【Rising World】深層部まで掘って掘って掘りまくり!!#08
こんばんは。うさおでございます。さあ、本日も引き続き文明開サバイバルライジングワールドやっていきたいと思います。 え、前回私ですね、北の大陸に行ってマップが表示されない、表示されないってすごいギャギャ言ってたんですけど、あの、表示されてました。すいません。これ本当にさ、思い込みがすごいよね。伝おってね。お茶メさん。はい。 ということで、新しいマップよく見たら ですね、こちらあの向こうの第地に行っ たら更新されてたというか、マップ自体が 新しく切り替わって自分がいる場所を ちゃんと下のように表示されてました。で 、ま、ただね、うん、確かにでかい大陸 でしたね。改めて自分のその動画を見返す とうん。ね、まあ、取れるものって、ま、 大きい大陸だったんですけど、そんな別に 漁るものも何もないのかなっていう感じな のがまず初見のイメージでございました。 で、前回持って帰ってきてですね、アルミ を。で、私はこちらご覧ください。来まし た。ついに現代の作業台でございます。 現代作業台、え、が出来上がったので ちょっと置きたいなと思うんですけど。 ちょ、手番になってきましたよね。ここの 拠点もうちょっとブロック増やしたい ところも山々。た、こっちにここで置ける から、ここでギリギリでちょっと設置して みていいですか?とりあえずまっ しました。で、作れるものが色々増えて おるんでございますか?見てください。 え、アルミニウムの電線色々見てき ましょうか。タングステンの板った回路 基盤電球。おら、なんか新しい感じ。電気 文明が来るって感じですね。作業台は何が 増えたんでしょうか?次は、え、増えた もの、あ、この作業台はないんだねえ。 現代の作業台が最終工程なのかな?ああ、 33って書いてあるわ。あ、作れるもの。 これが限界なんだ。うん。あと素材を探 すって感じになってくるんすね。あ、 ブロックタイル系はどんどんいっぱい いろんなのが増えてきておりまして、 すごいおしゃれなタイルとかなんか色々 増えてますね。ガラス製品がまだ手に入っ てないのか。砂ゲットしたから。これ砂 焼いたらさ、あれじゃないかな。私あの 前回の大陸で砂ゲットしてますよね。大概 これ土だ。土となんか砂。これじゃがも 鉱石に見える。これ、え、泥、アルミ、え 、土で私砂ってゲットしたと思うんだけど 、ここじゃなかったでしたっけ?あ、これ 、これ、これ、これ、これ砂。大概さ、 こういうゲームってさ、砂をさ、かに設置 して焼いたらさ、こう砂、ほら、ほら、 ほら、ほら、ガラスが置けるんじゃないの ?これどう違うかな?なんかこうそんな イメージあるんだけど。ほら、焼けるわ。 砂。これで多分新しいレシピ解放するん じゃない?トゥルルンってならないかな。 で、あと他見ていきましょう。え、天内 素材とかも色々見れるようになってまして 。地獄の石。何これ?地獄の石?かこ1 って何?何?そんな、え、そんな素材ある の?地獄の石ってすごいの見つけちゃい ましたけど。家具。あ、金庫とか作れます ね。金庫とかあ、古風のドア。古いドア。 なんか溶質の建物ここら辺で作り始めても いいすよね。まだまだ。でも照明とか ガラスが手に入ったら作れるの増えてくる から。工用バリケードなんか本当に現代風 のやつが増えてきたな。うん。で、置き物 とゴミ箱とか普通にあるわ。道具はどう? ペイントローラー来ましたね。現代っぽい ですね。なんかあとは、えー、鋼鉄の ハンマー。ああ、鋼鉄の斧。現代の、あ、 鋼鉄の斧。鋼ってことすよね。あ、鉄の インゴットと棒で作れるわ。こういうの 作っときたいですよね。