【ライブ配信終了】東京都八丈町に「大雨特別警報」も/台風22号最新情報 2025年10月9日(木)/伊豆諸島の暴風・波浪特別警報は継続〈ウェザーニュースLiVEモーニング・福吉貴文 /芳野達郎〉

[音楽] お [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] 。 [音楽] あ [音楽] [音楽] 。 [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] あ [音楽] [音楽] 。 [音楽] あ [音楽] 。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ああ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] الله [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] الله [音楽] [音楽] ああ [音楽] 。 あ 。 [音楽] [音楽] あ [音楽] [音楽] 。 あ [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] おはようございます。 10月9日木曜日全国の気象情報と台風 22号の最新情報をお伝えします。台風 22号が伊豆諸島付近を通過しています。 伊豆諸島では大雨やこれまでに経験のない 防風に厳重な警戒が必要です。また関東や 静岡県も雲が多く沿岸部では雨や風が 強まる恐れがあります。朝のうち早め早め の行動を心がけ、え、交通機関の最新情報 などもこめにご確認ください。 え、ではここからは全国のお天気を皆さん からのウェザーリポートで確認していき ましょう。台風の影響が出ています。八条 町の方から頂いたリポートでは、え、強い 雨の降り方になっています。そして電気が 消えたりついたり、現在はついていますが 、強く打ちける雨の音と遠くから押し寄せ てくるような航空機のような強い風の音が します。え、3時14分頃に頂いた リポートです。え、この3時代、え、にも 8条町では雨と河が強まっていたことが わかります。横殴りの雨となっていますね 。また停電を繰り返しているということ です。え、是非ですね、一緒に避難されて いる方にですね、アプリウェザーニュース の使い方など、え、広めていっていただけ ますと幸いです。今後も雨風のピーク、え 、強まりにお気をつけください。え、続い て見ていきましょう。 神奈川県川崎市玉区の方からいただきまし た。 え、雨が降っていて切りめではありますが 強めの振りに変わってきました。さらに風 が強いのですぐ濡れてしまう雨ですという ことです。こちらも少し風がありまして、 え、電灯の明りの元、え、そうですね、 切り雨めのような雨ではあるけれども、え 、降り方が強まってきたということです。 え、このように沿岸部では河が強まる可能 性が関東や静岡県ではあります。え、交通 機関への影響にもお気をつけください。 最後にもう1枚見ていきましょう。 新潟県上越市の方からいただきました。 こちらも伝統の明りのも雨を映して いただいています。急に細かいサーベルの 雨が降り出しました。え、体が濡れたこと もあって体感はひんやりとしていますと いうことです。え、新潟県もこの上越市 付近には、え、局地的に雨雲がかかりまし て雨が降り出しているという状況です。 また、え、内陸ほど朝晩と日中のカ段差く なります。え、気温の上昇にもお気をつけ ください。 ここまで全国のお天気を皆さんからのリポートで確認をしていきました。ではここからは最新気象解説のお時間です。今日のお天気詳しく確認していきましょう。両方センター解説は吉野さんです。吉野さん、どうぞよろしくお願いします。 はい、お願いします。 え、さて、やはり台風 22号の投稿が、え、注目ですね。 はい。そうですね。現在伊豆初島南部に再接近中となっております。え、台風の位置確認していきましょう。 はい。え、台風の中心は青ヶ島と八条の ちょうど間辺りを進んでいると見られます 。依前として非常に強い勢力を伴っており まして、え、北東方向に進んでいるといっ た状況です。え、この台風の中心を 取り巻く活発雨雲現在8条の辺りを通過中 となっておりまして、え、4時50分まで の1時間には58.5mm の非常に激しい雨を観測しました。え、 また八丁時までは最大瞬間風速これまでに 48を観測しておりまして、ま、4時台 からは40mを超える時間が長くなって、 え、冬のピークになってきてると見られ ます。え、現在青菓は台風の目に入って おりますので、え、風一旦落ち着いてる 状況ではありますけれども、この後方面 中心の後ろ側にあります活発なマグ雲の 領域にかかってきますので、吹き返しの風 ですとか再び雨の強まる恐れがありますの で、え、油断のできない状況となります。 はい、そのめてきますと、え、現所を中心 に雨が降ってりますが、その番外側の雨雲 ですね、一部弱いものが関東にもかかって おりまして、え、先ほどのように神奈川県 内で、え、雨が観測してるといった状況に なっております。