「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」Division S 第7節 ☆☆18時40分より初心者必見!SFリーグ: ウォームアップ☆☆
さあ、始まりました。ストリートファイターリーグウォームアップ MC のフリーラです。よろしくお願いします。そして はい、解説です。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。さあ、いよいよ今日からもう第 7節っていうことで、 もう後半節はもう相当架過境ですよね。 そうですね。え、ということでもういよいよ本当に見逃せない、え、ストリートファイターリーグ通常説という形になっていきます。 うん。本日はディョン S第チームマッチ 1ビクトファブゲミング対ホーム名古屋 NTPチームマッチ 2 アウェイ最熊本対ホームクレイジーラクーンチームマッチ 3アウェイグッド8スクqu対ホームCG 大阪以上の3 試合が行われます。そして試合の開始は 19 時頃予定しております。それまでのお時間は初心者の方でもストリートイターリーグ一層 楽しめるような情報を届けする20 分間です。それでは早速のコーナーに参いりましょう。 はめこずチョチョイスわあ、ハメコスチスの時間です。このコーナーではリーグ戦の注目ポイントや前説の熱戦など渡イスとして撤退解説していくコーナーとなっております。 はい。さ、本日お届けするのはこちらでございます。 おい、視聴者が選んだ名シーンディビジョン S編ということで はい。うん。 ま、今回ね、あの、この前説の段階でも視聴者の皆さんにご協力をお願いしておりましたので、え、 YouTube のコミュニティ欄の方で募集していた視聴者が選んだディビジョン S の名心というところを発表してまいります。 はい。マンケード企画ですね。 うん。そうですね。さあ、まずは視聴者の皆さんが選んだベストバウトから紹介していきたいと思います。 まず最も投稿が多かったのは CG大阪の第1節、高木選手の試合です。 うん。なるほど。 ま、これ、あの、高木選手についだ右選手の、やっぱりこの名言も含めてたくさんの表が集まる結果となりました。 はい。はい。はい。 そしてもう1 人ボンちゃん選手の試合も非常に人気が高くてですね。え、こちら 2人の戦いを1本のちょっとVTR にまとめておりますので一緒に見ていきたいと思います。どうぞ。 はい。 あ、高木君試合したいやろ。 はい。 したい。 こっから始まりましたからね。 第1節なんです。 とんでもない。 なんという激戦から 無料が繋いで も高木の活躍とナイスナイスナイス ありがとう。本当に ちょっとプレイヤーガメだ。今 ゲーム画面ほぼなかった。 ほぼなかったですね。うん。 試合内容もすごかったんですけど。 うん。 初勝利目指して頑張りたいと思います。 ま、そしてボンちゃんが、ま、相棒下がった 3戦から、え、 1 度出場したんですけども、勝利はつめなかった中で第 4 節もう一度出てきて、このタイガー初勝利ですね。 はい。 ま、この日に日にね、こち上がっていく様が 伺いましたよね。きれ。 そしてここも、え、大正戦で高木が出てきたと。 そうですね。こ第5節。うん。 これ本当にすごくて、ま、まずその初戦あの戦いとしたをチームが対象にで置くっていうそこからはい。始まっております。 で、そこに虎がねたわけですよ。ここにね、大正戦に来るってことはどういうことか教えてやるよと。 ボンちゃんも言ってましたからね。 インタビューもね、暑かったですね。 本物のサガットとか仕上がったらどうなるのかっていうところまでね、含めて本当にいい内容見してくれました。 はい。 ま、そして視聴者の皆さんからもですね、やはりこの最後に紹介しました高木選手対ボンちゃん選手との試合につきまして、え、大ベテランの維持とそしてそれを崩そうとする若手の必の客、え、両キャラクターの強みもよく見える屈の名シ合だったと思いますというコメントをいただいております。 うん。これはでもなんか1 節からの物語がありましたよね。 そうですね。 ストリートファイターリーグのやっぱりこの前半節を語るには欠かせない、ま、そのドラマというとこになります。 ただですね、まだ人気の試合他にもございまして、もう 1 つこちらごご紹介していきたいと思います。 はい。 来ましたか。 さ、もうこれ直近の出来事ですね。もうなんなら前半節とは言えないんじゃないかと思いますけど、 6 節目ということではい。クレイジーラクーン対グッドイトスクワットでの対正戦シュート対ガチ君での出来事です。 はい。 ま、ガチ君がここまで無敗でもうポイントをたくさん稼いで、そこに対してシュートが龍をこうしっかり仕上げて出てきたと。 ンコプター来た。 はい。いい戦いでしたね。 立け先を投げる。 ま、ここでは、ま、シュートがいかにね、 3 期間で、ま、直近まで合機を使ってましたから、 え、龍を変え、龍に変えて出てきたというところで、ま、視聴者の皆さんからもですね、そのあの短期間でどれだけを練習したのかってのままず伝わりやすかった。 うん。にはの試内容からやっぱりのガチにするリスペクトとえまし、ま、その人対策ていうところを感じたいい試合だったというコメントも届いております。 うん。 ちょっとここに関しては、ま、ちょっと色々調べてきたんですけども はい。はい。 ま、そのシュートが一体どういう風な対策をガチ君に対してきたのかっていうところをちょっと会話は話してはいはい。お願いします。 はい。 ま、ゲーム画面にそのちょっと映ってる動画にはちょっとないんですけど、ま、まずすごい大きなポイントとしてワールウインドショットに対しての対策が非常にうまかったんですね。 はい。 ここまで結構その上級者内でワールウインドショット見てからインパクトするっていうのが、ま、強い対策として、ま、かなり練習されていたんですけども、 それよりもその事故りづらい、つまりそのインパクトでミスっちゃうと返されちゃうんで、 え、事故りやすい分があるんですけど、それをしないように見てからのジャンプをものすごくしっかりやっていて、で、これがすごいうまくてちゃんと見てからジャンプできる。 はい。 ラシードの対空の強スピニングミキサーの、え、対空無敵の派生が 6フレームとちょっと遅いことによって はい。 その落ちなくなるんですよ。オミキサーを使わないとあの体育が間に合わなくなるっていうそういうジャンプをしっかりできていて、ただそのガチ区のドライブ終わった状態でワールインショットを見てからジャンプすることによって、オーディサーで迎撃するとむしろガチ君が理想的に厳しくなると なるほど。 いうところでしっかりジャンプをしていったのがすごく印象的でした。はい。 ま、ミスター食らってもいいよと。オディミサー打ってもいいよっていう形でジャンプしていた。で、逆にそのガチ君ドライブがやっぱ少なくなってくるとオーディミサーも打てない。日本未満の時はガチ君側もそのジャンプを受け入れるか、ジャスパ対抗を狙うかって過激になるね。そこでちゃんとそのドライムの状況を見てシュートはカラジャンプ。 なるほど。パリー投げれる。 パリーを吊り出す動き。ま、そのオーディミキサークだったらバンアウトだし、 あのパリーだったら投げてバンアウトだしみたいなそういうその本当リソースも含めて 対策を工知できている。 はい。 いうところがすごく目立ちましたね。うん。 あとは立ち弱キックですよね。やっぱり シュート豪機時代に取ったキネ塚と 言っていいような立ちキックの、え、打ち返し状況判断のラッシュ。 ま、この精度が本当に卓越しててガチ君がやっぱりその押し返したい時に立パチからのアラビアンサイコとかま、細かいまシードってすごい選択肢が多いキャラクターなんでそういう連携色々組み立てた上で押し返そうとしたとこにしっかり立キックでちゃんと打ち返してでそっからラッシュでリターンを取るそういったとこの対策は目立ちましたね。 あとは電波動権によるワールド対策。 はい。これもすごい試合の中で目立っていて、ま、その電ジ気を持った状態の SHが、ま、断速が2 倍になってなってます。今年からはい。 エンジン波動権を使うとなんかも見てから一応打ち返すことによってから大ダメージを与えられるというところもあの中盤ぐらいでミスていて、ま、結果としては 1 回しか実ってないんですけども、ま、それを使うことによってかなりワールを打ちづらくさせていただい 遠距離戦を好きにはさせないっていう。 そうですね。ただガチ君もそれちゃんとその玉抜けされるんだったらラッシュして人とか踏み込んでってことでちゃんとその玉抜け見てるとこに対するガチ区の回答も見事でしたね。はい。うん。 で、最後に、ま、画面にもあったようにやっぱり OD空中竜の巻きを使った はい。興味釣りだし。 そうですね。シコプターはい。 ま、結果として見ると知り合いの中で、ま、 2回行ってその反撃がうまくいかなくて そんなに大きなリタになってないんですけど、あれ成功してれば大体リーサルになっているところもあって、やっぱりこの本番に向けてそういう対策を持ってきて、で、しかもいいところで出すっていうのはね、さすがのシュートいシュートらしい試合運びだったというのが印象に残りました。 はい。 うん。 そうですね。は、こちらの第6 節、ま、本当に皆さんからもたくさん、え、こちら投票だきました。ありがとうございました。 で、そしてですね、え、こちら、ま、今回試合だけでなく、ま、いろんな場面を対象としてあの、集めさせていただきましたので、 え、ファンが選んだ試合以外での印象的なシーンというところも、え、こちらクリップとして残しております。チン場面と 新場面形でご紹介させていただくんですが、 え、最もこのチ場面部門気だったのは はい。 なおさん。 はあ。 はい。 ゲスト解説でお越しいただきました、え、なるおさん、 ま、こちらなおさんのチ場面といえば、ま、思い起こす方も多いかもしれませんけど、あの場面でございます。それではご覧いただきたいと思います。どうぞ。 はい。 ギリギリまで吟味された舌な選択肢。 このはメチ選手紹介は初めて取り扱かった。 そうだね。確かに。 はい。 いや、これ放送事故すもんだってこれ。 あ、ごめんなさい。 あのだといいやつたちが都う関西 誰も喋ってない時間がどんだけあったんだっていう 2 回言ったかですね。 で、この出来事の後ですね。 日本の虎がやってくる ジャスティスかましにやってくる 正義執行にボーちゃ出てるか 飛んでおりれば展開一世界を制した大魔王全ての格迎に愛されし男カジノ子 カジノ子ってことねえはいまとこなおさんのアドリブも出てきたというところなんですけれどもはいねあのまでもゲスト解説で はい まこのキャス 席に座った中では物してなかったなって印象ありますね。 そうすね。そこはもうすごいようやりきったなっていう。 はい。 ただね、毎年なんだけど なんかそのちゃんとできたない方が話題になるのおかしくねって俺思ってこれに関して。 いやいやでもちゃんとみんな やっぱはめこさんすげんだなってなっちゃ。 いや、それはもう知らない。そうじゃない。おかしい。皆さんおかしいですからね。これちゃんとできてない方が話題になる。これおかしいです。 いつもと違うからやっぱそう。でもあのでもほん当物しないでバシっと 1 回目で頑張ってやってくれてるのすごい伝ってきたんでね。はい。 嬉しかったすね。 ちなみにあのこのなるおさんの紹介には裏話ございましてあの番組サイドではですね今回今節限りのこのゲスト解説というとこもあって R さんに選手コールをお願いしようという話で最初進んでたそうなんですけど はい。 あの、なロ尾さんがですね、そのコールの練習をしているというところを噂を聞いたスタッフが そこまで熱意があるならということでお任せしたという経緯があったそうです。多分ね、俺のせいで ほう 丸をゲスト解説だっていうこと発表になった時自分がいたんですけど はい。 これはもうよっぽどちゃんと向場やってくれんだろうなっつって俺言ったんじゃ。多分こう多分その圧が彼に練習をさせた可能性があります。あ あ、なるほどなるほどですね。 はあ。でもそこはちゃんとでもそれで受けたから。 そうね。いや、しかもその時点であの R さんがコールするって俺知ってたからつまんねえなと思って。 うん。 黒幕じゃねえか。じゃあさん。 いや、こっちおもろかったから。ま、よかってるよ。まあでもでもほら失敗した方が話題になってますから。 失敗がしたくてしてるわけじゃない。頑張ってくれてんだから。頑張ってくれてんだからそこは俺はうん。 あ、そこはね、そこはちゃんとはいはい。 やってる。 ちゃんとやってくれたと思ってしはい、 ありがとうございます。本当に はい、ありがとうございます。はい。さ、そしてですね、えっと、もう 1 つ視聴者が選んだチン場面、こちらもまとめておりますので、見ていきたいと思います。え、今回はあの選手のあの場面をまとめております。どうぞ。 ほう、ほう、ほう。何でしょう? ま、実はうざかったんだよ。こ 守護がない、守護がちょっとなくてストリートファイターリーグのです。 まず名前が何なのかよくわかんないんですよね。 ちょっと待って。なんか いや、なんかそのバンバンだったりバンバンだったり今なんすか? KB書いてるんですか? だからそのこっちからするとな何て呼んだらいいかわかんないすよね。 ビジネスとしてこう使ってるっていうそのキャラクターに対してはやっぱりちゃんとめていかないといけないっていう うん。 ビジネスには負けないっす。 ビジネスね。 はい。 キるせえんだよな。インタビューね。相手聞こえないんですけど。 お、今日オフラインだから。ちゃんと聞こえちゃってんだ。おめいつでまで行けるんからな。おめ。そこによ。 え、ちょっと後半節は気持ち、気持ちを入れ替えて配信して、え、やっていこうと思ってます。で、まあ今回、まちゃ坊さんがね、え、また来たってことで俺行けますよって言ってるま坊さんの映画がすごく浮かぶので、ま、やっぱそれはすごくむかつくしいデザインナー変わってないやんけ。 これはここでちょっとあの追い払いたいなっていうのは思ってますね。 はい、潰します。おす。 まあ、なん、インタビューに関してはもう本当常に本心で までしっかりスタッフまとめてますから。 うん。 やっちまいましたね。 エインタビューに本心という。 そうです。ま、来年の2 つなおそらくイービルオブダークネス。 もうヒーローオブサンライズからビルオブダークネスなる。 今のあるとなる。 先行を聞いてますか? はい。もうそ約や登してあるんで。 はい。 ま、でもやってくれてるんで。 そう。 でもあのキャスター目線はすごい助かる。 ま、ね、面白くしてくれてますから。 つけてくれてますから。はい。や、でもこういう風にね、エンター目に振ってくれてる方もやっぱりこうね。 いや、これはね、結構やっぱリーグの見所というかね、本当に楽しい分だと思うんで。はい。 そう。うん。はい。ということでディビジョン S の視聴者が選んだ名をご紹介させていただきました。で、次回ディビジョン F 編、え、予定されております。あなたが思うベストバウトから印象的なインタビュー、そしてリアクション、思わず笑ったチン場面などでも試合以外でも結構でございます。 ディビジョンF 今シーズンのあなたが思う名心を理由と共に YouTube のコミュニティ欄に投稿してください。なお投票期限は 10月30 日までとさせていただきます。それ以降自体可能ですが集計 対象外となります。是非たくさんの投票をお待ちしてますのでよろしくお願いします。 はい、以上はめこずチョイスでした。 ありがとうございます。さ、それでは本日戦う 6 チームはめこさんから注目のカード組み合わせを踏まえてご紹介いただきたいと思いますが、まずは順を確認しておきましょう。 はい。さあ、こちら、え、1 位のグッパチが単独170点で2 位が、え、150点で名古屋のTP 王者とクレジラクーン150 点で並んでおります。 並んでいる。 え、そして45も110 点で最モとビクトパブゲーミング並んでおりまして、 6位ジ、大阪から80点という状況です。 うん。 ちょっとね、やっぱりこのディビジョン Sに関しては上位とその、ま、 3位と4位の差が結構離れてて、ま、 ボーダー争いがやっぱもう7 節ということで、ま、かなり厳しくなってきているところ。 そうですね。はい。 やはりこうボーダーに 40 ポイントであの入れるような状態が、ま、望ましいというところなんで結構このダイナンスが本当に勝負の 結構だいぶね説、チームにとっては勝負の説なのかなという風な印象ですね。 負けられない戦いが続きます。 さあ、それでは組み合わせ予要素お願いします。 はい、それでは組み合わせ予想をしていきましょう。まずビクトリクスブゲーミングアウェイに対するは名古屋 NT者ホームというこの対決。 はい。 ま、今回やっぱりバイパーが出るのかどうかっていうのが 1 つ語りどころではあると思うんですけど、今回のファブに関してはむしろ これあると思ってます。 マ、またマイまたまたま来ますか?これ はい。マイマイマイ 来ますか? 可能性あると思います。今回 なるほど。 っていうのも、えっと、ま、モッチーに対してね、やっぱ豪期が空いているんで、ま、ボケもそのチュンリーマ受けより前待ち受けして、あの、豪期戦来た時行けるようにしとくっていうのが良さそうかなと思ったんですよね。 そのせ矢がえっとワールドオーリア第 3回目がこいだあった時に KB に勝ってるんで戦かなりいいぞっていうところがあるんではい。はい。 ま、戦夜とKB で藤村竜吉に戦うのかなっていう感じはちょっとしますかね。 うん。 で、えっと、ファブとしてはやはり稼ぎ会社の流吉地を対象に置くっていうのが、ま、 1番、ま、どうせ前ならっていう ありえそうかなと思ってます。なので、ま、 KB対竜騎士の、ま、ポイントエース対決 になるのかなっていうとこですね。で、コがもしバイパー出してきたとしたら、大谷県が結構、ま、個人的にいいのかなとちょっと思っているので、こういう風になるかなと思いました。 なるほど。ありがとうございます。そしてチーム街 2行きましょう。 行きましょう。街2は こちら最終ガソルアウェ、そしてクレイジーラクーンがホームという対決。 ここも結構色々やり方があると思うんですけど、まず大きなポイントになのはやっぱ小バイアンザフに対してボンチャンサガットを出す。うん。サガットはかなりザギフに対して、ま、ザギの戦いがしづらい、近づきづらいっていうところがあるのではい。 ま、このしかも守りの前虎ラは仕上がてくるだろうなっていうそんな印象ですね。 で、あとはそのネモがどのキャラで来るかわかんないですけど、ま、ベガ置くんだったら一応かのキャミンを出して、ま、ブランカに対してもかの子は得意だって言ってるんで、ま、根モ担当かの子でで、龍 2 つの龍に対して、ま、ドグラエレナとシュートの龍もしくは 5で戦うっていうのが1 番ありそうなオーダーかなと思いました。はい。ま、かの小バイパーってもあるんですけど、 結構そのホームだから有利組み合わせが使、作れるから はい。行きたい。 そこはちょっとそうどうなのかなとはちょっと思いました。ただま、かの子のバイバもかなり連動はあるかなと思います。 はい、では次、え、最終戦マッチ 3 は、え、アウェイグエルスカット、そして、え、ホーム CG 大阪。こう結構難しくて、ま、直近ワールドオーリアの優勝もあるし、キャラ的にもかなり丸いんで、佐原大将っていう手が、ま、結構発的にはあるのかなと。で、 そこに対して誰を出すのかそういう考えたんですけど、今回高木があるかなと思いましたね。 なるほど。 高木が名アデリと 練習できて、江戸戦をね、詰める。 そう、かなり対戦してると思うんで。 はい。 あのでやっぱり良が結構、ま、新源さが良に置くパターンが多いんですけど、ま、やっぱちょっと江戸ないだのその竹内ジョ対エドの試合見るとやっぱりジミアとかなりきつだと。 バイパーもやっぱりなかなか新しいキャラっていうのもあってきつそうかなと思うとやっぱ高木がそのレンドの部分でサ決するはま見てみたいですし ありえるかなと思いました。 なるほど。 はい。あとエタの合機をプゲラ用に置いとくと坂と出しづらいから違うプゲラの違うキャラクターを誘い出せるのかなっていうのはそんな印象もありますね。 ありがとうございます。 はい。という感じです。 はい。YouTube のカプコンファイターJP 公式チャンネルではコミュニティラより各チームマッチの勝敗予想を行っておりました。え、現在も受付中とこなのでこちら見ておきたいと思います。さあ、ま、基本的には上位チームに、 え、今現在主表は偏ってるという状況でございます。そして今シーズンでは Twit のチャンネルポイント予想送機能を用いた商派予想も行っておりますので、皆さんも是非予想お願いしますね。そして時間ないんですけども、続いては eスポーツニュー レッツゴー。 さあ、もう早めに行きます。本日のニュースこちら。 ワールドウォリア日本大会第3 回優勝は佐原選手、そして決勝で鳥選手にリベンジ成功というトピックです。 はい。 え、10月26日にカプコンプロツは 2025ワールドウォリア日本大会第3 回が開催されました。 本大会はストリートファイター6 の世界大会カプコンカップ12 の市場権を獲得するために各地域でオンライン改正されるワールドウォリアの 1つです。 1400 人を超える今回の参加者の頂点に立ったのがグランドファイナル取名選手を撃破した佐原選手です。 うん。選手はウィナーセミファイナル選手に破れてましたが、グファイナルズから見事ンに成功しました。なお原選手はアルティメットファイティングアリーナ 2025の優勝によりすにカプコンカップ 12の出場券は獲得済みとなります。 その他ストリートファイターリーガーが上位 3位に、え、せ矢選手、そして 4位につが入りました。 え、ということでこちらね、ワールドオリアももう第 3回半分過ぎてますけども。 そうですね。うん。 いや、これでもまだまだ激闘続きますよ。 はい。 佐原がポイントを70 ポイント消し飛ばしたんで争いが今後どうなるか非常に楽しみです。 しかもまこう毎回今トップエの顔がほぼ変わっているというところもこのねえ層の厚さとさらにはその日本のワールドウーのえレベルの高さというところを語ってるかなというとこでございます。 はい。さあ、それではこの後はいよいよ ストリートファイターリーグプロJP 2025ディビジョンS第7節チーム マッチ1アウェイ ビクトリクスパブゲーミング対ホーム 名古屋NTP王者ャチームマッチ2 アウェイ最ソル熊本物対ホームクレイジー ラクチームマッチ3アウェイグッドイ スク対ホームCG大阪以上3試合の模様を お届けしていきます。皆様最後までご覧 ください。それではディビジョンS第7節 スタートです。 ສ さあ、始まりました。ストリートファイターリーグプロ JP2025。本日はディビジョンS第7 節の3 試合をお届けしてまいります。改めて実況を添いますのがフリーダです。よろしくお願いします。そして解説はこの方です。 はい、解説はめ子です。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。さあ、この第 7 節、ま、先ほどのボーマップでも申し上げておりましたが、いよね 10節中の7 節ということで、もう後半戦入ってきております。 さには今日からクリムゾンバイパーが ルール上会禁というところになりますので、ま、ここが、ま、かなり注目の想定になってくるかなというところでございます。 え、そして今大会のルールにつきましてはですね、ストリートファイターリーグ公式サイトに行って、え、確認いただけますので皆さん是非チェックお願いします。 はい。そして上位チームには昨年に 引き続き今大会のトップパートナー プリント基盤の緑の部分絶縁機ソルダー レジストで世界シェアトップの科学 メーカー楽しい社会の実現に向け挑戦する 人を応援する太陽ホールディングス 株式会社から 優勝賞金900万円準優勝400万円3位 には各100万円の総額1500万円が 増れます。 さらに優勝チームには今大会のゴールド パートナー、お店からχρモフのお店で 使える特別空クーポン券、各選手5万円、 計20万円分が復勝として送られます。 さてこの配信は大会トップパートナーとし て太陽ホールディングス。 他鈴木株式会社被害者、ふモフのお店、 アミロ、 ガレリア、レッドブル、パンクワーク ショップ、老チ系の共産でお送りします。 また本日もネットブルよりこちら提供いただいております。 ありがとうございます。 はい、仕事始める前でこちらだきたいと思います。 シュガーフリーとありますよ。 はい。 いいね。 いや、美味しい。 僕はね、やっぱ通常版派なんですよね。 ありございます。はい。ありがとうございます。おいしい。 はい。 はい。え、さらに本リーグでは株式会社 サードウェイブご協力のもゲーミングPC ガレリアを使用して大会運営を行っており ます。ガレリアはPCゲームの魅力を最大 限に引き出し、プレイヤーの可能性を 広げることを目立つをコンセプトに設計さ れたゲーミングPCです。そして 今シーズンもストリートファイターリーグ では年間を通して優秀な成績を残した選手 の功績を称える個人賞を実施します。うん 。個人賞は全部で5部門、計6名の受賞と なります。そして本節MVP賞のみ各 ディビジョンから1名ずつ選出。そして それ以外の賞は全チームから1名が選出さ れます。なお、グランドファイナルの MVP賞には復勝に引き続きフモフのお店 よりフモフのお店で使える特別クーポン権 5万円分が送られます。 そして本日もストリートファイターリーグ PROJP2025公式応援アンバサダー Vスポによる感染配信を実施中です。 本日は木サぎさんのTwitch チャンネル、や花火さんのYouTube チャンネル、甘井ゆ芋カさんの YouTube チャンネルそれぞれのチャンネルで配信をされているそうです。今ご覧いただいておりますのカプコンファイ ITJPチャンネルと合わせて是非2 窓でお楽しみください。 うん。 またV の配信では試合終了後の選手へのインタビューを実施しております。このインタビューは V スポの感染配信限定となりますので合わせてお楽しみください。本日のメインタビューは甘ゆかさんとのことです。 その他にもアンバサダーとして様々な 取り組みを今後も実施予定というところ ですので続報をお楽しみに。 またカプコンスポーツ公式SNSでは リーグの最新情報をお届けしております。 ハッシュタグストリートファイターリーグ SFリーグをつけて、え、チームや選手 たちに試合の感想や応援コメントをついて ください。そしてYouTube、 Twitchの各チャンネル登録、各種 SNSのフォローもよろしくお願いします 。YouTubeの方のチャンネルに ございます、え、こちら番組の高評価、 グッドボタンも是非押していただけると 嬉しいです。お願いします。そしてここで 視聴者の皆さんにお願いがございます。 ストリートファイターリーグの運営に かかりのない第3者による本大会の模様や 本大会の対戦リプレイ映像のアップロード はお控えください。またミラー配信は原速 として禁止となっております。今シーズン では感染配信の実施を推奨しております。 感染配信のガイドラインについては ストリートファイターリーグ公式サイトを ご確認ください。 さあ、それでは早速本日のチーム町を戦う 両チームをご紹介します。まずは安井川 選手の入場です。 逆境でこそキめくの大ザ 。 一つまみの遊び心と共に史上最高更新中。 