この日は押さえて!重要日程と超期待のイベント判明!ハロウィン追加情報も満載の最新情報まとめ【ポケモンGO】

皆さん、こんにちは。たしです。11月の イベント情報が解禁されたり、新ポケモン 登場のイベント、あとは今日から ハロウィンイベントも始まったので ポイントを抑えておきましょう。 まずは11月のイベント情報から。 マックスバトルで登場するポケモンでは 新たにダイマックスマイカ、 ダイマックスラルトス、ダイマックスEV が出現します。そしてこれらは全て色違い も狙えます。5つ星しの伝説レイドでは 11月4日から11日まで来光エ底ス君の 3件が出現し、11月18日から25日 まではヒードランが出現します。最後に 11月25日から12月2日までは コバルオン、テラキオン、ビリジオンの3 等が出現ということで11月は全て4速 歩行のポケモンたちが伝説レイドの対象に なっています。続いてメガレイドでは11 月4日から11日までメガスピアメガ カイロスメガヘラクロス11月11日から 18日まではメガバンギラスメガ チルタリス18日から25日まではメガ 電流メガライボルト25日から12月2日 まではメガプテラメガチャーレムメガ ガブリアスが登場します。4日から11日 までの3匹では特にメガヘラクロスが注目 ですね。ヘラクロスは普段地域限定で日本 ではゲットできないのでここでメガ エナジー集めだけでなく色違いも狙って いけます。11日から18日までのメガ バンギラスはメガ進化マウドバンギラスが 600族ということもありステータスが 高いポケモンなので高個体を狙っていき たいポケモンであるのとメガチルタリスも タイプがフェアリーとドラゴンという唯一 無理の複合タイプを持ってるのでア ボーナスをかける際に結構大活躍する場面 は多いです。18日から25日までのメガ 電流は電気タから電気ドラゴンの複合 タイプに変わるので、このメガ電流もア ボーナスをかける際に活用できる場面は そこそこあるかなと思います。25日から 12月2日までの3匹ではメガプテラは岩 タイプと飛行タイプのポケモンで岩 アタッカーとして火力はそれなりに高い ですし敵が飛行タイプのレイドボスだった 時に岩タイプの技で効果力を出しながら その飛行ポケモンの捕獲にアメクセル ボーナスもかけられます。なので メガプテラも活躍できる場面は多いです。 そしてメガガブリアスもメガ進化前の ガブリアスが600族で高いステータスを 持つので、こちらもメガバンギラスのよう に高古体を狙っていきたいポケモンです。 スポットライトアワーの方では4日は ビードル、11日はネマシュ、18日は 闇み、25日はズルッグとなりますが、中 でもネマシュは捕獲の砂が1匹で500 獲得できるのと、闇らみも多く1匹で 750も取れます。で、闇らみに関しては 捕獲くじの砂2倍ボーナスが来るので倍に なって1匹で1500も獲得できます。 さらに星のかけラを使うことで2250も ゲットできるので特にこの闇らみの日は 暑いです。それだけでなく4日のビードル と18日の闇らみでは捕獲時にメガ エナジーを入手できるチャンスもあります 。大量に捕獲してエナジー集めも少し意識 してみましょう。一応ズルッグも以前に 色違いを狙える大チャンスのイベントが ありましたが、そのイベントをやってい ない方はズルックの色違い狙いは厳しいと 思うので、この大量発生で狙っていくと いいと思います。続いて11月のイベント 日程とタイトルが書いてあるんですが、1 つずつ見ていくと、まず11月4日から9 日まではエンチャンテッドフォローと書い てありますが、こちらは英文のタイトルと なるので、日本語ではこの後説明する魅惑 の森イベントというものが開催されます。 新ポケモンの実装もあるので楽しみです。 その次の11月10日から14日までは ワイルドウィークイベントが開催されます 。ワイルドウィークに関しては以前動画で お伝えした通りですね。で、その間に行わ れる7日から9日までの3日間はワイルズ エリア長崎のリアルイベントも行われる日 となります。次に15日から16日の2 日間はワイルドエリアグローバルが開催さ れます。これは全世界のどこにいても プレイできるグローバルのイベントなので 長崎へ行けない方もここで楽しめるように なっています。次に18日から22日まで はハイボルテージという英語タイトルの イベントが行われます。この日以降の イベント発表はないのでちょっと日本語名 のタイトルは分かりませんがハイ ボルテージという名前とあとは同じ日程の 18日から登場するメガ電流と メガライボルトという電気タイプのメガ 進化ポケモンが登場する人ぶっていること から電気タイプにフォーカスを当てられた イベントになると思います。その次に21 日から24日まではクライマックスバトル ウィークエンドが行われるんですが21日 から24日までと言うと金曜日から月曜日 までですね。これ日付が間違ってるのかな ?大体いつもウィークエンドと言うと土日 とかを刺すんですが4日間ありますね。 