【ドラクエウォーク】大魔王ラスヴェーザ攻略③これが本当の最終攻略。

はい、おはようございます。本日2本目の 動画となっております。ま、1本目は 大した動画じゃないんで、え、見ても見 なくても結構です。ということで、2本目 の動画はですね、またコメントでいただい たものをちょっと動画で採用させて いただこうかなと思います。はい。今左側 にね、出てると思うんですが、紙くらいの 体験がないです。ということで頂いており ますので、一応ね、考えてきました。ただ ね、今回ご紹介する方法は100%勝てる とちょっと言えないかな。どうだろう? 勝率で言ったら6割とか7割ぐらいだと 思うんですよね。なのでどこでもメガモン とかでちょっと頑張って何回か入り直して 買ってもらうみたいな形になってしまうん ですが一応ねご紹介だけさせていただこう かなと思います。はい。昨日のね、攻略を 、え、ほぼ、ま、使ってるような形になる んですが、構成は大神刊天地来名士守り、 ま、剣士にしてまして、行動順が大神刊 戦闘で天地来名士と守り人は同速 でオッケーです。で、1番最後尾に、ま、 剣士を置くとそんな形の構成にして ください。え、武器防具構成もほとんど 機能変わってないですね。え、大神刊は、 え、守立て系の武器。ケチライメッシュは うん、メタルキングの喧嘩もしくは ゴールデンクレモ要は回心ヒッチを使って いきますよってことですね。で、守り人に 関しては気装もしくは欲風どちらかをつけ ていただければと思います。要は敵の テンションダウンを狙っていく攻撃となり ます。で、魔剣士の方が一応今日はね、 銀河、え、けさしていただきました。で、 一応継承武器なんですが、まあ、何でも いいんですけど、はてな、はてな系の ダメージ3%乗せれる、ま、剣士の片手剣 つけましたが、ま、別に斬撃が乗せれると か、え、ここは何でもいいと思います。 はい。お好きなようにしてあげてください 。防具構成は、ま、頭でなるべく、え、 はてなはてな系の体制取れるもの、 もしくはラスベーザーへの体制が取れる ものをご用意ください。一応はてなはてな 系としては、え、勇者の8金もしくはです ね、え、ちょっと古い装備にはなりますが 、これ高層のティアラ、え、またはですね 、ピッコロ大魔王の頭、え、この3つが はてなはてな剣の、え、体勢がついてい ます。もしくはですね、え、セレシアの剣 の頭、こちらが違う。え、これじゃねえや ん。セレシアの剣の防具ですね。防具の方 に ちょっと僕は下しかないんですが、 これ、え、ラスベーザーへの体勢が10% ついてます。え、もしくは白きの鎧い下 これにも同じく体勢10%ついてます。な のでこの辺をご用意いただければと思い ます。はい。あとはうん。魔剣士以外は メラ体制が取れるものでいいかな。外貨と かでいいと思いますね。ただ雨の日はヒャ が来るからね。なるべくはてなてな系の 体勢で、え、つけれるといいとは思います ね。はい。で、守り人に関しては眠り体制 がちょっと必要になるので、え、昨日も 説明してますが、親分の大立てで10% ですね。眠り体制ね、1凸までて言ってれ ばで、外貨でメラ体制取りつつ眠り体制を さらに10%ずつ取ることができるので 防具だけで一応40%取ってます。で、 その代わりここで英雄の証をつけて体勢 10%取ってますと。で、心構成で ブルファングで、え、状態体制10%、 ゴールデンスライムで状態体制10%。 キラーマジンが接言で眠り体制が10% ずつ。さらに新珠の眠り体制が10%ずつ で、軽眠り体制の方が 80%プラス全ての状態上体制が20%の 100%体制になるので多分、え、敵の うーんテンションがえっと2ター目までに 、え、プラマイゼルまで抑えていければ、 えー、おそらく向効にできるはずです。 ラリホね。はい。なのでテンションが ちょっと上がってるともしかしたらかかっ ちゃうリスクあるかもしれないんですが、 え、おそらくこれであれば問題はないと 思いますので、一応それぐらいを目安に 作ってみてください。はい。そんな感じか な。で、ま、研修はなるべく火力に振り たいところですが、今回、え、攻略の方が 全部で4ターンですね。最低4ターン。え 、下手したら5ターン6ターン行く可能性 もあるので、まあとね、火力のバランスっ て本当に難しくて、もう何とも言えないん ですけど、もう倒す方を優先したいんだっ たら火力にした方がいいと思いますね。 