ヒーローブサンライズ模ケ を塗り替え続ける職人ゲリー さんの匠藤村 業界最年長磨きに磨いた唯一つの超絶 最強の歩行佐高 リーグ切点の技行派たちが見せるリーサル 大イサーカスビクトリクス2ファ ゲーミング アウ川ビクトリクスファブゲーミングの入場でした。続いてはホーム側選手の入場です。 格ゲのキルマシン2年目の挑戦命知らずの 賞金稼ぎも かこであるが故え予測不能で理解不能富山 の才能大谷 練りに寝られた壁リーの究極 終わりなき空フせイヤ バンバン出てくる攻略力でチームを 引っ張るリーダー頼れる高 KP 名古屋にゆかりあるメンバーと共に名古屋 を元気に日本を元気に名古屋NTP王者 ホーム側名古屋NTP王者の入場でした。 ただ今よりディビジョンS第7節チーム マッチ版ギクトリクスファブゲーミング対 名古屋NTP王者の模様をお届けして まいります。なお、Twitch のチャンネルポイント投票で勝敗予想も受け付けております。皆さん是非参加してみてください。そして本日名古屋 NTP 王者は地元古屋にてオフライン感染イベントホームスペシャルマッチを開催中ということです。 こちら会場の様子を見られるそうなので少し見ていきましょう。 はい。 おお。 おお。こちらですね。さらにはこれ名古屋 NDP 王者の選手たちも実際にこの感染イベントの現地の方にいらっしゃるということでございます。はい。 はい。 ファの皆さんね、お、たくさんバルーンを掲げていただいております。我々の方にも届いております。頑張ってください。 頑張ってください。 はい。 さあ、それでは事前に申告されているアウェイチームのオーダーを発表していきましょう。オーダーはこちら。 お、 先方なんと藤村選手。 使用キャラクタークリムゾンバイパー操作 タイプクラシック中堅模型選手使用 キャラクター操作タイプクラククラシック 大将竜キち選手使用キャラクターマ操作 タイプクラシックそして延長 戦になった場合に出場するのが佐高選手 キャラクターエレナ操作タイプクラシック となります。 まさかの藤村バイパー てか床丼 床丼ンですね。来ました。 まジか。これはちょっと驚きですね。 はい。さ、そしてこちらを受けてホーム側名古屋 NTP 王者は各試合前に出場選手を申告ということになります。さあ、それでは先方戦を戦うホームチームの出場選手、使用キャラクター操作タイプの申告をリーダーよりお願いいたします。 さんいらっしゃいますか? え、これあのそうはめこさんとかの声全く聞こえなくて運営さん画面共有ってありますか? あ、ちょっと今現地の方でトラブルが起きているようです。 そう。今大きされてるの俺ら。 はい。ちょっと、え、我々の方で 1 度、え、スタジオの方でね、画面を受け取りたいと思います。 え、ま、先ほど申し上げましたけども、まさかの藤村バイパー 譲るって言ったんですけどね。 ね、あの、正直藤村さん、あの、そこまでこうなんか関心なさそうにあのしてたんですけど ブラフ でしたね。 完全に。 しかもあれだけの火力持ってるキャラだとやっぱリーサルの匠いけるんじゃないですか。 そうですね。あの、非常に本当テクニックを火力にこう変えられるキャラクターですので はい。はい。 本当にむしろそのリーサルの匠がこそ使うべきキャラなんですよ。 うん。 状況判断、そしてゲージ状況の見極めっていうところがかなり求められるキャラクターですからね。 いや、藤村バイパー ちょっとどういうプレイな本当にストリートファイター 4 以来ていうとこになると思いますからね。 非常に楽しみです。 ええ。 うん。 さてどうでしょうか。 さ、準備できましたかね。 ですか。 答 名古屋NTP王者の皆さん聞こえますか? あ、はい。はい。 あ、はい。すいません。大丈夫です。聞こえ はい。わかりました。はい。 え、それでは先方戦を戦うホームチームの出場選手、主要キャラクターソスタータイプの申告をリーダーよりお願いいたします。 はい。え、大谷選手のクラシック権でお願いします。 さあ、出場選手は大谷選手使用キャラクター剣操作タイプラシックとなりました。 うん。これはでもなんでしょう?一応バイパーに剣は結構いいんじゃないかと思いました。 バイパー側が少し戦いづらい。 そうですね。バイパーのSHの発生が8 フレームで人雷客中人来の先端打たれると はい。 反撃もそきづらくて SAで返すこともできない。SA2 ならいけるんですけど なので割とデイアフバイパーにはできるかなという印象がありますね。はい。なるほど。なるほど。 今作のバイパーに関してはやっぱりバーニングキックも、え、かなり気軽に触れる技の 1 つかなという気はするんですよ。そうですね。 ま、いろんなあのちょっと奇襲が仕掛けられるキャラではあるんですけど はい。 がっしり待たれた時はやっぱり結構ラッシュがまず遅いものすごく遅いキャラなんで ラッシュ絡みで攻めていくのは、ま、そんなに得意ではないと。ま、ラッシュを使ったフェイントみたいのはできるんですけどえ ええ、 まっすぐラッシュで行こうとすると、ま、近づきづらいのかなと。 ま、その分ハイジャンプだったり空中版にキックだったり手はある はい。 ところをどう使っていうかであとやっぱりそのままだまだ出てから時間が経っていないキャラですので、ま、プレイヤーの連もそうなんですけど、やっぱり対策って部分も そのどこまでできてるかってとこですよね。 うん。そうですね。 うん。 ま、ただその中でここ大谷が担当というところで はい。 ま、方ここはま、どうでしょうね。バイパーが出てくる可能性を考慮していたのか。 ま、サコバイパーの可能性も0 でなったと思う。 うん。てるのかなという気していたので はい。 さあ、インタビューの準備が整ったということなので、え、先方戦を迎える選手にお一言ずついただきたいと思います。まずはウェイチーム藤村選手意気込みお願いします。はい。そうですね。まあまあバイパーが出たということでバイパーといえば僕 うん。 藤村が はい。はい。 ゆかどがしっかりと仕上げてきましたんで。 おわですかね。ストッ、ストリートファイター 6 のバイパーはこう使うんだぞっていうのを見せれたらいいなと思います。 ありがとうございます。頑張ってください。 頑張ってください。 まジかみんな騙されたの多分正から。 いや、そうすね。 カドンてこと バイパーとこの私みんなそう思たけどいや譲るんでみたいな。言ってなかった。 いや、楽しみすね。 さ、そして続いて、え、ホームチームから大谷選手意気込みをお願いします。聞こえますかね? はい。はい。 聞こえますか?大丈夫ですか? えっと、 はい。 はい。 はい。聞こえてます。 あ、大谷選手、意気込みをお願いします。 あれ、ちょっと待ってくださいね。 はい。僕らの声は聞こえますかね?大丈夫ですか? すいませ。あ、聞こえました。はい。よかった。 はい。はい。じゃあ改めて、え、大谷選手、え、先方戦に向けての意気込みをお願いします。 はい。 いや、そうですね。 まさか藤村さんがこんなことしてくるとはちょっと思ってませんでした。 うん。 いや、あのすごい舞い田チームから大先輩なん うん。うん。 あの、前回、 あの、このオフライン名古屋イベントで藤村さんに勝ってお お。 はいはいはいはい。 だから、 ま、今回もちょっと叩き潰したいと思います。お、 なるほど。現ということで はい。 頑張ってください。 頑張ってください。 さあ、それでは両選手の準備に入っていただきます。 え、そしてここでカプコンからのお知らせです。 はい。 ストリートファイターリーグの特別書き下ろしいラストをったグッズがカプコン eスポーツ公式Amazonやズり にて販売中です。どれもファン筆見のアイテムとなっておりますので是非ご買い求めください。詳細はストリートファイターリーグ公式サイトをご確認ください。お知らせは以上です。 いや、でもね、本当に気配もなかったですね。そう、そうなんですよ。 全然匂わせ全くなかったので うん。 本当に驚きましたね、これ。 うん。 ま、非常にやはりテクニカルなキャラクター、ま、通常技に対してキャンセル可能な技は少なめなんですが はい。 ハイジャンプキャンセルキャンセルした技っていうのを使うとしゃがみ以外の技を、ま、キャンセルしてドライブエージ消費するものの、ま、様々な連携だったりコンボを組み立てることができるというキャラクターだってます。 はい。 最初ね、使い始めとかもう中足ハイジャンキャンセル云々観能自体も難しいですね。ま、やっていけばかなりできるなってくるんですけど。 はい。 ただそれももはや、ま、ハイレベルに使うんであれば必須。 しかもその操作のミスを許されないというか。 そうですね。失敗するとドライブゲージ失ったりとか、ま、隙きだらけになっちゃうんで はい。 そこに本当に義量が求められるキャラクター。ま、その分火力が非常に高くて、ま、理由としてはあんまりそのキャンセルラッシュを をしないキャラクターなんですね。 キャンセルラッシュをしてもあんまり伸びなかったりとか、ま、いわゆる中足ラッシュを持ってないので はい。 あんまりそのキャンセルラッシュしない ようにしてコンボしていくんですけど、これキャンセルシて基本的にものすごい補正かかってるんですよ。 ええ、 で、それが入らないので、あの、ジャンプキャンセルに関してはそういった方ないので はい。 その技のダメージが結構まっすぐ入ってくと そうですよね。もう本当にその OD バーニングキックめて、え、追撃入れるともうかなり ダメージ取れますから。 うん。 そして、え、視聴者の皆様にお知らせです。現在ですね、試合の準備に少しお時間をいただきそうということなので、え、開始まで少し、え、お待ちいただければと思います。ま、そのに、ま、我々の方でちょっと、ま、バイパーのね、注目点を話していければなと思います。 うん。 なので、ま、そう、キャンセルラッシュを使わないことによって、ま、火力が、ま、結果としては伸びているというところがありますね。はい。 はい。 あとはうーん、そう、中和とシキックっていう結構他のキャラではそのリーチでキャンセルでき技ないよねってところから ハイジャンプキャンセルを使うと、ま、連携を組み立たれる上に、 え、中のサンダースラップが、ま、隙きが小さめなので はい。マイナス3ですね。 結構入れ込んでいけると いうところで牽制は結構あの強力ですね。ま、その分ドライブゲ使うんですけど。 はい。あともう1 個ポイントになるのがこのハイジャンプだったり必殺技から追加攻撃 色々あるんですけども、ま、そういった技を使うとドライブゲージを 1本消費するもののそのこのストリー型 6 って基本的にドライブゲージを消費する行動って 1 回使うとドライブゲージが回復するまでにクールダウンタイムがダウンは 設けられていまして、特にパリーだったりっていうのはそのクールダウンが長めになってるんですね。はい。はい。 ただバイパーのそのドライブゲージ 1 本消費して行うハイジャンプだったり追加攻撃ってクルーダウンがすごく短いので はい。 コンボしながら実はドライブゲージ使いつ回復すると そうですね。ジャンプ大系とかをハイジャンプ経由して当ててももうその時点で結構ゴリッと回復して そうですね。ドライブゲージその引が当たった時の回復力量そのままもう入っていくので はい。 ドライブゲージの管理が実はかなりま難しい要素があります。 うん。4 本しかドライブゲージないのに実質 6 本ぐらいのドライブゲージを使ったコンボとか はい。 そういうところも可能なんですよね。 その辺も本当にその 技術というか うん。 状況判断、やり込みが求めるとこになってくるので はい。 このタイミングでどれだけバイパー使えるのかってのは本当に注目したいと思います。 本当にこう、あの、意図してない行動というか、ま、やっててもやっぱりそのサンダースラップキャンセルしたかったのにすっぽ抜けてそのままサンダースラップ出ちゃうとか はいはいはいはい。あとはSA が漏れるっていうのが結構低空バーニングキックやる時に SH出ちゃったりとかして ああ はい。 1番出るのはSA2 ですかね。サンダースラップやろうとした時に後ろ下がりから出すと ものすごい漏れやすくて はい。 そういった、ま、暴発は確かに、ま、ポイントですよね。どれだけしない。ま、一応その サンダースラップフェイントとかコマンドに関してはテクニックが結構いっぱいあって暴圧を抑える。うん。うん。 うん。 入力とかもいっぱいあるんで、そこの最適化もすごい大事になってますかね。 うん。 ま、ただあとは対面する側としてはまあね、まだやっぱりリリースから時間ないですから はい。 特にそのバイパーはフェイントだったりとか、あとそのバーキックからダブルバー派生技を出すか出さないかとかっていうところの展開が早いじゃないですか。 そうですね。慣れてないとやっぱりその対策は 1つ1つ結構あるんですけどはい。 それが実践でしっかりできるかどうか。やっぱり最初は仕掛ける側の方がそういうのは有利です。 ですよね。対応する側の方が技術が求められ、慣れが求められますので。 そうですね。 はい。 全体のファジーとかをやっぱりまだ詰めるなんではなかなか時間が足りてないと思うんで。 はい。で、現在もですね、まだ試合の準備を行っているということです。引き続き、え、お待ちいただければと思います。 はい。 はい。 ちょっと時間がかかりそうですかね。 火力はもう本当でも市民入って画面端で大ケア指導行くと多分 7000コース まあ最大7000 ですけどそのそんなに頑張んなくても 5000ぐらい6000 はねもう余裕で出ちゃうキャラクターなんでもう S3持ってて えもう1 ラウンド取ってる状態だとかなりもう投げ抜けるのも命がけっていう そうですね抜けに対して まその色々反撃ちゃんとできれば はい ま7割ぐらい本当に減りますね。うん。 ま、ただもちろんそのコンボも簡単ではありません。 そうなんですよね。 うん。 非常に難易度の高い操作技術がね、常に求められるので はい。ま、これはもうゲーム内のトライアルでもその大形地上がんないっていうあ あ、最初そこがやっぱり難しいですよね。 はい。1 番火力を伸ばすで1 番必要なルートが、ま、1 番難易度が高いような。 そうですね。はい。 コンボの中で空中バニーから地上体系拾って ODバニーっていう。 そうですね。地上OD バニーを出すのにやっぱりそのジャンプ準備モーション中に確実にそのキック 2つを 押さなくとはいけない。 一応言うよっていう はい。全然ないんで ずらしレダッシュも 1 回入るかどうかですかね。サーブレンっていうのはうん。 そこの精度はもう直血結しますよね。火力に。しかもあれ大形ルート行っちゃうともうミスった時フォロー効かないんで。 そうすね。 もう空中オディバニが出てもうそうそうもうドライブだけなくなるみたいな状態になっちゃうんで うん。多いですよね。 はい。ま、バイパー全体で見ると自分から攻めていくのはじゃそんなに得意ではないと思います。 はい。はい。はい。 奇襲はいくつかあるんですけど、やっぱりちゃんと見られてると対応もされちゃうんで、 どっちかっていうとそのあの入れ込んでもいい系の通常技をうまく使って はい。 そう、火力で なんとかするっていうそんなイメージですね。うん。 とにかく様々な局面で出る火力が非常に高い。 はい。 うん。 そうですね。基本コンボでもやっぱ 3000以上は大体 そうですね。 取れてるんで。 はい。特にま、しゃがみ強パンチサンダースラップヘイントま はい。 だったり立ち強パンチハイジャンプキャンセルサンダースラペイント ま、ハイジャン ジャンキャンサンキャン。 そうっすね。ちょっともうね、何言ってるかわかんないかもしれないですけど。 も、ま、その火力が出る ノーマルヒットで火力が出てガードされても 5ブとか そうですね。8大パは5ブね。はい。 そうむっていう動きを、ま、うまくばらまきつ はい。 で、そこ当たった時にしっかり軽くに繋いで 行くっていうのが、ま、結構勝ちパターンとしてはあるのかなと思います。あとあとは、ま、バウンサーステップ 1ま、これも特殊ですよね。 性能としてはこのバウンサーステップを発動すると範囲ジャンプや、え、そしてあとサンダースラップ後の、え、追加の、え、派生、チェイスナックル、え、そしてあとはダブルバや、え、あとは、え、トレスコンビネーションといった追加技を、ま、ドライブゲージ消費なく うん、 打てるようになるっていう性能なんですけど、今の評価として SHは使わないになって、 なるべく使いたくないというさ、その SAゲージ、SASHってこ このストリガシックスによってどういう用途かって言うと はい。 ゲージを小出しにしてゲージを回収するために使ってるんですよ。 うん。うん。うん。 それができない。 ゲージを回していくってね。 はい。SHを打ってしまうと一定時間S たまらないというのがあのバイパーあるので。 そうなんですよね。SA1 でだからリーサル取れると思って取ると結構次のラウンド 0本で うん。 迎えちゃうとか。 まあ、リーサル取れるなら結局そこで試合はラウンド終わるので、ま、リーサルに使うか、もしくは SH でバンアウトさせて削りで積ませられるんだったら使うっていうのが多分今の評価かなと思います。バウトとね、その、え、バウンサステップ 5後の特殊状態は相性は非常にいいですよね。相手のバアウトに対して。 そうですね。が非常に強力になりますんで。 ただあれが、ま、無敵技の切り返しとしてあれ出して、え、相手に避けられる、もしくはガードされてしまうと、ま、火ダメでのゲージ増加すらなくなる。 っていうところで 負けパターンですね。 ええ、ラウンドと試合も終わる可能性があるっていう。 うん。リソースが本当にたまらなくなっちゃうんで。 はい。さ、かなりかかっております。 そうですね。ちょっと準備はい。時間かかっております。 ちょっと我々も、え、情報が入りたい視聴者の皆様に うん、 状況を共有させていただきます。もう少々お待ちください。 ま、そしてこの剣との組み合わせ、あ、現在選手の機材調整中ということです。え、選手の機材調整が終わり次第試合の方が始める見通しということでございます。で、ま、組み合わせでいくと、え、先ほども神さんおっしゃってましたけど、ま、その人雷客、 人来の対応はちょっと難しいですね。うん。 7 フレームで長い技を基本的に持ってないので うん。 で、1万2 ターン取れるしゃがみ中パンチがせるクレムなんですけど しゃがみ中パチ界隈の中では、ま、かなり短いよね。え え、人来の空のガードに届かない。 はい。 のでやっぱリターンを取るのがちょっと難しいのと、ま、あとは単純にさっきも言ったように SH切り返手段としてはSA になってくる。無敵はSAなんですけども はい。SH がそういった性能なので橋に押し込まれた時にできれば SH を使わずにこう切り返したいところなんですけど剣は 運び性能が高くてラメションの攻め強烈な ま大体試中にやっぱり持ってかれちゃいますからね。 でそこでSA をあんまり使えないと考えるとまそこはやっぱり効いてくるかなっていうのが はいはいはい 個人的な印象としてはあります。 あ、そうなるとあともうディバー Dリバー そうですね。Dは長いですけどうん。 やっぱりその剣の強みが結構バイパーには触ってるかなっていうのは うん。 ま、この短い時間ですけど、自分としてはちょっと思ったところですね。 ま、この辺りはね、その、その背景踏まえておそらく大谷に出てきてますからね。 ま、その藤村さんのバイパーっていうのはちょっと意外だったという風には先ほど言ってましたけど、ま、でもバイパー準備はしてきてるっていうね。 ま、じゃないとね、やっぱ出づらいとは思うんではい。 さ、もうちょっと変わりましたね。ちょっと時間かかりそうですね。 ま、我々もちょっと待つしかないので、ま、そしてあとはオーダーの目線でいいと、 ま、ファブ、ま、この藤村バイパーっていうところもかなり予想外でしたが、 え、中堅が模ケチンリー。う ん。そうですね。チンリーで はい。で、大象が流吉地舞っていうところで はい。うん。 ま、前は置かなかったですね。1枚しか そうですね。今回チュンリーで出てきてというところですかね。そうなっていた時に うん。ま、西夜チンリーどう使うのかなとかちょっと気にはなりますけど。 そうですね。 はい。 わざわざそのチュンリー同キャラとかもね、まあ被せる側のが一応有利とはされてますけど うん。このリーグにおいてはい。そうです。 結構最近はね、ミラーかせみたいなのが増えてきてるんで、 対策含めてあのホームガノはやっぱできるので 同キャラとはいえども、あのなんでしょうか、そのフェアな東戦ではないというかうん。ホーム側の方がやっぱ準備できることが ま、一方的にやっぱりそのね、データを取られてる状態、しかもそのアフェとしては同キャラ前提で対策取りづらいじゃないですか。 そうですね。ま、やってない0 ってことはないとは思うんですけどね。 ある程度は意識して、もしくはキャラを変えるみたいなパターンに なっていくのかなと思います。 ま、まずはこの先方戦ですね。え、ま、ただファブもかなりこの後半戦うん。 はい。 こうプレーオフ圏内見せるにはもう 10ポイント20 ポイントといったところも非常に大切になってくるところなんですけどもそこでこ藤村が出してきてますからね。バイパー。 うん。 そうですね。 かなりの地震っていうことですよね。 この試合本当に大事でやっぱりその上位の名古屋 150 ポイントに対して追いかけるファブアウェイっていう形になってますのでここで大敗しちゃうとすごい 3 位がねファブとしても遠いてしまうんでえ、非常に大事な状況です。さあ、大変お待たせしました。準備整ったようですね。 はい。 さあ、いよいよ出てきます。ストリートファイターリーグプロ JP 初のクリムゾンバイパー。使用するのは藤村。 うん。 さ、第7 節チームマッチワスワブゲーミング対名古屋 LTP 王者先方戦です。見ていきましょう。 さ、開幕は大谷。 一気にもう画面端が近い状況ですがサンダスラプ さにはシきたい。シガシが台おこれは下飛びですね。なるほどなるほど。一応目押しになるんでちょっと難しいんですけど。 ジャンプチマチを送らせるとプライ40 になるっていうこのサンダースラップキャンセルをうまく使ってロはしていきますが体力リーレリードの藤村まこは待てる状況ではありますね。 ドライブをガードの上で蹴って回収したいというこですが大谷さドライブが少し藤村枯渇してきている。パ ーにキックノー イパーヒット。これは1ゲージ。1 ゲージ足りますね。 さあ、1バウンサステップでるリーサル。 かなりフェイントを折り混ぜながら大谷の前に出てくる動きを誘ってっていう形を取ってますね。今ところ さ。これは確定マイナ4ですね。 これもね、やっぱあんまり撃たれ慣れてないから対策というかその反撃難しいですね。 さあ、こちらで、あの、画面上の表示で、今せ也の表示になってると思うんですけども、現在、え、名古屋 TP王者の方ではせ也選手とのPC を使用中ということでございます。操作は選手が行ってると。 これは、あ、これは2 ゲージ持った状態でね、 パサンダースラップキャンセル。 これはSA2。 そうですね。ミッションオーバー。 まずは藤村が先行りました。 かなりその立ち回りのところで迎撃つ置き攻めに成功している。 はい。 ワイパー。これしゃが強キャンガネがま、単純に強くて はい。 ま、その別に下段とかではないんですけどヒットした時に今 3000近く減るのに マイナスですね。マ1ですね。はい。 いうところで、 しかもこのしゃパに関しては通常キャンセルなのでドライブも使わないっていうとこでありますね。 お、これは対策。はい。通常ジャンプの 今日の空中バーになったんで、ま、結構マイナス 4があったんですけど、 そこにしっかり。そしてパリを投げました。さ、これが剣の勝ち筋ですが打ってきた。 こうなるとね、ハイジャンキャンセルでとりあえず入れ替るみたいなのがドライブ使うできるんで。 うまい。 波動避けてきた。 そうですね。このはい。無料できてしまう。 波動に踏む形となりました。 体力リードは依然前として大谷藤村やっぱ S が溜まってないんでね。これを倒し切るには強攻撃は必要でしょう。 セスもフェイクを使って らしてきます。 パリーを受け止めたい使わせたいっていうのがあるでしょうね。今 はい。ジャンプ飛 展開が早いが一旦下がったの谷。さらには飛びが通りました。中継の沖に うまく飛び合わせていきました。 動拳さ前大拳 2 セット目最終ラウン繋げることはできるかさ谷の SAはもう3本手前投げからも投げで SA かなり中足の外側にいるのが大谷でしょうか ですね。ああ、違、 お、ここっていたか。届かず 入れ込める。ドライブを回復したい。時間を稼ぎたいですね。 画面を押せてるのが藤村。込んで そうですね。これ追加から投げさ。 2つ目。 アメシ投げるの後の攻め強いですね。歩いて投げたい。 シミも行けると。 うん。 中から ここでは入れ替えです。 次のリソロ見た。 当たったかこでSS3まで ま、これ終わらないんでワンタッチでパ余裕で逆転でき 2ゲージで多分いけますね。中からだ。 おとしよ。 さ、応年のバーニング見れました。 そしてここでパリーを投げたま残ります。この後敵を警戒 さ。ここで昇龍。 うく技の裏回りをさせないという形でそうね。ラッシュ通常になったかな?今。あ、通常にだと思いますね。どっちせを勝利 3最速でけてれば引わる前に 返せるかなというそんな印象のシですね。 弱だから多分行けますね。うん。 はい。 さ、これで11 オッケー。 パリーを投げた。 これ逆来た。そしてここは立ね。これは 大目から中パウ ドライブ残してきた。これ大きい。 はい。ジャンプ1 の入れ替えには成功ですがリソースが少ない。藤村 ラッシュから触ってくる。ついてきた。 そのまま当て投げです。 さあ、大谷が逆転待ちポイント。 うん。 切れるぞ。わ ずらしてきた。 ダッシュに対する牽成をうまく有尾で 踏んでいきました。これで3ゲージ。 もうリーサルだ。投げから 2つ目 さ。こっからは むずいた。1の成功。 しっかりと隙間があるところ昇で落としてきた。 さあ、バーニングキックに対する対応が後半。 かなりさえ渡っていたのが大谷。見事。いや、コンボはちょっとミスが出ちゃいましたね。あそこの局面で。 いや、あそこそうですね、終盤の局面ですね。 索結構色々あったからやっぱり選択が難しかった。 はい。多分判断含めてかなり、え、難しい状況だったと思いますね。 はい。 さあ、ということでこれで大谷が逆転勝利という形になりました。 1セット目はかなり藤村、え、いい調子で うん。 試合運びができたと思うんですが。 そうですね。牽制をうまく使って これはS からだ押し返したっていう感じですね。 さ、年のバーニングキックやっぱその長い中足を持ってる。これ強いんですけど相中キックがなんですけどことはやっぱり尾が効くっていうとこでこ リ尾客がずっとこう効いてましたね。 おさ、こっからはむずい。 で、今回あの D ゲージ消費なんですけれども、ま、今藤村の方に 48 ブロック使って出てたんですけど、ま、バイパーがちゃんとその、え、ハイジャンプですとか はい。 え、各手したの追加攻撃。これ 1 本で上しております。ま、結構使ってましたね。なんで 48は そうです。 さあ、ということで、こちら名古屋のTP ボージャー大谷が、え、まずは先方戦を制して現在 10点を獲得という形に なりました。 お見事です。 さあ、そして続いて中堅戦がモケ選手のチンリーが待ち構えております。それでは中堅戦を戦うホームチームの出場選手、使用キャラクター操作タイプの申告をリーダーからお願いします。 おっと、音声が多分こっちに名古屋 NTP おじの皆さん聞こえますでしょうか? えっと、もっち選手のクラシック豪機でお願いします。 さあ、中堅出場選手はもち選手使用キャラクター豪期操作タイプラシックとなりました。