【ゴーストオブヨウテイ】これは知っておきたい!小ネタ&小技13連発!金策・隠し装備・トロフィーも紹介【攻略まとめ】

はい、どうもこんにちは。ワトです。今回 はゴーストオブ小技まとめということで、 ちょっと便利な小技や小タなどをまとめて 紹介いたします。概要欄に目次もあるので 是非ご活用ください。それでは本編。まず 1つ目、カメラ距離変更。馬に乗っている 時のカメラ距離ですね。結構ね、こう走っ ててカメラ距離近いなと思う方 いらっしゃるかもしれませんが、これね、 馬乗ってる時にRスティックを押し込むと カメラをね、離すことができます。1回 押すとちょっとね、あの、黒帯が出て シネマティックな感じになりまして、で、 もう1回押すと、ま、黒帯もなくなって 引きのカメラになるという感じです。ま、 カメラ距離近いのもね、近いので迫力あっ ていいんですけども、ま、ちょっとね、 酔ってしまうとかもっとね、遠くを見渡し たいみたいな時はRスティックを押し込ん でカメラ距離変えてみてください。あとね 、ま、カメラに関してはオプションで、え 、操作方法こちらをしますとカメラ スピードとかカメラの揺れとか、え、ここ ら辺のね、設定も変えることできます。 ちょっとね、ここ分かりづらいので見逃し てる方いらっしゃると思いますが、え、 カメラ系のね、操作方法しっかり変えられ ますので、ここ自分好みに調整してみて ください。続いていつでも装備変更。ま、 これね、前回の動画でも紹介しているん ですが、本作ね、ま、ムービー中以外は いつでも変更することができます。戦闘中 はもちろんですが、一気打値が始まった時 とかもオプションボタン押して自由に装備 変えられますので、ま、を変えたりして、 これは本当その時の状況に応じて色々と 装備変えてみてください。おすすめの装備 に関しては前回紹介しています。続いて NPCセカ。クエスト中にこうNPCに ついていくみたいな場面がちょくちょく あります。で、こういったイベントの時に たまにね、走れない時があるんですよ。 ダッシュできずに、ま、ゆっくりとね、 ついていくしかないみたいな時、この時に ジャンプをしながら進むと本当にちょっと だけですが、移動が早くなります。普通に ついていくよりもジャンプボタンをね、 連打した方が早く目的地につけますので、 ま、切っかちな方は是非この移動手段で やってみてください。ただ早く目的地に 着きすぎちゃうと道中のね、会話が途中で 終わってしまうこともありますので、ま、 会話全部聞きたいっていう方は、ま、普通 に歩いて移動した方がいいです。続いてお 酒の所持数。これもね、前回の動画で紹介 しているんですが、菊水の禍がた。こちら を装備するとお酒を持てる数が1つ増えて 3つになります。で、お酒を3つ持った 状態であれば、この菊水のまを外してもお 酒の数は減りません。3つ持ったままの 状態を維持できますので、お酒を、ま、 拾う時だけ菊水のまをつけて、お酒を拾っ たら他の装備に変更すれば、ま、5歩の枠 を消費せずにお酒3つ持てるという感じ です。ま、お酒はね、気力を回復できる 重要アイテムですので、ま、是非ね、お酒 を見つけたらその時だけ、禍がたつけてお 酒を拾ってっていう感じで3つ持った状態 にしておきましょう。続いてスロー モーション受け流し。これね、結構 受け流しがやりやすくなる方法でして、R 2ボタンのこの武器チェンの画面ですね。 これを表示した時のスローモーション活用 した方法です。戦闘中にR2ボタンの武器 チェン画面にするとスローモーションに なります。この状態だとね、結構敵の攻撃 見切れやすいので、で、敵の攻撃が近づい てきたらR2を離してL1ボタンで 受け流し。ま、もしくは丸ボタンで ジャスト回避でもいいですが、このスロー モーション活用することによって受け流し とか5の線の極意を発動しやすくなると いう感じです。これでね、結構受け流しを 成功しやすくなると思いますので、ま、 受け流しが苦手な方とか強い敵と戦って いる時とか活用してください。ま、これは これでね、ちょっとコツはいるんですけど も、やり方としては、ま、敵が、ま、動き 出したらR2ボタンで、え、スロー モーションを発動で、この武器チェン画面 ではL1ボタンを押しても受け流しには ならないので、受け流しのタイミングの ちょっと前敵の攻撃が近づいてきたなと 思ったらR2ボタンを離してで、そのまま L1を押すっていう感じです。受け流しの タイミングよりちょっと前にR2ボタンを 離すと、ま、いい感じに受け流しやすく なるかなと思います。これ慣れるとね、 かなりね、成功率上がると思いますので、 是非やってみてください。ただしこれ難易 度を上げるとスローモーション時間が極端 に短くなってしまいますので、ま、 あくまで難易度が普通以下遊ぶ時限定の 小技です。続いて矢と玉の切り替え。L2 ボタンで発動できる種ヶ島とか弓系のこの 矢の種類ですね。右下にあるやつ。ま、 四角三角まるで切り替えられるんですが、 それ以外にもR1ボタンを押すことによっ て矢とか玉の種類切り替えることが可能 です。R1ボタンで切り替えることによっ て親指をRスティックからこう離さずに矢 を切り替えられるので、ま、こっちの方が ねやりやすいかなと思います。