【ドラクエウォーク】魔王ラスヴェーザ3〜4ターン安定攻略。

はい、おはようございます。さあ、昨日 から始まりました魔王ラスベーザですね。 皆さん、最適パーティーは見つかった でしょうか?ま、やってみた感じ ペルセリアの方がめんどくささはあるかな という感じがします。で、攻略に関しても 、ま、テリセリア戦であのケキちゃん使っ てワンパンされてた方、あの、 いらっしゃると思うんですけど、それが そのままあの使えるということらしいので 、ま、それができる方は特に苦労せずに 倒せるんではないでしょうか。一応私の 動画の方ではケきちゃんは使わない動画で やらせていただこうかなと思っています。 じゃ、早速ね、パーティー紹介から入って いきましょう。ケキちゃんは使わないん ですが、ちょっとね、え、所持率がね、 微妙かなと思ってすごいこれを動画にする かは悩んだんですけども、これしか 思いかわなかったんで、ちょっと使わして ください。えー、まず構成から行き ましょう。守り人、え、大神官、魔剣士、 大魔同士で職業変更の選択の余地はない ですね。もうこれで固定になります。で、 守り人は自分で使っていく形でいきます。 で、武器なんですが戦闘の守り人が持って いる武器ですね。ま、唯一無理のちょっと スキルになっちゃうんで、これでしか、え 、使い道がない。使い道がないっていうか 使い 使えないかなと思うんですけど、真剣です ね。これのアタックカウンターを今回使っ ていこうかなと思ってます。え、 ラスレーザーの第1形態の初手の攻撃に なるんですけど、敵全体に、え、 テンションダウンの攻撃。これが物理攻撃 になるんですが、ま、あれを打ってくるん ですよ。そこをですね、アタックカウンタ で匂立ちして全部跳ね返してラスベーザ 自体のテンションを下げていこうという ような戦法になります。ま、色々やった 結果、ま、敵がテンション100になると ですね、非常にワンパンがしづらくなるな という風に感じたんで、ま、そこをね、 少しでも下げておけると、え、楽に攻略が しやすいかなと思ってます。一応今回の 構成で、え、分かったことはテンション 50までであれば少なくとも4ターンまで に攻略はできます。で、早ければ3ターン の攻略という形になるかなと思います。 はい。そんな感じで、え、ま、幻想つけて いきますよと。ま、あと受け流しの構え1 発張ってっていうのもちょっと考えてみた んですが、ちょっと試せてないです。なの で受け流しの構えで確定で1段階下げれる んだったらいいんですが、なんかね、 ちょっと1回だけね、1回も下がんなかっ たことがあったような気がしたんです。 ちょっとね、確認できなかったんですね。 録画してなくてなので、うん、ほぼ1段階 からマックス3段階あのかな、下げること はできるんですが、もしかしたら0になる 可能性もあるから、そうなると受け流しの 構えがちょっと聞かせにくいかなという風 に思ってるんで、ま、これちょっと試して みて大丈夫そうだったらまた動画にしよう かなと思っています。はい。で、大神刊は ぷニぷニカ晶ですね。ま、剣士に神くらい 、大魔同士にラーミアの鞭チを持たせて ください。え、そうですね、防具法制に 関しては特に決まりはないですかね。 匂立ちで全部対応していきますので、え、 必要性はないかなと思います。ま、魔剣士 だけあの回心森でご用意いただけるといい かなと思います。で、ラスベーザがどう やら一応全属性ダメージが通るということ なんで選択肢はあのいっぱいあるんです けど、ま、どうせだったら回心がついて いる防具の、え、属性に合わせてあげるの がいいのかなという風に思いましたので、 え、ま、そうですね、銀河の装備とかで あればメラそのまま漏れますから、ま、 そのまま使ってメラでいいんじゃないかな と思っています。で、アクセに関しては、 え、英雄の証と女神の果実を使っている ような形で、え、やっています。はい。 こんな感じかな。はい。じゃ、ここ見て いきますね。まず守り人が 、ま、素早さだけですね。心も、え、ま、 素早さが取れる右側を基本選択しつつ立ち を取っているような形で組んでいます。 大神刊 同じく素早さな調節を兼ねてますね。