うん。この辺で 素材を取るスピードを上げたい。スピード アップしたい。え、武器はナイフう。弾と 矢。爆発物拳銃が作れるんだね。もうすぐ ね、まだ素材を知らないタングとか でしょうか。これは装備品は工具ベルト バックパックない。う、巻き弱。メジャー のことを巻き弱って久々に聞いたな。これ 2転換の距離を測定するのに使います。 なんで使うんだろう?オルスター現代の コンパスがありますね。これ表示して くれるのかな?ツイト瓶あーテントか。次 はいや、バックパックが欲しいんだけど ないな。容器は水筒までしかないですね。 う、ショルダーかにあるかな?ここら辺か な?この2つのレシピのところすかね。 医療は?お、医療キット来た。ついにでも あんま使う機会ないんで。おやつはパンと クッキーしかないんだ。服は冬用の上着。 ほら来た。ああ、ウィンタージャケット みたいな感じじゃない?これ。あ、布と糸 が作れる。あ、これは作れますね。 スニーカー。履きたいですね。スニーカー 。もう普通の靴とかが欲しい本当に。 えっと、ライト付き作業用ヘルメット、 ライト付き登山用ヘルメット、 アルミニウム泊と電球あ、電球がいるんだ 。次水中マスクなんだって?水中に潜るの か、これ?水中をはっきりと見ることが できる。潜水装備の一部だってさ。ええ、 水中マスクも使いそうです。乗り物もう1 個あるな。なんだろう?船の新しいのかな ?サッカーゴール。っていうことは とりあえず電球分兵。電気か電気回路とか あで建築のところにソーラーパネルみたい なのが確かあったんですよね。グリッドの 天井ダンボール布字じゃなくてガラス曇り ガラスガラスこれ発酵素材これじゃないの かな発行素材光の色はコ度が調整化の アルミニュートあ路基盤これを電気代わり に使うソーラーパネルじゃないなこれ タイルロームえアスファルドコンクリート 代理レガお石素材どっかになんかありませ んでした。ソーラーパネル的な話なかった か?ソーラーパネルじゃなくてうーん。今 のかな?マンホールの蓋。ガラスの枠扉と かあるな。なんかスーハスー入ってんだ。 あ、やば。暑すぎて。ちょっと待って。あ 、ちょっと待っ。あ、ちょ、ちょ、ちょ、 ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、暑すぎ。 喉が乾いてやばかった。今やべ。トマト トマト、トマト、トマト。そんな時は トマト食べてちょっと急いで。危な。水分 ゲージがめちゃくちゃ減ってたわ。これで 回復できる。ほら、回復して。てか卵食べ なくてもこっちに水あったわ。そういえば ここで一気に水飲んで水飲みます。うう、 危ない。あ、でね、さっきね、このペス 捕まえてきたんすよな。クラつけて。これ でペスはやっぱクラをつけるとペスはどっ かも行かなくなりますね。落ち着くわ。 落ち着くんですけど。ま、といった ラインナップか。だ、まず必要なもの でいけばですよ。うん。ツール系はまず 欲しいところなので装飾のうん。建築とか もやっていきたいんですけど、作業台。 このでかいかど欲しいですね。一気に溶か すっていう話で作業代系は別に特に増えて いるわけじゃないから、もうこれ終盤なの かな?雰囲気的には。とりあえず武器とど 鉄のツハ作って鉄のインゴットが足りない から鉄のインゴットが3つ。ここで焼けて ない?あ、また出たいもんこれ。うーん。 そういうことね。えー、で、鉄のツハから 今高鉄のツルハに、え、作り替えたので、 これでツルハは強くなったんじゃないね。 よし、じゃ、引き続き鉄焼いて、こっちも 。あ、できた。ほら、ガラスじゃん、これ 。これ絶対ガラスだって。