もちろん負けるリスクも出てきちゃいます が、やり直せばいいっていう風に思って いただければいいかなと思います。はい、 じゃあ心構成見ていきましょう。はい、 一応ね、さらっと防具と心構成していき ますね。まずこれが、え、大進化です。で 、心構成は、え、ま、素早さを、え、 メインで組んでいます。で、アクセサリー 、ごめんなさい。え、真珠の方でずつけ といてください。いきなりスキルが発動し ますと、その分のMP消費でアンコール4 回打てなくなりますので、今回アンコール 4回使う攻略になりますから、え、少しで もMPが回復できるものをご用意ください 。心は右側でオッケーです。はい。で、え 、天地来名士ですね。装備はこんな形で 組みましたと。で、心構成が、え、こちら ですね。うんとね、暇になるターンが1 あるんすよ。そのターンで本当は全体回復 もう1回打ちたいところなんですが、どう してもちょっと心構成的にベビースライム とか入れるとね、ちょっとHPが低くなり すぎちゃうとかするので、ま、しょうが ないんで、お祭リカ入れて、とりあえず1 回だけ全体回復、え、打てるスキルを持ち ました。ま、リカ系であればね、あの、 何かしら全体回復のスキル、え、持ってる と思うんで、リッカをつけていただいて、 ま、あとは暇なターンは道具で回復とかで いっかなと思います。はい。で、心は、ま 、HPが高くなる方を選択してるとそんな 形で組んでいます。はい。守り人ですね。 ま、さっきこれお店した通りになります。 心構光成もこんな形で組んでまして、心は 左側に振ってますと、こんな形ですね。で 、魔剣士 ま、アクセサリーに関しては、え、 ラスウェイザへのダメージアップとはてな 働けへのダメージアップをつけています。 で、防具はこんな感じで踏んでますね。 心構成はラプソン、エスターク、悟空。 一応体勢ちょっと取れるんでアリアハンの 勇者つけました。メラの、え、ダメージ アップも漏れます。で、あと斬撃も漏れる ということで、のダメージも漏れるか。え 、今回は、えっと、ま、銀ガですから もちろんメラでやっていきますからね。で 、持ってればでいいんですが、ここ真珠の 方に覇王ザのダメージAでも15%取れ ます。Sだったら30%取れますので、 持っていれば、え、こんなものつけて いただけると少しダメージアップに繋がる かなと思います。ま、要はこれ15%アッ プってこれ掛け算形状のはずなので、う、 ざっくり言うと系統のダメージアップ 15%って考えてもらえば、ほぼいいかな と思いますから、え、非常にこれつける だけでも火力は変わると思いますよ。はい 。で、ここ、え、一応ね、インガの方を 取っていきます。で、ちょっとこれひって こっち側1個取っちゃってるんですが、 本当はこれもね、こっち取った方がいいか も。イン貯めた方が、え、かなり有利に なりますので攻撃を食らうチャンスも そこそこありますから因果をもらうって 意味で言ったらこっち。ただ魔剣士が 落とされた時点でもうアウトな攻略になり ますので、ちょっとそこのリスクをどう 取るかがすごく難しいですね。ちょっと そこはもう判断はお任せしたいと思います 。はい。ま、一応こんな感じで、え、採用 してますよというところかな。はい。あと 説明するところは、あ、そうだ。え、これ [音楽] スケットの選択ですね。必ずイフレム地方 を選んどいてください。なので、これ スタート前にここを変えておきましょう。 はい。ちょっとこれめんどくさいですけど ね。え、忘れて入ると、え、倒せなくなり ます。ということで、え、攻略動画見て いきましょう。 [音楽] 滅びの時は期待。 [拍手] はい、では見ていきたいと思います。今日ね、 2 本ちょっと動画ご用意してるんですが、まず 1 本目がですね、え、守り人に今回競装を持たせてきてるんですが、いきなりスキルをオンにしますと、え、右隣のキャラのテンションを 1段階アップすることができます。 ただこれ、えっと、欲だとついてない機能 だと思いますので、一応1本目は欲付用の 、え、攻略みたいな形でオフで、え、対応 させていただいてます。2本目がオンにし てる状態でやってますので、ま、そういう 形で見ていただければと思いますね。え、 1タ目大神で守り人にアンコールで、えー 、テンション下げ攻撃していきます。で、 天地来名士は、え、守りの盾を貼っていき ましょう。フレイモアーだと、ま、つい てるんで、特にやることがないんで、え、 何したらいいのって言われても、え、特に やることはないです。