オバケイドロ2を研究しガキどもを分からせるたいじ【オバケイドロ2】

いや、時代はお化けだろうなあ。 おバケドロやってない配信者どうなってん だよ。危機き感持った方がいい。お 化けドロやってない配信者。はい、という ことでマッチングいたしました。対戦 よろしくお願いします。今回はしっかりと 6人マッチということでねやっていきたい と思うんですけども、え、相方スイチ2と でお相手は 誰でしょうか?Nさん、卵のタンパク質 さん、CPUさん、CPUさん、さん、 CPUさん。ということで対戦よろしくお 願いします。 じゃ、まずはですね、お化けの運動上なん ですけど、まずはここでダブルジャンプを します。そうすることで敵のはい。今右に 1枚行ってますね。右2枚ね。奥に3枚 ぐらい隠れてますね。これはじゃあ、ま、 まずこの右を味方に任して ここら辺を殺していきましょう。 こんな感じでね、ペイントをうまく使って 、まずは1体で、この青という鬼はですね 、捕まえるごとにですね、能力が上がって いくというものですので、ここもしっかり と避けてから捕まえていきましょう。 しかしこれ味方のスイッチ2さが1人に 対して非常に時間がかかっているという 状況で、この裏にいますね。奥に行って ますね。ま、ここは雑にこれを使って オッケー。2枚捕まえていく。しかし スイッチが1個押されてるので味方の動き は気になるところなんですが、味方が1人 も捕まえてないということであまりうまく ない鬼なのかな。あんだけ 捕まえていたのに何もしていないという ところまでありますね。これに関してはね 。ま、これはしっかりとリスキルしていく と。 これは味方非常にえぐいですけど。 あ、ま、あれは捕まりますね。はい。 捕まりましたね。こっちに1匹逃げてたん で、 ま、こんな感じでフェイントをかけつつ クールタイムが短くなってるんで連打して と はハイペースで捕まえていきます。さ、 あとはどこにいるかな? あ、いましたね。 これはCPUっぽいな、動きは。はい、 捕まえていくと。 はい。ということで、あと2人ですね。で 、あっちにいたんで、ここですね。はい。 ラスワンですね。これで さあ、これであとはあそこですね。あ、 あれが味方がいてどこにいるんだ?いた。 これで終わりですね。ありがとうござい ました。対戦。対戦ありがとうございまし た。お願いします。俺 [音楽] 1 人で勝てるじゃん。普通に紛れもない処理やん、これ。 これさ、この状態でさ、アルバム見とい たら勝手にネットワーク接続が切れて タイトルに戻れる可能性があると思わない ? この2人いいね。 可愛い。俺のイカちゃん。 俺のイカちゃんが可愛すぎる件について。 うわ、甲子園だ。 あ、うま。今のいっすね。今の分かりますかね?今のはね、スプラクーンやってる人じゃないとフリーズしてますね、このゲーム。俺なんかこのゲームね、色々あると思うんだよね。ちょっと見つけていた体を使わずに行けるところを探したい。 [拍手] [音楽] [音楽] 絆が合体で行ける場所は結構ありそうだ けど、その 野良じゃ無理だから。え、まず ここはあるじゃん。 ここはいっつもあって、 ここね。こっからさ、この木の上とか行け そうじゃない?あ、行けるわ。あ、ほら、 木の上あれだな。途中から枝の判定 なくなんだ。これ鬼が視点どんな感じか見 てみようぜ。 まあ見えるね。まあ見えるね。 まあでもまありっちゃあり。電線登れる らしいからちょ探してみるか。1人で上 行ける。マジ電線ってこの上だよね。え、 想像つかんねえんだけど。 いや、行けるやん。 え、やば、これ。 え、これやばくね? [音楽] え、やばくね、これ。え、待って。これは 肌さ、積んでない?気づいたんだけど。 [音楽] え、これ花子すり抜ける?もしかして連線 え、待って。これ花子まあでも一応いける か?厳密に言うと多分 ほらこれでいける。え、待って。これ めちゃくちゃ強くねえ。意外と簡単に行け たな。角にいたらと確かにいや、さすがに 角にいたの届かないだったら使っちゃだめ じゃない?花子で捕まえれるかどうかを 使う判断にするわ、俺。 え、これで端っこ行ったらどうなんだ?え 、これ捕まんなくねっていうかは。え、 これ多分無理だろ。花子。え、多分無理な 気がすんだけど。いや、無理じゃね? 電車の上乗れる?あ、乗れるわ。あ、なら 行けるか? え?あ、いや、行けるわ。そもそも こっち側行けんのか?あ、行ける、行ける 。あ、じゃあセーフだ。いや、それだっ たらこれ花子の甘いだ。捕まえれないのは 逆にこっちとかかこっち側のさ、ここら辺 って乗れないよね。確か ここら辺多分花子乗れねえんじゃね? あ、まあでも電線の上乗れる時点で花子が 知らない方が悪いってやつか。そんなん 通用する?え、これさ、 ちょ待って。これ本当に知らないと済むぞ 。こっから電線の上乗ります。 で、これで行くと、 え、これってさ、え、ガチの話さ、どう? これ。え、でも使っていいよね。だって 電線の上に当たり判定用意してんの運営だ からね。え、これ使って大丈夫じゃないか な?え、どうなんだろう?え、普通に判断 に困るんだけど、これ割とそ、攻撃でき ないわけじゃない、これ。さすがに地中に 埋まって攻撃できないとかだったらもう グリッチでダメだと思うのよ。さすがに。 いや、さすがにそれはあかんでしょみたい ななるじゃん。え、ちなみにこれさ、 ミントがミント君、ミントさんが動画上げ てたのはさ、別の行き方だった。それも 学んどきたいな。知らなかった。3 ステージの隠れテクニック。待って。学校 登ってんだけど。やっぱこいつやはり開拓 してる。やっぱね、やっぱね、トレモなん だよね。時代は。このゲームがトレモし ないやつバカです。マジ。あの、この ゲームトレしてから来てください。まず これやっぱ行けるっぽいね。その上にこっ からこっち行きます。で、ここに乗ります 。で、ここローリングでこっち行きます。 