【ドラクエウォーク】大魔王ラスヴェーザ 神魔王 攻略 ワンパン【ドラゴンクエストウォーク】【DQW】【DQウォーク】【神喰らいの大剣】

みんなはもうゲットしたかな?ラスベーザ 線最強アセ3個セット。イフレム地方編で 剣の英雄とアクセをゲット。忍者の里編で 槍の英雄とアセをゲット。リカの宿や近衡 編で無知の英雄とアクセをゲット。英雄 たちの反撃シリーズイニシエの英雄編。 ボスの倒し方も完全攻略しています。決戦 に挑む前にジョナサTV前回の動画を見て 最終確認していってね。世界一分かり やすい。世界一簡単な世界最速の攻略を 全てのボスで見れるのがチョナサTVです 。高評価ボタンでの応援もいつも ありがとうございます。チャンネル登録で 新しい動画がすぐに見れます。ラ魔王 ラスベーザの基本情報も確認していきます 。画像は今回もミンドラさんからお借りし ています。ありがとうございます。種族は はてなはてな系変身前大魔王変身後神魔王 の2段が前のメガモン。大魔王のヒット ポイントは100万、上魔王のヒット ポイントは50万となっています。弱点 属性は大魔王が全ての属性が等しく効果 あり、変身後の神魔王がバギ属性だけ 飛び抜けて弱点となっています。神くらい の体験メビウスフォースで戦う場合には 特別なこだわりがない限りバギ属性で戦う のがベターとなっています。バギが1番 有効な属性。次に大魔王ラスベーザの守り の盾を剥がして状態以上も検証してみまし たが結果は画面左の通り何も効かないと なってました。もしかしたら大魔王 デスタムアの時みたいにすっ転びまくら ないかなと思ってましたが、そんなことは なかったですね。変身後の神魔王の方は まだ試してないですが、おそらくあっちも ダメなんじゃないかな。大魔王ラスベーザ の心エスの性能についても話していきます 。黒のコスト180覚醒前最大ヒット ポイント158力178攻撃マ力86。 覚醒前でも十分に強いですね。特殊効果も 結構豪華。覚醒後のS個だけでなく、覚醒 前もSをいくつかゲットしておくと 何かしらで役に立つ場面が来るかもですね 。覚醒後魔王ラスベーザのコロSの性能が こちらとなっています。黒のコスト180 、最大ヒットポイント170、力190、 攻撃魔力91、特殊効果も特大パフェの ようにもりもリですね。魔人の黒枠は もちろん魔剣士の物理アタッカーでも ブレスの心としてもとてもタフな呪文 アタッカー用心としてなどオールマイティ ワイルドカードジョーカーのように様々な 場面で使えそうですね。この心をゲット することで今まで苦戦していた攻略の効率 も一気に良くなるかも。ジョナサは魔剣士 につけてみたいですね。すごく強くなり そう。みんなのラスベーザの倒し方も是非 コメントで教えてくださいね。一流者たち の攻略コメントは後から読む人の大きな 助けになります。ラスベーザはペルセリア よりも色々な倒し方ができそうで楽しめ そうですね。それでは3位のパーティー から紹介していきます。1人目は守り人 ジョナサTV主人公ですね。武器は ぷニぷニ球ロットいきなり守たてオン。 シジは体制シジを保険程度になくても 大丈夫。2人目は魔剣士発武器は神くらい の体験を両手持ち。いきなりスキルは全て オン。シジはエスターク新珠バギ属性3人 目は大神官姫様武器はクリザードの牙 いきなりスキルは凍結不与オンシ珠は眠り 体制真珠4人目は大神セベリアさん武器は ラーミアの鞭いきなりスキルは衰弱オン 新珠は眠り体勢真珠試道の方はこうなって います人ジョナスTV仁王立ちさえ使えれ ば大体OKですね剣 [音楽] 発今回はペルセリアと違って回心率を もりもリにしていきます。