【ゲーム】今買うべき最強携帯ゲーミングPCはどっちだ?ROG Xbox Ally XとROG Xbox Ally を正直実機レビュー!
はい、どうもうずです。え、2025年 10月16日、新しい携帯PCゲーム機が 登場しました。ま、ゲーム好きな方とか私 の動画を普段見てる方はもうすでにご存知 だと思うんですが、ASUSがここ最近ね 、力を入れているポータブルゲーム機は、 え、ROG、Xbox、Aine、X、 それとXがつかない方。その2機種が、え 、私の手元に来ていて、もうこれすでにね 、2週間ほど使わしてもらっているんです が、めちゃくちゃいいよ。まあ、ちょっと 価格の話は置いとこうね。価格の話言うと ね、また色々出てきちゃうから。でも純粋 にすごいいいPCゲーム機になってます。 今回、ま、2024年の時点でね、かなり いいものになってたんですけど、今回特に 私が気に入る要素が多いポイントがあり ますので、え、そこの部分を、え、簡単で はありますが紹介できればなと思って、え 、動画の方を公開しております。で、今回 、え、黒のXと白バージョン、え、両方お 借りしてるんですが、主に私が使ったのは 、ま、これ当然なんだけどね。ま、 やっぱりね、どうしてもハイスペック機で あるXの方中心で、え、色々プレイしてみ たんですが、ま、私が持ってるゲームをね 、全部もちろんやったわけじゃないんです けど、主に試したかった、あの、ステラー ブレイド、サイバーパンク、あとは スターフィールド、え、そして ホルツzツアホライゾン5レースゲーム ですね。え、これらをメインにちょっと 色々と試してみました。あ、エルデン リンクもやってみました。で、それで プレイした感覚としては、どのゲームも 快適に結構ね、高解像度で動かすことが できて、ま、特にこの後ね、ちょっと映像 差し込むと思うんですけれども、今ね、 ここで座ってる正面のモニター、 ゲーミングモニターなんですが、これで4 Kでステラブレイドもプレイしてみたん ですけど、かなりね、快適にできちゃった んですよ、これ。これをね、通して。ま、 なのでマシンパワーは確かなものがあると は思います。Xの方は特にXboxAを 触ってみてよく感じているのが私としては 、ま、このグリップ部分がXboxの コントローラーに、え、沿う形になってる のかな。あの、すごく握りやすくなってい て、202324年バージョンのAって ゲーム機としてはね、スペック上すごい いいなって思ってたんですけど、その グリップ部分が私好みではないというか、 ちょっとね、お店で触ってみてもちょっと 好みではなくて、今回のXboxAは本当 にグリップは良くなったと思います。ま、 あとはこちらのジョイスの耐久性が初代の 2.5倍の耐久性になったということで、 なんかね、おもちゃっぽさが全然なくなっ たのよ。ま、私は私の感覚で正直にね、 ズバっと言ってしまうんですけど、初代の Aはこのジョイスティックがすごい おもちゃっぽく感じたのね。それが今回の XboxAはなくなっていて、ま、 ライバル機とも言えるSteamデッ。ま 、私Steamdeckをね、未だに愛用 してますが、このSteamデックって このジョイスがすごく出来が良いんですよ 。それに負けないジョイスティックに今回 のAIはなったと思います。感覚的だけど ね。はい。で、XboxAIの上部の部分 なんですが、電源ボタンやイヤホン端子、 え、あとはMicroSDが差し込める スロットがあって、ま、あとね、熱を逃す 穴なんかもあって、で、音量調整や、え、 USBのTPECが2つ搭載されてます。 で、ここがXとXでないものの違いが若干 ありまして、あのXの方はUSB3.2の 端子とUSB法端子を装備してます。これ がXじゃない方だと両方USBの3. 搭載していないです。ま、あとは実際 ゲームをしばらくプレイしていて慣れてき たらなんてことはないんですけど最初の時 にやはり思ってしまったのがXboxAと いうだけあってWindowsなんですよ ね。どうやってもWindowsなんです よ、このゲーム機は。