区画を作っていこうか。 [音楽] よし、こんなもんでいいでしょう。あとは 高速と繋いで飲み水。どうっかこの辺りで 海水を飲ませてもらおうか。 道路を引っ張って。あと排水なんだけど、 こんな入リエのところに排水したら水が 大変になってしまうので、こっちの海の方 に排水してしまいましょう。処理するお金 はないので、そのまま垂れ流していきます 。うん、いいね。最後に電気がないと給水 が動かないから電気も必要だね。 とりあえずは、ま、コスト安めの風力発電 機を2期ぐらい立てておこうかな。さあ、 最後に区画を設定すればさあ、建物が立ち 始めました。いいぞ。マンションも いきなり立てちゃおうかな。背の高い マンションもちょっとだったら立ちそうな ので早速立てていきましょう。いいね。 いいね。で、新要素の港を作るために さっさと住人に引っ越してきてもらわない といけないんで、赤字覚悟でどんどん必要 な施設を最初に立てていこうか。警察に 消防書、それから小学校にちっちゃな 診療所、小さな郵便局とポストにあとは 電波島みたいなのも欲しいね。最初はこの 安めのラジオ島でいいかな?これを立てて はい。必要なもの一気に立て終わりました 。警察消防小学校郵便局まである。僕が 作る街でいきなりこんなに税金投入する のってなかなかないんでかなり恵まれた街 ですね。早速引っ越してきたようです。魚 を腹いっ杯い食べられる街があるらしいぞ 。急げっていう感じです。まさか魚業以外 の産業が一切ないとは思ってもいない でしょう。全員漁師になってもらいます。 あ、一応小学校の先生とかいるのかな? あと魚を売る店とかもあるんで。全員量子 っていうのもちょっと違うけど、ま、漁業 関係者が99%の街だね。で、まだもう ちょっと家が立つようなので、もう ちょっと家を立てて、この辺もちょっと 繋いどこうか。建築がものすごい勢いで 進んでるね。いいぞ、いいぞ。引っ越し 車両もかなり数が来てます。僕もね、お 寿司大好きなんで、魚腹いっぱい食べられ るって言ったら思わず向かっちゃいますね 。ま、まさか自分で捕まえることになると は思っても見ないんだろうけど。 今のところまだ職場は0です。25人しか まだ引っ越してきてないんだね。早く 引っ越してきて欲しいな。じゃあ早速港を 立てていきましょう。これだ。港。これを ね、どっかこの辺りはい。立ててみました 。で、道路を引っ張って住宅街から通える ようにちょっとしとこうかね。でね、これ だけじゃ機能しなくて3橋をちょっとまず 伸ばすこうかな。はい。3橋を伸ばしてで どこで魚を取るかの設定をしていくんだよ ね。これだ。漁の設定。どうやら色の青い ところが魚がたくさん取れるところ。 めちゃくちゃ魚取れるんだけど、ここ すごいな。じゃ、早速ここで魚取っていき ましょう。こんな感じかな。で、えっと、 漁場を設定していく。よし、できたぞ。で 、この水路を伸ばして、で、あとはボート 用のコ路を設定して、魚を取る場所を設定 する。はい。これで魚を取ってくれるはず です。このエリアで。あとは船が出て くれればいいんだけど。出てくれるかな? 従業員ゼってなってるな。やばいぞ。 大丈夫かな?誰も魚取りたくないんじゃ ないだろうな。本当ちっちゃな港って感じ だね。ま、しばらくすれば誰か働いて くれるかも。ちなみに今人口148人なん だけど街を歩いてる人ちょいちょい待ち 歩いてるね。でも全員無職ですね、多分ね 。うん。無職50人全員無職です。仕事は ありません。早く働いてくれ。船が一向に 出ないぞ。あ、12人もう働いてるみたい だ。船はまだか?船は。あ、船来た。はい 、船来ました。結構ちゃんとした漁選なん だね。運転席もあるみたい。で、この船が この近くの漁場にこのエリアだね。この エリアの中に入って釣りをするみたい。 さあ、到着して。さあ、魚取り放題だ。 何人乗ってるんだろう?全然釣ってる様子 はないけど。 あれかな?網を下にぶら下げてて、それで 取ってるのかな?で、こうして魚を取って 、もうこっから外はね、漁業権がねえんだ 。おめの船にはしっかり区画がね、定め られてるからね。 [音楽] 結構長く取るんだね。うろうろうろうろし て魚がいなかったのかな?どうなんだろう ?風車がうるさくて魚が逃げちゃったん じゃないだろうな。しっかり魚集めてくれ 。表に出て作業してる様子本当にないんだ よね。取れてんのが不安なんだけど。 大丈夫か?あ、もう帰るみたいだ。どう 今日の仕事はおしまいのようです。 果たして本当に取れているんでしょうか? あ、もうちょっとやるって。よし、じゃ、 魚取れてるか確認してみようか。あ、 かなり取れてる。