ラスベーザへの ダメージアップも忘れずに。 雷官姫様素早さを遅く調整。ラリホで狙わ れるのは今のところパーティー内で1番 遅いキャラの可能性が高いです。なので 眠り体勢を持っておきましょう。大神刊 セベリアさん素早さ重視ですね。おそらく ラリホで狙われることはなさそうと思うの ですが念のため眠り体勢も持っています。 3位の攻略はラーミアの鞭とグリザードの 牙で3ターン撃破の手順を紹介します。 手順は画面左の通りどこでもメガモンなど で人が多い場合には途中の部分を省略して 2タ手順にしたりもありかなと思います。 実際の動き一緒に見ていきましょう。 人間の時は来た。 それでは大魔王ラスベーザー 3 ターゲアジの方も見ていきましょう。スケットは剣の英雄を選んでいます。剣の英雄がね、 1 番バランスがいいかなっていう感じがしてね。大神刊さんは初手傷のホ村を放っていきます。これは 3ダメージ。そして魔剣車にバフをかけて いきますね。 スーパーハイテンションにラスベーザが なっていきますね。魔剣士初行きは初手 気合いためから始めていきます。神くらい の毒死効果で最初からスーパーハイ テンションですね。守り人ジョナサTVは バイキルと魔剣士初期にかけていきます。 大神刊姫様はアンコールを守人ジョナサ TVにかけていきます。それを受けて 守り人ジョナサTVは仁立ちを行っていき ます。基本的にね、2ターン3ターン かかる場合のね、1番硬い方法がこれか なっていう感じですね。をつけた守り人が 匂立ちをするっていうことが硬いかなって いう感じですね。スペーザは魔王の威圧 からマヒャドを放っていきます。これはね 、雨が降ってる時はマヒャド、晴れてる時 は なんかメラのやつとかね、天候によって 変わるのかなっていう感じですね。昔のね 、ラスベーザもそんな感じだったので、剣 の余裕は 癒しの波動で回復を行ってくれます。これ は全体600以上回復するね、特別な すごい効果がありますね。大神刊セベリア さんはアンコール。新刊官姫様はそれを 受けやる気エクステンションを魔剣士発に 行いバフの継続を行っていきます。魔剣者 通きはこのターン甘く狂人を行っていき ます。20万ダメージ入ってきますね。 ラスベーザがスーパーハイテンションに なってるのでね、なかなかダメージが通り にくい感じですね。守りとジョナサベは さらにもう1度立ちを行っていきます。 大神刊姫様はやる気エクステンションを 魔剣者にもう1回行っていきます。 ラスベーザの狂器の呪いというね からさらにそうですね降っているので ヒャドの攻撃をさらに行ってきますがこれ はね守り人ジョナサーTVそしてラリホは 1番素早さの遅い大神刊姫様を狙ってくる かなというね感じですね。眠り体勢を がっつり持っておいて大丈夫ですね。 大神刊攻める屋さんはさらに3ター目 アンコールを魔けし発へかけていきます。 初期はそれを受けて甘く狂人。 これが回心の一撃で14万ダメージ。これ で第1形態の大魔王ラスラスベーザを倒し て第2形態の神魔王ラスラスベーザになっ ていきますね。 そしてこちらのターンが続きますね。魔剣 者通きは自分のターンでもう1度甘く狂人 を放っていきます。 そして守り人ジョナサTVは応援を魔剣者 にかけていきます。まだね、ラスベーザ王 ラスベーザが動いてないのでテンションも ね、も何も貼られていないね。真っさらな 状態にね攻撃を叩き込めるのでこれは聞き ますね。大神館姫様からアンコールを馬 発受け。初は研磨一も乗って渾新の フォースブラストを放っていきます。 136万ダメージで神魔王も撃破ですね。 神魔王特に変身直後は特大ダメージを 与える大チャンスとなっています。 