で、当然なんですが 、SteamデッはSteamのゲーム しかプレイしないってコンセプトでね、 そもそも作られてるので、Windows OSを後付けでね、セットしないと使え ないぐらいのゲーム機なので、ゲーム機と して純粋にプレイしやすいんですよ。もう 余分なね、UIがないんですよ。で、皆 さんがよくご存知のSwitch2や、 Switchもそうですよね。あの、 ゲームをするためだけの携帯機なので余分 なUIは入ってないんですよ。ま、です からSteamデッにしろ、スイッチに しろゲームをしたい人は即ゲームができる し、トラブルが起こっても比較的分かり やすいゲーム機になってます。え、そして XboxAEの方はちょっと今ね、Xの方 がなんかよくわかんないソフト起動し ちゃったけど、ま、あくまでベースが Windowsでゲームアプリ、 プラットフォームを起動してゲームを プレイするっていう流れになっているので 、ま、Windowsです。え、ですから なんかちょっとね、トラブル シューティング的なとこで迷ったりすると 基本Windowsが分かってない方は ちょっと使いにくくなるシーンが想定され ます。ま、ただPCのことがね、よく 分かってる人だったら、え、先ほどね、 Steamデッでお見せしたような画面、 え、これはA以で普通にSteamを Windows上で開いた画面になるん ですが、こちらモードを変えれば Steamデッのような画面に切り替え られるので、こちらでセットしとけば Steamのゲームしか基本プレイしな いって方は、え、こっちで遊べば快適に ゲームを選んでプレイすることができるか な。ま、とは言ってもマシンパワーは やっぱり最高ですね。え、ちょっと しばらくステラーブレイドとかプレイして みても、あの、携帯ゲームモードでも快適 に動きますし、え、先ほど言ったように こちらにあるモニターに移して、え、 ゲームコントローラーやマウスを Bluetooth接続してプレイするっ ていうスタイルもすごいよく遊べましたし 、ま、何より4Kでキビキ動いてくれたの が驚きでした。も、これ純粋にマシン パワーが強いですね。はい。え、せっかく なのでこちらXboxA、え、モニター ですね、接続して使ってみてるとこんな 感じです。で、もちろん外部モニターで 繋げて使う場合は、え、こういった キーボードとかマウスですねがあった方が 操作がしやすいっていうのはもちろんなん ですが、え、今回は、え、PS5の デュアルセンスを接続してゲームがプレイ できる状態になってます。ちょっとこれで ゲームやってみようかなと思いますね。ま 、そのままWindowsなんですよ。 ぶっちゃけ、ま、通常のWindows ですね、ま、使用上は、ま、なので、ま、 いろんなWindowsウも立ち上がって しまうのがちょっと個人的にはね、気に なるんですけどね。せっかくのマシン スペックをね、他の部分で結構奪われてる んじゃないかっていう心配は突きまいます よね。Windowsですから。はい、で はステラーブレードの最初のボスですねを 、え、ボスチャレンジモードでやっていき たいと思います。ま、その前ちょっと画面 の確認してみましょうか。ま、やっぱりね 、解像度はちょっとね、下げがちにはなる けどでも十分綺麗かな。これ4Kの モニターなんですけど、画面は結構ね、 十分に、え、綺麗に映ってるとは思います 。はい。ま、こんな感じだね。あ、すごい 、すごい。すいません。あの、4系 ちょっと光ってて見えないかな。あのね、 4Kモードになってましたね。モニター 出力。これ何?自動でこれモニター出力 すると4Kになってくれんのかな? プリセットが。はい。じゃあ4Kで ちょっとそのままやってみましょうか。 どこまでできるんか。あの、フレーム レートはね、60までになってますけどね 。はい。じゃあ、この4Kの改像度でやっ てみましょう。ボス戦できちゃうのかな? これで、ま、ムービー自体はね、普通にね 、えー、こなせると思いますが、問題は 戦闘。さあ、どうなるか。ちょ、戦い方 覚えてないな。どうだったっけ?はいはい はい。あ、やばい、やばい、やば。これ、 これかさなきゃいけないんじゃない?この 小型ゲーム機でそれすごいよね。 うん。すごい。すごい。