【ドラクエウォーク】ラスヴェーザをセミオートでソロ安定攻略!第2形態込みで楽勝編成です!
はい、のこです。いや、ここ最近ですね、 仲間モンスターを始めたって話をして、ま 、彼これね、最ヶ月ぐらい経ったわけなん ですけども、あのね、なんとなくでずっと ドラゴンのね、スカウトサーチっていうの をやっていなかったんですが、いや、 改めて感じたんですけど、ちゃんとやるべ きっすね。 というのもね、ここ最近のね、ドラゴンの スカウトサーチの収穫で言うと、まず オーシャンボーンが3体ぐらい仲間になっ たっていうところで、今日で言うと魔王の 使いが出たりとかデビルアーマーが出たり とかっていうような形で結構ね、1万歩 から1.8万族のモンスターっていうのが 出てきてくれるわけですよ。ま、そこそこ 高い確率で、ま、戦闘数重ねまくった タイミングでとかやると、ま、そもそもね 、スカウトサチのモンスターが少なくなる 仕様だった気がするんですけども、確かね 。ま、だから朝起きてからとかってような 形でやるようにしたんですけども、いや、 だいぶ収穫でかいなと思って、ここを12 、2週間ぐらいで始めたんですけども、 もっと最初期からやっておけばよかった なっていう風に改めて感じましたね。ま、 僕と同様にね、あの、スカウトサーチなん となくで下げている方いるかなっていう風 に思うんですが、ドラゴン使った時はね、 確定で仲間になる仕様なので、ま、中もに 力入れてる人はもう言うまでもないと思う んですけども、ちゃんとやった方がいい なっていう風に感じました。ま、だからね 、あの、地図の周回合わせてスカウト サーチも頑張っていこうかなと思います。 はい。そんな感じでね、今日も動画行って いこうかなと思うんですが、おそらくこの 動画は昼頃上がるんじゃないかな。え、 今回ですね、ラスベーザの楽ラ攻略法と いうことで、昨日ね、ま、ラーミアの鞭チ とかあとは光の大玉とかね、組み合わせて の、え、光の体験によるワンパン周回方法 っていうのを紹介したと思うんですけども 、ま、基本ベースソロでやる場合はあれ でオッケーなんですよ。ただ周りの参加者 が多かったりするとHP調整が難しくてで 、いてつく波動食らっちゃってみたいな 状況に、ま、結構なると思うんですよね。 そこで今回はラスベーザ楽ラでかつセミオ で攻略できる方法っていうのをはい、え、 紹介していこうかなと思います。なので マルチにも行かせるし普通にねソロドもね 、あの行かせるっていうような攻略になり ますので昨日の動画と比較して真似し やすい方是非参考にしてみてください。え 、で前提として今回はもう再現性とか ほとんど気にすることなく、え、2日目の ね動画ということでガッチガチの構成で やっていきますのでそこに関して あらかじめご了承ください。ってことで ですね、パーティー編成から心を細かく 紹介した上で実際に潜る流れでやって いこうかなと思うんですが、えっと、 こっちだったかな?ま、僕はもうおそらく これでね、今後周回し続けようかなって いう風に思っている。ほぼほぼ完成系 かなっていうような感じなんですけども、 ちょっと見た目装備もしっかりと外して、 ま、動画既でに撮ってきたんですけども、 そこに関してはね、草ナぎシリーズになっ てるのでご了承ください。え、まず パーティから解説するとですね、壁役に 守り人1枚で、メインの火力薬に魔剣士で 補助薬に大魔導士で回復薬に大神を入れて いきます。で、今回無知の英雄とか剣の 英雄とか色々いると思うんですが、鞭知の 英雄を入れることによって守りの盾を 剥がすことができ、そこに大魔導士を 組み合わせることによってフォース ブレイクをね、高確率で入れることができ て、ま、中にはね、ラーメンの祝福を入れ て立ち回る。まさに昨日の動画とかそれ だったんですけども、え、無知の英雄を 選びつつはい、大魔導士を使ってフォース ブレイクを狙いながら攻めていきます。で 、装備も結構細かくてですね。 まずね、守り人から見せていくと、昨日の 動画ではね、ラーメンの鞭チを使ったので 、今日はね、ケキちゃんを使っていこうか なっていう風に思っていまして、まず 開幕ての効果がつくから、1ター目とあと は3ター目の怯えとか眠りとかっていうの を更新入れることなく、自動でね、対策 することができるので、それが めちゃくちゃ便利で、あとは風切りの ロンドでガンガンガンガンね、あの、回心 のひらめきっていうのを付与することが できますので、今回の攻略において最適 レベルで相いいかなっていう風に思ってい ます。