斬新なリバーシブルデザイン✨高コスパPCケース| ARGBファン搭載+背面マザー対応+ツールレス|MONTECH HS02PRO |Unboxing+Review…

おはようございます。みまです。はい、 狭い空間からお届けしております。今回ご 紹介するのは、え、電源そして水冷 ユニットに続いて同じくモンテックさんの こちらの大きなパソコンケースになってい ます。はい。こちらの製品はですね、HS 02Proという製品になっていて、ま、 比較的新しい製品のパソコンケースになっ ています。今回の動画では、え、こちらの パソコンケースの開封そして、ま、機能と かね、仕様をご紹介していこうかなと思っ ておりますので、是非、あの、チャンネル 登録、そして高評価もよろしくお願い いたします。それでは早速行ってみ ましょう。 はい、ということで改めましてHS02 Proの、ま、仕様とかね、機能とかをご 紹介したいと思います。まずはですね、 こちらの 、ま、ケース見てるの通り大きいんです けども、タのマザーボードのATX、 MicroATX、MiniITXの3 種類になっています。で、やはりあの特徴 的なのがここですね。ちょっと 緩やかなカーブになってるので、こう直角 のね、カクっとした角ではなく、全体的に 少しあの、丸みがあるデザインになってい ます。アイポね、こちらカブに付いており ます。 それでもうこのケースの今1番私はね気に なっているところなんですけども、もう 公式サイトにね、ちょっと載っている画像 があるので、ちょっと先にこうパッと皆 さんにお見せしたいんですけども。はい。 パはい。ま、こちらのパソコンケース リバーシブルなデザインによりサイド ガラスパネルは左側は右のどちらにでも 配置可能ですってなっているんですよね。 で、あの、取り扱い説明書の12ページ、 13ページにも書いてあるんですけど、 普通のレギュラーのレイアウトとリバース のレイアウトが選べるようです。これ めっちゃ良くないですか?あの、私はあの 、パソコンを左手側に置くんですよね。 モニター、モニター、パソコンっていう形 で置くので、どうしてもね、ピラーレスの パソコンを使っても 横向きにしないと、ちょ、縦置きだとね、 どうしてもこっちの背面パネルの方が映っ ちゃうので、せっかくのピラーレス全然 パノラマビューできないじゃんっていう ことが結構あったんですけど、これがだ から 右左どっちでも置けるんだったらいつでも パナラマビューできますよね。レイヤーと 関係なく 見えるのめちゃくちゃ良くないですか? [音楽] お、 なんとワンタッチ式だ。 はい、ということで、 よいしょ。はい、ということで、ま、 さっきよりはね、だいぶ中身が見えるよう になったんじゃないでしょうか。一旦後ろ のパネルとフロントのパネル、あと天板の パネルをね、外したんですけどもねじ式だ と思ってたんですけど舐めてました。全部 ワンタッチ式です。こう本当にパカって 開いてパカって開いてカチってくっつける だけなのですごい簡単。もっとね、これ 公式サイトで売りにしてもいいと思うんだ けどな。私はこのワンタッチパネルの開閉 がもう本当に楽ですごい好きなので モンテクさんもっとこの要素押した方が いいと思います。はい。で、改めてこちら のパソコンケースなんですけども、ま、 エアフローがですね、煙突型になってます 。こう下から上にこうやって上がっていく タイプなので、ま、あらかじめね、この ケースにファンが3期搭載されているん ですけども、まずは上にね、ラジエーター をつけることによりこう下から上にって いうエアフローを構築することができます 。で、このケース のが今私ケースのね、株にもうファンが3 期搭載されてるって言ったじゃないですか 。はい。 リア背面にもなんとね、2期搭載されて いるんですよ。つまりどういうことかと 言えますと、あらかじめファンが5期搭載 されています。しかも光るやつ。これ めちゃくちゃ良くないですか? しかもこのファンの置き方が、ま、あの、 普通のパネルの上にファンを重ねてるので はなく、元々ね、組み込みされてる デザインになってるんですよね。このカブ もファンもそうなんですけど、上ではなく てケースの中身にこうな、何て言うん だろう?へこんなくぼみに入って るっていうのかな。だからね、スペース 圧縮しないでファンをいっぱい搭載してき るっていう構造になっています。これもね 、すごくね、個人的にはいいなって思って ますね。 はい。で、あとはこちらのこのスペースな んですけども、ま、マザーボード 取り付ける場所ですよね。これも、ま、私 先ほどのATX、MicroATX、 MiniITX対応って言ったんですけど 、なんと裏めのコネクターのマザーボード も対応しています。なので、あの有名な ところとさんのあのBTFマザーボードと かもばっちり搭載可能です。で、しかもね 、ちゃんとあの裏配線できるスペースも 確保されていますので配線もすごい すっきりできるんじゃないかなって思い ます。はい。で、このケースの ラジエーターは、え、トップが1番大きい ものが搭載可能で最大360mm ラジエーター搭載可能となっております。 はい。で、フロントのIOポートも紹介し ます。USB3.0のタイプAが2つとC が1つで電源ボタン、LEDボタンも搭載 されております。 はい。で、この元からね、標準搭載されて いるファンはGF120V2ARGB ファン というファンで、ま、あのマザーボードと ね、アプリケーションで同機が可能の ライティングにもあっていますし、こちら のね、ケース本体のアイオポード部分でも ライティング変更することが可能です。 やっぱりね、このね、ま、大きさの拡張性 プラス配信とか対応してるとかワンタッ ツっていう部分プラス ARGBファンが5期搭載されていて、 まあ、今約1万3000円ぐらいなのかな 。すいません。あの、価格編であると思う んですけども、ま、1万3000円って 考えたらめっちゃ安いんじゃないかな。 コスペインじゃないかなと思うんですよね 。 はい、ということで、こちらのモンテク さんのHS02プロパソコンケースいかが でしたでしょうか?ま、やっぱりその あらかじめARGBファンが動き搭載され ていたりとか、ま、今流行りのこの局面の カーブのピラーレスケースだったりタイプ Cも搭載されてるし、ま、電源のカバー、 PSUカバーもついてるし、裏ハ線マザー ボードにも対応してるし、 パネルもね、こうワンタッチ開閉式だしと 考えると本当にあのお値段以上の要素が こういっぱい詰まったパソコンケースなん じゃないかなと思います。それでは最後 まで動画をご視聴いただきありがとう ございました。チャンネル登録、高評価 よければコメントもよろしくお願いいたし ます。以上メンマでした。またね。 [音楽] [音楽]

