【BF6新作発売!】全プレイヤー必須の鬼畜任務の完全攻略を教えるのだ!【バトルフィールド6】
今回はこの上気をしているチャレンジ。援護兵でチームメイトの体力を回復するの効率的な稼ぎ方を紹介するのだ。つかな何なんすかこの日本語は。分かりにくすぎですわ。 これは補給バックで味方を回復させるということなのだ。 [音楽] 初心者にはこんなの分かりませんわ。 しかもこれ5000 ダメージ分も回復しなきゃいけないのやばすぎるのだ。 他人の回復なんて自動的な任務効率的に済ませたいですわね。 1 つ注意なんだけどこれらの武器や陛下のチャレンジはレベル 20にならないとできないのだ。 まだの人はXP ブーストを押しまず使って一気にあげるのですわ。 ガンガン使ってこうなのだ。猫の任務なんですけど、まずブレイクスルーに入るのだ。しかもできるなら防衛側がいいのだ。 [音楽] なんでですか? チームメイトの回復は前線ができて行状態にならないと難しいのだ。 なるほど。コンエストとかだと前線ができないので補給バックを使ってもらえる機会が減ってしまいますわね。 そして防衛側なら街のポーズになるのでおと 1種に味方が溜まってくれることが多いのだ。 なるほどです。 破壊力の減っている味方に目がけてバックを投げ続けまくるのだ。オラくらい 不思議なゲームですわね。 やった味方の死体だ。 オランプレで回復しろなのだ。食らえらえ。ひょひょひょプレはレブだぜ。 これ楽しいすか? 衛兵ロールプレイでやればそれなりに楽しいのだ。 そうそうですか。 さあ早くダメージを食らうんだよ。たどもじゃあ死んだぜ戻ってきなさいなのだ。 地面に倒れる前に起こされた時さ。 オラーこれで回復しやなのだ。 で、他の補給バックが僕の回復を除してやがるのだ。奪われた僕の回復が。 [音楽] これ味方の枠と凶暴してしまうのですか?味方もライバルですわね。 ラついだ。ほらプレで 100ダメージは味方回復したな。 すっごい地味な絵面ですわね。 まともに打ち合ってる間があったら味方を回復することに精神経をらせるのだ。同じ武器とか持たなくていいからもう FPSなんですけど。 あ、こういうところいいね。ああ、いいわ。いいわ。ここ。ああ、来た、来た、来た、来た。 しかし回復奴隷にならないとまともに進行しない任務なんてなかなか鬼畜ですわね。 ちなみにこんな任務もありましたのだ。 これマジですか?200m 以上離れたヘッドショットキル 150回ってこんなん無理だろ。 今やってる任務なんかまだまだ余っちょろいのだ。 えぐいですわね。 おりゃらオラみんな行き返って僕の枠で回復しちゃなのだ。 あはやばい前線が崩壊して味方回復チャンスが消えてしまうのだ。仕方ねえからそっから削散らしてくるぜ。 生きり積んだもんですわ。 敵が固まってるのがレーダーで見えるのだ。スモーク対適無り干しに打つのだ。 反撃を送らせる裏取りテクニックですわ。 スモークしでも味方がスポットしてくれることが多いから強気にスモーク出せるのだ。よし、さらに突撃してやるかなのだ。一応右の敵してと。 [音楽] 横断歩道かな。 失礼しなのだ。列車ダブルキル。蘇生されたやつもしっかり殺すのだ。 [拍手] 先に倒した敵が細持ってましたようね。そして残りの敵を一掃して味方を蘇生して補を出してなのだ。 これでまた前線まで来て味方回復ができますわね。 ああ、前線は量で壊されたんですけどね。 というか味方が回復してるかどうかって補給物資の表示で確認してるの? いや、おそらくそれは弾薬の回復で体力の回復は表示されてないのだ。 そういうところ本当BFですよね。 箱の戦車の良さそうなのだ。来た来た来たなのだ。 マジ任務大変ですね。 あ、ちなみにこれ味方回復させても任務進行しないバグ確認されてるのだ。 それは心折れますわね。 3 試合も残り終盤。ここで援護兵最強アビリティを起動しますのだ。重量間目のものが補給バックになるのだ。 まるでこの任務のためにあるかのようなアビリティですわね。 今援護兵の封印を解くのだ。