ま、あとは今回ね、ホイポイカセル と神秘の組み合わせ使っていくんですが、 ま、神秘のみの場合は1ター目倍とかけて そこからね、風切りのロンドでアシスト かけていくっていう動きも取れると思う から、いや、ケキチ本当に使いやすいです ね。で、防具に関しては、えっと、LC シリーズとかでバギ属性の火力を上げつつ 、あとはなんだかんだでラスベーザ体制も 上げてるから、ま、ただそんなに非 ダメージ大きくないからいらないかなって いう風にも感じつつ、ま、バギ属性に基本 的には寄せてあります。で、2番手に動く キャラが欲。あ、こいつがまあ1番かな。 今回欲っていくわけなんですが、えっと、 メメント森のワンパン攻略でも相性いいの はもちろんなんですが、今回のラスベザの 攻略においてはオート攻略でも めちゃくちゃ相性がいいです。ま、欲風に 関しては、えっとね、慎重の比術でいい 効果の延長することができて、で、紙体験 開幕スーパーハイテンションとフォース チャージとインガが4段階入っちゃうじゃ ないですか。ゆえに4ターン目、5ターン 目ぐらいで切れちゃうんですよね。なんで 第2形行くタイミングでまたメビウス フォースを入れないといけないとか フォースと因果が切れちゃうっていう状況 がやりづらかったのでそこで慎重の欲を 入れることによっていい効果の延長で結果 的に第2形態を討伐するまでフォース チャージとか因果とか含めて全て乗ってる 状態で立ち回ることができるのでオート 攻略においても欲かなり相性がいいです。 持ってる方は優先的に持たせてあげて ください。で、ホーリーラッシュでイ属性 の体勢を下げていきつつ、で、今回ね、神 体験持たせてる魔剣士がイ属性とジバリア 属性なんですけども、フォースブレイクを 入れることができればさらにさらに火力が 上げていけるっていう狙いもありますね。 で、僕に関しては頭が祝福で、ま、わずか ながらにラスベザ特攻をつけつつ、あとは 、ま、世界獣シリーズをつけてあるといっ た感じかな。先制で動くように速度調整 する必要があるので、星フルと疾つけて おいてください。で、神剣のキャラは えっとね、導きの盾。そう、欲のキャラと 紙のキャラは導きの盾あるいは伝説の盾を つけていつく波動ガードっていうのを開幕 入れてあげてください。そうすることに よって、えっと、第2形態に入った時のね 、移動も対策することができて結果的に フォースチャージインが維持することが できるから、ま、導きの盾が伝説の勇者の 盾なるべく持たせてあげてください。あと は防具は、ま、イオとかジバリアに寄せて あるといった感じですね。で、最後改革の 大神刊なんですが、ホイポイカプセルを 持たせていまして、継承に関しては神秘の 推奨にしてあります。で、サポートLに よって攻撃力アップを付与しながらオート でね、で、しかも回復量を増やしながら 攻めていくことができるので、今回の攻略 においてもうカプセルと神秘が相性多い です。もう回復武器ナンバーワンじゃない ?この組み合わせが。うん。セレシアとか 太陽のぎとか色々あるけども、この 組み合わせが1番使いやすいかな。で、僕 に関しては回復量が上がるものを中心に つけてあるといった感じですね。で、一応 ホイっぽいない人も結構いると思うんです よ。ホイっぽいない場合は普通に神秘の 水晶を飲ま持たせてで、開幕ケキちゃんが 魔剣士に倍キルトをかければ以降は身長の 欲の効果で維持することができますので、 ま、ホイポインなくても回復量はちょっと 減ってしまうものの、ま、そんなに問題 ないかなっていう風には思っています。え 、最後行動順と心構成なんですけども、 まず行動順で言うと欲のキャラ、え、 守り火人魔剣士そして大神刊ですね。素早 さは、ま、200ぐらいっていうのを意識 してあります。その上での心光戦なんです が、え、まず欲風から見せていくとキラー 魔神ガ、竜神王、え、闇覇者デ王魔王の 使いで、ま、素早さ剣、え、イ属性森にし てあります。で、2番手の守り人はもうも 本当適当で、竜ジ王とかサイクロプスとか とにかく素早さが高い心をつけつつ、あと は耐久力が高くて、ま、そこそこ早い シルバリヌスとガドンゴを入れてあると。 で、新珠に関しては系体勢ですね。で、 魔剣士はジバリアと性寄せなので アクデーモンデュランダルでイオと ジバリアを強化しつつ、あとは、ま、 ジバリアの回心信示をつけつつってような 感じかな。