で、 1個だけ注意点があるんですけど、えっと ね、アンコールは、ま、基本3回で大丈夫 だと思うんですけど、4回使わなきゃいけ ない場面も出てくる可能性があるので、 そうなった時にいきなりスキルの消費MP で、え、4回打てなくなる可能性があり ますから、神とかをですね、入れといて いただいて、ターンごとにMP回復つけて いただけると、ま、4発目までアンコール が打てるかなという風に思います。 もしくは心でMP回復系をつけてもいいか なと思いますね。はい。とは、ま、コブ 激例側の方に打っていますが、ま、右でも 全然これは問題ないですね。で、え、 魔剣士 はい。プッチエスターク悟空マダラ町 気合め用のマダラですね。で、あと エスタークの回心信じ珠を2個つけてい ます。心動画。えー、 ま、右でも左でもって感じですね。コース ブラストだけ取っておければどっちでも いいかなという気はしています。はい。で 、回心率の方なんですが、ま、一応この 構成でですね、回心率が40%となりまし て、雨が降ってくると銀河の回心率2%が 各パーツで乗らなくなるので、えー、 ミニマムで34%になります。で、そっ からテンション100で1.5かけすると 、ま、大体50%超えてくるんで、ま、 そこがマックス値かなと思うんで、ま、 34%切らないように回始率を設定して おけるといいかなという風には思いますね 。はい。で、最後大魔同士なんですけど、 大魔同士はね、あの、眠り体制を持って ください。2ター目にね、多分晴れと雨で 打ってくるスキルが変わるんですが、晴れ の日はね、ラリホ打ってくるんすよ。で、 え、眠り体制をしっかり持ってください。 例えばワイトキング10%で、え、デス マシン15% はぐれメタルが10%。ちなみに、ま、 ここはね、持ってるんであればシルバー デビルとか入れると眠り15%取れたり するんで、ま、こっちでもいいです、別に 。はい。で、あとはリッカすね。リッカが 休み対戦20%ついています。えー、あと は元気いっぱいの表なし。モテなしかが 付いているのでこれね、ちょっとだけ回復 が必要になる場面があるので、ま、持って おけるといいかなと思います。はい。 なければベホミとかで対応してもらって 大丈夫ですね。で、あと装備は外貨と親分 の大立て、え、アミレットとかドラゴン タトゥーとか入れていただくと全部に眠り 体制がついているので、これで眠り体勢 自体はですね、 80%と休み体制20%でもこの時点で 100%で全ての状態上体制も10%つい てるんで110%になってるから、ま、 ほぼ眠らないんじゃないみたいな感じだと 思います。はい。で、心はまあま、右でも 左でもっていう感じで、ここはお好きに 取っていただければと思います。はい。で 、行動順はこれ左から右に向かってコード するように調節してる感じですね。なんか いい忘れたことあるかな?忘れたことが あれば左側の画面の方に貼っておきたいと 思います。ちなみにね、このマ元素のいい ところをもう1個だけ話しとくと、これ 創生の魔力っていうのでターン開始時に HP一定回復がついてんです。これ4 ターン効果あるんですけど、これがあることでトラップ攻撃から、え、生き残れます。匂立ちしても。これがめちゃくちゃ便利ですね。はい。そんな感じで取ってきた映像をじゃ、お見せしていきたいと思います。 [音楽] はい、では見ていきたいと思います。スケットの話するの忘れてましたね。鞭知の英雄を使ってください。え、イベントのリッカの宿屋のとこですね。 1 番下のあのイベントスポットになります。はい。 これをやるとですね、敵のバフを剥いで くれます。1ター目ね、あの、剥いでくれ ますから確定だと思います。多分これは、 え、使ってあげましょう。そうしないとね 、フォースブレイクが入んない で、守り人はアタックカウンターしてあげ て、時点で動く大神艦で守り人に暗コロを 振って二王立ちをしてあげると。そうする ことで敵が1ター目に打ってくる テンションダウンの攻撃を、え、全部で4 発跳ね返してくれんのかな。なので一応 抽選自体は4回あのテンションダウンの 抽選を受けれると思います。 で、魔剣士は自分でスティミしましょう。 で、大魔同士はラーミの祝福を自分に入れ ていきます。ま、一応この祝福からの フォースブレイク2段を入れる方法なんか 他にやり方あるのって言われると新キルを 待たせて紙くらいを模しすると魔剣士 ごめんなさい。え、大魔同士自体も スーパーハイテンションでスタートでき ますので、ジターンで、え、一応フォース ブレーク2弾は確実に入れることはでき ます。