「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2025」Division F 第6節 ☆☆18時40分より初心者必見!SFリーグ: ウォームアップ☆☆

さあ、始まりました。ストリートファイターリーグウォームアップ MCのR です。よろしくお願いします。そして はい、解説はめ子です。よろしくお願いします。 はい。え、番組の前にですね、皆様にお知らせがございます。 昨日発表にありました通り、ディビジョン F第6節よりZディビジョンギークリーの 登録選手をかける選手から山口選手に変更 して試合を実施いたします。経緯や詳細に つきましてはストリートファイターリーグ 公式サイトをご確認ください。かける選手 のご回復を心よりお祈り申し上げます。 さて、本日はディビジョンF第6節チーム マッチ1アウェイリジェクト対ホームゼタ ディビジョンギークリーチームマッチ2 アウェイバレル対ホーム福島イ銀チーム マッチ3アウェイレトネーション 4カスミー対ホーム広島チーム以上3試合 が行われます。試合の開始は19 時頃予定しておりますが、それまでのお時間は初心者の方でもストリートファイターリーグをより一層楽しめるような情報をお届けする 20 分間となっております。それではこちらのコーナーから参りましょう。はめこんにちは。 お、 伸びたね。 さ、やっていきましょう。このコーナーではリーグ戦の注目ポイントやの熱戦などを私はめは超イス出して撤退解説していくというコーナーになっております。 はい。それでは本日お届けするのはこちら。 イエー。前半節振り返りディビジョン F 編ましょう。はい。今日からディビジョン F も後半戦に突入することとなります。ということで、 え、前半の戦いですね。各説の重要な試合と共に振り返ってきたいと思います。 はい。 さあ、まずはですね、水見ていきましょうかね。 うん。 はい。こんな感じに推移しております。 はい。 はい。ま、結構後半この第 5 節あたりで割とお上位チームとチームが、ま、うまくれ、分別れたという感じに、ま、なってますよね。うん。 そんな中、第1 節を振り返る上で欠かせないトピックがこちら。 おい、 広島チームアデリー先列デビューということで、 ま、今回初参戦のアデリー選手の試合を振り返ってきたいと思います。 はい。 チームマッチのことでこちらですね。第 51 ま、このストリートワフワイターリーグといえばやはりその初参戦の選手がなかなか一生目が上がらないと そうですね。 そこまでが、ま、苦しい戦いと言われているんですがうん。 この最年勝にして初参戦のアデリーが初戦から大将、しかもその相手が この大説の辺りで非常に個人性の成績が良かった。 51 51に対して堂々たる戦いぶりでしたね。 さすがに2 が重いかという風な見方もありましたが ところがどっこい 最後のとどはこのま、51 とばやはり玉抜け のその精度にね、提評になるプレイヤーなんですけど そこに飛び道具を打たしてむしろアリが弾を抜けて倒し切るという本当におかを奪う 非常にいい一発を決めて 勝ち切ったっていうのはね、これ戦列なデビューでしたよね。 そうですね。ま、このデビュー、この一勝で、 ま、このチーム広島い戦もこう見てたみんなもアデリーが主力に十分なるぞっていう感じが説得力があったと。 うん。そうすね。い戦さ、今年もやばいぞってなりましたよね。 なりましたね。 さて、アデリ選手はこの後も 4 連勝と前半を周囲で折り返したこのチームを牽引していきました。 うん。 広島チームの前半節の戦い見てはこさんいかがですか?いや、ここはなんかすごい総合力があるなっていう感じがしましたね。 そうですね。 金戦で、え、チームを引っ張るアデリーに、ま、ワールドオーリアも優勝して、 やっぱりその読に磨き上かってる響きティで、 そしてやはり攻めのうまい。うん。 え、さらには、ま、そのオーダーだったりとか練習の部分でもかなり、ま、チームを支えてる感能あるベテランアクアっていう感じでなんか非常に噛み合ったチームに。 そうですね。そうですね。うん。1 つ1 つのパーツというか、歯車というか選手たちがちりと噛み合ってチーム力を上げているそう。うん。ま、それで 1位、 暫定1位っていうのを頷けますね。 頷けますね。 はい、続きまして第2 節を振り返ってまいります。こちら 福島イ銀取飯がチームの窮地を救う ということで第2 節福島イ銀対ネーションフォーカスミの 1戦を振り返ってまいります。 はい。 そうですね。ここちょっと翼 いや、これもう時間、 ま、かなりこの福島銀というチームが、ま、チームのこのなんちゅう、キャラクターが 割と、ま、ピーキーというか そうねった いう面々。ま、特にアウこう大変なんじゃないかなと 思えるようなキャラ構成なんですけども。 そこでね、このやっぱり個人戦非常に活躍があった鳥飯であるしみ。うん。 構えて そうすね おらくきついんじゃないかと言われたらシードを圧倒するという主議 全然関係ないさんは誰が来ても行くだろうみたいなね そんな信頼感があった まリーグ始まる前もねト番がチャンピンシップの大活躍だったら EWC でもね活躍ってことやっぱり個人戦まエボでの活躍もあってっていう ところで今非常に乗ってるんじゃないかというまその噂通り 結構辛いすね 力をねア辛いすねて言いな うん。意味わかんないですよね。 ま、そしてこの野ベガもかなりの仕上がりになっているというのも思議ね。そうですね。この柳はやっぱリーグ以外のその個人戦、特にそのルーザーズなってからの演力、ま、非常に どの大会見ても序盤でルーザーズに落ちてもそのままね、上まで勝ち上がっていくっていうのを何度も見してくれていて、ま、 相当単純にも自力があるんだなっていうのを感じる。うん。 そんなプレイがあのちゃいですよね。強い。 うん。さて、続いては第3節からこちら。 はい。 伝統の1戦 孫梅原 ということでね、第3 節、この延長戦において伝統の一戦と言われるベテラン対決が はい、 発生いたしました。こちら振り返ってきましょう。 さあ、ということでこれで20。 これはやっぱりな んだろうな。ま、梅原の初戦でもあったしないです。 で、このベテラン同士がね、こういう戦いを何度もこう経験してきてるベテラン同士のインタビューがちょっとピりついててですね。 その緊張感がすごく印象に残った試合でしたね。 選手本人たちもそして見てる側も異常ならの空気を感じていた。ちょっと違うぞと いう感じはあったと。 そうですね。 いうところだった。 試合内容も非常に面白くて、 ま、上半はこの梅原得意の梅ハど飛道具を主体にした、 え、中遠距離戦で非常にうまくこの孫をこう追い払って リードを広げたんですけども、ちょっとずつはその波動権に対してね、リスクを追わせたりとか、打ちづらくするようなうん。 ちょっとこうリスクを取った、ま、ジャンプ飛び立たりとか、ま、インパクトあったりとか踏み込みガードですよね。 そういうところでこの梅波動のタイミングを狂わせてチャンスを作れようになったと。 うん。 いうのがすごく印象に残った試合でした。 そうですね。かなりまとまった受理戦を展開していたメ原の合機に対してそれをもう 試合中にうまく崩していったというようなかないな。 そんな試合にも見えました。 はい。 さあ、ということで、え、こちらですね。バレルは現在 5 位につけておりますが、前半節どう見ましたか?うん。 前半節と、ま、昨年度のリーグではかなり苦戦をしていた、こう、 TS 機がね、かなり全体的にいい動きをうん。 できているっていうのがちょっと印象にあの、残ったところですかね。キで ま、そして水派の、ま、キャミー マイなどもいますし、ま、やっぱあとやっぱダルシムが このワシ持ちダルシムがどう出してどうやってポイント稼せるかっていうところでやっぱちょ、そのイシもバレルもダルシもちょっと苦戦してるってのは やっぱなん、そのオーダーの難しさもあるのかなとちょっと思いました。 うん。 そうですね。 はい。 ま、ただね、何か噛み合えばもう一気に連勝もありそうです。 そうですね。難しいところはこカイるいからと言って全然勝ってないわけでなく、ま、先ほどのイもそうなんですけど、 試合それぞれの単体で見ていくとむちゃくちゃいい内容なんですよ。 例えば有の嫌な対なんかもね、本とあと 1歩だったりっていう ところありましたから、もう本当にちょっとした駆け引きだったりとか、その掛け違いの部分ですよね。 そうね。 はい。まだあと半分あるんで、 こっからまた半分 ね。チームの、え、盛り返しにも期待したいなと思います。 はい。さて、続いて第3節から。え、もう 1 つですね。こちらご用意しました。デトネーションフォーカスミ。今期初勝利で再開出。うん。 え、こちらはデトネーションフォーカスミ対ゼタディビジョンギークリーの 1戦を振り返ってまいります。 はい。 さあ、皆さん盛り上がってますか? オフラインでの試合というところでしたね。 各マッチのね、あの1 マッチ目をでやるという模をやってましたよね。 うん。 このマウンド来るのったわ。 飛べるやなもディヘムはね、会場味方につけてむしろ会場ホームにして勝っていったと。 ここからジョンは めちゃくちゃインタビューなんかでも一気にこう会場を引きつけるような 動きがあったというところで、ま、オフラインの面白いところをね、しっかりと見せてくれた感じでしたよね。確かに。 ま、その辺りやっぱりこのリーダー橋さんの笑顔力というか うん。うん。 やっぱり場を自分のものに変える力をす持ってきたと思うのでそこも生きたんじゃないかなと。戦 そうですね。はい。ということで強的相手に 40対0。 しかもパウね。そうなんですよ。ち切ったというとこでしたね。勝利によって再を脱出していった。 こちら デトネーションフォーカスミは 5節も勝利しまして現在3 位につけております。 うん。上昇してきたんですね。 はい。 はい。 ま、このチームはね、そのベテランの 51板橋3 逆、個人戦で活躍してるんですが、その 2人よりも今ジョンナウマンのね、 そうですね、 あの中堅の2 人がかなりポイントを稼いでいて、だからそのベテランの 2 人がさらに勝っていければ周囲もあるんじゃないかなっていうそんな感じがしますよね。 うん。 期感ありますよね。 うん。 さて、続いては第4節からこちら。 Zビジョンギークリー年で掴んだ 1勝。 うん。 ということでゼタディビジョンギークリー対福島イ銀の 1戦を振り返ってまいります。 はい。 ていければ はい。 これチャンスなしでラウンド閉める。うん。 うまいぞ。これリない。 この試合はやっぱプレイヤーカメラですよね。注目はった。え、 優勝したかのぐらい口喜ぶと。 そうすね。 ま、ここにどれだけまあ今まで苦しかったか。そしてこの一勝一緒の重みがあるというところが伝わってきます。 さらにヒカルブランカがかなりを練習してま、ここは返したんですけれども先中ブそうだな。 すごいいいです。 あの、自分も本当にいい試合をしてちょっとチームにあのチームに勝利を 届けたいと思います。頑張ります。展開が目立ってきています。 うま。そしてここまで アダルシムエド ということで鳥飯がね仕掛けたんですけれども までもさすがこういうなんという我慢ク比べに強いもちならではのプレイで そうですね 折り飯を寄せつけませんでしたったよ 事的にやっぱりかなり強に立たされてる中でやっぱりそのこの説における気合いというかね うん チーム全体のなんか結束力みたいなもの 感じました。 感じましたよね。 さあ、そんなゼタは、え、4 位で折り返しとなりましたが、前半戦、前半節振り返っていかがですかね。 そうね、ちょっと、まあ、今後の第 5節から、え、第6 節からこう山口が延長戦出るということで うん。うん。 あと面白いのがその、ま、山口が入ったことで、ま、かなり、ま、元し忍びズムうん。そうすね。 ていう部分もありつ、実はストリーダ 6 にのストリー型リーグでは樋口と山口は組んだことがないらしくて、 そこもちょっと面白い。 うん。 成長したがね。 うん。またここで新たに一緒に戦うっていうのは かなりな、なんというかエモさもありつではありますかね。 そうですね。さあ、続いては第 5節からこちらリジェクト アウェイでム類いの強さを発揮。 お というわけでですね、リジェクト対福島イ銀の 1戦振り返りたいと思います。 はい。 予想うんではあります。 はい。 ということでね、え、怖、まあ、まあ、最近でしたから 記憶に新しい方もね、いらっしゃるかと思いますが、やっぱりこのリジェクト強い。 とにかく強い。このチーム、 ま、チームの面々もね、このメンツでチーム組んだらやっぱりも期待されるっていうのは十分ね、意識されてるという話もありましたが いや、でもこの試合はね、本当に内の内容が良くて、 レー対策をめちゃくちゃしてきたんだなってのわかる。 そういう試合内容だったんですけど、ここからレ返す。 何もさせなかった先ほのゲーム これでもレに勝てないのかってなんかちょっと思わせされるぐらい そこにスされ や内側がなんかその勝ってきてちょっとずつ動きが難しくなってたなってのは印象としては残りましたね。 気が良くなかったですけどこはもう 本当に勝ってやっぱレという壁の高さを ちょっと感じる試合でした。 うん。 さあ、そんなわけでリジェクトはアウェイで負けなしなんとアウェイだけで 100ポイント獲得しております。 それは意味がわかんないですね。意味わかんない。トータル、えっと、 5節で獲得できるポイントがマックスだと 200ポイントで そのうちの150ポイント持ってて100 ポイントがアウェイなんでホームで50 ポイントを落としてるみたいな感じてことですか? そうです。そうなんです。 よく分かりませ、状況的には。ただ、え、前半の戦い見て後半どの辺り注目しますかね? いや、えっと、これは全体ですかね? え、ですか? いや、リジェクトですね。 いや、ここはね、やっぱりね、基本的にはやっぱむちゃくちゃ強くて、 やっぱりフードレ、この 2 人がもうあまりにも安定していると。うんうん。 うん。 なのでどうやってリジェクトに土をつけるのかそこを注目してます。むしろ どのチームがどういう戦略でそれをやるのかっていうところを見てますね、今。はい。 ま、見せてくれといった感じもありますが、え、そんなわけで、え、本日からですね、ディビジョン Fは後半に突入いたします。 はい。 ここで視聴者の皆様へお知らせとなります。 はい。 次回のハメコスチョイスでは視聴者アンケート企画を実施いたします。 え、テーマは視聴者が選んだ名シーンディビジョン S編ということで、 え、皆様が思うベストバートから印象的なインタビューやリアクション、思わず笑ってしまったチ場面など、え、試合でも試合以外でも結構です。ディビジョン S 今シーズンのあなたが思う名シーンを理由と共に YouTube のコミュニティ欄に投稿してください。 お願いします。 はい。なお投票期限はですね、 10月26日日曜までとなります。 はい。 それ以降自体は可能になるんですが、え、集計の対象外となってしまうのでお間違いないように是非たくさんの投票をお待ちしております。 はい、よろしくお願いします。ま、 15 分タイガーインタビューとかが選ばれるんですかね。ま、どこあの投稿していただいても構いませんのでよろしくお願いします。以上 はめこでした。 はい。それでは本日戦う6 チームをはめこさんから注目のカード組み合わせを踏まえてご紹介していただきます。まずは準表からね確認していきましょうか。 こんな感じの中でですよ。 うん。 さあどうなの?よはちゃんは はい。見ていきましょう。はい。 えっと結構長々とやってしまったので巻と言われました。巻で行きます。アウェイガーリジェクト対ホームデータディビジョンギークリーの対決ですね。 はい。 ここはやはりレフードを出すんですけれども、えっと、レシャーのエ戸に対して前回もちが江戸同キャラで勝っていること、そしてヒカルの空を出すとレシャのテリーっていう手があって、これが空気的にはちょっとめどくさいことを考えると、もちが、え、列車を、そしてヒカルの秋がフードのエドを担当する形が自然かなと思います。ヒカル前回アデリエドをね、 え、秋で倒してますから。 で、そうなってくると、ま、樋口の担当をリジェクターどうするのかって考え方に逆になるんですけども、そこはやはり第 5、 え、エボフランスでこの樋口に対して勝ってることを考える。そして 時戸の剣で山口を待ち受けるという動きがかなり勝率が高そうなので、 ま、梅原をこのレシャートフードで、え、バーガーにすると 今日の具材は梅ちゃんで、 梅ちゃんで行くという感じですかね。小が梅原ま卵照り焼けでいきましょう。はい。という感じだと思ってます。はい、続いてましょう。 はい、続いて。 はい、次はこちらです。 です。はい。え、マッチ 2、アウェイバレル 対するホーム福島イ銀な。これちょっといくつか考えたんですけども、 ジュリダルシム両方持っている。で、ジュリダルシムの組み合わせをお互いがどう見てるか。 うん。 え、それがちょっと注目かなと思います。 確かに。 うん。自分的な、個人的な予想では、ま、やっぱりダルシムジュリちょっと嫌じゃないかと。 そうですね。 中からこうずらせる空線あるし 画面足の攻め強いし場合によっては風水エンジンからバと画面足直行コースでダルシムが積むっていうパターンが結構あり得るので きついんじゃないかと思うんですけどそこは福島イ銀 鳥ダルシム はい 孫に持ってくるパターンあると思います。 ま、それ以外でいいくとね、ま、キャミンに対してジョニーの手が結構いいんで、水牌に対してジョニーが、え、そして TS5 機に翼を置いて柳内ベガに、柳内ベガでワシ持ちも、え、対応するっていう形になる。ただ、ま、孫に孫がそのダルシム戦に 印象を持ってるんだったら来いよってことで対象に来るパターン。 ま、これがあるんじゃないかなと思うんですが逆パターンがあってもう 1個あるんですけど、あの、 やっぱりそのジュリーダルシムきついよね、パターン。 はいはいはい。 ま、柳ベガがね、前回あの孫にかなり苦しい負け方しちゃってるんで、この対象戦どうなるかってところあるんですけど、ま、取ム飯ダルシム TSに置いて翼ジュリでYC も持ちに行くって、ま、逆パターンですよね。 やっぱりジュリダルシムジリでしょっていうパターンあるかなと思います。楽しみ。 はい。じゃ、続いきましょう。 続いて。 はい。え、待りは、え、アウェイガーデトーカスに対するホーム広島チームさということで上位チーム同士の対決非常に重要になっております。 はい。 ま、こ結構色あるんですけど、まずキャミーを竹に置くことによって、ま、ラシ非常に出しづらくなると で、ジェイミーきで待つのかなって感じがしますよね。で、そして、え、アクアのブランカーをナウに置いて、そしてやっぱりアデリエドで、伊板橋のザンギフマリーザ両方をこう、 ま、封じれると、 封じるっていう形にする。で、その時に 51 対の形、これワールドオーリア者対決なんですけど はいはいはい。 こういうそのがっぷり打つの戦いになるかなっていうのが 1つ。で、そうなった時に、ま、51 が自信があるなら対象で来るっていうパターンかなと思います。 そしてもう1個あって、これ伊3 局やっぱりアデリーきついから延長戦に回るパターン。 その場合やっぱりでも戦的には勝ちのアリを出したい。前回勝ってる 51に当てに行くのもありかなと ちょっと思いましたね。で、しかも響きが毎線かなりうまいんで 響きリリーディリーをナウマンに置いてで延長にはアクアを置いておくみたいなパターンの、え、オーダーもあるんじゃないかなとちょっと思いました。はい。 ありがとうございます。うん。 TUのカファイトJP 公式チャンネルでは、え、コミュニティよりですね、各チームマッチの敗予想を行っていいております。 さ、現在視聴者の皆様の予想こんな感じになってます。 はい。結構寄ってるところもありますが、え、今シーズンはさらにですね、 Twitch のチャンネルポイント予想機能を用いた敗予想も行っておりますので、皆様も是非予想してみてくださいね。 お願いします。 さ、そして本日はですね、e スポーツニュースは活愛ということなので、え、先に進んじゃいます。 大会スケジュールざっと見ていきましょう。 はい。え、こんな感じになってます。え、 CPTプレミアもね、残すところあと1 つというところで はい。 はい。え、こんなスケジュールです。え、さあの後ですね、試合が始まりますが YouTube のシステム上皆様の高評価やチャット非常に重要となっておりますので、是非、え、たくさんの高評価そして、え、チャットを送ってください。 はい。 はい。のね、え、応援コメントもお待ちしております。 よろしくです。それではこの後、いよいよ ストリートファイターリーグPRJP 2025本日はディビジョンF第6節 チームマッチ1アウェイリジェクト 対ホーム Zタディビジョンギークリーチームマッチ 2アウェイバレル対ホーム 福島イチームマッチ 3アウェイデトネーション4カスミー 対ホーム広島チーム以上の 3試合をお届けしていきます。 それではディビジョンF第6 節スタートです。 さあ、始まりました。ストリートファイターリーグプロ JP2025。本日はディビジョンF第6 節の3 試合をお送りいたします。実況を務めます R です。よろしくお願いいたします。そして解説はこの方。 はい、解説はめ子です。よろしくお願いします。 はい、試合の前に皆様にお知らせがございます。 昨日の発表にありました通りディビジョン F第6節よりZタディビジョンギークリー の登録選手をかける選手から山口選手に 変更して試合を実施いたします。経緯や 詳細につきましてはストリートファイター リーグ公式サイトをご確認ください。なお 山口選手は本節では延長戦のみの出場と なります。かける選手のご回復を心よりお 祈り申し上げます。 さて、今大会のルールにつきましては ストリートファイターリーグ公式サイト にてご確認ください。そして上位チーム2 は昨年に引き続き 今大会のトップパートナープリント基盤の 緑の部分絶縁機ソルダーレジストで世界 シェアトップの科学メーカー楽しい社会の 実現に向け挑戦する人を応援する太陽 ホールディングス株式会社から 優勝賞金900万円準 には各100万円の総額1500万円が 想定されます。さらに優勝チームには今 大会のゴールドパートナーモフのお店から 不のお店で使える特別クーポン権、各選手 5万円、計20万円分が復勝として送られ ます。さてこの配信は大会トップ パートナーとして太陽ホールディングス他 鈴木株式会社歩 のお店アミロ ガレアレッドブルパンクワークショップ ローチケの共産でお送りいたします。また レッドブルよりえこちらをですね本日もご 提供していただいております。ありがとう ございます。あざす。うりゃ。 くい。 ちょっとこう寒くなってきてですね。スタジオあったかくなってくるんで。 そうね。 そこにこのね うん。 金キにたれて 効くよな。 最高。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 さらに本リーグでは株式会社サードウェイブご協力のもゲーミング PC ガレリアを使用して大会運営を行っております。 ガレディアはPCゲームの魅力を最大限に 引き出し、プレイヤーの可能性を広げる ことを目指すをコンセプトに設計された ゲーミングPCです。そして今シーズンも ストリートファイターリーグでは年間を 通して優秀な成績を残した選手の鉱石を 称える個人賞を実施いたします。個人賞は 全部で5部門、計6名の受賞となります。 本節MVP賞のみ各ディビジョンから1名 選出。それ以外の賞は全チームから1名が 選出されます。なおグランドファイナル MVP賞には復勝に引き続きフモッフのお 店よりフモッフのお店で使える特別空港券 5万円分が送られます。そして本日も ストリートファイターリーグPROJP 2025公式応援アンバサダーVOによる 感染配信を実施しております。 本日は木さぎさんの Twitch チャンネル、天ゆいもかさんの YouTube チャンネルで配信をされているそうです。うん。はい。今ご覧いただいているこのカプコンファイターズ JPチャンネルと合わせて是非 2 窓でお楽しみただければと思います。はい。ということでこの前ねあの前半節振り返りみたいな感じで 3 人とお話ししてきてまして はいはいはい はい。なんか結構インタビューの裏話とかも聞けたんでまだねそちら見てない方も是ひ見てくださいね。 うん。はい。よろしくお願いします。 お願いします。またV の配信では試合終了後の選手へのインタビューを実施いたします。このインタビューは V スポの感染配信限定となりますので是非てお楽しみください。本日のメインタビューアーはさ木連さんとなります。その他にも アンバサダーとして様々な組みを実施予定ですのでこを楽しみに。 そして今シーズンも実施中。飲食店や スポーツバー等の事業者向けストリート ファイターリーグPROJP 2025パブリックビュービューイング 企画の開始採用チケットが電子チケット 販売プラットフォームスポーンにて現在 販売中です。こちらのチケットをご購入 いただくだけであなたのお店でストリート ファイターリーグのパブリックビュー ビューイングイベントが開催できます。 詳細はスポーン販売ページまたは ストリートファイターリーグ公式サイトを ご覧ください。ここで先日まで行われてい たキャンペーンにご応募後いただいた店舗 をご紹介させていただきます。こちらご覧 の店舗様でパブリックビューインを実施し ておりますので、お近くの店舗れる方は 是非足を運んでみてください。うん。はい 。ということでね、めちゃめちゃこうして みるといろんなところでね、やいてるなと 。川森南鹿児島までもなってですね。 ありがとうございます。はい。 はい。行ってみたいですよね。どっかね。 うん。 はい。そして開催テポのリストはですね、ストリートファイターリーグ公式ホームページでもご確認できますので、え、忘れたとかね、どこだっけっていう方はこちらをご覧ください。はい。 またカプコンeスポーツ公式SNS ではリーグの最新情報をお届けしております。 ハッシュタグSF リーグチームや選手たちに試合の感想を呟やいてください。そして YouTube、Twitch の各チャンネル登録、各種 SNSのフォロー合わせてよろしくお願い いたします。さらにYouTubeの高 評価、グッドボタンもお願いいたします。 ここで視聴者の皆様にお願いがございます 。ストリートファイターリーグの運営に 関わりのない第3者による本会の模様や本 大会の対戦リプレイ映像のアップロードは お控えください。またミラー配信は原速と して禁止となっております。今シーズンは 感染配信。こちらは映像や音声を使用し ない配信の実施を推奨しております。感染 配信のガイドラインについてはストリート ファイターリーグ公式サイトをご確認 ください。 それでは参りましょうか。チーム待ちワを 戦う両チームをご紹介いたします。まずは 安川 選手入場です。 説明不要の伝説キング大子がやってきた ザピース梅原 あまりに狂人すぎる右腕にして一期当選の 父親進撃の銃選者フード 全人のプレミア大会成績桁の企画外韓国 黄金の右手 情熱と論理メンタリティとフィジカリティ を合わせ格闘ゲームの者時候 のメンバーと共に私たち今年こそ優勝1本 で行かせていただきます。リジェクト。 青川リジェクトの入場でした。 続いてはホーム側選手入場です。 心に刃を乗せる まさにもよりもの今年が追山口命の行方を問いかける反応への挑戦聖紀の敵確者光る人生 2 周上の村長がつやくさあの数を数えろそんな一切口かれ の上在戦場夢を忘忍 しの竜儀も 昨年度獲得ポイント合計380 究極の銀河系軍団逆襲の時ゼタ ディビジョンギクリ ホーム大川はゼタディビジョンギークリー の入場でした。ディビジョンF第6節 チームマッチ1ディジェクト対ゼタ ディビジョンギークリーの模様をお届けし てまいります。なお、Twitch のチャンネルポイントで投票で、え、配予想しておりますので、皆さん是非参加してみてください。 はい。 さあ、まずは事前に申告されているアチームのオーダーを発表いたします。 うん。 オーダーはこちら。 先方フードエドクラシック。 うん。 中堅梅原豪クラシック大将レドクラシック延長戦選手に時度剣クラシックとなりました。 おお。ま、やはりここがヒカモテリアね。うん。まし 練習してきたでしょ。その速さ。 フードレで挟んでレジェンド。 そうね。 はい。ただレが対象ですね。 そうですね。フードではなく アめちゃん予想では逆でしたがこれレと はい。うん。 こちらを受けてホーム側ゼタディビジョンギークリーは各試合前に出場選手を申告ということになります。 はい。 それでは先方戦を戦うホームチームの出場選手、使主様キャラクター操作タイプの申告をしていただきたいんですが、え、こちら発表にありました通り、山口選手に関しましては本節では延長戦のみの出場となります。それではリーダーより申告お願いします。 はい。え、先方は、え、ヒカルの、え、クラシック、 秋、 秋、 秋、秋だな。秋でいいんだな。 待って。 決まったなとかあん。 はい。え、ありがとうございます。 はい。 それでは、え、先方はヒカル選手。キャラクターは秋、操作タイプはクラシックとなりました。 うん。 うん。 まあまあ、そうなんですよね。やっぱりヒカルの 秋を レシャーに当てるとテリーを出されて、で、テリーはそのパワーウェイブが こう支援法に対してね、その相打ちになったり追っかけづらい展開になってしまうので、ま、期的には嫌な相手と言われてますね。 はい。はい。 を避けるんでやっぱフードに当たれば、ま、そのテリが出ることはないですから。 うん。 やはりここは予想通りフードには光るというとこ。 そうですね。で、ま、前回アデリに勝ってるところもありますし、ま、江戸戦かなりもうすでに準備はバタだと思います。