え、また風の強い領域、 やはり諸島が中心ではありますけれども、 お関東の沿岸、そして伊豆半島などでも 北東の風10mを超えるところがありまし て、こういったエリアでも恐風の影響が 出るという風に見ております。え、今後の まずは雨雲の予想から見ていきたいと思い ますけれども、え、今後ですね、え、台風 の中心がだんだんと北進するにつれて、え 、活発の雨雲も東に移動していくと見て おります。え、ただこの後7時から8時 くらいまでは八条、青ヶ頭など激しい闇の 続く恐れがありますので、え、しばらくは 警戒が必要です。え、既でに八島は台風近 前の前線の影響も加わって250mmを 超える高水量となっているところがあり、 土災害の危険度高まっておりますので風 だけではなく雨防災雨の警戒というのも 必要になっていきます。え、また風に関し ては台風の中心付近ですね。え、猛烈な風 というのはやはり同じように7時から8時 ぐらいまで、え、そしてその後も台風の 公面の強い風の領域に入りますので、 少なくとも今日の夕方ぐらいまでは防風の 恐れがあるといった状況になります。ま、 1番危険な状況というのは朝までです けれども、その後も警戒が必要なレベルは 続く見通しです。え、また台風の北側 高気圧との間の気厚さも大きくなってる こともありまして、関東の沿岸から静岡、 伊豆半島などでも沿岸棒中心に北東の風 強い状況が続くと見ております。こういっ たエリアでも一部交通の影響など出てくる 心配もありますので、え、特に朝の時間帯 は風への影響要注意となります。で、 さらに広い範囲を見ていきますと、え、実 は台風から離れてる西日本方面ですね。 こちら はい。大陸方面にある高気圧と台風の間の 気圧さもありまして、北東の風かなり強く 吹くところ出てきそうです。特に日本海 沿岸ですとか水道、文庫水道といった ところでは、ま、台風から離れたところで も恐風という影響が出てくる恐れがあり ますので、ま、台風から離れたところでも しないようにしていただきたいと思います 。各地恐風にお気をつけください。はい。 え、また先ほど新潟の方から雨報告いていましたが、現在中部地方 などでも弱い雨報告いただいていますね。 そうですね。今日の気圧配置見ていきますと、ま、台風が南側にあり、その沖川大陸からは高気圧が張り出す形になっておりまして、この台空に向かう北東からの風が日本海でも先ほどお伝えしたように強まりやすいということになります。ま、こういった海からの風によりまして、え、一部弱い雨が降っているといった状況ですね。 で、今後はですね、こういった雨の降り やすい状態、え、日本海側では徐々に会場 に向かいまして、え、北陸なども晴れの エリアが拡大ということになります。え、 また台風が離れる伊豆等も午後は、え、 天気に関しては回復傾向という状況になり ます。え、ただ波は周辺高くなっていると いうことになりますので、え、天気や回復 して雨や風が落ち着いてきても波は高い 状況が続くということになります。ま、 海岸付近での作業は天気が回復しても 避けるというのが重要になりそうです。 ここまで全国の今日のお天気をお伝えしました。そして気温や体感にも変化が出てきそうですね。え、最後に気温の情報について確認していきましょう。北日本では昨日にガクっと下がるところも出てきそうですね。 はい。そうですね。今日はあの北からの風が吹き込んだことで北日本特に気温が下がっております。朝野を見ていきましても北海道方面ですね。標天下のところそりませんけれども同歩向中心に 5 度未満、札幌でも柔り込むような気温となってきております。 一方で関東から西のエリアは気温が高く なっておりまして、特に太平洋側こちら 山越の風となってる影響もあり、朝から 25°以上というところがある状況です。 え、午後にかけても、え、北日本はこの後 も気温が上がりにくく、え、昼までも 15°未満というところ多くなります。 日差しが届いても風が冷たく感じる1日と なりそうです。一方で東海ですとか九州 などは気温が上がりまして、え、30° 以上というところも多くなる見通しです。 え、今日も暑田が続くところ多くなります。え、関東に関しては北東からの比較的冷たい風が吹き込むため気温が上がりにくく、ま、この後日差しが戻っても 25°超えるところは少ないと見ております。ま、風が少し冷たく感じる 1 日となりそうです。各地で気温の変化お気をつけください。ここまで台風 22 号の最新情報を中心に今日の全国の天気をお伝えしました。 [音楽] 皆さんおはようございます。 この時間はベザーニュースライブ モーニングで全国の気象情報をお伝えして います。お伝えしていますように、台風 22号は勢力を保ったまま伊豆諸島付近を 通過しています。伊豆諸島には北部、南部 ともに防風波労に関する特別警報が継続し て発表されています。 伊豆諸島では大雨、またこれまでに経験の ないような防風が吹きやれる恐れがあり ます。 え、この後も雨や風がさらに強まる恐れが ありますので、最大級の警戒を続けて ください。また、関東や静岡県でも雲が 多く、え、関東の沿岸部でも雨や風が強く なる恐れがあります。