こちらはまた何か公式から発表があり次第 お伝えしますが、もしかしたら間違ってる かもしれませんし、何か特殊なイベントな のかもしれません。ま、もし本当に4日間 とか長いイベントになるなら複数の 巨大マックスポケモンが同時に登場するの かなともちょっと考えられます。次に11 月25日から30日まではファイナル ジャスティスという英語タイトルの イベントが開催されます。ま、ここは おそらくケルディオにフォーカスした イベントになるのではないかなと思ってい ます。イベント開始日の25日からは伝説 レイドで3頭が出現します。ケルディオと 3は関連性が強いので、まあ間違いなく ケルディオ関連のイベントになりそうです 。で、もしかするとここでケルディオが 新たに覚悟の姿へフォルムチェンジできる ようになったり、そのフォルムチェンジ時 に専用技の神秘の剣を覚えられるように なるかもしれません。こちらは以前の動画 でもお伝えした通り、めちゃめちゃ強い技 なので、非常に実装が楽しみなんですが、 できれば2匹目の蹴るが欲しいなとも思っ たりします。その次に11月29日と30 日は巨大マックスバトルウィークエンドが また開催されます。こちらはさっきの4 日間のバトルウィークエンドとは違って いつも通り2日間の開催になりますね。 そして最後は30日にコミュニティデーが 行われます。まだ対象ポケモンは判明して いないので何が来るかは分かりません。 11月のレイドアワーでは先ほど説明した 伝説のポケモンたちが対象になっていて、 シャドウ伝説レイドからは現在シャドウ ラティアスが出現していますが、シャドウ ラティオスに切り替わります。ようやく ちゃんと発表がありましたね。前回の シャドウラティアスとかシャドウレジ ギガスは発表がなくサイレントで出現して いたので今回は安心です。このシャドウ ラティオスは11月2日から12月2日 まで出現するようなので1ヶ月間登場し ます。以上が11月のイベント情報になる ので気になるポケモンやイベントがあっ たらその日程は抑えておきましょう。 続いて先ほどのイベント日程のところで 名前が上がった魅惑の森イベントの内容に ついて11月4日から9日まで行われそこ ではタマンチュラとその進化系の ワナイダーが初登場します。この ワナイダーは虫タイプ単体のポケモンと なりまして総合ステータスは高くありませ ん。なのでバトルで使うとしたらCP制限 ありのスーパーリーグで活用することに なるかなと思うんですが攻撃139、防御 、HP155という種族値になっているの で攻撃によったステータスというわけでは ありません。耐久よりのバランス型という ステータスになっています。覚える技を見 ていきますと、ノーマルアタックで虫食い とカウンター、スペシャルアタックで シザークロス飛びかかる岩石封ジ草結びを 覚えます。ただ5バトルリーグで虫タイプ というのはあまり活躍できているイメージ はありません。もちろん複合タイプで 例えば鋼が入ったハッサムやシバルゴや虫 水タイプの崩むシなどいい複合タイプで あれば大活躍することも可能なんですが、 やっぱり虫単体で見るとどうなんだろう なっていうところはあります。カウンター を覚えますが、弱体化されてからは なかなか使いたいっていう技にはならなく なりましたし、そこは難しそうな印象は ありますが、ただ優秀なシザークロス 飛びかかるや苦手な飛行タイプにも弱点を つける岩石封じを覚えるので、特殊カップ など生きる環境になれば活躍できる場面を 見い出せるかもしれません。イベント情報 に戻ると、野生出現ではパラス、脅し、 クスネ、玉マンチュラが対象になっていて 、捕獲の砂が多いパラスとおしは色違い 確率がアップするボーナスも発生します。 色違い図鑑をしている方は持っていない ポケモンの色違いを狙っていきましょう。 新場の多チュラはレア出現となるので、 あまりプレイできない方はたくさんゲット できないかもと不安になると思うんですが 、ハーブルアーからならそれなりに たくさんゲットできるかもしれません。 このイベント中にハーブルアーを使うと7 匹のポケモンが多く引き寄せられ、左から パラス、おしし、門面、チュリネ、 カブルモ、チョボ、タマンチュラが出現 対象になっています。ここではレア出現が ないのでハーブルアを見つけたら タマンチュラ狙いで捕獲していくのもいい と思います。最近このルアを使った ボーナスが結構多いですね。運営側は全 トレーナーのボックスの状況などもデータ で確認できると思うので、もしかしたら ルアーや特殊ルアーがあまり使われてい ないなと感じたらこういうボーナスを用意 するのかもしれません。ま、収穫祭で たくさん使ってしまったっていう方も多い とは思いますが、この魅惑の森イベントで もまたハーブルアーの特殊出現があるので 覚えておきましょう。新登場の玉チラは1 つレイドでも出現します。色違い確率 アップのパラスと脅しも対象になってい ます。そしてフィールドリサーチでも 色違い確率アップのパラス脅しの他にレア 出現でじジー論も対象になっています。 XPやタマンチュラが入手できる コレクションチャレンジも登場し、無料の タイムチャレンジも発生します。