デジモンの新作ってどんなゲーム?どんなところが面白いの?そして注意点とは?まとめて紹介します!【デジモンストーリー タイムストレンジャー】
いや、ベジモンしれえ。どうも皆さんこんにちは。刑ジです。今日はですね、 10月2 日に発売されましたデジモンストーリータイムストレンジャー。こちらのゲームがあのどんなゲームなのかっていうの動画で紹介していこうかなと思います。買おうかどうか迷ってる方は是非ね参考にしていただければと思いますし、このゲームってどんなところが面白いのかなって気になってる方も是非見ていっていただけたらと思います。 あ、ただね、このゲームちょっと注意点も あったりしますので、できれば最後まで見 ていってください。動画が面白かった役に 立ったと思っていただけたらば高評価、 チャンネル登録よろしくお願いします。で は行ってみましょう。 [音楽] えっとですね、このデジモン一言で言うと 作業ゲですねえ。何それ?楽しいのって 思いますよね。い、あの、もうちょっと 言い方変えますか?楽しい作業ゲです。ま 、だいぶ説得力にかけてるかと思うんです けれども、作業によって成果がしっかり 現れてくれるので作業自体がすごく楽しく なるんですよね。またゲームにおける作業 って例えばあのレベリングとかマラソンっ て言われたりするんですけれどもこ れってね慣れた動作の繰り返しになるので 遊んでて疲れたりもしないですしおっくに もなりにくいんですよね。なので気が付い たら休日が終わってます。ま、ここある 意味注意点ではあるんですけれどね、あの 、私デジモンシリーズって初めて遊んだん ですよ。最初ゲームのシステムとか理解し ていくのにちょっと時間がかかったんです けれども、ま、初めてなりにこのゲームの 魅力しっかり味わうことできてるかなって 思ってるんですが、もしあの歴代の デジモンファンの方いらっしゃいましたら 是非このゲームの魅力歴代ファンの目線で 教えていただけると嬉しいです。私が言っ てることでちょっと間違ってることとか 違う解釈があったらその都度教えてくれる と嬉しいです。 まずね、このゲームの世界観とストーリー の大まかな荒らすじをちょっとお話しし ます。あ、とは言っても、あの、ネタバレ とかはしないので安心してください。ただ 今日の動画内でゲーム映像とかを使用 いたします。多分ね、中盤ちょっと超える くらいまでのゲーム映像使用することに なるかと思いますので、それだけご了承 ください。え、主人公はですね、秘密決者 アダムスのエージェント。男性と女性2人 いて、これでどっちでも好きな方選べるん ですよね。で、これすごいのがゲームの 途中で変更することもできるんですよね。 ま、男性キャラ使っててやっぱり女性の方 がいいなと思ったら切り替えることができ ます。で、これまた女の子の方がね、これ だいぶね、だいぶこれ、え、え、 ちょっとこうツンとしてますよね。ま、何 の話か分かりませんけれども、舞台は日本 の東京、新宿、主人公はアノマリーの調査 をしていたところ、謎の大爆発で過去に 飛ばされてしまいます。ま、タイム ストレンジャーだからね。そこで出会った 味噌の祈りとデジモンである愛門だと共に 世界崩壊の謎を追い過去と現在そして デジモンの世界と人間の世界を行ったり来 たりしていくかなり壮大な物語となって おります。いや、そう、あのね、世界とか 崩壊してるんですよね。結構世界ピンチに なってるんですよ。 え、ただですね、このゲーム最初の15 時間くらいはストーリー別に面白くあり ません。ちょっと気をつけてください。 これいや、なんていうかね、普通の ストーリーなんですよね。なんていうか 王道っていうか先が全然気にならねえって いうか、もうサブタイトルのタイム ストレンジャーっていうところもなんか別 に生きてないよなとかって思ってたんです が、ゲーム開始20時間前後ぐらい でしょうか。中盤超えたくらいから一気に 話がねじれてきます。かなり加速度的に 面白くなってきます。先が気になり始め ます。ていうかね、序盤の15時間ぐらい が長い長い前振りだったかのように ストーリーが走り出します。めっちゃ 前振り投げえわ。