これ見てみんな 。これガラスだよね。熱くて持てないけど 。うーん。で、今のうちに鉄鉱石まだ使い ます。鉄のインゴット。上では鉄の インゴットをセッティングさせてもらっ といて。で、下が覚めたらこれを回収し たいんですけど。おら、来た。レシピ解放 。ですよね。砂を焼いたらガラスができ るってどのサバイバルゲームでもお決まり ですから。あとはここに鉄鉱石残った。 鉄鉱石入れます。アルミもちょっと溶かし ときましょうか。せっかくなので溶かして 火をつけときましょう。よし。で、ガラス を手に入れたことによってさらにまた クラフトレシピがお虫メガネああ装備枠に 入れるとさらに拡大できるようになる。 へえ。いるのかな?虫がマップとかが 見れるようになろってことかな?家具ま、 顕在だ。顕在の部分も結局は金属が増え てるのか。うん。金属の床とかが増えてて ガラスのレシピね。あ、ステンドグラスと かこれであ、ブロックも増えているような 感じか。はい。大体分かってきました。 よし。鉄が焼けたので回収することによっ てこれで私は斧も現代の斧になるんじゃ ないのかい。次来ましたね。これどうの これできコりと石こりがめちゃくちゃ楽に なるはず。なんかピッケルはそんなっぷり がないんですけど。見た目のこっちは すごい消防っぽくなりましたね。よしよし よしよし。これでツールはオッケー。 ハンマー。うん。建築ブロックを破壊し ないでアイテム回収。クカう系をもう ちょっと増やしたいところだけどこの辺も 鉄のインゴが溶けたらやってきましょうか 。どんどん武器。これね、石の槍が1番 最強説で、今石の槍ずっと使ってるんです けど、壊れちゃうからこれ鉄の槍とかが 作りたいないんだよね。うん。剣しかない よね。長剣とか。これツンツコツンできる のかな?振り下ろす系の街手で同じだっ たらそんなに強くないんですよね。うん。 振りが遅いが扱い難しい。威力はでかい。 両手剣。うん。片手剣。片手剣とかも作り たいな。鉄板があれば作れると。え、鉄板 作って片手剣作りますか、一旦。まずこれ で武器にして。なんか武器系もちょっと あった方がいいよね。オッケー。これで剣 もできましたと。3番ド。よっしゃい。 うん。なんか待ちててとて同じ原理っぽい な。あ、一応月もなんかありそうだな。 よし、オッケー。で、ずっとかの前にると 熱い熱言われるんですよね。これね、体温 がまあ、寒い、暑い装備来てるからか。 よし。ま、ひとまずはこんなもん でオッケーでいいすかね。鶏離しといて。 素材返して。あとは探すだけだもんな。 ほんなあと作れるものと言ったら電子回路 基盤か。これにですね、アルミニウムの タングステンが必要でアルミニウムと タングステンは一体どこにあるのって話な んですけど、これジャーナルで確認した時 に素材、え、アルミニウムはオッケー。 タングステン。これタングステンは めちゃくちゃ掘らなくちゃいけないのか。 タングステは主に現代の電気部品に必要 です。しか真層に降りる際は十分な装備を してくださいっていうことなので、この 新しくできたツハで私はここから真下に どんどんどんどん掘り下げていくっていう ことになると思うんです。それでは皆様 早い。掘れるスピードが早い。これでどこ まで掘ればタングステンスの層まで行ける か分からないんですけど降りていきますか 。 ちょっと待って。これ単歩のさ、あれが 欲しい。単鉱ヘルメットみたいな。 ちょっと暗くて前が見えなくなっちゃう から。これ単鉱ヘルメット作るのに大変 でしたっけ?え、装備の頭。これライト 付き用ヘルメット。アルミニウムと電球。 電球自体は作れるんじゃない?