ドラクエウォーク【完全攻略】大魔王ラスヴェーザ 神魔王 ワンパン【ドラゴンクエストウォーク】【DQW】【DQウォーク】【神喰らいの大剣】

前回の動画では大魔王ラスベーザを神魔王 ごと一旦で倒し切る攻略を紹介しました。 ああ、ラスベーザを一旦で倒したいな。 一旦で倒したいなと常々感じている人には 最高の内容となっています。 衝撃一旦で激破。実は裸でワンパンです。 前回の動画、今回の動画是非合わせてみて くださいね。世界一分かりやすい、世界一 簡単な、世界最速の攻略を全てのボスで 見れるのがジョナサTVです。高評価 ボタンでの応援もいつもありがとうござい ます。チャンネル登録で新しい動画がすぐ に見れます。大魔王ラスベーザの基本情報 も確認していきます。画像は今回も ミンドラさんからお借りしています。 ありがとうございます。変身前大魔王が どの属性もいい感じに効く。変身後の 神魔王はバギ属性だけ飛び抜けて効くと いう仕様になっています。何か特別な こだわりがない限りは神くらいを使う場合 はメウスフォースはバギ属性を持っておく のが1番いい。最適属性はバギ属性なって います。それでは2位の攻略パーティーを 紹介していきます。1人目は守り人 ジョナサTV主人公ですね。武器は ぷニぷニ肉級ロットいきなり守立てオン。 真珠は素早さプラ40を2つ。2人目は 天地来名士姫様。武器は元祖メダ金剣。 新珠は素早さプラ40を2つ。3人目は 魔剣士発。武器は神くらいの体験を両手 持ち。いきなりスキルは全てオン。真珠は 6周年記念。甘く狂人の真珠1個。 エスタークバギオ1個。4人目は大神刊 セベリアさん。武器は不思議なタンバリン 。いきなりスキルオン。真珠は眠り体制 アップ。新珠馬車仲間としてテリーを スタンバイ。魔剣士と同じくらいの素早さ にしておきましょう。試み道はこうなって います。守り人ジョナサTV素早さ重視 ですね。神秘の水晶やケキちゃんなどバイ キルトがついている武器ならば何でもいけ ます。天地来名士姫様回心必中目的なので ゴールデンクレイモアでも大丈夫です。 試道は結構適当で大丈夫。 魔剣士発行き継承武器は火力アップできれ ば何でもメウスフォースはバギ属性を1番 に火力調整として防具を2個外しています 。大神刊セベリアさん。ラリホが来た時に 備えて眠り体勢を持っています。ラリホは どこに飛ぶのかランダムっぽい雰囲気に なってきましたね。 2位の攻略の手順の方はこういう風になっ ています。ソロ討伐想定で5ターン手順 です。一緒に戦う人がいた場合などは途中 の部分を省略したりでうまい具合に頑張っ て不思議なタンバリンと神くらいの体験の コラボ実際にどう動くのか一緒に見ていき ましょう。 人間 滅びの時は来た。 それではラスベーザー倒していきましょう 。まず剣の英雄の導きの天候からスタート していきます。この最初の一撃で ラスベーザがいきなりスーパーハイ テンションになってしまったらやり直した 方がいいかもしれないですね。守り人 ジョナサTVは初手立ちを行っていきます 。 領域レベルアップも発生していきますね。 天地来名姫様は初手の盾を行っていきます 。シルバートレイのスキルですね。 魔剣士通きは一旦目初手気合いためを行っ ていきます。 そして大神官セベリアさんは不思議な丹場 人を行っていきます。剣士のバフとそして ね、パーティー全体の回復量を高めると いうね、スキルですね。1タ目ラスペーザ は魔王の威圧。これはテンションダウンと そして怯えの効果があるためなるべくね パーティー全体で素けずに守り人の匂立ち で受けていきたいスキルとなっていますね 。さらに領域を貼っていきますね。この 領域は、ま、簡単に言うと毎つね、 ダメージを食らうみたいな感じですね。剣 の英雄の回復で癒しの波動847不思議な ダン張りの効果もあり回復していきますね 。倍キルと魔剣士発へかけていきます。 そしてここでテリーに魔剣士初期を 入れ替えていきます。 天地姫様は防御、テリーも防御。そして ここで大神刊セベリアさんは そうですね大神のベホイミを守り人と ジョナサTVに行ってヒットポイントを 回復していきます。 こういう基本も大事ですからね。ラスザは 狂器の呪い。 さらに赤熱の熱線。これはね、天候が晴れ ている時、曇りの時とかはね、やってくる かなっていう感じでラリホも使ってきます ね。 さらに剣の英雄の癒しの波動で がっつりとパーティーは回復していきます ね。ここで守り人ジョナサビは身を守る。 天地雷メ姫様も身を守る。テリーも身を 守る。大神刊セベリアさんも身を守る。 これはね、手順の方には入ってない幻の3 ター目っていう感じで、ここはね、省略し てもいいんですけどね。出先でね、急いで てうん。ま、これはあってもなくてもいい ターンていう感じですたね。ラスペーザは メラストームから通常攻撃。 さらに剣の英雄の癒しの波動でパーティー 全員のヒットポイントを回復していきます 。ここで守り人ジョナサTVは守りの盾を もう1度貼っていきます。シルバートレイ のスキルですね。 さらに天地雷飯姫様は防御、テリーも防御 。大神刊セベリアさんはここで アンコールを守り人ジョナサTVにかけて いきます。守り人ジョナサTVはそれを 受けて仁立ちを行っていきます。守立てを つけての仁立ちですね。3とパティを守っ ていきます。赤熱の熱戦。これはね、晴れ ている時、特有のメラとかね、雨が降っ てる時にはここら辺がね、100ド属性の 攻撃になっていきますね。もしかしたらね 、ラリホが飛ぶ場所とかもね、晴れと雨で 違ったりするのかもしんないですね。 守り人ジョナサTVは仁立ちへを行って いきます。天地飯姫様は身を守る。テリー はここで身を守る。大神刊セベリアさんは ここで重要ですね。魔剣士発行きとテリー を入れ替えていきます。そしてさらに アンコールを天地来名士姫様に行っていき ます。それ受けて天地来名し姫様は召官の 刻印を魔剣士初行きにくっつけていきます 。ここら辺がね、アクティブな動きですね 。ラスベーザはメラマータ。これは全て 守り人ジョナサTVが仁立ちを行っていき ます。マヌーサとかもね、使ってくるん ですね。 さらに狂器の呪い。ここら辺もね、をつけ ていれば何の問題もないかなっていう感じ ですね。剣の英雄の癒しの波動。さらに 守り人サTVはここでそうですね主人公の スキル応援を魔剣し発域にかけていきます 。