っていうね、ていう個人 の感想ではございます。ま、ストーリーの 好き嫌いとかっていうのはそれぞれあると 思いますので、ま、プレイしながら是非 楽しんでいただければと思います。ただね 、最初の方は多分ね、みんながみんな退屈 だと思いますね。プレイした人いる?最初 どう退屈じゃなかった?途中からすっげえ 面白くなったよね、急にね。えっと、 じゃあここからはゲームのシステムのお話 をしていきます。ま、今言った通り ストーリーが展開していくんですが、 メインストーリーとサブクエストがあっ たりするタイプのゲームとなっています。 ただね、オープンワールドとかっていう わけじゃありません。細かく分割された マップになっていますね。で、マップの グラフィック自体は正直そこまで大した ことはありません。なんか時折り綺麗に 見えるところがあったりするかなっていう ところでしょうかね。この辺とかはね、 すごいおって思っちゃうぐらい綺麗だっ たりはするんですけれどもね。で、 ダンジョンとかもね、あんまり見栄えは 良くないです。で、ダンジョンに関しては 見栄えが良くないだけではなくて、 ちょっとテンポを悪くさせるような ギミックとかもあったりして、ちょっぴり 患わしいです。あ、でもね、まあデジモン はそこがね、売りではないと言いますか、 すっげえ気合入れて作られてるなって 感じるところとしては、キャラクターの見 た目はめちゃくちゃいいですね。 ビジュアルも綺麗ですし、あのストーリー 展開中ってフルボイスではないんです けれども、ボイスが入ってるところとかは リップシンクとかも結構しっかりしていて 、なんかすごい丁寧に作られてるんですよ ね。キャラクターのデザイン1つ1つや 性格1つ1つもかなりよくできてるかなっ て感じますし、何よりデジモンデジモンが すごく綺麗にね、作られていて、ま、 そっちの方にかなり力入れてるんだろう なっていうのすごく感じます。ま、それで いいんだと思います。いや、本当ね、 デジモンがすごい生きとしてて、なんか 思わずね、凝視してしまいますもんね。 本当すごい生き生きしてて。あ、これ デジモンですから。これデジモンです。 なんかね、デジモンがね、たくさんいるところとかもあったりするんですよ。こういうところはね、めちゃくちゃ賑やかですごいですよね。何これ?こんなにたくさんいるじゃん。デジモン いるだけで楽しいわい。あ、ちなみにあのデジモンこれ乗ることできます。 1 種類だけじゃなくていいろんなデジモンに乗れますのでね。なんかね、多分こういうゲームで欲しい要素っていうのは大体詰まってるかなっていう感じで作られてますね。 [音楽] 戦闘はですね、シンボルエンカウントの単性コマンド RPG です。なんか戦いに入る時ね、最初デジアタックって言って一撃当ててから戦闘に入ることができます。これポケモンでもありましたね、これね。 そして戦闘に入っちゃいますとタイムラインが見えるタイプのコマンドバトルですね。あの、正直私このタイプ結構好きです。 で、このゲームのすごく重要なところは この戦闘に挑むためにパーティーを 作り上げていく、編成していくところが 多分1番楽しくて重要なところなんだと 思いますね。あのパーティ作り上げて道中 の敵はもうオートバトルの最高速度の戦闘 でサクサク攻略できます。あ、戦闘のね、 速度変えられるんですよね。ま、オート バトルじゃなくて1つ1つね、丁寧に戦っ ていってもいいですけれども、ま、それ 多分最初のうちだけだと思いますよ。 もう途中からはもうオートバトル最高速度でサクサク で戦闘に連れて行けるデジモンは 6体となっておりまして戦闘参加は 3体4 人いるじゃんて思うかもしれませんがこの 1 人アイギ門はこれ半分主人公ですから固定です。で、デジモンはなんかあの私あのポケモンみたいなものをちょっと連想していたんですけれどもこれちょっとねカルチャーショックだったのが戦闘中にデジモンを交代してもターンがこれ消費されないんだよね。 だ。 で、それだけじゃなくて回復アイテムを使ってもターンが消費されないのでなんかね、ノンストレスです。ノンストレス。ま、アイテムはね、連続で使うことはできませんが、え、しかし、しかしですよ。