これだけ動いったら十分じゃない? めちゃくちゃ使える。普通にさ、なんだろう?これモニター接続モードで楽しめちゃうじゃん。ステラーブレイド 4K だよ、これ。しかも設定すごくない?これはすごいよね。純粋にね。いや、でもマジすごいね。だって外物質力で 4Kモードでここまで遊べたからね。 ま、あの、フレームレートが安定してる かって言うと、ちょっとそこは微妙な ところありましたが、十分プレイできます ね。ちょっと回送と下げてやってみようか 。あ、じゃ、目標フレームレートを変え ちゃいましょう。あくまで目標なので、え 、144ぐらいでちょっと設定してみ ましょうか。そこまで動かないと思うけど ね。え、こちらですね。これもなんか 懐かしいな。 はい。はい。あ、すごいね。 うん。めっちゃグラフィック綺麗じゃん。 すげえ。すげえ。 全然いい感じで。 うん。全然遊べる。すごい。すごい。 AX すごい。すごいと思うだ。普通にこれでさ、遊べちゃってるんだよ。すごくない?自作 PC に近いオリティで遊べてる気はする。ま、ちょっとね、ちょっと自作 PC ね。ま、最高フィックスとかじゃないけどね。いや、全然やれるじゃん。 すごい素晴らしい。 いや、やっぱり素晴らしいですよ。ま、ただ完璧かって言うとそこまでじゃなくて、なんでかって言うとホルツアホライゾンとかをプレイしてる時もそうだったし、ストリートファイター 6 プレイしてる時もそうだったし、あのゲームによってになるかもしれないんですが、結構ね、カクカクっるところが出てくるんですよ。エルデンenもね、ちょっと詰まったかな。 ま、ただそれはどちらかというとこのA 以来が悪いっていうよりはソフト開発会社 の方がちょっとそのPCゲームのこの携帯 ゲーム機にちょっと調整ができてないのか なって感じるところがあってだその辺りの 判断ちょっと難しいよね。マシン的には 申し分ないと思います。え、あと多くの方 が気になってるモンスターハンター ワイルズ。え、私はそのゲームを持ってい ないんですが、ちょっとサドの友人が アカウントをね、少し利用させてくれて、 あの、Steamで、え、モンスター ハンターワイルズをこちらの方、白い方の ボディ、これが気になったので、え、 プレイしてみたんですね。え、そしたら あまり良好な結果とは言えなかったです。 プレイした上ではね。わかんないよ。設定 とかなんか色々いじればね、変わるかも しれないんだけど、デフォルトの設定、ま 、ある程度ちょっといじって落として、え 、ワイルズプレイしてみたんですが、なん かね、レスポンスがあんまり良くないと いうか、え、私がプレイした時点では ちょっとXboxAでモンスターハンター ワイルズが快適かと言うと、そこは ちょっとノっていう形でした。プレイでき なくはなかったんだけどね。ま、これも カプコンだね。カプコン頑張ってって感じ です。で、似たゲームとしては同じ カプコンのモンスターハンターワールドは すごく快適に動いたので、これはAの白 バージョンでも動きましたし、え、 もちろんこちらのXでも快適に動かせまし たので、ちょっとソフトウェアね、選ぶ ところがあるのは、これはAのせいじゃ なく、え、ソフト開発会社の方の問題に なるのかな。はい。あとは特徴的な部分と しては、こちらのゲーム機はボタンがね、 たくさんついてるんですけれども、代表的 なのはここのXboxのボタンかな。これ を押すとこのような形で、あの、今プレイ してるゲームの切り替えができたり、あと はプラットフォームの選択ができたり、え 、そしてASUSのスマートフォンでも 見かける、え、これ各手ゲームに関する 項目のオンオフだったりね、調整だったり が行えるっていうものをここのね、 Xboxのボタン押すことによって 呼び出せるので、これは非常に分かり やすい作りになってるんじゃないかなと 思います。そう。あとね、プチ情報として これね、私使ってみて最初焦ったんです けど、こっちのね、白い方のボディ、え、 これが最初携帯モードでプレイしてたら 720pにね、解像度が固定されていて、 あれなんか解像度悪いなと思ったら、それ がね、デフォルトらしいんですよ。こっち の白い方のAライは。