で、キラーマジンガのところは プッチ覚醒の方がいいかなと思います。だ 、ここあれか、悟空の方が良かったか。 今頃気づいた。悟空に変えときましょう。 ま、ただちょっと早くなっちゃうからそこ が怖さはあるけど、ま、悟空の方がいいね 。で、えっと、最後の回却がメイデン ドール、バラムス、ナウマ防具覚醒破壊 指導、ま、セティアでもいいんですけども 、ま、回復魔力がね、テンションアップに よって、ま、上がるっていうところで結果 的にキャップに届くからいいかなっていう ので指導にしてあります。え、最後心です ね。欲風のキャラは完全に右寄せ、 フォースブレイクの確率を少しでも上げる ペクですね。で、魔剣士は、えっと、ね、 ヘルジュラシックとクレイザードのところ だけ左寄せで、あとね、素早さが上がる ところはなるべく入れないように今回し ました。というのもコード順が乱れる リスクがあるから例えばこことかね、 右寄伏にしちゃうと素早さ取れちゃうから 、そこら辺はちょっと意識してみて ください。で、大神に関してはアンコール 使えるようにっていうところとデザート コースの部分だけ右寄せなんだけど、ま、 そんなに意識しないでオッケーかな。で、 守り人も完全に左寄せ。はい。ポイントと してはそんなところですかね。構成の説明 が結構長かったってことで実際に攻略の方 入っていきましょう。 さあ、ということでね、実際に ラスベーザーの攻略やっていきたいと思い ます。これ事前に撮ったものに今音声を 売れてる形となりますのであらかじめご 了承ください。で、立ち回りに関しては もう1ター目だけ主導なんですけども、 あとそれ以降もう完全にオートで行けるの でもう超楽です。1人でやっても 全然いけるし、途中参加者が来たとしても 全然ね、あの、体力調整とかが必要ないの で、そこがマジで楽。ってことで、えっと 、立ち回りを解説していくと、まず、ま、 全体的に立たて系のスキルを入れていくっ ていうような感じかな。で、ケキチ持たせ てるキャラだけが風切りのロンドを打って いるんですが、さっきも言った通り ホイポイカプセルプラス神秘の水晶の 組み合わせが取れない方はここ倍とでいい と思う。で、魔剣士も抗う意思を入れて いきで、大神刊がここ守りの盾ですね。 ここもまあ導きの建場がある場合は抗いう 意思に越したことはないかな。ま、さすが に3個とか使うちゃっともうガチガチガチ ガチ構成すぎるから、ま、今回2個使って ます。ま、でも今回導きの盾2個使ってる んだけど、うち1個は、ま、伝説の盾とか でも全然再現できるかなと思うので、そこ ら辺は、ま、調整してみてください。あと オートできます。こっから。いや、もう楽 。本当にも気合いためとかフォース ブラストとかあとなんだえラーミアの祝福 とかベギラゴン手動とか昨日色々やったと 思うんだけどやっぱねオだね。 でここでフォースブライブレイクか ブレイクが入ってくれてケキちゃんの 風切りのロンドを入れていきこっからも 神剣凄まじい火力出せます。まだ攻撃力 上がってないんだけどね。これね表示1発 目。これちなみに無凸ですからね。 ちゃんと23万ダメージイオのフォース ブレイクの分を生かしてるっていう感じ ですね。これ属性ミ切りとかついたらより めんどくさかったんだろうなと思うけど さすがについてないからね。もう安心安全 です。ペルセリアがちょっとトラウマに なってるかもしれない。なんならもう ラスベーザよりもペルセリアのが強かった よね。もうラスベーザとかませだったよ 本当に。で、3ター目に突入するわけなん ですけれども、このターンにはもうHP 一気に削り切れるってう感じかな。ま、 なんならもう普通にフォースブラスト入れ てもいいぐらいなんだけどね。ここね、 あの、めんどくさいなっていう風に感じる 方。ま、ただ僕はもう普通にもうオートで やった方が楽かなっていうので、今回の ラスベーザー含めて基本的にはね、メガ モンスターオート派なんで、このまま進め ていきます。で、風切りのロンドを入れて いき、まだ攻撃力1段階アップ、ひらめき 2段階アップの状態なので、次のターン から最大火力って感じかな。で、ここで 30万ぐらい出たんかな?ああ、30万弱 ですね。で、第2形態に移行していき、 HPが、ま、それでももう1/4ぐらい 削れてる状況なんですよね。 んで 無音だと長く感じるね。