10月24日、VTuberグループ“Neo-Porte(ネオポルテ)”の渋谷ハルさんが個人で主催しているVTuberによる大規模大会“VTuber最協決定戦 Ver.VALORANT Act2”の出場メンバーなどが発表となりました。[IMAGE]
 8チーム40名が参加し、チームとしてのNo.1“最協”を目指して戦います。VTuberをAmazonで調べるVTuberを楽天で調べる[IMAGE]
 10月24日、人気VTuberの渋谷ハルさんが自ら主催を務めて継続開催している“VTuber最協決定戦”の最新版、“VTuber最協決定戦 Ver.VALORANT Act2”(V最ヴァロ)の出場メンバー・チーム構成などを発表しました。

 9月25日に大会開催が発表され、当初は21日頃のメンバー発表を予定していたものの、やや遅れての発表となっていました。

【V最】渋谷ハルさん主催の“VTuber最協決定戦 Ver.VALORANT Act2”が発表。『VALORANT』の大会としては2度目の開催へ

2025-09-25 21:14 
 配信冒頭ではまず、今回のルール設計などについての説明を実施。

 続けて実況・解説、またマップについての紹介がありました。

[IMAGE]
 出場メンバーについては「初参加が増えるように」という意図もあって、渋ハルさんが第1回大会に参加していない方にも幅広く声を掛けたそうです。

 集まった出場選手を外部の有識者にゲームの配信をしているところもチェックしてもらい、渋ハルさん自身の意見も踏まえて5段階に分けて評価しています。

 それが以下の40名のリストになります。

TIER 5[IMAGE]TIER 4[IMAGE]TIER 3[IMAGE]TIER 2[IMAGE]TIER 1[IMAGE]
 このメンバーを“TIER 1”の選手が指名していく形でのドラフト会議を非公開で実施して、チームを編成しました。

 ただ、機械的なドラフトではなく、意見も募りながら強すぎるチームが出ないようにという考慮もしながら行われているそうです。

 そうやって編成されたのが、以下の8チームとなります。

 なお、チーム名については後から設定される予定だそうです。

TEAM 1[IMAGE]TEAM 2[IMAGE]TEAM 3[IMAGE]TEAM 4[IMAGE]TEAM 5[IMAGE]TEAM 6[IMAGE]TEAM 7[IMAGE]TEAM 8[IMAGE]
 「(チーム編成の)バランスはかなりいい」と渋ハルさんが自負するように、拮抗した戦いが多くなりそうです。[IMAGE]
 11月5〜8日にスクリム(練習期間)があり、9日に大会本番となります。[IMAGE]
 ダブルエリミネーション方式(原則2回負けで敗退)のトーナメントで“最協”を競います。

 渋ハルさんの注目選手は「そりゃあ、青桐エイトでしょう」と“弊社(ネオポルテ)”の名手をプッシュ。なお、エイトでチーム8(エイト)なのは偶然だった模様。

[IMAGE]
 詳しい大会のルール説明や各選手に対する渋ハルさんの評価なども聞けるので、気になる方はぜひ発表配信もチェックしてみてください。V最VALO Act2 出場者&チーム発表【#V最協A2】

【V最】渋谷ハルさん主催の“VTuber最協決定戦 Ver.VALORANT Act2”が発表。『VALORANT』の大会としては2度目の開催へ

2025-09-25 21:14

【V最】『スト6』熱戦だらけのトーナメントを制し、如月れん大将率いる“RedBlue置くだけ”が初代チャンピオンに輝く【VTuber最協決定戦】

2025-03-30 21:42

“ぶいすぽっ!”などを運営する“Brave group”が、渋谷ハルさん、Crazy Raccoon、まふまふさん、そらるさんのVTuber事務所“Neo-Porte”との経営統合を発表

2025-02-19 22:13

【V最】“VTuber最協決定戦 SEASON6 Ver APEX LEGENDS”が24日18時に開幕。渋谷ハルさんの言葉から、その歴史と魅力を振り返りつつ、今大会を紹介

2024-08-24 12:26

 自薦・他薦を問わず、VTuberに関する記事化や取材希望がありましたら、注意事項を確認のうえ、下記の受付フォームバナーからお送りください。

⇒記事化要望を送る
注意事項1投稿につきおひとりのVTuberのみとなります。なお、同一内容の重複投稿はおやめください。自薦・他薦を問いませんが、他者に成りすましての投稿はおやめください。第三者の権利を侵害する内容および公序良俗に反する内容など、株式会社KADOKAWA Game Linkage(以下、当社といいます)で不適切と判断した内容が含まれる場合は投稿をお受けできません。投稿に際し発生する通信料などは、お客様のご負担となります。投稿いただいた情報は、編集部で精査のうえ、公開の可否を判断いたします。お送りいただいたものが、必ずしも公開されるわけではありません。掲載可否についての個別のお問い合わせにはお答えできません。自薦での掲載要望について、本人確認をさせていただく場合があります。 掲載が決定した場合のみ、「kgl-dengeki-vtuber@ml.kadokawa.jp(PCメール)」からお送りメールでお知らせいたします。あらかじめメールの受信ができるよう設定してください(送信先は、日本国内に限ります)。本企画は、当社が主催しています。システムなどのやむを得ない事情により、本企画を予告なく変更・中止させていただく場合があります。投稿に際しご提供いただいた個人情報は、当社のプライバシーポリシーの定めるところにより取り扱わせていただきます。VTuberをAmazonで調べるVTuberを楽天で調べる

Write A Comment