さあ、こちら組み合わせとしては準理豪機という形ですね。 はい。うん。 ここでもち、ま、ここ最近はもちかなり内容いいですからね。 そうですね。本当に常に試合内容いいと思うんで。 ま、そこに対してチュンリー待ち受け そうですね。 はい。 ま、ここはチュンリーはね、やっぱりこう豪期、ま、昨年からですけどやっぱりこう付けまってますからね、豪期が はい。ま、前よりはだいぶね、良くなってきているっていうところではあるんです。天井客がね、 あ、上方向に伸びるようになってはい。上からの攻めっていうところは前よりは 前よりはせる。ま、 ちょっとはい。それでも それでもそうですね。 天マ空人客ガミの対して はい。 完璧に対応しきるのはちょっと難しくてその空中からの動きに対して対象できるかどうかやっぱりはやっぱり制度求められますからね。 ま、といて組み合わせになります。で、現在、え、選手の 準備を待っておりますのでインタビュー準備をでき次第、え、お話を聞いていきたいと思います。 うん。 ま、まずはね、この名古屋が10 点獲得からスタートとお いう形になりました。大きいすね。 そうですね。ま、オファブにとってはちょっとね、ここ 確実に取っておきたい中堅戦と。うん。 ま、それでは、え、意気込みを聞く準備が整ったということなので、両選手に伺っていきたいと思います。まずはウェ川選手前の意気込みお願いします。 はい。そうですね。 えっと、ま、今、えっと、名古屋王者がオフラインで、え、やられてるってことで、え、今、え、勝った試合でもすごく盛り上がってるのを見て、 うん。 絶対勝ちたいなと思いました。 頑張ってください。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい、 りました。 頑張ってください。 はい。 ま、今回顔できましたね。やっぱりその気持ちをちょっと煽りづらかったんですね。 なるほどね。それがあったか。 なるほど。 でもなんとかひねってくれました。 形にしてくれましたね。ちょっとやっぱね、さっきの来なかったからちょっと今日ハードル上がってるかなと思ったんですけどしっかりやりきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。本当に。はい。 さあ、続いてホームチーム、え、もっち選手意気込みお願いします。 はい。 えっと、大谷さんがめちゃくちゃいい勝ち方をしてくれて、かなり今乗ってきてる感じだと思うので、チームとしてもこの流れに乗って、え、僕も勝てるように頑張りたいと思います。よろしくお願いします。 頑張ってください。 ありがとうございます。頑張。それでは両選手試合準備に入っていただければと思います。 はい。 ま、模いもちという形になります。 ま、もっちはどういう形でプレイしていくかですよね。地上だけで戦うと はい。 さすがの豪もやっぱチュンリーって、ま、豪波に歩きも早いですし、 リーチは 長いから なかなか 地上からだけ行こうとすると苦しいという感じはしますよね。ま、そして模ケもね、かなりこの SF苦しんでますね、今年。 そうなんですよね。はい、 本当に第6節でようやくとい の待は戦で勝利と さあ、準備が整ったようです。さあ、引き続きこちら本日の第 7節ビジョンスS チームマッチワビクトリクスファブゲーミング対名古屋 NTP王者中堅戦です。 うん。 模型のチンリー回するはもっちの動き見ていきましょう。 お願いします。 開幕はうまく歩きで中足がダメージを取りました。 はいくわで気持ちよくボケ押せていますね。 無段にそうですね。ドライブを使ってラインは押したんですがもこ強 しテンションを出してきます。打ち返しから 1位成功です。 これはパリーを 投げてもうさ、これでバー 1 ゲージは持っているがラッシュダンガが入った。 これがインパクト行ってもいいレベルですね。大丈夫。おっと。 ちょっとここで試合がおえ、なんか色あさうてはい。 え、モチがラウト獲得。 なんかジャンプかなんかで模入れ替えたけどって感じですよね。 はい。 ただま温存してますね。 オーディションで切り返し。うわ、ジャパのが非常に高い。しかもノーマルで減っている さ。これで画面は幸せことに成功しました。強化。いいルート。 ジャスト おお。こはシャスタート。 これ運びます。 ガジ大相画端脱出成功したか。もうケリソースはあるが 走の投げ。拳 うまい。 おさ、ここでしっかりと空ビを見逃さなかった。 さあ、まずはチ 1 セット目解消と一気になるようでしょう。 こう、ま、 ちょっとこのままきます。 グイグイと前に押していく模型に対して その技の空振りを見逃しませんでした。 うん。 はい。 差し返しを一方的に決めてましたからね、この試合。今 そうですね。結構ケがドライブを使って攻めたもの、ま、ラインをしがったんだけど実ダメージはあんまり繋がらなくて はい。 さらに追いかけるところで差し返されてしまったという感じでしたね。打ち返しと差し返しでほぼ持っちのね、ダメ。 しかしここはうまくオッケー。別走に対して中足を合わせました。 やりよくで 画面端ての投げ2つ 3 つ目 ラッシュで つ目は打撃からもう 1度結果4つ目の投げです。 ま、これでもオケ。2 セット目は一方的なの展開作りました。 さ、ここでは中足。 さあ、もち画面端からの脱出は成功してるもです。 ドライブ回収のチ 馬撃戦。 ここでも弱けを合わせました。 いい弱。り出しそこと 体力差があるんで行けるという踏んでるか。 なるほど。ラインも上がってると。 うわ、ボタン押す。 しっかり押してきた。 しかも使わない さ。SA温存チマッチポイント。 この存は大きいでしょう。 読み合う回数がね、一気に減りますからね。これから 一旦運び重視。スピニングバードキックからドライブを回復する連携。あ、出しジャージジャンプ大空投げですかね。バね、 これでも入れ替わってしまいました。 いい垂直するな。体育難しい。はガードする。ドライブが少ない。お互い テ。ここで勝から 中段はバックジャ 中段はバックジャンプ。 そしてチャスト さ。ここから置き攻めドライブがね、かなり模いんで チョップ。送らせ中だ。引っ張った さ。 しっかりと垂直を昇龍指導でのマがつきが多いの多いので力絡みの動きになりますよ。これ やるしかない。 打った。 動いていない持ち。 うん。 さあ、これで中堅戦も名古屋 NTP放者もっち保険に対して 20での勝利です。 めちゃくちゃいい内容でしたね。 内容ですね。 ま、最後のC に関しては、ま、もう本当に打たざるを得ないというか、 ま、パンアウトしてしまいますからね。 はい。ま、どう打つかだけのもうそのタイミングですとかそういう部分の戦いだったので、ま、そこはもうしっかりもちてもちも警戒していたというところですけど、そこに 至るまで、 そう、至るまでのね、 はい。 ゴのそのリソースの判断ですとか対応 全てがうまかったですね。 そうですね。 うん。 ま、容赦投げ抜けはゼロという試合展開しとさなかった。 そしてDA 商品も全く同じなんですね。バト だ。 31 ということでいけるという踏んでいるか。 なるほど。ラインも上がって。 いかにその地上戦でこうダメージが奪われた。やっぱり センターけも取って橋には行ってラインが押し上げられていたものの攻めきれなかったですよね。そうですね。 守りのジャストパリーだったりその前に出てくる動きに対する負けの置き空振りをこうしっかり捉えて リターに変えていった。 しかもその後のコンボ選択もね、中足強化だったりとか、ま、ドライブ温存しながらあのいい選択も多かったので うん。はい。 ま、もう素晴らしい内容だったなと思いました。 さ、これでリザルト現時点古屋 NTPじゃ20点獲得ということで、 これは相当ハブとしてきついですね。 そうですね。大きな展開になっています。残っているのが対正戦、そして延長戦というところで、ま、この流吉地破れてしまうと 40ですから、 まずここを取って延長戦に繋ぎたいところです。 さ、そして現在、え、選手の環境調整中ということなので、 ちょっとオーダーを聞くのに少しお時間をいただきます。 はい。 ま、残ってるのが大正戦竜吉して延長戦となります。さあ、それでは、え、ホームチーム名古屋 NTP 王者ャー対正戦を戦うホームチームの出場選手、使用キャラクター操作タイプの申告をリーダーからお願いします。 えっと、KB、KB 選手のマイクが多分ミュートでした。すいません。聞こえてません。 はい。あ、すいません。あの、大将、えっと、 KBのクラシック前でお願いします。 はい。大将出場選手は KB 選手使用キャラクターマイ操作タイプクラシックとなりました。 うん。 さあ、ということでここ最近多いこのミラーかせ。 そう、ま、実際この2 人がこのディビジョン Sにおいても本当に 獲得ポイントランキング上位で競り合ってる 2 人ってことなんで、ま、エース対決ですよね。単純 そうですね。で、KB は前勝中というところで現在獲得ポイント 80点1人で稼ぎ出しています。 勝やばいでしょう。 やばいですね。 もう現在埋説出場前勝中っていうのはもう警備のみですね。 ええ、今年のSFLでは しかし、ま、この流吉地もいい内容でこのチームにポイントもたらしている。 そうですね。60点今活躍してますから 5節の川野線以外は うん。 全て勝利しているというところでさあ、それでは試合前の両者にお話を聞けるそうなので意気込みを聞いていきたいと思います。まずはウェイチーム竜吉選手意気込みお願いします。 はい。そうっすね。ま、え、チームの危機、え、チームの危機、え、これ負けると本当にプレーオフが遠いてしまう。絶対絶妙なこの状況。え、熱戦、激戦、超熱戦。 俺がやられば誰がやる?俺がファブの走らになる。 頑張ってください。頑張ってください。ありがとうございます。森沢くさんできたな。 そうっすね。でも喋りながら思いついた感じはちょっとありましたけどいい着地でしたね。でもね。はい。 そう。まあね、元ネタ大量に あるけどちゃんとやってくれましたね。はい。 さあ、そして、え、ホームチーム KB選手意気込みお願いします。 はい。 ま、マ同キャラっていうことで多分向こうも予測できてたと思うんですね。 うん。 だからお互いその戦準備できたんで多分すごいいい試合レベルが結構高い試合になるんじゃないかなって思いつも結構お互いここ勝つか負けるけど本当に点と自獄変わると思うんで うん。 なんかそういう気持ちが入りすぎてなんかちょっとミスも連発しがちみたいな、あと大会みたいな感じの内容になるのかなとかちょっと色々想像してしまって そうすね。なんか心の落ち着ける かどうかがすごいポイントになるのかなって思います。 ありがとうございます。 試合にたいです。はい。 はい。 はい。頑張ってください。頑張ってくださ い。 ま、KB 選手はね、あの、前勝中ではあるんですけども、やっぱりもう毎試合がこう天皇山みたいな、こうこ持ちでやっぱり試合されてますから。 まあ、でもその成果と言ったらあれかもしれないですけど、内容が常にいいんです。 整ってますからね。成果が 前の連だけじゃなくてやっぱりその対戦と人読みがかなり 季節的確だなっていう印象どの試合でもあるので はい。 ここはやっぱり被せた意味は出るんじゃないかなと。 ただでもやっぱりなんかそのこの両チームの対戦対象戦がなんかこの組み合わせになりそうな雰囲気はやっぱあったとは思うのでそこはやっぱりゆ吉も意識してたんじゃないかっていう うん。柱になれるかどうかですね、ここで。はい。 いや、でもここそうですね。ま、名古屋もそのやっぱりね、 40獲得できるかという意味でかなり 少年場ですし ここで40 取れたら一気にね、グっパチ圏内というかその抜くわけですよね。暫定的に そう。暫定で。はい。 パブもここ取んないと本当にきつくなっちゃうんでね。 ま、準備は整ったようです。さ、ディビジョン S第7 節チームマッチワディクトリクスファブゲーミング対名古屋 NTP 王者。さあ、こちらマイミラー見ていきましょう。 はい。 さ、両者、え、青色のカラーとなりますが、え、こちらアウトビット 3カラーが、え、こちら KB はい。うわ、アウトビット2 がということですが、ここではしっかりと見逃さなかったら KB 空中からのさ、ここで攻めの手を止めません。ゆの力から 下がって パン 入れ替えられなきゃいけ そうですね。こ密着を避けましたが 細かいところでのダメージしっかりと取っていきます。 KBここで両者SA2本持っています。 おノ今のむずい。 いや、ギリギリのところでしたね。 確かに。いや、いいインパクトだと思ったんですけど、本当に、あの、 2フレームの はい。 ところで ドライブ回復して追撃はミスになりましたけど、まあまあそれでもあっ さ。ここでKB ダブルジャストが中パ が光るが少ない中大きな飛を通した。 温存したいですね。竜は ここで補正義のインパクト。 これで龍吉地もやり返しそうな形のラウンド勝利となりました。 今のは相当意識付けがされたんじゃないですかね。 いをそれぞれ通してます。 伸び代りませっていうインパクトでした。 さあ、パリを投げたKB 週足から画面端。 うわ、うまい。うまく大パしてさに補正切り伸び代ありますぜ。 さ、これで第2チャンスはKB CAなのかそれともですかね。 今SA2でのお抜けKB 側の方が強化調射するあるのではフェイントをかけていた厳しいバでの切り返し うん。まずはKB歴史に対して1セット目 の勝利ましたが、ま、両者かなり太い卓を 通す展開。そうですね。このにちょっと こう生きてくるような、ま、補正切り インパクト、補正切り集団は ま、一番やっぱり食らってうわな選択 をあとこれラッシュ壊しちゃったから確定 は取れずと また取ってるのがです。はい。攻めてる 会社の多くてはい。 守り方みたいなところがちょっと情報出てきてるかなって感じがありますね。 うまい。うま チしました。さ、ここから これは相当もうってきましたね。 勝負した方がいいという局面しながら これ耐えれるかどうかです。 いいぞ。これヒットライブと うやさから ゴリゴリ来る が1しかないから。これで ラウンドKB に先行されました。あ、そしっかり合わせてきましたね。逃せない。よいしょ。 うまく後ろ投した。大パイパン使わない。 引き大系から打宅でしたが受けたものの引き大系。ここでターゲットからうまく影の前。 バパがされ さゴリゴリ来た。これはうわ、き投げ。 踏み込み投げ。 排水の歩き投げだ。 ただ これは厳しい状況ですね。 はい。 玉抜けをするリス自体はあったんですけどね。ま、それしても勝率はほとんどないだろうと。 はい。 ま、次のラウンドを見たと。 受けれるしかなかった。ま、これで2 セット目も最終ラウンドです。 2 個出しからの歩き投げであ、ジャスパがジャスパから大パン少し踏み込んだ形となります。朝鮮の反撃。リーサル見えてますよ。 SS溜まるしストックもあるし。 かなりKB が優勢ですね。ドライブ。お、これはでかい。さ、うまくこで踏み込んだ。 S1でバウトするか。 バアウト。2 ゲージも終わら。 吉地はホムラストック1 つ。これ今ちょっとちょっと削れたんでね。 Kを崩せるか。弾抜けで終わりますよ。 うお。たけどずらしたが 抜ける。回復さ。 これで一気にトライブス逆転。 ただストックがある。竜吉地にはあ、出なかった。ぶつかったか。今走りながらの超久しのバがありえた場面ですが小技からしっかりと取り切りにます。 体力リードを生かし続けた 弱の調戦にったんでSA2 で抜けられない可能性があったっていう感じでしたね。今のラシ見たもの なるほど。2億というですね。 いや、それにしても KB側がその1 番大事なところでの朝鮮のジャスパンに成功してるという そうですね。 そんな印象。 はい。弾を取りに行ける朝鮮に対してしっかりここ位 1でジャスパー決めて うん。 え、しかも大バヒットと はい。 もう前はマと高う上で結局過剰のジャスパはま、必須というか はい。 そこの どれだけできるかでやっぱりだいぶ変わってくるので はい。 とりあえずこのここまでの2 試合で言うと勝負どころのジャスパー KB の方がうまく決めることができたという。はい。 そうですね。ま、そしてここまでの展開で、え、ビクトリクスファブゲーミンからのインターバルが切られてる。 はい。まあ、ここはもう取らざるを得ないでしょう。うん。 ま、でもスコア的にはもう 20 カウントですからね。こっからは落とせない。ゆきち。うん。 3縦が必そうです。 はい。 チームメイトからのフィードバックもあるでしょう。 側も悪いとかではないのでやっぱり先手を取れてるっていうのが はい。 ま、KB の員なのかなという感じはありますね。 うん。 さあ、インターバルは終了です。試合準備が整った。 ワされ 3セット目入りましらせ引き大け攻め 歩き下段とドライブかラッシュする 警備こういった踏み込みがかなり そうですねちょっと意識させても前出しちゃったんで通りやすかったですねやはりジャストを取っているされのトライブは少ない 非常に厳しいですね。このドライブ状況おうまい通した。 を確認している。 これでドライブの窮地は出したんですが、しかしここで KBコムラストック獲得 ダブルデスパ 中段いやたKBのターンは止まりません。 ゴリゴリ来る。 繋がる。 上して さこうとしている竜吉なんですが 見えている。やっぱり守る側が難しいですからね。ああいう動きは。 これでKB マッチポイントにがここで初めて先手を取るような形になりましたね。ホムラストック先は ドライブ削りに行くでしょうか。ドライブは 3本まで回復。 うわ。 しかし朝に対する対処が KB本当に素晴らしい。 これだ。わ、ジャンプレクリアでかすぎさ。 これ位置も入れ替えつつホームラストック獲得。 いや、ドライング差がやばいすよ、これ。 あ、あ、確定している。投げすかりに。 え、これ さ、これはたまなかったです。の前で追撃 もきつい。これ打ったか? 弱点打ってケアしている。 している。 KBの試合運び。 のマイミラーを 30ストレートで勝利し、名古屋 NTP王者第7節でなんと40点獲得。 いや、すごいわ。 おめでとうございます。 おめでとうございます。 40か。 ここで動きましたね。 いや、しかもちょ内容が悪でしたね。もう 攻めも幅広くて守りも はい。 幅広いというか、やっぱり同じような対応をほとんどせずにで攻め方もすごい自由自 はい。 うん。村ラストックを得た後の神の後のね、攻めとかが 毎回ちょっと違う投げ抜け吊り出しに垂直バックス色々 折り混ぜて繋がる。 この辺ですよね。動きが落としている吉なんですが、これ。あ、 確定している。投げりに このコ選択もすごい良くてま、 2 ゲ溜まる可能性があったんですよ。まったらもう もう調バ追撃でリサルだった強化 1個ストック残したんではい。 調子のガチで倒し切りっていうね状態だった。コンボ選択に関してももう抜かりなし完璧でしたね。 なるほど。 いや、これは リザルトを見ても圧貫ですね。セットも藤村のバイパーが 1セット獲得というとこにとまりました。 確かに。で、名古屋NTP解消です。 おめでとうございます。うん。 さ、そして、え、見事勝利を抑えました名古屋 NTP 王者の皆さんにお話を伺っていきたいと思います。名古屋 NTP 王者の皆さんおめでとうございます。 おめでとうございます。 ありがとうござい、 ありがとうございます。 はい。それではまず、え、今回は、ま、延長戦で控えていたせ矢選手、チームメイトの試合ご覧になっていていかがでしたか? はい。 いや、もう最高すぎます。もしすぎました。 あの、ま、今回名古屋でのオフライン場って、ま、あの、ファンのをお届けできたのは嬉しいです。あの、今日はカメラに笑顔振り巻くだけで住んだので うん。 とてもいい気持ち今日も帰れそうです。ありがとうございました。 はい、おめでとうございます。 ありがとうございます。さあ、続いて先方戦勝利を抑えました選手。 はい。 まずはご自身の試合振り返っての感想から伺わせてください。 そうです。試合始まる前に うん。 藤村さんとバイパーがこの藤村さんバイパーの頭の中でうわ うん。もうちょっと フラッシュの恐怖みたいなのなんかこう今パブリック名古屋にでみが応援しこれ頑張らないでま中冷静にいつもになんか冷静にできましたまました。 なるほどなるほど。 はい。ちょっとですね、名古屋の会場の方からの音声が、えっと、トイレト途切れになってまして、マイクの式位置なのか はい。 ちょっとわからないんですけれども、えっと、こちらの番組側ではなく、はい、名古屋側のサイドみたいなので、ちょっと調整してみていただけますか?こ選手の声も少しは聞こえていたんですが、トれ途切れになってしまってて。 はい。 すいません。今調整中です。 わかりました。 はい。た。 はい。 はい。 できましたでしょうか? あ、今聞こえてますね。大谷選手、今喋ってみていただいていいですか? はい。はい。大谷です。 はい。あ、多分大丈夫になりましたのです。あの、ちょっと冒頭からもう 1度伺ってもいいですかね? えっと、えっと、そう、そうですね。あの、ま、藤原さんが出てきてちょっとびっくりしたんですけど はい。 うん。 あの、なんかストフの頃の記憶を蘇みてうわってこうなぜか恐怖ってでも今日はあの名古屋の方でパビックビューイングでこう皆さん来てくれててこう頑張らないなっていう気持ちでこうなんか負けが混んでたんですけど自分自身 はい。 うん。 こういつもよりなんかこう緊張せず冷静に できたなっていうのはやっぱ応援の力があったからなのかなって思いました。 おお、 なるほどなるほど。 これバイパーっていうのは大谷選手はこう心構あったんですか? はい。 あ、もうあのバイパー来たらここに行かせてくれっていう形だったので。 なるほどなるほど。いや、で僕は予想してたのはさコさんやったんですよ。 うん。 ああ。はいはいはいはいはい。 でもあの藤村さんが来てあのもうおかしくないそうでした。 なるほど。それがね、先ほどのあのそのスト 4 時代のあの藤村さんの活躍を思い起こしてちょっとプレッシャーがあったけども跳ねけたところで。 いや、ありがとうございます。 ありがとうございます。 素晴らしい試合でした。そして続いて中堅もち選手 勝利おめでとうございます。 ありがとうございます。 はい。まずご自身の試合振り返っていかがですか? いや、本当に勝ててもさん担当だったんで、ま、すごい警戒はしてたんですけど、ま、ものすごい強い方なので、ただ、ま、結果的に勝つことができてすごい嬉しく持ってます。 はい。 なるほど。なるほど。 ここ最近このもっち選手個人成績非常にいいと思うんですけれども、この校調ってどういったこう裏付けというか 理由とか何かあったりしますか? いや、でも今日は多分あのオフライン会場であの参加させてもらってるんですけどやっぱりま、チームメイトもそうですけどあのここに来てくださってるお客さんたちの声援が本当に後になってあのパフォーマンスが上がってる部分はあるんじゃないかなっていう風に思って なるほど。はい、 ありがとうござい、ありがとうございます。ありがとうございます。 オフライン2連勝ですからね。 うん。 ありがとうございます。 おめでとうございます。 はい。さ、 そして大正戦、え、見事ストレート勝利です。 KB 選手の感想からまずは教えてください。 はい。 えっと、試合の感想は、えっと、そうですね、結構準備してきた内容が出せたかなというか、ま、やっぱマ同キャラってその朝鮮にどれだけジャストファリーできるのか、ジャストパリーできなかった場合にどういう手を打つのかが結構大事な組み合わせでで、それがあのずっと練習してて、ま、ジャストパリー結構成功して うん。 それは3になったのかなって感じてます。 うん。うん。うん。なるほど。 なるほど。 ちなみにこの、え、オフラインが、ま、今回はその名古屋の地で行ってますけれども、前回もあの中野でオフラインで KB 選手かなりこう声出されてたじゃないですか。 はい。 このオフライン会場っていうのはこの名古屋 NTP 王者の皆さんにとってはこうどうですか? 1.5倍とかやっぱり強くなります。 えっと、すごい気分いいですね。 てか、あの、3 年目なんですけど、ここのオフラインのこの会場でやるの 32 回とも勝ってたんですよ。で、その中野でも勝っててオフライン一応前していて、 で、なんでこういう場用意してくれたそのチームの人とかはもちろんなんですけども、やっぱり来てくれたファンの人たちに俺礼申し上げたいです。ありがとうございます。本当に。お、 なるほど。これはね、ファンの皆さんにとっても応援に尽きるというかね。こんないや、超嬉しいです。 ありがとうございます。で、そのままですね、えっと、 KB選手、え、事がですね、第 8 節では名古屋の皆さんがアウェイで、え、そしてクレイジーラクーンがホームということで自設対戦を予定してるんですけども、自設に向けての意気込みをお願いします。 はい。えっと、ま、CR にもしも、ま、30とかで勝てば本当に 2位抜けとか、え、 1抜けが見えてくると思うんで、うん。 どっちかって言うと今日の戦いについてはそのプレイオフに行けるかどうか大きなポイントになっていて、自設 CR戦は1 位になれるかどうかの大きなポイントになると思うんで、引き続き練習頑張って備えたいと思いますので、応援の方よろしくお願いします。 ありがとうございます。自も是非頑張ってください。 え、なおですね、先ほど先方戦で勝利しました選手、今回この後公式インタビュー個別でございます。はい。 え、本日のメインタビューアが天ゆいもかさんとなります。視聴者の皆さんは是非ゆいもかさんのチャンネルでインタビューの模様をお楽しみください。そしてこちらの模様はカプコン eスポーツ公式先でも公開されますのでそちらもチェックお願いします。インタビューは以上です。 はい。 はい。 名古屋の皆さん、事接も頑張ってください。よかったな。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございました。ありがとうございました。 はい、ということで処理チームの話伺いました。え、なお視聴者の皆さんにも Twitch のアンケート機能を用いたチームマッチ 1のMVP 投票を実施しておりますので皆さん投票よろしくお願いいたします。 はい。 さあ、チームマいかがでしたかさん。 ま、バイパーのデビュー戦がまさか藤村だったっていうのはね、ちょっとまず驚きで 確かそうすね。 うん。で、その試合内容も非常に面白かったですけども、ま、蓋を分けてみれば名古屋がこれで一気に、ま、 1位。 そうですね、今ポイント上はい。暫定 1位っていうところで、 はい。で、かつ100ポイント無敗の男が いや、そうなんすよね。 まれましたね。KBがKB うん。 いや、本当の勢いの活躍 すごいですね。 内容がやっぱり、ま、頷付ける、勝つ、勝つべくして勝ってるっていうね、内容続けられてるので。 そうですね。 うん。そこはもう本当にすごいですね。 今年やっぱその、ま、例強いプレイヤーでしたけど、やっぱその準備をしっかり本当生かしてるなっていうのはね、さっきのインタビューからもありましたね。 はい。そう、人だったりとか、ここ本当に勝負何が大事なのかっていうところを集中的にね、本当に練習されてるなっていう。で、それが試合に反映されている。 そうですよね。100% 以上こいつは出してるなっていうとこあります。 あの、次の説の戦いも非常に、ま、期待ですし、ま、対戦する側としてはいかに KB 倒すかっていうのが本当にポイントになってきま対象でしょうね。はい。後半節もね、引き続き練習となるのか注目でございます。 