最新のお天気の情報 、そして交通機関の情報などを細めにご 確認ください。 では、え、現在発表されている気象警報 から詳しくをお伝えしてまいります。 え、こちら、え、水諸島にはご覧のエリア に防風とハローに関する特別警報が発表さ れています。 現在も継続して発表されています。ご覧の 豊島村、新島村、国津島村、宮村、 三倉島村、八条町、青島村。 この7つの自治体を対象に防風と波の特別 警報を発表していて、え、この後も防風や 高に最大級の警戒を続けてください。また 2時50分には8条町に土砂災害警戒情報 が発表されました。特に 八条の南部を中心にこの土砂災害の危険度 が高まっています。 え、もうすでに避難をされているという方 が多いかと思いますが、この後も頑丈な 建物の中に避難をいただきまして、え、窓 の近くなどには近づかないようにして ください。え、被物などで怪我をする恐れ があります。危険な場所には決して近づか ないようにしてください。え、この特別 警報は重大な災害が発生する恐れが 一著しく大きい時に発表されるものです。 え、何らかの災害が発生していても おかしくありません。え、さらに、え、 この八条周辺では雨や風がこの後もさらに 強まる恐れがあります。え、最大級の警戒 を続けてください。 また、え、この台風などを要因とする特別 警報は数十年に1度の強さの台風などに よって防風、高塩を波になると予想される 時に発表されるものです。え、今後これ までに経験したことのないような荒れた 天気となって、え、避難行動はもうすでに 、え、難しくなっているという状況です。 この後も頑丈な建物の中へ避難をして身の 安全を確保する行動を続けてください。 また現在避難指示が発例されている地域が あります。宮宅、そして八条町には避難 指示が発例をされています。もうすでに あの解説されている避難所などに 、え、避難をされている方もいらっしゃる かと思いますが、え、その避難所の近くで も土砂災害警戒情報が発表されている地域 があります。え、一旦雨の風が落ち着いた としても外の様子は見に行かないようにし てください。また、え、周りの皆さんと声 をかけ合ってですね、え、このウェザー ニュースライブですとかアプリウェザー ニュースの使い方を是非広めていって いただけますと幸いです。 また現在の雨の降り方です。4時50分 までの、え、24時間の石産量をご覧 いただいています。 え、八条時までは200mm近い雨を観測 しています。また空港周辺 や八ヶ原でも150mmを超える雨料と なっています。え、すでに土の中の水分量 もまとまっていて土砂災害の危険度が 高まっています。また1時間の合水量を見 てみましても、え、徐々にこの右まとまっ ています。どんどん増えていまして、え、 八条時までは63.5mm、やみヶ原では 45.5mmとなっています。また 伊豆諸島北部、三宅、三宅田、神津島でも 、え、56mmの雨を観測しているという 状況です。え、特にやはり8時まで雨料が まとまっていることがわかります。また風 についてです。これは5時現在の最大瞬間 風速ご覧いただいていますが43.7m 、え、5時の時点で観測をしています。 ただ、え、今日、え、5時までの、え、 最大瞬間風速、これまでの観測値を見ます と、4時50分に48という、ま、50m 近い最大瞬間風速を観測しています。もし 、え、お車ですね、え、トラックなどが 運転していますと、え、応転してしまう ほどの強さの風となります。こちらは、え 、平均付属での影響をご覧いただいてい ますが、え、現在平均風足でもですね、 こちら 八条時までは30mを超える、え、風が 吹いていますので、え、影響としましては 、え、もう立っていられないというような 風の吹き方となります。屋外での行動は 極めて危険です。常にトラックの王点、え 、をするような猛烈な風の吹き方となって います。え、この後も雨の強まりと共に風 、え、の強さにも十分お気をつけください 。また高ですね、沿岸部6時頃に、え、 万潮時刻を迎えますので、その長位が高い 状態からさらに風も強まって高み、え、と なる恐れがあります。え、猛烈な大家と、 え、なる恐れがありますので、沿岸部には 決して近づかないようにしてください。 え、ここまで台風22号の最新情報を中心 にお伝えしてまいりました。ここからは 全国各地のエリアごとのお天気をアイコン でお伝えします。ウェザーニュース アップデートの時間です。 [音楽] 北海道の今日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 太平洋側を中心に日しが届きます。ただ 日本海側やおつく海側は朝から雲が優勢で 午後は沿岸部雨の降る可能性があります。 低いグレーの雲の接近に注意してください 。 各地の予想最高気温は札幌帯広で16°、 旭川では14°の予想です。 換期の影響で昼間も日より気温が上がらず 秋の深まりを感じる体感です。服装や暖房 で体調管理をしっかりと行ってください。 以上、北海道の今日の天気をお伝えしまし た。 [音楽] 東北地方の今日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 広く日差しが届きます。ただ太平洋の沿岸 部では北東の風を受けてだんだんと雲が 多くなり午後はにわか雨が心配です。雲の 底が低くなると雨が降り出すサインです。 最高気温は仙台福島で20°、 森岡では19°の予想です。昼間は過ごし やすい体感ですが、朝晩は引き続き冷え ますので、羽るもので上手に体感温度を 調節してください。 以上、東北地方の今日の天気をお伝えし ました。 [音楽] 関東地方の今日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 各地で雲が多く午前を中心に雨の可能性が あります。沿岸部を中心に恐風や高みにも 注意が必要です。交通機関の運行状況など を早めにご確認ください。 ただ午後の天気は回復傾向で日しの チャンスもありそうです。 伊豆諸島では大雨やこれまでに経験のない 防風に警戒を続けてください。 各地昼間はひんやりとするか過ごしやすい 体感となりそうです。 以上関東地方の今日の電気をお伝えしまし た。 [音楽] 中部地方の今日の天気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 広く晴れて秋の空が広がります。ただ甲や 静岡県では午前を中心に雨の可能性があり ます。沿岸部では恐風や高にも注意が必要 です。各地の最高気温は名古屋で31°、 金沢、富山では24°の予想となってい ます。内陸部1日の中での気温さにお気を つけください。 以上、中部地方の今日の天気をお伝えし ました。 [音楽] [音楽] 近畿地方の今日の電気をお伝えします。 アイコンで見ていきましょう。 高気圧の県内で広く晴れて明らしい空が 広がります。日差しが強く昼間は汗ばむ 体感です。ただ日本海沿岸部では北寄りの 風が強めに吹くほ沿岸では高にも注意して ください。各地の最高気温は大阪、京都、 大津奈良で27°の予想です。 昨日よりは気温の上昇は控えめとなりそう です。 以上、近畿地方の今日の天気をお伝えし ました。 [音楽] 中国四国地方の今日の天気をお伝えします 。アイコンで見ていきましょう。 中国地方では朝にかけて特に山陰で雨の 可能性があります。その他の各地は晴れて 秋の空が広がりそうです。日本海沿岸部で は北寄りの恐風に注意してください。四国 地方ではよく日差しが届きますが、高知県 の西部は変わりやすい空模様で弱い雨が 降る心配があります。また太平洋沿岸では 高にも注意が必要です。各地の最高気温は 広島28°、松山27°、高知では30° の予想です。屋外での活動が長くなる場合 はこまめな水分補給を行いましょう。以上 、中国四国地方の今日の電気をお伝えし ました。 [音楽] 九州沖縄エリアの今日の天気をお伝えし ます。アイコンで見ていきましょう。まず は九州地方です。広い範囲で日差しが届き 空が広がります。ただ鹿児島県を中心に 変わりやすい空で雨の可能性があります。 低いグレーの雲の接近に注意してください 。日本海や太平洋沿岸では高にもご注意 ください。 最高気温は福岡で28°、鹿児島30°、 熊本では31°の予想です。日中はより むしとした体感となりそうです。 続いて沖縄です。 晴れて強い日差しが降り注ぎます。ただ 各地でにカ雨が心配です。黙々とした背の 高い雲が近づいてきたら天気の急編に注意 してください。また週末にかけて台風23 号の今後の同向にも注意が必要です。 今日の日中の気温は那覇で33°など まだまだ蒸し熱く夜も寝ぐ苦しくなります ので熱中症対策を行ってください。 以上九州沖縄エリアの今日の天気をお伝え しました。 ここまで全国のお天気をお伝えしてまいり ました。アプリウェザーニュースでは皆 さんがお住まいの地域の詳しい情報をご 確認いただけます。現在は8条町の毎天 ご覧いただいていますが、え、今後の予想 を見ていきますと雨ですね。この後6時台 、7時代に30mmの雨、え、予想されて います。また、え、風も北寄りの風が、え 、強まりましてところによっては40近い 風が、え、続く恐れがあります。え、この 後、え、の雨のやの強まり、こちらマから もご確認いただけますし、雨雲レーダー から下のバーを右にスライドさせますと、 え、台風本体の雨雲の動きを詳しくご確認 いただけます。是非、え、このままにご 確認ください。アプリニュースの使い方ご 紹介しました。 この後番組は5時30分に再開して 引き続き全国の気象情報をお伝えして まいります。え、この後も八条周辺にお 住まいの皆さんは避難行動を継続して ください。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] ああ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] おはようございます。 時刻は5時30分です。ここからも全国の 気象情報と台風22号の最新情報をお伝え してまいります。 お伝えしていますように、伊豆諸島では 北部、南部もに防風と波に関する特別警報 が継続して発表されています。