急に税金を300%にして国の借金を全部返せるか『 Cities Skylines II / シティーズスカイライン2 』

はい、できました。中央に関東大地作って みました。は斗のやへようこそ。はい、と いうわけで今日も新しい形の日本開発して いきましょう。前回はねここに鉄道を通し ました。このタワマンゾーンの吸収エリア から関西の商店街ゾーンだね。この商店街 ゾーンを通り、奥の北海道向場エリアまで 、え、鉄道が一致しております。結構使わ れてるんだよね。こしてみると分かるけど 、ま、まだまだね、え、赤チ線ではあるん ですが、これで少し交通状態が良くなった かと思いきやですね、あんまし良くなって ないんだよね。割と渋滞してしまっている 。引っ越し諸々ろで渋滞しちゃってるんだ よね。なのでちょっと道路の方を渋滞し づらいように少し回収していきましょう。 まずここの道路なんだけど、あっちの タワマンゾーンに直通のルートを作ろうか 。こっちを通っていいぞ。特別だ。はい。 これで半分ぐらいこっちを通ってくれると 思うんだけど、どうかな。お、行った。 いいぞ。1台しか行かないけど。ま、あと は車で街の外に出れなくしてしまうのも手 かもしれないな。街の外に出たい人は船 使ってもらおうかな。一応この船が出航し てるから、この大橋を通らなくてもいいん だよね。ちょっと思い切ってここは出られ ないようにしよう。よし、これでこっちを 使ってくれる車が増えれば成功なんだけど 。まずだね。ちなみにこっちの路線は、え 、完全に死んだ例になりました。もう使わ れることはないでしょう。で、もう1つ手 を加えたくて、この街額がないんですよ。 これを見ると分かるんだけど、小学校は ギリギリ足りてるんだけど、高校大学一切 ないんですよ。みんな小卒です。で、その せいでちょっと街の不行度が高いので幸福 になれるように学校を立てていきたいんだ よ。で、どこに立てるか考えたんだけど できるだけ再散を取れるように1箇所 まとめたいんだよね。で、どこが1番 アクセスがいいかって言ったら、どう考え ても街の中心なんですよ。島の中心なので 、このゴミシティを解体しよう。まずは ちょっとこの車両基地の場所を変えようか な。はい。港の隣に置いてみました。で、 あとは線路を繋いで。 よし、これで少しスペースができました。 で、このゴミエリアなんだけど、ちょっと 申し訳ないんだけど、この四国中国財源 シティの脇、ここに持ってこようと思い ます。他にスペースがちょっと長かったん だよね。申し訳ない。いつでもゴミを捨て られます。24時間最高じゃないか。 なかなかバカにできないんだよな。24 時間ゴミ出しては。ま、自分の家の隣には いらないけどな。はい。新たなゴミ捨て所 ができたのでここは削除していきましょう 。で、えっと、石炭火力発電所。これも ですね、場所を変えないといけません。 どこにしようかな。とりあえずう、異設の ために25万かかる。今お金が 9万8000しかない。困ったな。どう しようかな。まずちょっとお金を借りよう 。200万借りました。よし、一旦ここに 移設しましょう。さあ、これで中央が浮い たので、このゴミシティを解体していき ます。もう道も狭くて渋滞してるから、 ここを改造していきたかったんだよね。 せっかく頑張って綺麗な円を作ったんだ けど、一旦ここを削除していきます。よし 、いいぞ。で、ここに中央の学園都市の ようなもの作っていくんだけど、まだ関東 地方がないから関東ってことにしようかな と思います。で、どうするかなんだけど、 日本を削った時の山の土砂が余っているの で はい、できました。中央に関東大地作って みました。この第地の上に学園都市を作っ ていきましょう。まず外周に大通りで道路 を作っていきましょう。 [音楽] よし、できたぞ。あとはここに接続して いこう。かなり登らないといけないけど。 大丈夫か?これ登れるのか?ここに、え、 一直線で登っていけるね、いけるいける けどだいぶ急勾配だな。ちょっと急に すごい登りだけど、ま、無理ではないね。 よし、じゃあ、あとはこれを、え、全方位 に繋いでいきます。