ただその相手はね うん。 フード。 フードすね。ま、ポイントというか、ま、勝ち越しもしっかりと はい。うん。 今シーズンも仕事をしているだから気になるのが 前説で うん。 もうち逃げんなよって人やがるんですよ。それ それだけ気になってますね。 ま、延長戦で待ってるとかそういうこと言ってきそうじゃないですか、彼は。 うん。まあ、まあ、ま、 それでは、え、インタビューの準備できたということなので、お話伺っていきましょう。まずは川からド選手。 あれ、気づかなかったな。 はい。 さあ、フドさん、ヒカル秋来ましたがどうですかね? そうですね。ま、あの、予想通りですね。やっぱヒカル君、ま、すごい自分のこと見てると思うんで。 うん。うん。 ま、とんでもない来ると思うんけど。 うん。 ま、今自分結構ヒカル君も見てるんで、ま、あと今日はあの、終わったら修校行こうかなと思うんで、もし興味あったらあの連絡くださいと伝えといてください。 わかりました。 ま、戦い終わったらね、ノーサイドの方ですからね。 そうですね。まさかのやる前シラスコ誘い。 シラスコ気になりますか。さあ、それでは、え、ホームチームですね。 はい。うん。 え、ヒカル選手にもお話伺いたいと思います。さ、選手。 はい。 はい。 フード相手ということで波々ならぬ気持ちもありそうですがいかがですか、それ。 うん。 やっぱフードさん前から僕もずっと信者なんですけど、 こっていう大会において結構その前からそのフードさんと同じキャラ使ったりとかでスパーとかして うん。うん。 かなりやってたんですけど それがストックになって うん。 そのフードさんと対戦するっていう機会はすごいありがたいなって思うし嬉しいです。 なんで、ま、勝つもりで胸を借りて強くぶつかろうと思います。頑張ります。 一応終わったら終わったらシュラスコ行こうとは言ってたんですけどぞ。ヒカル超えて 大丈夫そうですかね。 あ、ぜひ 俺も俺も連れてって。 分かりました。多分はい。 ま、戦い終わったらノーサイドなんで頑張ってください。ありがとうございます。 はい。 うん。 さあ、それでは涼選手、え、試合の準備をお願いします。すごすね。 そんなんあんだな。この歴史場初のやる前にこう打ち上げきっていうま終わったらね、ノーサイドなんだけどね。そう はい。 とはいえですよ。ただやっぱりあの 2 人のねあの言葉にもあった通りまフードの背中を追い続けていたヒカル うん。 そのヒカルがこの、え、 6 ではまたキャラを変えたというところですがさあこでカプコンの、え、お知らせの方をですね、させていただきます。 はい。 ストリートファイターリーグの特別駆け下ろしイラストをったグッズがカプコン eスポーツ式AM やズりで販売中です。どれもファン筆見のアイテムとなっておりますので是非こちらをお買い求めください。 詳細はストリートファイターリング公式サイトをご確認くださいと言ってる間にもうやってきた。 さあ、これが先方戦う フードエド対するはヒカル秋行ってみましょう。お願いします。 さあ、はさん はい。 この組み合わせ、ま、事前のね、あの予想でもありましたが うん。 さあ、ヒカルが、ま、前回アデリ勝っているというで、あれ、い、来た。 さあ、挨拶代わりのインパクト。これをフードは受け止めて かなり強めにやっぱり当たりましたね。 そうですね。 下段で行く。もう1 ラウンドはもうヒカルがやりたい放題になったが、フードはこっからどうするか。 さ、ゲージオラ1 本ずつフードのドライブが少ないが フードとしては解除したい。 距離を取って両者どっから行くか。 は、うまく毒つけらればね、削りつつ投げ圏内みたいな展開もありそうですかね。ギリギリラッシュ ダブルおワンダスパオディアッパーバ 逃げている。 バートは覚悟の上さフードはどう攻めるか。ゲージは 2つある。 なるほど。 さあ削りまくってからの届くか。 こ打っていきた。ガードしているのはフード。逆転 かなり最後の方はいい形で試合を叩いましたね。 さすがのそう削りのプランでしたよね。ここはヒカルが発して逆に後ろ 体系対狙ったんですけどね。距離が絶妙でしたか。さあ、画面端今度は先ほどの 1 ラウンド目の逆となるか。フードがかなり序盤。 バックステージラッシュんでいる。 体力リードはフードだがヒカルがここで投げて画面端を取り返した。やりこの秋の入れ替えのね。 うん。 ジャンプした強パンチがどれだけ通るか。 ただこのラッシュデフードはまともや体力転 投げ。 これでも投げ1 発受け止められるかどうか。 今年はま、S3 を打って勝つってパターンもありそうですね。どっかでもある。 そうそう。 勝負してもいい状況ではあるがなかなか通してくれない。 フード相手にどっから組みついたシュート追い ボディ入って目の前で警戒から うわってきたこれ 上げているフード お見事 これで治療でヒカルが SS を使って本返して最終ラウンドへフードの中系ラッシュもま普通のオがある相手はねやっぱりあえて対策されてしまうんですけども秋は基本的にないということで勝負の一にしていったんですがしっかり SSを回してい すごいですね。ただSA ゲージ差はついた。この最終ラウンド。お お、前に出る。 下がったところ前に出ていった。シコマ確定しましたね。 そうですね。さコアッパー切り返すな。左手がフードの江戸ライブも少ないんで光としては技を変ってしまうとも体力以上にこのね、バトが近くなってしまう。しかもエゲないですから。 そうですね。 ジャスト。 これはうまい。キャラ対策。 大きな一撃となった。 ラインも相当上がってからはドライブを回復しながら攻めていた。 今こうドリーも警戒してます。ありますから戻って そこからお Aライン大は届かない。 そこは中段を立っているフード。 それでもまだフードはリソースがあるんで。 そうすね。 むしろフード有利の可能性すらありますよ。これ ヒカルはドライブ2 本ちょいというところ。フードライブ削れれば 一気に逆転ありますよ。 ありますね。 どうする?ヒカルは待ち構えながらフードが体 1つ追い込んでいくか。亀はもう近い。 ラシからの まだ続く さを通して。 これでかなりリーサル広がったんで あとワンチャンス。お互い丁寧に技を振るか。一 来た。お察する。 さあ残るか。 ギリギリ。 いや、でも相当最適だったと思うけどな。 時間がないから。うまい。 下がって投げを誘った。まずは光る。 いや、このOD支援 方に対してオーディスパークで操作をする。で、オーディスパークは足元の判定が前にるのでラッシュ中足 で、え、反球するんですが、 有利フレムあるものかなり距離が遠かったんでうまい。ま、立キックが届かない前しっかり立強バンチやったりキャンセル説を用意している。うん。 そうですね。 相当その江戸戦というかフード戦をやってきてる感じありますね。 フード自身も言ってた通り、ヒカル君は自分のことをかなり見ているだろうと。まさにそういったところが出た。ワンプレになったがここはうまい。うん。後ろ投げされるとね、積みそうな状態だったんで抜けざを追えなかったところしっかりがついていきました。さ、ただここはうまくボタン押して暴れている。大 毒もついてるぞ。 さ、スぐからのラインも上がっている。ドライブゲスが少ないぞ。 さあ、ここはうまい。インパクトでバアウト。フードどうする?うまい。落としている。 こちらもさすが。いや、これはただまだ削りはない。ギリギリのドライブ管理はヒカル。左手はヒカルも 2 ゲージ貯まればおい。に対してまとめった。 これはもう完全に フリッカーで操するでしょう。完全に読み切ってましたね。 そうですね。 これもまた1つ人読みなのか攻略なのか。 ヒカルがこれでマッチポイント。 フードもまたこうヒカルの連携しっかり予習してる感じはありましたけど。 そうですね。 大キャリタにはなりませんでしたね。大技キャンセル弱教習とせの投げ抜け誘いというかわちゃん誰画面中央よりちょっと手前ですかね。さあ、一気に運んでいく。これで画面端え。さらに攻めつき。ただ暴れを通すのは光る。 いや、ついに重めたからのがルートでダメージ十分。 画面端もう近いぞ。連れていった。 フードしげるか。すにマッチポイント。飛んでる。バりますね。 そうですね。 どうするか。 フードのゲージは2 つ。しかしバをしている。ヒはどうする? 中継にSAを仕込んで守るフードに対して よ。差し返し 下がりながら対応をさし。 とりあえず削るだけ削るって感じですね。 で、しかも毒沼に 当ててるんで、これさに削れるプレになった。ただフードはレク投げている。 終わらない。終わらせない。だ さじい戦いになっているフード対ヒカル。ただマッチポイントは見てはヒカルの秋。 フードは粘れるか。まずは 1 セット欲しいところだがヒカルは手を止めない。 ドライブか。から上 き麗いに通った。 そこでドライブかなり苦しいですね。 先に逃げジフードが手に入れて あ、このバリた相当痛い。 これはダパ通っている。はかった。光る。なかなかドライブを回復しが逃げている。 若干ドライブ回復する余裕生まりました。まだラシする。 まだ攻める。 苦しいぞ。ヒカルのギリギリの渡り。うまい。対空から さ。こっから上た。アウト。 どうする?フードはどう攻めるか。 にね、無敵がないんでやっぱこのフリッカー絡みの固めに対してせで対処できないんですよね。さ、しかしで当たっている。確認しる 時間から戦争飛び巻いてですね。バト回復できそうですね。 そうですね。バト回復その施設な フードの拳が当たっていた。サイコチェンバーまでギリギリの戦いの中でフードが 1セットを取り返した。 いや、これは相当いい試合だな。 結構その要所でそのフードヒカルがよくやる行動に対してやっぱりお互いに答え用意してるっていうのが そうですね。 特にヒカルがやっぱり勝ちたい時にかなりこうガンジガラムを使ってくるはいはいはい。 タイプのプレイヤーなんですけど、そこも完璧にもう見てから飛んでますよね。 そうすね。 ずっと意識の内側に出ている さ。これで2 セット目。最終セットとなる勝利条件は 2試合選手。中継 しかし うん。 ま、ジャスパラッシュのフォローに見てから中継。 この画面端は 発を潰しましたね。の頭弁が発生する前にラッシュ番で そうですね。 下がりながら様子を伺うこのフードのさ、は前に出るが ドライブを使っています。 これはき麗に入った。 フードが走回降りますかね。光側は。そしてじゃ前に出れるか。 やった。 ああ、許さない。 お見事しっかりと待っていたフード。これで逆にマッチポイント。 かなり飛びが効いてますかね。 そうすね。要所での前飛び。 これ大きい。けながら画面橋へ。 にラインを稼いだ。打撃き麗に入って 光に3ゲージも貯まるところ。まずは 1つ 回してく の流行りもきますし。 画面端のフードはこれで 3 ゲージ溜まったが体力差はかなりある。このラウンド入れ替えて いい入れ替えCになったんでね。 そうですね。しかもドライブもるぞ。危ない。 パリーで回復で押し置き かなり減ってるぞ。さらに で小技リーサルか。 フードの攻めは続く。 止めてる。 止めてるか。光る の1ゲージだね。1ゲージは よく止めましたね。 に いやあ、よくした。集中している。 これでフルラウンドフルセット。 最終ラウンドまでこぎつけた 2人。ただSA にやはりゲージ差が生まれているというところ。フードに 3つヒカルに1つハ。た いや、今のはむずい。 拳の先が当たっている。 ちょ、ジャケでフォローする手もあったんですけどギリかくんないかなが。うわ、ジャスパはやばいわ。 逃がさないか。 ドライブが苦しいぞ。ヒカル うまい。お、 うまい。 バウントさせに行ったのフド。サイコチェンバーを使ってダメージを取れるだけ取りさらにバウト。 これはSH 撃たれても結構強気の攻めしていいような状況じゃないですかね。 そうですね。使いたいなら使えばいいというような小で 替っているさ。ここで1発。CC る塁。しかし体力はかなりある。時間。ま、 これ相当しいんじゃないか。 超きついところからきついぐらいになったかな。 そうですね。しかもここでも前飛びだ。 フードが光をうまくい羽のけた形。恐ろしい人が合線。生き残ったのはフード。 いや、その当弁を 4での飛びの タイミングだった距離感が はい。 あまりにも良かったですね。もう本当にフードの勝ち筋基本的に多分その飛びだったんじゃないかなと。 そうね。飛び取った体力本当に 4ラウンド分ぐらい うん かなっていう感じがしましたね。 いつもやはりこう地上戦からラッシュで近づいて崩していくまフードの先法に対して はい。 ま、横はかなり止めてたんで そうですね。 ポイントとなったのはやはり前飛び入って目前 地上戦をやりながら前飛びを要所で決めていた。確か ま、地上からはね、やっぱり飛び道具もあるし、ジャト部のリーチもあるしになった。 ただが制圧していたところをむしろダメージのチャンスにていった。 あ、ま、それ以外のところもね、細かい分めちゃくちゃうまくて、あの、あの教習突か 基本全部ジャスパしてるんですよね。見てから 上から来るやつね。 超きついところからあれがやっぱり 3 ゲージある時とかに打っててで、そのディシュート釣って 3 ゲージに打たれると、え、リバーサルできないしてしまう。 下手なタイミングでしまうとSS3 で安転されて負けてしまうとかっていうところがあるので強いタイミングで打つはずなんですけど、それをジャスパレ対応していったりとかうん。 細かいそのバアウトした時の密着攻め画面足にしゃがみコ番からキャンセル弱、え、強突がしゃがみコ番投げで投げ抜けしようすると教習突食らっちゃうっていう結構最近行われてる攻めなんですけどそこも立ちコ番しっかりしたりとかで 本当にフードもヒカルのことをよく見てたなっていう めちゃ見てましたね。 そんな印象ありましたね。 すごいいい試合でしたね。 はい。 うん。 さあ、それではこの結果を受けまして、え、中堅戦を戦うホームチームの出場選手、使用キャラクター操作タイプの申告をリーダーよりお願いいたします。 はい。え、中堅は樋口のガイルクラシックで はい。 中堅は口選手。キャラクターはガイル操作タイプはクラシックとなりました。こちらも予想通り。はい。 ま、同技戦には提評のある口がいる。しかし直近では梅原が そうですよね。破っているという エボフランスの出来事でしたけど、ま、かなり梅原がアグレッシブには うん。 もうエボフランス全体通して、ま、非常にこうアグレッシブな試合を展開した上原が、ま、樋口を突き破ったっていう感じのそんな印象の試合でしたよね。はい。 うん。 さあ、ただこの今シーズンのリーグでは苦戦中の 2人ということで はい。ま、原はまだ2 試合出ただけではあるんですけれどもうん。 ちょっとむしろその厳しい組み合わせをジョニー戦厳しい組み合わせを取ったっていう そうですね 感じではありましたが さあ果たして うん。 ま、ここはアウイホーム共にま、分かっていたというか、かなり予想は立てやすかった。 うん。 組み合わせ。 そう。 お互いに多分そのやっぱり江戸に誰が行くかみたいなまず決めてそれ以外に多分口って形になったと思うんだね。はい。うん。 さそれではインタビュー準備できたということでまずは江川梅原選手からお話伺っていきたいと思いますがさあ原さん はい 樋口のガイルがこの中堅戦来ましたがいかがですか今? はい、一応予想通りではあります。 うん。 はい。 ま、直近でもあの勝たれているというところもエボフランスであるので、その辺りもうイメージ勝つイメージはできてるって感じですかね。 いや、ま、なんかシ6 で大会で、ま、何回だったかわかんないですけど、勝ったの多分こないだが初めてなんじゃないかなと思ってて、だ、 すごい手ごい相手 に勝てたんで、それはすごく自信なりましたね。ただ、まあ、今回はちゃんと豪期さんを詰めてきたと思うんで、それを うん。 もし跳ね返せたら、ま、自信にもなりますし、ま、チームにちょっと信用してもらえるというか、安心してもらえるんじゃないかなという こともあって、かなり自分の中では大事な一戦だと思ってます。 うん。ありがとうございます。頑張ってください。てるか。 うん。 さ、そして、え、ホームチーム口選手にも伺いたいと思います。さあ、樋口選手。 はい。 直近エボフランスで負けたものの基本的には、ま、梅原選手の口からもほとんど口には勝ててなかったというお話あったんですが、同技戦に自信ありというところですかね。 まあまあまあ、そうです。ま、でもリベンジマッチということで、ま、かなり気合は入れて練習してきたんで うん。 ま、それをあの出せるのが、ま、楽しみだなというところと はい。 ま、あれですね、今日から山口が、ま、あの、同じ今回チームとしてこう入ってくれて、 ま、ね、かけるさんが、ま、 引退ということで、ま、あの、今は休んでらっしゃると思うんですけど、そうですね、ま、あの、かけるさんや、ま、ゼタに対してその、ま、恥ずかしくない試合ができるようにしっかりやってきたんで、ま、そのいい試合を見せて勝ってね、もさんにつ で行けたらいいなと思います。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 口負ける要素ない。 はい。 さあ、それでは両選手それいいのか?両選手は試合準備お願いします。ちょっと いいね。 負ける要素ないわ、お前。ちょっとまずいだろ。相手が相手だけに。 いやいやいや、もうやっぱ思い出しますよね。口が最初にパンがリーグ口だ。 そうだね。 よく頑張りましたなって言ってきましたね、彼ね。そうですね。 さあ、見ていきましょう。 これが中継性というには豪華なカード。 上原後豪き対するはひ口ガる。行ってみましょう。おす。 相棒フランス今やら勝ったとはやっぱりかなり本当に強気の読みを通したっていうそんな印象もあったので うん。 しかもそれまではね、ほ勝てなかったというところもやっぱりこの口戦は相当な自信がある。 ザ膝から竜巻これでは近い。エボフランスね登り中。 はい。通常アタ空の時はかなりされやすいですから。サが必要。ガードが間に合う。ほら、ガード間に合っている。口のチャンスになる。さ、ソルトって どうする?前に出る口。これでラインが上がって中央へ。 中段。うまい。 これラッシュ中段を決めてスリッと貼り点までまずはひ口安定した立ち上がりと言っていいか。 ちょっとその先端気味の中段だったんで意識しづらかったですからね。確かに さ、上を落としてやり先にダメージを取れれば追わせる展開が作れるということで まっている のガイルペースで進むか。この2 ラウンド目打つ。号のメ無敵で切り返してからパンチ溜まってなかったんで残警戒した口という感じでしたね。 体力差は確実についている。体力リードるた。 うまいって伸ばしてからのしっかり倒し切り。ターゲットコンボ 見事した。 さん、これかなり口から気合いを感じるような そう。ま、触られてないですよね。ま、 5 号機は勝つパターンっていうのはやっぱり触って走に行って火力で抑え込むですけれども、 基本的にやっぱガイルの試合展開になっている。飛び道具でおっ払いながらで飛びを対処していく。 そうですね。 そんな感じになってますよね。 そのためもさすがといったところ。 うん。 完璧にためを管理できています。 さ、中距離で口がちょっと押し込むような形になってるが、ここで梅原前を 1 つ投げるのがさ、トライブさが生まれている状況うまい さからメはラインを上げて画面端が目標だが うわ、頭ればそうですね。残 しっかり落としていく。中段は立つがその後 ドライブをかなり埋め原れています。 さ、打ちはうまくダメージを取ってパリーを投げてパリ的。 しかも削りまでしっかり さ。ここまで危なげなし。ひ口のガルゴ使えた。いきなり来た。 さあ、これはもう不損の一撃とかいうレベルではない。かなりラッシュ中足とか踏み込み中足で動きを止められちゃってるんで。 そう。 ギリギリ空ジャンプ大パを見せたのは梅原の豪だがさ、このwn口に対して 画面端ついに作ったようやくのチャンスから どこまで 打撃中オッかまったこ存できるかどうか口はこっから脱出さえすれば いや入れ替えは大きいから圧ですからね そうですね上から打ち下ろ 最後はC マネさ、ヘッドセットを取ってよからのヘッドセット付け直し。 うん。 しっかりと2対0樋口の思いの乗った 1 戦となったか。集団が決まりとこ行ってしまっていいでしょう。 うん。 ですね。普通普通にまっすぐ中段に行ってそれが通ってっていう感じでしたからね。 うん。うん。うん。てもその1 番やばいリーサル中段 はい。 あれを食らってしまうとやっぱり厳しい。 ま、全体見てラッシュ中団もかなり多めに、ま、しょっぱなから打っていったりというところで 結構だからその立ち優位になってるってことなんですよね。 このラッシュ団が気持ちよくてことは技が出てきてないのでやっぱまず最初に長いつではラソに組んで抑え込むことができてるんで梅 原側がちょっとそのラッシュとかを見てま対応することができなかったとかこういうソニック追いかけが効いていた 最後はCマネ なのでまたくさん中段打ててま ダメージに変換できたというそんな印象でしたねしかもま地上での打ち合い技の打ち合いもそうだし対空の読み合いもま口側がうま せていたという。 そうですね。うん。ちゃんと、ま、溜まってる時はサマーで溜まってない時にガードを選んでたのが、ま、どっちかっていうとその偉いというかうん。 そこはすごい大事で1 回目にね、溜まってない状態でしゃがみ強体育した時に残空を食らってしまったのこでしっかり意識を切り替えて 2 回目後ろためが、あ、下ためがない時に飛びに対してガードをしっかり選択する。 で、そこに対してそのパリーの合も口対空パリーかなりやったんですけど、そこの空ジャン投げとかがま、梅原が普通にジャンプ攻撃を出してジャストパリされてないもののパリで防がれてる進化実は結構あって、その対空の読み分も結構勝ったかなというところもポイントだったと思います。うん。 ありがとうございます。それでは対正戦を戦うホームチームの出場選手主要キャラクター操作タイプの申告をリーダーよりお願いいたします。 はい。え、大将も英クラシックで はい。大将は桃ム選手。 いました。 え、キャラクターは江戸。早タイプはクラシックとなりました。 うん。 さあ、ここでマンをじしてももち登場ですが はい。 前回そのもち逃げんなよって言ってた人がいないんですけど亀さん、これはま、俺に恋とかではなかった説がありますね。 ああ。だから逃げるなの定義の話になってくるわけですね。 うん。ま、ルール的に逃げることは全ないっすからね。 もうち出ます。 そうすね。もう1は出ます。はい。 まあでもこの対決は、え、今ね、画面にもある通り、 え、第1 節方戦がこのチレシでその時はチがこうしっかりレ対応勝がちというか、今日レのいいところが出ないままにチが競り勝っていったってそんな印象の試合でしたから。 うん。そうですね。 ただね、これ対象出るってことは、ま、チェク来るは結構読んでと思うんですよ。 3先なら対応できるんじゃないか。 っていうことかなとちょっと思いましたね。 なるほど。 はい。先方の2先よりも大将の3 先の方がこの一の今日の動きに対して 対応できるだろうと いうところがあるんじゃないかと思います。確かにこの列車 3 試合あればなんとかかんとか対応できるというところを見せ続けてますからね。もちろんレというプレイヤーだけでなくやっぱチームリジェクトというチームのそのベテラン揃いですから アドバイス力非常に高いと思いますからね。うん。 さあ、それではインタビューの準備できたということでお話伺っていきましょう。まずは青チームレシャー選手からお話伺いたいと思いますがさあ、レシャーさん はい。 もち出てきましたけどどうですか? はい。僕結構江戸キャラ自身ありますけど結構もちさんとなんか大会とかエドエドで うん。うん。 負けてるので今回 うん。うん。 リベンジしたいと思います。それと うん。うん。時とさんを守ります。 守る 守るをね。 はい。ました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。頑張ってください。 はい。守シ守るってことかな?つまりはい。 もう守れてないんだよな、多分。 さ、そして、え、ホーム側ですね。え、桃も選手にもお話伺っていきたいと思います。さあ、もさん はい。 マンを自して 大正登場。相手はレというところですが、いかがですか?気合は。 ま、本当は時戸に出るつもりだったんですけど。 ま、そうね。あのね、戸が逃げたんで。 ま、そうですね。 そうね。レ うん。ま、でもそのレもやはりあの倒したい相手。 あのストリートファイター6を こう勝ち上がる上では絶対避けて通れない相手なんで。 うん。 勝ちたいですね。頑張ります。 ありがとうございます。 それでは選手準備をお願いします。 ま、もち視点その逃げたっていうのも、ま、気持ちは分かりますよ。視点だけじゃないだろ。いや、いや、一応一応お持ちしてにしときましょうよ。まさ、そのね、逃げるの定義が一応延長戦にはいますからという。 そう、そうね。いや、でもまあいいや。 まあ、でも、ま、この戦いに見たかったですから本当に はい。 いい試合になるでしょうね。 そうですね。 ただ、ま、その前回、それこそ同キャラでもち負けていながら自分は江戸線得意だって言い放ったレもまたさすが うん。 そうですね。 うん。 楽。ま、 ここはやっぱり、ま、同チームにフードがいるんで うん。 かなりその高い練習してるんじゃないかなと思いますよ。うん。 ただやっぱりその、もちの江戸はやっぱり独特ですよね。このレッシャーフードともまた全然違う。 やっぱり歩きの非常にうまい うん。 江戸かなと。 さあ、見ていきましょう。 究極のミラーマッチとなるか。レシャーエド対するは桃ももちへド。行ってみましょう。 お願いします。 さあ、左手のエ戸が列車の江戸。そして右手側ピンクのエドが桃ももの江戸。の奪い合い使える技を同じと言いながら、ま、この空拳がかなり遠めからね、 発生するということで さ、自速当てをしていたか。 左手側の緑。そ、もちは前に出る。ただドライブはかなり使った。 体力差そこまでない状況。何を狙うかも。もしかやはり前歩きしていく。大 か。 お互いにこの歩きながら崩し 画面端。桃が先にチャンスを作った。ドライブけた。確認している。 さ、しっかりとコンボを伸ばして画面端。う わあ、下た。 小技重ねから安定して倒していく。まずはもちリッカル。 お互いにこうまく歩きながらこの江戸の中キックを全く食らっていうのに意味がわかんないですね。 確かに 本当に正確なガードができているガードの達人同士の対決 さ。しかしここはもちがまたもや ワンコンボダメージを称えながらここで下がっていくか。 これは今2 ゲージあるんで、ま、夢とったら相手の夢は描かせたくないですよね。 確かに。 そして双方を共にドリームが非常にうまいプレイヤー。 そうですね。 橋はチャンスと言ってもいい。強み橋からうまい。 クリッカーから打ち上げて勝負だと思ってる。 ここで決めるつもりだ。 投け圏内までどうだ? さあ、投げ圏内行ってそうですね。そうですね。これは大パ貫いたのはもちまずは 10もぼチスタート。 お見事。 お見事ですね。 やはりこの独特の持ちの うん。 歩き こた散歩に対してレ車がちょっと苦しんでる感じがしますね。 割と前捨テからの崩しなんかを見せたりして うん。ま、これだけ歩きは通ってるとね、他の動きも通りやすくなるというか、歩キに集中して列車も見なきゃいけないんで確かこ出 100 アッパーですね。この ダメージを与えたのはルシャーの緑。いや、むずい。 どうする? さあ、このピンクの江戸、桃ちのエ戸は若干の体力差をつけられてしまったが、ここはうまくラッシュで伸ばしてさあ、この画面端ろそろ体力を追いついてきた。相打ちから前に歩いて投げを打つのはもち コブからこった。 者前に出るが入れ替えはさせないか。バ 前に入れる。ゲージは2つ 投げ爆。おらない。 はどうする?打ち切りからの投げるのはピンクのもち。 これはもうSA 使ってそうすね勝ちですね。これで削りと うん。 お見事の人読みでどう勝つかというところも非常に難しい。ミラーマッチだがディブリッツの 5 ブ状況で桃ももちがその投げ抜けるで競り勝ったのかなり多かったですかね。 かったすね。 はい。 シャ側は手を出さなかった。 踏み込んでくる。 これがもち さあ、レシャーはちょっといいようにやられてしまってるか。この時間帯。ここから 前に出る。緑の列車。ピンクの王字。 前に出た。 前に出たところ。オニフリッツまでさ、キャノンを打つ。ドリっぽいな。 当たり前のようにドリームルートから しんり。 お、えいな。 難 暴れている。 もち踏み込みからの打撃を見せるか。 さあ、体力リードは左手だがうまい確定見逃さない。投が抜けるが画面端はもう近い。 夢人のドリームけもあるぞ。どうする?は 前に投げて 歩いてくる。 SS3 弾抜けというリーサルも側にはあります。 レシャーはそれがない。うわ、や 来た。こ来た。者がワンタッチ。そこから リーチが溜まる。判断。 抜ける。リチからまでダメージ十分。 おら さ。しかし最終ラウンドはまだ次になる。 S さの差を持ってもが最終ラウンド。もちの中継状況確認ラッシュが成功してればというシーンがありましたけどね。やっぱ 100%非常に難しいそうですね。 うん。 操作もありますから。もちは1 回められてもうん。 ドリームの権利を持ってますからね。 そうですね。とい まだワンチャンス画面端を作った。しかしここでピンクのもちがドリームを狙えるというところが強み。 後ろに投げて シンプルな有利状況を作るか。 ドライブ削った。これはSS3 でもおブラの前が打ってきた。 投げていた列車さ。 これはシンプルに避弾した。 ラッシュラミの攻めとパリーの駆してバーンと狙いたいバウトインパクトラシュから打ち返すからバーしているレシに対して ダブル引っ張りから下ぎ飛びです。 お見事。 はい。完璧すぎる。 これで20 強ええ。 気合いが入っているぞ。