【ドラクエウォーク】白き英雄の旗槍の評価と実戦投入!白き英雄装備ガチャは引くべき武器か!

[音楽] はい、のです。今回ですね、英雄の基礎が 実装されたということで性能紹介と実践 投入やっていきたいと思います。6周年 装備ガチャの第3弾でね、実装されたと いうことで、ま、低ね、悩んでる方結構 多いんじゃないかなっていう風に思ってい ます。なのでね、低悩んでる方是非今回の 動画を判断材料の1つとしてね、使って いただけると嬉しいです。ってことで、 まずはね、いつものように気になる点を まとめた上で実践投入する流れでやって いこうかなと思うんですが、 ざっくりね気になる点としては、ま、今回 ね、多いかなっていう風に思っていて、ま 、7個ぐらいかな。いつも大体4個とか5 個ぐらいなんだけど、今回は多めですね。 え、1つ目が防具の性能で、2つ目が虹箱 の副産物で、3つ目が英雄キングタイムの 挙動で、4つ目が我に続けね続けの挙動で 5つ目が希望の旗の元の挙動で、えー、6 つ目と7つ目が波軍の旗とグロリアス フラッグの使用感ですね。え、この辺を まとめつつ、ま、実践投入ね、していけ たらなっていう風に思います。え、まず1 つ目がですね、防具の性能から見ていこう かなと思うんですが、いやね、武器よりも 正直防具の方が本体なんじゃないかなって いう風に思っていて、めちゃくちゃ魅力を 感じています。もう周回勢目線で言うと 1番欲しかった防具と言っても過言では ない。え、まずスキルの斬撃ダメージが 8%で回心率が3%であとはバギとメラと デインの残体であればそれぞれ5%ずつ 上げることができます。なのでこれら属性 の斬撃で言うと最大13%取れる感じなの かな。で、さらにラスベーザ特攻が10% ついているのに加え回心率3%ついておき ながら戦闘終了時にMP回復3がついてる んですよ。で、今までMP回復はついてる んだけど回心率がついていないとか回心率 はついてるんだけどMP回復がついてない みたいなことがもうほとんどだった中で 今回初のMP回復と回心率が両方ともつい てるということでいや絶当たり。もう祝福 防具追ってたのがちょっと悲しくなる ぐらいあそこのジェムを全部こっちに当て ておけば良かったなって思えるぐらい完成 された防具になってます。だから個人的に はもう武器よりも防具の方が 大明なんじゃないかなっていう風に感じ ちゃってますね。で、虹箱の複産物は今回 ブレアの演奏と、え、グランザドラの剣が 混ざっています。英雄の槍りかなっていう 風に思っていたんですが、今回、え、 グランゼドーラの剣になってますね。消滅 セレクションっていう扱いらしいです。で 、グランゼドーラの剣はちょっとあれだ けど、ブレイアの演奏はね、今回の武器と めちゃくちゃ相性が良くて、またね、別 動画でやろうかなっていう風に思っている んですが、この武器ね、いきなりスキルで 自分自身の素早アップの効果もついている んですが、不滅の応援で敵を確率でゾンビ 化させることができるんですよ。ま、系統 をゾンビ系にしてメラとギラとイオの体制 を下げて、で、消滅効果のHP条件を緩和 って書いてあるじゃないですか。で、これ が消滅で本来85%なんだけど、ブレの 演奏と合わせると81% かな。つまり約20%削れば討伐3点 もらえるっていう形なんですよね。で、 なんとこのブレアの演奏のゾンビ化が崩壊 効果とも相性が良くて生かせる仕様になっ ていまして、崩壊のえっと10%強化さ れる。消滅が4%に対して崩壊は10% 強化されると。つまりどういうことかと 言うと、ま、この後ね、細かく説明するん ですが、敵が4体出てきている時って グロリアスフラッグね、HP40%以下に すると崩壊判定がもらえるじゃないですか 。で、そこでブレアの演奏のゾンビ化効果 っていうのが入っているとなんと50%の 判定で崩壊判定、つまり討伐判定が もらえるみたいなんですよね。なので ブレアの演奏を置き物枠として使いつつ、 え、英雄のね、気装と組み合わせて周回 するっていう使い方が今後鉄板化するん じゃないかな。ま、これはね、ちょっと また別動画で触れていけたらなと思ってい ます。 いやあ、だからね、HP50%削れば討伐 3点まで持っていけるって考えると すごい時代になってきましたよね。で、 こっからは英雄の気装を実践投入する流れ でやっていこうかなと思うんですが、英雄 の基想だとちょっと長いから、ま、気想と かあと界隈的には、ま、白旗とかで浸透 するんじゃないかなと思っているんですが 、ま、白ハの方が浸透しそうだよね。だ からちょっと白ハって言いながらやって いきますか。