あ、 タングステンいるんだ。それもあーやっぱ 電球そのものを作るのもタングステンが 必要か。うーん。電球がないんだよね。今 作れるものとしてはですね。この ヘルメットなら唯一作れそう。ローソが ついた。昔の甲ルメット。これは作れそう なんで。鉄板10枚でしょ。鉄板を 12345678910 作れます。で、布はああ、糸がないのか。 次は糸不足。いや、ちょっとあるはず。 えっと、人あ、3回糸全部ボロヌにし ちゃったもんな。もうちょい糸探してき ますか、じゃあ。よし、これで甲の ヘルメットは作ることができました。これ を装着してみて。え、切る。どう?どう やってライトつけるの、これ?どうやって ?どうやって?え、ヘルメットを脱ぐ? 敬語のコードを脱ぐ?違う。どうやって ライトつけるの?これ。え、ライトアップ の仕方はこれ今ついてます。これできたん ですけど。いや、暗いまんまやな。お、ど 、え、暗い場所で道を照らすロソがついた のヘルメット。え、ライトLとかL。あ、 めっちゃ明るい。みんないや、これで十分 やんね。しかもなんかまっすぐ掘ってる つもりが全然まっすぐ掘れてなかったって いう説ね。ああ、これで十分じゃないです か。あ、これこりゃいいわ。これず、 ずっとこれでいいやん。ああ、そういう ことね。はいはいはいはいはいはい。 めっちゃ軽いす。ちなみにありがとう ございます。なんかよし。じゃ、これで このままちょっと斜めてなっちゃってるん でちょっとどんどん下掘ってきましょう。 [音楽] なんか出てきた。これは普通の鉄か。あ、 これ鉄鉱石だな。タス点でもなさそうです ね。これ普通の鉄鉱石だ。でもこの鉄鉱石 の鉱脈も今となったら探すの大変なんで。 これめっちゃ取れるぞ。鉄が。これはこれ でもらってきましょう。 結構掘ってるんですけど、まだまだ深いっ てこと。ここのワールドめちゃくちゃ下の 層までありますよ。これ1番真層でタル線 でこれさっき鉄掘ったとこじゃないですか ?ここに来るまでもあれがちょ見えます。 先があれなんですけど、そっからまた さらにこうやって下まで結構掘ってるんだ けど、なんか素材っぽいのは出てこなくて 、このちょいちょい見えてるの、これは ただの黒い影なので結構掘ってんすよ。 まだまだ掘らなくちゃいけないってことか 。え、どこまでしちゃるんすかね。ちょ、 だんだんこう洗ってきたんすけど。 また鉄の層は出てくるんですけども鉄いら ないっすもんね。これ以上鉄もだいぶ取れ てるから132も鉄鉱石取れてまだまだか 。どこまで掘れなくちゃいけ?これ戻れる ?これ私 いや、めっちゃ口ちゃ掘ってるんですけど 、全然到達しないんです。めっちゃ掘って ますよ、皆さんが。多分想像するよ以上に 下に掘り進んでるんですけど、全くその なんか素材っていう素材が、え、取れて たりするよ。タングステとか石920とか もう18002000超えてますから。 鉄鉱石砂しか取れてないよね。糸えや取れ てないな、これ。アルミニウムはこれ元々 持ってたやつだし。まだホルか。 お、石炭出てきた。いや、石炭ありがたい よ。石炭の総理に到達したんですけど、 これ別に石炭は別に地上でも取れるもんね 。浅いところでも。は、ま、一応取っとき ますか。 はい、一旦戻ってきたんですけど、もう 無限に続きそうな勢いがあるんだけど、ま 、床系て無限に続くことにちょっと一旦寝 ましょう。もうすげえ掘ってるんですけど 、全然その底そこに到達しないんです。あ 、焼けてますね。ここもこっちも。あ、 もう火がないのか。燃料が。これ燃料 代わりにくえといて。これ到達する。石 めちゃくちゃ手に入ってんですけど、 代わりに。