このゲームボスは人筋縄では行きません。何これ結構むずいじゃんって思いましたね。 [音楽] かなり手ごくて、え、というかこのね、 戦闘ってね、考慮しなければいけない点が 実は結構たくさんあるんですよね。え、と いうことでここからは戦闘のもう少し 詳しい要素をちょっとお話ししていきたい んですが、まずあの敵に攻撃する際に、ま 、相性があるんですよね。ま、サンスに なっておりまして、おいおい、サンスで 大丈夫なの?ポケモンはすごいたくさんい ますよって思いますよね。サス組くらい だったら別に深くも何ともねえよって思っ ちゃうんですけれども、ま、実はサンス ス組と言いつつも他にもいるんですよ。 ややこしいな、おめえら。あ、ただですね 、この3ス組の種族以外にもたくさん考慮 すべき点があるんですよ。例えば炎とか氷 とかの属性、そして属性には物理の攻撃と 魔法の攻撃の種類があって、相手の ステータスもしくは自分のステータスに よってダメージが大きくなったりすると かっていうのもあります。ま、ということ なので、あの、強いボスが出てきたらまず 属性とか種族が合ってなければ、ま、大体 負けます。もしくはすごい苦戦します。ま 、リバースっていう魔法があって、その 体勢を反転させる効果があるものもあるの で、うまく活用していけばひょっとしたら こうサクっといけるのかもしれないんです けれども、まあ正直戦闘をやり直して パーティー編成しっかり組んで挑み直す方 が気持ちいいです。だってさっくり勝てる んだもん。 ね、あの、ま、ひょっとしたらね、でもこの点に関しては私がまだデジモン初心者だからそうなだけかもしれません。いや、例えば熟連車からすればどんな敵が来てもオッケーですよっていう編成があるんですとかなるかもしれませんが、今の私にはちょっとなかなか想像がつきにくいです。そういうのは。 ま、そういったやりくりで属性合わせたり 、種族を合わせたりっていうだけで、ま、 序盤を進めていて、ま、結構楽しいなと 思ってたんですよね。ただね、なんかこう 相性だけじゃなんかどうにも勝てない相手 とか出てくるんですよね。いや、ほら、 最近のRPGだったら道中寄り道せず まっすぐにストーリー進めてもギリ勝てま せぐらいのバランスのゲームって結構多い と思うんですが、デジモンは違いましたね 。ちゃんと育成やんないと勝てないように なってました。本当にすいませんでした。 いや、そりは育成RPGだもん。まっすぐ 行ってぶっ飛ばすだけで勝てたら育成 RPGから育成が抜けちゃうもんね。え、 見事に途中ボっコボコにやられたりします 。で、こんな時はデジモンの育成です。と いうことでここからは育成のお話です。ま 、そもそもデジモンンってどうやって仲間 にするの?どんなボールを投げて当てたら 仲間にできるんですか?て、そういうこと じゃないんですよね。デジモンは戦えば 戦うほどデータスキャン率っていうのが 上がっていってコンバートできるように なりますね。ま、知らない人からしたら何 言ってるのって思いますけれども、 めっちゃ簡単に言うとたくさん戦えば仲間 にできます。で、この辺の理由とかもこの ゲーム遊べばちゃんと分かるようになって おります。初めての人にも優しいゲームだ ななんて思ってたんですが、えっと、仲間 にしたデジモンは元々持ってるスキルが あって、で、さらにスキルを装備させたり することもできます。もう本当ね、攻撃の 種類に関してはめちゃくちゃ自由度が高い です。どのデジモンに何の属性の攻撃持た せてもオッケーなんで。だから、ま、 デジモンンってあれだよね。見るからに雷 属性のやつみたいな感じの見た目のやつっ てあんまいないっすよね。お前どの属性な んだよって言っと一瞬わかんなさそうな 感じのそんな奴らが多いかなって気がする んですが。じゃあ、ま、あの、ボスで苦戦 するんであれば仲間にしたデジモンを レベル上げて強化すればいいじゃない。 っていうだけじゃないんですよね。 ただただ敵と戦ってレベリングすればオッ ケーっていうものではないんです。え、 デジモンには進化と対価があります。 デジモンが一定の条件を満たすと進化でき ます。