で、黒い方のAXの 方は1080pで最初から設定されていて 、ま、だからおそらくね、両方のその チップのね、性能に合わせてエ数が、ま、 どんなゲームでも快適にプレイできるよっ ていう設定がそれになってるんだと思い ます。え、ただしこっちはXじゃない方も あの1080pにして携帯モードでね、 ゲーム色々プレイしてみても、もう問題 なくほとんど遊べていたので、そこの部分 はこっちの白いXboxAI購入された方 は、あの、自分でね、あの、1080P っていう解像度に変更してプレイされると いいと思います。あ、そう、そう、そう。 もう、もう1個、もう1個あった。あの、 こちらのハード面でこれして欲しいなって いうのが実はありまして、特にあの NintendoSwitch2なんです けど、私これね、スタンドを使ってあの テーブルモードでプレイすることって結構 多いんですよ。だからスタンドが付いてる 本体にね、本体にスタンドがついて るっていうのはすごいメリットが高いん です。ま、Aineに関しては当然の ごとくちょっと背面にスタンドはありませ んので、え、テーブルモードっていう意味 では、え、別オプションの台をね、 クレードル買わなきゃいけないんですよ。 それがちょっとね、残念かな。残念って いうか、ま、残念と違うか。あの、その 本体だけでね、別オプション使わずに、え 、自立立てられるスタンドが装備できて たらなっていうのがありましたので、次回 作が出るとしたらそれをちょっと検討して いただけると嬉しいですね。あの、自立型 、別オプション使わなくても立てられる 設計。ちょっと今の形状だと無理っぽい けどね。はい。え、そんなROG、 XboxAなんですけれども、え、こちら の白ボディの方が8万9800円 で、こちらの黒いXboxAinXが 13万9800円 ということなので、価格差がね、5万円 ほどあるんですけれども、私個人的には こっちめちゃくちゃおすすめです。あの、 Xの方がおすすめかな。ま、やっぱりね、 その予算とかもあるから必ずこっち買っ てっていうわけじゃないんだけど、なんか 両方をある程度使って、ま、特にX いっぱい使って、ま、かなりゲームプレイ しても余力があるスペック、そのチップ 性能を持ってるし、バッテリーも大容量だ し、なんか今あるPC携帯ゲーム機として はもうこれでいいじゃんっていうね、 レベルのゲーム機になってるので、はい。 あの、私もね、こっちのApple WatchUltra3を購入してなかっ たら、あの、これを間違いなく買ってたん ですけど。はい。ちょっと今まだ悩んで ます。はい。これはこれで本当欲しい ゲーム機です。ま、Nintendo Switch2とね、全く違うベクトルの ね、なんかゲーム機って感じがするんで。 はい。え、てな感じでちょっと私なりの このXboxA新しいね、2025年 モデルの評価というか使った感想なんです けど、ま、こんな感じになりました。ま、 ともかくPCゲームを持ち出して遊びた いって言ったらXboxAIはすごく良い 出来になってるというのが分かりました。 プレイしてはい。いうことで今回の動画は こんな感じでしょうか。え、普段から いろんなガジェットとかゲーム関連の話を あげてるYouTubeチャンネルなん ですが、あの、ゲーム好きな方は高評価、 チャンネル登録などしてまた見ていただけ とありがたいです。え、ではまた別の動画 でお会いしましょう。バイバイ。いやね、 毎回言ってるような気がするんだけど本当 これをね、このまま返さなくていいんなら XboxAライ、このX、このままね、 使い続けたいね。めちゃくちゃいいだって 。基本さ、このゲーム機で遊べないゲー ムってね、ま、その最適化は置いといてた よ。遊べないPCゲームって今基本ないん じゃないんかな。みんなプレイできるもん ね。
提供:ASUS
ゲームファンなら気になっちゃう携帯PCゲーム機のレビューです。
私目線の利用した感想をそのままお話しします。
ASUS
https://rog.asus.com/jp/content/rog-xbox-ally/
note漫画 ハトトガジェット