いや、そんなにもう石別にいら ないからいいんですけど。とりあえず燃料 追加させてもらいまして。うーん。これは でもま、今日掘れるだけ掘っていくか。 一旦もうちょっと戻ってきたんですけどね 。石使うことになるかもしれないから一旦 これ石もらって収納はしときましょう。石 めちゃあ石多手に入いてるからで、 アルミニウムと砂と鉄鉱石はこれはいいん だよ。ガラス、インゴットアルミニウム。 これま、別にこの辺あってもなくてもって ところがあるんで、この辺は一応ロストし ないようにだけ置いときますか。一応紙 16枚も結構貴重だな。え、土1、土1 って土いる。よし、これでよなしとよなし じゃないけど、これ梨しか梨しとりんごと かぼちゃを持ってさらに奥に進んでいき たいと思います。めっちゃ掘ってるからね 。ちなみにここ私ここね、これどんだけ 掘ってるかちょっと今日皆さんにお見せし たいなと思うんですけど。こちら行きます よ。降り行きますか?せーのほい。行くよ 。123あ、痛い。なんしながらもうここ で降りて降りて降りて。めちゃくちゃ降り てないんですか?ちゃんとこれ登れるよう に斜めに掘ってるんですけど真っすぐじゃ なくてこれほらめちゃくちゃ掘ってません 私ここもまださらに下掘ってるしすごく ない?もうこれ何キロ掘ったんだろう? こっちの方まで自分でも掘りながらビビる ぐらいさ、戻ろうと思ってもベッドまで すごい時間かかったんでまだまだ掘って ます。まだまだ掘ってます。まだまだ掘っ ててこほらほらほらここで石炭乗ったん ですよ。で行くわくここね。ほらもう すごいでしょ。まだまだ掘りますよ。だ から今日も頑張って掘ってきます。 [音楽] なんか出てきた。新しい鉱石のこれか。出 た。 タングステン 来た。これ ちょっともう諦めかけてた。このゲーム どこもね、底があるんだろうっていうので 。タングス来た。みんなめっちゃ掘ってる から。これこの洞窟こど何メーターまで 降りたんだろう?ああ、タング線です。皆 さん、これがてことはもうこれ洞窟のこの 最新部というか真層部に私は到達したって ことはめっちゃ深いでえ、感覚的に言うと あのセブンデイズの岩板までの45倍 ぐらい掘ってる。いや、もっと掘ってるか な。めっちゃ掘ってますよ。ま、4、5倍 ま、でもそんくらいかな。めちゃくちゃ 掘ってる。あ、でもちょろっと出てきた だけでもう終わりか。タングスてここがだ から新ソ部なんでしょうね。このエリアが これ登って帰るの大変すよ。マジでやば。 もう本当にちょっとワンチャン直化堀りし たろうかなと思っぐらいマジでこれ大変 だったわ。何マス掘ったんだろう。わあ、 でもとりあえずタングス線出ました。 ついにじゃこっからちょっと一応先が見え たというか見えてないんですけど、さっき からずっと単ス点できたんでここからまた さらに下に掘ってきますよ。 [音楽] ちょっと待って。なんかポチンってここ音 が聞こえた。ポチンってねえ。ほら、 ちょっと黙ってますね。 ポチンって。気のせい。いや、 ほら、聞こえた?今ポチンってこと。 めっちゃちっちゃいけど。ちょっとゲーム を上げときますね。ポチンって聞こえた? ほら、水が。 下たり落ちる音。ほら、ぽちゃんぽちゃん 聞こえる。おいおい待て待て待て待て待て 待て。つくか?グラウンドゼロ。え、なん か水がしたるち音が聞こえたんすよ。地下 水脈みたいなのが来るんじゃない?もう ちょいかもしれ。ちょっともうちょっと 頑張って掘ろう。頑張ってろ。あ、また出 てきたタングステの層。はい。はい。 ありがたい。これは取ってきましょう。 タングステンはしっかりタングステの層が 現れました。はい。