初期のやる気が見る。さらに天地雷目姫 様は開心必中の構えを行っていきます。 魔剣士初行きと関心必中状態を共有して いきますね。初幸は 狙いを定めた。 それを受けて魔剣者発行きは自分のターン で フォースブラストを発動していきます。 初撃の甘狂人。 これで61万ダメージ出ていきますね。 因果も発生していきます。はい。 これで大魔王の方を激破となり上魔王ラスベーザに移っていきます。 さらにこちらのターンが続きます。第神刊セベリアさんはアンコールを魔剣車発機にかけていきます。魔剣士発機はそれを受けて甘人をもう 1度放っていきます。 さらに29万ダメージで神魔王も撃破です ね。まだアンコールやメント森の余裕を 残しての勝利。テリーと魔剣士の馬車 入れ替よかなりタスが経過した後にロ魔法 を炸裂することができます。これにより の鞭やきちゃん身長の使わすとも ラスペーザを倒せますね。どうしても火力 が足り願いの最終はこちらのグレートリセ 。そんなことしたらダめですよ。そんな ことしたらダめですよ。ついて1位では タンバリンすら使わずに神くらいの体験 だけでラスベーザを完全撃破していきます 。パーティー構成1人目天地雷メシ姫様 武器はメタルキングの剣キングタイムは オフ信珠は素早さプラ40を2つ2人目は 守り人ジョナサTV主人公武器はぷニぷニ にロットいきなり守てオンシジは素早さ プラ40を2つ3人目は魔剣士発武器は神 くらいの体験を両手持ちいきなりスキルは 全てオンシジは6周年記念真珠天狂人を1 個エスタークのバ需王以降4人目は大神刊 セベリア屋さん新珠はスライアスロンMP 回復などを適当に心道の方はこうなってい ます。天地雷シ姫様素早さ重視ですね。 展開によっては神魔王たちにメダ金剣で 攻撃参加もあり得るので力も高めておき ます。守りジョナサTV神秘の推奨だと 限界突破の上ぶれでダメージ増加を狙える ので有利となりますね。持っていれば推奨 。 剣身発売。こちらの方ではタンバリンも 使わないため防具はガチで揃えています。 メビフソースはバギ属性。 大神刊サベリアさん。素早さの部分を わざと避けて遅くしています。こうする ことで決定的ないい仕事ができる大神感に なれるんですね。1位の攻略。神くらい だけでラスベーザーを完全撃破の手順が こうなっています。ソロ討伐を想定の5 ターン手順ですね。どこでもメガモンなど で人が多い場合は途中の部分を省略して うまい感じでいい感じで実際にどんな感じ で動くのか一緒に見ていきましょう。 人間 滅びの時は来た。 それでは完全に紙くいだけでの討伐も見て いきましょう。まず最初に剣の英雄が導き の天候を放っていきますね。これでね、 スーパーハイテンションになったらうん、 やり直した方がいいかもしれないっていう ね。 天地来姫様は初手の盾を貼っていきます。 守り火人ジョナサTVは倍と魔剣士初期に かけていきます。初の攻撃力が2段階 アップ。 さらに初行きは自分のターンで気合いため を行っていきます。大神刊セベリア屋さん はタリーと魔剣者発数木を入れ替えていき ます。そして守りの盾を貼っていきます。 ラスペーザの魔王のイス。これは テンションダウンと そして怯えの効果があるので対策なしで 食らってしまうとね、結構大変になること もあるかなっていう感じですね。領域狂器 の光を生み出していきます。剣の英雄の 癒しの波動。これはね、全体平均600 くらい回復するすごい癒しな波動ですね。 2ター目はパーティー全員4人とも防御身 を守るで終わりですね。 そしてラスベーザーの短狂器の呪いを行っ ていきます。さらにね、これは晴れの時な のでメラ属性、ギラ属性みたいな感じの 攻撃も行ってきますね。ラリホで狙って くる位置は初日雨が降ってる時は素早さが 1番遅いキャラ、身の守りが高いキャラと かをね、結構ね、ずっと狙ってきてたんだ けど、もしかしたら晴では違ったりするの かもしんないね。うん。がね、備えておい た方がいいのかもしれないね。ラリホに 関してはそういう意味ではさらに守り人と ジョナサTVは守りの盾を張り直していき ます。テリーは防御。大神セベ屋さんは アンコールを守り人ジョナサTVにかけて いきます。ジョナサTVはそれを受けて 仁立ちを行っていきます。 固く防御を固めていきます。行くぞ。 ウラスベーザはメラマータを放ってきます。さらにメラストームも放ってきますね。結構ね、呪文が多いので、 またインフェルノワンドとかの呪文封印も戦略上ね、生きるかもしれない。さらに剣の英雄の癒しの波動会。久しぶりにね、このラスベーザはオート攻略とかもね、結構できるかもしれない。 星4メガモンとなってますね。守り人 ジョナサTVは仁立ちを行っていきます。 テリーは防御というか寝てますね。大神官 セベリアさんはここで魔剣者続きとテリー を入れ替えていきます。そしてその後 アンコールを天地来名姫様にかけていき ます。天地来姫様はそれを受けてくらみの 国印を魔剣者通気にかけていきます。ここ がね、アクティブに攻めていくターンと いう感じですね。さらにラスベーザは 石熱の攻撃を行ってきますね。ここら辺は ね、もう守るとジョナサビがっつりと守っ ていきます。 メラマータ 剣の英雄の癒しの波動。ありがたいこと この上ないですね。これはね。天地来名士 姫様はさらに開心必中の構えを行っていき ます。ガン祖メタルキングの件そして魔剣 者通気にも開心必を共有していきます。 守り人ジョナスタTV主人公は 応援を行っていきます。初行きのやる気が 見なげる。 それを受けて魔剣士発売はそうですね フォースブラストを発動していきます。 の天狂人。これは 58万ダメージ。 これで大魔王の方は撃破していきます。さらにね、オーバーフローしたが神魔王ラスベーザの方にも入っていきますね。続いて大神刊セベリアさんが動いていきます。アンコールを魔剣士発行きにかけていきます。 まだ準備ができていない魔王ラスべ座に容赦ない初駅の天狂人チェンソボタ でもバットボタンでも好きな方を押して いってください。神くらいの体験での攻略 はこれでばっちりかな。この後はそれ以外 の武器での攻略も探してみようと思ってい ます。もしかして残鉄丸で倒せるんじゃ ないかなと実は思っていたりします。 残鉄丸のあのスキルが実は今すごいことに なってるかもしれない。そんなことはない かもしれない。