え、そして、え、常に皆さんから頂いております、え、番組への拡散、そして選手にとっても力になっておりますので、高評価やチャットメッセージというところを、え、是非ですね、え、この後もお願いいたします。我々と一緒にストリートファイターリーグを盛り上げてまいりましょう。 うん。またカプコンe スポーツ式の方ではリーグの最新情報をお届けしております。ハッシュタ SF リーグをつけていただいてチームや選手たちに試合の感想や応援コメントをつぶやてください。 YouTube、Twitch の各チャンネル登録、そして各手 SNS のフォローもよろしくお願いします。 はい、お願いします。それではここでお知らせです。まずはゲーミング PC ブランドガレリアに関してのご紹介です。プレイヤーとクリエイターの可能性を広げることを目指すハイパフォーマンス PCガレリア。高いパフォーマンスが要求 されるPCゲームやクリエイティブワーク をより多くの人が楽しめるようガレリアは 最新パーツを採用した豊富なモデルをご 用意しています。もちろん高品質な配信 環境にも対応。ゲーム実況、 クリエイティブ制作のライブ配信、 ファントのリアルタイムな交流などあなた の伝えたいを強力にサポートします。 ガレリアは初めての1台から互感を 研ぎすまし結果が全てのストイックな競技 シーン。時間を忘れて没頭する捜作活動 までユーザーが求めるあらゆるスタイルや 環境にお答えします。続いて鈴木からのお 知らせです。鈴木はカプコンのeスポーツ 大会に共産するパートナーシップ契約を 締結しました。本年度は年間を通して 世界中での大会共産の他ご評いただきまし たGSX8Rをベースとした コラボレーションバイクも一部会場で展示 しました。GSX8はトルクフルで扱い やすいエンジンとそれに合わせて設計され たフレームやサスペンションを備えており 、ライダーの年齢やスキルを問わず、街中 からサーキットまで多様なライディングを 楽しめるスポーツバイクです。続きは ゲームとモビリティという業界の書き値を 超えて世界中の方にワクワクを届けるため 、eスポーツをサポートいたします。最後 にカプコンからお知らせです。なんと ストリートファイターリーグ公式サイトが さらにパワーアップしております。 はい、ということでちょっとですね、ストリートファイターリーグの公式サイトのアップデート情報を紹介していきたいと思います。実際にも公式サイト映しましょう。 うん。 はい。ということでね、今回のアップデートではランキングのページにマッチアップという項目が新たに、 え、追加されることとなりました。これにより、ま、キャラクターの対戦カード別の勝率なんかをこうチェックすることができます。 はい。 ま、キャラクターだけではなく、あの、選手という目線でも、え、確認がしていけるというとこなんですね。これ選ぶと、ま、こう選手はこんな感じで出てたりとか、 え、 あとはこうキャラクターにすれば、ま、キャラクター選択でキャラクター出てくると はいはいはいはい。やっぱ気になるの前ですよね。 ま、どういう感じで、ま、マが勝ってるのかみたいなところが分かってくるとはいう感じですね。 エレナは前に勝ってますとかね。ま、リリーが前に勝ってますとか、ま、こういうの見るわけですね。 はいはいはいはい。 で、えっと、ま、もちろん選手の目線でもこう見ていけますよね。はい。 はい。しかもこれ過去のデータもいけるんですよね。 そう。面白いのが、ま、このストリートイター 6 が始まってからのストリートワイターリーグ全ての おお データが蓄積されてますので、え、 ま、おもろいのは、ま、キャラクターですかね、ここ。 確かにここは はい。 もっとお、すごい重そう。 すごい データ量がやっぱ多いからね。 で、ストリータリーグで1 番行えた試合は皆さんご存知江戸対期です。 やっぱ江戸豪期なんだ。 はい。そうなんです。 江戸が勝ち越してます。はい。 とかってことを語れるんすよね。 うん。そうですね。ま、あとシーズンはイアン 1 ではやっぱりこのケミの組み合わせかなり行われて、ま、キャミー B有利だったねとかそういう感じで、 あの、見られるようになっております。 はい。ま、これ非常に楽しいんで是ひ見てみてください。 はい。 さらに、え、ちょっと、ま、試合中にもこう本出しで出てきてますけど、あの、選手の Q&A 情報っていうところもアップデートが一部入ってるっていう。 はい。はい。はい。 えっと、ちょっと参考に次のチームマッチ 2が最る熊本と CR なんで、ちょっとどちらかから選んでみましょうか。 こ見てみますか。 はい。Q1でA がね、ちょっと増えてるってことな。 はい。あ、データがいっぱいあってここか。これちょもっと見る。 そう、中関節で今これ、これですね。これも全部まるっとアップデートですかね。 はい。アップデートされております。 ま、成績、自分の成績についてとかね、そんななんか 新たにこう注目してる選手とか色々あるんですけど うん。 ま、結局やっぱパーソナルが分かるところもあってデートの時に来てくれたら嬉しい服装は小バからすとタンクトップという 情報が なるほどね。 はい。はい。はい。はい。 ことが分かりました。て感じで、あの、非常に楽しく見られるので、是非皆さんチェックしてみてください。 はい。はい。 え、今回もね、選手のパーソナリティが分かるたくさんございますんで、皆さんぜひ公式サイト見てください。 よろしくお願いします。 お知らせは以上です。 はい。 さあ、この後は試合準備のため休憩に入らせていただきます。休憩の後チマ 2 最終る熊本対クレジラ君の模様をお届けしてまいります。再開は、え、 8時22 分頃を予定しております。それでは一旦失礼いたします。 RedB 勝利 wi さやりましょうか。 いい。 これでおやみなさい。 はそうね。空。 さてと、さっさと片付けましょう。 ナキ人遣い荒いわ。 シチャンコッター来た。 このEUSRの部分。 はい。 扉ドン当たると思 はい。うま いいよ。問題できてる。 いいよ。 暴れた。ただ お。いいね。いいね。いいね。い崩れ。崩れないんじゃない?走なきゃいいんじゃない? しい。しま す。これで何もしない。やばいね。 いや、削られか。 これはける。ちょっと強すぎ。 強すぎすぎる。あと投げ1発での 出た。 出た。1発出た。 投げ抜けの夢がついてます。 さ、ガチもう1回来た。うわ、 立ち先 ナイス。 ま、さすがにこか だと思うけどね。嬉しい。 いや、たらもうお祭りっす。 お祭り。 お祭りで。 大は 小ザゲフおやった。 すいません。 全然小やった さ。や、これはザギガの逆転の手かなり薄い。 2回 ガソ地上戦と言わんばかりで ナイス。ナイス ありです。 インパクト2 回目。ナイスナイスナイスナコパはセットカウント。 こっから僕攻めよ。 ま、ま、ま、ま、ま、ま、しゃない。俺はしゃ、後ろ攻めやすくなる。国を狙うか。ま、カウンターしてダウン。ナイス、ナイス、ナイス。 さ、こっから、こっから リーチ。マッチポイントはの前。 それを吊り出している。 残り。 よく勝ったね、今の。よく勝て。 よく勝った。 さあ、こっからはチームマツを戦う両 チームをご紹介します。まずはアウ井川 選手の入場です。 全てを巻き込み粉砕する笑顔が素敵な筋肉 爆弾Gアソボ小林前 一体政剣だ歩く姿もアりと銀番のイ打点 小さ 完璧を生み出す工房好きなし小金首 ミスター最 ついに最終壁残ische手にした左の 帝王バイオレンスエンテラーネモ 冒合剣なメンツが特貫する超攻撃的 エンファイア最ソル熊本 安井川最ソル熊本の入場でした。 続いてはホーム川選手の入場です。 日本の虎ラがやってくるジャスティスかに やってくる正義進行ボン 飛んでおりれば天開地。世界予した大魔王全ての格に愛さらしい男の子。そのやり込み、その攻撃力。これぞさしく人のご年。シラシュート。 最後まで手を離さないだから最後まで目を離すな。 その勝ち方悪魔的ドグラ 最高のチームワークでお送りする終わっ てるほどのスーパースターチーム クレイジーラクン ホーム会はクレイジー楽の入場でした。 ただいまよりディビジョンS第7節チーム マッチ2最カンソル熊本対クレイジー ラクンの模様をお届けしてまいります。 なお、Twitch のチャンネルポイント投票で勝敗予想を受け付けておりますので、皆さん是非参加してみてください。 うん。 さあ、まずは事前に申告されているアウェイチームのオーダーを発表します。 オーダーはこちら。 ああ さ、先方。まずは高沢選手使竜操作タイプラシック。 うん。 中堅小バイアン選手使操作タイプクラシック。 大将マチャーボ選手中央キャラクター龍操作タイプクラシックそして延長戦性になった場合に出場するのがネモ選手中央キャラクターブランカ操作タイプクラシックとなります。 来ましたね。初サンドイッチが やはり2 枚というところですけど真ん中に残 そうですね。ま、これはその龍をこういう風に戦方対象で出すことで相手の龍担当どっちに誰かっていうのを先に見るっていう意味もあるのでね。はい。 こうなったわけですね。 そしてこちらを受けてホーム側クレイジー ラクンは各試合前に出場選手を申告という ことになります。さあ、それでは先方戦を 戦うホームチームの出場選手、主要 キャラクター、操作タイプの申告を リーダーよりお願いいたします。 はい。え、先方クレイジーラーン 先方は ボンちゃん はサガット操作タイプでお願いします。 い、 さあ、先方出場選手はボンちゃん選手、使用キャラクターサガット操作タイプクラシックとなりました。 なるほど。ここで虎ラを出してんだ。 そうですね。先方でやってきたとこいう形になります。はい。うん。 龍にサが出したんですね。 はい。そうですね。 ま、そして、ま、ポサとマチボ、ま、 2 人ともキャラクター同じですが、かなりファイトスタイルなる印象はありますので。 うん。そうです。差は本当に じっくりと死で歩いてくるっていう はい。 技を打つ回数は少ないんですけども、打ち所がやっぱり読みづらい。 はい。はい。はい。 そういうプレイスタイルですね。 そうですね。で、打たせて取るっていうね。 うん。ただそういうプレイスタイルに対してやっぱりサガとってリーチが非常に長いので はい。 あの、なかなか小坂も近づくのに苦労しそうではありますか?うん。うん。 ちょっとこの2 人の対決っていうところは楽しみですね。はい。うん。 どうやってこのボンちゃんの守りをさが突き破るのか。はい。 はい。 お互いね、ディフェンスの部分でちょっと低評があるプレイヤーどうそ決といった印象です。 うん。さあ、現在両チームの、え、先方戦の選手に意気込みを聞く準備を、え、整えてるということなので、もう少々お待ちいただければと思います。 はい。 ま、そしてこの先方で出てきたところになると大将の龍が誰担当なんだというところもありますね。クレ いや、ザギに対して誰出すのかですね。個人的には結構 CR のメ的にはサガット結構本戦なのかなと思ってたんで はい。 うん。 さあ、それでは準備が整ったようです。え、それでは試合前に、え、先方戦の選手に一言ずついただきましょう。まずはウェイチーム小佐選手意気込みお願いします。はい。 えっと、もう7節目になって、で、他の チームが何点取ってるとか僕らのチームが とか色々気になることもああるっちゃある んですけど、ま、何も あのそこは気にしないで目の前の相手に 集中してやりたいなと思 。で、今日はあの心を柔らかくまっすぐに ぽんちゃんに勝ちたいと思います。頑張り ます。はい。頑張って。頑張ってください 。 そして続きましてホーム側ぼンちゃん選手意気込みお願いします。 はい。そうですね。龍は結構触っと使い始めてからずっと課題にしてた組み合わせではあるんで うん。 うん。結構いい内容をここで見せたいなと。で、ちょっとね、対戦、あの、今ってる名古屋がいきなり 1試目から40点取ったんで はい。 うん。 それのみでやっぱちょっと負けられないなってことで、とりあえず先方で風を吹かせていきたいなと思っております。 お願いします。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 頑張ってください。 さ、それでは両選手の準備に入っていただければと思います。そしてここでカプコンからのお知らせです。はい。カプコンプロツは 2025 ワールドウォリア日本大会のエントリー現在受付中です。次回行われる第 4 回の大会ですが、こちらのエントリー締め切り 11月24日、23時59 分までとなっております。こちらお終わらせれないよう是非お早めにエントリーお願いいたします。 お願いします。 そして大会に関する情報はカプコンプロツア公式サイトをご確認いただければと思います。お知らせは以上です。うん。さあ、ま、両者、え、ま、特に交差に関しては、ま、試合に集中したいとこういったところで はい。柔らかくまっすぐな気持ちでっていうちょっと指摘でしたね。 はい。 しなやかにってね、ところですかね。 はい。 で、ま、一方は、ま、ホーム側というところもありますが、ま、かなりこうボンちゃんからは、ま、自信も感じられるようなね。 うん。 え、表情になってました。ま、ここはなんだろう、その、ま、ボンちゃんが交際に出た理由としては大きとやりたくないあるかもしれね。ま、まちゃ豪出すってこともできると思うんで。 はい。なるほどですね。持っているカードでいたと。剣ならけるよっていうことでしょう。 さあ、準備は整ったようです。 ディビジョンS第7節チームマッチ2 最ソル熊本対クレジーラク。まずは先対ボンちゃん見てましょう。お願いします。 開幕はドライブを使ってコ崩しに借りましたがボンちゃん内容しっかりと抜けてドライブスを作りました。 直 垂直しっかりとアバカ足確認で大きくラインが上がりました。ボンちゃん さ。この画面を端では投げを下に投げす。 ちゃんがダメージ半分ほど奪えましたね。暴れない。大、 大ヒット。 竜巻きで中央まで戻した。 1 点差のペースになります。やだ、空振りがない。 さあ、そしてやっぱりこのサガットの最強の武器はしゃがみ中パンチ。これを警戒している感じですね。距離的に ちゃんも技を振るのは慎重。 そうですね。相当釣られてないですね。はい。 が本シムチパンチが届くかどうかねギリギリのいい距離にいるんですけどせずに技って確認も完璧だけパれ 起き上がり2 ゲージルートで込んできたのはこ 近均衡が一気に崩れました。 基本的にやっぱり濃差はこう踏み込むと見せかけてをずっとしてる感じですね。はい。 で、そこでちょっとの変わる瞬間にまさか置き合い卓大パ はい。ま、あそこはやっぱり無敵を警戒してちょっと待ってからのボタン押しとかそういうのに対して勝てるように一旦取れるように打っていた。ちゃんがファジコードをおらくしてたんじゃないか表でしたね。 そう。 に対して撃たキック入れ替える。これで位置も入れ替えてドライブも優勢なのはこ中継後の起き上がりは集団空中くらい じゃバックジャンプが結構増やしてますよね。さの守り方として足から投げるほい。さ 時間を使う両者です。残り時間は50 秒を迎えようとしているところ。 投げ うまく投げてまとまたダメージを獲得ですが差し返しさ。 ここからんちゃゲージは温存。 うん。温存で次もゲージも使わずに できればリサルなんですね。はい。ただ時間が長引いたことによって差の 3 ゲージも近いですからちょっと怖い。うまい。 おお。うまく大ゴソすかして ゲージける。そうですね。これはでもま、流対策ですね。はい。 に対してやっぱりその ガードしちゃうと、ま、影の抜いガードになって はい。 下がれなくなるので、その距離でバックセップすることで回避していくと さ、開幕者ドライブ使いましたがジャスト取り直した さ。レネクサスに対してもジャスト 大爆が多いのでそこに さ、ここで爆戦。 あ、これ実取れるだけ取る。 あ、いいだ。え、マジ?この体力が、 え、 龍の火力であれば そうですね。画面足の距離が見えてましたね。ちゃんと なんとリーサル 新昇龍拳ラウンドチャンスは 2度で十分でした。 今の距離じゃないとその距離感がめちゃくちゃ良くて ラッシュしゃがみパンチラッシュしゃが地で潜らない距離 だったのが非常に良かったですね。 いや、これ見事だな。かなり計算しづらいリサル。 はい。とかいうキャラ。 そ、 いや、しかもそのやっぱチャンス自体はあんまりたくさんあるわけじゃないのに はい。 本当に少ないチャンスを物にするっていうその濃差しいプレイ。 そうですね。自立もでこうボンちゃんがあのダメージは稼いでってる印象なんですけども どこかのワンチャンスさっきの逆であったりとか うん。 あとバックステップに標キックっていうの 1番やばいのをねじ込んでるんで ポンちゃんがもちょっと守り方変えたいとこですね。 投げを抜けるポさうからしっかり繋いていく さ。投げ。この状況はボンちゃん大幅優勢です。 さは画面端からにインパクト。またしても太いを通してきた。 確かに 弱からここで投げしゃがみ中キャンセルラッシュはない局面だからラッシュ小技からラッシュでリサを取りましたね。 インパクトのタイミングはマジで良くて多分 見ってきますよ。今後も はい。 も少ない局面で打っていきました。くぞ。 ディフェンシブな濃差が時折り牙を向いてくる。 うん。 バランスが本当に厄介のやる側からすると。そして投げ。 ラインも上がりましたが 爆か。これもうっていく。撃 った。 オーディアパクは乗りました。よしよし。さ、ポンちゃんのドライブは少しない。 うまい。差した。こしっかりと見逃さなかったが起き上がり。 技暴れさリーはホロでもしですがドライブがスナイプアウト とりあえず入れ替えだがしゃがみ中パチに SS3を入れ込みながら 削りを警戒する うし おっとあもちゃ下げるか そうな いやここは前ジャンプでしたがしっかりと送らせ勝利を引きつけました 最速の無敵技に勝つ前ジャンプでしたけど当然こそれも 1点読みで はい 投 投降りて投げを降りて待って勝利ガードされても削れ倒せる さ。これでコさがマッチポイントから投げ 2つ 前ダッシュを増やしてきましたね。い ステローそしてラッシュ走ってきます。 ここで打ってきた。コサは い確認完璧さ。 これでボンちゃんは体力半分なのでコスターに対してリーサル取れそうです。 相当色々リーサルがあると思いますね。火力かせれば コさもその分慎重さが求められる。 うわ、 うわ。 さあ、オーディ昇龍切り返した。これでコさもリーサル見えるでしょう。 いや、止めているパンからパで リサルでしょうか。まで、 これ黄色ゲ残ってました。 怪しい。 これでま、一応でもこの状況なんで もう打つか打たないかですね。S2 警戒して下がるのがいいかな。 おお、ステップ3 つでしたがこんちゃん冷静にこまで止めました。 はい。 極園とね、ちょっと裏が暗くて ドライブゲージのゲージが見づらいんだよね。 うん。距離の時。うん。ダゴさ、 これで1です。 いや、お見事でしたね。そう、ラッシュ中団でしたよね。 勝負はそこにしっかりパンチからのラッシュで止めていった。可 能性はあるけどな。だんだんとその補差の牙を向いてくるタイミングを打ち取るボンちゃんという まね立キック重ねが結構多かったんで、ま、それ重ねられても潰せるしゃがみ弱っていう感じでしょう。 ま、ちょっと防御変えてる。 うん。ですね。来た さ。ラッシュ中からここは減る インパクト。これこガ中継なに合わせる ドライブそして体力どちらもボンちゃんが優勢です。 確認さこで大きくリードを離したける さ。インパクト返しちゃいけない。 ジャスパにはなってた。 パリーでしたがここ属性入ってましたね。さ、これドライブさん逆転。 うわ、いい弱。弱起きました。 さ、これでボンちゃん逆転マッチポイントです。 これパリー釣り出しの カぶりですね。 レクサスですね。 うん。 こうサガットにやっぱ動かくしゃがみジャスパも強い対策なんですけど、そういうところをちょっと今ケアしているしてパゲージ。 これで3ゲージ持ってます。 送らせ投げてもさ、ここ 2 つの投げさてなっている。これさ、バーアウトです。ボンちゃん いや、弱攻撃出しを踏めていた。 体力は残るがただこもドライブ満タなので、 ま、ボンちゃんとし色々降りながら走に行かないようにそして竜巻コマンドの サビースタイガーで守る 説ですね。はい。 崩した昇拳。 ここで画面端です。 カウントさ、うまくらせ中間インパクト。しかもタイミングが これは劇的な逆転ラウンドになりました。 まジか。 いや、しかも投げ抜けに負けるインパクトなんすよ、今の。 だから打ちづらいはずなのに。 はいはいはい。 コマンドを入れてるところをずらすためだけの なるほど。送らせインパト。 はい。勝負インパクトなと思いますね。今のは。 あとファジコパンに対しても一応勝てそうな ガードしてるガされと思うけどそうね シ波動けこれでバウトポンちゃん さしても画面端です がプレッシャーてくるが走してそしてバーキュ これは 回復もかなり ほぼ回復でしょうね終わって 8割ほどでしょうかできるパ インパクトってる回復するかなしていないしていな 着取られた。 荒がったものの しっかりと着に対して 80パチ確定。 この試合はこインパクトを勝負どころで通してきました。 いや、時間が難かったっすね。多分ガードでもスタンする。まだ入れ切れバードを回復しない局面で 思したと思います。 はい。いや、ポイントだったのがその SS3 の後のね、置き攻めでオ中を選んだんですよ。あれが難かったっすね。 一応その最速ステローとかステ牌の重ねっていうのはき攻めとして協力なんですけど、それには一応インパクト確定しなくて、ただなんかその起き上がり色々側のそのリバサの行動もあるっていうことでちょっと警戒して送らし打ったんですけどやっぱ基本的に キャンセルがねできないとはい。いうその重たいやが多い。 この警ドライブの回復は これはね、多分 スタンしてたと思いますね。上がりあれはスタンだと思います。 さあ、ということ的だ。 すげえな。 これでポサ先方戦勝利ということで うん。 現在最瞬間揃る熊本 10点獲得と いう形になりました。 はい。 さあ、続いて中堅では小林選手のザンゲフが待ち構まえています。え、続いてはホームチーム中堅戦に挑む出場選手、使用キャラクター操作タイプの申告をリーダーからお願いします。 はい。え、中堅プレイヤーグラ、キャラクターはエレナ。操作タイプグラシックでお願いします。 頑張って。 ドグラ選手キャラクターエレナソタイプクラシックとなりました。 なるほど。 ま、確かにそのエレナもかなり残に対して戦いやすいというところがありますね。 た、結構エレナってその龍に対しても割と戦いやすいっていうそんな印象もあるので、 龍に出すのかなと思ったんですけど、ここは 小林のザギにドグラが行くと そうですね。 うん。 取ってくるということ。 はい。 ま、なんでザンギエフに対してドグラを切った以上は、ま、残っている対象戦は、ま、かの子かシュートかっていうですね。 はい。そうですね。うん。 さ、小バヤンザトブラエレナになります。小バヤンは確か序盤で、え、作エレナに破れてるんですよね。ま、ただあれからかなり時間が経ってるのではい。対策はしてると思います。 はい。はい。さあ、それでは、え、試合前の両者にお話を聞けるようなので、え、意気込みは聞いていきたいと思います。まずはアウチーム小林選手意気込みお願いします。 はい。 えー、こニーがめっちゃいい試合を見してくれて、え、俺もそこに続きたいところなんですけど、そこでドグラさんってことで うん。 ちょっとエレナちょま、新キャラで結構ドグラさんに向けて準備をしっかりしてきたんですけど、やっぱりきちいです。この組み合わせついですけど、 お前。 うん。 やっぱこの組み合わせつにはきついのを勝つにはやっぱ要気持ちで勝つしかないと思ってるんで うん。 そこ気持ちだけ気持ち1 本で勝ちたいと思います。よろしくお願いします。 頑張ってください。 頑張ってください。きます。 はい。 うん。 小ば向き出しにな。 いや、座ってきてる。きます。 でかいよ。 最近その傾向ありますね。 でかい。 切れてる。 はい。 さあ、続いて、え、中堅ホーム側ドグラ選手込みお願いします。 はい。 え、中堅ま、小林やんとエレナザンギっていうことで うん。 ま、小林早、ま、僕来るかなっていうある程度の予想はしてたと思うんですけど、ま、僕もねだいぶ小林安戦に向けて、ま、体は作ってきた自信はあるんで、まあまあちょっとエレナザンギ見せれればっていうのと、ちょっとエボフランスで結構ね、一緒に過ごした中なんで うん。 まあまあ恨みっこなしで 対戦しましょうと。はい。倒願します。 もうなんでもぶっ倒せ。 はい。 うん。 ということで、営業者試合の準備に入っていただければと思います。 うん。 そうですね。この2 人は、ま、かなり一緒にこう写真に映ったりするシーンも多いんではい。 そうですね。ま、兄弟の可能性がちょっと兄弟違うんですけどちょっと。 はい。 はい。 ま、先績でいいくとそうですね。 うん。 はい。あの時は結構なんかそのちょっと動きもそんなに小がも良くなくてっていうところがあったんですけど、今回はま、予想もサガットエレンドどっちかま来るだろうって感じではあったと思うんで うん。 ま、そしてドブラに関しては、え、ここ、ま、直近の第 6 節では破れておりますが、え、非常に、ま、個人戦含めて調というとだと思います。うん。 さ、ホーム側のドグラ、どのような準備をしてきたのか。第 7節ディビジョンS。 クレイジーラクーン対最瞬間ソル熊本小屋安体ドグラ見ていきましょう。 お願いします。 よいしょ 攻めに行く。まずはそうですね結構大胆のラッシュから数字を投げとエレナはやっぱりリーチが長くて立ちアキックそしてしゃがみたなパンチのアーマーでなかなか行きづらいところがます。 さ、ヘッドからうまくコンボを入れて下段暴れている技立ち確認さ、今避けているマレットから大きなダメージを獲得しました。もない。 おお。 あ、まれ耐えた。 これですね。立にしっかり。し、これは追撃行けます。 温存裏温存で 画面派状況。 インパクト。おっと。インパクト。 台足。 ダ足 撃っていく。 直から。なるほど。 これはオーバーキル。 はい。サイクロにいるよりも、え、ためドロップキックの方が補正が緩いので、ま、火力は出ると はい。いうとこですね。 さ、1 ラウンド目は小バンが勝利という形。あ、ドグラシのリーサルートはおそらく S2 使えばあったんですけど、ま、ここは温存したいと。 次のラウンドをさらにするさ。ここ見ても 1ゲージから追撃 回していく さ。エルナのペースですね。投げ 投げは抜けてのインパクトず一緒にインパクトを散りまめて勝ちックでの追い払いが強いっていうのがあるんで ちょっとケアしつつではありましたけれども非常にうまくはいドグラが開しました。 返しましたね。 小林はSA3つ持ってます。ドグラは 2.5 とリタを取っていく。ドグラ。これでラインも上がった。 爆するでか。 これはそうですね。 はい。 ムーンブレかね。 さ、ドライブ差がめちゃくちゃつきました。 さ、このドライブ状況で小バやん。いや、バウトは避けたいところですがね。 しのげるか中 5部には4 で押し返すドラは無しません。カウンターに投ました。 は持っている小林ですが うわ、飛んでる。 止まれたさ。これで勝負になりますが 地上だ。 ジャンプ読みのSA1。これは発。はい。 結構フレーム的にも何とも言えな状況でしたね。 ね、割とバックステップに将棋遅れて前出したんで割と技もやっぱないわ。 まずはドグラ特にこの 3 ラウンド目、最終ラウンドは落ち着いた試合運びに見えました。 ハ牽制を使って先手を取っていくラッシュ中足など下段攻撃を主軸に戦い組み立っていきましたね。 さ、2セット目。 うまい。ここでき技に対してダメージを取っていくドグラです。 立ちましターゲットはパニシカね強制立ち状態になるんで確実に 2発当たってとし返します。