【アークナイツ】MT-EX-1~8:置くだけ簡単攻略 | 通常/強襲【Arknights | 명일방주】

皆さん、こんにちは。ゆきです。命ある ものの旅。EXステージ一緒にクリアして いきましょう。全部僕置くだけ簡単攻略で 通常と教習にも対応してます。EX1開幕 ソンズ配置したらイみのタイルの上なので 2番にローコストのミッドナイトを配置し てソーンズを起こします。今回のイベント のギミックではひめのタイルの上に配置し たオペレーターを攻撃して起こす必要が あるんですが、ソーンズは持続ダメージも あって素早くオペレーターを起こすことが できるので、今回のギミックにはかなり 刺さってますね。ギミックを気にしなくて も元々強いオペレーターではあるので、 なんか特した気分になります。しかも弓み のタイルの上に配置したオペレーターを 攻撃することができるのでソーンズの スキルもチャージしやすいという理点が あります。これはソーンズ使いにとって かなりメリットになっているのでできる だけソンズのSPを貯める感じで夢みの タイルの上にオペレーターを配置して ください。例えばこのステージだと エクシアロゴスシャイニングですね。 ソンズだけじゃなくって例えば潜伏者のE さんとかアスカロンとかもすごいいい オペレーターですね。今回のイベントの EXステージの難易度は1周目に解放され ているステージよりは、ま、かなり難しく なっているっていうのはもちろんなんです が、説明したいことも色々あるので、その 都度紹介していきたいと思います。 では、MTX2と思います。このステージ は、ま、説明したいこと特にないんですが 、さっきの話の続きで1番に配置した ソーンズ1回目のスキル発動して、ま、 23っていう風にオペレーター配置して いって4番にサリアを配置します。この4 番は弓みのタイルなので、この4番の位置 にサリアを配置する前にソンズの1回目の スキルが終了してた方がいいですね。え、 そしたらまたSPをチャージすることが できます。必ずその通りにやらないといけ ないってことではないんですが、操作終了 に入るまでの時間をできるだけ短くしたい んですよ。英語版ではAFK ストラテジーっていう風に言われていて、 ま、放置攻略みたいな感じですよね。私が 初めその動画を出し始めた時にはなんか そういうタイトルみたいな流通してる タイトルていうのがなくてどうしよっか なって色々考えたんですよ。ま、例えば 全時自動とか、ま、自動攻略とか、ま、 放置攻略とか、ま、色々あるんですが、あ 、なんかどれもしっくり来ないなと思って 、ま、奥だけ簡単攻略って名前を私がつけ たら結構いい感じに定着して、なんか他の 動画でもそういうタイトルつけてるの ちらほら見るなってイメージですね。そう いう検索を自分で定着することができ たっていうのはいいことかなって思って ます。では、EX3見ていきましょう。 このステージはギミックの都合上 オペレーター配置のタイミングを動画と 同じようにしてください。1番に配置 するエシアS3特化3っていうのが前提 条件ですがコストが16くらいになったら 配置します。2番はソーンズ。イミノ タイルの上に配置するのでエクシアのS3 発動中に配置するようにしてください。 これで一気に起こします。3番の威嚇 エイリアを配置する前に弾薬の敵の攻撃を ソンズで1回受けてから エイアフやたらを配置します。こういう風 に配置しないと夢みの体力の上なのですぐ に回復することができずに威嚇い絵が落ち てしまいます。ここまでできたら4番 ロゴス5番GGちゃんソズ2回目スキル 発動で操作終了です。夢みのタイルの ギミックは初めオペレーター動けないって いうデメリットをありながらも目を覚ます ことさえできればチャージまで時間が かかるようなスキルもすぐに発動すること ができるのでこの編成で言えば威角エイア もロゴスもGGちゃんも永続スキル発動 までに時間がかかりますよね。ま、それを 一瞬で発動することができるのでかなり いいギミックにもなります。使い方次第で はデメリットよりもメリットの方が大きく なるっていうようなイメージですね。GG ちゃんにもいくつか役割があって、ソンズ の2回目のスキルがたまらなかった時と 火力不足の時に敵が抜けないようにする 保険です。 ではEX4見ていきましょう。編成は こんな感じです。小心位置のアズリウス 使用してます。敵が抜けないのであれば別 の狙撃オペレーターで対応可能です。1番 グレイア。2番でロースを配置しておき ます。右の方に飛んでる敵はいっぱいいる んですが、すぐには攻めてこないので、 ロースが目を覚ますまでの間は、ま、全然 安心して大丈夫です。3番エクシア、4番 アズリウス、え、5番でサリア。これで 操作終了ですね。ま、この2番に配置した ロゴスのスキルの範囲が広がって、なんか 一瞬で敵が溶けていくの見るとすごい 気持ちいいんですよね。ロゴスがもう ちょっとで目を覚まします。目を覚ました 瞬間、Sがチャージされて永続スキルも 発動。ま、やっぱこのギミックは使い方に よってはね、すごいメリットのが大きく なるなっていう感じがします。 [音楽] [音楽] では、EX5。ここでレミ1初登場ですね 。Sレベル7。Yモジルレベル1でやって ます。ここのステージは別にレミアンじゃ なくても黄色い鳥とシの前の敵が抜け なければ何でもいいんですが、レミアンは 今後僕だけ簡単攻略や手導攻略どっちも 使っていきたいと思っているので、ガチャ 開催期間中に使って、ま、この辺でお知ら せしといてもいいかなっていうような感じ で使ってます。