あっさり倒せすぎて表紙抜け感もあります が、ラスボス神をチェンソでワンパンは スクエアエニクスの伝統なのでい方なしと いうことでね。それでは2位のパーティー も紹介していきます。1人目は大神刊 セベリア屋さん美人。真珠は素早さプラ 40を2つ。2人目は守り人ジョナサTV 主人公。武器はケキちゃん。いきなり スキルは守りの盾を恩。3人目は魔剣士発 。武器は神くらいの体験を両手持ち。 いきなりスキルは全てオン。真珠は エスタークのバギ珠。4人目は スーパースター姫様。武器は身長の欲風。 いきなりスキルはバフ継続オン。真事や 装備でMP回復をつけておきましょう。 試道の方はこうなっています。大神刊屋 さん素早さ重視。僕はなしで。時には大胆 に [音楽] 守りとジョナサTV仁王立ちと素早さケキ ちゃんを持った姿があらしいですね。 魔剣士発行き継勝武器は火力アップなら何 でも神くのメビウスソルスはバギで ばっちりです。 2ターン激アの手順がこうなっています。 アンコールパスを最初に軽くに復しておくとさらに片く勝てそう。どこでもメガモンなどで人が多い場合はアンコールパスを省略して手早くさっと倒しても大丈夫かなと思いますね。人間滅びの時は来た。 それでは大魔王ラスベーザー 2位の攻略2ター撃破していきましょう。 この討伐はね、残り時間があと2分44秒 っていうね、かなりね、切パ詰まっている ので間に合うかどうかっていうのも見所の 1つとなっていますね。大神刊サベレ屋 さんはアンコールをスーパースター姫様に かけていきます。これはね、アンコール パスですね。まず12という感じでね、 スーパースター姫様もアンコールパスを 大神刊セベ屋さんに返していきます。もう 1度 姫様にアンコール時間ないのに大丈夫 なのっていう感じですけどね。やるんです 。アンコールをもう1度やってね。これで 1212ですね。2を服してこれ でオッケーですね。大神刊セベレさんは その後アンコールを守り人ジョナサTVに かけていきます。守り人ジョナサTVは それを受けてまずバイキルと魔剣発に使っ ていきます。これはケキちゃんについてる スキルですね。そしてケキちゃんのね、 風切りのロンドを行っていきます。ケキ ちゃんといえばこれですね。 魔剣者通気に回心率アップと回心の威力 アップのバフが入っていきます。負け者 通気はそれを受けて初手気合いためを行っ ていきます。 そしてスーパースター姫様はこのターンにアンコールを守り人サ TVにかけていきます。守り人ジャサ TV はそれを受けて仁立ちを行ってきます。 1ター目ね守りの盾をつけた仁立ちが ベターかなっていう感じですね。大魔王ラスベーザ戦では魔王の威圧を受けていきます。 そしてマヒャド。残り時間はあともうすぐ 1分起きるところとなっていきますね。 領域も ラスベーザにね、張り替えられていきます 。2ター目剣の英雄は癒しのハローを行っ てパーティーを癒してくれますね。大神刊 攻める屋さんは2タ目アンコールをさらに もう1度守り人ジョナサTVにかけていき ます。守り人ジョナサTVはそれを受けて まず応援を魔剣者通気へかけていきます。 その後自分のターンでそうですね、風切り のロンドケキちゃんを使っていきます。 これでね、魔剣者の回心の発生率と 過が出た時の威力がぐっと上がっていき ますね。魔剣者通気はフォースブラストを 行っていきます。 の狂人 [音楽] 127万ダメージで神魔王へは変身させず にワンパン勝利となりました。残り時間も ギリギリップ。こういうパターンもあるん ですね。神魔王なし大魔王だけで終わり。 ある意味で神魔王にはゼロターン勝利です ね。 