フライ スクリが今んとこと効いてないんですよね。出てないというかそういうチャンスがない。 打撃と投げの角に行けるような状況がおそこ中足に対してインパクト。 帰る。S1状況もいい。ドライブも削って これいい選択ですね。 さドグラは1 ゲしかないのでバトしてしまうと危ないがおからないの 結果アウト。 これはインパクト確定。 これはもうインパクト確定ですね。レナ ヘッド荒がったものの食らっています。ボレーには、え、打はついていない。はい。 として先ほどのような形でこうドライブが自理品の時にうまくパンアウトを誘発させたいってのがね、 1ラウンド目のです。 あとインパクトの中足コとかもつげが遅くて 2 発目が当たってるけどキャンセル間に合わないみたいなパターンあるんでそれも神して打ってるかなと位置は高いというとこ で立中パンチターゲットもそうなんですよねぎ遅すぎてインパクトキャンセルいけないことが多いんでそこはバンアウトしながら無理やりたくってきた こばやんスク流が決まってただアウトです。 エリーナは結構バウトに対する攻めがそんなに強くないんで、ま、スライディングの反気はなくなるってところがポイントですね。インパクト、パクト。 うわ、残った。ギリギリスター行かず。 こ山も山もなんか当たったら3 ゲージでしょう。攻撃では残りそうですが。 ラッシュから投げにした。 パリパリで受けた。 歩き投げ抜ける。 はい。ナイス。 いや、お互いワンタッチですよ。これは こももう技は空ぶれない。 ラッシュラッシュ止まってる。踏み込んできた。 いや、これ残る判断か。 次で うわ、勝負。 ここではしっかりと同。 ちゃんと動いた確認で無敵を打ってきましたね。さすがのドグラ。 さあ、ドグラマッチポイント。 弱が長い。から ダウンを取りつつラインも上がる。 さ、投げる。 大足爆。そしてスク。 これで体力状況はほぼ 5 部といったところでしょうか。これ前大パ 追撃してしまった。 3ゲージこかな? いや、ここは1 ゲージ温存の判断です。さあ、ここから小ばどう組み立てるか。ド倉は支援になっています。 うわ、バレットです。 ゾンビア さ。これはうまく耐えました。 まさかの起き上がりダ足があれがヒットしたのが大きかったですね。 逆台足からスクリという。 そうですね。そこから攻めが繋がった。 ま、バックステップに噛み合いましたね。先ほどのシーンでは。 さあ、これで1本返しました。小林早 11。 はい。立ち回りやっぱり全体的にドグラペースですよね。リーチを生かして先頭を通るジャッキラッシュだったりとか、ま、前大パンだったりとか ラインも上がってますし はい。確認している。素晴らしい。これ非常に懐かしい。 さ、またガ端ですね。展開が多い。 フラゴ投げだけど読み合いで打に行った。 ヘッドヘッド打撃です。これで 一旦また仕切り直しラッシュ止めてるので確認できる。マレット マレットで戦を継続させてくるが はしっかりと確定。 この辺のドライブが少ない。うわ、落とす。え、 垂直しっかりと対。 これインパクト結構買いづらい。 うん。 これは厳しい状況でした。 マッチポイントめっちゃ なるほど。こはうまくそうですね。 えい 人ほどこれが そうですね。えい読みですね。 ジャスト見てください。 ジャスト仕掛け パンが入る技はね、これかなり効率いいですね。ジャスパの後でも動けない。 マレットから よいしょ。投げは3 ゲージラッシュ足立ちれ確認 3まで行く。 これ3でせるだけ出してきましたね。 私のピートを これで小ばやん。え、死にはなってません。ギリギリですね。いや、でもこれ怖いけどな。番確認さ、これ確認してる。 これ、 この体力は残らない。リーサル判断でした。 うお、カーの 3ゲージグラスソングが効きましたね。 はい。 さあ、ドブラのエレナが小バンザンギフを封殺です。 うん。 やっぱり立ち回りで基本的に はい。 ちゃんとリード取れて先に横押し、え、橋まで運んで はい。 3 岐阜の守りの弱いをついていく。リードを広げていくっていう。ま、そこに対してのね、打ち返しも小もかなり、 腹をくったね、多かった。 しかもそれを見逃していたんですけども止まれたさ。これで勝的な支 配率が非常に高かったなというそんな印象でした。 これは発はほぼ 5 ブといったとこです。画面端はやっぱ背わされた展開からスタートしてるラウンドが多かったので。 そうですね。 はい。3 ゲージかな。 いや、ここは1 ゲージ温存の判断です。さあ、ここから小バンどう組み立てるか。これはね、行かざる得ない場面が多かったと思います。そうですね。やっぱ弱系とかしてる。 そのよくザンギフがそのチャンスを作る上で打つような技の周の外にやっぱりエレナいられるので はい。 だそこで聞いてましたよね。そ、キャンセルラッシュスクとかそういうのがやっぱりタイミングがほとんどなかった。基本的にドグラのエレナが技をま、何しかこう引っかけてしかも状況確認もタパンチ非常にうまくてですね、ミスが非常に少なかったなという感じがありましたよね。 はい。 ということでリザルト現時点で 10対10 ということでこの時点で延長戦はこの第、え、チマッチ 2では はい。うん。発生することはありません。 え、残すところ大将にマチボ選手の龍が 控えております。さあ、それでは、え、 対正戦を戦うホームチームの出場選手、 使様キャラクター操作タイプの申告を リーダーよりお願いいたします。 はい。大表 プレイヤーはかの子キャラクター はクリムゾンバイパー。 操作タイプクラシックでお願いします。 エムゾンバイパー。 さあ、大将かの子選手使イパー操作タイプラシックとなりました。 出してきましたね。 で、今日だけですのバイパー登場。 バイパー記念日ですね。今日は 来ましたね。しかもかの子からということで、バイバ ま、いいち早くね、初日にレジェンド到達していた 1人だと思いますけれども はい。 かの子のバイパー対するはマチボというところで うん。はい。 龍バイパーですか?竜バイパーね。竜眼はやっぱり火力が非常にあるので はい。そうですね。試合は多分速そうな気はします。 怖い殴り合いになるというところとあとは龍のドライブゲージ削り能力の高さがぱ バイパーには 確か1 回捕まっちゃうとくるかなという感じもしますけども さあ。 え、それでは試合前に意気込みを伺えるようなので両チームの選手にお話を聞いていきたいと思います。まずは青井川マチボ選手意気込みお願いします。はい。えー、もう最近自分がちょっと結構勝てないし、チームもちょっと勝ってないので、ここで勝ってチームと自分の勝利を取りたいなと思います。頑張ります。 頑張ってください。頑張ってください。 うん。 そしてホーム側かの子選手意気込みお願いします。 はい。 そうですね。や、待ちゃね。まちゃ坊さんちょっと頑張りますよ。はい。 自信あるですよね。 元気なさそうだな。 え、なんか 自信ある しんでない。 自信はそこそこ歩いますんで。 オ、ありますんで。 あるいますか?うん。 頑張ってください。 いいんだな。お前い、いいよ。 全部から 頑張りください。 はい。 んだなお前らっておかしいだ。だなお前ら。お前らだけはおかしいだろ。戦に出る人のなんかましたね。帽さ大将によくわかんなかったけど。え、 いや、でもね、家族はやばかなり動きいいっす、本当に。 ふんふん。 うん。 で、地上戦重視ですね、基本的には。はい。はい。はい。 はい。なるほど。 あとはそのやっぱマチボがどう対策してるかっていうところでしょう。 そうすね。 どっちかっていうとやっぱりそのバイパー戦をどれだけできてるかの方が今ポイントかなと思いますのではい。 うん。 いかに数を詰めているかというとこでしょうか。 うん。上がのリーチに関しては基本的にバイパー はい。そうですね。龍よりも長いですね。 足だったり多キックってとこでしかも差し返しの台足もかなりま、長めで早いではあるので はい。 殴り合っていけるとは思います。で、竜の方が利点あるのは、ま、おそらくオーディ昇龍の存在が大きいかなというとこですかね。 そうですね。昇龍拳だったり通常の昇流権も結構大事になってくるので さ、準備は整ったようです。第 7節チームマッチ2 さ、マチボ体かの子対象戦まさかのバイパー見ていきましょう。 垂直ジャンプはバイパーに対する対策です。中距離から入ってくるま、バーニングキック系統にまて勝てる。 サンダースラップにも勝てますね。ス この距離も徹底して技を振らないかの子。そしてパリーを投げたが大きいさ。これはドライブ削り。はい。投げを通してマチボもドライブの回復に成功。 これでラインが大きくマチャポス。昇龍見てから 昇竜があるの大きいね。足らし画面足。 ここで画面端に追いやりました。かのはここ少年場 ジャンプ通した。 勝利が出た。ない 使わずに。 そしてドライブは風の炎が優勢でスもヒット。 おお。そっちにすダメージ。 はい。 しかし勝計に対して中足う爆差し返していきました。 さ、これでマチボ逆転勝利です。 1ラウンド目はまずはマチボ 一応多分かもリーサル のところだったと思うんですけど、ま、ゲージ温存というところはい。こ 爆 爆捨てして投げをすかした。これ 1本使いますか? そうですね。1 本使ってこれでバウンサーステップ。 さあ、この SAゲージ状況であればハイジャンプ、そして派生技の制限がなくなります。 これ戦い長引くのはあんまり嬉す。 お、ここでセービングフォースオーディバン アーマー4フレから出るというですね。 ただ今は後半で行われた戦いでのゲージは全くたまらない。 はい。 そうですね。2 ゲージスタートと中段当たったで伸ばすからですね。そうですね。 ドライブ状況としては2 本。これ吊り出しましたね。 これで投げさ。仮想が 3ボった。様々なリタ、これ なんなら中距離スも当たったら勝ち。まったさ。これはうまく中足からの OB センスもとこと当たっていても繋がる。 そうですね。しかも下段下段なんで その警戒しないとかなり食らやすい連携 でかつ当たれば勝ちという 非常にいい選択でしたね。 うん。ディアンタックリジェクターで追撃と 結構その透めのオーディ あのセイスもからの追撃ってちょっと難しくなるんですけど リーチが長いオディ1 上バーニングを使ってコンボを伸ばしていきましたね。 はい。 そしてここで早くもインターバルが切られたとのことです。え、こちら最瞬間熊本からのインターバルですね。 うん。 ま、ここはバイパー登場というところもありますし、ま、おそらくその内容についてのフィードバックがチームメイトからね、あるんでしょうね。 うん。 ま、空中カードに対してはさすがの街しっかりと昇龍権の迎撃も見していきましたが、やっぱりね、このセスモが下段なのがね、 ポイントですよね。このゲームて。 そう。これやり慣れててもきついんすよね。その前後移動しようとした時にやっぱり食いがちというか。はい。 いうところがありますので、で、結構やっぱセリースもなんか食らっちゃったみたいなのがま、今回だったと思うんで、そこはマチボとしては切り替えたいところでしょう。 はい。のこのメインダメージソースの 1つですね。セイスも 打撃ガードさせてのセイスもと うん。 展開も早いですし、やっぱりそのペイントだったりとか色々やれることがそうですね。 はい。 だからてこれ精スモに対してね、なんすかそのパリーとかをやろうとするとフェイントで釣られたりとか はい。そうですね。ジャスパ狙ってしまうとペイントだった時に いがちょっと難しくなるような 動きになってますからね。ま、そしてその展開の早い中 1回崩れると火力がとんでもないという。 うん。そうです。 橋の投げの後は攻めも強力歩いて投げをしっかり重ねられますし、投げ抜けを吊り出されたら、ま、基本的に半分から はい。 ま、ドライブをある程度使えば本当に 5000 ぐらいのダメージが簡単に出てしまうキャラクターなので橋にもう行ければもう発力はすごいですよね。 そうすね。ま、投げもループしますし。 はい。 あとはそのしゃがみ強三キャをこう牽制で打っとくと 打ち返しから駆からられちゃうんですよね。 おそらくバイパーの技で 1 番強いかなって感じがしますね。しゃが強板三はい。 相対的にね、理想使わなくてので うん。 さあ、インターバル終わりました。ここからは 2 セット目に突入します。お、チャボが帰るか。おお。 弾を増やしたか。ただこうセービンフォースですね。アーマー 1発与えれます。 アーマーの発生は早いんで はい。 ある程度近いところの移動に対しては抜けていける。ま、あとはジャックのサンダースはありますね。ジャックもこう本当徹底しますよ。 付き合う距離と付き合わない距離を決め てるような触り合いになれるんだったら る技が 打ち返し打ち返しから確率3 ダスラップこはキック出なかったようです がここはドライブ温存してに行きましたね 相当 ちょっと待ちぼとした思うにここで攻め を継続さジャンプ 画面です さ、しかし 大足からここが勝負どころでしたが打ってくるバウンサステップことしてやっぱりしゃがみ強パンチから波撃の使って ドライブを削りに行きたいってとこでしたからね。 この場にこうこしっかり壊してたこが強中足からのジャンキャン中 3段が本当に強いんですよね。 リーチが非常なくて 前でこれで動するとイスも はい。さ、画面 投げにも勝てる。バーニングキック 投げからこれはミサルあっと崩れた。 ODルートバからミ はい。 次パーフェクトです。した。 今なんなら今のは登り場にとかで一応伸ばす余地もある。 ちょっとやっぱりこのしゃがみ強周りの駆け引きでマチボがすいごテごテに ごたらされていると そうすねところが員に数の勝員になってますよね。ここダブルバしっかりとインパクト まここはやっぱり最速インパクトあれば確定するということでしっかり対策でもこれかノ的には余裕があるんで 試しの可能性もあらした可能性はありますね。ま、持続中段からこれはマチボペースになります。 さ、リバでの拒否うまくステップから出して 投げパリーなんかをり出しにますね。そうですね。マチボもま、ここリード取っていますから追いはしないはしさ。 ここでから この弱中 3ダーもま、インパクトとかが一応対策なんですけど早いんでね。 はい。 が難しい。これ垂直です。さあ、ここはうまくラッシュ団に対して垂直を噛めせる形となりました。ま、ラッシュ前大系とか に対しても結構垂直ジャンプで上から被せられるのでいい選択でしたね。 さあ、ここは前大系のスカリに対して大パンでの差し返し。 大きなダメージを獲得しました。投げ。 これはもうね。 第コンボ走りきれば昇龍 さあ、1セット返す形となりましたが これで12 嘘でしょ? 小川が今の展開でどう読み合いを回してくるか。 はい。直ったっていうのはやっぱ技の打ち合いのところであとは中打の駆け引きでちょっと読み勝ちがあります。 そうですね。 踏み込み投げとかって はい。ま、マイナス3 なんでね、直投げしたりとかパリに警戒して運っていうところが対策になってきます。波動拳 さあ、そのまま4 セット目です。お、技なので潰されましたね。 発しかアがないんだよな。 これでマチボ画面端ってシミが入った。 第さ、かのバイパー一瞬にして倒れました。 やはり切り返しがしいというところがバイパーの弱点。 そうすね。しかもS 打たれても状況によっては別に相手側もまあいいかになる。 投げ抜けを誘うバックセプ 昇油対空から投げ抜ける。 いい飛。 あ、このハイジャンパ落とすらいい角度 確定ではなかったんですが、むしろ位置が入れ替わって さ。ここで置き攻め。 投げ抜け ダブルパン。バックセット。 投げ抜く誘いという波上攻撃を仕掛けているが。おっと、当たってる。 あ、ええ。あ、 先端で大パンヒット。 うん。 滑り込むような形でマチボの大パンがねじ込まれました。ま、 火力勝負にマチボン持ち込んで はい。 あとやっぱ1ラウンド目ですよね。 SAゲージがない。 はい。はい。はい。 防御が非常に弱い状況でリードを広げたのが大きた。 弱いタイミングでということですね。 さあ、ここでインターバルが切られましたので、 かの小川からのインターバルですよね。試合から。 うん。ちょっとまあでもこれ攻め切られちゃったなってとこだと思うんでね。加速側としては 立ち回りの時間をどう確保するか、前に来るところどう止めていくか。 画面中央での、え、リーチを生かしたバイパーの、ま、制圧っていうところは序盤に目立ちましたが、ま、今の直近のラウンドに関してはもうそういった展開ではなく、もう待ちゃバは一方的な そうですね。ラッシュで入ったりですとか、ま、打ち返しに対する対応が、ま、ちょ良くなってきてるっていう感じもありますし かの子のその攻め猛を割としのげめましたよね。うん。 こ、その風の読み合いをその投げ抜けに対しても画面足のバーニングキックガ重ねって勝つ。 はい。 上にそっからのダブルバンま、攻め継続の動きとかもあるんで、ま、かなり注きなんですけど、その辺りガード 5に 投げ抜けの読み合いもしっかり押さずに読み勝ったりとか うん。 細かい部分での守りの読み勝ちがある中で立ち回りの方でリードを広げられたので、ま、これは完全にマチャボの試合というのが後半が続きました。 これで2対2。 うん。 次の5セット目が最終セット。そこで 20 点が動きます。あと今のところまだやったんですけど、橋に付近に追い詰めった時にバイパーが立パンチからのジャンキャン空中強バーニングでの入れ替えが、ま、結構強い動きになってはい。はい。はい。 展開も早いんで対応がちょっと難しいんですけど、ま、それが今とこまだないんで。え、 うん。 今橋にね、かの子が早い段階をまれてしまう。 展開が多いので はい。 その辺りのその空中バニ、ハイジャ空中バニを使った入れ替えみたいなところももしかしたら最終戦では、ま、キャラがそのまま行くならね はい。 出てくるかもしれないですし、かの子であればここでキャラクターを変える可能性もあると。そう、まあでも内容はいいと思うんで、 ええ、 結構最後の1 戦だけ変えるって難しいですからね。バイパー映ってます。 バイパー映ってるということはキャラクターはそのまま継続です。さあ、これで 5セット目。 最終セット。めこ中規定にですがジャスト。 スパルの対応せ進行はうまく読み方の方。 これですね。 そしてHが入れ替わる。 これ強い動きになってお セットプレイを知っている終になるところ 来た。これは1ゲージリーサルです。 さ、かの子バイバがマッチポイント。 簡単にしましたね。立結構オディ 1 上バニでも多分リサるかもしれないですけどやっぱ一番難しいルートなんで倒す。はい。 いい。そあ、体育がジャンプは一応精スモに対して確定するんで 大策です さ。千足しから竜巻そこで投げてるのかの。 うん。噛み合った。 ドライブ少ないぞ。 さ、これバリ投げられた。 さ、マチャーボ絶対絶は着た。 は1でバーアウトをさせた さ。この状況ない。 ゲージは持っているが これしたらガしたら終わり可能性あります。これ レガになってしまうので でも回復できそうか。 そうです。なんとかずらしてきた。 飛んでおいて。 最後に取れ。 最後の決まり手は通り。 いや、今強昇龍で対空できてたらゲージ溜まって強龍新昇龍 はい。 あったんで結構怖い勝負艇だったと思います。はい。 はい。だ そこ立ち着。 そうすね。 その上を行く。 はい。 いや、最後にこのかノこの大名士と降りで トり来ました。 来ましたね。しかもま結構やっぱ昇流体に対してずらすの透明目飛びからの空中場って強い動きではあるんですけど はい。はい。 あめてましたからね。基本ずっと地上戦やって最後作業に持ってきたんで、ここはさすがの か引上手の数の子っていう感じありましたね。 さ、これはうまく中足からの OBもで序盤はかのバイパーが、 ま、仕上がりを見せる展開とになりましたが、ま、マチポもね、 3 セット目以降からは、え、見事な対応を見せたんですが、最 安定の方もここはもうボ難しいことはしないっていう。 そうね。 ま、パすごいそこ大事でやっぱりその伸ばそうす難しくなっちゃう。 も素晴らしい判断でしたね。 そうですね。ここからなんなら結構その そうです。ちょっと遠だったらしてきた。 そうですね。こう着地投げとかに対してマチャボはそのそれをさせないパンチ はい。 ま、ファジ気味にしてる はい。ですよね。ま、そリーこの型スにおいて、ま、カラジャンプ絡みの置き攻め攻めに対して はい。はい。 相手の着地にボタンをちゃんと押しておくのがすごい大事なんですけど、そこを逆手に取るいクチーバーニング。 あ、そうですね。はい。ということでリザルトこちらこのようになりました。クレイジーラクーン。この第 7節では30点を獲得。最終ソル熊本は 10 点を獲得での、え、じゃあチームマッチ 2終了となります。 はい。 さあ、それでは、え、ここからは勝利しましたクレイジーラクーンの皆さんにお話を伺っていきたいと思います。クレイジーラクの皆さん勝利おめでとうございます。 おめでとうございます。 おめでとうございます。 さあ、まず今回は延長戦に回っておりました選手、チームメイトの試合ご覧になっていかがですか? そうですね、あの、僕とんでもないことに気づいてしまったんですけど はい はい。 僕が勝った試合チーム勝ってないんすよ。 嘘でしょ? いやいやいや、そんな 第1だけなんです。 気のせいだよ。だからそういうの気のせいだよ。 今日も僕休んで試合しなかった時チームが勝って うん。 いやいや、そうそういう道もあるのかなって。 明るい明るいは悪い。 そういう日はそういう道はないと思いますけどだけはやほしいな。 ま、今日ね、あのかの子さんが勝ってこれでね、大将全員全員がね、大将で勝ってるんで、ま、やっぱ自があるチームだなと。 確かに。 うん。 監督はそう思いました。 そう。熱いすね。 監督だった。 いつからつから監督だった。 閉めた。 はい。 ありがとうございます。 おめでとうございます。 はい。 え、そして先方戦ボンちゃん試合の方振り返っていかがですか? うん。 いやあ、もうちょいやれたろって感じでしたね。 うん。うん。惜しかったよ。 最後もうでもやっぱ人読みが上手だなと思いました。さんも なんか やっぱ我慢ンクラブをね、ちゃんとやってきてくれて そこが自分の腕の見せどころだなとも思ったんだけど勝負のね、やっぱ隠し方がうまかったすね、向こう。 うん。確かにそうすね。 それでちょっと上行かれちゃって最後もなあ。 あの読み合いだみたいな感じの方でした。はい。 ま、ま、まだちょっと傷口新しいからね。ちょっと いや、でもマジで本当救ってくれたわ。チームメイトがありがとう。助かりました。 大丈夫。あとみんなでキッチン行こう。 あと3 打ち来る。 最近越したからちる。 いつも全然バカあるからそこに ありがとうございます。 はい。ありがとうございます。はい。 そして中堅戦ドグラ選手支援の方振り返えていかがですか? はい。 えっと、まあ、やっぱ大会の残戦結構スリーリングやなっていうのがあったんですけど、ま、 結構ね、練習通りというか気をつけてた部分で勝てたので、ま、良かったかなっていうのと、ちょっとね、旗から見たら僕ら新キャラ軍団すぎてやばいなっていうのをちょっと思ってるんですけど、 ま、つまりこれはどういうことかって言うと、 え、アイムレディ。 おい、アレック使いたいだけじゃん。 自分が使いたいでしょ、これ。 使いたいだけじゃん、これ。 なんなら だからシュートには今からちょっとエレナ練習してもらって。 めちゃくちゃ 嘘だ。すごい負担じゃん。 ちょっとアレクね、ちょっと僕のかなって思ってるんで、ま、ちょっとシュートは今からエレナしんどいと思うけど。はい、練習よろしくお願いします。勝手にです。 大丈夫ですか? おめでとうございます。 次元だ。 はい。 何? まだ始まってもねえし。まだね。なんだ通常説多分間に合わないからこれ。 まだ始まってない。 はい。そして大正戦見事勝利しました。かの子選手の方振り返えていかがでしょうか? はい。 いやもうマチボ大将来んなよって思ってました。ま、参加だったんですけど大象かよと思って。 なるほど。 そう。ちょっとそれちょっともうキャミー以外使うの初めてだったんで。 SFで出すのが。 確か確か。 うん。 直前までシュートにえ、これ変われるっても対象なんだけど、これ買われるって聞いたんすけど、 俺が冗談でちょっと行きましょうか言ったら頼んだみたいな行ってもらって。 そう頼りなかったわあの時。 マジかよ。マジかよと思った。 マジで緊張したな。 全然違ったな。 いでナイスですよ。良かった。そん中で。うん。 ま、ただね、あのSFL で、あの、やっぱ僕 2 枚持ちで挑んでたんで、今回ちょっとバイパーを使ってね、 3枚持ちになったんで、向こうかなり うん。うん。うん。 標準絞りづらいと思うんで。 いや、あの、2 本目の刀つ使うんすか?いや、いや、いや、ま、ずれね、出てきます。さん、警戒してください。 その役と冷蔵庫に入りっ発すよね。 いや、いや、いや、3枚 金だよ。 今冷えてるよね。に冷えてるからなんならまで。そう。悪魔的ですよ、それ。 ありがとうございます。はい。 はい。そして、え、設がですね、ドグラ選手、え、こちら名古屋 NTP王者とクレジーラクはホームで戦う 予定なんですけれども、事に向けての意気込みをファンの皆さんにお願いします。 はい。はい。 えっと、ま、次回ね、名古屋、えっと、今多分 暫定周囲とかでね、もうかなりの上位争いになると思うんですけど、 まあ2節目でね、新さ、ちゃう、 3節目か、3 節目で新さなめさせられたのは覚えてるんで、ま、ちょっとね、前哨で勢いづいてるバンバンごと倒しにかかりたいなと思ってますんで、応援よろしくお願いします。 気合十分のコメントありがとうございます。事実も頑張ってください。 え、そしてですね、この後は、え、見事大正戦勝利しましたかの子選手、え、公式インタビュー個別でございます。本日のメインタビューが天井ゆ井もカさんとなります。是非ゆもカさんのチャンネルで視聴者の皆さんもインタビューの模様をお楽しみください。こちらの模様はカプコン eスポーツ公式SNS でも後日公開されます。そちらもチェックしてください。え、クレジーラクのインタビュー以上で終わりたいと思います。事実も頑張ってください。おめでとうございます。 おめでとうございます。 ありがとうござました。 ありがござました。 はい、ということで処理チームの話を伺いましたけれども、まあでもバイパーのバーニングで冷凍溶けてる可能性ありますからね。次。もしかしたら バイパーのバーニングがあんだけ熱々だったらもうバイパーで良くね? バイパーそのままでいいか?あ、相当いい内容で かなりそうですね。動き良かったですし、これはかなり他のチームにとっては うん。 プレッシャーかかるね。 やっぱバイパーもやっぱ対策しなきゃいけないんだなっていうのはやっぱ負担になると思うんですね。特にアウェでこう CR待ち受ける時に はい。はい。 新キャラしかいないですからね。 いや、そうなんすよね。エレナとエバイパーていうところではい。 なのでそこのその強み うん。 この仕上がりなら相当 後半の追上がりすごいかもしれませんね。クレジラ君。 うん。 さあ、ということで、え、こちらチームマッチ 2以上で終了となります。な、 Twitchのアンケート機能を用いた チームマッチ2のMVP投票も実施して おりますので、皆さん投票よろしくお願い いたします。え、そして日々いただいて おります皆様の声が番組拡散、そして選手 にとってもたくさんの力になっております 。高評価やチャットメッセージ非お願い いたします。我々と一緒にストリート ファイターリーグを盛り上げましょう。 おしょ。またカプコーンeスポーツ公式 SNSでは最新情報をお届けしております 。ハュタSFリーグをつけてチームや選手 たちに試合の感想や応援コメントをついて ください。