この タイムチャレンジではハーブルアーやお2 つ、幸せ卵3つもらえるので結構嬉しい 報酬内容になっているかなと思います。 ボーナスではポケストップスピンチに獲得 できるXPが2倍、ルアーの効果時間が2 倍、そしてポケストップが森仕様になると いうことでこれがどんな風になるのか結構 気になります。以上が今回発表された魅惑 の森イベントの内容です。 [音楽] 今日からハロウィンパート1が開催され ます。イベントの内容やポイントなどは 週慣まとめの方でもしっかりお伝えして いるので、ここではざっくり確認して いただきたいのと、あとはフィールド リサーチも判明しているのでそちらを確認 していきましょう。ハロウィンパート1の フィールドリサーチ内容はこちら。 ゴーストタイプか悪タイプのポケモンを 10匹捕まえるでデスマス僕一がゲット できます。特に一もの高古体狙いはまだ やれていない方はやっておいた方がいい です。一もの100%CPは431となる のでこの数字を覚えておくとゲットする時 により楽しめます。そして悪タイプの ポケモンを3匹進化させるではゾロアと バルチャイ。ゴーストタイプのポケモンを 3匹進化させるでは必水ゾロアと闇らが 対象になっています。闇ら1匹捕獲で 750の星の砂がもらえるのでこの闇みは 捕獲せずに逃げるを押して裏し捕獲の砂3 倍以上のボーナスが来た時に星のかけラを 使って一気に捕獲していきましょう。次に ポケモンを10匹強化するでは5種類の ポケモンのメガエナジーが対象になってい ます。自分の欲しいポケモンのメガ エナジーを見つけたら複数集めて一気に クリアするという感じでエナジー集めして いくのもいいと思います。最後にレイド バトルで3回勝つからはミカルゲがもらえ ます。レイド3回というのは結構ハードル が高いのであまり数をこなせないとは思い ますが始めたばかりの方などでまだ そもそもミカルゲを持っていないという方 は優先的にゲットしましょう。クリア 難易度は結構高いので、ミカルゲの色違い 狙いしたいっていう方などはこのタスクを 3つ集めてレイドバトルに挑戦して一気に クリアするのがおすすめです。ハロウィン パート1の特に抑えておきたいポイント だけざっくり説明するとまず5パス ハロウィンが今日から登場となるので そちらの進捗をこまめに確認しながら イベントプレイしていきましょう。野生 性質権対象の4匹はどれも結構嬉しい ラインナップになっているのでたくさん 捕まえていくのとレア出現のやばチは 色違いが初実装となります。なのでやばの 色違い狙いとあとは新作狙い岩作フォルム はたくさん取れますが新作フォルムは 激レアになるのでその新作狙いをするのと 新作の方だと進化に必要な雨が400個と なるのでここも意識しておくといいと思い ます。そして初登場のチャデスは1つ レイドから登場するのでここも抑えておく といいです。さらにシャドウデスマスと シャドウ牧霊も1つレイドから登場するの で来月の八当たり削除ボーナスに向けて5 バトルリーグをやる方は特にここで厳選し ておくといいと思います。あとは豪パスの 無料版と有料版によって内容は少し変わり ますがたくさんのアボーナスも発生するの でこのイベント中は特に雨集めを意識して プレイしていきましょう。 [音楽] 今日は火曜日ということでゴースの スポットライトアワーが行われます。 ゴースからゴーストへ進化させるためには 雨が25個必要になりますが、ゴースか ゴーストを交換することで最終系の限へ 進化させる際に必要な雨は0になります。 なので進化マラソン用にたくさん捕獲し たら交換もして進化マラソンでXP稼ぎ するというのもいいんですが、ただそれ よりもバトルで使う用の雨は最低限確保し ておくのをお勧めします。レイドバトルで も活躍しますが、それよりも今は 巨大マックスゲガーがマックスバトルで ゴーストアタッカーとして最強なので、 主にマックスバトル用のゲガーを強化する ためにその分の雨は取っておきましょう。 そうですね。なので巨大マックス原ガー用 の強化のための通常の雨は370個くらい かな。あとアXLも強化とマックス技強化 の分で350個くらいは取っておくといい と思います。ま、アXLの方は集めるのは 大変ですが、通常の雨の分は最低でも集め ておくといいと思います。で、5バトル リーグをやる方はゴースト、剣ガー、 それぞれの高順位も確保しておくといいと 思います。進化前のゴーストに関しては スーパーリーグのみ活用できるんですが、 一応ゲガーが覚えない冷凍パンチを覚える という特徴はあります。なので、さっき 言った巨大マックスゲガー用のアと5 バトルリーグをやる方はその分の雨も プラスで確保しておくといいと思います。 それでは以上となります。本日も最後まで ご視聴いただきありがとうございます。 この動画の情報が少しでも役立ったと思っ ていただけたら是非チャンネル登録やいい ねボタンしてコメントも残してくださると 嬉しいです。それではまた次回の動画でお 会いしましょう。タシーでした。じゃあね 。 [音楽]