え、既でに 八王寺までは40m以上の防風を観測して いるという状況です。引き続き頑丈な建物 の中などで身の安全を確保してください。 また先ほど、え、気象庁は5時27分に 水豆諸島南部で洗浄香水体による非常に 激しい雨が同じ場所で降り続いているとの 情報を発表しました。え、この後も風の 強まりと共に雨料がまとまる恐れがあり ます。え、既に、え、釣の中の水分量多く なっていまして、土砂災害に警戒が必要な 地域も出てきています。え、この後も身の 安全を確保する行動、え、最大級の警戒を 続けてください。 では、え、ここからは台風22号の最新 情報について予報センター吉野吉野さん から詳しい解説です。 [音楽] [音楽] 非常に強い勢力の台風22号が通過中の 伊豆諸島南部はフのピークを迎えており ます。現在の雨雲の状況から確認していき ます。え、台風の中心を取り巻く活発な 雨雲ですね。え、これがちょうど八条付近 を通過しております。目の壁と呼ばれる、 え、非常に発達した台風の中でも最も発達 したマグ雲が現在8条付近を通過中です。 え、ちょうどこの八条から西に伸びる あたりは、あ、活発の雨雲が帯になってる という形になっておりまして、ま、解石 有料では、え、3時間で150m以上の雨 が降ってると見られることから、あ、この 辺りで、え、洗浄香水体が形成されると いった状況になってきております。え、 こういった活発な雨雲の通過に伴って、え 、八王子までは1時間に70mmを超える 非常に激しい雨を観測しておりまして、 これまでの24時間右で見ていきましても 8時までは228.5mm 、え、その前の前線に伴う雨を加えますと 300mmを超える大雨になっている状況 です。え、こういった活発雨雲ですね。え 、この後も八条付近を通過しやすい状況が 続きますので、え、さらなる雨料の増加に よる土砂災害などへの厳重な警戒が必要と なります。また一旦台風の目に入って雨が 商候状態となりました。青ヶ島付近も台風 が抜けた後活発の雨雲が再びかかってくる と見ておりますので、え、全体としまして はこの後7時から8時ぐらいまで雨の ピークを迎えるということになる見通し です。また台風の中心が近づいていること で風も強まっておりまして、え、平均風速 で見ていきましても八時までは現在30 以上という風を観測。え、またその北側の 、え、三宅でも20m以上、さらに今週で も、え、伊豆半島ですとか、東京湾、周辺 、え、外棒などで10m以上という恐風に なっておりまして、広い範囲で風が強まっ ている状況です。 台風の中心は、え、9日の5時の水定で 青ヶ島付近にあると見られます。中心付近 の最大風速は50m以前として非常に強い 勢力です。え、現在は北東に時速25km で進んでおりまして、え、今日の午後に なりますと関東の南東会場に達すると見て おります。え、この時点でも勢力としては 非常に強い勢力、保つ予想となっており ますので、え、雨や風の影響は長引くと いうことが考えられます。今後の風の予想 を見ていきます。 え、台風の中心が離れるにつれて中心付近 の最も強い風の領域というのはだんだんと 伊豆シ頭から離れていきますけれども、お 昼ぐらいにかけてもまだこの紫色平均で 25m以上を超えるような防風の領域が かかると見ております。え、また台風の 北側も風が強く暴走半島や茨城県の沿岸、 え、静岡県の伊豆半島などでは、あ、お昼 ぐらいにかけて強い風が続きまして、夕方 にかけてもまだ、え、10mを超えるよう なエリアが広がるという風に見ております 。え、伊豆諸島だけではなくて関東でも 恐風による影響出てくる可能性というのが ありますので、え、引き続き注意警戒が 必要と言えそうです。え、また会場では波 が非常に高くなっております。台風の中心 付近では猛烈な死となっておりまして、え 、伊豆初島では台風の中心が抜けた後も しばらくは、あ、高5m以上という状況が 続く見通しです。え、また台風から少し 離れている本州でも台風の北川往復東寄の 風が強まるということもありますので、え 、広い範れ3m以上、え、そして一部では 4m以上の高ということが想定されます。 え、こちら、え、午後にかけては天気や 回復して晴れるところ多くなりますけれど も、会場海岸は高い波が続きますので警戒 をしていただきたいと思います。え、また 伊豆諸島等島に関しては現在台風が最も 近づいてることに加えまして、え、風も 強まってるということで位が非常に高く なっております。え、現時点で八島の位庁 の観測値で見ていきますと、え、平常に 比べて50cm以上高くなってる状況です 。え、この後午前6時過ぎに満潮迎えると いうことと台風の接近が現在重なるという ことになりまして、え、が高くなる可能性 というのがありますので、え、この長位の 高い状況に加えて高みが加わることで、え 、沿岸部での浸水リスクというのが高まり ますので警戒をしていただきたいと思い ます。 [音楽] え、現在台風の影響が最もピークとなって いる状況です。え、また台風が離れた後も しばらく警戒が必要な状況が続きます。え 、防空やろの特別警報が出ている伊豆諸島 を中心に厳重な警戒をし、安全なところで 過ごすようにしてください。