YouTube、Twitch の各チャンネル登録、そして各種SNSの フォローもよろしくお願いします。 それではここでお知らせです。 まずはレッドブルからのお知らせです。 世界最後峰のワンオワンブレイキンバトル レッドブルBC1ワールドファイナルが 2025年11月9日に日本の首と東京で 開催されます。ブレーキンの親髄を極めた 世界トップクラスのダンサーたちが集結し 、世界1の称号をかけた熱い戦いを 繰り広げます。こちらのチケットは完売し ておりますが、当日配信も実施予定ですの で、是非イベントページから配信も チェックしてみてください。さらに当日は パブリックビングの開催も決定しました。 続報を見逃しなく。続いてCPTプレミア に関するお知らせです。今週末10月30 日金曜日より、今シーズン最後のCPT プレミアであります。ク相ファイトクラブ チャンピオンシップ6生徒が開催されます 。もちろん本大会の模様も日本語実況 ライブ付きで配信をお届けする予定です。 カプコンカップ12 部出場選手が決定する本大会の模様もお見逃しなくよろしくお願いします。 そしてこちらポイントも 終わりですよね。 そう全てが決まりますので はい。 はい。ま、その上位のね、6 名が上がるということになったんですけども、このポイントランキングの方もこの、え、ク勝ファイトクラブチャンピオンシップ 6で完全に決まるので はい。 斜め都合決まるわけですよね。 カポンカップ12への進出6 名じゃないですか? プラス解賞で優勝した選手がいはいはい。そうですね。プレミアの優勝権利ってことで なので一気に7 人決まるんでこれ非常に注目だと思います。 はい。 そうですね。はい。で、ま、今現状だと 440 点以上を持っているプレイヤーたちが、ま、カプコンカップ、え、出場権利をポイントで獲得できるということでエンディングウォーカーから上の順位のプレイヤーです。 これがどういう風に、ま、入れ替張っていくのかっていうところもね、含めてはい。 そうですね。 楽しみです。 はい。そして最後にグッズに関するお知ら せです。ストリートファイターリーグ PROロJP2025オリジナルグッズが 好評予約販売中です。今年はあなたの部屋 をストリートファイターリーグ色に 染め上げるアイテムがずらり。チームごと にデザインされたメタルディスプレイ そしてキービジュアルとオープニング映像 をった2種類のクリアファイル。応援には 欠かすことができないペンライトは自宅を 暗くしていても楽しめます。え、そして全 チームのロゴ入りのTシャツと ジップアップパパパーカー。え、そして 最後はストリートファイターリーグロゴの キー。今シーズンのオリジナルグッズは セブンネットショッピングでお早めに チェックお願いします。さあ、本日は スタジオにディビジョンSのね、 メタルディスプレイ、こちらが届いており ますのでご紹介さし上げます。はい。 え、こちらはですね、ディビジョンS のチーム分、クレイジーラクーン、最間ソ熊本、 CG、大阪、名古屋NTP 王チャ、ビクトス、ファブゲーミング、え、こちらが揃っているということになりますが、 え、こちらなんですけれども、ま、あの、実際に今僕は手元で裸で持ってるんですが、こちらのようにですね、こう立てかけることができるように、もう元々ついているケースで うん。はい。 え、こちら立かけがもうできるようになってるというところでか子さんが今お手元に持っていただいてる。 状態が、ま、届いた時の多分ケースに入ってる状態ですよね。 はい。なんですけど、これが四隅にあのホールがあるので、ま、これを利用して壁にこう くっつけるってことね、できるよう通してみたいなってます。そうですね。紐でもいいですしはい。釘とかでっていう形もできますしはい。 はい。で、実際僕はあの、裸で持ってるんで、ちょっとこうマイク越しに質感を皆さんにお伝えしたいんですけど、分かります?これ。 はい。 だいぶこう メタルだからね。 そう。日合計みたいな感じ。 ケです。 はい。なってますんで。 え、是非ですね。こちら皆さんゲットいただいておに、ま、全部のチーム分でもいいですし、推しチームの分でもいいと思いますので、飾っていただければなと思います。 お願いします。 はい。 え、そして視聴者の皆様に改めてお知らせです。 はい。 次回の久保図セミナーでは視聴者アンケート企画を実施予定です。 テーマは視聴者が選んだ名シーン ディビジョンF編です。あなたが思う ベストアウトから印象的なインタビューや リアクション、そして思わず笑った場面 など試合でもそして試合以外でも結構です 。え、ディビジョンS今シーズンのあなた が思う名心を理由と共にYouTubeの コミュニティ欄に投稿してください。うん 。なお期限は10月30日木曜日までとさ せていただきます。それ以降も投票自体は 可能なんですけれども、番組の方での集計 の大使紹介になってしまいますので、え、 皆さんご注意いただければと思います。 是非たくさんの投票を待ちしてます。お 知らせは以上です。この後は試合準備の ため休憩に入らせていただきます。休憩の 後本日の最終試合チームマッチ3グッド8 スクワット対CAG大阪の模様をお届けし てまいります。再開は、え、21時33分 頃を予定しております。それでは一旦失礼 いたします。 RedBull RedBullgivesyouwin の肉体が どこからで からがだ ああ。 う 昇竜は ただこれによって ラッシュフイト距離が危ないぶれない。 お互い極限の状態ラッシュからナイスや。 いや、 いや、これでも削りあります。5キガの SS3 Sあるよ。 何かガドしたら俺はすぎ。 いや、これは 相してから名です。 前に来るコブラ。 おお、 ナイス。 残ってる。残ってる。ええ。 上。 うわ。 ふざけんなよ。 いや、横入っちゃったな、最後。 惜しい。 いや、しょうがない。ラキ ブがいい。 運がいい。やっぱり やばい。 グッドラックスカットです。これ ついてる。 人から伸ばしていく。 ナイスはんで リーソルが見えてる状況いね。 いや、この波動の1ダメージが痛い。 はい。 はい。来そうだった。返してる。 すごいじゃんか。うん。いいじゃん。これで とめる距離が遠い。 止めだったんだけどな。 投げ抜け王子ない。中段を 見ている。 マジ。うい。 マジか。 うい。 すげえ。 しかも買うの運が良かったですね。インパクト。 いやいや、あれマジで無意識に返してるから。 あ、すごいね。 すごいでしょ。 そんなのあるの? ナイス。 ライブゲージもほぼミリなんです。 あえてSで そんな足元を浮かすことによってね地面に時間判定がない。 あるんだ。知らんかった。 さあ、ここからはチームマッチ3を戦う両 チームをご紹介します。まずは井川選手の 入場です。 世界大会出場拳をその手で掴み取ったと 尊い魔剣不敵な身長龍佐原 神命記念実者夜景石の上にも3年の切法 星砕きしもフゲラ 世界制覇の言動力となった片破りな レバーレス長反応新時代への得意点ガ 何事にもガチで向き合う式者の主人公ここ にありじゃ無めヒーローガチ君 日本をそして世界の戦車広がり続ける無限 大の可能性グッドエトスクワット さあウェイガはグッドエトスクワットの 入場でした。 続いてはホーム側選手の入場です。 現的天身を果たした時代の欲しい。少年は 今男になる。高木 関西が誇る逆転撃。どうぞ無料でご覧れ。 衛星のエース無料。 何千回もの昇龍拳がこ宵いを伝説の一に 変える。ドラゴンダンスは終わらない。 レイター ギリギリまで吟味された情 なる理論便利。 あの新たなるリーダーといいやたちが集都 元代表。GAG大阪。 ホーム側CAG大阪の入場でした。 ただいまよりディビジョンS第7節チーム マッチ3グッド8スクqu対CAG大阪の 模様をお届けしていきます。なおの チャンネルポイント投票で勝敗予想も 受け付けております。皆さん是非参加して みてください。 さあまずは事前に申告されている アウェイチームのオーダーを発表します。 オーダーはこちら。 ちょっと待。 さあ、来ました。前方川の使用 キャラクタークリムゾンバイパー操作 タイプクラシック中堅ガチ君選手使用 キャラクターラシード操作タイプ クラシック 大将サ原選手使用キャラクター江戸操作 タイプクラシックそして延長戦になった 場合に出場するのがプゲラ選手使用 キャラクタークリムゾンバイパー操作 タイプクラシックとなり さあ、ということで今日はクリムゾンバイパー祭り。 まさか2人来るとは思わなかったですね。 すごいですね。ダブルバイパー実装されております。 はい。 しかもこの川のバイパー引退を繰り返してたはずなんですけどね。これ出してくると。 そうですね。 うん。楽しみですね。 はい。さあ、ということでこちらを受けてホーム側シエジ大阪は各試合前に出場選手を申告ということになります。 それでは先方戦を戦うホームチームの出場選手、使、操作タイプの申告をリーダーよりお願いいたします。はい、先方は高木さんクラシックブランカでお願いいたします。 頑張れ。 さあ、先方出場選手は高木選手。使用キャラクターブランカ操作タイプクラシックとなりました。 おお。ここバイパー用なんですかね。ブランカ。 そうですかね。結構ブランカが早くもちょっとバイパーどうなんだみたいな声はよく聞くので うん。沖技も強いんで はい。なかなかこうバイパーの周りで戦いづらいと はい。 いうところがありますね。 ま、ただ高木もここバイパー戦をどこまで想定して準備をできているかというところ。 うん。 しかもその地上戦非常にうまい印象のある川のパイパーの技の、ま、リーチ差し返しをうまくこう使って はい。 戦ってくるかなという感じがしますよね。 うん。 ま、ただワイパーがやっぱりこのリソースを使ったところでライトニングビースト、ま、仮に捉えられたとするともうハイジャンプ使えないバイパー本当に火力も原ですからね。 うん。かつ、ま、SH の切り返しもやっぱり途中、ま、難しい局面があると思うんで。 はい。 さあ、え、それでは試合前の両者に意気込みを伺えるようなので聞いていきましょう。まずはウェイ川野選手。意気込みお願いします。 この1週間近くバイパーのおかげですごい 楽しかったです。 はい。はい。 まあ、なんだろう。バイパー使うのはもう今日が最初で最後になっちゃうんですけど、鼻話しく終わりを迎えれたなと勝って終わろうと思います。よろしくお願いします。 あ、ありがとうございます。 はい。ました。お、終わり。卒業、 卒業式。 通教式なの?これ デビュー戦じゃなくて通宣言いただきましたけど、 だったも楽しかったっていう。そうですね。ていう風にはおっしゃってました。まあ、でもこれわからないですからね。ま、いい感じに勝てばね。 ええ、分からないで。はい。 さ、そしてホーム側、え、高木選手き込みお願いします。 あ、聞こえますか? はい、大丈夫です。 久しぶりですね。こんにちは。 こんにちは。 そうすね。久しぶりです。 はい。 こち、 こんにちは。 こんにちは。 なんか最近出れてなかったんで、こうやって戦うのは久しぶりだなって感じます。 うん。 あの、ちょっとね、チームのポイントがピンチじゃないですか? うん。 まだね、あの、CAG として戦いたいんで、あの、もう勝つしかありません。頑張ります。 頑張れ、 頑張れ、 頑張ってください。 ということで、よし、試合の準備に入っていただければと思います。 はい。 ただ、ま、バイパーですよ。 そうですね。 うん。 ま、ここは高木選手はそのバイパーに対するコメントとよりはやっぱりもそのチームのスコの状況で、ま、今もね、負けられないていうことで、 今80 ポイントということでピンチですからね。 気合は入ってますね。 今日120 にたどり着いたとしてもまだ厳しいラインになっちゃいますよね。 そう。ただ、ま、120 にたどり着ければその争いの部分で言うとだいぶ 透明がちょっと見えるぐらいにはなると思うんで。はい。 さあ、早くも準備は整ったようです。さ、本日の最終戦となります。チームマッチ 3 さ、カ野のクリムソンバイパー対する高木のプランカー見ていきましょう。 お願いします。さ、これは高木が攻め込んでいく。 はい。 の踏み込み弱系からダウンを取っての大パンヒットですがここではしっかりとしれないでねのプレイスタイルここが存分に出ながらの序盤 そして画面端ですがジャンボとして 1入れ成功したの高木 大おおられちゃすか さ一旦は端からの脱出はなくなった 攻め込んで そうですね。体力はほぼ5 ブと言っていい状況です。さ、これで捉えて高木の異性ゲージがもう間もなく 2 ゲージパリ釣り出す。いや、これはありだ。これ手前止まりという形。そしてさらに置き上がりで崩してやはり受けに回ると厳しいのかイパー。 あとその結構、ま、メクリに対しても一応コマンドジャンプ作りながら前に歩くことで落せるんですけど 距離によってはかなり出す。 ここで来ました。 早くもライトニングビーストの特急拳 実ダメージを取りながらの画面端さここカのはどうしるかジャンプあちゃんとえらいこれは痛いダメージになりました。 しかも人形あった。こ さ、体力大量リードの溜でうまくラッシュも止めてパリーを投げている。攻 めも強い。 カノの体力は残りわずかですが。 ここでインパクトに対してなんと CA アリジェクターさ。これでこれはすごいアウトですか? ストック金の 発達を感じますね。これはマジすごいわ。 さあ、このバウト中の高木に対してただ高木もこはカノは避難できない。 インパクトもこれガードの上 むずい。 は回復を待つ。 バックジャンプ避けている。 うまくピンチは出しました。 SSでも切り返しでしね。 あの局面あれしかないと言って はい。 インパクトをその打った時に技で受け止めた後でもやられちゃうタイルだったんでね。ちょっと難しかったですよ。その後がれなさい。さ、 2 セット目です。一旦を取ってこの後のき攻め。うまくた。 投げ前外に下がってのこのお釣りがとんでもないダメージですが 約を通した高木ライブはかなり使いまし。おお。そうな さ。 めっちゃうまくライして強力振りに行くドライブでもかなりこれはガードしてる さ。これは川のバーウト。 この状況は ていうかSAたまんないかな。 そうなんですよね。これはもう罪でしたね。 はい。罪な上にこれ見てください。SA そうですね。 0本です。 さ、マッチポイントないでね。 とりあえずチャンスは作れた。これは背投げでしたけています。 ジャスパするとキャンセルできなくなるんで結構いろんな反撃入るんですけどこれもね、やっぱり慣れてないと はい。 おわけ。あ、フェイスもこれフェイント前に取られてましたね。勝金攻め投げさ。ここから 3ゲージ持っている高木。 あ、からか。 ただロースミ 確かにしかしたが 上対空。 ここでバーニング潰した。さ、この状況は カのバイパー帰ってこない。 うん。 まずは高木のブランカー野のバイパーという奇襲に対してしっかりと勝ち切り 10点を持ち帰りました。 圧倒しましたね。 そうですね。 うん。 やっぱりこうバイパーの通常技を使った立ち回りがあんまりきなかったですね。たの立ち位置も良かったです。 常に先闘高が取ってライトニングビーストもいい感じに機能させて はい。 で、しかもそのライトニング橋に詰めた後にやっぱバイパーが 1番やりたいのが ハイジャンプマ前ハイジャンプバーニングを使ったま、入れ替えだったりとか あとはそのオーディバーニングをね、オーディバーニングうまくこうカの使って、 ま、有利なフレームも作るとで、そっから攻めるってことやってたんですけど、そ、こそんなに乗らずあとはこれやっぱバイパーの弱点出ましたね。 そうですね。そうですね。 SHの切り返し。他のキャラだったらこの SH もしガードされてあの色々技を食らった時に S値溜まるんで。もう1回一応SAゲージ S で勝負できるんですけどバイパーはねきないんですよ。でのもうバウンサーステップは命がけっていう うん。積んじゃうんですよね。 はい。 はい。 さあ、ということでこちらまずは高木が 10点を獲得。 はい。うん。多分これはあっぱでしたね。高木非常にいい内容。 はい。 橋から逃げたいっていうカードのそのハイジャンプガの動きをしっかりライトニングで待ってあの強化されたバチか。 プラス追加攻撃で、ま、リーサルだったり、ま、大ダメージを与えていたので はい。そうですね。バーキックも潰しましたね。 さあ、ということでこの後中堅ガチ君のラシートが待ち構まえています。それでは引き続き中堅戦を戦うホームチームの出場選手、使用キャラクター操作タイプをリーダーより申告お願いいたします。 はい、中堅フェンリーチでクラシックブランカでお願いいたします。 行け。 さあ、中堅フェンリッチ選手キャラクターブランカー操作タイプクラシックとなりました。うん。さ、こちらもやはりね、ブランカ 2 枚実装というところではい。シエジ、大阪は 2人目のブランカが出てきました。 うん。 双方リーラルですが、ちょっとフェンリチは苦戦中ですね。 そうですね。 4 節での根モ線で点を獲得しているという状況になります。 うん。 ま、ちょっと序盤はこうJP を試していたんですけど、ま、途中でおそらくもうブランカに決めて はい。 練習してきているというところがあるんで、そういう意味でこう連度が上がってきてるのかなって感じもします。はい。 なるほど。 さあ、それでは、え、意気込みを伺えるということなので、まずはアウェイチームガチ君選手意気込みお願いします。 はい。 ま、ちょっとカーのバイパーね、あの、負けてしまったんですが、ま、ここ 10点取ってサが20 取ってくれればチーム勝ちなんで、で、やっぱ CR と、えっと、どこやったっけ?名古屋かがね、今はい。あの、ポイント今抜かれとんでね、ここ追いついて はい。 え、またいいとこまで順位戻したいと思います。 頑張ってください。 頑張ってください。 さあ、そしてホームチームフェンリーチ選手同じく意気込みお願いします。 はい。 いや、お相手ガチくさんとても強いお方なんですが、いや、ここの苦しい状況で高木さんがしっかりカさんのバイパーを倒したので、そこに続いて自分も頑張って勝ちたいと思います。 行けるよ、リーダーなら。 行ける。 頑張ってください。 頑張ってください。 それでは両選手試合の準備に入っていただければと思います。 さあ、ま、リーダー対決とおいう形ですね。 はい。 ま、ここでC 大阪は高木の勝利によって、ま、勢いは乗ってますからね。 そうですね。はい。 うん。 続くことができるかというところ。ただ立ちかるのがガチ君。いや、 そうですね。もう常にやっぱり安定した戦いぶりを見してきたガチ君に対して、ま、フェンリチはかなりアグレッシブに はい。 ブランカーを使う時はもうバウト上等の攻めがすごく多いんですけど、そういうとこに対してガチが崩れない印象のあるプレイヤーなんで。 そう。 どこまでアグレッシブにやるか。うん。 お互いSA2 が強力なキャラクター同士でもありますので、やっぱそこがダメージに変えられた側っていうのがもう大きく有利になる。 ま、ファーストラウンドがまず両者にとって大切。 はい。そうですね。1ラ目を しっかり取っていきたいですね。 さあ、試合の準備は整えました。ガチ君対フェンリチ見ていきましょう。 お願いします。 リーチはブランカだと思うんですけど、そういうちょっとリーチで踊る組み合わせ基本的にガチもめちゃくちゃうまいんで。 はい。 開幕無敵技をヒットさせたのガチ君カウンターから逆は警戒してるケアしてそうですね反対が強い中置いてきた 投げ投げ しながら フェンリッチもしながら中央には戻しましたもこれ下手なと削りしちゃいますねしっかりと当てていったガチフ道でなくやっぱ足元から判定が出てるんでリバランで避けられな 普通の技相性もありますね。 さあ、密着投げ抜けたのはガチ。これで 2ゲージ獲得。 あっと、これなんか色々あった。 くお、これバウト。 これはバウトがれません。さ、ガチ君のディフェンスが問われるシーン。パトを対処できるかどうかですか。飛び、 三角飛び。う、避けていった。 お、強え。今の動き さらに足を止める。中段立っている。 さあ、投げはしっかりと通していたがの終了時間が間もなく迎えます。これでドライブス逆転 逆にこのフェンリッチがバするとかなりまずいですよ。 さあ、うまく対空から これはま 受け入れましたね。空 貯め切った。 バウトはまずい。がない。ウンリッジには さ、これ捕まり方次第では危ない状況。 しっかりしてる。 ま、ジャンプを出し経過しうわ、リバうまく勝負のリバさらには 表での垂直通してきたンリチ なんとか気合いでした。 しぎましたね。 これで、え、ガチ君に対して追いついた形のフェンリッジ 1セット目からフルカウントですが 相打ち カウンター入れ替えてから ここでUR放たれました。ま、しげたね。 目押し込みます。あ、これは さ、これは中に浮いたところ。うまく後ろにロックをしてさらにはワールを飛び越えてきた。 さらにしてこゲージと残った。は返さない。ペリチが優勢 落とす。 各体からこ長引かせられば そうですね。ああ、ここはうまく打ち返しでの相打ちとなりました。 さ、フェンリッチ1 セット目勝利。このままに大丈夫か? 中距離戦をなんかしであとバンとしのげたのが大きかったですかね。 うん。 はい。 頑張って さ、2セット目です。 はい。 うまく中段に対して下がりで確か率のその強気なスタイルというか突っ込むというますね。 1 着打で崩した。そしてここで画面端です。が止まってる。 おお。ドライブ使う。 ここゲージ。 はい。投げをで倒せるんで。これいい選択です。 しっかりと投げでリーサル見ていました。 SA2 にこだわらず、ま、一番勝率が上がるような選択肢を取りましたね。 はい。 さ、これでフェンリチマーチポイントです。 ぱ中距離の技打ちをガチ君はかなり食らってるんですよね。 はい。 しかもちゃんとシ状況確認でラッシュで またラインが上がってるのはフェニチ 無敵当てている 遠かったさ。これは位置が入れ替わり バトの上でパリ パリー。しかしパリを投げられた。バーウト。 これは これはガチ君大チャンス。 インパクト SA打たせるのも手だ。おった さ。これでゲージ溜まっている。 時間稼にもなってますしラインもしがるさ。うまく ドライブ回復しました。 ただ3Cがあるんでガチもワンタッチ。 中段 さ、ガチ君勝負どころでの 1本。 これしかないというラッシュ中段通していきました。 うん。 そして1本で終わらせたことにより そうですね。チャンスもある。 いや、お返し。 ここでお返し。 ま、ガチ君は何か投げ抜きかボタン押してましたね。今カウンターの表示が出ていた。 さらにはシミが入った。 こっちにする。さ、これはフェンリッチ 1 ゲージでまた取れるだけ取っていきます。まはまだ終わ撃空中ぐらいのあ、止まらない。フェンリチ勢いに乗り続けた。 ライトニングの名を欲しいまにするような速さ。いや、攻め勝ちましたね。ガチ区に対してはい。押し切ったっていう。 はい。 そういう試合内容。 結構ああいう後半戦で相手の体力少ない時に FN は小技ラッシュすごい主体なんですけど そこからのまさかの後ろ中キックでそれがいい感じタイミングずらした動きになっていてそれ通るというはい うん そうはでさらに攻めの形になってたんで なってましたねガされても有利ですし はい これで中堅戦勝利 20点シエジ大阪獲得ですね はい騎士改正じゃないですかここ これ大きいですよ。しかもグッパチいたいんですからね。 うん。上位チームだから はい。から ここで こちらが試合のハイライトとなります。トータルで見るとやっぱりそのこれは これは中に浮いたところうまく ライトニングビーストにこだわらなかったのか結果としてなんかすごい生きた感じが確のプレッシャーもかけられてましたしかなりですね。そうですね。 はい。 そうですね。 でもいいところでライトニングビースト自体は持っててそれによってなとあの回復できたりとかそういうこともできて 1 ゲージでまた取れるだけ取っていきますはまだ打撃空中ぐらいですね。 これカウンターなので はい。ガチャンはタイミングうまく合わなかったという 感じでしたね。 さあということでこれで20対0 です。さ第7節チームマッチ3CG 大阪グッパチを追い込んでいます。 え、そしてグッパチは残っているのが大将佐原選手。 はい、 江戸です。 さあ、それではホームチームから大正戦を戦う出場選手、使用キャラクターソーストタイプの申告をリーダーよりお願いいたします。 はい、大将エタさんでクラシック豪期でよろしくお願いいたします。 さあ、大将選手使用キャラクター豪期操作タイプラシックとなりました。 体調悪そうだけど大丈夫か?顔すぎるだろ。 顔面蒼白みたいな色になっちゃってましたけどね。ま、これは多分あのあくまでね、ちょっと色、色味というか照明の当たり具だったと思います。 ただね、こエタはね、直近ワールドオーリア原優勝したんですけど、このエタも 9痛いっていうすごいいい成績で はい。 相当競合倒して上がってたんで、ま、なんか頷けます。直近調子が良かったっていう。 うん。 ところがあるのかなと。で、第2節で1 回戦ってる組み合わせなんですね、これ。 はい。うん。で、江戸戦かなりやってる感じでしたもんね。はい。 で、前回は中堅戦でこのエサ原というのが実現していたんですが、ま、 A タ目線ではリベンジマッチという形になります。 そうですね。さあ、それでは、え、試合前の両者に意気込みを聞いていきましょう。まずはウェイチーム佐原選手、意気込みお願いします。 はい。 はい。え、まあチームは ちょっとピンチなんですけど。 うん。 なんか不思議と落ち着いてます。あのガチ君とか野さんが負けるのは 負けてなんか この人たちでも負けれるんだ。負けるんだなて思ってなんか安心してますね。 おお。 ここで勝ってさんと 30点取って 入りたいと思います。 頑張ります。 頑張ってください。 頑張ってください。 うん。 はい。 そして、え、ホームチームからえた選手込みお願いします。 今日が一番やばい。やばい。これ やばい。 あのね、プロっていうのは例え辛い状況でもいいや俺が決めますとかかっ格好つけるもんだと思うんすよ。あの 今喋んのもきつくて手のしびれも抜けなくてフラフラして 変わるか変わるかエタエタ変わる 怖いのが怖い今俺は エたさんマジで負けんなよ 負けんな。負けんな。 ただあのとやって みんなお前しかいないって言ってくれてちょ喋るの無理だこれ。ちょっとあのもうだめだ。やばそう。行く行く行く。頑張れ。エさんを信じてる。頑張ってください。 頑張ってください。頑張ってください。はい。 うん。 さの準備に入っていただければと思います。 はい。だいぶ 切発も待ってましたね。 そうです。ま、でもチームにとってはやっぱこ 40のチャンスが来てますからね。 はい。え、ま、高井選手も勝ってくれと 負けんなといったことも出てましたけれども、 ただでもエタの方がやっぱディフェンシブかなって感じますね。サ原の方がやっぱり結構アグレッシブに動く江戸使いという印象があって はい。 その鋭い攻めをエイタが受けられるのかっていうところの方がポイントになるんじゃないかなとちょっと思います。 なるほど。さき切れるのかというとこですね。うん。 ま、エドはやっぱりそのリーチを生かして守ってもヨシではあるんですけど、だからこそ中距離相手が固まるところにこうラッシュで入っていくっていう強いキャラクターでさやっぱりそっからの攻めの崩しが本当に鋭いんで うん。 はい。 だから佐原のあの意気込みでもやっぱりこうちょっともうこの 1 年で本当にどんどんどんどんこう地震というかね。 うん。いや、そうなんでしょうね。 大部隊てか大会でやっぱり落ち着いて冷静に結構大味なプレイができるっていう経由なんて存在という印象があります。 