北海道からも綺麗に 登らせて 近畿関西からも繋いで最後にえ、四国四国 中国地方だ。どう繋ごうかな。とりあえず ま、繋ぐか。適当にこの辺から。あ、傾斜 が急すぎるって言われる。絶壁だよな。 もう馬力がない車は登れなさそうだもんね 。ちょっと斜めにだったら繋げられるかな 。あ、斜めにだったら繋げられるね。さあ 、できました。まずはしっかり動くかどう か動かしてみよう。さあ、行け。みな。 新たな道ができたぞ。登れ。大変だぞ、 こりゃ。 すごい登り。待て、待て、待て。思った 以上の急勾配だな。しかもまだ何もないの に登らされるっていうね。ただ外周の道路 はめちゃくちゃ広くなりました。で、あと はここに学校を立てていく。土地でかいし 大きめの学校でもいいかもな。よし、日本 風の小学校を作ってみました。配育館とか も増設していこう。拡張の校舎も作って。 次は高校だね。はい。日本風の高校も建て ました。サッカーコートがでかいというか 、この何もない、何もない敷地は何なんだ ?あ、これはあれか、体育館だ。体育館に 拡張の校舎。さあ、これで小学高校でき ました。あとはね、大学も置きたいんだ けど、今の街の規模だとあんまりでかい 学校だと大赤字になってしまうので、これ ぐらいでいいかな。単価大学。これで、え 、学校は足りたね。あとはこの街の外から のアクセスなんだけど繋がってないので この道路にこいつを繋いでいきます。 登れるかな?うん。無理ですね。橋の 付け根から一気にここを目指す。うん。 色々邪魔だ。ちょっと四国の端を削ります 。ここが少し邪魔になってしまっているの で少しだけ削って少しだけ。よし。これ でいけるんじゃないか。よし。はい。綺麗 に繋がりました。で、あとは残存勢力の ために道路を引っ張って、今回できるだけ 残す方針で行こう。今までの街はね、簡単 に立ちのきとかしてたけど良くないと思う んですよ、やっぱり。今回はちゃんと できる限り残す。こうして。よし。いいね 。さあ、これで使ってもらえるんじゃない か。来た、来た、来た、来た、来た。いい よ。はい。綺麗に街の中央にアクセス できるようになりました。早速渋滞が発生 してるんだけど。何事だ。ああ、タワン エリアに行きたい連中が多すぎるんだな。 電車使ってくれればいいんだけど。 ちょっと電車見てみるか。電車の様子は どうかな?そんなに使われてる感じじゃ ないね。もっともっと使って欲しいんだ けどな。さあ、でも久しぶりに人口が少し 伸び始めたんじゃないか。街の人口は。 ああ、でもちょっと伸び止まりしてるね。 2万人木前で。そしてお金がまずい。 ちょっと待て。なんでこんなに赤字になっ たんだ?ああ、学校かな?少し削るか。 それかもお金ちょっとお金借りようか。 300万ぐらい借りましょう。で、赤字が ちょっとひどすぎるので商店街エリアを 増設していきます。少しでも赤字を圧縮し ていかないとそろそろやばい。あとはね、 ちょっと工場の需要もちょっと伸びてきた んで、これも立てていこう。道路の アクセスが良くなったおかげだと思うんだ よね。あとはな、オフィスゾーンまで できればかなり儲かると思うんだけど。 まだ第1号の卒業生が卒業するまでは 難しいだろうな。はい、というわけで 新工場地帯も増設されました。 まだまだいけるね。もうちょっと伸ばそう か。まずはちょっと加工貿易で設けようか 。そんなに頻繁に使われてるわけじゃない んだけどここにバカでかい貨物口があるん だよね。ここから輸出しまくれば結構利益 を上げられるはずなんだよ。どうかな。 うーん。赤字ちょっとちょっとすごいこと になってるぞ。赤字が。この街の問題は ゴミですね。ゴミとか病院が足りないとか いう問題が出てるんで、これをどんどん 解消して引っ越していきたいと思える街に して人口増やすことで解消しようと思い ます。まずはゴミ問題見てみるか。赤いな 。ゴミ収集者が。そうか、ここが渋滞し てるからゴミ収集車がたどり着けてないん だね。もう1箇所道路繋ごう。じゃあゴミ 収集専用レンをサイド繋いでいきます。 ここがまあまあ一般の車が多少使っても 許そう。あ、病院も不足してるんだよな。 診療所に医薬品が足りないって言ってる 物資不足なんだと。