【ドラクエウォーク】ラゴンヌのほこらを安定攻略!回復役なしのフルオートでも楽勝です!
はい、のこです。今回はですね、ラゴンヌ の祠が実装されたということで、安定攻略 法について紹介していきたいと思います。 これからね、挑戦する方がほとんどかなと 思いますので、今回の動画も是非参考にし てみてください。え、てことでですね、 パーティー構成から心を紹介した上で潜り 流れでやっていこうかなと思うんですが。 はい。え、今回はね、こんな感じの編成を 使っていきたいと思います。壁役に守り人 とゴッドハンドでメインの火力役に魔剣士 で回復薬に大神官といった感じかな。ま、 時に忍者とかを入れるのも選択肢ではある んですけれども、ま、結構ね、同じキャラ に攻撃が集中すると落ちるリスクが高いの で、ま、壁役2枚入れるといいかなって いう風に思います。ただね、火力で ゴリ押す場合なんなら一端攻略も全然余裕 な設定になってるので、ま、火力に自信が ある人は回復薬なしでやるっていうのも 選択肢かなと思います。ま、今回はね、 初日の安定攻略ということで回復薬と壁は 使っていきましょう。で、装備構成なん ですけども、まず守り人とゴッドハンド から見せていくと、今回演月リを持たせて いて、ま、ボレロでアシストをするって いうところといきなりピオリムで素早さげ られるっていうところから採用してあり ます。ま、最近は攻撃薬2枚、補助薬2枚 ってよりかは攻撃薬1枚、補助薬2枚、 解客1枚の構成の方が結構使いやすかっ たりするかな。で、防具に関しては頭で 交流シリーズでドラゴン体制を上げてで、 鎧上下で外貨シリーズとかワイルド シリーズとか無法物シリーズとか、あと 魔法シリーズとかかな。で、とにかく獣 体制っていうのを上げてあげてください。 特に壁役はね、非段回数が大きくて非 ダメージがね、結構でかいんですよね。な のでSP装備で体制アップ取るといいか なっていう風に思います。で、2番手で 動く ゴッドアンダーは今回ラーメンの鞭チを 持たせていて、ま、汎用パーティーから そのまま流用してる感じですね。いきなり ピオリムで素早さを上げつつ不長のホ村で ダメージを与えていくといった狙いを持っ ています。で、守り人同様に交流シリーズ と、え、外貨シリーズで、え、メラ体制 だったり、あとは獣体制だったり色々あげ てあります。で、メインの火力薬は今回 魔力の方険を使っていまして、ま、紙が あったらもうそっちの方が楽。てか持って たらもう使ってあげてください。紙あれば 2ターンで終わります。なんなら1ターン で終わります。ま、ただ今回ね、紙なしの 人もね、いるかなっていうところで、 あえて方険で使っていきます。ま、方険の 方がワンチャン初所持率低いような気もし なくはないんだけど、ま、いずれにしても バギ属性が圧倒的に弱点なんですよね。な ので方険の、え、通を始めあとはそうだね 、 えっと、メダルキングの剣とSサークの 魔人を組み合わせてバギフォースを付与し ながら南国山で攻めていくっていう動きと かもありだったりすると思います。ま、 とりあえずはバギ属性で攻めていくって いうのを意識してみてください。ま、神 体験がある場合は紙体剣持たせてバギ フォースをつけるっていうのが圧倒的に 早いです。で、僕に関しては回心率が 上がるものとかをつけています。 で、あとはね、導きのあるとテンション アップの判定もらえてスムーズにね、 スーパーハイテンションまで移行すること ができるので持ってる場合は優先的に持た せてあげてください。ま、久々に魔力の 方険の超化力っていうのを見てみたいので 、あえて持たせてあります。で、最後改革 の大神刊なんですが、今回神秘の水晶を 持たせていて、ま、ブレスを対応してくる 敵なんですけども、いきなりフバー波で 軽減することができるのでかなり相性が いいです。ま、ホ位ポイントのいつも通り の組み合わせも選択肢かな。で、防具に 関しては回復量が上がるもっていうのを 中心に持たせてあります。最後行動順と心 構成なんですが、あとその前にあれか、 ラーメの鞭チのところ、ここ今回はいつも 通りラーメンの鞭チ使っているんですが、 バギ属性の通りがいいから、ま、正直 ケキチ持ってる方はこっち優先でもいいか なっていう風に思っています。ま、その辺 はね、あの、所持状況に応じて調整入れて みてください。で、行動中なんですけども 、ま、ここはいつも通りかな。守り人 ゴッドハンド士 大神官の行動中にしてあります。