さ、準備は整ったようです。第 7節ディビジョンエッチ 3。 さあ、こちらサ原対エタ対正戦見ていきましょう。 お願いします。 開幕はまずは距離を取るエイター。波動拳を主体としてエドのレンジと外にいます。 通常技の殴り合いはもう圧倒的に江戸ですからね。いくら合期の足が早いとはいえ基本的には中継の外にうまい止めている止める。 うん。 朝原が前に来たところをしっかりとさばいているエイター がここでうまくフリッカーをヒットさせました。 めっちゃ使ったぞ。 ここではエを深いはしません。 大型 やばすぎる。 ワンチャンスで大ダメージ。 ま、ちょっとフリッカー打ってほしいなって感じ。お、ラシお えすぎる。 ドライブに余裕がない時確定してます。 確定してます。波動ジャスパからのラ 止まらない。 [ __ ] あるある。 チャンス。 前ダッシュ投げ。 逆前ダッシュ敵。 今のはサーラとは中ブリッツな S ゲージが溜まる判断でコマンド入れてたと思うんですけど、ま、ギリたまらなくて はい。 で、そのブリッツの空振りから反球を受けたんですけど、その後の選択がね、前のりでしたね、本当に。 そうですね。サ原はラシさを貫いた。 お、勝者かさ。しかしここでエイタ 2 ラウンド目。うまく画面端に追い詰めています。 ここはドリームチャンスですがさ できてる。 ここでできている。前チェイスからアップ。はテック置き攻め。 完璧なドリーからさにはカウンターヒット。 なんともう逃げへまろうとしております。 ヒットで サイコキャノン充電。ここ うん。 原がまずはエタを 1セット目。あと サ原がやっぱドリームが結構大会でね、その成功率があんまり高くないんですけどバシッと決めてきましたね。 うん。 セット目 ダブルジャスパー 死体にエタ 前投げてるのは原 うん さらにはヒントから画面端ですか パンヒットうまし ゲージもない され画面走ってしまうとエ危ない 抜ける 抜けてゲージが うくまりましたね。 大落ちない。 これはしのげたか。 そうですね。これでバットはしのげそうですが体力状況は佐原が優勢。 まだ回復しないとこれ。おお、なんとか 回復には成功させました。 どこかでこの体力差を覆さなければいけない。エターワンタッチってまだ残りますからね。画面に行かないときつい。 さ原としてはもう前に行かなくてもいいぞと。 うん。もうこれ完全無視ですね。 はい。 残り時間は40 秒。どこかでいいたがその大きの技が当たる前に入んない。 うわ。 いやあ、フリック寄せからの投げ。 そこにフリッカーめラ 原が連続獲得となります。 下段さ、 先ほどのラウンドの終盤が嘘のように佐原は前の目に来た。 いきなりの2 ラウンド目、ボーディ波動でフリッカーを潰したいんですけど、その手には乗らないと。 そうですね。フリカを本当に振りません。ラッシュラッシュ抜け。 ここで投げは抜けた。 インパクト。 バックセプでしたか。さ、ドライブを削れましたね。 ここでは風人ガード。 ダート危ない。 使ってもいいレベルの局面でしたね。ま、 はい。ドライブは少ない。 あ、 これでサとしてはもうリサルは取れる そうですね。小技でもタは避弾許されません。ドライブを使ってこれは 投げドライブギリギリ残っているが ジャスパうまあこれおギリギリギリギリづいてくるはそうですね。パウトしてしまうのでイサルが取れない体力を 投げ抜ける。抜けたことで3本 勝負し さ。こから昇龍 前に来るエタ 瞬国圏内ではあるが時間がかなり少ない。 残り時間25 秒清からマ月打ってきたが動いていませ い。どうせ前やるコパンとか前歩き投げとかですね。送らせでこことでま、安転した時はガードが間に合うように勝。 これで佐原が2セット獲得。 うん。 エンターバルは取らない。 取らずですね。はい。3 セットもいきました。 今のところはサハラペース。やはりこの江戸の周でエとしてはどこで踏み込むか。 うん。 そこを打ち取ってきている展開が続きます。 サーが結構その超遠距離戦をやられてるんですけども冷静で無視してるんですよ。この波動拳の 動きを。 またこは勝負なんですが崩せるか投げから引き寄せ撃はしだ 爆こでCB が入ってしまったでかすぎですね。 持っているが 暴れる。回復 ガし。 ここでガードしてる さ。シャスさ 運びますか。達画面橋。 これで画面端。いや、しっかりとケアしたエイター。 いや、でもこれサハも結構余裕がある打ち方かもしれないですね。今 投げてこいよっていう当たったら終わりですよと。はい。 負えたとこはちょっとしっかり小技を重ねていったと。 サ原のジャスパードは顕在そこじゃそれで最後シュートに対してな 確かに 結構壊しとかでねこう確定取ることが多いところなんでジャストパリーからラッシュ 対空 対空 これでリーサルかなり見えたんじゃないですかね。 そうですね。 シャッカルートとかでった余裕でなんで 1 昇龍から下段がでしたがここからサ原は中央 ずらしてる確定遠いギリギリな逃れたかドライバー少ないしたんで エ距離を取る 時間が稼ぎたいすね。エタは 飛落とされてしまっての。 これはどうする? この後の置き攻めでバすると厳しい。 ここから 踏み込んできたが打ちかして勝負 さ系からマが月きまで いた。これはうまく繋ぎました。 はい。 結構後半のコンボちょっと怪しかったですけどね。 はい。危ないところは そんなに伸ばさなかったっていうところで大丈夫なんですか?ま、ギリギリ それでもエタも落ち着いてる。全体的に落ち着いてますね。 そうですね。制度も今エタもどんどんどんどん上がってきてるような感じですね。 ま、ただやっぱ立ち回り の部分では、ま、ペースは基本的に変わらないというこ ところは4 セット目あるかなと。さあ、腹がやはりジャストでプレッシャーが 100人ヒット が投げているのは佐原いた。 当たる。お、ダイヤする中からダシヒット。さらに投げな。 なんかもうむちゃくちゃだ。 中が結果としてヒットしている。 これでサ原に対して大きくリードしたのはエタがいいですね。 そうすね。調子 前投げ。 ここで投げた エイタがうまく自分の世界に聞こえ始めたか。 なんか打撃戦できなりでも大体ボタン押すのが早。 うん。 映画としては先ほどのような懐に潜り込むまでが 難しい状況。ここ今あ確認し台から画面端に到達です。はまだ無打っていない。確定しっかりうまくジャから 早投げされてるけど後ろさ。 これでエも3ゲージまったさ。中足から 中達運び。 これでリーサル投げさ。これリーサル見える。 ぬもり中ピな来た。ここでサれは取りに行きましたね。 ゲージ全て払っての確実なラウンド勝利を物にしました。 行くぜ。 さ原はマッチポイント。 どうだ? ただこれでS 限ゲ去は大きくがつきました。 うん。 ま、走めた時がドリームを警戒せずに結構強気に攻めれますからね。 そうですね。攻めきれる。 爆を警戒ました。 うまい。 おっと。ここで差し返してきる。結魔のしゃが道場が多いんで、今それに対して下が繋がる。 オケ。 さあ、エター。 に距離を取るが どうか。 壊なければいけない。体力状況。 パンから崩して起き上がりている。 さ、これはシがなかったか。 ま、でもですね。 そうですね。リサルか。これ ハ使う。 うわ、倒してきた。 前に来るが。抜けた。 瞬国もあり得るか。 ギリギリされてないだろ。これ どうする? ガーピちゃ。ガード。リボをガードしている。ここから。 からはCなので 残らないでしょう。 この体力は残らないでしょう。 気合い エタがギリギリ戦いを制してこれで 5セット目。 踏ん張ったな。今 踏ん張りました。 いいリバでしたけどね。ハ付近 ラッシュにリバしたらかなり有利になるっていう。 はい。 さ、だんだんとエイタが追いついてきている。 はい。 いや、な、この基本的にはサがやっぱり優勢な感じはあるんですけど はい。 もれた時に 大体エタが今読み勝っている状況です。 はい。しかもそれがかなり重要な読み合いっていう。 はい。うん。 さ、ここでインターバルを切ったのが、え、グッドカットということでございます。 ま、一旦確かにここは、ま、インターバル取りどころですね。うん。ただやっぱそのファジシャム中パンチの守りが はい。 かなりま、多かったと うん。ふん。 いうところは佐原もま、おそらく 打ち取ってる場面もありましたからね。 うん。 そこは対策しどなのかなというか、その攻めた時 はい。 そこで崩していくっていうところはできそうですよね。で、原の勝負て切り返しのディアッパーは、ま、しっかりと小技重ねで警戒してるという場面。 そうですね。まだ小技重ねんのって多分感じだと思います。はい。 はい。 ま、そこは読み合いをエタがもう優勢に進めて本当に大事なところの読み合いはエタが勝ってるっていう。うん。 はい。 さ、これでインターバルは終了。 5セット目。C 大阪。このセットを取れればグッドイドスクットに対して 40点獲得となります。要な 1セット。 中継重ねがサがリード。 そうですね。これで体力状況が若が優 下段で崩した。確認 歩く。あ、しゃがみやられもしっかり確認。は下がってきますがしっかりとラッシュ。 うわ、ここで打っていった。 初めてだ。 ジャンプジャスパ さ。ここで崩したぞ。 あ、残るよね。 ここは残ら。 投げ圏内だが。 ま、て投げ。 いや、ここまでね、無敵警戒だったりとか色々あったっすからね。タがゴーディ豪昇龍を 解放してきた さ。これで中ヒットから投げ。 いや、そうだよね。もうかなり無敵打ちづらいすよね。爆 さあ、ドリ。 こ逃るさ。 できる。 今回もしっかりとウパ成功。 上がってます。 この後の置き攻め。 うまく崩した。いる。 えた。こドライブ。 ドライブは少ないが距離を取れている。 3つある。いや、これでも強波どつか。 マト さ。ここはゲート後ろの空か。 対空だけ せ。 下段。 下段。 崩れたがまだ残る。 うわ、いらせてきた。 2 ゲージか。 これはサイコキャラノンから追撃。ただ残る残る残るがバトがついて。 これやばいね。確かに リーチが短いですもんね。落ち着いた。 2だったらワンチャンスかもしれないけど さ。これでフルセットフルカウント からリスがつきました。 3つ持っているヘター。 火力は 来た。 ここで入った。 人から画面8。 ここで打ち返してきた。ただ2 ゲージはありませんですね。飛 び直 さ。エタに対して大きく体力リードの佐原攻めの手を止めない。 Cになった。こ ラッシュ さえた。乗り越えられるか。リバリバでドライブ状況優勢。さあ、ジャンプしてきた。 ここでの前ジャンプさ、サ原がエタに対して粘りがち。いやあ、最後は大きい読み合いをサ 持ってきましたね。 さあ、ということでこれで大正戦は佐原が勝利となります。 いや、いい勝負でしたね。 ええ、かなり緊迫感もありましたし。 うん。時間がかなり少ない。 残り時間 いい内容だったんですけど両者ともね。動いて前歩き 最終戦の2 ラウンド目のあの削りプランがお見事でしたね。そうですね。フリッカーでの さからまで 3だと届かなく2 だともしかしたらギ届くかぐらいのガードリボをガードしている。ここから いい前にバックスで下がってからの 乗り越えられるか。 リバイバでドライブジャンプですね。 ま、これ白ゲージ込みでやっぱ投げでリーサルなんで、ま、読み合うしかないと。 はい。 そこで一応敵頭も消した前。お見事でした。 さあ、ということで現事でのリザルトこのようになりました。 20対20。え、これで はい。 このチームマッチ 3 は延長戦に突入ということになりました。延長戦にはプゲラ選手のクリムゾンバイパーが控えております。 これどうなるんだ? これはちょっと我々も ざはついてます。今 ざはついております。正直これどうなっちゃうんだというところはありますけれどもはい。さあ、こちら、え、 BO3 の延長戦の方に入ります。それではホームチーム、え、出場選手は右選手になるかと思いますが、リーダーのフェンリッジ選手より右選手の使用キャラクターと操作タイプの申告をお願いいたします。 はい、あのクラシックバイパーでお願いいたします。 頼んだ。 延長選手、出場選手、右選手の使用キャラクターはクリムゾンバイパー。まさかのバイパーミラー実現とになりました。 すごいね。 すげえ日だ、これ。 10月28日はバイパー記念日、 バイパー バイパー記念日。 まさかミラーまで見れるとは? そうですね。 バイパーがま、チームマッチマイマッチね、出てきてたんですけれども、 それだけにこかずなんと最後の最後はミラー 全てこれで終わ最終戦がバイパーで最終戦がバイパーミラーはできすぎですね。 そうすね。最初はね、今日藤村バイパーから始まってましたから、バイパーが出てきてくれていんなバイパーはい。さあ、ということで、え、バイパーミラーとなりました。はい。 パイパーミラーはま、でもやっぱりそのジャンキャンバニーとかの対策みたいなところはかなり大事ですよね。あとはそのバーニキッカーのダブルバーの対応だったりとか はい。 ま、当然その辺りその理屈は絶対分かってるんですけどバイパーミラマどんだけやってるかっていう ところなんですよ、これ。 いや、これね、ミラーはやってるのかな?これどうなんすかね? やっぱり展開の早いキャラクターで。 そうですね。しかも1 回こかされるとやっぱその受けが弱いキャラなんではい。 かなりターンを継続させやすいと思いますね。 うん。 どうなるんだろう、これ。 ま、楽しみですね。 楽しみですね。ま、でも やっぱり精度が高い方は勝ちますよ。バイパーもそう。制度直結しますね。 やっぱりミスしやすいキャラクターなんで 火力と状況に直血結しちゃうので。 まあ、ただここはね、やっぱり右バイパープライドもあると思いますから負けられない戦いかもしれません。 さあ、え、それでは試合前に両者に意気込みを聞いていきたいと思います。え、まずはウェイ川プゲラ選手意気込みお願いします。 あ、ステパ早いけどね。 ああ。 はい。 えっと、まさかのリさんと うん。 バイパー同キャラをやる日が来るなんて、え、有名にも思わなかったんですけど、え、ま、チームのためにもここは、え、出たばっかのバイパープライドマッチで うん。 え、かとバックステップを駆使して僕のバーニングがダブルで入ることが想定されるので よろしくお願いします。 ダメージ加速してることを願ってます。 頑張って。 はい。頑張ってください。 うん。 さ、そして、え、ホーム側右選手込みお願いします。 はい。え、まさかこんな結末っていうか、こんな展開になるとは 思ってなかったですが。 うん。 ま、すごい。え、僕はプゲラさんのバイパーも、ま、ろんな方のバイパーも参考にしてるんで、え、プゲラさんバイパーもちろん見てます。でね、ここで同キャラ、え、正直同キャラね、かなりやったもんがちみたいなとこがあるんで うん。 え、つも通り攻めよく倒していきたいなと思いますんで、応援よろしくお願いします。頑張ります。 さん頼む。 頑張るよ。 頑張ってください。 頑張ってください。 それでは両者試合の準備に入っていただければと思います。 うん。 いや、これはま、そうですよね。さんも言ってましたけど、やっぱりそのやったもんがちというか。 そうですね。攻められるかどうか序盤になるかもしんないですね。確かに。はい。 ここはね、初手の触りは非常に肝心考えると うん。 しかも多分ラッシュ遅い同士なんで結構もうぶっ込むかぶっ込まないかみたいな。 うん。ただ上からの動きに対して人は一応コマンド入れながらガードもできる 強結構良くて 竜まですからね。対空技が さあ、準備が整ったようです。まさかの展開。 バイパーの会禁日でバイパーミラーが実現しました。 うん。 チームマッチ3グッドイトスクワット Cジ大阪さ、こちらフゲラ対右バイパーミラ見ていきましょう。ましょう。 さ、こちらはアウトフィット 1がプゲラバイパー、アウトフィット 2 がウバイパーという形になりますが、まずは画面端を制せたのがプゲラなっている。 1 位入れ替成功ですね。さらにはドライブ優勢。 ここは小技を刻んでの強サンダースラップからうまく置き攻めです。 うん。前出しる空 さ。ここは対空ばっちり アクステシミーでしたが空体 こういうことね。 中足からダウンを取って ペースを離さない。不良。 しっかりとオーディセスもですね。中パンチであればオディセスも繋がるということです。 ま、リーサルがかなり広がるなんで強力です。 はい。が先生。 ここまではウの対空結構目立ってるんでちょっとラとしてはり出しを見せているんですがしっかり 3ダスラップ 対空の時は非常にカウンターは 1ゲージ 使う さステップからこの状態 うんこの状態は追撃してもドライブは減らない力 ただ1位入れ替成功したワンガジャスパ ワガジャスパさの強みが出た ドライブはかなり少ないと思 ああ、対策。 こ1 キりに対してしっかりと飛んでいました。は、ヒットから。これは残 撃ではなくおとさ、しっかりと 大パンヒットからしゃがみ中パンチさらには Cルート。 半落ジェクターによりこれは体力残られません。 うん。 最大出力がうまく決まりました。 もう確かにそ置き攻め全部下が 3キま1番リターン取れる やつをもうゴリっと重ねてでそれがトータル通りましたね。 はい。 まずは良が先行 さ2セット目的。 これそうですねしまいましたね。サンダスラップが この投げに対する密着での弱板がね強いさ。ここではうまく画面端を背わせる形になっている。 無量逆を通した。投げれているパンから うまく有利フレームから技崩している。ダブルバン攻め継続ですが市発 対空の精度が光る。 ジャッケ ジャから置き攻めは来た。 ダメージはさらに加速した。 さあ、これでウがマッチポイント。 ラッシュ中足。ただ距離が遠いので 仕掛ければしゃが強パチ入るんですが届かず諦めず諦めてそして対空と こも遠さ これはゲラペースになりつつあります。 くってく。 こうなると入れ替えが結構そうですね。この入れ替えがノーゲージでいけるみたいな。まず 1 段入れ替えてのドライブリード。おっと。ここではうまく踏むことに成功したゲラ。さらにはもう一度ですがジャスト後ろ投げ さ。これでうまく画面端を背た。これバウト。 うお。 バウトね。ヒットバウトです。 さ、これはしっかりと壊さをしていたが大 ここはうまく垂直フォローしたんですが後ろ投が決まります。 今のはインパクト打ったんですけどバイパーインパクトのでスタンサに火力がかなり高いんではい。 勝負にきましたね。ただ次の投げ抜けでそこを対処しと さあ2セット目では最終ラウンド。 SAはブゲラが優勢です。これ火力出ます。 ジャスト 技が繋がるので しっかりとし 中央やはりミスが出ている そうですねジャンプなっちゃいますね リフりなのでジャスパで受けたと ま5ブの時もあります。あ、え、 さ、これは3ゲージあるが、 これ残る判断か。ま、 バトうん。 一旦はドライブを削る。 この、 これ3 ゲージパさなかったら負け。いや、ま、ちょっとあるか。 もう立たなくていいのよ。 いや、これ前出る。傘。 あ、打ち。 あ、打ち。これ。 ああ、ここで中足。さあ、無料がやったもん。がちと言っていた通り。ここではしっかりと置き攻めを通し切った。 無料延長戦クリムゾンバイパーミラーを制して Cジ大阪第7 節勝利です。おめでとうございます。 いや、お見事。確かに攻め切りながら守りはジャスパで はい。 なんとかこう橋に追い詰められるシーンはジャスパの後ろ投げで入れ替えてっていう感じで はい。 対応できましたね。 え、その相手に対してこう触ってる時間がやっぱり売り長かったですよね。 そうですね。 あとはそのやっぱ守りが弱いバイパーなんでやっぱ投げとかに対してジャンプから空中バニで入れ替えたりとか色々やりたいところにまっすぐなしゃがみ強板がさ、これがね そうね ワイパー勝ち筋本当にこれ爆とか えっとカウンターでも何回か立ってたので多分小技打ってたのかなという 強パチ近重ねがやっぱ実まくったなっていう感じがしましたね いいフォローでしたねってるんですけど これね、バイパーってSAゲージSA のリーチが短いんで、今の SS3の後に清掃が重なるとことが結構 はい。はいはいはいはいはい打てないっていうところもね。 はい。 あ、今だからその中スも重ねてジャンキャンセスも 強バニ、あ、空中バニみたいな感じであの割り込めない組めるんで はい。レガのね、あの連携組めちゃいますからね。パの相手に はい。いい動きでしたね。はい。 さあ、ということでマッチリザルトこのようになりました。 Cジ30 点獲得。グッドエイトスクワットは 20点獲得という形になりました。 はい。おお。 はい。ということでここからは勝利しました CAG 大阪の皆さんにお話を伺っていきたいと思います。 CAG 大阪の皆さん勝利おめでとうございます。 おめでとうございます。 ありがとうございます。 ありがとう。 それではまず順番にお話を伺かっていきましょう。え、先方戦を務めました木選手。 まずはご自身の試合振り返って感想いかがでしょうか? はい。あのバイパー戦はあのチームメイトに右さんが本番前もずっと一緒にやってくれてたんで うん。 ま、なんとか勝てたっていう印象でした。 なるほど。これはその川野選手がこうバイパーを出してきましたけれどもこの辺りは割と 予想範囲内だったというとこですか? はい。あ、そうですね。川野さんはバイパーだろうなっていう。あと豪期が来ても はい。うん。 豪期得意なんでどっちが来てもいいなっていうので川野さんに出させていただきました。 なるほど。今回じゃあ木選手は川野選手にフォーカスしても対策をしっかり組んでたと いうところです。 はい。 はい。はい。なるほど。ありがとうございます。ちなみにそのはい。 どうぞ。 はい。ええ、ちょっと僕の話よりあの先輩たちがかっこよすぎて うん。 いや、高かったよ。 いや、高木様のおかげですよ。 番一番かっこいいよ。本当 勝ってくれて。うん。 いやさん、あの、本当に、あの、いっつもきついとこ行ってもらってて、で、それで、あの、申し訳ないなって気持ちがあったんで、今回は僕たちで勝ててちょっと良かったっす。え、田さんいつもありがとうございます。 いや、本当ありがとう。 いや、みんな強え。みんな強えよ。 ってくれてありがとう。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。 はい。 そして中堅戦、え、見事処理しました。フェンリッツ選手の方振り返えていかがですか? はい。 その自分も同じく感想と言ってもな、なんとか勝てたなっていう試合だったのでなんとか そのそう、あのガチ君さんがすごい立ち回りうまいっていうのもあったのでもう極力その うん。 やっぱ1 回掴もう近づけたらもうとりあえずそのリターン高い行動ばかり押し付けて うん。 そこでリターン勝ちできたらなっていうのが噛み合ったのが大きかったなと思いましたね。今回の試合。 が今回のこのSA1 をかなり早めに回していくっていう運用にも繋がってたんですか? あ、ですね、その SAご強い技なのですが、そのままったダメージで見た場合 SA1 の方がその読み合いの回数が減らせるのもあったので、ちょっとそこで武器あのガチ君さんと向き合うと 部が悪すぎたのはあってちょっとリタン重視の方で なるほど 戦わせていただきました。 なるほど。今日はかなりそういった意味切り替えて戦ってらっしゃったんですね。 機能してましたもんね。はい。おめでとうございます。 結果的にあの通って良かったなと思います。 素晴らしい配だったと思います。おめでとうございます。 ありがとう。 はい。 ありがとうございます。 そして大正戦あと1本のとこでしたが、A 選手試合の方振り返えていかがですか? あの、もう範囲が本当に今回、あ、まずね、 3 人ともありがとう。本当に本当にありがった。 マジで 今回範囲が本当にしっかりしてて多分もう体がおかしくなってたっぽくてあの本当にここまでしびれちゃっててここの辺りまでで視界もなんかこれ本当冗談じゃなくて ずっと半分ぐらいなんか見えない感じがしててであの波動拳のコマンドもまならなかったんすよ。 ほ、ほう、ほう。 言えよ言えよ。 で、いやだ途中で俺倒れると思って倒れた時にどう対応したらいいんだろうってなるぐらい体おかしくなっちゃってで 3試合目にようやくしびれがなくなって うん。 で、そっから要は正常な判断とかもでき始めたけど、やっぱサ原相手にそのアドバンテージ取られるっていうのがやっぱきつすぎて うん。ちょっと負けちゃったけども、 ま、あの、なんか もう、もうね、なんか新が勝ってくれたからすごく嬉しい。 本当に嬉しい。 いいんやね。 みんなごめんね。ありがとうね。 本当にありがね、 チーム戦や。チーム戦 多分寿命縮まったわ。4年ぐらい。今日 リアルやな。 ありがとう。 あのサ原戦の前の自分の表情を後で確認してみてください。 いや、もうあれ映しちゃだめでしょ。 顔しました。 やれてました。 うん。 いや、見てる人ごめんね。あんなん映して。 いい試合でしたよ。最後 1 個だけいいですか? はい。 あの、3 試合目の前、あの、終わる前ぐらいに僕が負けた瞬間に 2階の嫁のギャーって声が聞こえてきて はい。 俺が負けた瞬間、それで冷静になれたんで、あの、なんか良かったです。以 上だけか。 素晴らしい。 負けたけどね。ごめんね。本 疲れ様です。 お疲れ様でした。 お疲れ様です。 そして延長戦バイパーミラしました。いかがでしたか? はい、ありがとうございます。えっと、ま、結構自分同キャラで決めてることあって ほう。 え、自分がされたらむかつくことするんですけど、それがちゃんとはまってくれたかなっていう感じですね。その うん、 ジャスパとかいや、ここ投げ抜きしたいよなとかそういう感じで自分だったらこ動くやなみたいなことがすごいうまいこと、 え、今回はまってくれたんですごい卓が通ったかなって感じ。 うん。 なるほど。 攻め通りましたよね。うん。 ちなみにこう実際にこう今選手個人配信でもこうあの練習されてるのはいつも拝見してるんですけど、え、不良選手がこうバイパー触っていて今かですか?キャラクターに対しては。 あのね賛否色々論めっちゃあると思うんですけど はい。はい。 めっちゃ楽しいんすよ、このキャラ。本当やばい。 やばい。本当に もうなんか止まんないっすもん。バイパーやってて。 うん。 あの、自分がね、どんどんどんどんうまくなるのが分かるんすよ。どんどんどんどんコンボミスが少なくなるとか はい。 あ、リーサル馬なったなとかなんかそういうのが 1 個ずつ分かるいいキャラなんで皆さんバイパーを使いましょう。今からでも遅くない。 そうですね。今日バイパー記念日ですからね。今日ね。 バイパー記念。 バイパー記念なんで皆さんバイパーましょう。 はい。おめでとうございます。 おめでとうございます。 え、改めて、えっと、フェンリー選手、え、実践なんですけれども、え、 CG 大阪がアウェイ、え、そしてホームが、え、ビクトリクス、ファブゲーミング相手となります。設に向けて、え、ファンの皆さんにメージをお願いします。 あ、はい。あ、今回そのポイント取れたことによってまだまだまだあのチームみんなで頑張ってあの本戦に向けて頑張りたいと思います。 その次のファブさん、そのすが強くて きついところではあるのですが、やっぱ どのチームもやっぱ強いのでもう誰がどの チームが相手でもうこっから前哨を目指の で皆さん動画応援お願いいたします。 お願いします。お願いします。頑張りよ。 ありがとうございます。さあそれではです ね、この後見事延長戦勝しました右選手、 この後公式個別でございます え、本日のメインタビューアが甘ゆもカさんとなりますので、え、是非ゆいもかさんのチャンネルで視聴者の皆さんはインタビューの模様をお楽しみください。 そしてこちらの模様は後日カプコンe スポーツ公式SNS でも公開されます。そちらもチェックお願いします。