なんでだ?わあ、ここ の入り口もちょっと混んじゃってるのか。 ここの道路を太くしてもいいんだけど、 ここの道路を太くしても入った後の道路が 細いからあんまり意味がない気もするんだ よね。ま、でもこのままだとちょっと ひどいので太い道路にしてみようかな。 よいしょ。はい。街に繋がる道路を太くし てみました。ここもじゃあ太くしてみよう か。こうして、こうして。さあ、どうだ? ちょっといい感じになったね。よしよし。 早速渋滞してるんだけど。ちょっと待て。 ここに信号があるせいだと思うんだよね。 外周の道路を一方通行にしてしまおうかな 。商店街に行くのに大きく外周を回らない といけないからめちゃくちゃめどくさいと は思うんだけど。今後のことを考えたら 大回りさせよう。ここの道路を全部一方 通行に変えていきます。こうすることで どうなるかと言うと信号がなくなるんだよ ね。さ、これでどうだ?ああ、いいね、 いいね、いいね、いいね、いいね。よし。 1番左の車線は左折しかできません。ここ の道路、公共の車、専用レなんだけど、 一切機能してないから、もう普通の道路に 変えてしまおうと思います。みんな通っ てるから自分もいっかみたいな。やめろっ て。本当にそういうことをするとルールが 厳しくなるんだけど、本来は今回緩く しようと思います。なかなかオらかな街 ですね。みんな通りたいみたいだ。まあ いっかシリン重いかもしれない。これで 簡単な渋滞は解消したはず。待て待て待て 。横断歩道市民が渡りすぎてる。横断歩道 も全てなくそう。これは何だ?みたちゃん 何をしてるんだ?ここか?なあ。真ん中の 道路のせいだな。ショートカットしようと すんじゃない?ここもなくす。どんどん アクセスがなくなっていくね。あとここの 横断歩道もなくす。こらこらこら。強引に 渡ろうとすんじゃね?危ないよ。ちょ、 引かれるぞ。てなるともうもうここの横断 歩道もいらないよな。どうやってあの学校 行くんだろうな。渡れるとこないんだけど 。ま、数少ない渡れるところを探して もらうということで。よし。さっき作った 迂回路は見事渋滞がなくなりました。ここ だけちょっと混んでるけどこれはそもそも 全体の交通量が多すぎるんだな。そうか。 勝ったぞ。四国中国財源シティに駅がない からここの住人は全部車か徒歩なんだ。だ からやたらんでるんだよ。博多駅の先を 慎長する必要があるな。仕方ない。駅作る か。お金がお金がちょっと待て。マジでお 金がやばいぞ。伸ばす前にま、ま、渋滞は いいや。渋滞はしててもいい。ところを 増やしましょう。いろんな工事をした おかげでものすごい住宅需要が増えてるん だよね。急いで滑るところを増やそう。 一旦九州沖縄シティをもうちょっと増やし ていこうかな。商店街と道を繋いでしまっ てはどうだろうか。渋滞の元になり得るん だけどここ繋いじゃえばさ、上の渋滞が 少し緩和されるかもしれない。よし、ここ に新たなタワマンゾーンを立てていきます 。あとはアパートもどうやら立ちそうだね 。ここの辺にするか。よし、いい感じだ。 これで人口が激してくれないと本当に困っ たことになるぞ。あとはま、この引っ越し 渋滞だよな。待てよ。この大橋を渡って 四国中国財源シティに引っ越そうとしてる 人たちがいるんだよね。その人たちが 真ん中を通るから混むんじゃないか。これ でどうだ?これですごく簡単な道路を作っ てみました。あ、ちゃんと入ってく。これ だったのでは原因はもしかしてさあ、この 調子であ、でも人口結構増えてきてる。 いいぞ。この調子で増えてくれ。ちょっと やばい。赤字が少し税金上げるかな。後 犯罪率でやばいとか言ってんだけど。 そして仕方ない。借金しようと思います。 もうしょうがない。はい。さらに借金をし て今度は警察署を立ててみよう。赤い。 そりは引っ越してこないはずだ。ちょうど いい土地があったのでここに警察署を立て ていこう。ちなみに四国中国財源シティの 方はどうなんだ?治安は悪いな。普通に 普通に悪いじゃねえか。こっちにも欲しい な。警察署。さあ、これで治安の問題は 解消されたね。よし。さあ、どうやら アパートの需要が今すごく増えてるみたい だね。