もう25t取れてるって 。まだ人口280人しかいないのに280 人で25tの魚食べないといけない。大変 だな。あ、通ってる、通ってる。いいぞ。 まだ大量に無職がいるんでね、まだまだ たくさん働いてもらいましょう。で、 さらにですね、会場養殖。養殖場をね、 設定することもできるみたいで、ちょっと この辺りに作ってみようか。養殖とやら。 さあ、こっちはなんかイケスみたいのを 作れるんじゃないかな。あ、作ってる、 作ってる。これだ。いいね、いいね。さあ 、ここでしっかり働いてお金稼いでくれよ 。まだ36人しか働いてません。え、無職 あと140人いる。急いで働かせないとな 。とりあえず魚を売るところも必要だよね 。ちっちゃい商店街みたいなやつも 立てようかな。前点魚屋です。 それもちょっと変だけどな。で、まだまだ 無職いるので新たな港を作っていこうかな 。もっと漁情作れそうだな。さあ、新たな 漁場を作りました。これでどうだ?ちなみ に利益はめちゃくちゃ赤字です。 魚は取れてるはずなんだけどな。まだ 237tしか取れてないって言ってる。あ 、多分この養殖場は魚が取れ始めるまで 時間がかかると思うんだよね。今育て始め ぐらいだと思う。あ、でも色々増えてる じゃん。施設がここで育ててくれればあ、 イケスみたいのあるある。いいね。いいね 。結構投資してるからな。しっかり稼いで くれよ。街の方もちょっと手つけていこう か。あ、病院がないって言ってる病院。 じゃあ、えっと、小さな診療所でいいかな ?お金がもったいないんで安めで行き ましょう。え、あとはお墓だね。仮想は 高いからお墓を立てて。はい。さあ、 墓参りここでしてくれ。なんかいつの間に か結構賑わってきたね。そしてそんなに 歩いてる人いないかなって思ったけど、 ちょこちょこ人が歩いてる。まだ、あ、 もう500人いるんだね。いつの間にか。 もっと港を作ってやらないとまずいんじゃ ないか。こっちの方に新たな港を作って いこうかちょっと遠いんだけど、もう スペースがないので、ここまで通うのが もう大変なんだけど。で、海岸線は新たに このね、海岸線専用の岩壁道路みたいのが あるんで、これでちょっと繋いでいこうか 。 いいね。だいぶちょっと遠いけど。さあ、 それじゃあここの道路も繋いで新たな漁場 を設定していきます。結構長くすることも できるみたいだね。あ、え、こんなに 伸ばせるの?なんか対岸まで行けるけど。 あ、だめだって。距離が長すぎますって。 そりゃそうだよね。こんな布団見たこと ないもんね。クソ長布団できたけど。 ちょっとこれさ、反対側にさ、もう1軒港 立てて合体できないのかな?合体の意味 わかんないけど。こうしてさ、この布団と こう繋いでさ。あ、ダメみたいですね。 繋がんないみたいです。ま、そりゃそうだ よ。そりゃそうだよな。意味わかんない からな。黒字を目指してるからこんなこと してる場合じゃないんだよ。今大赤字なん だから金の無駄遣いをしてしまった。よし 、じゃあ新たにここに養殖場をどんどん 作っていきます。養殖なら枯渇がないと 思うんだよね。 よし、いいぞ。早速32人働いてくれてる みたい。通うのめちゃくちゃ大変だけど。 次要者で通ってください。この岩壁をね。 かっこいいよな。この岩壁も結構港みたい のが作りやすくなったね。で、取った魚が どうなっているかと言いますと、今100 tまでどうやらここに保管できるみたいだ 。100tか。この倉庫を置けばもっと 保存できるようになるのかな?あ、いいね 、いいね。140tまで置けるようになっ たぞ。倉庫は多めに置いとこう。じゃあ こっちにも倉庫置いて。よし。で、輸出な んだけど、今多分ね、この高速道路から 輸出してると思うんだよね。で、そうだね 。高速道路をひたすら走ってこれが輸出し た帰りのトラックだね。遠すぎるよね。 あまりにも。で、めちゃくちゃ大量に魚今 育ててるんで養殖場で。これじゃ間に合わ ないということで、今回のDLCならでは の輸出方法を試してみようか。遠いもんね 。で、今回はなんとね、新しい港の港も 作れるみたいなんだよね。ただ今気づいた んですけど、あの養殖場が邪魔で港を受け ない。 困ったらどうしようかな。1個どかそうか な。ここは養殖場じゃなくて自由に釣って いいよ釣りエリアなのでここを削除して ここに港を作ってみようか。これだ。 小さな港。中くの港。大きな港。これが 大きな港の入り口。すっごいでかいのも あるんだけどもちろん意持費が全く払え ないので最初はちょっとミニマムに港を 作っていこうか。 よし、ここにしよう。この辺に。はい。港 の入り口ができました。ここがゲートだね 。