こちらポにいたらいいんか。 はい、ということで、え、CG 大阪さんの、え、インタビュー以上でございます。事設も頑張ってください。 事説も頑張ってください。 お疲れ様でした。 頑張ります。 お疲れ様でした。 はい。 はい、チームにお話伺いました。そしておのアンケート機能を用いたチームマ 3のMVP 投票も受付けております。皆さん投票よろしくお願いします。 お願いします。 はい。ということでチームマッチ3 いや、バイパーがこのマッチ3だけで3 人出てきたというところで すごかったすね。 すごかったですね。 こんなに出るんだなっていう。 初めてじゃないですか?こんだけ新キャラが解禁されて 続々出てきてるの。 はい。うん。 ま、ということで今日は色々、ま、伝説が残った、え、日になりましたけれども、え、本日の試合はこれで終了という形になります。 え、ディビジョンS第7 節。え、本日はチームマッチ 1 アウェイリクトリックスファブゲーミング対ホーム名古屋 NTP王者ャ。そしてチームマッチ2 アウェイ最ル熊本対ホームクレイジーラクーン。チームマッチ 3 アウェイグッドイートスクワット対ホーム CG 大阪をお届けしました。結果がこうなりました。 はい。さあ、まずはチームマッチ1名古屋 NTP王者が40 を決めたというところで、え、ビクトクスファブゲーミングは 0点獲得にとまりました。 うーん。 え、そしてチームマッチ2 クレイジーラクーンは最瞬間ソル熊本に対して 30対10で勝利。そしてチームマッチ 3、 Cジ大阪は延長戦のでグッドイトスクワットに対して 30対20での勝利を決めました。 今回はホームが そうですね、ホーム前勝っていう形になりましたね。 なりましたね。 うん。 さ、そして、え、準表見ていきましょう。このようになってます。 おお、これは 123と名古屋NTPウジグッドウト使 190点並び、そしてクレジーラク180 点というところで 4 以降のチームがまたここ近くなってきました。 120と110ということで。 そうですね。貝はでなんとか団号になったんですけど、やっぱ 3位というの差が60 ポイント離れてるんで、 これはやっぱりもう本当に分けれないすね。 あの、次回 そうですね。かもやっぱりそのければ 40 点獲得行きたいっていうとこですよね。これね、 そのレベルです。ま、やっぱりも言うても 繋いだなって感じありますよね。その Cジ、大阪としてはかなり厳しいところから。 そうですね。 はい。上位チームに30 ポイント獲得してと。 うん。 そして水表見ていきましょう。これになってます。 はい。 さあ、水表で見ますと目立った動きを見せているのが、 ま、ここは名古屋NTP王者でしょうか。 そうですね。名古屋がぶりに周 ここで40 は相当周りとしてはね、これかなり 1位がなか見えましたよね。 そうですね。残り3 戦っていうところを考えての現状のスコアっていうのはかなり、え、上回ってる優位に立ってるんじゃないかなというところでございます。 はい。 え、そして次回の配信なんですが はい。 え、こちら、ま、今週末がね、プレミアございますので少し飽きます。 11月4日19時から、え、ディビジョン Fの第7節チームマッチ1 アウェイデトネレーネーションフォーカスミー対ホーム福島イ銀チームマッチ 2 アウェイ広島チーム戦対ホームリチジェクト うん。 チームマッチ3 アウェイゼタディビジョンギークリー対ホームパレルこちらの対戦をお届けする予定です。 マッチ2 がね上位チーム同士の対決になりますね。 1 位を占うような試合ですかね、今のところは。 そうですね。チームマッチ1マッチ3 は、え、ここはプレーオフに向けて、ま、今、え、ポイント厳しい状況にあるチームが、え、ポイント取れるかどうか、そして守り抜けるかどうかというところになってますね。はい。 え、そしてディビジョンSの方の次回配信 が、え、11月7日金曜日19時より、え 、ディビジョンS第8節ということで チームマッチ1アウェイ グッドイスクワット対ホーム最カンソル 熊本チームマッチ2アウェイCAG大阪 対ホームビクトリクスファブ ゲーミングチームマッチ3アウェイ名古屋 NTP 王者対ホームクレイジーラクーンの対戦をお届けいたします。 ここはまあマッチ 2すかね。 マッチ2そうですね。 これどっちか大佐差ついて負けちゃうといよいよ多分ボーダー争い厳しい。 そうです。破れたチームはかなりプレーオフ厳しいね。 両チーム対決ですからね。 はい。この直非常に重要かというところとあとは上位の対決ですかね。 特に名古屋CRこ直になってるんで、 あの、ま、CR こで稼げれば名古い抜けるというところでしょう。 はい。はい。 え、そして、え、ずれの配信でもですね、試合前の 18:40 分からは本日同様ストリートファイターリーグウォームアップお届けす予定ですので、是非そちらのパートからご覧いただければと思います。 そして、そして改めて今後のスケジュール見ておきましょう。さ、今日の 28日終えると31 日から、え、アジアプレミアが 2日までございます。 ます。3日間。 で、え、そして11 月川金と基本的にはほぼ毎週ですね。 え、通常節がもうここで 10節までやりきると もう11月で全部終わっちゃうんで。 そうなんですよね。今年はやっぱりこうギュッとしてるというかそうね。 はい。ていう形になりますね。 いや、キャラも気になりますね。まさかこんなに本当にバイパー出てくるとは思ってなかったんで はい。 はい。 そうすね。 その誰がこうどれだけ続ける人がいるのかとかうん。ま、キャラの相性の部分もまだまだ多分かっていきないところがあると思いますから。研究だったりとか。うん。 逆にやっぱりバイパー対策もね、時間が経つそう進んでいくと思うので はい。 ま、今日みたいな試合にはならないかもしれないですね。はい。 うん。え、そして、え、11月30 日にはワールドウォリアの第4 回が予定されておりまして、12 月のカレンダーもこのようになってます。 うん。 え、12月に関しましてはSFL ではプレーオフが13日、14 日、え、それぞれね、行われる予定となっております。そして、え、 1 月以降ご覧いただいております。スケジュール通りですね。ワールドウォーリアの第 5回 はい。 え、そしてグランドファイナルや、え、ジャパンリージョンファイナルといったところをお届けしてまいります。 うん。 え、こちら詳しいスケジュール公式サイト でも確認いただけます。またストリート ファイターリーグ公式サイトでは全体の スケジュール以外にも様々な情報公開中 です。え、本日もご紹介させていただき ましたが、先日アップデートが入った選手 へのQ&Aやチームや個人の2つなどを 試合の中だけでないところで楽しむための 情報が昨シーズンから大きくアップして ますので、是非ストリートファイター リーグご覧の方、公式サイトも合わせて ご覧ください。はい、最後にカプコンから のお知らせです。まずはチケットに関する お知らせです。現在ロチケにてストリート ファイターリーグPROロJP2025 グランドファイナル、そしてカプコン カップル部のストリートファイターリーグ 、え、ワールドチャンピオンシップ 2025の会場感染チケット抽選を受付中 でございます。こちらの抽選お申し込み 受付は11月4日に終了いたしますのでお 忘れがないようお気をつけください。 え、そして激闘の模様生で感染できる チャンスとなりますので、え、是非この 機会を見逃しないようにお願いいたします 。 以上にお越しいただいて一緒にね、会場でもご覧いただきたいなと思います。え、チケットの詳細や大会概要につきましてはカプコ eスポーツ式サイトをご確認ください。 うん。 そして改めてCPT ワールドウォリアに関するお知らせです。カプコンプロツは 2025 ワールドウォリア大会のエントリー現在受付中です。次回行われる第 4回大会のエントリー締めきは 11月24日23時59 分までとなっております。お早めにエントリーお願いします。 はい。大会に関する情報はカプコンプロ 2は 公式サイトでも確認いただけます。さらにこの第 4 回大会でも公式パブリックビューイングを e スポーツスタイル上野で開催するんですが、今回ゲストにはヤさんをお呼びしてお届けいたします。 今までね、結構ゲストにゆかりのある人が順優勝優勝優勝じゃない。 そこはどうなんかって感じなんだけど、だからもしかしたら龍活躍するんじゃないみたいなね、話もありますよね。 そう。クスはね、ちょっとあるかもし でも優勝してほしいけどね。 まあ、でも上位でね、やっぱ活躍してくれるとね。ま、楽しく見れるということなんではい。現地非常に盛り上がってますんで、え、是非あのタイムがあれば来ていただければと思います。 え、会場ではパブリックウングの前に対戦会も実施してますので、こちらも振ってご参加いただければなと思います。詳細につきましては eスポーツタイル上野の公式X をご確認ください。お知らせは以上です。 うん。 はい。ということで、はこさん、本日はすごかったすね。 そうですね。 こんなに新キャクターが飛び出すリーグもなかなか珍しいんじゃないかっていうぐらい はい。 バイパー出てきましたね。 そうですね。で、ま、あとはこの JPだけでなく、え、EUUS でもかなりこうバイパーを使いそうな人も今出てきてるんで。 そうですね。 はい。かなりちょっとバイパー巻き起こってもおかしくないぐらい今うん。 あの、かなりね、話題になってますんでね、 非常に、ま、そういう意味でもあの、見応えのある はい。 え、1日だったかなと 思いました。 やっぱり週目が近づいてきてると。 そうですね。もう今日覗けばあと 3節しかないですから。89 ままミルガーとしてはやっぱりセット欲しい うん。 で是非みんなに頑ってなんですけど、そこは勝負なんです。はい。 はい。あの注目して見ていきたいなと。 ま、余裕で目も本当プレーオフ圏内っていうチームも出てくるかと思いますね。 し、逆にやっぱりちょ、もうプレーオフ難しいってチームもそろそろ出てくる可能性があるのではい。そこも含めて、え、是非楽しんでいてください。 はい。はい。 え、ということターリーグJP2025 本日はディビジョンS第7節の3試合お 届けいたしました。実況が私フリーダそ 解説は送りたしました。はめこさんお疲れ 様でした。お疲れ様でした。この後は選手 の音声入り本日のハイライト動画を流し ます。そちらもお楽しみに。それでは ディビジョンF第7節でお会いしましょう 。皆様さよなら。 さよなら。これはでもんでしょう。一応バイパーに剣は結構いいんじゃないかと思いました。これはこれは右ゲージ持った状態でそうですね。 パンサンダースラップキャンセル。ゲット。 これはSA さあ、こっからはむずい。 一旦1回の成功。た しっかりと隙間があるところで落としてきた隙が対する対応 うまい。 おおさここでしっかりとビを見逃さなかった。 さあ、まずはもちの動きになりますよ。これ やるしかない。 撃った。 動いていないもち。 うん。 動いていない持ち。 いや、ごめんなさい。な うわして さことしている竜吉なんですが さ。これはたまなかったですね。の前追撃 もきつい。これ打ったか? 弱点打ってケアしている。 している。 あ、ない。 なんかの試合運ったな。ミラーを おめでとうございます。 おめでとうございます。 4のもリーサル見えるでしょ。 いや、止めている。 パからパで ーサルでしょうか。ティ ッシュまで。これ黄色ゲできる。 ってる。 じゃ回復するか。 していない。していない。 着取られた。 ああ、何その読み合い? いや、 何その読み合った?着てた。 ナイス。 かな? いや、ここはゲージゲージ温存の判断です。さ、ここから小バどう組み立てるか。ドラは支援になっています。 確認。これ確認してる。 これ力は残らず ドンドン。はい。 動かったな。 で、今日だけですのバイパー登場。 バイパー記念日ですね。今日は 来ましたね。攻撃を仕掛けてるか。 おっと、当たってる。 あ、ええ。あ、 先端で大パンヒット。 でも回復できそうか。 そうです。なんとかあ、ずらしてきた。 そうです。ごめん。ごめん。 何それ? 何したかわからんかった。 本日の最終戦となります。チームマッチ 3 さノのクリムソンバイパー対する高木のプランカー見ていきましょう。 お願いします。 この状況、 これは カのバイパー帰ってこない。 うん。 マジ 素晴らしいった。 高完璧やっててよかった。 やっててよかった。マジで 高くナイス。ありがとう。完璧な。 素晴らしいすから 長引かせられば そうですね。ああ、ここはうまく打ちはまだ終わ撃空中ぐらいキャあらない。 うお、止まらない。 よっしゃ。ナイス。 あ、外れちゃった。やった。 よいしょ。 するような。 どうする? ガード。 ガード。リボをガードしている。ここから ブリカラーズは Cだのね。 残らないでしょう。 この体力はた。 乗り越えられるか。リバッピでドライブ状況優勢。さあ、ジャンプしてきた。 ナイス。最高で出る。 お、俺もハイタッチしたい。俺もハイタッチしたい。 ナイス。ナイス。 バイパーミラー実現という話になりました。 10 月28日はバイパー記念日。 バイパー。 バイパー記念日。 中ヒットから。これは 追撃ではなく。おおとさ。しっかりと こさ。 あち。 あうち。これ だあ。ここで中足。だあ。 どす ごめん。 どまいっす。 よっしゃ。マジでありがとう。 よっしゃ。らったぞ。 マジでありがとう。 よっしゃ。 ります。
Division S 第7節 対戦カード【AWAY vs HOME】
Victrix FAV gaming vs 名古屋NTPOJA
Saishunkan Sol 熊本 vs Crazy Raccoon
Good 8 Squad vs CAG OSAKA
CAPCOM発売の大ヒット対戦格闘ゲーム「ストリートファイターシリーズ」の
日本最高峰の公式チームリーグ戦が帰ってきた!
Division S・Division Fの2つのディビジョンに分かれて争う「2ディビジョン制」にて、
日本最大規模のeSportsリーグ戦を繰り広げる!
▼タイムスタンプ
0:00 配信スタート
9:57 SFL: ウォームアップ!
10:51 ハメコ。’s チョイス
25:03 対戦組み合わせ予想
30:08 オープニング
36:04 TEAM MATCH 1 選手入場
39:27 アウェイ側オーダー発表
41:48 先鋒戦ホーム側オーダー発表
59:06 TEAM MATCH 1 先鋒戦
1:06:46 中堅戦ホーム側オーダー発表
1:10:33 TEAM MATCH 1 中堅戦
1:16:57 大将戦ホーム側オーダー発表
1:20:38 TEAM MATCH 1 大将戦
1:30:28 勝利チームインタビュー
1:39:57 番組からのお知らせ
1:52:38 TEAM MATCH 2 選手入場
1:55:27 アウェイ側オーダー発表
1:56:25 先鋒戦ホーム側オーダー発表
2:00:38 TEAM MATCH 2 先鋒戦
2:12:03 中堅戦ホーム側オーダー発表
2:15:24 TEAM MATCH 2 中堅戦
2:24:47 大将戦ホーム側オーダー発表
2:27:55 TEAM MATCH 2 大将戦
2:43:35 勝利チームインタビュー
2:50:29 番組からのお知らせ
3:03:28 TEAM MATCH 3 選手入場
3:06:18 アウェイ側オーダー発表
3:07:27 先鋒戦ホーム側オーダー発表
3:10:45 TEAM MATCH 3 先鋒戦
3:16:23 中堅戦ホーム側オーダー発表
3:18:53 TEAM MATCH 3 中堅戦
3:25:48 大将戦ホーム側オーダー発表
3:29:06 TEAM MATCH 3 大将戦
3:45:42 延長戦ホーム側オーダー発表
3:49:39 TEAM MATCH 3 大将戦
3:55:53 勝利チームインタビュー
4:03:58 エンディング
4:12:27 選手音声入り本日のハイライト
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【TOP PARTNER】
太陽ホールディングス株式会社 https://www.taiyo-hd.co.jp/
私たちは、eスポーツに欠かせないプリント基板の緑の部分、ソルダーレジストで世界シェアトップの化学メーカーです。
「楽しい世界は、楽しむ人がつくりだす。」というブランドステートメントのもと、昨年に引き続き、今年もファンの皆様とともに、選手たちの熱い戦い、未来を切り開く挑戦を応援していきます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
===\\最新情報/////===
【会場観戦チケット情報】
会場観戦チケットの抽選申し込みを受付中✨
⬇️詳細・購入は以下のリンクから⬇️
・SFL: Pro-JP 2025 グランドファイナル
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/final/
・CAPCOM CUP 12 / SFL: ワールドチャンピオンシップ 2025
https://sf.esports.capcom.com/capcomcup/cc12/jp/
——
【事業者向けパブリックビューイングチケット】
事業者向けパブリックビューイングチケット販売‼
飲食店やスポーツバーでSFリーグが上映できる📺
⬇️チケット購入は以下のリンクから⬇️
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/public-viewing/
——
【SFL公式グッズ情報】
SFL公式グッズ販売中!
⬇️詳細・購入は以下のリンクから⬇️
https://sf.esports.capcom.com/ja/#goods
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【開催スケジュール】
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/schedule/
8月
Division S 第1節 8/29(金)18:40
9月
Division F 第1節 9/2(火)18:40
Division S 第2節 9/5(金)18:40
Division F 第2節 9/9(火)18:40
Division S 第3節 9/19(金)18:40
Division F 第3節 9/23(火)18:40
Division S 第4節 9/30(火)18:40
10月
Division F 第4節 10/3(金)18:40
Division S 第5節 10/7(火)18:40
Division F 第5節 10/17(金)18:40
Division S 第6節 10/21(火)18:40
Division F 第6節 10/24(金)18:40
Division S 第7節 10/28(金)18:40
11月
Division F 第7節 11/4(火)18:40
Division S 第8節 11/7(金)18:40
Division F 第8節 11/11(火)18:40
Division S 第9節 11/14(金)18:40
Division F 第9節 11/18(火)18:40
Division S 第10節 11/21(金)18:40
Division F 第10節 11/25(火)18:40
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【出場チームおよび出場選手】
👇出場選手紹介ページはこちら
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/team/
■Division S
『Victrix FAV gaming』
・sako
・藤村
・もけ
・りゅうきち
『Crazy Raccoon』
・どぐら
・Shuto
・かずのこ
・ボンちゃん
『Good 8 Squad』
・ガチくん
・カワノ
・ぷげら
・さはら
『Saishunkan Sol 熊本』
・ネモ
・まちゃぼー
・cosa
・こばやん
『CAG OSAKA』
・フェンリっち
・えいた
・うりょ
・高木
『名古屋NTPOJA』
・KEI.B
・Seiya
・大谷
・もっちー
■Division F
『VARREL』
・マゴ
・水派
・YHC-餅
・ts
『ZETA DIVISION Geekly』
・ももち
・ひぐち
・ひかる
・ヤマグチ
『DetonatioN FocusMe』
・板橋ザンギエフ
・GO1
・ナウマン
・竹内ジョン
『広島 TEAM iXA』
・ACQUA
・ひびき
・あきら
・あでりい
『FUKUSHIMA IBUSHIGIN』
・ヤナイ
・ジョニィ
・鶏めし
・2BASSA
『REJECT』
・ときど
・LeShar
・ふ~ど
・ウメハラ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【公式情報】
👇SFL配信は公式YouTube・Twitchをチェック!
https://www.youtube.com/ @CapcomFightersJP
https://twitch.tv/capcomfighters_jp
👇SFL最新情報は公式「X」をチェック!
– SFL ReACTIONなど面白コンテンツも投稿🤩
https://x.com/CAPCOM_eSports
👇公式TikTok更新中!
@capcom_fighters_jp
👇SFLの情報は公式サイトをチェック!
- 選手情報など様々な情報を公開中📶
https://sf.esports.capcom.com/
👇SFL公式グッズ販売中!
- 詳細・購入は公式サイトをチェック!
https://sf.esports.capcom.com/ja/#goods
👇SFLを見始めた方はこちらをチェック
- 初心者向けのワード解説などコンテンツ満載📶
https://sf.esports.capcom.com/base/
👇「ストリートファイター」最新情報はこちら
https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【ストリートファイターリーグ: Pro-JPとは】
大ヒット対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズを使用した、日本最高峰のカプコン公式チームリーグ戦です。
2018年より始まり、8シーズン目を迎える2025年シーズンは、
シリーズ最新作『ストリートファイター6』で開催。
合計12チームが参画し、激戦を繰り広げます。
2025年では、前シーズンに引き続き、12チームを6チームずつに分けてリーグ戦を行う「2 Division(ディビジョン)制」にて実施。どのような展開が繰り広げられるのか予測不可能な本大会の結末を、皆さん一緒に見届けましょう!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【注意事項】
※株式会社カプコンが不適切と判断したチャットやコメントに関しましては、非表示・削除等の処置を行う場合がございます。
※ストリートファイターリーグの運営に関わりのない第三者による本大会の模様や本大会の対戦リプレイ映像のアップロードはお控えください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
#SFリーグ #ストリートファイター6 #ストリートファイター #SF6 #スト6 #sf6 #ストリートファイターリーグ #CAPCOM #カプコン

38 Comments
新キャラといってもカワノは毎回ちゃんと仕上げてくるから、高木が勝ったの純粋に凄い
グッパチ応援してたけど、試合見てるうちにいつの間にかCAG応援してた
今年はどこのチームも推せる!
チャットもコメ欄もシュートアレクを大期待されててめっちゃ笑うw
キャラの強いところを使うのが上手いぷげと1番攻略の進んでそうなうりょさんの同キャラ戦ワクワクしたわ。
カワパーはもう…ガチくんは野球観戦(延長戦18回や日本シリーズ)で消耗してた可能性が高い…で延長戦でうりょさんのヴァイパーとミラーか…さはらくん超頑張ったな!
もっちー豪鬼の崩れない感じすごい。ツンツツンは強すぎる〜
大谷さんももっちーさんも死ぬほど強かったし、バンさん未だに無双ロードなのヤバすぎる
名古屋頑張れ〜!
3:54:17
バイト終わって見始めたポイント
勝った瞬間爆笑と「何それ?」が飛び交うCRのガヤ最高だわ
ヴァイパー祭りのラストがうりょヴァイパーの同キャラ戦はさすがに台本仕上がりすぎ
りゅうきちVS KEI.Bの舞ミラーレベル高すぎて超おもろかったな
CRの面々が勝ってるとき普通にコメントで褒めてるだけなのに「CRキッズキモいな」「CRキッズの持ち上げきつい」「CRファン民度悪」ってなんなん?しかもそれに突っ掛かったらまた「CR信者w」ってなるの民度わりーのはどっちだよ
勝った後に「ヴァイパー使うのは最初で最後なので〜」ならカッコいいけど試合前に言って負けるのはちょっと、、
CAG応援したくなる
Soy los mejores chicos
この節ではさすがにかわの豪鬼だろうって思ってたからヴァイパー出てくると思わんかったw
もっちーのワイプの遠さがまさかオフ会場でも発揮されるとは
うりょのヴァイパーだけ練度が全然違うのおもろいw
3:52:15 ハメコ。さんもブロントさん語録使ってて草
ガチくんがドジャースのエドマン選手にそっくりな件
3:53:43 減りすぎやろww
舐めプじゃなきゃ試合前に卒業宣言するほど無理と思ってるヴァイパーわざわざ出す意図はなんなの?
解説者みたいな実況のハメコさんは解説者として出てほしいしオン・オフ機能もっと言うとゲーム音だけで聞く方法も作って欲しい。うるさいので無音で聞いてて少し悲しい
覚醒したもっちーさんと魂キャラ解禁したうりょさんの試合おもろすぎる
ハメコさんの第6説のシュートvsガチくんの解説完璧すぎた
前回の解説の久保さんも良かったけど勝負に一切関係ないOD竜巻にしか触れてなかったから
細かい対策や作戦を語ったらハメコさんが優秀すぎる
上位3チームは仮に下位が40点取っても抜かれないのが安泰すぎる
とはいえ、今回のCAGのように一気に巻き返してくる可能性もあるから、最後までわからないな
今リーグおもろいなー
おもろかったね~
ヴァイパー最高ですわ
3:39:24 えいた選手がリーサルをとるシーン、ふり~ださんとハメコ。さんの息の合った実況すごいw
C.ヴァイパー解禁で誰が出してくるかな~?、と楽しみにしてましたが、まさか5ヴァイパーも出てくるとは思わなかったのでビックリしました
Cosaほんま見ててオモロい
ワクワクする
実際本腰入れてヴァイパーに移行する人ってどのくらい居るのかな
キャミィ勢はそのままヴァイパーに行きそうな気はするけど、カワノは本当にこの一戦だけで豪鬼に戻しそうな感じする
ふり~ださんの実況があるからみてますねえ~
2:10:32 cosaさんの喜び方が、吉田沙保里ぽくてすき
藤パー・かじゅパー・カワパー・ぷげパー・うりょパー
沢山ヴァイパー見れて面白かった
高木、相手のSAぶっぱ読みめちゃくちゃ上手くない?
誰もかかっとバックステッポには触れないの草
えいたともっちーマジで強くなったな
Cosa去年のいぶし銀でも良い所で勝ちきってたし華があるよな。
翔とCosaのコンビ好きだったんよね。またいつか観たいね。