ここのシーンがお 助け団の追撃でって感じかな。この後結構 HP削ってくれんだね。お助けが。うん。 これでまあ1/4ぐらい削れてるからあと ま、2ターンぐらいで終わるかなっていう 想定ですね。で、この後立てやら砂が いつく波動やら色々仕掛けてくるんです けれども、え、ただ神体験のキャラがいつ 波動ガードで、なんなら大魔導もいつく 波動ガードドっていうのがついているので 、このまま変わらず攻めていくことができ ます。なので今回は、ま、1体目に荒う 意思かあるいは、え、伝説の盾の伊ハ ガードを入れるっていうところが重要かな と思います。ま、あとは基礎だと両のなり にいてアドつけることができるから、それ もありかなっていう風には思うね。うん。 ま、ただ僕は欲のいい効果の延長の方が 使いやすいなっていう風には感じてるので 、それで欲ってる感じすね。で、ここで フォースブレイクとかをなんだかんだで 入れつつ、そう、あの、なんだっけ?鞭知 の英雄かが爆剥がしてくれるから、それが いいんだよね。で、神体剣がここで 凄まじい火力を出していき、左をワンパン で沈めることができたと。で、このターン 、あの 、吹き飛ばしかの効果を使ってくれると 思うんだけど、守り人に飛ぶんですよね、 あれ。耐久力が高いキャラなのかな、確か 。 で、結果的に神体験のキャラがまだまだ 動けるってような状況なので、ま、仮に 動けなかったとしてもお助け弾がまあ2枚 残ってるからもうこっちの攻撃なしでもね 、討伐できるかなっていうような感じなん ですけども、それでいける感じかな。だ からこの編成だとマルチで途中参加者が来 たとしても伊鉄カードガードがかかってる 状況でそっからずっと攻めていくことが できるからもう何の自己要素もないですね 。うん。でホーリーラッシュ打ってこの神 体験でとどめになるって感じかな。最後が 40万ぐらいダメージ出たんじゃないかな 。 で、インフォースになっちゃったんだけど ここがねイフォースだったら最強最強と いうか最高なんだけどま、敵の対戦に依存 するところがあるからね。そこはしょうが ないかな。39万だから40万ダメージ出 てますね。うーん。なんで欲でいい効果を 延長しつつメビウスフォース、え、 フォースチャージ因果を第2形態まで 持ち越して討伐までその効果を維持しつつ 立ち回るっていうのが、ま、セミオの攻略 においては1番楽なんじゃないかなって いう風に思います。是非参考にしてみて ください。 はい、ということでね、今回はラスベザが 実装されたということで2日目のね、 セミオ攻略紹介してきましたが、いかが だったでしょうか?いや、もうこの編成が やりやすいかな。うんーん。1ター目修で あとオートで立ち回ることができて、ま、 今回ね、ソロでお届けしたんですけども、 もちろんね、マルチも対応することができ ますので、ま、この編成が楽かな。で、 一応、ま、気想もありっちゃありかなとは 思うんですけど、ただ欲とは異なって テンションダウンもいハガードもけられる ものの、いハガードというかテンション ガードかつけられるものの、ま、いい効果 の延長がないから、ま、今回気装は無理に 使わず、どっちかっていうと、ま、欲で やった方が今時点でね、そう、動画撮っ てる今時点で言うとうん、やりやすいなっ ていう風には感じました。ま、ただね、欲 持っていない方もいると思うので、欲なし のセミオ攻略とかもちょっと1個だけね、 思いついてるのがあるから、ま、いい感じ でね、動画撮れそうだったらまたそちらも ね、共有していこうかなと思うので、 そちらも楽しみに待っていてください。 また紙体験なしの攻略っていうのも 全然いけると思っていて、ま、そっちも また動画にできたらっていうような感じか な。ま、神体験は開幕スーパーハイ テンションになってそれが便利だからって な感じで導きの盾とかあと八人とかでもね 、全然代用できるかなっていう風に思って いますので、ま、ちょっとまだまだ色々 やりたいことがありますね。ま、 とりあえずはもうセミオというか、普段の 攻略はこれでやろうかなっていう風に思っ ていますので、え、似たような構成ね、 含める方是非今回の動画参考にして いただけると嬉しいです。ということで 今回この辺で動画終わりたいと思います。 まだね、チャンネル登録、高評価押して ない方是非よろしくお願いいたします。 ここまでご視聴ありがとうございました。
ラスヴェーザこころ覚醒が早く欲しい!