あ、これあの勝手に進化するとか じゃなくて自分のタイミングで進化させ てオッケーです。ていうか進化の種類 めっちゃ多くね?もうね直前の携帯とか 完全に無視した形に進化するのである意味 グいです。いや、私が最初に仲間にした パタモンがね、成長していってこれになっ た時はなんていうかね、大切な何かを失っ た気持ちになりました。でもこれ遊んでて 思ったんですが、これポケモンっぽいって いうよりもなんかメガテっぽいなって感じ じゃいまして、なんか全然脈落のない見た 目になっても如実に強くなるし、強そうな 見た目のやつは大体強いので攻合しい見た 目になったら結構嬉しいんですよね。あ着 湧いちゃいます。というわけで今後とも よろしく。準備完了。 この何に進化するのかなってわかんない 状態から進化させる瞬間楽しすぎだろ、 これ。 でもこれね、進化させるって言っても途中 でストッパーがかかるんですよね。 エージェントランクっていうものが満たさ れてないと次の進化ができない場合があり ます。で、これはですね、ストーリー進め たりサイドクエストクリアするとポイント はもらえるんですよね。で、そのポイント を使ってこのスキル3を解放していきます 。で、このポイントを一定数すると エージェントランクが上がっていきますっ ていうことなので、ある程度ストーリーを 進めないと、ま、進化を止めてくるみたい なそんな感じのシステムになっております 。ストーリーに合わせて徐々に解放されて いくんですけどね。え、でも待ってこれ 強いデジモンに進化させたけどなんか勝て ないんですけどみたいなことが起こりまし てかと言ってこれ以上進化できないし。 えー、いや、なんでだろう。いや、これ見 て。これレベルにキャップがかかってます がな。いや、もっとレベル上げたいのに。 これどうしたらいいの?レベル40の相手 にレベル30で挑んでましたね。で、ここ で大事になってくるのが才能値 んすか?この数値はよ。いや、例えばです ね、これ才能値が30だとデジモンの レベルも30までにしかなりません。で、 この才能値っていうのはですね、え、 ゲーム内のチュートリアルを見るとこの ように記載されておりまして、ま、簡単に 言うと戦闘にたくさん参加させると才能値 が上がっていく。で、なおかつですね、 才能値は進化させた時に上昇するんですよ ね。なのでパーティーに入れてたくさん 戦ってても勝手に上がったりとかはしない んですよ。よって戦闘に参加させたり、ま 、後で説明しますけれども、デジファーム で特訓させたりして才能値を上げてから 進化させることでレベルの最大値を上げる ことができるようになります。ということ ですにレベルキャップまで上がってしまっ ていて進化も頭打ちになってしまった デジモンを一旦対させます。 いや、ここで結構私対させる意味とか 分かった時だいぶ楽しさ上がりましたね。 で、この対させると1回のレベル1まで 下がるんですけど、もう1回レベル キャップまでレベルを上げまして、そして 改めて進化させます。するとですね、 さっきまでレベルキャップ40だった デジモンもなんか一気にレベル80まで 上がりました。お前才能ありすぎ。いや、 対価っていうなんか一瞬その逆戻りしてき そうな要素を実はパワーアップ要素になっ てるんだよっていうやり方は結構育成もと してはすごく楽しさを感じさせるポイント かなと思ってるんですが、これ実はですね 、対価させる理由っていうのが実はこれ だけじゃないんですよ。レベルの最大値が 上がるだけじゃないんですよね。あの、 蓄積値っていうのがありまして、ま、名称 はあんまり気にしなくてもいいですもん。 この際遊んでない人からしたらいろんな 言葉が出てきすぎてちょっと疲れてきます よね。一旦お茶でも飲んで休もうかね。 このステータスの横に鍵括されてる数値が あるんですよね。で、この鍵かこ分って 進化したり対させても引き継いでくれる 数値なんですよね。なのでこの鍵括この中 の数値が大きければ大きいほど対価させた 時に底時からの強いデジモンが出来上が るっていうことになります。いや、この 育成ルートに無駄がない感じ好きです。