入場量とか取れるのかな?ちょっとよく わかんないんだけど。ま、まだ何もない からな。で、ここにあとは専用の道路を 引いて、で、ここに接続していく。こうだ 、こうだ。あ、なんかすごいそれっぽいか も。で、ここに魚を保存するための倉庫を 作ります。貨物倉庫台。でかいな。でか すぎだろ。ちょっと待って。さすがに中 ぐらいにしとくか、最初は。はい。他にも 色々置けるは置けるみたいだね。タンク ファーム。これはなんか石油とか入れる やつだね。こっちが、え、魚とか食べ物と か入れるやつだ。あ、もう来てる。おお、 魚運び込んでるじゃん。いいぞ、いいぞ、 いいぞ。これ、これ、これをやりたかった のよ。高速道路通ってたらね、時間かかる からね。で、あとはコンテナヤードこれだ 。はい。ちっちゃいコンテナとかなんか こう資材を置けるようなやつです。で、 ここに船の発着場を置けるはずなんだけど 、これだ。交板の眼壁。ああ、この道路が 邪魔になっちゃうのか、ひょっとして。 そうだね。今引いた道路ちょっと剥がそう 。悪いんだけど、ここを剥がさせてもらっ て、まずちょっとこの辺の島を解体しよう か。 はい。邪魔な島を壊しました。で、改めて ここに港用の岩壁を作っていく。 で、えっと、これだ。コンテナクレン。来 た、来た、来た、来た。はい、できました 。これでね、ここに船がつくようにできる はず。水路を繋いでやって、こうして ぐるっと回って 皮を通ってあった、あった。ここだ。遠い な。 で、貨物線路をここにこうすれば よし。これで船を使った輸出が可能になる はずです。でも今思ったけど、向こうに港 あった方がやりやすいな。ま、かっこいい けどね。こっちの方がね、こっちの方た方 がかっこいいは。かっこいい。よしよし よしよし。あ、あとここの道路が切れ ちゃったんだったね。港のせいで。じゃあ ここはちょっと大回りしてこっちと繋ごう 。よし。あれ待てよ。今思ったんだけど。 これさ、強引に外を繋いだんだけど。この 道路。これ普通の道路じゃなくて港の中に しちゃえばいいんじゃないの、これ。 [音楽] お、できた、できた、できた、できた。 はい。ああ、なんか沈んでんだけど。 待て、待って、待って。く節ぐらいまで 使ってる。 おいおい。ちょっと繋ぎ直してやろう。 せっかくいい感じなんだから。 [音楽] よし、いいぞ。親水状態なんとかなりまし た。若干、若干あるけど、まあまあまあ、 これぐらいやったら大丈夫だろう。これで さ、この港エリアの中にある港ってことに なるから、直接ここにああ、船も来た、来 た。今なんか罪に下ろしたみたいだね。町 に何下ろしたんだ?あ、ここに書いてある 。コンクリート化学製品飲料。その他 諸々ろをどうやら、え、輸入したみたい です。ま、魚しか取ってないからな。 ちょっと待ち、必死に運んでる。待って。 あんまり輸入しないでくれ。お金ないんだ ぞ。めちゃくちゃ赤字なんだよね、今。 なんとかちょっとお金を稼いでいかないと いけません。しっかり輸出しなきゃ。でね 、港とか立てたことでおなかなか住める やんけっていうことで住人の需要がある からマンション立てていこうか。もう ちょっとね。え、あとは魚を売る商店街を もう少し増やしていきましょう。え、 食べ物は魚しかないけど。さっき輸入した 商品も一応ここで売ってるのかな。生産し てるのは魚のみです。あ、これ見れば 分かるかもな。生産うん。魚。魚だけ めちゃくちゃ取ってます。毎月915tの 魚を取って全力で食べてます。これ過剰 って書いてあるからね。47tしか輸出 できてないみたいだ。でももっと輸出し ないとそれお金足りなくなるよな。でもね 、街の方は思ったより発展していてすでに 1600人の住人が住んでいます。今日も 魚食いに行くか。栄養バランスとか大丈夫 かな?めちゃくちゃ新鮮な魚を食べること はできる。それ以外何もありません。無職 は今何人いるんだろう?ああ、300人 無職いるのか。ちょっと工場作ってやるか 。仕方ないからこの辺に工場作ろうか。え 、産業魚だけじゃなかったの?そう思った 皆さん安心してください。なんと陸上でも 養殖できます。魚 なので陸上食igt場をここに作っていき ます。 反対にも立てようかな。はい、できました 。陸上殖ってどんな感じなんだろうね。 ああ、なんかこういうので近魚とか育て てるの見たことある気がするな。これは 近魚じゃないんだろうけど。どんどんでき てる。いいぞ、いいぞ。そ、300人無職 いるからな。早速20人働いてるみたい。 たった20人か。こんな大きいのに。で、 犬連れて働きに来てんじゃないよ。観光 気分かよ。観光客かな。あ、でも ものすごい色々できてる。