じゃあ、この辺りにもアパートを 立ててしまおうか。よし。路上駐射、お 断りのダめ。やっぱり環境に配慮しないと ね。環境問題に大丈夫。クソデカ駐車場 用意してあげるからさ。あとはな、病院な んだよな。病院ベッドを増やす。いや、 だめだ。ベッドを置く場所がない。もう 周り全部駐車場でベッド増やせない。この 病院もう1回なくすか。ちょっとごつい 病院作るしかないかもしれない。やだね。 お金がかかるのよ、ごつい病院。そして スペースがない。あ、スペースあった。 ちょ、民家が民家がなくなるけど、もう もう背に腹は変えられね。このままだと 破産してゲームオーバーになる。はい、 病院できました。ちなみに治安の方は めちゃくちゃ改善されてる。いいぞ。問題 はこれだな。ちょっと待って。ちょっと 税金上げよう。工場の税金上げようか。 工場15%商業も15%。増税で 乗り切ろう。来た。見てください。市民の 幸福度緑になりました。これで市民は 引っ越してくるはずなんだよ。で、さらに 需要が生まれたのでここに商店街をさらに 増設していきます。よし。いいぞ、いいぞ 、いいぞ、いいぞ。乗り切れそう。 乗り切れそう。頑張れ、頑張れ。あと ちょっとだ。少しオフィスも立てるか。 ここに少し土地があるんで。学校のあまり の土地。ここにオフィスを立てよう。一時 的にね、一旦ね。 はい。銀座のオフィスゾーンです。これで さらにオフィスの税を上げる15%。 びっくりするよね。急に税1.5倍だもん な。国民の手取りを減らそうってしてます 。時代の流れに逆行しまくっている。 しょうがねえんだよ。国が赤字なんだから 。あ、でもかなり人を歩くようになったね 。この辺りね。1台住宅街だからな。にし てもこうしてみるとあまりにも住みたく ない街だよね。ま、マンションはギリギリ いいよ。いや、ま、これでも結構嫌だけど 。ちょっとしたコンビニの一見すらない からな。コンビニ行きたかったら関西近畿 シティに行くしかない。ああ、入り口の 渋滞解消されました。そしてやったぜ。 やっぱここから直接四国中国シティに 入れるようになったのが大きいんだと思う 。ここで一応3路線に分岐してるからね。 こっちも差して渋滞してない。て言うと ちょっとうわあ、この車のせいで詰まっ ちゃって通れないんだけどふざけんなよ。 これ警察が来ないとこの車処理されないん だよな、多分。そういえば道路整備者 みたいのがいないな。道路整備者。道路 整備がされてないからボロボロなのかも しれない。あ、ボロボロですね。立てた ばっかりだぞ、この道。なんでこんなに ボロボロなんだよ。ふざけやがって。 しょうがないので。はい。この辺にさあ、 道路整備だ。行け。さ、一気に人口が さらに2000人増えて2万3000人。 まだまだ人口増え続けています。この調子 でいけば。よし、若干、若干圧縮できた。 これ以上ただ税率を上げることが難しいん ですよね。ちょっと上げるか。17% ぐらいまでいけんじゃないか。ちょっと ちょっとだけ無理やり工場広げてみようか な。意外と工場エリアって広げれば広げる ほど工場立ってくれたりするんだよね。 [音楽] 工場立ってくれるかな?税率めちゃくちゃ 高いけどどうだ?あ、立たないな。これ だめだ。よし、一時的に工場エリアの税率 を下げます。軽減税率を導入します。なん と税率が今日から元に戻ります。これは 国民の手取りを増やす。やばいやばいぞ。 ちょっと背に腹は変えられないので少し サービスを削ろうと思います。電気台 ちょっと上げてみようかな。待って。電気 が余ってるんじゃああ、電気が めちゃくちゃ余ってる。今まずこれだ。 電気の予算を半分にします。半分でも 足りるからね。学校の予算もま、半分。 授業の時間半分。生徒は喜ぶぞ。先生の数 も半分。進学率も半分。 教育の質だからな。給食も半分だ。喜べ。 あとは何を削ろうかな。交通って半分に 削ってもいいかな。で、削ろう。もう、 もう背に腹は変えられない。医療と装備も 半分だ。通信も半分だ。公園も半分だ。 警察も半分だ。道路の予算も半分だ。これ であとちょっとだな。ここで今一度税金を 上げてみるか。15%15%。もう1息だ ぞ。よし、港を止めよう。