で、登れる。ほらこれ普通に強いと思う。 これ何が強いって配海鬼の対象にならない んだよ。これ強くね 、もう1個行き方があるっぽいんだ。それ を学んどこ この下あるじゃん。この下のこの中庭、 中庭の ま、結構強いポジションなんだけど、 そもそもここ、ここって鬼があまり見ない ポジションなんだね。こっから登れる らしい。なんかここから行ってたな。 こ、 あ、こういうこと。わお。 てかそもそもここ強え。 で、こうでしょ。なるほど。 あ、これはマジで強いわ。 こっちの方が多分強いと思う。ポジション的に。てかそもそもここで隠れるだけでもだいぶ強い。なんでかと言うと窓から見れないし。いや、これわかんないわ。いや、これで結構わかんないと思う。基本こっち側から行くじゃんね。いや、見えないでしょ、これ。 [音楽] は、どこ、どこってなんないこれ?下 かって。てかオフライン軽ドルで行って みる。電線の上 こう行って で、タンタンタンタン。 いや、これトレモが足りないね。マジで1 回で行かないとさ。 タンタン超むずい。いや、これ連打の方が 安定しそうだな。ジャンプの場所だけ気を つけて。 いや、むずい、むずいわ。このまま行った 方がいい。あ、これ速度っぽいな。 ちょっともう1回練習していい?これさ、 このまま流れのままに行った方がいいかも 。 ほら、 その走り出しの速度も大し、あの 速度だな、これ。あ、これ安定するわ。 ごめん。コンピューターが来ねえんだけど 。あ、来た来た、来た、来た。 [音楽] これバグるんじゃない?あ、これバグっ てるな。 あ、でもなんか思考錯誤してる。 あ、これ。 あ、これ確定で勝ちじゃん。 コンピューター相手だったら。 あ、これ普通に稼ぎとしてありだな。 [音楽] いや、ま、人間だったら俺だったら 捕まえれる。ちなみに。いや、ここは花子 強いとされてる。 花子弱い数値ない。 闇みこ来た。いや、だからあそこまで行く のが大変っていう話はあるよ。結局んの ところ。来い。あ、来た、来た。これ、 これガチで来た。これガチで来た。2回 ぐらい猶ある。 オッケー。 いや、もうこれ最強でしょ、もう。いや、 もう勝ちだわ、これ普通に。 いや、これどうすんだろうね、マジで。 [音楽] え、これ知ってるやつはあの屋根から電線 の上乗ってくる。 そもそも見つからなくない?これ見つかん なくない?そもそも知らなかったら。い、 こんなとこ見ないもんだって。 いや、これてか、これマジで強くね?この 戦法逆に見つかりたいんだよな。あえて これ放置するわ。このお化け [音楽] ちょっと待って。 [音楽] バれた。 あ、バレてる。臭いな。 バれたか。 [音楽] お前どうすんだ?どうすんだお前?おい、やり方知らんな。やり方知らんな。おい、ちょ待って。これ強すぎだろ、これ。ちょ待ってくれ。これ、これ試合しちゃってる。完全にこれ。ちょ待って。これまずくない?え、これグリッチくないか?待って。これやばくないかこれ?これ知らないと本当に積まない。 [音楽] [笑い] [音楽] で、ちなみに花子行けるからね。あそこだ 。知らないから。 そのなんだろう。特殊な方法で行くとか じゃないんだよな。これでシンプルに 行けるんだよな。 これこっちだね。 この間に見つかっちゃったら終わ るっていう話は あ、見つかったかな?いや、もう無理やり 行くから。あ、しかもこっちじゃなくね? やべ。あれ そこだ [音楽] ね。俺普通にやり続けるけど。これ大会 想定として 大会想ほらシ君もなんか色々探しに行っ てる。 ちょっと待って。これマジやばいだろ。 安定してきた。この技。このテクニック 安定してきたわ。 安定してきてる。 [音楽] ちょ、回ってみるか。 あ、こっち行けねえんだよな。 これマジでやばくないか? これどう? [音楽] いや、もうピンチ押すとかね。古いね。 おい、これマジで終わってる。見た目が。 見た目が終わってる。てか、あいつ気づい てない多分。 え、これどうすんだろう?マジで? [音楽] え、これ本当にやばくない? さすがになんかやばい気がすんだけどこれ 。 え、でもこれ想定されてるよね、 がっつり。ちょ、あっち行ってみるか。こ 、ここ行ってみようか。 これ上下通るのかな? [音楽] これやばくね? え、これ?これ、これ広まらないと多分 これ一勝てるぞ、このステージ。 て、そもそも線上見つからないわ、これ。 多分ね、認識してないと思う。どこにいる か。見えてない相手。 いや、想定できないよね。 いや、もう気づいてない。気づいてないわ 。 [音楽] これナフされますか?いや、されなくね、 多分。 [音楽] これが大人の力だ。ガキでもガキでもこれ が俺大人の力じゃ。俺これでずっとこれ やっててbanされたらどうするお前ら なあ。いやこれこれbanされないよな? 大丈夫だよな?本当に 本当に大丈夫。 オケ 。多分だけどこっちの方が強いんだよね。 俺の予想でこっち行ってここの方が強い。 来てる。 うわ、こいつ知ってる。 仕方ない。これは 石コールだからすぐ早くて [音楽] 。 くそ。こいつできる。こいつ知ってやがる 。 こいつやる。 こいつ分かってんのか? おめえやるな。いや、だからそうでしょ? いや、そうなんだよ。え、これそもそも 対策っていうか普通に行けるんだよ、 こいつ。こいつ分かってやはり26だは じゃねえな。 しかもちゃんと下ろすためにさ、スーパー キャッチして下ろすの笑ったわ、今。うま すぎだろ、あいつ。あいつマジ分かりすぎ だろ。分かり手じゃん。 これ流行ったら結構まずいな。これ流行っ たら結構まずい気がする。これは 花子でこのステージはやりたくなくなるね 。まず1つ言えるのは [音楽] [笑い] おいやばいって。これマジで。 オケ。勝ったわ。オオオオオ。 いや、これ石コの強いとこでない。 [音楽] 今日最高のお化けドロでしたね。人間側の 理解度が深まったな。様々なテクニックを 手にしてしまった。 [音楽]