え 、というわけでですね、進化と大下行っ たり来たりを繰り返して、この余裕で勝て た時のこの気持ちよさらんわ。ちゃんと 育成を挟みつつストーリーも楽しめるよう なそんなものになっている。それが デジモンストーリータイムストレンジャー かなと思っております。 ただね、ちょっと問題もありまて、問題も えっとデジモンの育成なんですが DLC 交流してなきゃだりっていう大きな問題がありまして、あの、これダウンロードコンテンツにですね、これ有料ですよ。 有料ダウンロードコンテンツにアウター ダンジョンっていうのがありまして、経験 の間、黄金の間、資材の間、この3つが あります。まるまるしなきゃ出られない 部屋っていうのはありませんでした。ま、 あったら即買うなとかって思っちゃったん ですけど。で、このね、アウターダンジョ ンっていうのはこれ狭劇場っていうのが ありまして、ま、世界のね、狭みたいな ところなんですが、これマップのいろんな ところから行けるんですよ。大体ボスの 手前には必ずあるみたいになっていて、で 、この女の子に話しかけますと、アウター ダンジョンっていうとこに行くことができ ます。で、この経験の前に行くと経験値 稼ぎのスピードがとんでもないんですよ。 で、こいつを倒しますよ。ま、このデジ アタック1発ですに倒せるようになってる んですが、これでブレイブポイント2って いうアイテムが手に入るんですが、使うと 1万経験値が入ります。ま、1 万経験値って言われてもピンとこないと思うんですけども、レベル 30 ぐらいまでだったらもう一瞬で上がります。一瞬でマジで効率ぶっ壊れてます。これ有料ダウンロードコンテンツです。で、問題っていうのはよくやった。 ま、正直こういうの嫌いな方もいらっしゃるじゃないですか。金払って効率が上がっちゃうみたいなやつ。ま、そういうのがこのゲームにはあります。いや、ただね 880円なんですよね。 よし。DLCに抵抗がなければ正直買った 方がいいとは思ってます。ないとちょっと 時間がかかりすぎます。レベル上げ育成に 。で、しかもこれね、880円で買って これ経験の間ってこれ序盤だけ使えるじゃ ないんですよ。初球、中級、上級とあって ゲーム内のレベル上げ全てここで完結でき ます。 ボスに勝てなくてレベル上げしたいなと思った時にさっくり強化することができるんですよね。 あの試しにこれ黄金の間なんですけど、これも一撃で倒せるんですが、これで 1万円です。も秒速で 1万円稼ぎます。刑ジチャンネル。 あの子供の頃さ、ゲームのお金現実世界に持ってこれたらなって思ったことありませんですかね?私は今大人になってもそれ考えてます。 これなんとかならんかな、マジで。 でね、これね、お金もね、実はキャラ 育成に結構密接重要でして、例えばこれデジファーム、ま、このデジファームも同じく狭場から行くことができるんですが、このデジファームにデジモンを預けて特訓をするわけです。で、特訓するとですね、これ 30 分とか出てくるんですよ。で、時間がかかるんですよね、本来であれば。ところがこれ 1払うと即終了します。えぐい。えぐい。 [音楽] そしてステータスもすげえ上がります。 やばい。 特訓したりするとね、ちょっと正確に変化 があったり、性格スキルっていうものが 変わったりすることもあるんですよね。ま 、買えるか買えないかは自分で決めること ができますが、デジモンの性格はレベルが 上がった時にどのステータスがより大きく 上がるかとかに影響してくるので、同じ デジモンでも自分の好きなようにね、あの 、育成することができるんですよね。ま、 ちょっと途中ね、DLCの話なども挟み ましたけれども、とにかく育成部分が めちゃくちゃやり応えがあって面白いん ですよ。お前ら何集まってきてんだよ。 可愛いじゃねえか。ちょっとかなり愛着も 湧いてきます。 はい。 というわけで、え、デジモンストーリータイムストレンジャーがどんなゲームなのかっていうのを、え、ご紹介させていただきましたが、振り返ってみるとこの動画の 7 割ぐらいは育成の話してたなってちょっと思ってるんですけれども、いや、だって育成なんだもん。