よし、貨物も1 回止めよう。これでどうだ?あと少しで黒 。まだいけるか?17%。あ、黒した。し たぞ。よしよしよしよしよしよし。いいぞ 。ただ市民がだんだん真顔になってきた。 いやあ、ちょっと最低限のサービスを戻す か。医療装備を10%。ゴミ処理はその ままだね。警察とかだな。また赤字になっ てしまった。もっと行けるか。商業。いや 、クラックス30%だ。行け。よし。黒字 になったぞ。商店街耐えられるのか?串カ のソースの2度付けオッケーにするから 耐えてくれ。あの税金が高すぎてさ、あの 需要が0ロなんだよね。この島に来たいと いう住人が1人もいない。住宅の税金は 戻そう。で、オフィスも戻そう。で、商業 と産業だけ30%で行ってみよう。もう 税金3倍シティだな、街の名前は。 あ、何?急激な赤字になったぞ。商店街が やばい。この建物は空屋で賃貸が可能です 。やばい。ちょっと違うんです。戻せ。俺 は手取りを増やしたい。とんでもないこと になってる。3倍には耐えられなかった ようだな。体が。あ、でも新しいテナント が入った。戻したら。よしよしよしよし。 もうちょっと頑張れる。もうちょっと 頑張れる。これでよし。黒字になった。 このラインでちょっとずつ返していこう。 無理しなくて。あとちょっとあれだ。あの 財源シティ少し広げて財源シティで ちょっと稼ぎたい。 よし、ここにも1個建てを解放します。 さあ、自由に住んでいいぞ。何にも サービスはない代わりに土地はただだ。 ここに進め。あれ?なんだこれは?なんか 渋滞してるねえ。待って待って待って待っ て。この島に見切りをつけた市民たちが 歩いて脱出しようとしてんだけど出ていく 道路ないのよ。塞がってて。さすがにこれ を止める術はないな。まあいいか出ていき たい連中は出ていかせれば隣町を目指して 子供も大人もどんどん出ていく。みんな 職業無職とか悲惨とかなってるんだけど。 あれ仕事が足りないの?ひょっとして。 待って待って。仕事だったら斡戦して やれるかもしれないぞ。ああ、無職一時期 5000人いたみたいだね。これは多分 税金300%ショックだと思う。かこ人理 的。まるで災害化のように言ったけどでも あんまりいないんだよね。ま、いいよ。 入ってくる人数の方法が多ければいいんだ 。俺は構わない。ああ、めちゃくちゃお金 入るようになってる。よしよしよしよし。 ああ、商業の収入が15%だとやっぱ耐え られないみたいだ。ちょっと10%に戻し て様子見てみよう。住宅収入が増えたから 耐えられるかもしれない。多分ね、15% でも空き手なんとか結構出ちゃうんだと 思う。さあ、だが、しかしここらでまた さらなるタワマを追加で立ていきます。 よし、税金元の額に戻して美垢のところ まで来た。あと少しでトントにできる。 ごまかしごまかし。税の変動でかすぎなん だけど。この街サービスをめちゃくちゃ 良くなったり悪くなったりを繰り返して いる。よし、見てください。収入トになり ました。もちろん税率も100%のまま です。おお、ここまで埋まったのか。四国 中国財源シティ。もっとだ。もっと人を 増やそう。 [音楽] さあ、限界まで広げました。すごい。四国 中国が広すぎる。関東一向に広がらない。 よし、中央にもちょっとエリアの名前を つけてこうかな。ここが一応関東っていう ことにしようか。 [音楽] よし、ここは関東平原という名前にしよう 。まだ学校しかないからね。関東平原です 。ちなみに今ですね、九州沖縄シティは 3万1800人。四国中国財源シティに 5000人近くでます。さあ、ちょっと 借金返すか最後に。よし、これで50万 返せる借金。えい。よし。少し利子の払い が減りました。1/ぐらい返しました。 これは大変なことになってしまった。未来 の世代が払ってくれるだろうって言って 借りまくった利がマジで重い。援護すれ ないのかな?造兵局ダウンロード コンテンツが必要だ。よし、ま、何はとも あれ黒字になったし、今回こんな辺にし とこうかな。皆さんご視聴ありがとう ございました。僕が視聴のこの街にね、 住みたいか住みたくないか是非コメント欄 で教えてください。それじゃまたね。バイ バイ。