ただ不視長のホ村が打てなくなるん で、そこの部分の火力はちょっと落ち ちゃうよって話ですね。 さあ、今テンションの方が50から5まで 下がりましたので2段階ダウンになります ね。 ま、大体1段階だと思っといてもらった方 がいいです。はい。なので3ターンの間の 中にこちらが攻撃する回数としてはですね 、あ、ここ立ちです。鞭知の英雄が3回、 あとは大魔同士の山びの2回かな。そのだ から5回の抽選が入ってきますので、その 中で一応敵のテンションが上がらないこと を、ま、祈る感じですね。じゃ、さっき 言った通りテンション50までだったら、 あの、全然余裕で倒すことはできますので 、テンション100になっちゃうとね、 多分5ターンとかちょっといっちゃうのか な。ちょっとめんどくせえなって感じに なるんですけど、ま、倒せなくはないんで 。はい。 で、魔剣士気合痛めしました。大魔同士は ここでフォースブレイク狙いのメラミを 打っていけますよと。 ちなみにさっき守り人は、え、立たしまし た。で、大神刊でアンコールして、え、 荷立ちしたかな。 そうしないとこのターンね、ラリホ飛んで くるんだよね。 多分これはね、晴と雨で、えー、違うんだ と思います。攻撃が。昨日雨降ってる時に やったらね、マヒャドとか飛んできたんで 。 [音楽] はい。で、3ター目の守り人で、こっから 応援を入れていきましょう。 [音楽] で、大神刊はアンコール大魔導 [拍手] で不長のホ村を入れていくと 、ま、ちなみにどうしても火力が足りなく て、え、落としきれないっていう方は 魔剣士にバギも一緒にセットでつけておい た方がいいすね。メラとバギーをフォース でつけておけると第2形態がバギが非常に 通りが良くなりますので、ま、そこを入れ ておけるといいと思います。 はい。ま、テンション5 の段階で、え、剣マこいつなくても 95 万ぐらいのダメージは出ます。で、テンション 50 だと後でちょっと映像だけ見せますけど、ま、 70 万ちょっとぐらいかな。怒らせたこと後悔。 [音楽] はい。で、これ3 ター目の残りなんですけど、ここでやって欲しいのが一応 4 ター目戦っていくことを想定して一旦魔剣士を馬車に下げといてください。 じゃないと、え、敵が1体目にいつく波動 して倍とか全部剥がされちゃうんで、ま、 そこをさせないためにやる感じっすね。 はい。ただ、ま、今回に関しては終わっ ちゃったよと です。 で、あと言いそびれましたが、えっと、 大魔同士でさっき、え、元気いっぱいの モテなしだっけ?あれをしたと思うんです が、理由としては、ま、森人今HP全然 残ってますけど、雨の日だとマロとか飛ん でくるんで、基本的にHP1になるんです ね。そこでトラップが発動します。で、 そのトラップっていうのはさっきの真の いきなりスキルで基本的に回避できるん ですが、もうアンコールとか振ってます から、この時点で4ターン分の、えっと、 リジネ効果が切れてます。なのでこの ターンで回復を入れといてあげないとの頭 で守り人が死にますので、そこだけ1点、 え、気をつけてください。はい。トータル ダメージ100万ですね。じゃあちょっと テンション50で打った映像もお見せして いきます。はい。ここですね。ちょっと これね、剣マ強一が来ちゃったんであれ だったんですけどはい。敵テンション50 すね。それでけマが追い一込みのホース ブラストを打ってあげると はい。ま、これでも90万ちょっとぐらい のダメージは出るので、え、フィニッシュ はさっきと同じような展開を迎えます。で 、え、剣マこいつが来ないと70万から 75万ダメージになりまして、ちょっと敵 のHPが残った状態になりますので、え、 左側の手順ですね、最後の4ター目の構成 っていうのを、え、やっていただければ、 ま、そんなに苦労せずに倒し切れるかなと いう感じです。スライム弾、お助け弾の 残りもいますので、その削りの分もあり ますから、ま、それこみでやって いただければ4ター目にしっかり倒すこと できるかなと、そんな感じですね。はい。 え、今日は一応魔王ラスベーザーの とりあえずの攻略法でございました。また なんかいい攻略があればね、え、出して いきたいと思います。以上です。さよなら 。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽]