その上で の心構成がまず守り人がゴルスラと サイクロプスで全体制メラ体制を盛りつつ あとは耐久力と素早さが高い心を散りばめ ていると。で、ゴッドハンドはブレア ゴールデンスライムサイクロプスでメラ 体制を持ってデュージオンで素早さを確保 してあるといった感じですね。で、サマテ の魔剣士がゲリオン覚醒がね、獣系特攻と バギ属性の火力を大幅に上げることが できるので、今回の攻略でめちゃくちゃ 相性がいいです。なんなら最適レベルかな 。ま、ゲリオンとあとはドラゴン系特攻の 心、ま、獣系とドラゴン系特攻の心 っていうのがかなりね、有効になりますの で、持ってる方優先的に入れてあげて ください。ま、あとは悟空とか魔ジガとか いつも通りかな。で、解客の大神刊がここ メイデンドールにしちゃおうか。 メイデンドールに変えて、え、セティア バロモス覚醒、ナウマン防具覚醒。いつも 通りの構成ですね。で、最後心道なんです けども、まず大神刊はデザートゴースト 以外は左寄せ で、魔剣車右寄せかな。フォースブラスト を入れたい方は左寄せにしてあげて ください。ヘルジュラシックの部分で ゴッド右寄せで守り人が左寄せってような 感じかな。はい。ポイントとしてはそんな ところですかね。てことでね、この構成で ラゴヌの攻略やっていきたいと思います。 一応、ま、方険バージョンと神体体験 バージョン両方とも見せていこうかな。 行きましょう。さあ、ということで ラゴンヌやっていきますか。流れとしては まず守り人がボレロを打って で大神刊にラーミアの祝福をかけてあとオ トってような感じかな。で、余談なんです けどもいきなりピオリムはね、ま、2段階 よりかは1段階ぐらいにとどめておいた方 がいいかなと思います。ま、最悪切っ ちゃってもいいかな。っていうのもね、 いきなりピオリム2段階だと大神感が潜水 で動いたり高発で動いたりするんですよね 。で、それが結構ね、安定性損われるので 、ま、なるべく切るか1段階の方がいいか なっていう風に思います。でね、1ター目 からアホみたいに火ダメージ大きいんすよ ね、これ。で、さらにこっからベギラゴン 飛んでくるからね。 これ痛すぎるよね。なので獣体勢とか ドラゴン体制とか持ってる感じですね。で 、ラーメンの祝を大神にかけることによっ て、ま、回復量を増やしつつかつワン チャン山び狙えるので、ま、かなりね、 失われたHPも、ま、結構ね、回復できる かなっていうところで、それではい、 ラーメンの祝福を大神にかけてやる感じ ですね。で、ここで魔剣士がスーパーハイ テンション乗れば相当な火力になると思う 。ま、スーパーハイテンション乗ってる 状態で魔力の方険を使いたかったっていう ところが、あの、正直なところではあるん だけどね。 で、このターンもキングリザードが3回 攻撃かな。めちゃくちゃ痛い [音楽] さ。これでラゴンでもう落ちんじゃない? 多分 29万ダメージからの追撃 で大神官が回復を入れ。ま、ちょっと ラゴンヌが動いてたら危なかったかもしん ないんだけど、 ま、でも体勢も盛れば結構な耐久力なるか な。で、ここで不長のホムを入れていき で、ま、先制で動くかどうかって感じなん だけど。先制で動いたね。で、これで攻撃 すると終わってしまうので一応神のくらい 、神くらいの体験か神くらいの体験バギ バージョンも見せていきますね。 一応構成まで細かく見せていくと紙くらい の体験に切り替え。 こう両手持ちでいいか。両手持ちにして。 あ、でも導きの盾やったらあれか。盾の方 がいいな。で、ここをバギ珠に変えてあげ て、 あとはもうそのまんまかな。で、ラーメン の祝福の1ター目の回復とかもういらない と思うんですよね。多分2ターン勝負に なるんで。 なんで紙体験持ってる方はもうバギに特化 させて開幕からオートでいいんじゃないか なと思います。てことでこれで行き ましょう。 ボレロとホムラでまあ12段階ぐらいまで 上がってくれるとありがたいかな。 さ、オッケー。で、これでホームラでもう スーパーテショなっちゃえば多分もう 終わるんだよね。下手したら さ、ボレロ連のところはま、ホイっぽいと かでも代用はできます。スパイテシなった わ。あと神体の場合はま、いきなり ピュリルム2段階アップとかでもいいと 思う。うん。これが楽だろ。 ま、今回の新武器にはなっているけど、ま 、ぶっちゃけ神くらいの体験でも ガ攻めがいいんじゃないかな。まあ、だ から癒しの戦術のところをホイポイ カプセルに変えてあげれば、ま、スーパー まで狙う判定っていうのが合計で、ま、4 回ぐらいあるのかな。