ドラクエウォークの強いボスキャラの簡単な倒し方を中心に配信しています。
チャンネル登録でドラクエウォークがもっと楽しく^^v
          
【大魔王ラスヴェーザ】【神魔王】【攻略】【ワンパン】
【神喰らいの大剣】【ドラゴンクエストウォーク】
【DQW】【DQウォーク】【弱点】【初心者】

15 Comments

  1. 次はどんな武器での攻略が見たいかな? もうみんな大魔王は大満足?^^v✨

  2. 魔王攻略でやってたメメント如意棒だとどのくらいのダメージが出るのでしょうか?

  3. 動画内容は素晴らしいのですが声と喋り方と息継ぎが嗚咽出そうになるほど合わないのでミュートにして見たいので字幕つけたりしてもらえませんか?検討よろしくお願いします。

  4. たんばりんを円月輪に変えても行けそうですね!素敵な動画ありがとうございます
    参考になります!!!

  5. 毎回凄いですね👏なるほどー😲ちなみに八竜神だとやはり最初だけしか歯が立たないのでしょうか🤔

  6. ほんとにすげぇと思いますわ…!ラ鞭も🎂もないからソロ諦めてたけど、これならもしかしたら…!

  7. 武器はあるけど、設定がめんどくさいからもうソロはしてません😅  
    複雑化してて 祠が楽しい

  8. 神喰らいありません
    翼斧ありません
    肉球ロッドありません
    タンバリンありません
    ケキ、ラ鞭、円月輪ありません

    君らねー‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

Write A Comment