どんな魚育て てるんだろうね。僕はブリとかマグロとか そういうのが好きなんですけど。トロとか よりさっぱり目の白身とかのが好きなんだ よね。そういうの育てて欲しいですね。ま 、関係ないけど。なんか誰かとことこ歩い てる。どこに向かってるの?まさか歩いて あの港まで向かってる。なんかそっぽいよ 。待って待って。歩いて向かってんだけど みんな大変すぎだろう。よし、じゃあ特別 に通勤用のバス停らないか。通勤用のバス なんてちょっと維持費がかかるからやめ とこう。ちょ、とにかくお金をもっと稼い でいかないといけないからこれ以上の コストはかけられないね。人はどんどん 増えてるからちょっとずつ収入上がってて もおかしくないんだけど全然だね。最初 よりはいいけど。ちなみに何で稼げている のかと言いますと釣った魚輸出してる分 以外はこの商店街で売ってるんだよね。 商店街の売上がいいみたい。もうちょっと 商店街広げるか。じゃあよいしょ。一瞬で 埋まったんだけど買い物できる場所がなさ すぎたのかもしれない。どうやって黒ジ しようかな。まだ300人働き手がいる からもっともっと魚を釣ってみようか。 大丈夫か?このまま港伸ばして あんまり大丈夫な感じしないけどな。よし 、この辺りに新たな港を作ってさらに魚を 取っていきます。もう通勤だいぶ大変だ けど、もう船乗って通勤しろよってぐらい だね。もうとにかくこのワン全体で魚を 取りまくろう。もっともっと人口は増える わけだから限界まで先伸ばしちゃっていい と思うんだよね。はい、できました。 さらに港を追加しました。これでもうワン 全体で魚の養殖やってる感じになるはず です。ああ、ここめちゃくちゃ建物立っ てる魚何t取れてるんだ?170t。あ、 めっちゃ少ない。やっぱ陸上だと少ないん だね。参考までにこの港は697t取っ てるんで、ま、4倍ぐらい差があるね。 もっと10人増やしたいよな。働き手が 必要なので。ま、あと住民税だ。住民税 欲しいから、もうちょっと街を拡張して いこうか。この辺ちょっと伸ばしていこう か。 よし、新しいマンションが立ち始めたぞ。 さらにね、なんか新しい公園みたいなやつ もあるみたいなんだよね。どれかな?あ、 これだ。バウンシーキャッスルパークて みようか。なんか遊ぶことができる公園が 増えたって。あ、これだ。ちょっと メンテナンス費用かかりそうだな、これ。 なんかあんまやだね。できればコストかん ない公園が良かったな。もう1個ぐらい 立ててみるか。あ、メリーゴーランドが 付いてる公園があるんだっていいかも。 面白いな。じゃあこの辺に立てようか。 はい、立ててみました。これも維持費結構 かかるね。しょぼいな。なんか無駄に メンテナンスコストだけかかりそう。使っ てもらえればいいんだけどね。怪しいです ね。あ、お化け屋敷だって。おお、急に急 にマンションの横にお化け屋敷できました 。全然怖くねえだろうな。なんかリアル すぎて魚の匂いすごいと思うし。雰囲気出 ねえよな。なんか生臭くね。建物の中まで 怖くねえよな。笑い声するけど。公園を 立てたことでさらに赤字が膨らんでしまっ た。くそ。まだ400 人ぐらい遊んでるんで、 もっと取らくなんだけども。どっかの辺りだな。この辺りにさらにもう [音楽] 1 軒港を作っていらに港を増やしました。もうちょっと収入が上がっていくはずです。で、ここの港まで大きくを回って通ったらく頃には夜になっちゃうんだよね。ま、徒歩で通ってる人もいるし。なのでね、新たな気段意してようと思います。 [音楽] [拍手] なんと今回ですね、こんなものが新たに 増えてるんですよ。これです。これね、 何かと言うと、船が来た時だけオープン する橋なんと増えてるんだよね。なので これを置いていきたい。これ立ったら めちゃくちゃかっこいいぞ。はい、立てて みました。さ、船来たぞ。おお、かっこ いい。 これはかっこいいだろう。よしよしよし よしよしよし。だ、この橋を渡って通る ようにしていきましょう。ここから 引っ張っていって。 よし、これでいいかな?あ、こここのまま 繋いだらダメなんだ。ここを削除して港の 入り口っていうことにしないといけないん だよね。なのでなんかこういうのをつけて はい。ここまでが、え、一応港ということ になってます。これ全部港の道路です。 めちゃくちゃでかい港だな、これ。こう 一周港です。まあまあ確かにここでギ業 やってるからね。かなりかっこいいのでき てきたね。ちなみにこれ下をあの鉄道通す こともできるみたい。ま、まだ使ってない んだけどね。そんな予算はないのだ。 じゃああとはバス停か。バスで通って もらいます。