え、てことでですね、まずは 白き英雄のキングタイムから使っていこう かなと思うんですが、ゲーム内の説明から 見ていくと、戦闘開始時に稀れに味方全体 を優先して行動させ、テンションを確率で 1段階上げると。で、敵にメタル系が含ま れているなら必ず発動するということで、 ま、あれですね、一言で言うとキング タイムを付与しつつかつテンションアップ も狙えるってような感じかな。で、これお 知らせに細かい詳細が載っていまして、 えっとね、ここかな?いきなりスキル白き 英雄のキングタイムについて。えっとね、 特に下の方かな?テンションを確率で1 段階上げる効果は味方全体を優先して行動 させる効果が発動した時のみ発します。 効果が発動した場合でも付与された味方の テンションの段階によっては付与がミス することがあります。ということで、要は キングタイムだけ発動してテンションが 上がらないとかテンションだけ上がって キングタイムが発動しないとかはなく、 キングタイムが発動したタイミングで テンションアップも確率で付与され るっていう仕様ですね。つまり先制行動と テンションアップは同時に発動するみたい な認識かな。ま、なんでこれの挙動を確認 してみたいのでいきなりスキルそうだね。 我に続けをオンにするとちょっと ややこしくなるから白き英雄のキング タイムだけオンにして メタル系モンスターが出た方が分かり やすいんだけどちょっと今いないからま 適当な敵触りつつやってみますか。 ま、大体45戦ぐらいで発動するんじゃ ないかなっていう風に思うのでそれで挙動 を確認していきます。キングタイムの先制 効果が発動すればテンションアップも確定 なのかな。それともそっから確率で抽選な のかな。ま、こんな感じで、えっと、 キングタイムの先制行動が乗らない限りは テンションが上がることもないということ で さ、キングタイム来るかな?来ないね。 [音楽] あとあれか、メタルキングの体験のキャラ も入れてる気がするから、ちょっとここも 切っとくか。外薬欲しいよね。危ない 危ない。ま、でも逆にキングタイムが発動 していない状況だったら そうだね発動してないっていう照明にも今 これなってるから、ま、伝わるかな。キグ タイムの発動確率ってま、20%ぐらいの 想定なんだよな。だから45000ぐらい で発動するかなと思ったけど、意外と ちょっと発動しないな。もうちょいやって みますか。 ま、先制行動が乗らない限り本当 テンション上がんないね。で、キング タイムも来ないね。なんでだよ。 そろそろ来てくれよ。 メタルニュー袋使えたらな、ちょっとあれ だったんだけど、今匂い袋使ってる状況な んすよね。どうかな。 発動するまで飛ばします。 はい。えっとね、禁断のメタルキング コインをね、入手したということでこれで 見ていきたいと思います。確定キング タイム確定テンションアプっていう流れに なるんじゃないかな。見ていきましょう。 うん。こんな感じですね。なのでメタル系 が含まれている状況であれば確定できるほ アップっていうのをも狙うことができるの で、ま、覚醒戦利行の時に敵にメタル系が 含まれている時にちょっとね、あの火力 アップが狙えたりってような感じにはなる のかな。まあ、だから実用的っぽいけど、 ま、キングタイムのどちらかというと先制 行動をメインに考えるといいんじゃないか なっていう風に思います。 続いて2つ目のいきなりスキル割に続け見 ていきましょう。え、ゲーム内の説明とし ましては戦闘開始時に自身のテンションを 確率で2段階上げるとでさらに右隣の味方 のテンションも確率で1段階上げるという ことで、ま、確率とは書いてあるものの おそらく確定で発動するんじゃないかなっ ていう風に思っています。ってことで何戦 かちょっと潜ってみてどのぐらいで発動 するか見てみようか。ま、多分確定だと 思うんだよね。こんな感じで だから、えっと、白き、えっと、英雄の槍 、英雄の気か。白旗を左に入れて、で、 右隣に そうだね、紙くらいの体験とか入れれば敵 がはてなはてな系でもなくて確定で、えっ と、3段階上がってる状況からスタート できるかな。で、今キングタイムオンにし ちゃってやこしかったからここオフにして 。まあでも確定発動だろうな、これ。 [音楽] さあ、34戦目ぐらいやってきますね。 あーん、確定発動だね。いやあ、 テンションばら巻きのインフレがすごいな 。 テンションブーストとか何だったのかって なっちゃうよな。これ 確定で発動してるよ。 光の怪図とのさ、あのテンションスイッチ とか確定発動でも良かったんじゃない かっていうレベルだよな。