ち ま、列車のインパクトもその普通に埋め合うともほぼバウト はい。 厳しい展開になっていたので、ま、ラッシュ台パンフリッカー入れ込みとかしてくれっていう多分感じのインパクトだったかなと思うんですけれども。ちょっとこねながら線したからね。がはい。それによってインパクト返せる隙間があったと。 いや、しかしまここでインターバルを、え、リジェクト側は取っているかと思います。 ま、ここからのレという見方もできます。 そうですね。 レシャーだけの戦いではありません。 いや、でもおも選手あの新キャラのね、バイパーも相当いい感じで動かしていて うん。 ま、今回はなくともね、今シーズン中にバイパー出してもいいぐらい仕上がってないかっていう印象もあったんですけど はい。 ま、この江戸ミラーも相当仕上がってますね。 いや、さすがですね。でも第 2節の時とやっぱり結構展開同じで はい。 やっぱりそのもちの立ち回りの駆け機歩くだけで駆け機を作ってでその対応をレに迫ってでそこのその隙をついていく 自分のペースで前を管理していけるっていうか、 ま、非常にうまく機能してますよね。早めに歩気を仕掛けてそれで、ま、投げれたっていうところから、ま、どんどんリズムが良くなってるようなそんな印象ですよね。 うん。ま、一番大事なのはやっぱり歩いてるんですけど、その江戸の強い中キック、しゃが強キといった牽制を食らってないんですよ。 あんなことしたら大体食らうんすよね。 だから江戸きついなってなるんですけど食らってないんで。 はい。はい。確かに。 さあ、この20 というスコア対正列車、今日はどのようにしてひっくり返すか。ここからでも簡単には勝たせてくれないのがこの人。 うん。ま、レシろんなキャラを出す手もあるんですけれども はい。 マテリーもエレナもエドはちょっと嫌そうですけどね。特にエレナなんかは結構江戸の土俵で戦うはめになるのね。 うん。このまま江戸で駆け引をうまく変えていくパターンになるのかなと。そう。 うん。 そしてもちはこのあと1セットという目の 前の勝利どう掴んでいくか チームが両選手に声をかけることはできる だけ さあこのインターバルが何をもたらすか 見ていきましょう 右手ピンクの ここでテリーピックわあ、レシ ま、突進技とこのパワーウェイブで そしてあとは橋の火力ですよね。ファイヤーキックは他のキャラよりも打ちやすくてダッシュでフォローしたとしても武技を食らうことはない。 うん。 です。 結構いいですよね。ま、前捨てから今度は打で崩して 雲持ちの勢いは止まらないか。 から ここはレシ自分のリズムを1試合中に作り たいファイヤーキックからバーナックル ラインは上がったが動かないボタン押さ なかった投げる が上がる画面になっている投げ抜ける そして後ろ投げはレードライブが厳しかっ たですけど止めてる ライジングまで画面端一気には好転した 列車のイメージですの権利をうん夢とか 持ってるんしっかり警戒してますね。 かないね。 使追いはできない。オディブリッツまで行かれたら画面端逆サが待っている。アジシャコバ中を潰すちょい待ち立ちコバンチでしたけどね。 来た来た。差し返し 1戦。そこからドリームに乗っていく。 ほらちょっとミスになった。 さあ、ミスになった。 倒れない。ラインも上がりきらなかった。 にも緊張があるか。中段を立っている。投げは抜けてる。 体力は若干もちろん 崩しきった。さあ、お持ちの顔にも笑顔ですが。 そうね。ちょっと照れたようなごめというような表情もありましたがでポイントむずいんすよ。マジで そうすよね。 それ異常なんだ。この2人が 当たり前にやりますからね。 たったこのラウンドもちの勢いは止まらないか。さあ、列車どう跳ねのけるし出して。 投げを打って 3 ゲージはあります。レシーのテリー。ただもちすでに 2 ゲージとパリしている。さっきは中足差し返し台パンからのオディブリッということでいいやかなりねやっぱ中足のギリギリ の前にいるんすよね。がねずっとね。 そうですね。 相非常にいい抜けるドライブは少ないながらも さどう攻めるか。 そして列車は3 ゲージをどうまく運用してこの 1戦まずは1 セットを取っておきたい。いや、ただはさんおっしゃる通りがかなり投げ抜け勝負して いや、そうですね。言うたらしてるって感じなんですよね。おお、危ねえ。今の 時間がめちゃくちゃ減ってる。 いや、や、やばい。消バン。そして投げが入って画面端。さあ、レシ粘れるか。 投げさせない。ここでも勝負。 そろそろ行かないと時間が足りなくなるか。ま、 3ゲージはあるんで。う さあ、ドテっぱラをついて使っていく。勝負だ。 バードキリしないか。 1分60 くらいあるよね。どうでしょう?さ、時間でかい。めちゃくちゃでかい。には見えていたか。倒し切り。 新たな角を飾ったリーダーもち。 そして ディビジョンギクリー新たに指導。お見事。すごいわ。いやあ、 30ですか?レに。 レーに30はもうCPT優勝なんよ。 いや、そうなんよ。 そのレベルなんよ。 いや、でもすごいっすね。本当にやっぱレの うん。 強みがあんまり出ない展開をずっと作ってて。 そうすね。うん。 いや、撃してバーと狙いた。お、 見事でした。本当にその 収支ももちがこう試合を先動していた、先行していたような下ぎ飛びで来た。差し返し 1戦。そこからドリームに乗っていく。 ほら、ちょっとミスになった。 さあ、ミスになった。倒らない。ラインも上がりきらなかった。い や、 投げ抜け率見てしいね。 なんがは 50%にはやはりスクも伴いますのでは見えていたか やっぱりその密着の駆け引きをま結構うん 向き合ったというか うん 強気に抜けてったなっていうそこもポイントですかね立ち回りの部分も列車に対して非常にいい内容で優勢をこう作れていた上にレシの逆転の選択肢攻め込んでいくま からの攻めだったりとか 投げ絡みの動きに対して うん。 50%の確率で守れてると考えると、 ま、そりゃ苦しいわなとか。 ま、列車側もね、リズムは悪くなると いうところでしょう。さあ、それでは、え、見事した、え、勝利しましたゼディビジョンギークリーの皆さんにお話伺えるということですので伺っていきたいと思います。まずはゼタディビジョンギークリーの皆さんおめでとうございます。 おめでとうございます。 ありがとうございます。ござ しゃあ嬉しい。 はい、見事見事の勝利でした。 さあ、じゃあお1 人ずつね、お話伺っていきたいと思いますが、まずは本日は延長戦選手となりました。山口選手。 はい。 さあ、右曲を経てこの椅子に座ってチームメンバーの戦いを見ていかがでしたか。いやあ、みんなプレー今日は素晴らしかった。特に素晴らしかったと思います。みんな動きが。 うん。 ヒカル君もね、フドさんに負けてはしまったものの かなり動きは良かったんで うん。 いや、結構ね、みんな多分仕上がり今かなりいいんじゃないかなっていう。 うん。 で、自分も延長戦ではあるんですけど、自分自身の仕上がりもはい。 ま、自分のあの感触としてはかなり悪くはないというか、ま、いい感じでは来てるので。うん。 なんでこっからちょっとゼタ巻き返してちょっとプレイオフ抜けなんなら 1 位抜け目指してちょっとみんなでまた頑張りたいなっていう感じですね。 ありがとうございます。 さん さ、そして先方戦いましたヒカル選手にもお話伺っていきたいと思います。かがでしたか? はい。 いやあ、ちょっと負けてしまってすごい悔しいんですけど、チームメイトが本当に強くていや、ちょっと次に向けて元頑張ります。いや、でもここからデータはもう巻き返していって プレーオフま、1 位抜けもう目指して頑張るんでこっから上げて頑張ります。 ありがとうございます。ったよ。 良かったよ。よかった。よかった。 中堅戦口選手にもお話伺いましょう。いかがでしたか。 そうですね。なんか うん。 ま、結構今前半節の間その僕自身も売るってなくてで結構まあ悔しい思いしてたんですけどちょっと後半戦開幕 1発目からこのゼタの底じから見せれて うん。 いや、このチームね、マジ強いんで、あの、多分こっから連勝していくと思いますし、ただね、最初にあの、インタビューの時にもさんなんか余計なことを言われたの。 いやいやいや びっくりした。正直結構びっくりしたからなかった。 でも 負なかった。 どう? 大丈夫? いやいや、本当にやってほしい。な んだろう?ちゃんと人読みもちゃんとやったりとか、 ま、準備してきたものは色々出せたなとは思ってるんで。 うん。つまり負ける要素は はい。 いや、まあ、ま、今日、今日はじゃあ今日、 今日は今日は あ、もう全然次行けます。次行けますよ。 さん大丈夫ですよ。次行ってま でちょっと次も頑張ります。はい、ありがとうござい、 ありがとうございます。 よく頑張りましたね。 悪い大人ばっかりださ。そして対正戦見事勝ちました。桃もも選手にもお話伺いたいと思います。 はい。うん。 さ、モンスさん 30レーはちょっとやりすぎなのでは? そうですね。 まあでもその相当気合いは入ってたんで、 ま、あの、 冒頭のその樋口のインタビューでも言ってくれましたけど、ま、ちょっとかけちゃんが ちょっとチーム今回はちょっと SFル残念ながらっていうことで うん。うん。うん。 やっぱりそのみんななんですかね、ま、かけるの分もと言いますか うん。 そのことあ、やっぱりちょっとかけるないとこいつらダメだなって言われちゃうのはね、やっぱり自分らとしてもやっぱりそこは頑張る必要もありますし、やっぱ応援していただいて、あ、えっと、ファンの方にもね、恥ずかしい試合見せたくないっていうとこで相当気合い入ってたんで うん。 ま、それがちょっといい形で試合では出せたのかなとはい。思います。 そうすね。 うん。 うん。 一応試合でね、先方戦前にフード選手が はい。 終わったらシュラスこうって言ってたんですけど うん。 どうですかね。 そうですね。 結構ね、その負けた側はね、誘いづらいんですよ。 お、うん。 勝った側なんか気持ちよく誘えるんですけど はい。 負けても誘ってくれるのかなっていうのはちょっと え、あ、じゃ、勝った俺たちが誘うとかじゃないんですか?もさん。 いや、それはフードさんの誘われ待ちってこと?誘わち誘われ待ちです。 れ待ちなんですか? マジすか? そうです。そしてもらおう。はい。 はい、わかりました。 さ、そしております。 最後にですね、あの応援してくださったファンの皆様、そして次設の意気込みをリーダー桃さんからお願いできますか? はい。 そうですね。 あの、ま、先ほどもあったんですけど、ま、やっぱり、え、そうですね、ま、色々あった中でちょっとここから巻き返すぞっていう強い気持ちを 4名と思ってますし、 はい。 ま、山口もね、あの、ま、新たに後半説から入るということで、ま、今日は試合こそ出ませんでしたがしっかり仕上げてるので、ま、ちょっとこれからの試合、山口の試合も含めちょっと、新たな読んで名応援していただければと思います。次も頑張ります。ありがとうございました。 はい、 ありがとうございました。ありがとうございました。 さあ、そしてですね、え、この後公式インタビューが個別でございまして、え、本日のメインタビューは木さぎさんとなりますが、え、こちらの方にですね、樋口選手、え、行っていただければと思います。 え、いい、いいの? はい。 もうそれはもう負ける。負ける要素なかった。いや、俺はちゃんとコメントしたいのになんかそういうヤジが はい。 入るからね。 や、ヤジではないです。おそらくさん。 はい。いや、ただですね、え、こちらの インタビュー是非はい、あの、お楽しみ ください。え、この模様はカプコンe スポーツ式SNSでも公開されますので、 そちらも合わせてチェックしてみて ください。インタビューは以上となります 。Zゼタディビジョンリークリーの皆さん 本当におめでとうございます。次も ありございました。ありがとうございまし た。 ということで、え、勝利チームにお話伺っ てまいりました。うん。はい。 え、なおですね、T イのアンケート機能を用いたチームマ 1のMVP 投票も実施しておりますので、え、皆さんこちら投票してみてください。 はい、よろしくお願いします。 はい、はぬこさん、待いかがでしたか? いや、やばい試合でしたね。 おお、 あるんだなっていう、こう、やっぱリージェクト粉砕することが そうなんですよね。ま、それをやっぱりうん。見たかったところもあるので、やっぱりそれだけ強いチームだから。 確かに それをこうゼタがやってのけたっていうのはね。 うわ、面白っていう そのただの30対10じゃない、その選手 1人1人の表情とか その言葉の感情の乗り方とかが うん。 そのただの一緒じゃないっていうのをすごくねえくれましたよね。 そうですね。 うん。 いや、それでもそのフードと対ヒカルの試合もめちゃくちゃ面白かったんで。 そうですね。 ま、そ、今日のすごいなと。今日 うん。満足感がすごい本当に。うん。めちゃくちゃ面白い試でしたね。 まだマッチワすからね。はい。 うん。 さあ、ということで、え、待ちは終わりまして、ここでお知らせとなります。まずはゲーミング PC ブランドガレリアに関してのご紹介です。プレイヤーとクリエイターの可能性を広げることを目指すハイパフォーマンス PC ガレリア。高いパフォーマンスが要求される PCゲームやクリエイティブ ワークをより多くの人が楽しめるようは最新 パーツを採用した豊富なモデルをご用意しています。 もちろん高品質な配信環境にも対応。 ゲーム実況、クリエイティブ制作のライブ 配信、ファンとのリアルタイムな交流など あなたの伝えたいを強力にサポートします 。ガレリアは初めての1台から互感を 研ぎすまし結果が全てのストイックの競技 シーン。時間を忘れて没頭する捜作活動 までユーザーが求めるあらゆるスタイルや 環境にお答えします。ただいまガレリアで は公式Xストリートファイターリーグ PROロJP2025グランドファイナル 。こちらの会場感染チケットプレゼント キャンペーンが実施されています。 ガレリア公式Xとカプコンeスポーツ公式 Xをフォロー。そして対象ポストを リポストすることで抽選で合計10名様に 当たりますので是非応募してみてください 。うん。対象のポストはガレリア公式Xを ご確認ください。また画面のQRコード からも、え、アクセス可能となります。 ガレリアではさらに公式Xにて2にて カプコンカップ12、そしてストリート ファイターリーグワールド チャンピオンシップ2025の会場感染 チケットプレゼントキャンペーンが実施さ れています。こちらも同様にガレア公式X とカプコンeスポーツ公式Xをフォロー。 そして対象ポストをリポストすることで 抽選で合計10名様に当たりますので是非 こ応募の方お願いいたします。対象の ポストはガレリア公式Xをご確認ください 。また画面のQRコードからも アクセス可能となっております。 さん、これ5 日間全ての日程の会場感染チケットが当たるみたい 感じとかじゃないんだ、これ。 あ、確かに5 デイズ投資チケットプレゼントキャンペーンすね。 お 当たったらじゃあもう全日行ける。 もう行きたい時に行ける。 すごいね。 太っぱらですね。 もう5 日間大会見れるのは最高ですね。はい。 はい。 ま、しかもね、キャンペーンかぶってるというか、もう本当に応募方法がね、 2つ 簡単フォローということで、是非皆様こちらの方お願いいたします。 お願いします。 最後に鈴木からお知らせです。鈴木はカプコンの e スポーツ大会に共産するパートナーシップ契約を締結いたしました。 本年度は年間投資で世界中での大会共産の 他ご好評いただいたGSX8Rをベースと したコラボレーションバイクのも一部会場 で展示いたしました。GSX8Rは トルクフルで扱いやすいエンジンとそれに 合わせて設計されたフレームや サスペンションを備えており、ライダーの 年齢やスキルを問わず街中からサーキット まで多様なライディングを楽しめる スポーツバイクです。続きはゲームと モビリティという業界の書き値を超えて 世界中の方にワクワクを届けるため カプコンeスポーツをサポートいたします 。お知らせは以上となります。この後は 試合準備のため休憩に入らせていただき ます。休憩の後チームマッチ2バレル対 福島イ銀の模様をお届けしてまいります。 再会は約8分後となります。20時13分 頃を予定しております。それでは一旦失礼 いたします。 ます。 RedBullgivesyou wins. RedBullgivesyouw さ、やりましょうか。 いい。 これでおやみなさい。 え、そうね。 空 さてとさっさと片付けましょう。 人遣い荒いわ。 Ch W いや、めちゃくちゃいいじゃん。 なんかマジですごかったな。 言ってもやっぱその やること自体わかったな。 突なのパンなの?あ、いない。 投げてためちゃ潰しました。 さんちょっとれに オオいいよ。はい。固めて 最強 最強最強。非常に強力を 関係ないから勝。 最強最強。 勝せ。 オナイス。最 最強だな。 抜けろないか。抜けたおかげでちょっと回復した。 うん。 カウンター。 ああ、これは十分か。どうだ?残 ちょっと怖かった。 はい。 オ オナイス。 オッケー。 やべえ。 見える状。 ボディ最高2回ぐらいも 強パンSA1で。 そうですね。 ありそう。 うるわ。 さあ、やばい。これでマッチポイント。こ んないぞ。 残りそう。 ただ置き攻めあるよ。 ガードガードガード ダブル2気爆の前って 標バックステップ冷静にドライブゲージが戻っての位がうわでもフ 剣内中伸ばせに伸ばしてきた 技を当ててラウンド先行 こに来て できない仕上がってしまった これは絶妙な前のキーパーたいた。終わった終わった。 減りますよ。これ パワーゲイザーSA2から そのまま、そのまま ギター仕込んでます。大体 こ技 うまい。 上原先生ポイントは逆に こんな人いましたか。 オさんゲージが少ない状況。矢内は画面足。 はい。 圏内ですね。おそらくあいぶか今のにく カウンターったよ。 やべえ。 さあ、ここからはチーム松を戦 チームをご紹介いたします。まずは川 選手入場です。 インパクト絶対貿易のランクマン勝 ナンバー143想像を奏でるパッドシTS EWCでも活躍した未合を見と最長ロの 頸癌の千人YH 名強出にして有毛かになるレインメーカー 激例の気越しみず 天井点源ユいが独存。2025年10月。 そのシは勢いを待つばかり。2孫号。 今年の劇団は人味違うっぽいよ。大時弱に バブリので勝利をバレル。 安川バレルの入場でした。 続いてはホーム側 入場です。 若き受立会が風水ドリームを大現する天を うがす羽たつ 見てを見惑する洋画の神秘なイルージョン 悪空間の大装鳥飯 仲間が苦しい時にこそ赤く赤く燃え裂かる とっておきの豪華ジョ 地元福島の司令とその新念強いやないかい 。道力のモチベやない。 東北にゆかりあるめ々が壺った。若くを しく深い色。福島イ銀 ホム側福島イ銀の入場でした。 ディビジョンF第6節チームマッチ2 バレル対福島イ銀の模様をお届けしてまいります。なお Twitch のチャンネルポイント投票で勝敗予想しておりますので皆さん是非参加してみてください。お願いします。 さあまずは事前に申告されているアウェイチームのオーダーを発表いたします。オーダーはこちら。 こんな感じ先方 DS豪機クラシック中堅孫リクラシック 大将ずはマクラシックそして延長戦選手に Y も選手ダルシムクラシックとなりました。 おお さあこちらを受けてホーム側福島イ銀は各試合前に出場選手を申告ということになります。 それでは先方戦を戦うホームチームの出場選手主要キャラクター操作タイプの申告をリーダーよりお願いいたします。 はい。え、オーダー間違ってないよね。はい。えっと、 え え、先方 はい。 え、 大丈夫、大丈夫。あってる、あってる。 ダルシムクラシックでお願いします。 はい、オッケーです。 はい、オ選手。キャラクターはダルシム。操作タイプはクラシックとなりました。 先方TS合機に対して 1人飯も使っていくとはいうその形にした んですね。なるほど。ここはアめこ予想で もあった通りのありますよね。そうですね 。まあ大き期、ま、同技に対して ダルシムっていうのは、ま、やっぱりいつ も通りのね、戦いは攻撃がもちろできない ですからね。うまく荒らして橋で倒し切る みたいなパターン。 やっぱ体力が少ないのが ダルシム戦ですごい嫌で、ま、ズーム 1発の避弾が他のキャラよりも、ま、一応 1 割増しのダメージっていう風に考えられますから TSのその、ま、ガード力というか うん、 どれだけズームを食らわずに立ち回っていきチャンスを作れるかっていうところがポイントになってきますね。 そうですね。 うん。 あと面白いのが、ま、前に出さずにこう TSに出したっていうとこですね。はい。 やっぱりキャミー持ってるのが 水がね、大きいかもしれません。うん。 さあ、それではり選手にインタビューできるということなので、まずはウェ川 TS 選手からお話伺っていきましょう。さあ、 TSさん。 はい。 ドリメさんのダルしめが来ましたがいかがですか? そうですね。ま、予想、ま、予想通り。予想通りなのかな。うん。ま、でもこっちはもちさん、チームメイトにもさんがいるんで。 うん。そうすよね。 うん。 まあ、ま、勝てるでしょう。 もちさんのアドバイスが はい。アドバイスするわ。 うん。 試合の中で聞いてくると思うんで、 あの先方勝って 中対象に繋げたいと思います。 ありがとうございます。ありがとうございます。 はい。はい。頑張れ。 はい。 さあ、そして、え、ホーム側鳥飯選手にもお話伺っていきたいと思います。 さあ、鳥さん、相手チームにも、ま、もちさんというダルシム使いがいる中での期戦となりますが、いかがですか? そうですね、だいぶ多分いいアドバイスしてると思うんですけど うん。うん。 でも結局自分ともちさんの動きってちょっと違うんすよね。 うん。 だから多分間違った情報を与えてくれれば俺はすごく嬉しいんですけど。 ことあるんですか? 頼みますよ。 頑張ります。 頑張ってください。 ありがとうございます。 頼みます。 はい。 いる。 それではり選手準備をお願いします。 はい。 あの頼みますよだとなんかねチームの絆よりダルシム使いの絆の方が強いじゃんねみたいな。でもそのダルシム使いの絆強そうですからね。やっぱね。キャラはレアなキャラだから。 うん。そう。はい。 さ、そんな中でどうなるか。ここでカプコンからのお知らせです。 はい。カプコンプロツアー 2025ワールドウォリア 大会は今週末10月26日日日日日曜より 放送いたします。16時30分からトップ 16からの決勝までの模様をお届けいたし ますので劇の大会の模様を是非お見逃し なくお知らせは以上となります。よろしく お願いします。はいはい とはいえまルシ もかなりピーキーな組み合わせになりそう だなと。そうですね。 豪期がやっぱチャンスを掴んだら一気にて展開もちろんありますしうん。はい。こダルシムのこう野ラリクラとした動きに対して うん。 で、結構なんかこうイメージ的にはダルシムに対して百集とか 空中側の攻めで荒らせばいいじゃんってなるんですけど それに対してダルシムがマジレスした時にこれとんでもないダメージ受けちゃうんで 実はちょっと怖いですよね。その上から空中から攻め込むというのも 果たして何を持ってきたか。 TS機対するは通り飯しむ行っていきましょう。お願します。 さあ、まずは中距離を作っていく鳥かながらも TS が前に出るという流れでしょうか。ここはガードが硬い。取飯ダルシム緑色 ペイントをかけながらラインを ただダルシムの得意な距離での付き合いという形にはなってないですね。 そのうまく歩いてTS がまず走に寄せましたからね。 さあ、中距離戦。この伸びる大両手でパンチするパンチが先端当たるぐらいが、ま、ダルシムとしてはやりやすい距離でありますが、 TS はその距離をすっと潰していくような立ち回り。 ま、我慢うわ、うまい。ま、ジャンプジャンプ さ、しかしバーしながらの大きなこと 切り替えられなければね、やっぱりこの中央のバトし相手を追いかけるのよ、ダルシま高くない。 どこかで、ま、ヨガジャックファイヤーからテレポで入れ替えの逆ガードね。 よくガードしました。い や、またもや手を伸ばしたその切な TSは飛んでいた。 2 つのジャンプで はい、 ほぼラウンドを取った。いい飛びでしたね。本当に でしたね。 何よりも立ち回りの避弾がめっちゃ少ないんですよ。 その中で結構ちゃんとラインを押し上げられてるのが確 ポイントでした。 細かくガードを混ぜながら歩いていく。しかしオディファイア入って 若干の体力リードは取り飯だが体力リードが重要。 うん。 壊せる動きをしたいですよね。やっぱどっかで上から来るってのはもう今んところ うん。 それで負けちゃってるんでそこに対してしっかり耐 うわさ。来た。 ハイパーのタイミングで どっしりしていたんですがしかしこれはニッシュ。 いきなりオリ百からの王人が刺さった。ただ体力リーダー左手が取ったな。タイク狙ったんですけどね。近くて 発生が間に合った。膝で立つ巻 オリシか。これはもう走り切る。まずは TS いい形で捕まえることに成功。 お見事まチャンスはやっぱり少ないんですけどしっかり物にしたというか 中盤のそれこそ体力リードの状況も全く焦らずに しっかりとこう時間を使ってからの折りバットを振るところが超うまかったなって感じの試合でしたよね。 少ないスイングでダを量産。そんな感じだった。さに対して右手側のダルシはどう対応してくるか。この上の対処のミスとかが結構あったんでミスをしては減らしていきたいっていう感じでしょう。さこらして乗り込んだが 相手の頭情でロってからのダイパーで戻ってくる。 そうですね。 体型対空も意識は高かったですけれどもやっぱり難しい さ。 気づけばもう豪期の体力が残りわずか。 TSはかなり苦しくなっている。 この状態はね、ま、豪機としては最悪 やはり中距離での避弾が重なるともうこのすぐこの展開になっちゃいますからね。 うん。で、しかも中央なんでやっぱ触るのにどうしても体力をま、使わなきゃいけないんで厳しいですね。 さ、取飯がいい形でラウンドを選手してこの 2セット目 近づくまでにどれだけダメージを受けないで追い込めるかというところだがうまい め飛びの動きに対してやっぱりランスをしっかり見てま、その距離で今取り飯戦えてますよね。うわ、サブキックから 倒し切り何もさせなかったぞ。さすがの鳥飯。 全部ヨガストライク。 いや、ていうかあれですね、 1 セット目に比べても踏み込めなくさせたというか寄せつけなかったですね。より遠い前で弾に対するジャスパの精度高くてそっからま、しっかりズーム伸ばしてみたいな感じで はい。 で、そのリズムを狂わせましたよね。 さあ、て下投げを見せてこれで距離がまたできる。上に吹いていたが王島もガード。 お、いい立ち込ま。 うまい。 これでチャンスです。 さ、かなりラインは上がった。TS のチャンスとなるか。ここで押し返し。返してきた。 チしにはなったが大パ入って状況しっかり結構やっぱり上でなんとかしようっていうところがま、 1試合目から見て取れたので そうですね。 そこに対する体操だったりとかアーチを増やしている。いい勝利体育。これはうまかった。 うん。 足も近いですからチャンスをにしどい爆してっている。 アルきた中でね、そのジャンプ潰したいなって感じだったと思うんですけどね。そこドリル踏まれて展開早くなったとこで、ま、連続がにならない。さぐらいのドリルからの爆捨テで投げ抜け誘う。 ダルシの上等手段気づけばすでにおっとマッチポイントにはなっているが さこで飯を捕まえた。 アーチが消えてますね。 ですね。 さあ、TS これはチャンスになる。このラウンドゲージは使ってしまったがしっかり取っておきたいところ。 この体力差をどう覆すか前に入れるか。 うお、空早い。 畑を落として からの 投げている。お見事。 うん。 これでフルセット。フルラウンド。さ生まれましたけど、ま、それでも触ってに行けばあんまりス関係ないと思うんで、 大きの火力であればというところ。 3 ゲージのパなしっていうのはね、一応選択肢のダルシムが曲がってきますけどさ、ここは空中に浮きながら迎撃体勢の取む。 TSはどっから狙ってくるか。 れた。来る。 チャンス。 さあ、弾に乗っかるとこのように距離が稼がれる。そして画面端が展開する。 お、ボタン押していく。 押してますね。後ろから投げさせない。 ライブが生まれた。 いや、PSとした。こ攻めたいけどな。 そうですね。不用いに行くと避弾してしまう。 うん。 じっくりしたからそして飛び 番の課題。あ、 間に合った。1 人飯ギリギリランス見ている。 ドライブはなかったんでね。 そうですね。 助かりましたよ。 さあ、ドライブを回復しながら取りた。 これはない。 シャッカルート。これ溜まるだろ。リーサルじゃね。 さあ、ゲージは3 つ溜まっている。後期ならば ダルシムを溶かすには十分。 うわあ、見事。 一瞬の操作ミスが分つか。勝ったのは鳥しではなく Tき 失礼しました。 そうです。ちょっと合唱キックからのフレームブラスト系が出なかった。 そうすね。 いう感じでしたね。めちゃくちゃいい選択でそのフロート咲いていく中テレポ入れ替え。そうね。 え、しかもそれが実って一気にいなったんですけども珍しいミス かなり珍しいミスに見えましたねけないで追い込めるかというとこだが ただTS 機がもうかなりそこのミスというか、ま、チャンスに対してしっかりと そうですね。 だろ?リサルじゃね。 さあ、ゲージは3つ溜まっている。後期 7番 うん。 ダルシムを溶かす。かなりき行した試合でしたよね。これ成功していれば うん。 一気に取り飯のペースになってたと思いますし、最終戦もその TS 機側が上に頼らなかったっていうのが結構印象的で うん。はい。 前ジャンプはあったもののかなり距離を詰めてから前ジャンプを見せたりと そうですね。 やっぱり遠めの飛びに対する取飯の対応が本当に多くて、もう基本全部ランスで、しかもその 透明からの飛びって大体、ま、百だったりとかこうランスを食らってカウンター扱ないとコンボは伸びる うん。 