それではいよいよ堂々の1位の攻略衝撃1 ターン撃破実は裸でワンパンですも紹介し ていきます。あの武器を使ったらでき ちゃった。パーティーの方1人目は忍者 セベリアさん。武器はメインカ美人継承 ケキチャン。真珠は素早さプラ40を2つ 。2人目はスーパースタージョナサビ。 武器は神秘の推奨。いきなりスキルは両方 オフ。スライアスロンなどのMP回復信珠 をつけています。3人目は魔剣士発武器は 神くらいの体験を両手持ち。いきなり スキルは全てオン。真珠はエスタークの バギ属性S4人目はスーパースター姫様。 武器は身長の欲風。いきなりスキルはバフ 継続オン。シジはスライヤスロンなどの MP回復信珠を用意。MP回復防具でも 大丈夫です。試道の方はこうなっています 。忍者サベリアさん月美人にケキちゃんを 継承させています。 魔剣士発行き回心の発動率バギ属性物理の 威力ラスベ剤のダメージアップを準備で ばっちりですね。 一旦激ア手順の方はこうなっています。 アンコールパスを出し切るとソロでも勝て ますね。最速忍者が分身ケキチャン。 魔剣士は気合いためからメメント森とどめ のフォースブラスト。スファスターは バイキルとラッキータロットかもしくは 不思議なタンバリンでも大丈夫。 実際の動きを一緒に見ていきましょう。 [音楽] 人間と滅びの時は。 それでは1 位の攻略一旦撃破見ていきましょう。スケットは剣の英雄で大丈夫ですね。剣の英雄は導きの天候を放っていきます。 最速忍者セベリアさんが風切りのロンドを 行っていきます。これで魔剣者通気にバフ をかけていきますね。1回目のバフが かかっていきます。回心率と回心の威力が 1段階上昇。そして月人のいきなりスキル の効果で分身が発動していきます。もう 1度ケキちゃん風キリのロンドを使って いくことができますね。 これで魔剣車続きにもう1度 風リノロンド回心の威力と回心の発動率 両方が上がりましたね。魔剣車通きは初手 気合いためを行っていきます。 そしてスーパースター姫様はここで スーパースタージョナサTVにアンコール をかけていきます。スーパースター ジョナサTVはそれを受けてラッキー タロットを魔剣車にかけていきます。 不思議なタンバリンでも大丈夫ですね。 その後スーパースタージョナサTVは アンコールを姫様とね、スーパースター 同士でパスし合うという流れを行っていき ます。これによりね、1ター目から スケット団のね、お助け団の攻撃が ものすごい威力になってくれるという ペルセリアでもお馴染みの技となってい ますね。MPをね、4回アンコール使い 切るためにMP回復を装備やね、心でつけ ておくこととそもそもの最大MPをあまり 高めないためにもう心は全て外しています ね。スーパースター姫様からジョナサTV へさらにアンコール。そして最後ジョナサ TVからアンコールを魔剣士発数機に投げ ていきます。 それを受けて魔剣士発は最後にメメント森 滅を行っていきます。 パーティー全員が瀕死になり、次のターン には即死するというモハの刃のスキルと なっていきます。 魔剣士通きはとどめのフォースブラスト。 今回は研磨強一が来てないですが、どうに かいけるかな。打っていきます。116万 ダメージ。 これで大魔王の方はワンパンで倒すことができましたが、ここから神魔王ラスべザになっていきますね。こされない。 グッドボタンでもバッドボタンでも好きな方を押していってください。アンコールパスで強化されたお助けロマン砲 65 万ダメージで変身直後にゼロパン撃破。こんなのもあるんですね。 この後は上倉以外の武器での攻略。Sの 魔人や힘、八神の剣、銀河の剣などなど 色々試してみようと思っています。