開封情報など はウェーザーニュースアプリからご確認 いただけます。 [音楽] 最新の台風の情報はアプリベザーニュース からもご確認いただけます。こちらは 伊豆諸島8条町の現在のお天気の状況、 そして今後の予想についてマからご覧 いただいています。え、この後、え、 先ほど伊豆諸島南部では戦場香水体の発生 ということで発表がありましたが、え、5 時、そして6時代に雨のピークを迎える 見込みとなっています。この後も40mm 近い雨が降る見込みです。え、ただです ねえ 、現在の香水料8条時島見てみますと、え 、こちら最大時間香水量ですけれども、 先ほど5時30分の時点で79.5mm、 え、80m近い猛烈な、え、雨を観測して います。え、この時点でですね、すでに、 え、雨料、え、猛烈な雨となってきてい ます。え、この時間帯からもうひさらに 強くなっているという状況です。え、この 後もそうした雨が降り続く恐れがあります 。また台風の最新情報についてはこちら このバナー通知で、え、ニュース記事も 掲載されておりますが、その下台風 ピンポイントというところからは皆さんが お住まいの地域の影響について、え、台風 との距離ですとか、え、停電リスクについ て、またライフラインへの影響、鉄道、 道路、航空への影響などについて詳しくご 確認いただけます。是非こちらの コンテンツもご活用ください。また3本線 メニュー押していただきますと無料でお 使いいただけるコンテンツが一覧で確認 できます。現在防災のカテゴリー地震情報 の1つ下台風情報からは 、え、同じようにですね、台風の現在の 位置と今後の予想進路についてご確認 いただけます。さらに解説というところを していただきますと、今後の進路や、え、 周辺地域の影響について解説分でご覧 いただけます。さらに台風ニュースという 1番上からは最新のニュース記事ご確認 いただけます。 え、この後も、え、今台風の目、え、の 近くとなっている地域がありますが、え、 その台風の目の壁とも読まれるような、え 、活発な雨雲がその北側にあります。え、 ちょうどそれが戦場となりまして、え、 この八条周辺にかかっているという状況 です。え、さらに防風域に入って活発な 雨雲がかかっているという状況です。え、 この特別警報が発表される、え、ほどの、 え、防風、そしてハロー、え、高波に警戒 が必要ですが、え、そこに、え、さらに ですね、大雨が加わっています。え、この 後の雨の強まり、風の強まりにも十分警戒 を続けてください。また皆さんよくお使い いただいているかと思います。こちら雨雲 レーダーからも、え、今後の雨の予想だけ ではなく台風の情報をご確認いただけます 。え、こちらはですね、このチェックを 入れていただきますと、防風警戒機、 そして今後の予想進路の他、衛星雲画像と いうところ押していただきますと、 はい、こうした台風本体の雲の発達度合に ついて詳しくご確認いただけます。現在も 台風の目がこちらはっきりと見えますね。 え、それだけ発達しながら、え、勢力を 維持したまま 、え、震路、え、進めているということに なります。え、ちょうどこの八条周辺にも 活発な雨雲がかかっているという状況です 。え、このウィンドフローモード、そのお 隣の風の強さを確認するモードですとか、 雨雲レーダーと合わせて、え、この雨の ピークあるいは風の強まりについて、え、 この後も平均風速で30m、40mを 超えるような風が吹く恐れがあります。 瞬間的にはそうですね、え、この時間帯で 見ますと はい。え、今日の最大瞬間風速50を超え てきました。八条寺までは55近い瞬間 風速となっています。また空港周辺、え、 や原でも48.4m の瞬間風速を観測しています。 え、瞬間的であってももう体が飛ばされて しまう、え、また、え、建物が一部損害し てしまうような、え、猛烈な風となってい ます。え、この後さらに強まる恐れもあり ますので、厳重な最大級の警戒を続けて ください。ここまでアプリウェザー ニュースから台風情報の味方確認をして いきました。 ではここからは全国的なお天気確認して いきましょう。皆さんから頂いたウェザー リポートで空模様を確認していきます。朝 から貴重なリポートありがとうございます 。まずは埼玉県の総加市から。今朝は雲 優勢の空日日の出前の朝やけも見ることは できません。気温は23.5° 時折り北寄りの風がね、5と強く吹く タイミングがありますということです。 そうですね。え、関東でも、ま、特に沿岸 部門中心に風が強まっています。え、この 後ですね、沿岸部を走る沿線鉄道には影響 が出る恐れがありますし、え、東京湾 アクアラインなど、え、高速道路などにも 影響が出る恐れがありそうです。え、今後 の交通機関への影響などこにご確認をお 願いします。 では続いて見ていきましょう。こちらも 関東です。茨城県水都市の方から間もなく 日の時刻ですが、え、上空は雲に覆われて 薄暗らい状況です。気温は21.1° 半長袖のシャツでちょうどいい体感ですと いうことです。 そうですね、こちらもさらに、え、風 強まる予想となっています。