動画内使用BGM:DOVA–SYNDROME(フリーBGM)

毎日、ドラクエウォークの動画配信してます!(たまにサボります…)
よろしければ過去動画もご覧下さい!

Xで最新情報発信してます!:@AOmaxTV

〈過去のオススメ動画〉
【ドラクエウォーク】レッドオーガ&ブルファングを同時に倒せるパーティー構成を発見!結局、メタルキングの剣とウロボロスの杖でしたw

【ドラクエウォーク】特級職レベル40でもレッドオーガを簡単4ターン攻略!メタキン剣とウロボロスはやっぱり強かった!

【ドラクエウォーク】勝てない人も勝率爆上がり!天気のほこらレッドーオーガに苦戦している方はコノ方法を試して下さい!

#DQウォーク #ドラクエウォーク #神王ラスヴェーザ

〈プロフィール〉
育成が十分でない・武器が揃ってないなどの攻略に困った時に見てもらえるようなチャンネル作りをしております!

19 Comments

  1. やはり大魔道、真剣士が多く見受けられますね
    育成してなくて並べられないので苦しい

  2. ケキちゃんもラーミアも無いから最近の攻略動画ほぼ使えない

  3. 「最近のメガモン面倒過ぎる」ホントこれ
    使わなさそうなこころならメガモンもスルーしたい

  4. SHTで会心率盛って、円月輪で妖精の秘術打ってもなかなか会心出ないのは、何か会心ガードみたいなスキル?領域だからですかね?
    兎に角、ソロで勝てないのが辛いです🥵

  5. アタックカンタ!その手がありましたね。やってみます。ありがとうございます。

  6. まげんそう、あると、楽なんですね( ̄□ ̄;)!!
    ケキチャンも、まげんそう、もないので、毎日苦労しそうです(^^;

  7. やっぱり会心ガードがいちばんの害悪ですね
    バフ剥がしで2つ剥ぐとか欲しいレベル

  8. ケーキもラーミアもあるけどワンパンやらずに普通にセミオートで倒すのが楽しいのでそっちでやってます😊ペルセリアよりも弱いよね?笑

  9. 師匠いつもありがとうございます❗
    アタックカンタはありませんが、頑張ります。
    師匠の攻略がこころの支えです。

  10. 眠り耐性80%+休み耐性20%で100%と説明されていましたが、足し算できるんですか?状態異常耐性だったら分かりますが・・・😅

  11. 違う手順表を差し込んでおりました💦
    申し訳ありません🙇
    正しくは
    天地→大魔
    行動順は
    祝福→メラミ→ほむら

Write A Comment