これね、ま 、画面には表示されてないんですが、R1 で切り替えられるということで、是非やっ てみてください。続いて盾の壊し方。え、 敵が盾を持っている時ですね。ま、1番ね 、一般的な方法としては鎖玉の三角攻撃で 破壊するっていう感じなんですが、それ 以外にもね、いくつか壊し方がありまして 、火を使った方法、敵に火をつけることで 盾を破壊することができます。ヒアを使っ たり、鬼火油を使ったり、あとはゴ内に火 属性をつけたりですね。こういう感じで、 ま、敵に火をつけると盾が簡単に壊せると いう感じです。ま、鎖で破壊するのが結構 簡単ではあるんですが、まだね、武器を 持っていないみたいな方はヒアとか火属性 を使って破壊してみてください。で、あと は、ま、一応ね、単とか種ヶ島とか銃継の 攻撃でも破壊すること可能です。続いて チェックポイント再開。これは5歩を強化 したり素材を集める時に使える小技です。 え、オプションボタンを押して設定画面に 行きまして、ここで三角ボタンを押すと チェックポイントから再開することができ ます。で、保存してない内容は失われ るっていう風に書いてあるんですが、5歩 強化の進行状況とか拾った素材系などは 失われずに再開しても引き継がれるんです よ。引き継いた状態で敵を復活させること ができますので、ま、拠点とかで敵を倒し て、え、5歩の強化を進めたり、あとは ムクロを漁って素材を集めたりした後に チェックポイントから再開するっていう風 にやれば、ま、簡単に素材集めたり5歩を 強化したりすることができます。特に、ま 、めどくさい系のご強化、いっぱい敵倒さ なきゃいけなかったり、アイテム使わ なきゃいけないみたいなやつはこの方法で 一気に進めるのがおすめです。使用した アイテムもね、戻ってきますのでアイテム 消費せずに5歩の強化は進められます。 結構ね、このチェックポイントから再開は 色々と活用できますので覚えておき ましょう。続いて無限お金稼ぎ。ま、以前 の動画でね、お金稼ぎばで銭に弾きやると 稼げるという風にお話ししたんですが、 これでね、ちょっとね、アプデで修正され てしまいまして、お金稼ぎできなくなり ました。で、今の、ま、最新の最強のお金 稼ぎがありまして、え、それができる場所 が陽から右上北東方向に行ったととかち神 のマップ。ここのマップの北方向にあり ます。怪しげなヤですね。ここです。ここ でお金稼ぎできます。で、ちょっと、ま、 行き方が分かりづらいんですが、え、今ね 、あの、怪しげなのちょっと手前に来てい ます。あの、登れない坂とかがね、あり まして、ここからちょっと離れると ここにね、洞窟があります。はい。洞窟の 入り口あるので、ここ中入って進んでいく とこの怪しげなヤに来れます。で、ここで ですね、ファストトラベルしてきたこの 真後ろに小屋の中に銭があります。これを 拾うと、ま、300とか400ぐらいの ゼニが獲得できまして、で、なんとこれね 、ロードを挟むことによって復活するん ですよ。はい。これを拾いまくるっていう 感じで簡単にお金稼ぎができてしまいます 。ま、前の全稼ぎよりも圧倒的に効率的 ですね。ま、ロード方法としては、ま、 さっき解説したチェックポイントから再開 でもいいんですが、ま、タッチパッドをし てちょっと左スティック動かして怪しげな にカーソル合わせてから三角ボタンのこの ファストトラベルでも復活しますので、 こっちの方が早いかな、多分。ま、拾って タッチパッドファストトラベル。これでね 、もう爆速でお金稼ぐことができますので 、ま、ね、武器強化したりしてお金が足り なくなったみたいな方は是非こちらやって みてください。ま、ちょっとね、裏技的な 感じでもありますし、あまりにも効率が良 すぎるので、ま、これもちょっといつか 修正されてしまう可能性はありますが、ま 、今のうちにね、え、お金稼ぎたい方は 是非やってみてください。続いて物交換で 稼ぎ。相手を売る時のちょっとした小技な んですが、ま、各拠点にいるアイヌの証人 ではですね、素材を物交換することができ ます。この売の項目で見てみると、え、お 金ではなく若は銅にしたりとか、魚を若に したりとかいう感じで、ま、素材と素材を ね、交換する感じになります。で、他の 場所で売る時に若よりも銅の方が売り値が 高いんですよ。 なので、ま、ちょっとね、若たを売りたいって思った時はまずアネの証人で、ま、売りたい数だけどに物交換しまして、で、その後にこのムクアりの太郎ですね、ま、野営して呼ぶか、ま、もしくはと勝ち神峰の西方向にある人の木、ここに太郎がいますので、ここでウルをしてを売ると、そうするとね、若たのままだと 1つ3 銭になんですが、銅にすることによって 1つ7 銭にで売ることができるという感じです。 ま、ちょっとね、手間かかるんですが、 アイヌの物交換を挟むことでちょっとだけ お金効率が上がるという感じです。ちなみ に魚も同じで魚1匹と若5本を交換でき ます。で、魚は1匹10銭にで売れるん ですが、若5本は15銭で売れます。