状態でしたのでやっぱそこで相当リードを広げられてしまっていたと。 そうですね。 いうところでやっぱ飛びには頼らずに、 え、地情からっくり行けたっていうのがその切り替えが良かったですよね。 そうですね。 さあ、それでは中堅戦を戦うホームチームの市場選手主要キャラクター操作タイプの申告をリーダーよりお願いいたします。はい。え、中堅ジュリクラシックでお願いします。 はい。中堅はつ選手。キャラクターは 10 位。操作タイプはクラシックとなりました。 お、これは挑戦的なオーダーです。いいね。 これいいね。 キャラかせの形。 なるほど。 その手があるんだ。さあ、果たして孫は何を思っているか。ミラーが来るんですね。ここで ホーム側がウェイに対して同キャラを被せる。いや、でも実際確かにオーダーで見ていくと はい。 そのジョニーのマリーザをジュリに出したくないですし はい。 ま、確かにこの形もなるか。 で、ダルシムはもうね、使ってるしで。 そうですね。 さ、それでは、え、こちらお話伺えるということなので、え、伺っていきたいと思います。 まずは川孫から インタビュー始まり さ。 はい。 はい。 同キャラかせ来ましたけど なんか舐められてるみてだな。 おっと。まおさん、これはメッセージ性高いっすよね。ちょっと おい、久しぶりに切れちまった。 切れちまってるよ。 屋上へ行こうぜ。来あ、 嬉しい。 屋上コース1戦ですね。 うん。 ありがとうございます。頑張ってください。 はい。 面白すぎ。 はい。そしてホーム側つ選手にもお話伺っていきたいと思いますがさあ、つさん はい。 ちょっと一応見た感じ孫さんぶち切れてたんすけど ああ、なんかそんな表情してました。 そうっすよね。でもね、別に 勝った方が勝ちですから。 そうですよ。 勝てばいいですよね。 そうです。 はい。だし僕はあのもう前から孫リスナーで はい。 ずっとその孫さんのジを追いかけてきてるんですけどなので癖とか そういうのはもう戦い方とか 全部分かってるんで おお ここを倒してもう 30点取りに行きます 頑張れば 頑張ってください 頑張ってくださいま 頑張れ ファイティン バれ はいということでまさかのじリミラーということ ただやはりつば選手が そのね、魔さんをかなり追いかけていたというのは、ま、 1 つプラス大流というか、やっぱりずっと見てるとね、手とか そ、やっぱりその国内でもね、そのジュリのお手本 うん。 とね、してずっと活躍してる孫ですから。 そうですね。 ま、基本的にやっぱ充実会は、ま、このプレーっていうのはね、見てるはずなんで うん。 だからそのホーム側がやっぱり同キャラを被せに行くってこれ結構やっぱホーム側勝率高いなっていうね、 印象はあるので、 どういう風に聞くかちょっと楽しみですね。 ま、同キャラのその対策に咲く時間っていうのもね、やっぱりどうしても他のキャラの方が優先順位高そうな印象もありますから。 確かに さ、その辺りも4での 孫に翼。うん。 このホーム側キャラかせが発生したか。さあ、見ていきましょう。果たしてどちらのジュリがポイントを持ち帰えるか。孫ジュリ対するはつジュリ。 行ってみましょう。 さあ、左手側白いジュリが孫。そして右手側紫と緑が翼のジュリー。 はい。本としてきたプレイヤーに対して自分の力をぶつけるこの知識。ばっちり引きましたね。 ただ孫からしたら気持ちのいいものではない。お互いに結構空に対する反気が相当づらいと思うんで。 はい。 これを使ってダウン奪って攻め込むとさ、この画面端画面端は中段苦しいところではあるでしょう。 シンクロしてますね。 そうですね。やはり同じ技が使うおっと。 アルキチューパンから投げているのは翼。 ストックがね、今2 個しかなかったんですね。若干体力リードして 投げるのはったが、これは早かった。 さあ、孫は見逃さない。ゲージの 2 つだが使わずパニッシュバーと押している。急戦から翼行けるか。 わあ、えらい。 これは完璧ですね。ガされても削りフィニッシュなんで いい判断でしたね。今状況判断。 冷静。 うん。こ フーハに対して中足が伸びてきた。そして対風。これで一気に画面端。孫のチャンスはまだ続く。した。中足が当たるさ。 ここは早く脱出したいところ。 ドライブ削り 出れるか?パリーで回おり。お、 これ2ゲージ3ゲージも近い。 いや、ダ さは孫がしっかりと勝ち切る。回戦段階までお見事。 10孫となった。 ま、中距離の技の打ち合いでやはりその孫の技を当てる嗅覚うまさ、 タイミングの良さがね、結構出たかなということ。おっと、ここで 1回たということは さ、福島イ銀のインターバルですね。 うん。 さあ、この翼の中堅でインターバル 1回しか使えないんですが 使ってきた。 うん。 つまりこの試合を重く見ているというところでしょう。 うん。ただ、まあ、今の 1 戦見る限りはめこさんおっしゃる通り中距離からどう崩すかというところでこの孫のジュリの踏み込みた中であったりとか うん。 そうね。 1 枚上を行っていたかなという印象でした。 リーチが同じということは本当にタイミング勝負 うん。はい。 になるのでそこはちょっとずつ孫に偏りましたよね。あとま、置き攻めの成功率が非常に高かった。一応ダウン上がった後の 投げと打撃の動き。 うん。 こは気持ちよく崩さと画面端の風波の打ち合いも 2回目には、ま、 ODにしていた場魔 うん。 そっからの追撃も込みで、ま、画面端を攻めが継続したという場面もありました。 その、ま、孫のそのいいタイミングに対しての弾をしないように守りながら技を打ちたいですね。 そうですね。 さあ、こちら翼の表情にはまだ余裕も伺えるかというところですが うん。かなりリラックスできてるような感じはあるんでさあ、この人も今シーズンが初参戦ということで うん。 苦しんではいますが、ここで孫を倒すよう なことがあればこっからの覚醒も十分ある 。 さあ、この大部隊し て魔法から勝利ポイントをもぎ取れるか。 ただかなりその孫のジュニも落ち着いて ましたよね。そうですね。どんどん どんどん試合が展開するに連れてこの感じ で技打てばいいんだねみたいななんか そんな風な声が聞こえてきそうな技打ちに なってましたよね。うん。 ベテラン対ルキ その図式に 画面もこうするかのような1戦目ではあっ た。 しながらその1戦を経てインターバルを経 て どう変えてくるか翼 見ていきましょう。 優からの2 試合目。左手側白が孫。そして右手側のが翼ですがファーストコンボここも前歩きを止めていく。画面端も近いの仕方がいい。さ、なんとかこれ対策ですね。中にその場受けすることに前出からの投げみの攻めに対して投げは届くように切るっていうことですね。 そしてここは前からしっかりとコンボを伸ばしてゲージ温存しながらの展開ぜうまい さ。これはさ、中パ中足からの SA1 ダッシュドライブはなかったからっていう感じのいい選択ですね。 さあ、打取っているぞ。 もうまく崩してパリしている。 マジで止めている。 さあ、翼はバートしてしまったがどうだ?中 多分崩しでインパクトしたいて感じだったんですよ。からで繋がりっちゃって そうですね。 はい。 ダブルアップしたかったんですよ。おそらくやろうぜ。 とはいえフォローはうまくできた。つさんこ強気に打っていくを見せを投げ。そして中段にはディバー。さあ、孫はなんとか勢いを止めたがかなりの体力差はついてしまった。 行くよ。 チよし。ラッシュを仕掛けて。もう一丁 ゲージはある。 SA1だがさあどうだ。残 切り残りバアウトしてるぞ。 さ、魔法チャンスになる。ただ魔法をバンアウトした。 ゲージは使わない。 さあ、これは勝つためのゲージゾーン。 あ、それた。うん。 直からの、ま、その着地際の攻めを読んでの SSでしたが うん。そう。 ま、中足とかなんかガさせられた時点で孫の負けだったんで、ま、あそこはもう勝負するしかなかったかなという感じでしたね。 これで11 さあ、インターバルは成功となって翼がカメラに向かって指を差した。 これは精神的にはいい状態に見えるが さ白い魔ジがまた先行している状況。ハなの駆け引きでちょっと翼の歩きは通ったなポイントでしたね。 こ間そこにま、沖のシバは守るというシもあったんではいからラインを上げながら繋がっていない さ。翼見逃さず空ばっちり 入れ替わるさ。甲が変わるぞ。いいね さ。翼に2ゲージ目前2 ゲージ溜まったところ ドライブ使ったね。 翼ドライバー使いにくい状況どうするから よく繋いだが入って投げも降りるしかし点インパクトリできた さこれは倒して バきインパクト マッチポイントは翼 さているしかし中パラッシュ からの前入れて投げるのはつジェリー刻んでもう一度投げ流れがい さあ、孫、これを跳ね返せるか。引っかけた。伸ばして さ、コンボミスは ない。 回戦段階まで大きなミラー持ち 仕掛けて勝った。屋上から生翼ジュリ嬉しい初勝利。 いい顔できんじゃん。 いや、これは なんというか、そのやっぱり大側のやっぱ勢いの部分がすごい出た試合で そう、 なんかその気持ちを乗ってる感が良かったですね。うん。 いやあ、これはいろんな意味で 初勝利か 極まる。 うん。 初勝利になりましたね。つ選手結構やっぱいい消して攻め切ったっていうね感じでしたよね。 そうですね。はい。ま、 しかも先に1 セット取られてからのインターバルがね、こう見ると聞いたんじゃないですか。孫がパしている。まジで止めている。 このジャンプ強パンチに最速暴れしたの結構良かったかもしれないですね。ねとプラス 1とかしかないんで投げられない。だ、 このリバインパ勝ちインパクトだった。マジで。 さ、コンボミ 回戦段階まで大きなミラー持ち。 これは嬉しい勝だ。つばさんにしても、そして福島イ銀にしても大きい 10ポイント。 さ、ということで中堅まで終わりまして 10対10 となりました。それでは大正戦を戦うホームチームの出場選手、使用キャラクター操作タイプの申告をリーダーよりお願いします。 はい。 えー、大将柳ベガクラシックでお願いします。 はい、大将は柳選手。 キャラクターはベガ。操作ダイプクラッシュとなりました。ここで水葉に対して柳内。 うん。 そうなんだ。シソキャミーもあり得るんですけど はい。 キャミーも来ても大丈夫だというところなんでしょうね。 うん。 さあ、この両名の対決葉はここで相性は初あ、そうですね。確かに確かに結構先方で出ていい仕事をし続けてるという感じで、 ま、今回は前をこう出しているわけですけども、 その水葉に対して野内が うん、 ここで登場ということで、ま、最散ね、誰相手にもかなりいいプレイを見せている屋内なので うん。 この大将も頷付けますがさあ、インタビューということなのでお話伺っていきましょう。まずは上川水選手からお話伺いたいと思います。さ、水葉さん。 はい。 さ、初めての一応大将今シーズンはというところになりますが、今のお気持ちいいかがですか? はい。ま、そうですね。 ま、初めての大将で若干プレッシャーあると思うんすけど、準備すごいしてきたんで、で、チームメイトもね、納得して 対象かせてもらったから ここはちょっとお仕事してチームを果たしたいなって思います。頑張ります。 頼んだ。 頑張ってください。 頑張ってください。 ありがとうございます。 うん。 さあ、そして、え、ホーム川柳内選手にもお話伺っていきたいと思います。 さ、水川、ま、準備はしっかりできているというお話もありましたが、いかがですか、今のお気持ちは。 はい。 そうすね。ま、水ハやっぱそのこの前ワールドウォーリアーあってそん時に 負けちゃったはいるんですけど、やっぱさっきの つばさ君の試合うん。 もうめちゃめちゃ感動しちゃって うん。 いや、めっちゃ嬉しかったす、あれ本当に。 ま、その勢いであの、 大正戦しっかり勝って、え、イブス勝利に導きたいと思います。 リーダーします。 ありがとうございます。 頑張ってください。た ください。うん。 確かにワールドウォリアの 2 回目で、え、こう水葉が勝利した組み合わせではあるというところですが、今回はいかにまあ、イシ銀リーダー柳内としてはこの翼の初勝利をね、チームの勝利と うん。 したいですよね。 さあ、そしてやっぱり今シーズンはこの柳内の強さもそうなんですが、堂々たるリーダーぶりというか、 やぱりリーダーというポジションについてかなりね、堂々としたなという印象が強いですよね。 そうですね。本当に チームを引っ張って勝利をもたらすことはできるか。そして水葉は、ま、準備はできていると。 うん。 チームから信頼されてのこの席答えることはできるか。 はい、 見ていきましょう。これが大正戦。 水ハマ対するは柳ベガ。行ってみましょう。お願いします。 さあ、この前に対してコラボコースチュームのベが来た。 Mバイクですね。 とっても美いしそう。やっぱりこの組みやで言うとまずダブル 2 位がポイント、マは反撃が非常に難しい。届きませんのでそこに出します。垂直はあったりとか。うお。 かけていく必要があるんですが、やはりダブル 2でプレッシャーをおじけした。その第 2ルート。 そうですね。しっかから削 さあ、安い早に いや、いい内容れるよ。 完璧だわ。 さあ、僕で まずは1ラウンド屋内のベガ 1 ラウンド目ならではのつませ方でしたね。ね、さすがにコメントもスマイルお願いしますというところ。 これはり出した。り出した。ハも負けて。 お、インパクトル。素晴らしい。 2 つからライ上げながらの S S場回収して うん。 ハゲロの前についていくさ。 これでホムゲットの左側水の間が柳内もじっくりとした立ち回り。これは高速せるや。 にも2 つホムストックを持っている。そうですね。 おお。ジャストは合う。読み勝つ。 これでラインが上がって画面端になる。中段さね。しっかり立っている。その後 からのカウンター。 これはカウンターだぞ。あ、危なかった。 さあ、審判は許さない。もう一度ホム。 ホムをループさせ。入れ替え投げはでかい。 でかい投になった。これは大チャンス。柳はどうするか。惜しかった。 見てましたね。内のはこを失敗で地上連携も、え、取っていってドライブを回復して 3 ゲージでの逆転にかけたわけなんですけども、 いざ垂直ジャンプでパリーの出をしっかり見ていた。 素晴らしい情報が入っているぞ。置き攻め打撃が通ってマインがつく。画面 ウ毛を抜ける。 飛んでる さ。これはうまく読みた。 どうする? 次こスーパーリーチ。スーパーリーチです。 時間が稼ぎ投げているはやないから みさもゲージ溜まりますね。3ゲージは3 つストックあるリソースはあるがあまりにも怖い。中盤 確認している。 もう1本使って2ゲージリーサを見るか さドライブも少ないのでさあ慎重に行きたいところ。そして山ういの形。 こっから押し切りアンリビデッドサイクラッシャー。 まずはやない。 いや、でも今水がみ中ラシュ止めに行ってて うん。 しゃがみ中カウンター立ちやられたらなんならリーサルまである オブラストックそしてSゲージ2 本画面足も近いだったので そうですね。 めちゃくちゃいい判断だったなと思うんですけども。 うん。 ラッシュギリギリ噛み合わなかったですね。 そうすね。 うん。 いや、めちゃくちゃいいシャ道バンチだったとに見えました。 さあ、ここでインターバルになりましたね。試合準備中と書いてありますが、ちょっと様子を見てみましょう。 はい。ま、キャラクター変更、キャミーっていう手もあると思うんです。レガに対しては。 そうですね。うん。 さあ、少し選手のカメラに戻っております。 うん。 さ、負けた側の、え、水ハ手にキャラクターチェンジの権利は与えられてますので はい。 ま、確かにおっしゃる通りそのダブル 2がかなり機能していた そうですね。 この前、 ま、組み合わせ的にはやっぱりま、それでもその前がね、ペース はい。 このベガの守りの弱い分を橋でつけるっていうところもあるんですけど、この 1試合目に関してはやっぱりダブル2 で抑え込んで、しかもそっからリターン取っていけるよ。 柳ベガが先手を取るで、マインをつけていつもの、いつものようにって感じでしたね。 さあ、来た。 はい。 水ハのピックはキャミー。 うん。 やっぱこの組み合わせは、ま、単純にこの上からの攻めに対して、ま、ベガは非常に対応は難しいと うん。うん。 いうところでが先手を取りやすい組み合わせ。 橋の攻めもね、地獄ですし。 そうですね。しかもこの水葉の、ま、メインキャラとして使っているのはこちらのキャミーということで、はい。 ま、今回アウェイだったので舞きというところからのキャミー 10 柳内ではあるがさあ手追いの水葉のキャミーがどう火を吹くかストライク 体力リード見てのキャミしかし打ち上げて前をつけてシ段通っているぞいからまさか 2ゲージ溜まったぞバトしたぞなの か さあどうだギリギリ残った攻める バリアから いやでも全然ありますよ、これ。こうなるとあ いやみよくダッシュ見てましたけどね。 ね。 さあ、第2 かなりストライクが先ほどのラウンド刺さってましたがストライク単純なく通常飛びがストライクあるせいで対応しづらい そうですね。 パリーの読み合いになって読み負けると、ま、一気にベが厳しくなっていくっていう。 ただラウンド取ったのはやないな。 そうですね。 力強い。さあ、水は手数とスピードで一気に倒しきれるか。 前詰詰めてるの面白いですよね。 さあから投げ前はついている中カウンター 逃げまるさ。これは嫌などうする?むずい ナア すげえ。 ナイトベアでは足りない。しかし スペースはある。相打ちでもいい。ミにとってはかなり難しい状況ではある。しかしチャンスではある。お打つないで。もう近いた。 0距離ストライク。こっからC があるぞ。ああ、リーサル。さあ、こっからお風が これはSS3で 届くの間に合って さあ、これはボーナ一戦間に合った形 早すぎだろ。 スマイル1 つお願いします。早すぎやろ、ちょっとキャミーちゃん。 いや、でも見事でしたね。 超遠距離反撃され。 いや、ちょっとそのガのね、SA2 を絡めたコンボのルートがダッシュ中パシが評判じゃないといけないのですごい 難しかったと思います。今の屋内のコンボがはい。 そうね。 さあ、また親がついている。はうまく暴れて上 さ。クラッシャー体育が当たって画面になる。 カウンターでストライク。うまい。 お、今の空中。しかしガ間に合わない。ここでもっていくやない。 さ、水としてはこのラウンドは取っておきたいところ。アロを打ってパンフリがしゃがんでいる。チャンス。ゲージは 1本ある。膝からの最クラッシャー。 お見事な。力強い。 20としてリーチをかけた。 いや、かなりミザペースに見えましたけど。 うん。 そのなんでしょう?ストライクのいい距離をバックステップと前で外してるのがちょっと面白い対策ですかね。 結構そのストライクに対して対空が難しい。通常技対空キャラクターっていうのはバックセップすることで前を外して うん。ま、 ストライクの空振りの着地取っていくっていうのが対策の 1 つだと思うんですけども後ろじゃなくて前に行くことで そうですね、 飛びづらくする。しかもやっぱりその ラッシュとか色々見てる中で前ダッシュも見るっていうのってやっぱり難しくて そうですね。 はい。そこが起点になった攻めもいくつかありましたから。 うん。 いや、本当にその試合のペースを握っているのは水派かなという瞬間が多いんですが はい。 それでもしっかりとそのベガのいいところ火力を出して最後に立ってるのはやないという 走れま連チャンしてもうその寝たまま試合終わりましたみたいな展開が今んとこないですよね。 そうですね。 そこをこうまくしでいたりとかま、そんな展開にあんまりなってない。 うん。橋から出られてると。 ま、やっぱキャミーの勝ちパターンって、ま、火力がすごい高いキャラではないんですけど、やっぱ横の能力が高くてで、橋の投げの動きで投げた後のその攻めの継続としてのストライクがいってやっぱり選択肢として多くて対処しづらいみたいなところがあると思うんですけれども、 その連チャンみたいなのが うん。 ま、できてないというか、屋内が対処できていると。 そうですね。 さあ、現在のインターバルはま、バレル側のインターバルになるんですが はい。 ただこの、ま、内容は悪くないんでなかなかそのアドバイスするのも難しいような そうですね。状況ですよね。 難しいですね。確かに立ち回りだったり攻め方はね、かなり 機能はしていると。ただフーリアン絡みの強気の合いに 確かに ま、負けてしまっ、ま、あそこはもう過激というか見て同はなく うん。屋内がしっかりこう水派の勝負感を 読んだというところだとは思うんです けれども、そういう大きな夢合いもね、 結構柳勝っているそうですね。うん。 勝負感もいい。そしてスコアだけで見れば 2対0と大きくリードした柳内のベガ さ。 この屋内に対して水はこっからの逆算盾どう演出するか さ。いきなり突っ込んでいくのは柳内のベだな。かなりラッシュ見てボタン押してるけどな。 うん。中と振っていく画面。 バック ステップをね、敵寄り混ぜながらというの 立ち回り。 そこはもう水も腹をくっているかね。 うおっと。デビリはしっかりしている。デブリをね、効いてるというか、そのオーディヘッがやっぱ聞いたん から繋いでいくさ。下をつく。 細かく攻めを継続するがバを狙いに行く。 しかしギリギリのドライブ管理はやない。 いや、立ちダブル。うわ、マジなったか。 フアッパーか からの上ついて。しかし後ろから投げる。水ハ。 お見事。ラウンド2 めくり判定のないジャンプ大パンチ最大リターン狙いに行ったんですが裏にいましたね。 そうすね。 ダブニの後ろこれマジで良くて そうすね。一応 光ってない。 キャミ立ち上結果結構長めなんで。 おお、綺麗にジャンプからコンボを決めてこの画面端を継続したい水ハのキャミーだが結構このラッシュ止めがね、ちょっとうまく 2回ほど行ってないのか そうですね。 気になるところ最速暴れにした嫌ながまたマインをつけてラインを上げるか回復にこの前の島使います。で投げて体力はもう追いついたから入る。まだ打つ水は おわずらした。いや、うまい。中 取っている。 マインがまたつく。 柳内にすでにゲージは3つあるぞ。2 回投げ降りてい いパして さ、マインがついていた。よし見ていたし。着攻めて。 うん。 ゲージはある。しっかりと勝つ。 これで21。 水が反撃体勢。ヘッドプレスの空振りを。うん。 しっかりボタン。しかもちゃんと確定してパニシカタ見ながらの そうですね。 八番チルートお見事でしたね。かなりもう最速気味に反撃していた。 よく面を見ていた水葉ハのキャミー。 さ、これで2対1や内となっての4 試合目。 ダブに立ち教えてきているので水川も垂直ジャンプという手がありそうですが地上で技を打ち合う両者こ地上で受けてますね。水はこれ削り危ないぞ。バーウトは見えている。水さここでバーウトかなりペースだ。 やりたい放題やって下がって投げ抜け誘いから さあまた親が使うんや。 こっからできるか。大足 上。うに入った。 なんか色々ある。 さ、ここはうまく投げでフォローした形。回復だ。 さあ、ザはこっから逆転は十分ある状況。 ストライク強い。生き延びた。が硬い。 ストライクに対して。あ、対空になるサイクラシの方。 うわ、2回目のでストライク。 ライブスマシ。 お見事着地からのさらに飛んでのストライクですね。水ハだね。 うん。 しかも1 回目の飛びが絶妙な位置でしたね。 そうすね。いや、そのサイコクラッシャ空を柳内もすごい準備できてるんですけど、 その駆け引きに今水勝ってますね。ストライク打つ打たないの駆け引送らして打つことによってサイコクラッシャーを回避するという飛び。 そうですね。 はい。 水橋もそれを分かっているのか。飛びからの攻めが増えてきた。 うん。ま、やっぱこれはレベガとしてはきついですよ。飛びからの攻めをこれだけやられるのは さ、また地上戦に戻るがどっから仕掛けるか体力リードは左手が うわ、無敵も全通りだ。 そうですね。 これ空さ、 こっからS3を使っても回していく。 ま、自分の体力は減ってきてますけど、体力対使うことで Sゲージ回収しながらこうな勝ちに来た 打っていく。 無敵技のヒット率がやばい。 そうですね。5の5か6の6 ぐらい行ってるぞ。水葉下から崩していく。 水ハが2つ取ってこれで 2対2追いついた。こに うん。 無敵技。 そうですね。立ち回りやっぱりそのキャミーベガのキャミーの有利な部分が出てで、こう屋内がなんとかチャンス作ったところに無敵技が全部通っている。ここ一できればそうですね、変わりそう。 さあ、投げ所に対して小技が当たっていた。流れは水葉にありか。バニアさんに歩き投げしたとこに 4フル最速です。 うん。 下がってからのこの差し返し画面端にあっさりと持続てから伸ばしていく。 キャンビングの勝ちまた中段。ここでも当たる。 攻めたいよな、今の局面目ですね。 ジャけ届しっかり高さは読んでいの水。 完全に精神的意を取ったか間に合ったか水どうするやない?さの初勝利に花を添えられるか。 かなり飛んでいく。アロ。 う、 いや、し投げの形 さ。かなりリズムよく攻めるに対してリズムを崩されている屋内といったところ。 いや、飛びどもうってる。バックセップからうまくリターンに変えてマインをつける。無 敵技をね、めっちゃ撃たれてるから。お、 ペガならば この大きな火力をぶつけることで自分のペースに無理やり込んだ。 さあ、ここいい本使うか。 そうですね。3 本でしっかり倒し切りを見る。りますね。今のは 我が力に さあ、ないもラウンド優先の動き。これでフルラウンドフルセット。対正戦 5試合目。操さ生まれたが 組み込む。もらない。強 大きい無敵方ガードでしたよ。 ですね。 ついにガードが出た。く。 チャンスだ。さ、や、このワインの攻めは 1回投げてから中段ジャスト 健康一滴。先金のジャストバリーとなるか。水が 体力はもう追いついてくる。負けてるか。 怖ええ。 こっから画面端を追い詰めたら Sが 見えてくるぞ。ストライク当たっている。 画面端危なすぎる。 入れ替わった。 う、いいる さ。 今度は柳内のバインがついて上からデビリバ 前中段っているミが硬い。あまりにも硬い。この画面端り。 うわした。どうだ?終盤。 選べた。 先ほど選べなかったルート。 勝利のために 自ら選んで リーダー柳内大本 3対2で水ハ撃破 翼の初勝利に 鼻を添えた。 いや、追い詰められましたけどね。 の非常にい無敵の当て感でなんとか最終ラウンド前にねっしゃってた通りあの無敵技ガードできたっていうのがねかなり聞きましたね。 そうです。でもその無敵技を警戒しすぎたわけじゃなくてちゃんとプレッシャーかけたのが大きくてあ あいう風に無敵技通りされてる側があってもう沖する打せるんですよね。 ちょっともうどうせんでしょみたいな感じなんですけど、そうじゃなくてちゃんとその膝とか歩き投げとか強めのきめしっかりした上で無敵を見ったのがすごいそこがポイントあったのと感じましたね。で、無り 80%ですよ。 きついて80%通されたらだその2 回のガードが後半に来て それで通があったっていう感じでしょうね。 だ。 これはどうだ?お、 あとやっぱりそ、上からの展開をすごい作られてたんで、やっぱ意識をこう切り替えてもうサイコラシ対じゃなくジャンプチ番ヘルアタックで しっかり取りに行った。そのタイミングだったりとか あ、その狙うべきポイントも非常に良かったですよね。 そう。 もうなんか 結果としてはこれやっぱ3 先の中で、ま、対応の勝負だったと思うんですけどうん。 最終的に内がこうしっかり自分の試合に持ち込んだなと。うん。 うん。めちゃくちゃ濃厚な3先だったなと 思いました。はい。めちゃくちゃ面白かっ たです。はい。それでは勝利チームに インタビューの準備できたということなの で、え、お話伺っていきたいと思います。 まずは福島イの皆さん勝利おめでとう ございます 。ありがとうございます。ありがとう ございます。はい、それではね、お1 人ずつお話伺いますが、本日は延長戦選手 としてあの見守っていたと思います。 ジョニー選手さあいかがでしたか。 はい。 そうですね。あれオーダーの話とかもしない方がいいもそうでいいやんでも何でもいいす。 いや、そうですね。その水さんに誰が行くかで結構迷って自分っていう選択肢もあったところうん。 うん。ま、そのみ沢さんがすごい自分の組み合わせもやってるし、ま、屋内が うん。 あれなんですよね。オフで結構翼のキャミーとかとめちゃめちゃ練習できるってもあって うん。 ちょっと任していいですかっていうので出てもらって うん。 ま、その最後う、 20から22まで行った時に うん。 ま、前回もそれで うん。前回そのつがあ、えっと、屋内がそこに負けちゃってなんてアドバイスできるんだろうとかすごい 考えてたんですけどや本当に勝ってくれてよかったですね。あと翼があと うん。 初勝利してくれたのも、ま、ジマドみたいんですけど、もうすごい嬉しかったです。 そうすね。うん。ありがとうございます。 ありがとうございます。 いや、良かった さ。そして、え、先方戦いました鳥さんにもお話伺いたいと思います。がでしたか? いやあ、最後自分が逆リーサル決められた時、あのコンボミスったの初めてで、 ああ、 いや、いや、こういうこと本当にあるんだなと思っちゃって うん。 はい。 で、で、自分負けちゃってちょっと流れ悪くしちゃったかなと思ったんですけど。 いやいや大丈夫す。めっちゃ良かったっす。めっちゃ良かった。 君が孫さんの同キャラで うん。 いや、いや、序盤孫さん、ま、良かったんですけど、ま、インパクトで多分全ての流れが うん。うん。うん。 決まったっぽくて。 いや、初勝利本当おめでとうございます。 いや、おめでとうございます。本 当 で柳君も本当に 序盤はちょ、序盤は良かったんですけど終盤ちょっと巻き返されちゃってこないだのやつよぎったんですけどや持ちね。 無理やりこじけてからのリサル素晴らしいです。僕はミスりました。 いやいやいやいやいや大丈夫です。そんなこと言わないです。で よかったすよ。さん言わないでよ。そんなこと ありがとうございます。