https://note.com/uzumax_1976/m/m8166f191abbe
Twitchゲーム実況配信 (UZUMAX)
https://www.twitch.tv/uzumax1976
DOSHA(動画と写真のグループ)
https://www.facebook.com/groups/359897599300391
チャンネル登録すると新しい動画にアクセスしやすくなります↓
http://www.youtube.com/channel/UCsuv_Yt6IvZRnPXdaZ374QQ?sub_confirmation=1
メンバーシップはこちらから:
https://www.youtube.com/channel/UCsuv_Yt6IvZRnPXdaZ374QQ/join
良かったら【コメント】【チャンネル登録】お願いします!
UZUのインスタグラム↓
https://www.instagram.com/uzumax/?hl=ja
・ウズの「X」↓
Tweets by UZUMAX
Yahoo!クリエーターズ↓
https://creators.yahoo.co.jp/uzumax
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
///// お問い合わせ /////
製品紹介のご依頼 / イベントの告知・取材など
お仕事のお問い合わせは下記よりお願い致します。
【問い合わせフォーム】
https://funmake.net/promotion/
(UZUMAX宛)
///// お便りの宛先 /////
お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
(なまものなど腐る恐れのある食べ物はご遠慮頂ますようお願い致します。)
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3-6-3
三菱UFJ信託銀行大阪ビルMUIC 2F
株式会社FunMake(UZUMAX宛)
https://funmake.net
エンディング音楽:若林タカツグ
https://www.youtube.com/channel/UCIHIFDHvA6loFvr1GwxCITA
9 Comments
1
X予約しました。
たのしみです😊
SteamDeckやSwitchは、(長時間の)スリープからの復帰が簡単にできる点が強力なメリットだと思ってます。
それができるUMPCはあまり知らないので敬遠しがちですが、設定次第では実現できるという情報もありそうで…
次回はそのあたりも検証していただけると嬉しいです!
※ただ、すでにSteamDeck+Switcth2+ゲーミングPCがあるので、それで十分って感じではあります💦
めっちゃ欲しいけど、この価格のものを出先で取り出すのはちょっと怖いですねえ。見られてたら狙われそうで。
それに、コントローラーが壊れたら本体ごと修理になっちゃうのがちょっと怖いですねえ。コントローラーかボタンが着脱式で、買い替えできたら最高なんですけど、さらに高くなっちゃうかあ。
気になって動画見てるけどプロモーションばっかりで自腹で買ってレビューしてる人が全然いないから
中々買う気にならない
旧機種で不安定だったスリープ機能は改善してますか?
もうひとつ、XBOXが関係無い通常版とXBOX版との違いが分からないのですが、XBOXゲームは主体ではなく、あくまでSteamゲームがメインなのでしょうか?
どちらかと言うと、ROG Ally XのXBOXコラボ機と言う位置づけですか?
rog ally無印ユーザーなんで即予約しました。その為にフリマアプリで手放しましたがとても楽しませてもらいました。rog allyとはデザイン、UIなどのクセと戦ったのでこれ以上のスペックアップとなれば何の疑いもなく購入できます😊もうUMPCなしでは僕のゲームライフはないかも?
値段で迷って予約を直ぐにしませでしたが
最終的にROG Xbox Ally Xを予約しました
決断が遅れたので純正品のドック「ROG Bulwark Dock DG300」は完売で予約出来なかったので11月中旬の再入荷待ちです😅