で、 さらにその若をここで銅に変換すれば、え 、またさらにね、売り値が上がりますので 、ま、魚を売りたいっていう時も、え、 まずアイヌの承人で若にしてから、で、 その若をどうにするで、最終的にどを売 るっていう風にすれば、え、ちょっと多く 銭にがもらえますので、ま、ちょっとでも ね、お金を稼ぎたいっていう方は、え、 こちらの物交換も活用してください。続い て人の看板。これは、ま、ただのね、本当 に小ネタっていう感じなんですが、ま、各 マップにあるこの人のアクティビティには ですね、大体前にね、看板があります。で 、この看板を読んだ通りのアクションを 行ってからお湯につるとちょっとね、 変わったことが起きるんですよ。ま、 例えばね、ここは雑草を全て抜くっていう 風に書かれていますので、実際に雑草を 抜いてからお湯につると、なんとね、クが 来ます。襲ってこないね、可愛いクが 横切りまして、こんな風にね、動物が寄っ てきてくれるんですよ。で、他の人だと また別の動物が寄ってきてくれますので、 ま、これ是非ね、あの、いろんな人で試し てみてください。ちなみにこれファスト トラベルとかすればまたね、看板復活し ますので、何回でも動物見ることできます 。癒されるので是非。続いて特別な場所 隠し装備。各地にこういった看板があり まして、この前でお辞をすると、ま、なん かね、自然現象が起きます。え、これをね 、10箇所全部の場所でお辞げをすること によってトロフィー土地との対話が獲得 できます。ので、ま、この看板の場所を 紹介いたします。まず1つ目、陽定の成下 から見て北製ですねに進んでいったこちら の地蔵の場所。ま、近くには松前の橋とか もあります。ま、ここ地蔵にファスト トラベルしてで、ま、ちょっと洞窟から 抜けるとこの看板ありますのでここで お辞儀しましょう。 2つ目、同じくの、え、次はね、成下から 見て南頭ですね。この湖の右側辺りに看板 があります。 3 つ目、定イの南方向。この南性のところの、え、竹の近く、え、この川のところに看板があります。続いて石ヶ原の南方向のこの別れ道になっているところぐらいですね。ま、自蔵と表の間、ここの川に看板あります。続いて 1 つ石が原で今度は北の方に行きましてモい川の近くですね。 寝曲がりの隅がある場所の近くです。 続いてとか神峰のマップ。フノ屋の近く 北東あたりのここに看板があります。 続いてもち神峰西方向に朝日神宮神社が ありまして、ここの滝の近く。 続いてはロガサのマップコタの南方向岡丘の地蔵の近くここの木にあります。 あの女を生き取りにしろ。 続いて塩ヶ丘のマップ。南東方向の森の近くの湖でここ近くにね、頭防具が落ちていますので拾っておきましょう。 そして最後お島浦西方向にあります聖。 ここ入口から左に行って滝の前に看板が あります。これで全部回りますと トロフィー獲得となります。で、あとね、 聖安寺の、え、このてっぺんですね。鍵側 で上に行くとここにもね、隠し装備あり ます。拾っておきましょう。 はい。という感じで土地との対話の場所 でした。是非巡ってみてください。続いて 魚鳥の名人。これもトロフィーになってい まして、槍を使って魚を5匹つくという トロフィー。槍の教えの時に、ま、魚をね 、ついたと思うんですが、そこで5匹つけ なかった場合ですね。どこで魚をつけるの か。おすめの場所は石ヶ原のマップの北 方向にあるルモイ側。ここの左側、西側 ですね。赤ぞ屋の、ま、本当すぐ近くの川 の火流に水しきが発生してると思います。 ま、確定じゃないかもしれないので、ま、 もしない場合はファストトラベルしたり、 ま、ちょっとロードを挟んだりして、え、 もう1回ここ来てみてください。で、水 しきがあるとそこから魚が出てきますので 、四角ボタンの攻撃でつくと魚が手に入り ます。で、ま、累計で5匹の魚つくとプロ トロフィー獲得できますので、槍りの教え の時にできなかった方はこちらでやってみ てください。で、最後に、ま、ちょっと おまけの小ネタ。ま、これ、ま、前作にも あって気づいてる方多いと思うんですが、 血を脱ぐモーションですね。今作にもあり ます。ま、ある程度こう敵を倒して武器に 血がついた後にタッチパッド右にスワイプ して刀をしまうと血を脱ぐモーションが 見れます。 で、本作はね、刀以外にもいろんな武器が ありまして、それぞれモーションが違い ますので、これも是非見てみてください 。 松前の勝利。 あと、ま、これもちょっとしたこネタで帰り立とか泥で鎧いやつの顔が汚れてしまった時、これね、ま、綺麗にしたいっていう時は装備をね、変更する。 1 回装備変更すると綺麗な装備のままになりますので、ま、ちょっとね、装備顔洗いたいっていう時は、え、こちら装備変更やってみてください。ま、とはね、あの、水の中に入って潜水とかすることでも汚れ取れます。こ辺もしっかり作り込まれていますね。 という感じでゴーストオブ用定の小技 コネタまめでした。ま、他にもね、色々 隠し要素とかあると思いますので、こう いうのがありますみたいの知っている方は 是非コメントで教えてください。また色々 情報集まりましたら動画で紹介いたします 。最後までご視聴いただきありがとう ございました。この動画が参考になった、 解説が分かりやすかったって感じた方は チャンネル登録と高評価してくださると 幸いです。それではまた次の動画でお会い しましょう。バイバイ。