ありがたくいいていき ましょう。あ、またタングステン来た。 これ結構ここまで来るとサングス点 ちょいちょい出てきますね。ありがたいわ 。どんどん取ってこう。 ちょっと 空洞がある。ここ。 なんだこれ? ほら。え?空洞。空洞に出た。みんなこれ ?これ、これ見て。こえ、急にホラー ゲームみたいになって。何この空洞? は、自分が掘った穴か?いや、ちゃうぞ、 これ。自分が掘った穴で何これ?変な空洞 に出ました。ほら。 え、迷う、迷う。く。え? ああ、出た異様じゃない?これてかクラこ 。こえ、 こ、 これ異様だ。あ、すごい異。あ、やばい やばいやばい。異様です。異様です。異様 なんだけどちょっと待って。あの自分どっ から来たか分かんなくなるこれ。待って 待って待って待って。ちょっと待って。 置き型。置き型松明置いとこう。やばい。 えっと、沖型松明15個持ってきたから、 ここにとりあえず1個せ、設置して1個 設置する。ここ出ます。どっから出てきた ?自分がどっからで、多分これじゃない? さっき。あ、これだね。ここから、これ 掘ってきたところはここ掘ってきたところ 。すごいよ。地下空洞出た。これ、ここね 、これ。え、ちょっと待って。こえ、 まさかのここで急なホラー展開。 これ大丈夫だね。ここちょっと壊しといて 。すげえ。なんだ?ライジングワールド やべえぞ。ここ、ここ。ちょっとで異様が ちょっとこっから急にフォレストみたいな ホラーホラー感が半端ない。ちょっと先 進みましょうか。大丈夫?ほらほらほら ほらほらほらほら。なんかこれ絶対分かん なくなるよね。これ道。え、さらに穴開い てない?これさらなる新煙があるんだけど 。え、怖ええ。ちょっとここに来て。急に ホラー転換やめて欲しいんだけど。ああ、 こっから来て。こっから来て。ちょっと 松明も限られてるんで。この下は新煙を 覗くものはさらに新園から新営に覗かれ てるみたいな。これがポちゃポちゃ言って たんだ。てかもう先が暗すぎて見えん。 こっちから行って。え、超怖い。なんか水 の音も聞こえるんすよ。ここからちょっと 定期的に松明さしていきましょうか。定期 的に松明さして。水音が聞こえる。どう やって降りればいいの?これこっち。 こっちから降ります。降ります。水がある 。ここに飲める?これちょっと飲んで いこい。こういう地下の水ってあんまり手 出しちゃダメなんですよね。でも飲みます 。水を飲んだ。うまいぜ。うまいぜ、水が 。ああ、でもそこでも異様かな。この辺も 立てきときましょうか。怖いからちょっと 明りが欲しいんすよね、今。すごい地下 洞窟ってか大洞窟だ、地下の。これはイ はい。取れますね。ありがとうございます 。頂いていきましょう。ここまで降りてき てようやく異様かね。すごいな、この ゲーム。この地下がやばいわ。ええ、 すごい。まだまだ降りれるのかな、これ。 ここの降りれるところ。これ石炭だよね。 ああ、これ石。あ、石炭だ。これやっぱ 石炭で。あ、これで一周ぐるっと回ったか 。すごいぜ。みんなやばいぜ。なんか感覚 的にこれ潜れるんじゃない?しかもいや、 何も見え。何も見え。何も見えない。あ、 お消えた。ローズが消えた。ローソが消え た。ちょっと暗くなると不安なるからやめ てもらっていい?これか。水中メガネが こっからいるのかな?さらに潜って下の層 まで行くみたいな感じ。ちょっとここもう ちょっと他見てみます。こっち側のエリア 全然見れてないわ。すごいな。あ、広。大 洞窟みたいになってるよ、これ。いや、 カかに見えるけど。これ松明定期的に 置いかないと自分が描写が切れて自分が どこから来たか分かんなくなっちゃうから おうで松明炊きます。