防御でいいです。 はい。で、魔剣車1タ目ステミになります ね。なので、ま、左側に行動表出てると 思います。今回多分ミスなく作ってると 思いますが、もしミスあったらごめん なさい。え、3ター目までは守り人が各 ターンで2回ずつテンション下げ攻撃を 入れていくような形になりますので、まあ 、どんなに運が悪くても最低でもマイナ 20以上は作ることができると思います。 平均して50運が良ければ100行くと そんな形になりますね。 はい。これが2ター目となりますが、また 同じくアンコールを、え、大神刊から 守り人に振っていただいて 、何だっけ?波軍の波軍の旗とかそんな タイトルだったと思うんですが、え、を 打っていただいてですね、テンションを 下げていきましょう。はい、もうマイナス 50まで来ましたね。で、え、天地来面は ここで一応魔剣士がテンションがマイナス 5にされてる可能性があるので全体回復と を打ちながらですね、テンションの回復に 務めてください。ま、ここはほぼほぼ4 ターンありますから、4ター中に テンションは回復すると思います。はい。 で、え、2ター目の、ま、原始は、え、 超越の投資を入れてあげてください。あ、 これさっき装備なんで説明するの忘れまし たね。え、超越の投資ね、今回ないと ちょっと厳しいかもしれないですね。なの でウロボロソの盾、もしくはセレシアの盾 かな、あれを使っていただければと思い ます。で、え、まず1個目のうーん、負け パターンっていうのが3ター目にあります ね。3ター目の攻撃が偏りが出ると、えー 、誰かが落とされるリスクがあって負け パターンにつがることがあります。ま、 最悪守り人とかが死ぬ分には敵の テンション次第ではどうにかなるかもしれ ないんですが、え、魔剣士とかが落とされ ちゃうとその時点でもう1発アウトになっ ちゃうかなって感じですね。ここまで入れ てきたパーフが全部パンになっちゃいます からね。 さあ、マイナス100まで行くかという ところで、え、こっからは抽選が入ります ね。なるかならないかっていうのは マイナス50まで確か確定で下がると思い ます。はい、行きましたね。ま、2発受け ばそれは1発ぐらい入るでしょうという ことで、で、天地飯し暇だったんで一応念 のための回復をここで入れてます。だ、心 の調節とかうまくやってうん。リッカを2 体入れるとかうん。 ミレルバー入れてベホイ見れるとかしてもいいかもしれないですけど、素晴橋がちょっと難しいかもしんないですね。 行くぞ。 なんか防具とかで回復系つけれたっけ?はい。このターンがね、え、メラマータとメラストームが飛んでくるんで、あとこれ通常攻撃が飛んできますので、ここちょっと気をつけていただきたいですね。一応、ま、銀がつけてますから [音楽] 1 回限り生き残りはできますが死ぬ場合ももちろんね、え、リスクとしてありますからここは気をつけてください。 あとここで魔剣士がダメージくらいすぎる とフォースブラストで死んじゃう場合が あります。はい。これもリスクの2つ目と なりますね。もしこのターンで倒しきれず に変身形態まで、え、行って戦闘になった 場合はですね、ちょっとリスクがあります ね。 はい。こっからはもうクアに回心必中と 応援を入れますね。 はい。で、最後はフォースブラストを打っ ていきます。ここの因果の溜まり具合とか も結構重要になってきますので、ま、 できれば最低でも2段階、できれば3段階 欲しいところかなと思います。 ま、チャンスは結構ありますからね。 はい。ということで、ま、研磨こいつも来 ましたんで130万ほど出ておりますが、 運が悪いと人間70万75万ぐらいまで 落ちる時もあります。ま、そうなると結構 ギリギリラインかなっていう感じになり ますね。はい、もう1戦見ていきましょう 。はい、2戦目は、え、気のいきなり スキルオンにしてますね。キングタイムが 発動すれば、え、結構大きいかな。ま、 剣士がテンション20重スタートになり ますからね。結構大きいと思います。で、 ま、ここで5もらってるんですが、結局敵 からテンションダウンの攻撃を食らう可能 性はありますので、0に戻されちゃう リスクはありますが、0にならなかった 場合っていうのは非常に大きな恩恵を受け やすいですね。 ま、この後全体回復等し、捨てミ合いため ですね。