00:00 危機感持った方がいい
00:10 初戦ガン処理
02:51 フリーズ中にスプラを見る
03:43 研究
07:25 トレモしない奴バカです
09:09 オフラインで検証
10:40 オンラインで試してみる
12:54 これが大人の力だ!ガキども!
16:38 分かり手の登場
18:08 早くも流行りだす電線乗り
19:01 ED
アーカイブ→https://www.twitch.tv/videos/2589793232
ツイッター→https://twitter.com/taijich0324
生放送はココ→https://www.openrec.tv/user/Yaritaiji
ニコニコ→http://www.nicovideo.jp/user/11786087
#たいじ

35 Comments

  1. 鬼が捕まえたときの効果音なんか既視感あるなと思ったら、ペルソナ4のコープ上げたときの効果音に似てる気がする

  2. 一部のプレイヤーがこういう技を使いだして知らないほうが悪いは
    完全にライトゲーマーを追い出しにかかっているよな
    より一層過疎化が進みそう…

  3. これ鬼一人の場合、ボイチャありで二人がかりで電線の上を対角線上に陣取られたらほぼ詰みじゃない?

  4. たいじさん、これギリ…レギュレーション違反らしい!
    Discordで開発者っぽい人がRejectっぽい人と話をつけたっぽい!
    今すぐ逃げてください!

  5. 見て10秒くらい全部出すけど神ゲーイラストな気がするぞ!!妖怪ウォッチか!?

  6. 1戦目見れば分かるように、8人制運動場の青べえは相方がどれだけダメでも、つまりCPUでもどうにもならないレベルの強さなんだよね
    これニンゲンがまともな6人でも相方が放置でもしてない限りまず負けない

  7. 前作から木の上とかオブジェの上みたいなのは当たり前で、今作も意図的に登れる場所増やしてきてるからマップ内の移動可能箇所は全部グリッチではない、床を抜ける方法が結構散見されてるけどあっちは倫理的によくない

  8. 足場判定があるからという理論でセーフアウト決めるなら
    スプラモチベあるときにデカライン来てたらデカラインの天井登るやつとかも普通にやってそうw

    今だとキンメダイもナワバリ限定で回転台の上に自高から簡単に飛び移れるポイント見つかってるけどそれもやりそう

  9. 1でも高所に行って遊んでたけどこれがDBDにはない強みと言えるかもな
    …ただの初心者お断りでは?

Write A Comment