ドラクエウォークの強いボスキャラの簡単な倒し方を中心に配信しています。
チャンネル登録でドラクエウォークがもっと楽しく^^v
          
【大魔王ラスヴェーザ】【神魔王】【攻略】【ワンパン】
【神喰らいの大剣】【ドラゴンクエストウォーク】
【DQW】【DQウォーク】【弱点】【初心者】

33 Comments

  1. 某ユーザーさんの3ターン攻略動画を見て、全く同じ構成でやってみたけど、どれだけのダメージ与えても全て削りきれず、本来なら第2形態になることなく終わるはずが、ギリギリで生き残り第2形態になってHPが4分の3くらいまで回復されたり、状態異常喰らって休みになったり、あげくの果ては、光の玉をささげるが失敗したり肝心のダメージが全然違うのでまたスタート地点に戻された感じです(笑) やっぱりレベルが85と80では全く同じ装備 心、心道でもああまで変わるのかなと思いました。もしそうだとしたら、こちらもレベルあげないと同じような結果にはならないのかな。
    そう思い今いろんな方の攻略動画みてます。
    ちなみに心は既に覚醒終わりまし(笑)

  2. 神魔王の0ターンお助け団のみ撃破は声が出たw
    よく怯える気がするので怯え耐性がいるのでしょうか

  3. 現行のガチャの武器を使って攻略って、そんなのあたりまえだから。
    だから、今のガチャがあるんです。

    知ってましたか?

  4. ケキちゃんはジェム案件まであったからもってるんだけど翼斧を持っていないんだよなあ。なにかで代用できないものか。。。

  5. 3位の時点で驚いた。なんで第2形態がHP全回復してるの?そんなの見たことない!

  6. 一位試してみましたが、ニンジャがなかなか分身しません。
    なにか設定ありますか?

  7. 本メガモンは廃人がPTに入るか入らないかにより左右する。
    人任せのPTだったら即終了(全滅するほうで)。

  8. 神魔王「・・・後悔するがいいッ!!」♪テーレーレー
    ・・・くっそ笑ったwwww
    これ、公開するがいいッ!

  9. じょなささんのおかげで、ソロで安定して倒せました。第3位のやり方でやりました。完璧なムーブですね😊

  10. 3位の2ターン目、やる気エクステンションは何の効果延長を目的で打ってますか?理解しないまま真似たら上手く勝てました。

  11. 似たような感じでやってます😙
    こやつオートでやりたくないわ!
    でもって心が渋い渋い渋い…

  12. 武器難民の駆け込み寺と化してるwジョナサさん頑張って!

  13. うわぁ… 英雄達の反撃って自分で話切り替えてやる仕様だったんだ… これ見なかったら気付かなかったです。 星4どころか特級LV60以上はムリーといつもやってないのですが、裸でワンパン?!すごっ!っと怖いもの見たさで覗いたおかげで知ることできてよかったです^^;
    ワンパンはこれからじっくり拝見します。うちのこはLV80いってないしこころも全然だから自分には難しいと思いますがTT

  14. 12:50
    ギリギリじゃないともっとダメなんだよ…
    自分のペースでやらせてよ、じゃないと崩れる

  15. 第二形態になる前に倒すと、図鑑の神魔王にカウントが入らないようなのですが検証お願いします。

  16. そのうちロマン砲対策して来るかも?1度の攻撃で50万以上のダメージを与える事が出来ませんとか。

  17. じょなささんは、翼斧愛好家ですね。私もアンコール戦法好きなので、恐らく今年No.1武器になります
    月下美人+ケキちゃん&神食らい大剣&翼斧は、極楽鳥の祠でも試しました
    個人的には、そろそろ気合ためが付いたアクセサリーが欲しいです

  18. どこの動画も神喰らい動画ばかりで、神喰らい・旗槍・竜神王杖・八竜神・如意棒・ケキちゃんがとれない(とれなかった)ユーザはつらい……ここの女神ペルセリア魔刃攻略動画は超ありがたかったです。なので、翼斧・魔刃・らいめい・世界樹天杖・宝剣・光の大剣・ラーミア・円月輪あたりで安定攻略できたらいいな……🥲

  19. 英雄の証は“魔王”ラスヴェーザに対して、今戦ってるのは“大魔王”・“神魔王”ラスヴェーザ。実は効果が有りませ〜ん、とか言われたら笑う

Write A Comment