この辺のテンション上げる行動も できますから、結構テンション100に 持っていきやすくなります。4ターンあり ますしね。 はい。ここはもうね、ひたすらテンション ダウンを狙っていきましょう。で、天地名 は一応立てを貼っといてくださいと。 はい。で、ここ魔剣士は、え、捨て身をし ていきます。ここで20なってくれると1 番ラッキーですね。だ、ちょっとね、この基礎のいきなりスキルオンの場合は 歩道を少し変えてもいいかもしれないですね。あ、ちなみにごめんなさい。 1戦目、2 戦目ともですね、やり忘れてるんですが、えー、守り人が行動終わったらですね、入れ替えした方がいいです。 じゃないとこういう形でね、あの休みを もらってしまう可能性がありますので、ま 、もらったところで大丈夫かなとは思うん ですけど、一応安全のためにテリーと1回 入れ替えてもらえるといいかもしんない ですね。はい、テンション100来ました 。 ま、これがテンション100にならなかっ たとしても、ま、少しでもね、テンション 上げとくだけで火力伸ばせますから、ここ はやはりテンションの恩恵が結構大きいか なと思いますね。はい。ちょっとこの ターンは休みのせいで1回しかテンション ダウン攻撃ができませんでした。はい。で もね、え、2段階ダウンとかうまく引けれ ばこんな形で下がっていきますので、ま、 2段階ダウンもね、結構引ける確率高い ですからね。3割4割ぐらいありますから 、ま、そこうまく引けるとラッキーですね 。ただ打って攻撃当てるとリカバリーされ ちゃう場合もありますからね。2段階下げ ても結局最終的に1段階になっちゃったり とか、1段階下げたのが、え、攻撃分で リカバリーされてプラマイゼになったりと かはありますから、ま、ここはしょうが ないところかなと思いますね。 テンション上がれ。あ、上がんなかったか。 [音楽] はい、これが2 ターン目の終了かなですね。はい、次は 3ター目になります。 ま、どうしてもこう調節しきれない部分で 言うとソロ攻略ならいいんですが、誰か人 がいた場合ね、ロマン打つのが4ター目に なってしまいますので、この場合はね、 おそらく、え、変身形態に移行してしまう 可能性が高いと思います。 うーん、だからと言って、じゃ、何か対策 ができるかと言われたら、そこはちょっと 難しいところは正直ありますね。もう、 あの、頑張って協力して、あの、他の方と 一緒に倒しましょうという感じですね。 入ってきてくれた方がね、ロマン振って くれる方だったらそれはそれであの、いい んですけどね。はい。こっちはも攻撃入れ てありますから、あの、離脱させられる 可能性はないですからね。 ま、あとはですね、えー、対策しきれて ないのが仮にダメージが足りなかった場合 、足りなくて敵が残ってしまった場合、要 は第2形態で残してしまった場合はこれが 本当に難しいんですよね。ね。うん。 その後どうにか対応して倒し切れるかと 言われると非常に銀ガラと立て直しにくい 部分があります。なので、ま、もしこの 攻略されるんであればうん。そうですね。 もうワンパンで倒せなかったらもう1回 やり直すっていうところが1番いいのかな とは思いますね。で、あ、そうだ。1個 いいの忘れてた。必ず戦闘開始前にMPを 全回復にしといてくださいね。じゃないと 大神が暗コール4回打てなくなるんで、 ちょっとそこもめんどくさいところでは あるんですが、入り直す場合はMPを全 回復してから入るようにしてあげて ください。 さあ、ここで締めといきましょう。はい、 テンションね、え、スーパーハイ テンションで、えー、打っていきます。 インガチはじゃ、4段階のままでしたね。 敵のテンションはマイナス50です。 [音楽] はい。で、ま、強一とはなかったと思い ますが、オーバーキルですね、190万出 てますので、ま、スーパーハイテンション まで持っていけば余裕で攻略という形に なります。はい。そんな感じでちょっと 必ず勝てる構成ではないんですが、勝てる 、あの、希望はある攻略っていう風に捉え てもらえばいいかなと思うんで、今までね 、もう全く無理だ、諦めたよっていう方に 関しては、もし同じような装備が添え られるであれば、え、是非お試し いただければと思います。はい、今日 そんな感じで、え、終わりにしたいと思い ます。さよなら。 LandParisandTam SotlandandCanadaand Mexic IbelieveinJ Ibelieveinhri