これ テンションのばら巻きがひどいな。 テンションのばら巻きのインフレがすごい よ、本当に。ま、一応紙くらいの体験の 強度見せておきますね。ま、左な りっていうところでね、あの、他の武器と ちょっとバッティングするところあると 思うんですけど、紙くらいの体験持たせ でいきなりスキルでテンション2段階 アップが確定で、 白ハと組み合わせると3段階アップが確定 っていう感じじゃないかな。 うん。まあでもあれか、3段階目ぐらい から結構確率が厳しくなるから時に発動し ない場合もあるとは思うんだけど、ま、 こういった使い方もできるんじゃないかな とは思います。その次がですね、白旗の中 で1番希望というか期待していた挑戦 スキルである希望の旗の元ですね。ま、 想像以上の性能だったらいいなって感じ だったんですけども、残念ながら想定ない の性能でしたね。そこ含めて解説していく と、え、まずゲーム内の説明から見ていき ますね。え、戦闘中自身が回心の一撃を1 回発生させると自身のMPを一定量回復し 、テンションが1番低い味方1人の テンションを確率で1段階上げるという ことで、これね、MP回復の効果の検証と か、ま、昨日の生放送でもやったんです けども、一応お知らせの表記を見せつつ話 をしていくと、もうちょい下かな?ここだ ね。えっとまずね、MP回復の効果っての は60みたいです。ま、一定量っていうの が60ってな感じかな。で、挑戦スキルっ ていうのはもう今回ね、これで覚えといて 欲しいんですけども、神くらいの体験とか もまさにそうなんですが、えっと、敵を 討伐した時には挑戦スキルの判定っていう のをもらうことができないんですよ。 つまり、え、グロリアスフラッグで全体 攻撃をしながら敵をワンパンで討伐した時 にMP回復ができればかなりね、ワンパン 周回においても使いやすかったんですけど も挑戦スキルは残念ながら発動しないと。 で、さらに、えっと、複数回始の判定を もらった時にテンションアップが複数回 その分確率で判定もらえるんじゃない かっていう説もさやかれていたんですが、 え、ここにも載っている通りで、1度の 攻撃で開始の一撃を複数回発生させても 自身のMPを一定量回復し、テンションが 1円低い味方1人のテンション確率で1 段階上げる効果の発動回数は1回です。と いうことで、ま、爆裂拳だったり滅た切り だったりで回心を畳んでね、出したり、 あとはグローリアスフラッグで全体でね、 ま、4体出てきたと仮定すると4回かな分 回心出たとしてもはい、テンションアップ の判定自体は1回なので、そこも注意して ください。ま、とりあえずは挑戦スキルの テンションアップがどんな感じかちょっと 見てみたいから。そうだね。構成いじって 爆裂剣だと落ちちゃうな。 サだれ切りとかの方がいいかなっていうのでちょっとやってみますね。ま、だり切りとかのだ [音楽] 16 の敵だったら耐久力かなっていうところでここで使っていきたいと思います。ま、回し蹴りとかで良さそうだね。リアスフラッグだと普通に落ちそうってことでちょっとやってみますか。アンコール打てない。 [音楽] [音楽] アンコールかけてで、今この状況だと おそらく のみにかかると思うんですよね。 テンションアップの効果が乗れば回し切り 打っています。 回心出た。あ、テンション上がってんね。 これ確率って書いてあるけど、ほぼ確定で 発動するパターンのやつじゃないか。 さあ、回し切り2回目。 毎回テンション上がってるぞ。 で、この状況だと、えっと、左が1番優先 されるみたいなので、テンションが同じ 状況だとね、多分のが上がる感じになると 思います。 ああ、確定で発動してるわ、これ。 これ凄まじいな。 ま、マイターン1回攻撃だとすると1回な んだけど、アンコール戦法の時に テンションばらまけるっていうのは面白い な。またこのキャラが攻撃するたびに テンション付与することができるから。 これでも確定だよな。多分今もう3回連続 だもんね。で、混乱している。アンコール [音楽] でここも回し蹴りして のみが発動するはず。あ、確定だ、これ。 いや、テンションのば巻きがひどいな。 いやあ、デの月光とかテンションスイッチ とかなんならもう言いたくないけど竜神王 のフィールド効果とか何だったのかって レベルだな。あ、でも今回アップ発動し なかったね。ま、多分2段階発動している とそっからは、ま、デの月行が3段階以降 は確率発動になるようなと同様にうん。 確率判定なんだろうな。