————————————————————————————-
▼メンバーシップの登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC9-yZkJfxtg6WNCX5mUQb0w/join
▼チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC9-yZkJfxtg6WNCX5mUQb0w?sub_confirmation=1
▼X(旧Twitter)アカウントはこちら
Tweets by nogoro_dq
#ドラクエウォーク #DQウォーク #ドラゴンクエストウォーク
—————————————————————————————
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
41 Comments
参考にさせてパーティ組んだら、初戦でSゲット出来ました🎉
なんかウォーク界隈荒れてますね
この構成まねして1人でもセミオートで倒せました!
ケキも翼斧もホイポイも無い…
ペルセリアもソロ討伐できない…
よくふとホイポイ両方もってるやつのが少ないやろ、ニッチすぎ
ポイポイ以外あるから再現性ありそう!ただブッチ覚醒し忘れた・デュランダルない・アークデーモン覚醒ない
オート系の攻略で一番安定してて参考になりました、守護者のつばさ連戦にも使える討伐スピードでサクサクこなせます!ありがとうございました。
こんばんは。神大剣とったらマネしたいと思います。ないため魔刃や八竜神でもいけるんでしょうか?
ケキちゃん以外あるんだよなぁ
ラミムチでやってみよかな
この構成だと、翼斧が動いた後に神ぐらいが動いて、中々スムーズに倒せない。
なんでだろう?
めちゃくちゃ楽になりました。いつも、ありがとうございます!
神体験ないと無理ゲーすぎてペルセリアからイライラして吐きそうでふ
みちびきの盾が1つしかありません😢
翼斧がないので別の武器でやってみます
手形を貯めつつ2日目のガチ攻略待ってたので満を持して翼斧使ってやってみたら思ったより弱かったwww
やっぱりいい効果の延長が強すぎますね
真似したいけど無理だね。武具以前に大魔導士が全員レベル1だ。
うーん翼斧ないんだよなぁ😓
ケキ>凶刃(ギラジバ)>翼斧>水晶で
開幕凶刃にいて波ガードとラッキータロット入れて、その後はオートでやっています。
翼斧のテンションダウンが効いてたのでしょうけど、先ほどは第二形態になった直後に会心で80万近く出ました
あと、大猿覚醒や6周年心珠など会心ダメージアップを意識して付けてるかな。
新武器の出番は無いのか。。
さすがの編成ですね!
いつも参考にさせてもらっています😊
最近真似しにくい😢
スカウトサーチしてなかったことに驚きました…
ラスヴェーザかませ犬w
装備は全部持ってるので盾を導きの盾滅を全員に持たせ魔剣士のココロをデュランダルからグレイナルに替えてプレイして初めてセミオートでやってみました。楽で良いし一位取れるけどやっぱりロマン砲炸裂のが自分には性に合ってる気がしました^_^
第1形態で終わったんだけどなんで?
めっちゃ楽に倒せました!ありがとうございます!
ありがとうございます。
何故か大魔道士がオートだとベギラゴンをしてしまいます😅
めっちゃ楽😂
ノゴローさんやるやないかい🤩👍
承認欲求爆上がりかな🔥(。・_・。)ノ
この構成にした途端勝てなくなった。元の構成に戻すのめんどくさい・・・。
討伐にすごく時間がかかるようになって何か間違ってるのか疑問なのだけど、なんで耐性の高いイオ属性でフォースブレイク狙うの?バギとかでゴリ押ししてた方が早かったんだけど、どういうことだろう。
か、勝てたよ!ありがとう!!!
時々事故るので、守り人の1ターン目にに「ケキちゃんのご加護」入れるようにしたら、安定しました☀️ありがとうございます😊
水晶とけきちゃんと水晶ないんでラーミアとエンジェル代用で倒せるか試してみます👼
ケキだけないのでラーミア鞭で挑みます😊😊
今回参加者少なすぎる気が😅😅
そっくりそのまま真似させていただきましたが驚くほど快適になりました。ありがとうございました。
流石に最近、翼斧とケキちゃんとラミ鞭ゲーすぎる。何とかならぬものか…
翼斧とケキなしバージョン待ってまーす!
武器はあるけど、凍てつくガードがない(笑)
持ってて良かったホイポイカプセル🤣
職業が組めない( ;∀;)
守り人、大魔道士、大神官、ゴドハンor忍者or魔人なら魔人がいいですかね?
ダメだ…武器あるのに装備ないんでコンテ前提に頑張るしかない…