日々の最新情報や攻略情報などをわかりやすく解説!
※追加、訂正があった場合はコメント欄のトップに追記します。

⬇️ケルディオの『しんぴのつるぎ』解説動画

⬇️最新の週間まとめ動画

自身で運営している攻略サイト【GOファクトリー】
https://gofactory.gamewiki.jp/

*▽おすすめ動画▽*

_キョダイマックスバトルの戦い方_

_高速で捕まえる裏ワザ_

_個体値の全てを徹底解説!_

*▽「タシぴか部」メンバーになる▽*
https://www.youtube.com/channel/UCJesfICnwkElZOPAg34FTqQ/join

【エックス(twitter)】
ターシー➡︎http://twitter.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://twitter.com/saopicachu

【Instagram】
ターシー➡︎http://instagram.com/tarcy009
さおぴか➡︎http://instagram.com/saopica

【さおぴかTikTok】

@saopica

情報参照元

みんポケさん
https://9db.jp/pokemongo/

ポケマピさん
https://pokemongo-get.com/ 

Game Withさん
https://pokemongo.gamewith.jp/ 

The Pokemod Groupさん
https://x.com/thepokemodgroup

#ポケモンGO #ターシーさおぴか

29 Comments

  1. ミカルゲは去年のハロウィンイベントで
    爆沈したのでトラウマになって
    今回はヒスイゾロア狙い1択で行きます
    思い出しただけで
    過去の自分をサンドバッグしたくなります😅