だってこのゲーム成して、え、それなりに歯応えのある敵とかに挑んでいくで、その中でストーリーも進んでいくとかいう形になっておりますね。なんかツコツと時間をかけてそれがしっかりになっていくっていうそんなゲームが好きな方には結構刺さるんじゃないかなと思います。 え、というわけで購入悩んでる方は是非 この動画を参考にしていただければと思い ます。ま、こういうのがね、好まないって いう人もいると思いますから、その強い ボスが出てくるたびになんか色々構成考え なきゃいけないのがめんどくさいっていう 人もね、いたりしますからね。あなたの 好みに会うでしょうか。というわけで今日 の動画はここまでご視聴いただきまして ありがとうございました。また次回お会い しましょう。じゃあね。 タイミング続れば夢に眠る幻が手のひに 降り注ぐ 新たな世界へアルビボマセンセ果て しない道の向こうでまのう。
『デジモンストーリー タイムストレンジャー』は10月2日にPS5/Xbox/PCで発売された育成RPGとなります。デジモンストーリーの最新作としては実に10年ぶり?
00:00 デジモンストーリータイムストレンジャーの紹介動画
00:40 どんなゲームか
01:54 どんなストーリーと世界観?
03:15 最初の15時間くらいは物語面白くない
04:25 オープンワールドではない
05:10 キャラ・デジモンの表現は凄く良い
06:34 戦闘はどんな感じ?
07:59 定期的に強いボスが
10:29 育成がめちゃくちゃ深くて楽しい
16:55 問題点もある
#ゲームニュース #ps5 #switch2
★★★★★★★こちらも登録お願いします★★★★★★★
ゲーム実況チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCBpzH4AHE6WNZUdUAlSQp-g
twitter:https://twitter.com/keiji_ch
Instagram:https://www.instagram.com/keiji_ch/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
動画の中には以下のサイトより使用している素材がある場合がございます
素材提供 PIXTA
素材提供:daidaicolor / https://daidaicolor.com
音源提供:DOVA-SYNDROME
◆本動画内の音楽については、DOVA-SYNDROMEの許可を頂いております。
エンディングの楽曲は以下の曲をランダムで流しています
カラオケ 愛の物語(曲名)/ 魔王魂(アーティスト名)
シャイニングスター/魔王魂
8 Comments
今2時間くらいだけど面白いです
買ってみようかなぁ。
デジモン世代だし、ポケモン、メガテン、ドラクエモンスターズどれも大好きだから楽しめそう。
今作はポ○モンと、軌○シリーズと、ぺ○ソナ系をミックスさせた感じがしました
次々と面白そうなゲーム発売されますがシルクソングがガチで終わらない。マップの広さエグくないですか?。20〜30時間でクリアしてる人結構いるみたいですが、私は約1ヶ月と1週間で81時間でもまだクリアできてないです💧。つまらなくなったら次のゲームに行けるんだけど。2300円のなせる技じゃないです。
パタモンからエンジェモンは原作ファンからしたら激アツ展開ものです。
長年のデジモンファンにはもちろん、子供の頃よく見てたけど長らくデジモン触ってなかった世代でも十分楽しめる作品だと思う👀
開発陣がデジモン好きなんやなってのが伝わって来るような仕上がりだった、童心に帰ってどきどきワクワクが味わえる🎮
アニメ好きだった人はアニソンパック追加購入おすすめ、ボス戦にブレイブハート流したりメニュー画面でバタフライ流したり出来る🎵
デジアド世代からするとまさか令和にデジモンが評価されるとは思わなかった
Steam同接8万でバンナム作品だとアライズの6万超えて歴代2位らしい
テイルズ超えるって地味に凄いと思う
デジモン初見だからまじ楽しい。ポケモンとドラクエモンスターズ大好きなのにデジモン全く知らなかったのが不思議。進化先も全部知らないモンスターなのが新鮮すぎる