動画内使用BGM:DOVA–SYNDROME(フリーBGM)

毎日、ドラクエウォークの動画配信してます!(たまにサボります…)
よろしければ過去動画もご覧下さい!

Xで最新情報発信してます!:@AOmaxTV

〈過去のオススメ動画〉
【ドラクエウォーク】レッドオーガ&ブルファングを同時に倒せるパーティー構成を発見!結局、メタルキングの剣とウロボロスの杖でしたw

【ドラクエウォーク】特級職レベル40でもレッドオーガを簡単4ターン攻略!メタキン剣とウロボロスはやっぱり強かった!

【ドラクエウォーク】勝てない人も勝率爆上がり!天気のほこらレッドーオーガに苦戦している方はコノ方法を試して下さい!

#DQウォーク #ドラクエウォーク #ラスヴェーザ

〈プロフィール〉
育成が十分でない・武器が揃ってないなどの攻略に困った時に見てもらえるようなチャンネル作りをしております!

11 Comments

  1. とうばつ手形を買って毎日2~3回やってますがCとDばかりなんで30日までに直Sなければ諦めです

  2. AOmax師匠、私も真似をして修行して来ます🫡

    ワンパン攻略が出来ますけど。

    アクセサリーの炒飯を装備したら全体回復が出来ますぜAOmax師匠👍😄

  3. もっと評価されるべき

    この構成を時間かけて考えて神喰らい難民を救うあなたは本当の勇者だ

  4. いやーすごい
    テンション-20が1つの安定攻略の壁っぽいですね
    前回の攻略の翼斧だとこれを超えるのが結構難しい
    4ターン目まで使うなら天地の回復さえうまくいけば英雄なしでもなんとかなるかな

  5. ここのほこら攻略は、ほんとに助かってます(`・ω・´)ゞ
    先日の汎用オートで、成功率7割くらいだけど、
    家事しながら放置できるので、
    大助かりです(`・ω・´)ゞ
    いつもありがとう(`・ω・´)ゞ

    メガモンはDしか出ない🤣🤣🤣

  6. 私は前回の動画を参考にさせていただき、ようやくソロ討伐に成功しました!ホント感謝です!ありがとうございます😊

Write A Comment