そもそもこのステージは ロゴスやエクシアの連度が高ければもう 1人のアタッカーすら必要ないんですよ。 ま、ただ前術したような内容と、ま、 レミアンね、正直使いたかったなっていう のと、ま、今後のステージも何回か使用 するっていう機会があるので、ま、この辺 でも登場させておこうっていうな感じです ね。レミアンのSって単純に奥だけ性能が めちゃくちゃ高いっていうよりは素質の 指名手配があるからこそなんですよ。ボス やエリートがあちこち歩き回って、 なかなか攻撃を当てることができないって いう時にすごい役に立つスキルプラス素失 です。なのでレミアンの指命手配を活かせ ないなら別のオペレーターでもいいかなっ てイメージですね。 [音楽] では、EX6見ていきたいと思います。 ローコストで攻撃速度がとても早いB ハンター使用しているんですが、同じこと ができれば誰でも大丈夫です。1番ロゴス 配置してロゴスを起こすためにBハンター を配置。当手は攻撃速度がとても早いので 素早く目覚めさせることができてロースの Sも発動する。すごい言い流れですね。 ここからは3番ホルン4番シュで操作終了 になります。前公開したMT1から10 までの動画。結構いろんなこと喋ってたん ですが、話してる内容へのコメントが結構 多くて嬉しかったですね。日本はメンテ 時間が12時間延長するっていうすごい 珍しいことがありましたね。英語版と韓国 版はいつも通りメンテ開けてたので、私の 攻略動画結構ね、英語ユーザーの方とか 韓国ユーザーの方も見てくれてるので、 ちょっと12時間公開待つのはちょっと 厳しいかなと思ったんで、先に公開しまし た。 では、EX7見ていきましょう。この ステージの攻略と編成が個人的には結構 お気に入りです。難易度がめちゃくちゃ 高いのかと言われると、まあまあまあEX 7なんでいいくらいの難易度かなっていう ところですかね。ウルピアのストー、 グレイディアのコンビとエクシアと レミアンのコンビです。上ルート飛ト飛ん でる敵の処理はイネスのバインドと グレイディアで処理しながら3番に レミアン、4番にエクシアを配置すること でレミアンの攻撃範囲外でもエクシアで 対象の敵を指命手配することによって 殴れるようにしてます。エクシアの陣営は 変わらずペンギンキューですが副人で ラテラノがついているのでネミアンの素失 指命手配を発動するための条件ないって ことですね。最後6番ウルピアノス配置 ウルピの前にダッシュしてくる敵は一般的 なタンクなら即死でシでも耐えれないので ウルピディアで奥だけ簡単耐久してます。 今回の星6消兵指名パックでウルピアヌス を選んだって人も多いと思うんですが ウルピアノスに関してはねも本当に強 すぎるオペレーターと言ってもうんない でしょうっていうぐらい強いオペレーター ですね。ルーピと言ったらクジラ。いや、 ゴリラか。いや、もう合わせてゴジラです ね。 ではEX8見ていきましょう。ロゴス レベル90デルタモジュールステージ3S 1特化3を使用しています。ボス第3形態 で飛行ユニットになってロゴスの前を通り すぎようとするんですが、その通りすぎる 前にボスのHPを削り切りたいんですよ。 なのである程度の火力が必要です。この 動画は奥だけ簡単攻略で操作終了した後 操作っていうのが入れれないので、ま、 ある意味縛りみたいなもんですよね。 みんなはこの縛り通りにやる必要っていう のはないので、別のオペレーター使ったり とか、別のオペレーターの手動スキル使え ばロゴスの連ドっていうのは抑えること できるんですが、ま、こうやって放置攻略 する場合はロゴスの連度がそれなりに必要 っていうことを覚えといてください。1番 に配置したウルピアヌスが動画より強くて ロゴスのSがチャージされないって場合は 開幕天人化でも編成してみてください。何 を言ってるのかもうちょっと詳しく説明 すると1番に配置したウルピアヌス今第1 形態のボスを殴ってますよね。で4番で ロゴスを配置しました。ロゴスのSはまだ チャージされてない状態です。ウルピで ボスを殴り続けてボスが第2形態に行こう 。ま、この第2形態すごい弱いのですぐに HP削っちゃって第3形態へ行こう。飛行 ユニットに変わりました。私の動画では ボスが第3形態に移行した時にロゴスのS がちょうど発動するように調整しています 。ここDPSチェックみたいな感じでボス がロゴスの前を通りすぎる前にボスを 飛ばさないといけないのでフルピが動画 より強くてロゴスのS1が発動しないって いう方は開幕週の位置に天任を配置して コストを貯めながらオペレーターを配置し た後最後天任とシを交代すれば大丈夫だと 思います。あともう1つすごいおすすめな のがエイアフィアトラのXモジュール ステージ2以上だと編成中味方術の攻撃力 がプラ18%になるので、ま、これもね、 すごい簡単な火力アップ法としておすすめ です。ここまで来たらボスをウルピで 殴り倒すだけです。もう地上の敵となれば 俺がやるって感じですね。中央に固めて いるオペレーターに攻撃が来てロゴスが 落ちたりするんですが、もう中央の オペレーターそんなに必要ないのでロゴス 落ちても問題ないです。ではこの動画 終わりたいと思います。この動画少しでも 参考になったよって方いましたら動画への コメントやグッドボタンを押してもらえる と嬉しいです。ご視聴ありがとうござい ました。 [音楽]