ござ て中堅戦見事な初勝利収めましたつ選手にもお話伺いましょう。いかがでしたか? はい。 えっと、鳥さんがマジで惜しくも負けてしまって、でもその、ま、ま孫ごさんは元々その動画も見てたこともあったしで、まさん結構やっぱり同キャラを苦手としてるイメージもあったんで、ま、いいイメージで 望めて、 で、最初取られて、うわ、やべえって思ったんですけど、ただそのインターバルを使ってそのチームメイトに結構アドバイスとかもらったりとか、もうつも通りやればいけるよ て力強く言葉をかけてもらってそうなんと かそのまさんの圧にまおじけずつつま ちゃんと戦えて勝てて本当にもう最後本当 気持ちだけ気持ちで負けたら終わりだと 思ったんで気持ちでなんとか勝てて本当に 嬉しかったです。 で、それで勝った後に、ま、柳内さんに繋いで、ま、 20で勝ってたんですけど、ま、前回の、 ま、レシャー戦を思い出したんですけど、そこでもう柳内さんの体力でなんとか勝ってくれて本当に僕も嬉しいですけども、チームとしても本当にいいでかい衣装だったんかなって思います。 そう、 ありがとうございます。 色々後半節は爆発そうですね。 ねえ。 はい。 はい。おめでとうございます。ござい うございます。 ナイス さ。そして大戦見事に持ちこえました柳選手にもお話伺いましょう。さあ、皆さんのねお話にもあった通り、ま、前説がちょっとよぎ切ったというところもあったと思うんですがでしたか? いや、僕もよぎりました。そうだよね。 あれ、これつってはいはい。 うん。いや、これまた前回のあれなのかっていう。 うん。 思ったんですけど。いや、やっぱこうなんかオフで結構つばさ君とよくやってるんですけど、いろんなろんなキャラ使えるんでつばさ君が うん。うん。 いや、それもあって本当に勝てたなっていう感じですね。本当に今日はね、あの、つば、あ、チームの勝利もそうなんですけど、つば君が 一勝してくれたっていうのが本当に嬉しくて うん。 いや、めちゃめちゃよそう。自分も勝てましたし良かったと思います。本当に。 うん。 こっから、ま、後半節のね、あの、抱とそしてファンの皆さんへのお話も伺いたいと思うんですけど、ま、後半節の初戦でね、かなりチームが勢いづく勝利になったと思いますが、いかがですか? そうですね、いや、なんか結構苦しい状況が多かったんで うん。 やっぱここもう今後はもう全部勝つぐらいの勢いで きたいなと思ったんで本当にうん。 い、いい走り出しというか折り返しからの走り出しできたなっていう風に思います。 じゃあ、ファンの皆様に力強い一言いただいていいですか?最後に。 はい。もう今後、あの、ま、見てくれた通り、あの、みんな強いんでこっから勝して、え、ま、抜けたいと思うので、あの、応援よろしくお願いします。頑張ります。 お願いします。 はい、 ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、なですね、この後公式インタビューが個別でありますが、え、こちらですね、インタビューの方はない選手に、え、来ていただきたいということですね。 あ、そか。そか。 はい。え、本日のメインタビューは木さぎ連さんとなりますので、是非木サぎんさんのチャンネルでインタビューの模様をお楽しみください。この模様はカプコン eスポーツ式SNS でも公開されますので、そちらもチェックの方お願いいたします。インタビューは以上となります。 福島イの皆さん事も頑張ってください。 頑張ってください。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 ということで、え、処理チームにお話伺いました。 はい。 いやあ、なんと言いますかね。あったけえなと。 うん。うん。 いや、本当にいい試合でした。本当に全部がもう 感動しましたね。 うん。 やっぱね、この初勝利の瞬間は多分みんなチームメイトも自分の初勝利の時を思い出してま、そうね。それも あかくなりそうだよね。 あるし。 うん。 いや、なんか色々あるね、本当にね。うん。 いやあ、後半節っていう感じがすご そう。折り返し感じではい。 はい。 さあ、え、そしてですね、え、こちら皆様の声が、え、番組拡散、そして選手にとっても非常に力になりますので、え、このタイミングで高評価やチャットメッセージお願いいたします。 え、みんなで一緒にストリートファイターリーグへ盛り上げてまいりましょう。 またカプコンeスポーツの公式SNS ではリーグの最新情報をお届けしております。ハッシュタグ SF リーグをつけてチームや選手たちに試合の感想や応援コメントついてください。 YouTube、Twitchの各 チャンネル登録、各種SNSフォローも 合わせてよろしくお願いいたします。 それではここでお知らせです。はい、まず はレッドブルからのお知らせです。世界 最高峰のワンオンワブレイキング バトルレッドブル1ワールドファイナルが 2025年11月9日に日本の首と東京で 開催されます。ブレーキの親髄を極めた 世界トップクラスのダンサーたちが集結し 、世界一の称号をかけた熱い戦いを 繰り広げます。チケットは完売しています が、当日配信も実施予定ですので、是非 イベントページから配信もチェックしてみ てください。さらに当日はパブリック ビューイングの開催も決定。続行をお 見逃しなく。続いてはグッズに関するお 知らせです。ストリートファイターリーグ PROJP2025オリジナルグッズが 好評予約販売中です。今年はあなたの部屋 をストリートファイターリーグ色に 染め上げるアイテムがずらり、チームごと にデザインされたメタルディスプレイキー ビジュアルとオープニング映像をった2種 のクリアファイル。応援には欠かせない ペンライトは自宅を暗くしても楽しめます 。そして全チームのロゴ入りのTシャツと ジップアップパーカー。 最後はストリートファイターリーグロゴのキーキャップ。今シーズンのオリジナル グッズはセブンネットショッピングでお早めにチェックしてみてください。ということで、え、本日はですね、スタジオにペンライトとキーキャップホルダーの見本が届いているということで、はめちゃんが今持ってくれてますが はい。 こちらペンライトは14 色に光るので推しチームのカチームカラーに合わせて光らせて応援することができます。 光ります。 はい。 ま、これをね、グランドファイナルに持ってきてうわってみんなで応援するのもいいかもしれません。そして、え、キーキャップホルダーはこちら押すと光るんですよね。 はい。こっちですね。キーキャップホルダー はい。 こうなってます。 こちらね、ま、バーって連打するもよし、 ま、ご自宅のキーボードにキーキャップとしてね、けてみるもよし。うん。それ取り外しできますので、キーボードに けることもできます。感じですね。 はい。 基本的にはね、こちらキーホルダーとなっておりますんで、ま、カとかね、何かにつけてもよしと いうところでございますが、ついに うん。 ストリートファイターリーグにもペンライトが導入されましたか。もうなんか面白いもん。 いやいやいや、ラッシュを止めてます。 いや、ラッシュを止めてんのね。 はい。はめこのしゃが中パチ。はめこのしゃがみ中ペンライト付き 黄色でね。 なげえじゃねえか。 いや、でもだってはちゃんがそのペンライト振ってるだけで面白いもんね。 そう。お、 そう言ってもんだったらじゃ、振るわ。面白いならな、これ振りたくなるだろ、みんな。俺も振りてえって。 はい。 やっぱその格ゲ会にペンライト入か。 これ確かにね、 ちょっと覚醒の感がね、ちょっとあるんですけども。 ま、でもあの、例そのストリートファイターリーグの そのグランドファイナルとかってこう結構夕方とか夜になるじゃないですか。週盤そういう時にみんなでバって出してる。うん。なんか色を合わせてね、やってもらえたら楽しめると思うんで。はい。是ひチェックしてみてください。よろしくお願いします。 ます。 ここで視聴者の皆様へお知らせです。 はい。 次回のハメコズチョイスでは視聴者アンケート企画を実施しております。テーマは視聴者が選んだ名シーンディビジョン S 編です。あなたが思うベストバウトから印象的なインタビューやクション、思わず笑ったチン場面などでも試合以外でも結構です。 うん。 ディビジョンエス今シーズンのあなたが思う名シーンを理由と共に YouTube のコミュニティ欄に投稿してください。 なお、投票期間は 10月26 日、日曜までとなります。それ以降事態は可能となりますが、集計の対象外となりますので、こちら、え、ご注意ください。是非たくさんの投票をお待ちしております。 お願いします。 はい、 お知らせは以上となります。 この後は試合準備のため休憩に入らせていただきます。休憩の後、マッチマッチ 3 デトネーションフォーカスミ対広島チーム戦の模様をお届けしてまいります。 再会は約8分後の21時24分頃を予定し ております。それでは一旦失礼いたします 。 り RedBullgivesyouwin RedBullgivesyouwin の どこからでも からがだ ああ。 う。 昇流は カウンターから明らか壁足にも一追い上げる。崩し。 次は投げる。 はい。 もう1回目100 回投げよう。 打撃はもう圏内なんで上が ちょっとずらして。 これはいいね。 いいね。いいね。いいね。 めっちゃいいね。 めっちゃいい。 投げろって言ったじゃ。 うん。 あかん。感動してしまう。剣ドライブケージが少ないと。切った。 確反撃。 今日からゲージは。いや、ごめ。ま、ま、 あの、めっちゃ動きはいいから。 あ、 ちょっと差し返しのタイミングが合ってないっていうのはあるけど あと後ろ投げマジで 後ろ投げのフロートやね。 いや、悪くない。全然3取れる。全然 3。全然悪くない。 これはい。 これはもう フロト。フロト、フロ、フロ、フロ、フロト。 ナイス。オ、 追いつけるかな?剣。 はい。次2 回。もうければいけないがどうだ? はい。オッケー。投げにく。 オナイス。た ロける。 これでドライブゲージ回復中。 ナイス。 すぎ。入った。 はい。 はい。 簡単なの? 2 回 SA。全然いいよ。全然いいよ。全然いいんだからね。 あとしていよ。 回復した。 割る。 はい。オ、 先にS3 ゲージを回復してれば 中段 ラッシュ突きさしていた。 ナイス。 これは頑張った。 さあ、ここからはチームマッチ3を戦う両 チームをご紹介いたします。まずは川 選手入場です。 嵐となるか躍草を取ってるかどっちなのか 未旋回ベイビーフェンスシカ竹内[ __ ] 教会を分かつあちら側の再起もゆる緑の夢 だナウマン 南光フラグを誇る最速最高のワンマン アーミーこの男天候につき大一個人 戦絶好長いつもニコニコ読み合いおまけ ぐるぐる1大監督いましいザフ ちゃんジョインで大反撃今年こそワの オールウィンデトネーションフォーカス アウ川デトネーションフォーカスミの入場 でした。続いてはホーム側選手入場です。 北国からやってき 盗流門をくぐり抜けし 和度よ。その先の道へアリき 現金目にも止まらぬ攻めと攻めと攻めの 有電光石。 我が道を突き進む最強龍が今大きな扇風を 巻起こすガノ最強響。 今年もやってきたぜ。ダスタライスセフリーガーのターンだ。血闘の毎年しアクア北の最を引き連れて見せて勝つ合お届けします。広島チーム戦。 ホーム川広島チーム戦の入場でした。ディビジョン F第6節チームマッ3 デトネーションフォーカスミー対チームの模様をお届けしてまいります。 なお、Twitchのチャンネルポイント 投票で勝敗予想しているので、皆さん是非 参加してみてください。はい。さあ、まず は事前に申告されているアウチームの オーダーを発表いたします。オーダーは こちら。どんな感じ?先方内 ジョンジェイミークラシック中堅ナウマン マイクラシック大将51クラシック延長戦 は板橋ザギフマリーザクラシックとなり ました。なるほど。こちらを受けてホーム 側広島チームは各試合前に出場選手を深刻 ということになります。 それでは先方戦を戦うホームチームの出場選手、使主要キャラクター操作タイプの申告をリーダーよりお願いいたします。はい。え、先方のジョンクに対しては、 え、 はい。はい。 アデリーの江戸クラシックでお願いします。 はい。先方はアデリー選手。 キャラクターは江戸。操作タイプはグラシックとなりました。 おお。ほう。 ジョンに対してアデリを出す。 ジェイミーに対してエドン。 うん。 なるほど。さあ、 面白いようだ。 そうですね。 ま、ただアデリはやっぱり使いたいというところは、 ま、そうですね、 なんか伝わってくるところではありますが、アデリーは 4節まで本と無敗できて うん。 で、大将、え、第5 節ではヒカルに破れでは下の 50ポイント獲得ということでね、 ま、大将も経験してますしね。 うん。 さあ、として、ま、このホームアンダーウェイが逆だった時は 51 に出ていた。はい。ですね。ま、本当にですが、 今日の うん。 最初にも取り扱いましたけど、ものすごい戦なデビュー。 はい。 た、ここ最近すごい調子を上げているこのジョンがね。 うん。 どんなプレイを見してくれるのか。うん。 そうですね。 ま、ほぼなんかもう後半というか、そのね、ジェイミーで今来てるんですけど うん。 果たして。 はい。 さあ、それではお話伺えるということなので、え、インタビューしていきたいと思います。まずは青チーム竹内ジョン選手気込みを伺いたいですが、アデリエド来ましたがいかがですか?ジョンさん。 そうっすね、ま、ここに来てあ、ま、アデリ君を僕に当ててくるんかと思いましたけど、 ま、自分最近結構調子良くてで、アデリ君もかなり動きいいんで、 ま、なんかシンプルに内容がめちゃくちゃ良くなりそうで楽しみだなと思ってます。ということで、え、一発ゲを 本日もさせてもらいます。 本日もいいんですか? 行きます。行きますよ。皆さんいいですか? DMの皆さん。 うん。 え、絶対存在しないモノマネシリーズ。ピアノを引く田さん。 ポロ。 なるほど。 ポロロンとオロロンガってこと。 はい。 うん。 うん。 確かに絶対存在。 あ、ちょっとチームメンバーが出たしくないギターしてるから一応なんかビレゾンじゃない?ピアノ音楽的な部分では、え、ホーム側の、え、選手にもお話伺っていきたいと思います。さあ、アデリー選手、 ジョンさんは今日も1 発ゲでかなりこうバースブーストしてきた感じですけど。 うん。 はい。 ああ、 いかがですかね? マジですか? はい。 いや、なんかホームなのにアウェイみたいな空気で空気の中やらされるってことですよね。 一応コメントの皆さんは心掴まれた方もいらっしゃるかもしれない。 あ、そうですよね。 うん。 いや、ここで俺もなんかやれたら良かったんですけど、ちょっと会いにくネタがないので。ま、 そうね。ま、前回負けちゃってすごい悔しい思いしたんで、今回は あの、勝ちたいと思います。 頑張れ。 頑張ってください。はい。はい。 はい。 ということで、え、両選手は準備をお願いします。 このなんだろうな。試合中にこのポロロン回収が起きそうで俺はハラハラしてますが。いや、もういいや、でも俺はやっぱ何でも笑うようにしてるんで はい。 そのうお何このモノマネみたいな感じはちょっと悲しいじゃないですか? いや、悲しいす。 俺もそのつもりでいたんすけど 全然笑ってなかったよ。 いや、違う。あの あ、むしろ 俺の想像よりはるかに早く終わった。 尺の問題ね。そうや。 この後の追撃を待ってたら終わってたんだ。 ま、やっぱそこはうん。 そうね。本当に1発できます。 そうやっぱさすがっすよ。 さ、見ていきましょう。 はい。 さあ、果たしてこの両者の対決どのような内容になるか。 武内ジョンジェイミー対するはアデリエド。行ってみましょう。お願いします。 ま、選手をちょっとジェイミーとしていかに取るかですよね。 そうですね。 まずは欲しいところ左側ジョンのジェミしかしそのを与えないかが通る画面端し からしっかり さあデは一切の画面端手を緩めない 一気に行った理想的なこのジェイミン戦の 1ラウンド目 そうですね結構やっぱりその江戸のしゃがみジャキックのリーの長さから こう流水とかの入れもう 結構ね、他のキャに対してはジェイミーってこう流水権うまく中から入れ込んだり足が入れ込んだりして なんかうまく当た時にいっぱい飲んでからっていう感じなんですけどさ、しかしこれは打撃当たって 水で飲んだがすぐ様来た さドリームルート取れるか乗ったドリームしっかりとこラインをいっと上げて画面端まで さ、またやリーペースになるか。はどうする?ゲージはある?リソースあるもののなかなか触れない。このリーチさ。 いっぱい飲んでるで。ま、無衛集をうまく縦にして あ、1 系から前に出るがドライブ。これ失ったんでこうれば 触れればオリ水剣 S とか。うわ、いい垂直するさ。車で合わせてきた。 このラッシュ大パンチで一気に触りに行くというは強いんですが。 そうですね。 その距離になった瞬間垂直と うん。ま、水ぽなんかに対してもケアできるしいい直でしたね。本当にちょっとこの ジェイミー側のチャンスがない 1 試合。ま、これもう本当ジェイミこういう状態になっちゃうと うん。 もうその弱くてやっぱゼロハイジェイミーってま、間違いなく前回で 1番パワーがないそう。 タチコパンすらね短いです。 短さこはまたモやアデリーが 絶対に飲ませないという意思を感じるような攻め バトしながらも行くか。 から1 杯飲んでさ、こっから始まるか。竹内ジョン 2杯飲んで。 この状態はいいんじゃないか。 まだワト中のアデリや。パリしちゃった。パニししまった。中キからのね。 うん。ヒルステップでしたけど 中段させない。しかし着地取っている。 ギリギリ たら回復。 さあ、画面端までは連れてきた。2 杯飲んでいるジョンのジェイミー。しかし体力差は歴戦前アデリ優勢だが。 うわ、倒だ。2本ある。 こっから どういうコン?追の で投げている。 お見事。 うん。 一気に逆転していきた。 これができるならばという今は結構早めにあのリアルバウトっていうところの展開からの 動き。そしてフリッカに対してオーディバッカーでの玉抜け。ま、ここがね、その 2杯飲めていれば、 え、できるJ の強みをしっかりかして対応していきましたね。 さあ、心しか踏み込みが深くなっている竹内 4だが、さて、 あ、これそうね、反撃があるんで、もう出あれば クラシカルないわゆる劣化剣読み合するしかない。 打つか打たないか2 発目の読み合い。しかしここでサイコチェンバーを決めているのはアデリーエド。行くぜ。 さあ、ラウンド先行されている状況なのでここはもう入ってます。 うん。 ドライブも削っていく。上から来るパルやっぱりこの無シを警戒してるんでちょっと体育は出しづらいですね。コマンドに食らっちゃう可能性があるんで。しかしうまく切り返すのはアデリ。ただジョンが自分の距離作れている。台が入ってここは飲んで 3倍で マ大系の前発生がち まだります。 さゲージはもう惜しみなく使っていく。バウント中だぞ。シから むずいな。これ入れ替わったらお捨てがうまい。 うん。 さ、大パの隙間をしっかりと爆作って はい、 反撃したリ。これでマッチポイント。 早めに当たった。 いや、むずい。 高すぎた。 しかし画面端にはなっている。1 杯飲んです。から パニッシュしている。2杯目 さ。十分チャンスある。このラウンド。竹内ジョン。 うわ、後ろにいる。 中車がない。コス。 これはが絡んでないんで。 ね、こからの何を選ぶかそれはかなり重いんで無名打つ さ。ここでいい。 しかしジョンはもうこれはイけとなるでしょうが ドライブも使わない。逃げしたまりそうだったがここは中足うまく引っ掛けてジョンが取り返した 11 結果としてやっぱり1 杯飲んでからの上からの浮きがめちゃくちゃ実りましたね。 ナデリーの対空を、 ま、空振りさせるというめり飛び。ま、あれ、無シ出してれば迎撃できるっていう感じの距離感やっぱり難しいさ。ここも早めの読み合いっていったのはジョンのジェイミ 1 杯飲んで画面端ももう近い。ダイヤしが届かない高さを見てのみに変いていく。うわ、リーチが長いんで肘を潰されてしまいましたね。 ですね。さあ、中央に戻ってきた。 入れ替え さあ、デリとしては立ち回りの時間をなく増やしたいところのジェイミーは今は 1 杯飲んでいる。このヤトドライブが少ない。アデリアそこに対してはプレッシャーをかけていきたいですね。 そうですね。回復する切に触れれば回復を止められる。入れ替えの成功。しっかり うわ。ま、入れてコボ伸ばしてゲージ。 しっかりゲージで倒し切り。再びマッチポイント。 アデリーの江戸。 さあ、ジョンは追い詰められてるか。アデリは落ち着きを取り戻したか。当たる技が 触りにくるなら技を置くと ガる さ。隙間を開けてしっかりと待っていた。どうする? バウトさせられればというところ。これでバトになるか。 いや、遠かった。 引っかけられずあるはしっかりゲージを見つめて 倒し切りが見えていた。 ギリギリの勝負だったが、この最終ラウンド。 さあ、微妙なドットが勝負を分かったか。 お見事勝ったのはアデリ。 うん。 いや、今のはちょっとドライブゲージ状況的にも強キックでえ、絶勝マシン S2から はい。 連続の連携を作ってバ狙いに行ったんですけど、マ 1回はちょっと遠かったので うん。そうですね。 相しゃ強が届かない場合だ。そうなってきた時にバート狙いちょっと難しかったですよね。 0.5 本ぐらいドライブゲージあったと思うんで強攻撃に行きたかったと。 そうですね。 中パンチがしゃがみ中パンチだとま、ちょっとむずいかなというところだったんで。 こっから どういうこでのいや、 狙いはいかとは思ったんですがな距離に泣かされてしまった。 うん。あとはやっぱ後半ちょっと無敵の駆け引きそうですね。 やっぱそのをめて OD の長隊って無敵技の中でも、ま、置き攻めできたりとか 1杯飲めるっていうすごいVal リューの高い無敵技 後半に持ってきたんですけれどもそこはね、しっかり警戒していて、しかもバックステップなんかも使って投げ抜けさような動きもしながらね、うまく回避してましたからね。 ここはもう対策の勝利かなという風に思いました。 前半でかなり我慢してたんですけど、ま、逆に後半を警戒しっかりしていたいところでした。 うん。 さあ、それでは中堅戦を戦うホームチームの出場選手、主要キャラクター操作タイプの申告をリーダーよりお願いいたします。 はい。え、中堅のナウマンに対しては、え、響きのリクラシックでお願いします。 はい。中堅は響選手、キャラクターはリリー、操作タイプグラシックとなりました。 おお。 さあ、絶好調広島さ、 やはり今日もアデリが取って、そして響きをここで使っていく。ナウマンに対して響きを出していく。 うん。 ま、これは第1節でもう戦ってはい。 響びき勝利してる組み合わせと。 そうですね。 さあ、そしてこちらナウマンもどんどん調子を上げてきているというところで うん。しかも自身のストリートエタリーグでも、 あ、初になるんですかね。対正戦で出て勝ったっていうのが はい。 かなりね、本人的にはやっぱりすごい大きな地震につがる。 しかもあの厳しいとこからの逆転勝利というかうん。 そうですね。 先をしっかり使っての勝ちでしたからうん。 前説の勝利はねこのいい影響を与えたんじゃないかなと思います。 そうですね、ナウマン選手、本人そしてチームにも 大きな力を与える一勝となりました。それでは先週インタビューできるということなのでお話伺っていきましょう。まずは川生ナ生選手。 はい。 さあ、響きリリーが出てきましたがいかがですか? そうですね、あの、1 節で僕がホーム、僕らがホームの時に被せに行って負けちゃったんで うん。うん。 えっと、来るかなと思ってたんですけど、ま、響きさということで準備してきたんで頑張ります。お うん。 頑張って、 頑張ってください。 はい。 さ、そして聞こえた。え、ホーム川響選手にもお話伺っていきましょう。 さあ、響きさん、 この中堅ナウマンへというところですが、意気込みかがですか? そうですね、ま、たくさん毎戦やってきたんで、ま、いい内容で 勝てるように頑張りたいと思います。 バイト頑張 さ。ということで、リオ選手準備をお願いいたします。 これはもうインタビューからかなりこうバチバチというか真面目にもう取り組んできたものを見せるぞという 両者ね。 そうですね。 戦闘準備にも入っていたという感じでしたが うん。 ま、前回やっぱり負けてるっていうのがあるから、そのしかも被せにて負けてるんで、そうなってくるとホーム側に映った側はやっぱり当てやすいですよね。いいイメージがある。 うん。うん。 ま、やっぱり響きがワールドオリア優勝とかすごい個人戦の活躍を考えると、ま、今の環境って前に勝てないと絶対に上位に行けないんで。 そうすね。 はい。 さあ、果たしてリベンジマッチとなるか。ナウマイ対するは響きり 行ってみましょう。 お願いします。 アウェーのナウマンとしても響きが来るだろうという読みは しやすかったでしょう。 風や。風や。 風が溜まればオーディも遠距離から打ちづらいですよね。 そうですね。そしてこの響きリリーシレっと風を貯めてくる。この立ち回り。 うん。 うおっと。先端を当てて一気に画面端作った でスパイから来た。の攻め ガ さ。ここはしっかりと倒し切りのルート。 うん。 ま、響きらしい読み合いの強さが序盤から出てきた。響きやっぱり 1個1 個ちゃんと相手の守りの選択どういう風に守ってるかよく見てるんで。 はい。こ掴んだんでバが近い。 うわ、そっちで行く さ。としてもうやるしかないという状況。響きのドライブも少ないがさ、どちらかがバンとしたらやばいことになるぞ。この状況。 SAゲージも溜まっております。 長変わった高まるがの長戦。長 通常過戦食らうだけで終わる。うまい。 いやあ、うまい。 しっかりと見ている響き。 まずは伊の響きスタート。体力をキノがリードしていたので通常の過長戦の牽制にホムラストック使ってくれるんであれば そんなに状況悪くならないだろうと。 しかもそのホムラストックを持った状態で攻めない厳しいナウマンのラッシュを、 ま、もう見ていたっていう感じでしたよね。うん。 そうですね。相手のプレイヤー心理をしっかりと 見えてコントロール できていた。 ま、ホムラを持ってる時はコンボなどにね、うまく使っていんのね。特に背負ってる時はに使ったりとか橋攻めの朝鮮のために使ったりとかしたい。おほ勝って。 ここはナウ萬一気にパーフェクトで取っていった。 ラウンド2ファイ そういきなりラッシュ ここは誘われた形になった。 そうですね。弱ウィンドであれば近の弱ウンドであれば返せると そしてブリージングホークルおまけ付きドライブもあと 2 本となった。ちこれは空中ヒットになったが響きは手を緩めない削りに行く。 どうする?パリーしてからのディ課長 さ。課長戦のジャストパリー率がおかしいぞ。ただまあ 引っかけた。 さし返す。 何も許さないか。響きパーフェクト返始。リーチの長さを生かしての立ち回りを見でしたね。 これでマッチポイントは見て響きのリ 1本貯める。 投げを打ってあります。 スパイア無理やり来た。 インパクトを打っていったな。ジャスト。 とりあえずね。貯めている。あ、おデブレム前に 長い技としてジャックの歴史間対を使ったですね。 割り込んでいく。しかもラインが超上がった。画面端になる さ。バイの得意な前を作ってやりたい放題だが響きが硬い。硬い。 上落とす。落とす。落とす。 小村はあと1つワどうするか。響く 3ゲージ。 そうすね。ましたよ。 スパイ。 いや、これ残したのでダメージ上がってる。 危ないぞ。 来た、来た。次だ。 中段いや。投げてさ、もう何でもオになった。 どうする? これ風貯めたの相当うまいすね。 マッチポイントにはなってるぞ。そしてプレッシャーはかかる。朝戦はいにくい。ラッシュも見ている。おっと。 フォローし切った。 左りと下がしっかりと畳んで見せた響きのリ。やはり広島チームさ強い。 強。 いや、最後の中継のラッシュも見事でこう響きがよく戦でやってるんですけど、 通常の過長戦も中継で蹴ってラッシュも止めるんで多分ああいう曲は中継にボタン添え、指添えといて うん。 なんか来たら中継みたいな感じでその辺のなんか意識配分もお見事でしたね。ナウマンとしても、ま、火朝生のスパイア抜けを見ていればラッシュは止まらないだろうという距離のラッシュ。 そうですよね。 その風のこのストックが呼水になってるっていうそうですよね。そのマインドゲームのさ なのではめこさんこの最終局面でシレと 1つのが大きい。 そう、こうなってるとやっぱりOD 課長、本来の体力状況ってとりあえず OD 課長ラッシュ壊しとか位投げさせていただいてとか中段で崩してみたいなパターンが、 ま、マてすごい強いんですけど、それをさせ状況してからダッシュ止めるっていう。 うん。 見事でしたね。こすごいわ。 さあ、これは先方中堅終わって 20対0。 戦が止まらない。 それでは続いて大正戦を戦うホームチームの出場選手キャラクター操作タイプの申告をリーダーよりお願いします。 はい。え、大将の 51 さんに対してはあのキャミークラシックでお願いします。 はい。対処はあ選手。え、キャラクターはキャミー。操作タイプはクラシックとなりました。うん。 ここはから始まるアクアかというところでしたが はい。 あを選択。 うん。 さあ、51 のチンリー対明のキャミーとなりました。大正戦。 はい。 キアを出してきたか。 うん。 さあ、この明選手も対正 2回張って1回勝っていると。 うん。 そして51 選手の方は、ま、大象で出るところが多い。 ま、きついところをね、受け持ってるというところもありますがうん。 ま、桃戦では勝利を収めていると はい。試合内容もね、毎回ものすごいものを出してくるんですけど、あと 1 歩勝ちが届かないっていうね、感じの試合が続いてるかなと 思いますね。うん。 さあ、それでは涼選手にお話伺えるということで、まずはウェ川 5 一選手からお話伺っていきたいと思います。