つまり1段階から 2段階まで味方全体が上がっていない状況 であれば確定で上げられるっていうのな 感じだから、ま、アンコール戦法は もちろんなんだけどオート攻略でもかなり 相性がいい。うん。いきなりスキルとか 挑戦スキルかなっていう風に感じますね。 その次波軍の旗使っていきますか。まず ゲーム内の説明を見ていくと単体に 800%のバギとギラのご都合アタックの 斬撃ダメージを与えることができると。 さらに確率でテンションを1から2段階 下げることができます。で、味方の テンションに応じて最大1500%って いう風に威力書いてあるんですが、これも お知らせの方に細かいダメージ計算乗って いまして、えっとね、味方全体の テンションが重んで判定っていうような 感じかな。えっとね、 もうちょい下かな。 軍の旗についてテンション下げる効果は、 え、5ターンみたいな感じで色々書いて あるんですけども、え、このスキルは味方 全体のテンション段階数の合算値に応じて 威力が変化しますとテンションがマイナス 状態の値が合算されることはありません。 テンションの合算値に応じた威力の変化は 以下の通りです。ということで、え、 350以上であれば、え、1500%に なるみたいです。つまり3キャラ分 スーパーハイテンションと残り1キャラが 、え、3段階以上50ですね。で、あれば 1500%。なかなか条件厳しいよね、 これね。で、あとは、えっと、1200% が151から349で、1000%が31 から150みたいな感じで、え、味方4体 だから最大400かなのテンションのうち 、今合算で、えっと、計算していくって いう仕組みみたいです。だから1500% まで行くのは結構厳しいんじゃないかなっ ていう風にも感じてますね。で、今回 ペルセリアが新たなメガモンスターとして 実装されているじゃないですか。で、ま、 回心ガードがついてるからちょっと 鬱陶しいところではあるんですけれども、 一応、え、白ハのギラ属性の最強構成で 作ってみたので、ま、軽くね、どのぐらい 火力出せるのかっていうところについても 見ていきますか。 いや、ちょっとね、ペルセリアで試したん ですけれども、あまりにもやりづらかった ので、えっと、ラゴンヌのね、祠が今 まん前にあったので、ここで試していき たいと思います。ゴッドハンドに持たせて ある状況で、構成はさっきとあんまり 変わってないかな。ってことで波軍の旗 打っていきましょう。獣系特攻も取れてる から結構火力出そうだな。 3万4000でテンションダウンが入って いく。 で、倍キルドとかも入れちゃおうか。さ、 スーパーテンション来い。バカ野郎。で、 ここじゃあ風切りのロンド入れたいところ だけど、大神刊にアンコールかけて ホムラ入れていこうか。ただ味方の テンションが上がっていくたびにどんどん どんどん火力が伸びていくからそこも 面白いよな。さあ、オケー。スーパー来 ました。ゴッドレイジ。 さあ、さっきと威力訳けが違うんじゃない かな。の旗 28万 ダメージ。凄まじいなあ。ま、もちろんね 、ラグンナが接対っていうところはあると は思うんだけれども。 そうだね。ギラかメラが通るコンテンツで あれば、ま、壁役に持たせつつテンション を上げながらこの火力担保することが できるから、しかも1500%までね、 導きの手とかと組み合わせればスムーズに 持っていけそうだから。これ面白いな。 さあ、ラストグローリアスフラッグ使って いきたいと思います。全体にメラ属性と デイン属性の710%のご都合アタックの 斬撃ダメージを与え、メタル系モンスター に対しては99与えることができると。で 、さらにHP30%以下の敵に関しては、 ま、消滅ならぬ崩壊判定っていうのを もらうことができ、敵の数が多ければ多い ほど回心率アップと崩壊条件というのを 緩和することができます。で、これもお 知らせに詳細が載っていまして、ま、一応 スマートウォークでも載っていたよね。ま 、この動画でも焦て解説させていただくと これ、え、敵の数によってグロリアス フラッグって効果が変化していくわけなん ですが、敵が4体だと回心率が25% 上がり、えっと、崩壊のね、消滅判定、 討伐判定っていうのが40%まで、つまり 60%HPを削れば討伐反転まで持って いくことができます。で、3体の時が回心 率20%で、HP35%で、え、崩壊判定 、討伐判定で、2体以下の時は回心率が 15%上がり、HPが30%以下の時に 崩壊っていうな感じだから、これ16勝の ワンパンとか安定していけるんじゃないか な。ま、ちょっと適当にメラとデインの ゴツゴ合アタック組んでみますね。はい。 