再生リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLLjettUJK9bN2uYFO13LwMvFQqBN7aK86

良ければ評価、チャンネル登録お願いします!

❄ チャンネル登録はこちら ❄
https://www.youtube.com/c/oyukich

❄ Twitter ❄

00:00 MT-EX-1
01:28 MT-EX-2
02:46 MT-EX-3
04:23 MT-EX-4
05:34 MT-EX-5
06:52 MT-EX-6
07:55 MT-EX-7
09:16 MT-EX-8

================================

【楽曲提供 株式会社 光サプライズ】

#Arknights
#アークナイツ
#명일방주
#明日方舟

22 Comments

  1. いつもお世話になっています。ありがとうございます
    そして 2:09 AFK(Away From Keyboard:キーボードから離れる)というネトゲ用語を久しぶりに耳にしました

  2. ウルピアヌスがいないので、EX-7とEX-8に苦労しました。

    無課金勢には置くだけ簡単攻略が厳しい時がありますが、キャラの配置やボスの情報が大変役立ちます。ありがとうございました。

  3. 最後追加で異格エクシア置いて飛ばしました!最後になって限定オペを使いましたw
    おゆーきいつもありがとう

  4. 어이 없을 정도로 정말 쉽게 깼습니다. 공략 정말 감사 합니다!

  5. いつも参考になります!

    EX-8の場合はもしロゴスの育成が足りない場合はナイチンゲール入れたら耐えます!

  6. MT-EX-6はロゴスの代わりに通常攻撃エクシア下向き+ビーハンター位置に血掟テキサスでも代用できることを確認できています。
    いつも攻略動画参考になっています!

  7. ビーハンターかあ。自分はカンタービレのモジュールレベル上げました。
    8はウルピアヌスの自力起床間に合うのに気づかなかったですね。

  8. EX-8でロゴスだけじゃ火力足りない人は
    減速できるオペを入れるといける(かも)
    俺はサリアS3とイネス素質(多分なくても行ける)でやりました

  9. EX-8レミュアンで指名手配するとどこにいてもすぐ倒せるからめちゃくちゃ楽しかったな……やっぱ放置だとアビサル組は強いですねぇ

  10. いつも動画ありがとうございます。大変お世話になっております!
    ex-5シュウがいないのでロゴスの右上にグレイディーアを置いて敵落として、レミュアン(右向き)とナイチンの位置入れ替えてグレイディーアをヒールしつつシュウの代わりに異格スペクター置いてクリア出来ました!

  11. EX8はロゴスの左に濁スカやMon3tr置いたらロゴスがいつものLv60でも行けました

Write A Comment