さあ、対正戦は明選手との戦いとなりましたが、いかがでしょうか? はい。そうですね。 えっと、ここで負けちゃうと結構、ま、良くない状況になってしまいますんで。うん。も、かなり気合入ってます。 うん。 ずっと負け続けて、あの、本当にチームメイトに迷惑かけてたんで、今回ね、大将行かせていただけるっていうことで、絶対に勝ってザギさんあっためといてください。 あっめとくわ。 頼む。ブンブ 頼むで。 ありがとうございます。 頑張ってください。 力が入りすぎてるようにも見えますが、気合いは十分ですね。 ね、気合い入ってますね。 さあ、そしてホーム側明選手にもお話伺っていきたいと思いますが、やはりこのチーム校調の中で今日も 20対0 での対正戦となりましたがいかがですか? いや、なんか相手の人腕ブンブン回してましたんだよな。あ、 そうですね。も、あの、山さん、あの、肩作っといてくださいって言ってブンブンやってました。 ああ、なるほどなるほどなるほど。 いや、本当に、ま、そのね、アデリとヒ響勝ってくれてすごいいい状態で回ってきて うん。 なんか 流れいい中でやっぱり回ってきた試合って結構自分なんか自覚の部分なんですけど、勝率いい感覚あって おかげで動きよくできる状態も整えてもらうと本当にいい舞台作ってもらえたなっていうのが 1つと うん。あと51 さんね、すごい普段仲良くさせていただいてる中でこういったところで対戦できるのはね、大変栄なことなんで楽しみながら、え、勝てればいいなと思います。勝ちます。 いえ、笑って。あら、 ありがとうございます。 頑張ってください。 ありがとうございます。それではリ選手準備をお願いいたします。 うん。 はい。 ということで、ま、そのお話にもあった通り、ここで、ま、 40 が発生するとデトネーションフーカスミ的にはかなり、 ま、厳しいですし、広島チェームミスた単独周囲ですよ。 そうですよね。 現在のチ点でもうすでにDX と上回ってるんですけど、 ここで40取ることになれば、 ま、この得点に、ま、 20ポイント加算されて はい。190になるよね。 うん。 さあ、このディビジョン Fをこの後半を占う 1戦となるか。 51順理対するは明らキャミ 行ってみましょう。お願します。 ただこう戦いで言うと守りの 51攻めのアで そうですね。 結構はっきりと 立てのね様を呈している。 戦いになるんじゃないでしょうか。まずは投げていたのはアキラだが。よとこれ繋がっていなかったさ。 しっかりと見ていたアラのキャミパンチカウンターから後ろキのルートそして投げまた琢間に 51の体力が減っているの弱 イグ ラッシュしてうん。 まずはキラー さ、そのインタビューにもあった通りいい状態で望めているという まさにそれを対現するかのようなラウンドになった。攻めがうまいプレイヤーですからやっぱりその気持ちよく動ける方が強い。 うん。 間違いないと思います。 いや、えらい 逆卓警戒してますね。リフトアッパー。あのタイミングで出せるか。 そして一気に画面端に連れていく。 3ゲージ溜まるんでリーサルだ。 かなり状況が見えている。 電光か。その名の通りの 2ラウンド。 まずは1 セット目はあ。火力がやっぱ高いですね。このキャミーは本当に コンボがいちいちもう えいし。ま、狙っていた部分がしっかりとはまって うん。 結構こう内側にもそのプレッシャーのかかるような そうすね。ちょっとま、ミスもあったのも痛かったですし、やっぱりこの攻めることで相手を意識させるっていう アナちゃんのプレイが 出まくりました。さあ、画面端さがや前通りになったか。この 2試合ね。 しかし入れ替えやっぱり立ち弱使った守りの協力。 うん。 じけラッシュするラッシュしている。 状況確認ですね。 さ、お互い1 ゲージ持ってはいるが、やはりこの画面端が取っている。作っている。体育がむずい。お、 集中。うまい。 完璧だわ。 素晴らしい割り込みから キラウィスピン。 ここは首切り。ルハンターもばっちり。 言った通りこのキャミーとチンリー立ち弱が長くてどこっからカウンターで技が基本繋がると いうとこで守りで非常に強力なんですが基本的にやっぱりこのストリーシックス弱攻撃合わさると不利であると うん。 そこで明が立ち上は誘って打ち返したんですね。中パンチを なるほど。 攻めながら守ってるというところでしょう。 そこは下がっている パンパチで進んだ。 ま、一応逆のストライクを警戒する立ち役待ちになるでしょうか。 51 としてもこのまま攻められ続けては良くないというところだが、この画面どう抜けるか。ストライク上。 ここも難しい ストライクがあるんで さあ、ただここは固く守る一瞬理 ドライブは犠牲になってますがしさは出てきた。 やっぱりう。 2 つ欲戦を使ってラウンドを取るさ。こっから最終ラウンド。 おとりとしたフラする 距離を見ている。 上から来るぞ。プレッシャーをかかる。 お、中たちはシラッシュは 51 さ。これで画面端は大きく離れることに成功。 タッチガード確認してい 中距離来いさ。ここはフリガの出かかりにやった。 レ3 見てたかもしれないですよ。今コマンドで作ったと思います。はい。 うわ、 これはどう見ていた? ってる。 しっかり当たる。 やっぱり回してましたね、ずっと。 これは伸ばしていくがたまらない。 投げ圏内なんでは抜ける。 51 チャンスはあるがドライブを回復させたくない状況。 CAなんでこの51 もこれを回に当てるからですね。 投げ1 発入ってクリスからならば飛ばせるか。投げ抜ける。 こちこ次に行ってますが、こっから 2ゲージをまずは挟むか ダブルアップ中段は立っている。 明が収支冷静か。これで 2対0。 なるほど。 ま、その着地攻めを考えることに 3 ゲージじゃなく戦ルートに行ったんですけどもう うん。 あら、しっかり警戒できてましたね。 確かにああいう局面でその中段っていうのがやっぱ決まりとしては非常に強力。うん。 さあ、ここでデトネーションフォーカスミ一選手インターバルを取った形になります。ここまで見てると はい。 その側がやっぱり攻めは言わがな。 ただ守りもいいですよね。 うん。そうですね。 春リーのその対策で初着パンチ打たす打ち返したりとか早い展開の中でもそこにしっかりついていっている。 うん。 うん。 やっぱりその上の対処っていうのは、ま、基本的に本当にキャミってや、やろうつうといいことがないんで、ま、捨てながらその相手、ま、ミスだったりとか そういう分をついていくっていう戦いになるんですけども。 うん。 うん。 そこも含めてがやっぱり攻め込めてますよね。 ジャンプ攻撃に対してリスクを追わせられていない。 そうです。 ま、なり固く守る印象のこの 51順理に対して 攻めを通している。通せていると うん。 いうところ。さあ、キラ 2対0勝利条件3 試合選手の中ですにリーチをかけている。その攻めは今日も切れ味抜群。 ストライクもその我バレの踏み方をするとやっぱりバックステップとかね はい。 あの空振りを誘われて対処されてしまうんですけどやっぱ選択肢の 1つとしてうまく使ってるんで うん。 やっぱり警戒しづらいですよね。 そうすね。 ちゃんと通常飛びだったり透明のラジャンプを混ぜて、ま、転却がリーチがそこまで前方向に長くないのでうん。そこも含めていろんなジャンプを使って惑わせながら自分のチャンスを秋作っている。 ま、しかもその状況判断込みで連続技の火力が高い。 そうですね。やっぱコンボは本当に 最適化選んでるなっていう。 うん。 さっきも地味なところですけど、そのバーンとしてもリーサルではなかったんで、投け圏内までは取りながらドライブを若干だけ残して 置くみたいな感じの、そういう細かい判断が全部いいんですよね。うん。 さあ、このまま51 を貫いてしまうか。あのキャミー 見ていきましょう。これが両者の3 試合目。勝利条件は 3試合選手の中で。あ、モや 先手を取る。 後ろ投げは天下もかなり序盤から見せているがオディ客切り返していくのは 51 誘った形は大きなチャンスになるスピリングワードキックからがうわかず突で手を出していくが も引かず うん いやがいいから プ打ギリギリ 届いた さとしてももう後がないのである程度開き直っていかなければならないところ 段かなり引っ張った通って投げが通って画面端になる さあ緊張感が真中で 51 は体力リードをうまく縦にして下がってい ドライブの回復を破壊しますね。またここで追道通常確認だったりでシュしたいところ。しかし踏み込みパンが明らはいいですね。かなり 強力 でいろんなリーサルが見えました。さ一ここは取っておきたいところして中段はしっかり立っている。あ、 いや、着取れないか。 攻め込んできた。 さだぞ。 高いチーガ後ろにいるさ。 これはどうだ?走り切れるか? これリサル デルタレットアサルト さ、この最後の一撃 しっかりとラウンドにつがる。お見事。 とにかく攻めたのが想しましたね。うん。 さ、これでマッチポイントは行くさ。あのキャミーとなった。たら低い。むずい。 うん。距離があってた さ。これは追撃はS2 回していく足に運んで置き攻めち込んでいくでしょうからの上から来て投げは抜けている。ランキャミ が早い。 うわうつ。 ここはもう勝負か。引っかけた。 さっさし切り。お見事。ただでは終わらない。 2対1 としたなんとかこう無敵を打ってペースを変えたっていう 試合でしたかね。 そうですね。 安定的に勝とうというよりはもうリスクを取っていくという。 ただ勝利まではあと 2勝必要。崩 さこもうまく崩して立ちられ確認もしている。 上に入った。 カウンターになっていた。 そうですね。甘いわよ。 さあ、キラがまた持ってきた。 一瞬にして51を溶かす。ノーゲージ。 素晴らしい判断。 これでマッチポイントは右手側。 うま。 キラのキャミーだ。打撃 インクト返していく。 打ち上げての攻め回収が打ち返しが早い。着うまいですね。打ち返しが的適切。 そっから入れ替えとのコンボ選択もできていると が入る。 足元こで鬼が来た。 は見えている。 あのキャミー描き切ったお写真。 本日も 戦に40ポイントもたらした。お見事。 いや、内容が本当に良かった。 そうですね。 いや、でもその密着戦をこう仕掛けながらやっぱりこう うん。ま、どうしてもそのターンが51 に切り替わる瞬間ってあるんですけども、 その後のね、やっぱり対処が本当にうまくて 分かったですね。 一見するとずっと秋ペースに見えましたね。 うん。うん。 で、それはやっぱり適切な技の打ちし、小技をで追い払おうとする一の技をガードした時の判断、反応が非常にいいからちゃんとそこに立中と立ちコ打ち返せていって あと細かいこの立ちコ版差し返しになっ足 そうですよね をつげたりとか立ち役パンチ 1 つ取っても圧倒的に秋アの方がリーターン取れてましたね。うん。 あとやっぱ要序盤からフーリガンコンビネーション見せていて、ま、しかもんな変化を見せていた となると最後のオディフリガンもまあ 迷うよなという、 ま、そうですね。駆引になってしまう。 これテンションりてます。 逃げがも追い詰められてからかなり、 ま、リスクを取るような動きですね。 やっぱ無敵技3の100% 通してはいるというところですけども、 そこはそういうその大きい読み合い以外の細かい読み合積み重ねているとでこれもただのフ利があるじゃなくて これ一応ラッシュ投げに対して投げ抜け押すとそこに対してこの風利が確定するっていうその投げ抜け次の動きにもなってるんでより反応しづらいというかむしろまず投げ抜け押さなかった時点でえんですけど そこにさらに攻めが来ているというね非常に強力な動きになってます お見事ということでリザルトは 40対0。 はい。うん。 さあ、先方中堅対処全員勝利となりました。さ、それではですね、見事勝利しました広島チームさんの皆さんにお話伺えるということなので伺っていきましょう。まずは 広島チームさんの皆さんおめでとうございます。 おうござ おうございます。 おはようございます。 おはよございます。 おはようございます。 いやあ、本日も干賞というところですが、まずは、え、本日は延長戦選手ということで見守っていた赤選手から伺っていきたいと思います。あ、気合十分ですね。 いや、はい。 全然もうはい。 いや、全然いく気満々だったんですけどね。 そうすよね。 ま、ちょっとはい。 全然あっためたんすけど、 まあ、来なかったんで、今回はこの夫人になりましたけども。 うん。 ま、色々オーダーも悩みつつ、ま、この形にしたんですけど、結果内容 3人とも超良くて そうすね。 うん。 もう俺も試合したいんすけど、ちょっともうチームメイトが強すぎて うん。 嬉しい悲鳴です。 あ、ございます。 ま、かなりね、チームがいい状態というところもあって うん。 こうね、バランスいい感じですよね。はい。うん。 はい。 ありがとうございます。 さ、そして、え、先方戦出ましたアデリー選手にもお話伺っていきたいと思います。さあ、アデさんいかがでしたか? はい。えっと、いや、なんか前回負けちゃって、ここでも負けたら結構嫌な印象ついちゃうなって思ったんで、すごいなんか大事な一戦だと思ってたんで、勝てて嬉しいですね。 うん。 うん。 あ、うん。やっちゃ。あ、そうですね。嬉しいすね。嬉しかったよ。 嬉しい。嬉しいよね。 嬉しかったす。 強かったです。なんか今んところホームで うん。 ほぼ勝てると思うので、 ちょっとホームで活躍できるようにこれからもあと 1戦ですかね、ホーム。 そうね。最終節だね。ホーム。 そうですね。またもう引き続き頑張ります。 はい。 頼ます。 頑張ってください。 ありがとうございます。 さ、そして中堅戦いました響選手にもお話伺いたいと思います。かがでしたか? はい。ま、まず勝ってて良かったのと、ま、結構さっきアクアさんも言ってたんですけど、オーダー うん。うん。 が結構悩んでまして うん。うん。 で、ま、結果的にはこの題になって、ま、前はとりあえず任せてくれって感じで言ったんで、ちょっと負けられない戦いでもあったんです。 さすがです。 さすがです。 さすがです。本当におみそれしました。 そうですね。やっぱチームにね、毎戦得意って言える人がいると 嬉しいですよね、この環境で。うん。ね。 嬉しいね。 いや、本当にお見事でした。 お見事でした。 さ、そして大正戦出ました。明選手にも伺っていきたいと思います。あさんいかがでしたか?対正戦は。 はい。いや、超嬉しいですね。やっぱ任せてもらえたのも嬉しいですし、 今回そのDFMとの対決でうん。 うん。 一応現状うちが150でDFMが110 っていうのがあって、例えば40 とか取られた瞬間すごいあのまずい戦いだったんですよね、今回。 うん。うん。 結構みんな力気合入れて望んだ 1 戦でこの結果になって本当に良かったなと思ってます。 うん。確かにね。 はい。 かなりその守りのうまい一瞬離に対して攻め崩せてたような印象があったんですけど、ご本人的にはいかがでしたか? はい。あ、それもなんか途中あの 1 試合目終わった後とかもそうなんですけど攻めが通ってるっていう中で あの相手の守りの配分をすごい教えてくれてたのでチームメイトの方があ あ、なるほど。 そう。 そこで、あの、あと例えば、えっと、 3試合目かな?3試合目無敵3の3 で食らってるんですよ。 うん。 うん。 なんですけど、ま、攻めの姿勢崩さずっていう一光栄でかなりいい流れになったんじゃないかなと思います。ちょっとなるほど。 途中ポロっと 無敵ガードしようかなみたいな感じのガードする様子み増やそうかっていうのを話したんですけど、いや、全然攻めようって話になったんで。 うん。うん。 それのおかげで買った攻め。 確かに。 いや、マジで上手でした。 リアルタイムコーチングもしっかりと聞いていたというところですね。ありがとうございます。 はい。 さあ、この戦単独周囲となりまして、アクアさん、こっから後半節がね、もう始まったわけですけど はい。 この後半説への意気込みと、そして応援してくださってるファンの皆様への一言お願いしてもいいですか? はい。 え、ま、今日の結果を踏まえて、ま、 40 点はね、あの、目標以上の結果が出て、これで単独周囲 なったので、ただ次からちょっと青 3連戦が続くんで うん。 あの、全然気は抜けないと思ってるので うん。 え、ま、引き続き一生懸命みんなで練習して、え、応援してくれてる皆様のためにも、え、プレーオフ出と 1通貨狙っていきたいと思います。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。 え、なおですね、大正戦で勝利しました選手はこの後ですね、公式インタビュー個別でさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。 お願いします。 本日のメインタビューアーは木さぎ連さんとなりますので、是非木さ木連さんのチャンネルでインタビューの模様を楽しみください。この模様は格 eスポーツ式SNS でも公開されますので、そちらも合わせてチェックしてみてください。インタビューは以上となります。広島チームウさんの皆さん事も頑張ってください。 頑張ってください。おはようございます。 ありがとうございます。 頑張ります。頑 張ります。 ありがとうございました。ということで、え、事を消したチームにお話伺っていきました。え、なおですね、 Twitch のアンケート機能を用いたチームマッチ 3のMVPB 投票を実施しておりますので、こちらも皆さん投票してみてください。 はい、 つうわけで終わってみれば戦。 そうですね。ここだいぶ重要な 1戦だったんで、この 40はもう相当大きいですよね。 こっからウェイ3 連戦とはいえかなり貯蓄ができたんじゃないかなと。 まさに貯蓄 うん。思います。これで一気にこう DF としては厳しくなったというかここでね、ある程度加点していくとこう、まあいさ近い点数になってたんで うん。 うん。 ただお話にもあった通り はい。 エクサはそのアウに苦しむチームでもありそうなんで。 そう、やっぱりキャラはピーキじゃないですかね。うん。 悪いキャラまリエドをどうやって使うかっていう多分感じになるのかなとはい。思います。ただま 響きリリーもね、そのリって結構ピーチキなキャラだと思うんですけど、個人戦優勝してるリうん。そうなんよ。 やばいよ。相性とかないようなもんて。 気合でなんとかするっていう 前が得意とか言ってんだもん。 もう強いやん、それ。 詳しいことわかんないけど、そんなキャラおらんやろって思った。 そうね。 だから、ま、キャラ構成はピーキーだとは思うんですけど、やっぱりその職人の集まりであると思うんで。 そうですね。 アもね、なんか跳ねのけそうな安定感がありますよね。うん。 ありますね。 うん。 さあ、改めまして本日ディビジョンF第6 節チームマッチ1アウェイリジェクト 対ホームゼタディビジョン ギークリーチームマ2アウェイバレル 対ホーム福島イ銀チームマ3 アウェイデトネーション4カスミ 対ホーム広島チームをお届けいたしました。 うん。 結果はこのようになりました。 ま、さすがにホーム有利か。 うん。しっかりとホームが勝ったという日になりましたね。 そうね。うん。 さ、続いて順表はこちら。はい。 おお。 さっきの話の通り190 ポイントゲットしました。 大きいすね、これは。 うん。うん。ただまだそのサ位ボーダーという観点で見ると割と団子ではあるんですよね。イシ銀もだってゼと 40ポイント差ですから。 うん。 これはやっぱり今後非常に大事になってけど、そのボーダーライン 40ポイントだったら一応1 節で逆転することは理論所は可能であると いうとこで40 ポイントよ差が離れてしまうと厳しくなっていくのでうん。うん。 え、ま、そのカチームはちょっと突き離されないように ここ踏ん張りどころですかね。うん。 ま、シンプルに考えたあと 4節あってマックス 40ポイントって考えると、ま、160 ポイントは うん。そうですね、 取れる。 はい。 っていうところをね、ま、後半節なんで、その川山残用がね、どんどん大事になってくる。 うん。そうです。ま、その場の積んでしまうというか、その プレフボーダーに入れない点数になることになるので後半見えてきますからね、そこが。 うん。で、 そんで、ま、この状態なら実はまだま、開チームにも全然チャンスがまだまだありますから。そうですね。 さあ、それでは続いて水を見ていきましょう。このようになってます。 うん。 いや、この戦さが安定して上位に いや、そう。 言いましたね、今回ね。で、今回その、ま、 周囲追いかけてリジェクトに対してこうゼタが勝った いうところもありましたしうん。 イシ銀も苦しながらもね、しっかり今回点して そうですね、 繋いだっていうね、感じでしたよね。はい。よく繋いだと。 うん。うん。 さて、次回の配信は10月28日火曜19 時よりディビジョンS第7節チーム マッチアアウェイビクトリクスファブ ゲーミング対ホーム名古屋NTP王者 チームマッチ2アウェイ最ソル熊本対 クレイジーラクーンチームマッチ3 アウェイグッド8スクqu対ホームCAG 大阪こちらの対戦をお届けいたします。 これは出てくるんすかね?クリムゾンバイパーが ね。どうなんでしょう? 一応バイパーの準備は俺しといたんで何が来ても分かります。 なんか今日ちょっと話聞いたらやばいやり込みしてるっぽい。 相当やり込んだんであのそこは大丈夫だと思うんですけど、ま、見たいっすね。やっぱ新キャラできてくると まあそうすね 活躍すると嬉しいじゃないですか。こういう動きできるんだなとかところがあるんで、ま、当ててくるかちょっとどうかわかんないですけど、 こっちのディビジョの方が使いそうな人たちがま、いると。 うん。そうですね。 いうところですので、ちょっとバイパー登場にも期待しつつ うん。 ま、難しいキャラって言われながら、 ま、すでにかなりの精度で 動かしているプレイヤーはね、もう参されてますから。 うん。そうですね。 うん。楽しみですね。 あ、やっぱ難しいキャラが好きな人たってやっぱいるんですよね。格闘ゲーマー そういうのを気持ちを犯かしてる状態がいいっていう。で、そういう人たちもこのディビジョン多いのでうん。 はい。 ちょっと楽しみですね。はい。うん。 そしてディビジョンFの次回信は 11月4日火曜19時よりディビジョンF 第7 節チームマッチワイデトネーションフォーカスミー対ホーム福島銀 チームマ2 アウェイ広島チームミクサー対ホームリジェクトチームマッチ 3 アウェイゼタディビジョンギークリー対ホームバレルこちらの模様をお届けいたします。 うわ、これマッチ2やばいっすね。 ま、をこう争対決と で、しかも、ま、戦がまたアウェイで リジェクト迎え打つ形になるんで、 この結果次第ではもう一気にっていう感じですもんね。ひっくり返える可能性ありますね。 そうですね。天王山というところでしょうか。 あ、ま、もう後半節折り返してっていう戦いなんで、もうどの試合も本当に 10ポイント10ポイント全部大事。 大事ですね。これ前毎年行ってるんで、またかよって感じですけど、こっから本当見えてきますからね。 ボーダーラインだったりとか、その足切りのラインというか。うん。 そうですね。 ま、そういう意味では今日そのイシ銀のつ選手に初勝利が出たっていうのは嬉しいですよね。 これ大きいね。うん。 はい。え、それではですね、え、試合前 18時40 分からはストリートファイターリーグウォームアップ、こちらもね、お届けしておりますので、是非てご覧ください。続いて今後のスケジュールのお知らせです。 うん。 はい。え、このような形で11 月の頭に、え、CPT のプレミアは一応人一段落くつくと はい。 ただワールドウォリアーがね、ございますんで、 まあ、もう明後日ですよ。 はい。 明後日だわ。 行きつく暇はない。 うん。はい。 楽しんでいきましょう。 お願いします。 はい。 詳しい全体スケジュールは公式サイトをご確認ください。また、ストリートフイターリーグ公式サイトでは全体スケジュール以外にも様々な情報を公開しております。 選手へのQ&A やチームや個人のスタッツなどリーグをさらに楽しむための情報が昨シーズンからさらにパワーアップしておりますのでストリートワイターリーグをご覧の方是非公式サイトも合わせてご覧ください。 はい、 最後にカプコンからのお知らせです。まずはチケットに関するお知らせです。 現在ローチにてストリートファイター リーグプロJP2025グランド ファイナルそしてカプコンカップ12 ストリートファイターリーグワールド チャンピオンシップ2025の会場感染 チケット抽選を現在受付中です。激闘の 模様を生で感染できるチャンスとなります ので是非お申し込みください。チケットの 詳細や大会概要につきましてはカプコンe スポーツ式サイトをご確認ください。 最後にワールドウォリア大会に関するお 知らせです。今週末10月26日曜に第3 回大会が開催されます。配信は16時半 よりトップ16から決勝までの模様をお 届けしていきます。是非お見逃しなくうん 。また大会に参加される皆様にお知らせが ございます。第2回大会までの状況を考み て大会開始時間を13時から12時に変更 させていただいております。お間違いの ないようお気をつけください。詳細につき ましては大会運営Disccord サーバーをご確認ください。さらに第3回 大会でも公式パブリックビュー ビューイングをeスポーツスタイル上野で 開催いたします。え、実況解説は我々ある はめ子でお届けしますが、え、今回の ゲストにはですね、ありさんをお呼び届け いたします。楽しみですね。はい。うん。 また会場ではパブリックビューイングの前に対戦会を実施しておりますので、こちらも振ってご参加ください。詳細につきましては eスポーツスタイル上野の公式 Xをご確認ください。 よろしくお願いします。 はい。 はい。ということで子さん本日かがでしたかね? 今日も濃かったですね。本当に 濃かったしなんかやっぱ後半節で こう うん。 なんだろうな。 またなんか折り返して気合いが入ってるな、みんなっていう。 そうすね。やっぱり今日すごい買ったのは、ま、勝った人たちの表情がすごい良くて 良かった。 うん。なんかそれがすごいあの記憶に残ってますね。うん。 ま、こっからね、そのプレーオフどこが出れるかとかっていうポイントがかなり気になる状況になってくるわけじゃない。うん。 もう内容じゃない勝つかどうかなんだっていう。 そう選手たちはそういう状態に本当にていきますので、 あのも本当に刮目してくださいって感じですね。この試合本当にしないように。 それではストリートファイターリーグプロ JP2025本日はディビジョンF第6 節の3 試合をお届けいたしました。実況は私ある。 そして解説はこさんでお送りいたしました。はこさんありがとうございました。 はい、ありがとうございました。 この後は、え、選手の音声入り本日のハイライト動画を流しますので、こちらもお楽しみに。 うん。それではディビジョンS第7 節でお会いたしましょう。さよなら。 さよなら。ま、あと今日はあの終わったらシラスコ行こうかなと思うんで、もし興味あったら 終わったらシラスコ行こうとは言ってたんですけど。ヒル超えて 大丈夫そうですかね。 あ、ぜひ 俺も俺も連れて振るか。一瞬から来た。 する毒沼に 当ててるんでさプレになった。ただフは入れ替投げて そうですね。しかもてここでも前飛び飛びやとまたモや上から打ち下ろして 最後はCAまで はいナイスナイスナイスるよねるよね。 黄色だから黄色だから行くよ。はい はいはいはいはいはいはいはいさ来た差し返し 1戦ドリームに乗っていく どうでしょう。 これはでかい。めちゃくちゃでかい。には見えていたか?には見えて。 ナイス。 ナイス。強すぎる。 強すぎる。強すぎる。 先生強すぎるわ。 俺たけるぞ。 俺たち行けるぞ。 そう。先行 TS 合機に対して取り飯出るしみて。ま、その距離で今取飯戦えてますよね。うわ、サブ キから シャカルート。これ3 だろ。リーサルじゃね。さあ、ゲージは3 つ溜まっている。豪期 7番 ダルシムを溶かすには十分。オ ラッキーすぎて すぎる。 おいしすぎる。 ラッキーだった。3 ゲージも近い。 いや、打近く さ。まずは孫が投げも降りれるさ。 しかしオーディンパイパクトリさできた さ。これは引っかけた。伸ばして さ。コンボミスは ない。ミス ナイス。 やった。 ナイス。 いい顔。 持ちを乗ってるね。 嬉しいわ。嬉しい。 チャンス。ゲージは1本ある。 下から崩していく。上 わ崩したルート ほど選べなかったルート ナイス。 え、絶対存在しないモノマネシリーズ。ピアノを引くさんポロ。 結構良かった。 なるほど。あ、 ポロロンとオロロンがこえかもね。 ここで俺もなんかやれたら良かったんですけど、ちょっと会いにくネタがないのでコメントで 大丈夫だよ。 ま、うわ、だ 2 本ある。 ちょ、こっから どういうことです? で、投げている。 いや、遠、遠かった。 引っかけられず。あいはしっかりゲージを見つめてはしっかりゲージを見つめて 倒しオゲージを見 コンボセタ神 倒し切りがていた。 ナイス。 ナイスナイス。 終わり終わり。 終わった。 よしよしよしは 終わりですか?やばいの。 緊張した。 今日は朝鮮のために使ったりとかしたい。おほ。読み立って。 ここはナウマ。そしてプレッシャーはかかる。朝戦はいいにくい。ラッシュも見ている。おっと。なってる。 ロし切った。 いや、まジか。戦はいにくい。 ナイス、ナイス、ナイス、ナイス、ナイス、ナイス、ナイス。畳んだ、畳んだ、畳んだ。畳んだ、畳んだ、畳んだ。引っかけた。 さ、これはゴこで鬼が来た。 倒し切りは見えている。 あのキャミー描き切ったお写真。 本日も さに40ポイント。本日も あく40ポイント。した。ほんま だ足りない。足り足り 足。集中集中集中。 あ、 足りた。 足りたかよ。 騙されたわ。ました。 ごめん、ごめん。 騙されたわ。もう騙された。が本当に。 ナイス。ナイスだ。 ナイス。敵。 これ40点。40 点。40 やった。 すげえ。 ສ