構成切り替えまして、えっと、防具に関し ては、ま、斬撃ダメージのバランスが高い もののっていうのを中心に散りばめつつ、 まあでもあれか、回心率取るんだったら AUシリーズだけど、パーセンテージだけ 取るんだったら世界中シリーズでもいいか もしんないね。で、炎のルビーとロトの印 つけて、え、心構成がランプ、ラップソン 、キラー魔人が孫悟空で組んでいました。 あ、ここはま、Sタック覚醒の方がいいか 。 こうだね。で、これで今16章選んでる 状況でメラとデインの通りがあんまり良く ないんですが、ただ崩壊判定があるから、 ま、それで、ま、行けるんじゃないかなっ ていうゴリ押しの元をちょっとやってき たいと思います。ま、どうせ宝の地図とか さ、安定してワンパンでいけちゃうからね 。よし、やっていこう。 で、しかもキングタイムが必要ないから メタルキングの体験抜いてもオッケーなの がいいよね。よし、行こう。 これワンパンいけんのかな?メラとでいん だよね。グロリアスフラッグ マグマロン残ってる。こいつ多分ね、 デインもメラもあんまり通りが良くないっ て感じなんですよね。 ただどちらかが等倍とか弱点とかある程度 通るぐらいの状況だったら崩壊判定まで 持っていけそうだよな。さあ、2戦目やっ ていきます。アンコール こういう時ちょっと1段階上がった状態 ですね。グロリアスフラッグ うわ、凄まじいな。5万1000火力。 オーバーキルにも程があるぐらいの オーバーキルだな、これ。 さあ、さらに湧いた敵倒していきましょう 。ちょっとマグマロンはもう無理ゲー っぽいのでスルーできますね。で、魔人で 使った場合、これさらに火力出そうだもん ね。3コール入れていき。MP回復がただ ちょっときついな。ワンパンジにもな、 MP回復もらったら100点だったんだ けどな。挑戦スキル発動しないからね。 ああ、すごいね。ただ消滅判定なのか、 崩壊判定なのか、討伐判定なのかもはや わかんないな。メタルキングの体験入れて ないから。えっと、討伐判定ではあるん だろうけど。崩壊判定か。ちょっともう わけわかんないぐらいになってんな。 アークデモの覚醒戦行で使った時にうー、 より分かりそうな感じしますね。ってこと でもう1回アンコールして グロリアスフラッグゴッドレジ乗ったら えぐいんじゃない?これ 12万とか出てるわ。ちょっとわかんない ね。ま、アグデモンのね、覚醒戦理でも また使って動画出そうかなと思うんで、 そちらも楽しみに待っていてください。 はい、ということでね、今回は白ハが実装 されたということで性能紹介と実践投入し てきましたが、いかがだったでしょうか? 結構長い動画になったんじゃないかな。 まあ、でも細かい部分まで検証できたので 良かったかなと思います。で、今回ね、 白ハを使った上での感想を話していこうか なと思うんですが、とりあえずメタル対策 武器が1個もないのであれば最優先で引い ちゃっていいかなっていう風に思っていて 、ま、メタルキングの体験とメタルキング の剣が該当するんですけれども、えっと、 メタルニュー袋もそうだし、メタル キャンペーンもそうだし、メタル ダンジョンもそうだし、やっぱりね、 キングタイムの効果がないと1日あたりの 周回効率っていうのが大幅に変わってくる ところがあるんですよね。で、かつ、ま、 ストレスフリーになるインフラ装備の、え 、新たなね、一角として今回白ハが追加さ れたので、メタルキングの剣とメタル キングの体験のどちらかを持っていないの であれば優先的に引いちゃっていいんじゃ ないかなと思います。で、攻撃と周回って いう点の評価軸で言うと、ま、やっぱり神 くらいの体験の方が使いやすさは高いかな 。まあ、天作狂人がね、敵の数に応じて 威力変わっていくし、必中効果ついている し、あとはメウスフォースが好きな属性を 2つね、自分でカスタマイズでき るってうのな感じだから、ま、こっちの方 が圧倒的に魅力は感じちゃいますね。だ から、ま、白ハ自体はアークデモの覚醒 戦理でどれぐらい使えるかっていうところ と、ま、ラスベーザの攻略の必要度って いうところでね、また評価が変わってくる かなと思うので、ま、その辺が判明したら またうん、動画にしようかなっていう風に は思っています。ま、今のところ今動画 撮ってる時点ではもう必須性能っていうか もうぶっ壊れっていうような感じはしない かな。うん。是非参考にしてみてください 。ということで今回この辺で動画終わり たいと思います。まだね、チャンネル登録 、高評価しない方是非よろしくお願い いたします。ここまでご視聴ありがとう ございました。