まずはバスの車庫を適当に 置いてこの辺から行こうか。あんまり混ん でないところがいいね。ちょっとあ、人の 生きがありすぎるとちょっと大変なんで。 よし、ここから出発で最初の港はどこだ? これだね。あ、よかった。バス停置けるね 。ここ行って、ここに行って、ここだ。 ここに行って、ここに行って、で、え、 帰ってくるルートです。ま、あとは反対 周りも欲しいっかな。ちょっと逆側も一応 ね、置いていきましょう。せっかくなんで 。これめちゃくちゃ通勤は楽になったぞ。 使ってくれるかな?使わないと地獄だけど 。めちゃくちゃ遠いしね。はい、繋がり ました。バスが早速渋滞にはまってます。 最悪だな。バス走ってんのかな?待って。 バス停見てみようか。バス停。バス停確か この辺りにバス停があ、いるじゃん人。 バスが記載すれば使ってくれそう。あ、 バス来てる。 いいぞ。ちょっと追ってみるか。乗ってる かな?それ次第だよな。ちょっと水溜まり を通り。意外と凹凸が大きいんだね。さあ 、果たして乗っているしょ。あ、帰りの バスもいるじゃん。ステが 3人おりました。で、1人乗ってきました 。思ったよりここ南国なんだね。イメージ とちょっと違うな。さあ、そしてぐるっと ワンを回ってさ、次の港です。港にしか 止まりません。あ、結構降りたぞ。使われ てんじゃん。よしよしよしよし。酔いそう だね。グネグねしてて。どうせ港にしか 止まんねえんだから。直線で引いてくれ よって感じですね。さ、さらに進んで ぐるっと迂して嫌がらせのようにグねぐね 曲がってんな。で、最後、ああ、めっちゃ 降りた。やっぱさ、使うんだよ。全に 無がち。あ、まだ最後の港じゃなかった。 港なんとか港前。なんとか港前みたいな 感じなんだろうね。あ、ここもいっぱい いる。全部なんとか港前です。そしてさ、 かっこいいブリッジを渡って、どうやら今 まだ船は来ていないようです。これ船が来 たタイミングで車が来たらどうなるん だろうね。で、街に戻って行ったんだけど バスは。あ、上がった、上がった、上がっ た。で、車来てるよ。あ、ちゃんと止まる んだ。信号がついてる。ええ、よくでき てんな。これめちゃくちゃかっこいい。他 にも何種類か橋あるんだけど、これにして 正解だったな。さあ、あとはどうやって 稼ごうかな。出費を減らすかなんとか稼ぐ かしかないんだけど。めちゃくちゃ魚は 取ってるんだけど追いついてないんだよな 。しょうがねえ。税金上げるか。ま、 しょうがないよな。赤字なんだから公園と かもたくさん立ててやったし許してくれ。 ということで税金を上げていきましょう。 どれぐらいまであげていいもんなんだろう 。ちょっと見てみようか。港の様子を。 この港めちゃくちゃ儲かってるはずなんだ よね。あ、めっちゃ儲かってる。月30万 以上儲かってるって。費用の詳細収入が 53万で利益30万。待って待って。 あらりが高すぎるだろう。53万中30万 が利益だって。税金5万しか取ってないと いうことはあと30万だ。6倍までは 取れるんじゃないか。待って。これいけん じゃないか。よし。3行か。3行の税金 マックスだ。税金3倍だ。これでどうだ? これで一気に税金が上がって税金上がって も余裕で黒字じゃんいけんじゃないの? いや、どうだろう。多港は黒字で工場が あったら工場は多分潰れちゃうんだけど。 あ、ちゃんと港部黒字じゃん。よしよし よし。で工場があったら工場は潰れちゃう はずなんだけど工場一見もないから港が 全部黒字ならマックスでも行けるはずなん だよね。やばい。全部の港が黒字だ。よし 。 死抜きで税率を上げて。死抜きで。いや、 死抜きなのは漁業関係者だろ。怒りの税金 3倍でなんとかなりそう。よし、あと ちょっとだ。あとちょっとでいけるよ。 ちょっと予算を削ればいけるぞ。もう交通 の予算が高すぎる。何が高いんだ、これ? 間違いなく港が高いんだろうけど。あ、黒 したんだけど。黒ジできました。 税金3倍でものすごい税収になった。 オフィス1件もありません。 まさかの税率マックスでいけんのか?魚 全振りならこっちはどうだ?こっちも黒字 なのか?税金マックスでも凄まじく税金 取られてるけど。あ、黒字じゃん。ここも よし。いいぞ。工場がないからこその まさかの黒字。よし、まだまだ街大きく できそうだけど、この辺にしとこうかな。 この街住んでみたいなっていう方はね、 是非コメント欄で教えてください。だいぶ 魚臭いと思うけどね。 いや、面白いね。ブリッジズ&ポート。 まだまだ遊べるぞ。フェリーとかもね、 新しく追加されてるんで、是非気になる人 は買ってみてください。それじゃまたね。 バイバイ。 [音楽]