すでにですね 、木々が大きく揺れるほどの風となってい ますね。またこの北寄りの風によって体感 温度今日押し下げられそうです。関東に ついてはこの最高気温というのがこの現在 の時間帯でもすに出ているところが多く なっています。え、日中は気温が下がって いるいくところもありますし、また北風に よって体感温度を塞下げられそうです。 服装選びお気をつけください。ここで気象 速報をお伝えします。東京都に記録的短 時間大雨情報が発表されました。え、記録 的短時間大雨情報が発表されました。 え、この八条周辺では猛烈な雨、え、降り 続いています。え、現在の雨の状況を見て いきますと、え、この雨の観測地点、この 八時までは79.5mmの雨、また空港 周辺でも53mmとなっていますが、え、 極地的には、え、100mmを超えるよう なですね、極地、え、記録的短時間大雨、 え、情報が発表されているという状況です 。詳しい情報をお伝えします。え、東京都 八条町付近では5時30分までの1時間に およそ100mmの猛烈な雨が降ったと見 られます。気象庁は記録的短時間大雨情報 を発表しました。八条町周辺では大雨に よる低い土地の進水や土砂災害などに警戒 を続けてください。 え、この8畳待ちで、え、1時間におよそ 100mmの猛烈な雨が降ったと見られ ます。え、この後も雨の降り方、そして、 え、風、防風に厳重な警戒を続けて ください。 ここまで記録的短時間情報についてお伝え しました。 え、続いて全国の天気確認していきます。 所変わって 近畿地方です。京都府、京都市佐教区の方 から。こちらは海晴の空が広がっています 。台風22号の影響風が強くなっていて、 時々ビュービと音を立てていますという ことです。 え、京都についてはですね、え、高気圧、 え、によってこう北寄りの風、この ぶつかり合いによってですね、風が増えて いまして、え、日本海沿岸でも風が強まっ ている地域があります。沿岸部では高にも ご注意ください。また京都は海晴の空は 広がっているということですが、え、日中 もをして青空広がっていきそうです。朝晩 と日中の気温変化体感差にお気をつけ ください。日中は汗む体感となりそうです 。続いて宮崎県宮崎市の方からいただき ましたすごい波の音となっています。台風 の影響で会場は大われです。体感は比較的 涼しくなっていますということです。 こちら太平洋を映していただいていますが 、え、少しずつそうですね、青空、え、 広がりながら朝やけも見られていますが、 え、音を聞いていきますと波がゴーっと音 を立てていることがわかります。 そうですね、このヤの木、え、を見ていき ますと大きく揺れる様子はありませんが、 少し品波を立ててですね、え、波が高く なっていることは伺います。え、このよう に台風22号の間的な影響が出ている ところがあります。また九州南部について はこの後午後から天気下り坂に雨となる ところもありそうです。現在はよく晴れて いますが、え、このグレーの雲が近づいて こないか空模様の変化にもご注意ください 。 ここまで全国からのリポートを確認して いきました。では皆さんから頂いている 10分天気報告でも確認していきましょう 。朝から貴重なリポートありがとうござい ます。 え、八条周辺の 、え、リポートを、え、見ていきましょう 。こちら現在はうっすら、え、晴れという 報告もいいていますが、時間を戻してみて いきましょうかね。 え、この時間帯 はい。え、最新の情報を見ていきますと、 あ、ありました。え、ご報告123457 件いただいていますね。え、5という最も 強い報告を頂いています。レーダー重ねて 見ていきますと、え、こうして、えー、 非常に濃い赤色の色塗りが、え、あります 。 え、こうして、え、洗浄香水体の検地も ありまして、え、極地的には100mmの 猛烈な雨が降っています。1時間に 100mmという記録的短時間、え、大雨 情報も発表をされました。 え、この後数時間はそのような振り方が 続く恐れがあります。雨の降り方お気を つけください。 また、え、関東周辺ですね、沿岸部でも 千葉県や神奈川県、また伊豆半島周辺でも ですね、弱い雨の報告をいいています。 さらに、え、中部地方、そして新潟県、え 、にかけて弱い雨報告をいいています。え 、レーダーに移るか映らないかというです ね、え、低い位置に雲がかかっていること が、え、考えられます。雲画像を重ねてみ ますと、そうですね、この台風の外側の雲 というのが 福島県、え、さらに、え、新潟県にかけて 、え、かかっていることが分かりますね。 え、こうして、え、戦場に見える雲も福島 県内にかかっています。 一方、その他の地域では北海道の 、え、同 や同南を中心に雨雲もかかっていまして、 弱い雨が降っている地域があります。 北海道内この後日差しが届くところが多く なりますが、え、特に、 えー、そうですね、おホつく海側ですとか 日本海側の地域では雨の降りやすい状況が 続きそうです。え、この後の雨雲のどこを お気をつけください。また東北、北部も 曇り空。え、ただ宮城県などでは晴れて いる地域が多くなっています。