白き英雄の旗槍はトリガーが多すぎw
————————————————————————————-

▼メンバーシップの登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC9-yZkJfxtg6WNCX5mUQb0w/join
 
▼チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC9-yZkJfxtg6WNCX5mUQb0w?sub_confirmation=1

▼X(旧Twitter)アカウントはこちら

#ドラクエウォーク #DQウォーク #ドラゴンクエストウォーク

—————————————————————————————

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

23 Comments

  1. 武器に関しては神喰らいみたいに必須じゃなくてスルーしたら後々必須級になりあの時引けばよかったってなりそうな感じがする

  2. 消滅したらMP回復せず、MP回復したら消滅せず…
    定点武器としては微妙だから、崩壊判定もあんまり嬉しくないかなぁ
    メタル対策なかったからジェムブッパして取ったけど😇

  3. 初心者です🔰
    マイレージで1本、有償1000ジェムで1本の計2本出たのですが
    この武器は2本運用することはありますか?
    最初のうちは武器を育てる資源少なくてあまり無駄にしたくなくて💦

  4. 新規勢の俺からしたら地図周回でワンパンできないからMP回復してくれるし、キングタイム持ってなかったからチョーありがたい。色々と楽にしてくれる武器は重宝します

  5. マイレージで引いて、新規のBGM流れたから来た!って思ったらブレアのえんそうだった。ざけんなw

  6. 無法者のバンダナ、フォーチュンドレス、プリンセスローブで、「民衆を導く自由の女神」ごっこするの楽しいですよ

  7. 6周年武器、無料で全部当てたけど
    マイレージでどの武器を回したらいいですか?最近始めたばっかなので教えて欲しい

  8. 弱いキャラにやり持たせて、打ち漏らした敵を消滅させる役やらせると楽。

  9. 始めてから5ヶ月ほど経ったものです。
    次引く武器は何を狙うべきでしょうか。
    持っていて使えそうな武器は、神喰らい×2、エスターク、八竜神の剣、今回の旗、水晶、と言った感じです。
    無課金なので1.2個に絞りたいです。

  10. 凶靭持ち魔剣士を右においてキングタイム発動でテンションマックススタート確定強いですね。
    6周年、武器すべてマイレージで出ているのでガチャ運バグってますw

  11. ブレアの槍と
    私は諦めないの剣が3つずつ出ました・・・

  12. 白旗と神喰らいでメタル匂い袋使って狩りするとき確定でテンション100になるので16章でのメタル狩りが快適になりました。

  13. テンションのバーゲンセールされてる中、八竜神の竜の激昂でちまちまテンション上げてるわい…

  14. 有償1回で防具だけコンプしましたw
    武器はほぼあるので狙わなくても大丈夫でしょうか?

  15. 運良く手に入れる事出来たんですが、物凄く強い気がしました

  16. 教えてください復帰勢です。復帰勢が職場に12人居て私が代表で質問してます。みんドラの評価を待てなくて質問します。6周年武器を持っていた場合は引かなくても大丈夫ですか?教えてください。復帰は全員2年ぶりです。なんかドラクエウォークのキングに聞けば大丈夫と色んな人にら言われて質問しました。無礼を承知にお願いします。この武器はいりますか?やはりメタキン大剣無いので必要ですかね?職場でいま、質問するのに盛り上がってます。

Write A Comment