Division F 第6節 対戦カード【AWAY vs HOME】
REJECT vs ZETA DIVISION Geekly
VARREL vs FUKUSHIMA IBUSHIGIN
DetonatioN FocusMe vs 広島 TEAM iXA

CAPCOM発売の大ヒット対戦格闘ゲーム「ストリートファイターシリーズ」の
日本最高峰の公式チームリーグ戦が帰ってきた!
Division S・Division Fの2つのディビジョンに分かれて争う「2ディビジョン制」にて、
日本最大規模のeSportsリーグ戦を繰り広げる!

▼タイムスタンプ
0:00 配信スタート
9:57 SFL: ウォームアップ!
11:09 ハメコ。’s チョイス
25:04 対戦組み合わせ予想
30:08 オープニング
38:24 TEAM MATCH 1 選手入場
42:05 アウェイ側オーダー発表
42:02 先鋒戦ホーム側オーダー発表
45:49 TEAM MATCH 1 先鋒戦
58:22 中堅戦ホーム側オーダー発表
1:02:10 TEAM MATCH 1 中堅戦
1:07:38 大将戦ホーム側オーダー発表
1:11:25 TEAM MATCH 1 大将戦
1:24:54 勝利チームインタビュー
1:32:04 番組からのお知らせ
1:43:50 TEAM MATCH 2 選手入場
1:46:31 アウェイ側オーダー発表
1:47:05 先鋒戦ホーム側オーダー発表
1:50:50 TEAM MATCH 2 先鋒戦
1:59:26 中堅戦ホーム側オーダー発表
2:02:32 TEAM MATCH 2 中堅戦
2:12:19 大将戦ホーム側オーダー発表
2:15:32 TEAM MATCH 2 大将戦
2:42:20 勝利チームインタビュー
2:36:58 番組からのお知らせ
2:54:28 TEAM MATCH 3 選手入場
2:57:19 アウェイ側オーダー発表
2:57:53 先鋒戦ホーム側オーダー発表
3:01:42 TEAM MATCH 3 先鋒戦
3:09:53 中堅戦ホーム側オーダー発表
3:12:42 TEAM MATCH 3 中堅戦
3:18:21 大将戦ホーム側オーダー発表
3:21:46 TEAM MATCH 3 大将戦
3:35:19 勝利チームインタビュー
3:42:02 エンディング
3:50:30 選手音声入り本日のハイライト