  2. 今日の時点でハロウィンパスの飴3倍まで辿り着けるようになってますが、
    メガシンカボーナス+パイルの実で1発飴20貰えるのが実にアツい。

  3. Dynamax Max Battle Weekend ですからGiganta(キョダイマックス)はゼロ確定ですね。
    初日の11月21日はイーブイの日ですから、ダイマックスイーブイの実装を祝うという意味合いなんでしょう。
    計6日間もイーブイだけではもたないので、他の未実装ダイマックスでの補強に注目ですね。

  4. 11月のイベント情報もう発表されたんですね😳
    いつも通り、月最後のレイドアワー後に発表かと思ってました

  5. 最新情報ありがとうございます❣️
    ケルディオの個体値悪かったので、もう1匹欲しい🥺
    ターシー鼻声?急に寒くなったのでお大事に💦

  6. 動画ありがとうございます
    イベント盛りだくさんでバタバタ💦
    わかりやすく解説ありがとうございます

  7. 本日もわかり易い解説ありがとうございました。
    四足歩行!!さすがです。

  8. 本気でダイマックスバトルウィークエンドって4日+2日で何するんだ…?
    たとえば過去の残像みたいに1日ずつレジ系6匹?三鳥三聖獣ラティ兄妹と来たら次はレジ系だろうし
    はたまた21~24の4日間はカプ神とか四災みたいな4匹グループの準伝をマックスバトルで初実装?
    あるいは3匹グループを3日間かけて1匹ずつやって24日は3匹全員などなど?

  9. 11月21日から始まるであろうマックスバトルウィークエンド、24日まで続くとなると誰がくるんだろうと思ったけどイベント開始日がイーブイの日であることからキョダイマックスイーブイがついに登場するかもしれないと自分は予想してる。
    そしてダイマックスイーブイがついに出るということはダイマブイズも参戦決定で待ち遠しい…

  10. 連投すみません
    4日間のダイマックスウィークエンド中、Dストリンダー出現期間被ってるんですね
    もしかしてキョダイマックスストリンダー来たりして🤩

  11. 0:16
    完全に個人的な都合だけどダイマックスイーブイ楽しみ
    キョダイマックス戦があんまりできなくてキョダイストリンダーとかキョダイラプラスとか持ってないからサンダースとかグレイシアとかに進化させたい

    5:03
    24が振替休日だから長めにした?
    でもそれだと21の説明がつかないか…

  12. 11/21のキョダイマックスはイーブイの日なのでイーブイキョダイマックスかと!
    その為に敢えて金曜日の21日から開始になっているのかと思います

  13. ヤバチャの新作を持ってなければ影で出るんですね。
    ヤバチャの影ぎ出たので難なくGETできました。
    が 捕まえた後で捕まえずにタップ&リリースをして色違いが出るまで粘れば良かったとプチ後悔してます。

  14. 11月のスポライのメンツはこれはアレですね、ZAの…ですね…!
    ZAの発売1週間迎える明日から公式から追加新メガの発表も続々とあると思うのですが、
    もしGOに実装された時の評価予想とかがメガカイリューの時とかみたいに入ってたら嬉しいです。

  15. いつも、わかりやすくまとめられた解説動画をありがとうございます。
    毎回しっかり理解して、参考にさせていただいております。
    11月の伝説シャドウレイドですが、動画中で紹介された英文のアナウンスでは「weekend」と明記されています。
    以前のような週末のみのイベントとなるのか、それともこのアナウンスがいつもの通りよく考えないコピペで、現在のラティアスのように毎日出現するのでしょうか?
    ターシーさんは、どのように考えられますか?
    ちなみに、週末開催でなくなったためか参加者が分散して、なかなかシャドウラティアスレイドをできていません。
    今回は、初めての色違いケットなしとなってしまいそうで焦っています。

Write A Comment