国民の手取りを減らします

X https://twitter.com/hayayabo
Instagram https://www.instagram.com/hayayabo/

次の動画: 次回お楽しみに!
再生リスト: https://www.youtube.com/playlist?list=PL-O4RqFKLrZSl3g7Qtqaj9WNq4o_O3VMq

———-
▼タイムスタンプ
00:00 新しい形の日本を作る
01:32 学がない街に学びを与える
06:41 渋滞との戦い
08:06 引っ越したい街にするために
14:23 国民の手取りを減らそう
16:15 国民の手取りを増やそう
19:22 国を出る人々

🏠オフィシャルストア: https://hayatonoyabo-store.jp/
🎃ハヤトの野望LINEスタンプ: https://store.line.me/stickershop/product/25066497/ja

😈メンバー登録はこちら(専用スタンプ&動画等)
https://www.youtube.com/channel/UChn5TjkeEqd-JxzizMVSkOw/join

#citiesskylines #citiesskylinesgameplay #ハヤトの野望

46 Comments

  1. 15:12 事故車が道を塞いでいて、横にスペースがある場合
    以前のシリーズでやって有効だった、一時的に迂回路で後続を通しちゃうのがよさそう

  2. 今の行政に必要なのはこの“とりあえずやってみよう”という点ではないかな

  3. 4:53 気付いてしまった…これ今後自転車民が来たらこの絶望の坂を漕いで登るしかないやんw

  4. 税率10%→30%を(元の税率から)300%って表現するの小賢しくて好き

  5. 市長の無能政策に苦しめられ
    挙句の果てには 大幅増税して市民に
    全負担させるのおもろすぎるw

  6. 1のパークライフを使う荒稼ぎ術みたいなのは2には無いのですか?
    駐車場のみですか?

  7. 学校歩いていくのクソだるすぎて、みんなムキムキになりそ

  8. 住みたいか
    市民としてではなく、市長側として住んでみたい

  9. 18:31 税収が一瞬で半減w
    大幅増税の後に税収減って、その後下げてもなかなか元に戻らない。
    人口増えてる筈?なのに18:5520:46より、15:45の方が税収は上だという。
    増税しない方が、早く黒字化出来たのではなかろうか。

    教訓:増税は悪!

    自分でプレイする時、減税はするけど基本的に10%以上にはしない。
    警察署や病院、学校などのサービスも需要を満たす様にしている。
    ゴミや排水の処理も極力キレイにする。
    けど割と簡単に黒字化するんだよなぁ。
    ・・・面白味(※超重要)は無いけどw

  10. 住んでみたいかどうかだと、2年位なら住んでみたいかなーー税率30%なら国によってはありそうだし♪
    治安が悪化した頃に徒歩で脱走します(*゚▽゚)ノ

    そしてお決まりのハヤトさんの市民へのボヤき、ツッコミが大好きです(。>∀<。)ノシ 💕

  11. さっきの生配信いてすぐ終わったからこっち見に来た勢多分結構いると思うんだよなぁ

  12. 編集お疲れ様です🍵

    「住みたいかor住みたく無いか」
    住みたくありません(^_^;)
    税率上がり下がり大きいし、サービスの質も…

    シティズスカイライン1
    …バス専用レーンは市民は左折する時には使いますが、直進時には使いませんね…
    ただ…一部の道路のみ1車線しか使わない事まだありますね…(更新もうありませんが)
    色々な不自然さは無くなりましたね

  13. 電気が余っているなら、そもそも風車壊せば良いのでは?と思ってしまいます。

    ちなみにこんなに税率が安定せず、市営サービスの質がコロコロ変わる街には絶対住みたくない。ですが、人の不幸は蜜の味。Citiesの民が慌てふためくさまは見ていたい。

    それがハヤト市長の動画。

  14. 今のところ市民は綺麗な水を飲めているようだね

  15. 3:38 1都6県、入るのか…?(゚A゚;)ゴクリ
    18:09
    店長『税金30%増税だと⁉️』
    店員1『メニュー表、
    本物なのか言われるんです‼️』
    店員2『給料は、大丈夫なんですか⁉️』
    店員3『値段の高いのと生モノ、夕食用と晩酌用に揚げて帰ろう⤴️⤴️』

  16. サムネで税金って言葉が出てきたからすぐ再生ボタン押した

  17. やばいwww久しぶりにシティーズスカイラインで大爆笑したwww
    税金増減しすぎて頭おかしくなるw

  18. パラドゲー。Vic3でもそうだけど経済では税金多くしても結果的に貧しくなるよね

  19. 一方通行に沿うように道引かないと急な曲がり角で減速して突入するんだよね、、流れ悪くなる原因かも😢

  20. 毎回思うんだけど、車両基地のちょうどど真ん中の線路って複線だから、路線の一部に組み込めそうなんだよなぁ。仕様的にどうなんだろ。
    今回は線路が高架だから、難しいだろうけど。

  21. いつ汚水シティになるのかどきどきするな
    絶対に渋滞しない街の実験にもなってもらおう!

Write A Comment