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【TOP PARTNER】

太陽ホールディングス株式会社 https://www.taiyo-hd.co.jp/

私たちは、eスポーツに欠かせないプリント基板の緑の部分、ソルダーレジストで世界シェアトップの化学メーカーです。
「楽しい世界は、楽しむ人がつくりだす。」というブランドステートメントのもと、昨年に引き続き、今年もファンの皆様とともに、選手たちの熱い戦い、未来を切り開く挑戦を応援していきます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

===\\最新情報/////===

【会場観戦チケット情報】

会場観戦チケットの抽選申し込みを受付中✨

⬇️詳細・購入は以下のリンクから⬇️
・SFL: Pro-JP 2025 グランドファイナル
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/final/

・CAPCOM CUP 12 / SFL: ワールドチャンピオンシップ 2025
https://sf.esports.capcom.com/capcomcup/cc12/jp/

——

【事業者向けパブリックビューイングチケット】

事業者向けパブリックビューイングチケット販売‼
飲食店やスポーツバーでSFリーグが上映できる📺

⬇️チケット購入は以下のリンクから⬇️
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/public-viewing/

——

【SFL公式グッズ情報】

SFL公式グッズ販売中!
⬇️詳細・購入は以下のリンクから⬇️
https://sf.esports.capcom.com/ja/#goods

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【開催スケジュール】
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/schedule/

8月
Division S 第1節 8/29(金)18:40

9月
Division F 第1節 9/2(火)18:40
Division S 第2節 9/5(金)18:40
Division F 第2節 9/9(火)18:40
Division S 第3節 9/19(金)18:40
Division F 第3節 9/23(火)18:40
Division S 第4節 9/30(火)18:40

10月
Division F 第4節 10/3(金)18:40
Division S 第5節 10/7(火)18:40
Division F 第5節 10/17(金)18:40
Division S 第6節 10/21(火)18:40
Division F 第6節 10/24(金)18:40
Division S 第7節 10/28(金)18:40

11月
Division F 第7節 11/4(火)18:40
Division S 第8節 11/7(金)18:40
Division F 第8節 11/11(火)18:40
Division S 第9節 11/14(金)18:40
Division F 第9節 11/18(火)18:40
Division S 第10節 11/21(金)18:40
Division F 第10節 11/25(火)18:40

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【出場チームおよび出場選手】

👇出場選手紹介ページはこちら
https://sf.esports.capcom.com/sfl2025/team/

■Division S

『Victrix FAV gaming』
・sako
・藤村
・もけ
・りゅうきち

『Crazy Raccoon』
・どぐら
・Shuto
・かずのこ
・ボンちゃん

『Good 8 Squad』
・ガチくん
・カワノ
・ぷげら
・さはら

『Saishunkan Sol 熊本』
・ネモ
・まちゃぼー
・cosa
・こばやん

『CAG OSAKA』
・フェンリっち
・えいた
・うりょ
・高木

『名古屋NTPOJA』
・KEI.B
・Seiya
・大谷
・もっちー

■Division F

『VARREL』
・マゴ
・水派
・YHC-餅
・ts

『ZETA DIVISION Geekly』
・ももち
・翔
・ひぐち
・ひかる

『DetonatioN FocusMe』
・板橋ザンギエフ
・GO1
・ナウマン
・竹内ジョン

『広島 TEAM iXA』
・ACQUA
・ひびき
・あきら
・あでりい

『FUKUSHIMA IBUSHIGIN』
・ヤナイ
・ジョニィ
・鶏めし
・2BASSA

『REJECT』
・ときど
・LeShar
・ふ~ど
・ウメハラ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【公式情報】

👇SFL配信は公式YouTube・Twitchをチェック!
https://www.youtube.com/ ⁨@CapcomFightersJP⁩
https://twitch.tv/capcomfighters_jp

👇SFL最新情報は公式「X」をチェック!
– SFL ReACTIONなど面白コンテンツも投稿🤩
https://x.com/CAPCOM_eSports

👇公式TikTok更新中!

@capcom_fighters_jp

👇SFLの情報は公式サイトをチェック!
 - 選手情報など様々な情報を公開中📶
https://sf.esports.capcom.com/

👇SFL公式グッズ販売中!
 - 詳細・購入は公式サイトをチェック!
https://sf.esports.capcom.com/ja/#goods

👇SFLを見始めた方はこちらをチェック
 - 初心者向けのワード解説などコンテンツ満載📶
https://sf.esports.capcom.com/base/

👇「ストリートファイター」最新情報はこちら
https://www.streetfighter.com/6/ja-jp/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【ストリートファイターリーグ: Pro-JPとは】

大ヒット対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」シリーズを使用した、日本最高峰のカプコン公式チームリーグ戦です。

2018年より始まり、8シーズン目を迎える2025年シーズンは、
シリーズ最新作『ストリートファイター6』で開催。
合計12チームが参画し、激戦を繰り広げます。

2025年では、前シーズンに引き続き、12チームを6チームずつに分けてリーグ戦を行う「2 Division(ディビジョン)制」にて実施。どのような展開が繰り広げられるのか予測不可能な本大会の結末を、皆さん一緒に見届けましょう!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【注意事項】

※株式会社カプコンが不適切と判断したチャットやコメントに関しましては、非表示・削除等の処置を行う場合がございます。
※ストリートファイターリーグの運営に関わりのない第三者による本大会の模様や本大会の対戦リプレイ映像のアップロードはお控えください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

#SFリーグ  #ストリートファイター6 #ストリートファイター #SF6  #スト6 #sf6  #ストリートファイターリーグ #CAPCOM #カプコン

32 Comments

  1. うめちゃんがボーナスゲーム扱いなのがツラい。うめちゃんは何かに固執しすぎるのが玉に瑕。4の時のかじゅとのとんおり対決がそう。もうダメだと思ったら別キャラでええやんうめちゃん。

  2. 2:17:55 『投げているのはYANAI』
    冷静な実況とびっくりした解説で同じ内容になったのには驚いたなぁ

  3. あきらさん本当に上手すぎる、ドライブゲージの管理とコンボ選択、どれを取っても理想のキャミィ過ぎて口開けて見てしまう

  4. 2試合目勝利チームインタビューのチャプター時間ミスってます

  5. 運営さーん
    match1先鋒のオーダーのタイムテーブルずれてますーーーー

  6. REJECT考え得る最悪のオーダーしてて笑う。なんで延長想定してときど置いたん?ふ〜どとレシャーに失礼だわ

  7. あきらぁぁぁぁぁ😊😊😊😊😊
    まじ今日もかっこよかった

    しかし、GOちゃんも勝って欲しい
    みんな頑張れ

  8. やないさん、先にリーチかけてからの逆転負け展開多くてメンタルに結構くるような時期に同じ展開から踏ん張れたの尊敬する

  9. ひぐちとももちが負ける要素ないのくだりでギスギスしてて悲しかった

  10. 2:30:04
    この辺で気になったんだけど
    無敵技全通りではあるけど
    多分ヤナイ側がずっと攻めてるからだよね
    多分ヤナイは読み負け嫌だから全部攻めて何回か無敵打たないでくれたらラッキーって感じで1、2試合攻め切ったけど
    インターバルから全部攻めて来てるって気付いて割合変えたからこその全通りよな

  11. REJECT が敗れて iXA が 40pt、次節の直対で iXA が 10pt 取れば首位をキープできる状況はデカすぎる!
    あきら選手の攻めキャミィはほんと見てて気持ちいいですね
    2BASSA 選手初勝利おめでとうございます!
    新人の初勝利で大将ヤナイ選手が締める展開に緊張感が漂うかと思いきや、突然のマクドナルドコスチュームはとてもおもしろかったです

  12. ひぐち過去の発言気にしてるんだな。全部大好きなプロレスだと思ってやればいいのに。

  13. 勝てたら良いなぁ と 絶対勝たないといけない という気持ちの差が出てきてるな

  14. ウメハラ 勝てなくて悲しい
    だけど翔の引退とか思うと現役続けているだけで嬉しいよ

  15. 2bassaのジュリ好きなんだけど初勝利だったんだな。おめでとうだわ。

  16. あきらまじで全部偉すぎて理想的すぎる
    あんま言われないけど、成績も去年からずっと勝ちまくってるしrejectに戻ってこないか()

Write A Comment