0:00 動画の概要

0:13 ①カメラ距離変更
1:06 ②いつでも装備変更
1:30 ③NPCせかし
2:08 ④酒の所持数
2:47 ⑤スローモーション受け流し
4:09 ⑥矢・弾の切り替え
4:39 ⑦盾の壊し方
5:20 ⑧チェックポイント再開
6:19 ⑨無限お金稼ぎ
8:08 ⑩物々交換で稼ぎ
9:41 ⑪秘湯の看板
10:26 ⑫特別な場所&隠し装備
13:01 ⑬魚捕りの名人

13:56 オマケ

▼おすすめ最強ビルド

▼序盤攻略まとめ

『ゴーストオブヨウテイ』の小技まとめです。

知って得する小技や小ネタ・隠し要素などを紹介しているので、攻略の参考にしてください!

X(@gameannaijo)はこちら⬇︎
https://x.com/gameannaijo

お仕事の依頼はこちら⬇︎
kyowhitealbum@gmail.com

チャンネル登録はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCBkkN1g1FDyBC-M0Rk_qpuw?sub_confirmation=1

当チャンネルでは、ゲーム攻略に関する情報を発信しています。
ゲームで困ることが多い方や効率良く進めたい方は、ぜひチャンネル登録してください!
今後とも「ワイトのゲーム攻略所」をよろしくお願いします!

また、Youtubeとは別で攻略サイト「ワイトのゲーム案内所」も運営しております。
Youtubeよりも情報量が多いので、ぜひチェックしてください!
➡︎https://gameannaijo.com/category/ps4_koryaku/dogma2_koryaku

【楽曲提供 株式会社光サプライズ】

©2025 Sony Interactive Entertainment Inc. All Rights Reserved.

#ゴーストオブヨウテイ#攻略#ghostofyotei

3 Comments

  1. 金策、銭はじきより楽でワロタ😂これも修正されそうだが、、

Write A Comment