で自分の目の前に 松明炊きながら後ろ振り向きながらすあ、 壁到着。壁来たわ。また違う洞窟あるここ に。うんとここにも立てとこうか。怖い 怖い怖い怖い。急にこのホラー展開やめて もらって。マジでマジでびっくりするんだ けど。こっちはなんかすごいなんかちょ ここで行けんくなるの?トントン。まだ あるね。まだまだあるね。分れ道。さらに こっち。あ、ぐるっと回っただけか、これ 。ああ、これはぐるっと回っただけか。 これのさらに下が どこまであるんだろうね。や、異様も なんかそんなあるわけじゃないんだ、これ 。あ、こっち暗いな。こっちも設置し ましょうか。こっち設置して道なくなるの が一番嫌だ。本当この状態でで、こっち 降りて。あ、でも意外に大空洞みたいな 感じでああ、向こう明るみますもんね。 これが目一杯か。ああ、そういう感じじゃ ないですか。1番ここの列の中で深い ところからさらにまた下に掘りに行けば いいんじゃない。タングステンは掘れた からでいようか。次はここまで戻ってくの 大変すよ。とりあえず1回タングステ ライト欲しいもんね。1回頑張って地上 まで戻りますか。この距離は [音楽]
前▶ https://youtu.be/C-fmX_NbBU4
◆Youtubeでは配信できない “裏の番組” 【裏ばん】↓↓◆
https://discord.gg/uraban
(ブログ、プレイベート雑談はここでやってます)
◆最新情報は公式LINEでお知らせしています◆
https://lin.ee/nSujKm8
21 Comments
rising worldなかなかやってる方いなくて、毎回楽しみにしてます😊
ついに深淵へ。この先楽しみ
イントネーションが「甲府のヘルメット」😂
仕組みがアストロニーアに似てる、あっちは宇宙だけど、こっちは文明開化(👉°-°)👉🎉
コアまでたどりつけるのかなぁ😂
深堀するほど危険度増すのかなぁ😅
タングステンは既存の穴を掘ってく方が効率いいのかも(°□°)ピコン💡
ツルハシに耐久あるなら、掘れてる洞窟とかがいいのかな
このゲームにトロッコとかがあったら楽しそう。
めちゃくちゃ深ーーーい
出てこないかなって思っちゃいました
タングステンおめでとうございます。
毎回楽しみにさせて頂いています。
スタート地点に幾つか洞窟あったかと思うのですが、そちらから掘った方がもっと早く深淵に行けたように思うのですが、標高設定?とかあるのかな?スタート地点の方が掘る距離が少なかったと思うのですが…
もしかしたら、スタート地点の方が深淵まで穴が続いていたりして😂
知らんけど😂
クッソ掘ったねぇ笑
ニワトリ小屋埋もれてるけど大丈夫かなと思って見てたらやっぱり脱走9:55(´•ω• ` )
タングステンと硫黄GETおめでとうございます!!驚きの深さでした!!
水中メガネや登山ロープの出番はあるんですかね
トロッコとかエレベーターが欲しくなる深さですね~(´・ω・`)
地底湖の底も気になるけど…水の中では明かりも無理か
( *˙ω˙*)و グッ!
手堀で7daysの数倍はヤバい😂オーガ的なものがあれば捗りそう
急に緊迫感が出てきましたね
裸のミュータント出てきそうで怖い
出来た♪ 長い長いw おっ? BP使う? 今回もお楽しみ様でした~🙏👋
北の島の地下世界も見てみたいですー!
お茶目なフサオさんなら拠点拡張するのに当たってハロウィン🎃仕様にするのはいかがですか?😂
腸の中をカメラで見てるみたい😂
お楽しみ様でした~♪
深淵到着おめでとうございます㊗️
洞窟暗いし怖すぎる…置き型松明ありがたい〜!
てか、めーーーーっちゃ掘りましたね😂
石、建築材料におすすめですよ。