普段は自作PC・レトロゲーム・イベントMCなどいろいろしてます🍥

配信や活動の感想は # めんまマシマシ で投稿してくれたら嬉しいです♡

#めんま #顔出し #vtuber #作業用 #自作PC #ガジェット #雑談

🍜お知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
めんまの直筆サイン入りユニフォーム(非売品)が手に入る!
光インターネット回線「USEN光01」を新規&転用でお申込みしてね…⚡

🍥めんまからのお願い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・チャンネル登録・高評価・コメントいつもありがとうございます!とても励みになります
・ゲームはマイペースに楽しみたいから、指示、ネタバレ、アドバイスは求めたとき以外は控えてください
・配信に関係のない会話は寂しくなるからしないでね✕

💎所属チーム
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プロゲーミングチーム Creatives所属ストリーマー
PCパーツ系のリアルイベント出演やイベントMCをしています!
他にも映像制作やイベントスタッフなども…

🪛使用機材&PCスペック
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CPU       :AMD Ryzen7 5700X
RAM       :XPG GAMMIX D45 DDR4 3200MHz 32GB
GPU       :MSI NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti
ストレージ    :SSD231GB + HDD931GB + HDD931GB
PCケース     :Thermaltake The Tower 600 Snow
メインモニター  :GigaCrysta LCD-GCQ321HD 165Hz
サブモニター   :ProLite XB2483HSU
サブモニター   :
キーボード    :HUO JI ゲーミングキーボードミニ HW×PI / 63キー / 茶軸
マウス      :Logicool G304-LC
マイク      :Maono DGM20S
配信カメラ    :Logicool Streamcam
撮影カメラ    :NikonD90
メインカメラ   :DJI Osmo Pocket 3
イヤホン     :JVC XX HA-FX11X-black
コントローラー  :Nintendo Switch純正/
キャプチャーボード:AVerMedia AVT-C878
周辺デバイス   :Elgato Stream Deck MK.2 White 15Key

🍥取扱説明書
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
💭X      : https://twitter.com/gamemnm
🛒グッズ    : https://gamemnm.booth.pm/
🎮ブログ    : https://menmano.net/
🍜プロフィール : https://lit.link/gamemnm
🪛タグ      :#めんまマシマシ
💎Creatives :https://www.team-creatives.com/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

3 Comments

  1. 動作撮影・編集お疲れ様です。とても分かりやすい解説でした。頑張ってね

Write A Comment