提供:Paradox Interactive

Cities: Skylines IIのDLC Bridges & Portsは2025年11月29日リリース!
このゲームが気になったらココをチェック↓
https://play.citiesskylines.com/hayayabo

大人だから面白い、毎日ちょっと笑えるゲーム実況。
X https://twitter.com/hayayabo
Instagram https://www.instagram.com/hayayabo/

再生リスト: https://www.youtube.com/playlist?list=PL-O4RqFKLrZQEyaoxCSaM20-SztIclp4s

———-
▼タイムスタンプ
00:00 漁業のみで黒字の街を作る
04:24 出航!
07:49 見たことない埠頭
12:34 巨大な漁港で湖を覆う
19:12 可動橋を建設する
23:00 税金マックスを耐える漁師の街

🏠オフィシャルストア: https://hayatonoyabo-store.jp/
🎃ハヤトの野望LINEスタンプ: https://store.line.me/stickershop/product/25066497/ja

😈メンバー登録はこちら(専用スタンプ&動画等)
https://www.youtube.com/channel/UChn5TjkeEqd-JxzizMVSkOw/join

#citiesskylines #citiesskylinesgameplay #ハヤトの野望

22 Comments

  1. 新DLCおかげで下水臭いだけではなく魚臭い町も作れるようになったんですね!

  2. 魚が取れる潮臭い街のお化け屋敷? なんと冒涜的なDLCなのだ……(頭タコ触手

  3. 蟹工船シティー爆誕か?!www

    何も知らずに吸い寄せられた住民の末路はいかに!

  4. 急げーて言う感じですってじつは進化ししていて昔は急げーて言うかんじなのかなだったんですよ

  5. そもそもお店も何も無いところに家を建てて住むの違うだろう

  6. シティーズ1の初期のころと比べるといろいろ細かくデータ見れるようになっててやり応えありそうだな

  7. 仕方ないとはいえ職場(港)とは逆方向に街を発展させる優しさ

Write A Comment