慣れ [音楽] すごいですわ。ミルミ呼吸物資の表示が出ていますわ。 このエスペラータイム中に一気に射撃なのだ。 今僕は僕補給バックなのだ。 マハから見たら味方の周りぐるぐる回ってるだけなんですけどね。は、そしてそのまま試合終了したのだ。 1 回のブレークスルーでどれくらい稼げたのですか? この22分の試合では1980 ポイントもらえたのだ。 あ、じゃあ1時間ぐらい回復奴隷すれば 5000までいけますわね。 これはブレ引いただけなんで実際は 3時間ぐらいかかったのだ。 まあやんないと援護兵の任務進まないですし仕方なしですわ。 みんなもブレイクスルーで回復奴隷に なろうなのだ。ご視聴ありがとうござい ました。チャンネル登録、高評価して くれると嬉しいのだ。 [音楽]
チャレンジ 任務
援護兵でチームメイトの体力を回復する 5000
スコアを獲得する 10000
えあぷらX (旧ツイッター)
https://x.com/ayrepurasan
立ち絵、Live2d元素材
坂本アヒル様
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10788496
VOICEVOX:ずんだもん, めたん, ひまり, つむぎ, そら
#bf6#bf#fps #バトルフィールド#バトルフィールド6
30 Comments
これ進まないバグって解決方法あったりしますか?
バグなのか回復のカウント進まないんですよね
何気にその次のスモークアシスト50回も地道
とてもテンポの良い動画でした。ニヤニヤしながら楽しめました❤
すごい活躍
BF6とAC6を見間違えたのだ・・・
これはまだ良いのだ。援護兵スペシャリストの「グレ迎撃システムで投射物を迎撃する」がヤバいのだ。こんなんどうするのだ…
ヘッドショットを「決める」と、「する」も紛らわしいです。
弁当撒かない奴が援護兵すんな
というか援護楽しい
チームメンバーを回復しても進まなかったので、分隊のメンバーを回復すると進みました
バグなのかなぁ?
突撃兵のアドレナリン注射使用中に敵をキルも全く進まない
たまたまかもしれませんが、回復のカウントが進まないバグは下記の方法で解決しました。
・ロビー画面からチャレンジの確認画面に進み、援護兵1のチャレンジを追跡するボタンを連打する。
・たまにゲーム中にカウントが進まなくなるのでまたLobi画面に戻って同じように追跡を連打(ゲーム中の任務確認画面からでは✕)
DMRのヘッショキツすぎ頭2発入れる前に引っ込められる
砂系だけ任務難易度イカれすぎ
まじでこういう任務形式の武器アンロックやめて欲しい。楽しめたくても楽しめない。
理性:💥 テンション:🌋 俺:\(^o^)/オワタ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ←今ここ
えあぷらさんの動画毎回楽しみにしてるぜ
楽しくないのだ🥵
こういう糞みたいなアンロック仕様はいつものことだからいいけど
解除するための回数は馬鹿だろこれ
多分数か月後に緩和される
500でちょうどいいよな
使いたい武器も使いたいガジェットもレベル20まで上げたうえで更に苦行をこなしてようやく使えるの終わっとる…
しかも芋を助長するような任務みたいにプレイスタイルを強制的に狭められる面白くもなんともない任務ばっかり…
工兵の修理は、バグで進行しない こっちの方が鬼畜だった
今回全体的にチャレンジタスクが鬼畜なのだ
予言しとくけど絶対任務緩和されるから無理してやる必要ないのだ
スナイパー武器解除に200mヘッショ150回キモすぎる
任務追跡しないとカウントされないのひで
気楽に好きなガジェットで遊べたbf4は楽しかったなぁ…
BF4よりは楽だなって思ったから自分は許せてるけど、新規の人は大変よねぇ…
修正されるといいね
今作って分隊長のスコアストリークってあるんですか?
なんかもう味方襲ってる様にしか見えないw
BFの武器解放タスク好きなんだけど少数派なのかな