
昨日、海外向けにレガシーパスと勝利の大幅な刷新、及び単一文明で時代を超える継続的なプレイを含む大がかりな取り組み“Firaxis Feature Workshop”がアナウンスされた人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」ですが、今後の改善に期待が掛かるなか、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、来るアップデート1.3.0の概要をアナウンスしました。
新たな船や港を含む海関連のコンテンツやアップデートやバランス調整を含むv1.3.0の概要に加え、期間限定の無料コンテンツとなる海テーマのコンテンツコレクション“力の潮流”パート1のディテールを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』アップデート 1.3.0 の概要を公開
10 月 27 日(月)、2K と Firaxis は『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』にまもなく配信されるアップデート1.3.0 の概要を紹介した記事を公開しました。アップデート 1.3.0 では、外洋資源やユニット、建造物、戦闘を含む海をテーマにしたアップデートに加え、さらなるバランス調整などが行われ、来週配信予定です。
また、2 回に分けて配信される海をテーマにしたコンテンツコレクション、「力の潮流」コレクションのパート 1 も同時に配信されます。パート 1 には、新しい指導者「エドワード・ティーチ」と 2 つの新しい文明「トンガ」および「海賊共和国」が登場します。12 月に予定されているパート 2 では、強力な指導者「サイイーダ・アル・フッラ」、そして新たな文明「オスマン」と「アイスランド」が加わります。
この「力の潮流」コレクションは期間限定で、すべてのプレイヤーの方に無料で提供される予定ですのでお見逃しなく。さらに記事の中では、クリエイティブディレクターのエド・ビーチからのメッセージにて、レガシーパスと勝利に対する大幅な変更、そして時代をまたいで 1 つの文明を続けてプレイする方法を現在テスト中であることが言及されています。
これらの変更は、「Firaxis Feature Workshop」と名付けられた新たなプロジェクトで、コミュニティの皆さまの力を借りながら形にしていく予定になっています。記事全文はこちら(現在は英語のみ、追って日本語訳対応予定)からご覧いただけます。
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』 の最新情報については、公式サイトにアクセスしてください。
製品ラインアップや日本向けの遊び方解説、動画を見たい方はこちら:日本版公式サイト
開発者インタビューなどもっとゲームを詳細に知りたい方はこちら:グローバル公式サイト
また、YouTube、Facebook、X、Instagram、TikTok でのフォローもよろしくお願いいたします。ハッシュタグ#CivilizationVII を使ってぜひ会話にご参加ください。
情報元及びイメージ:プレスリリース