回空も含めると。 っていう感じではあるから、ま、神剣ある 場合はもう回復なし全然オッケーかなと 思います。 で、ホムラ打って で、もう1回攻撃したら終わりかな。ま、 久々に魔力の方険を使いたかったっていう 気持ちが結構強かった。うん。でも想像 以上に火力が出てくれたおかげで結構 嬉しかったね。てことではい。ラゴンヌ神 の暗いの体験。神の暗いつちゃな。神 くらいの体験使っての攻略もはい。無事 終了ということで心はDランク。はい。と いうことで今回はラゴンヌの祠が新たに 実装されたということで攻略の方やってき ましたがいかがだったでしょうか。ま、 結構非ダメージが大きいからま、補助 スキルの制限とかがない場合は立ちとかを ね、入れつつ攻略するっていうのもありな んじゃないかなと思います。是非参考にし てみてください。で、一応心Sランクの 性能もすでに判明してるようなので、この 動画で合わせて紹介させてください。え、 画像に移ってる通りでですね、まずコスト が138だと。で、ステータスがHPと力 とうん、この2つが高くて素早さは青の心 にしてはちょっと物足りないかな。113 特入れて150弱だからね。で、特殊効果 でスキルの残体5%で、ザバ属性の残体が ここに来て12% で、さらに吹き飛ばし体制が5%といった 感じの心になっております。じゃ、この心 がどういった使い方できるかと言うと、 メビウスフォースのザバ特化させる時に 結構便利そうだね。アークデーモの覚醒 戦理を周回する時の夜に、えっと、デイン 属性とザバかなっていうのが理想とされる 中で、ま、狩リドの真珠とかピンクパール で調整を入れるんだけれども、ま、ラゴン を無理やり10枠に入れて ザバの調整を入れるっていうのは面白い かもしんない。ま、もちろんね、水流の 探検含めてざバ属性の武器とも相性がい いっていうような感じなので、ま、余裕が あれば2個以上集めておくといいんじゃ ないかなっていう風に思います。ま、僕も ね、まだDランク今初ドロップしたって いうところぐらいで、ま、石板集まりとね 、合わせてラゴンヌの心集めもね、楽しん でいければなと思いますので、え、 引き続きね、え、ラゴンヌ含めて集会の方 頑張っていきましょう。ということで、 今回この辺で動画終わりたいと思います。 まだね、チャンネル登録、高評価、しない 方是非よろしくお願いいたします。ここ までご視聴ありがとうございました。
ラゴンヌのこころ集めも頑張ろう!
————————————————————————————-
▼メンバーシップの登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC9-yZkJfxtg6WNCX5mUQb0w/join
▼チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC9-yZkJfxtg6WNCX5mUQb0w?sub_confirmation=1
▼X(旧Twitter)アカウントはこちら
Tweets by nogoro_dq
#ドラクエウォーク #DQウォーク #ドラゴンクエストウォーク
—————————————————————————————
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
10 Comments
【注意】恐怖を受けてる時に、におうだち使うと継続ダメージで落ちるリスクあるのでそこは注意!
ありがとうございます🙇♂️
参考にしますねー🥹✨✨✨
ゴトハンの枠の代用とかってありますか?
安定攻略ありがとうございます♪装備構成そのままで、神大剣のバギ寄せを真似しました🙌回復無しのフルオートありがたいです♪
いつもありがとうございます♪ドラクエウォーク攻略動画chで1番観やすいです😊
まずは自分でパーティー組んで青スキル制限ほこら含めていくつかクリアしてから見させていただきました。不死鳥のほむらからのバギフォース神喰らいが強力でしたね。ゲリュオンは思いつかなかったので参考になりました(謝) 導きの盾はないので壁役ゴドハンには竜神王杖持たせて大神官のテンションアップ狙っています。
参考になりました。みんな大好き凱歌シリーズ、安定でした。
だんだん敵が強くなってきている😢😢😢
自分のれんごくちょうのPTがだいたいこんな感じなので
微調整でやれそうですね
いつものお馴染み汎用ほこらパーティーでもいけたのでホッとしましたw
今度はこちらの動画参考しやってみます