一方、近畿 地方から西の地域では山陰を除きますと 広い地域で晴れていることがわかります。 特に、え、山陰でも鳥取県では雨が降り やすい状況です。さらにこの後は高知県の 西武、宮崎県、そして鹿児島県でも、え、 この台風の影響を受けて湿めた空気 流れ込みやすく、 雨の降りやすい天気となりそうです。その 模様の変化をお気をつけください。南性 初島も会場には活発の雨雲が点在している という状況。今日も変わりやすい空模様 です。今日は黙々とした背の高い雲の発達 接近にお気をつけください。また台風、え 、23号が控えています。え、この後沖縄 方面に近づいてくる見込みですが、え、 週末にかけては、え、沖縄に近づいた後、 え、北上する予想が、予報があります けれども、今後の新次第ではですね、え、 この土曜日、日曜日頃に沖縄に近づく可能 性もありますので、台風23号の同行にも お気をつけください。 開封22号の情報を中心に全国のお天気お 伝えしてまいりました。 ではここからは 、え、お天気カメラ、え、ご覧いただき ましょう。え、この後は全国のお天気を アイコンでまとめてお伝えします。 [音楽] [音楽] 10月9日木曜日全国の電気をお伝えし ます。台風22号が伊豆諸島付近を通過し ています。伊豆諸島南部では大雨やこれ までに経験のない防風に厳重な警戒が必要 です。半東や静岡県も雲が多い空で、沿岸 部では雨や風が強くなる恐れがあります。 交通機関の運行状況を早めにご確認 ください。その他の地域では高気圧に覆わ れて晴れるところが多い見込みです。気温 は青空が広がる西日本では日中30°近く まで上がるところが多い中、北日本は昨日 より5度前後低くなり冷え込みが強まる 予想です。北海道の標高が高い山では雪が 降る可能性もありそうです。各地体感の 変化に注意してください。男性諸島も晴れ ますが、黙々とした背の高い雲が見えたら 急な強いにお気をつけください。1日を 通して虫暑い体感となりそうです。最新の 気象情報や台風情報については アプリウェザーニュースからもご確認 いただけます。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] よいしょ。 [音楽] [拍手] [音楽] おはようございます。 10月9日木曜日時刻は6 時を回っています。ここからも全国の気象情報台風 22 号の最新情報を中心にお伝えしてまいります。両報センター吉野さんです。どうぞよろしくお願いします。 はい、お願いします。 え、さて、え、この八条島周辺では猛烈な雨の振り方となっています。 え、先ほど5時30分の1時間にも 120mm 観測、え、解析量で、え、記録的短時間大雨情報も発表されています。 え、そんな8条町の方からはリポートを いただきました。え、大変な中貴重な リポートありがとうございます。 屋内から撮影をいただいたようです。 白くなってきた外の景色は聞いたことも ない風の唸り声と叩きつけるような雨の 秘末がすごいですといただきました。風の 音強くなっていますし、この木も大きく 揺れながら横殴りの雨となっていますね。 そうですね。瞬間放送が50mを超えて いるという状況になっておりますので、ま 、八条時島やはりあの今度に比べますと 台風などの影響受けやすいんですけれども それでも20年ぶりという防風ということ になっておりますので経験したことがあっ たとしましてもかなり久しぶりもしくは あの 島に行かれてねそれほど長くない方は経験 したことないような防風が今きられてると いった状況になってるかと思われます。で 、この後さらに風が強まるということは ないかと思いますけれども、このような 状況がまだ数時間は続くということが考え られますので、まだ当面は屋外へ、え、 出ることは危険な状況が継続するという ことになりそうですね。 またあのちょうど、え、活発生雲現在通過中ということで、ま、 1時間でも観測値でも80mm 以上の猛烈な雨、え、取っておりますけれども、ま、こういった状況も続きますので、あの、雨が、え、落ち着いた後、ま、風が落ち着いた後に外に出られる方もいらっしゃるかもしれませんけれども、土車災害の危険度というのは非常に高い状況が継続するということが考えられます。 はい。 一旦雨が降りんだとしても、え、その後にですね、え、崖崩れや石流など発生する可能性もありますので、危険な場所には近づかないようにしてください。避難行動を続けてください。 はい。 え、もう1 枚見ていきましょう。こちら関東周辺にも影響が出てきています。神奈川県ytt師市の方からです。こちらは現在雨は降っていませんが風が強めに吹いていますということです。 [音楽] こちらも大きいのね、先端が大きく揺れていることが分かります。はい。そうですね。やはり関東の沿岸部では 10m 前後平均で吹いてるという状況ですね。台風の恐風駅には入ってるエリア多くなっておりますので、やはり沿岸ボ中心に風は強まりやすいということになります。ま、伊豆初島のように危険な暴風というところまではいきませんけれども、やはりあの紙が乱れたり雨が降り出すとおさが差しづらいような風というところが多くなりますので、ま、こちらも念のため注意は必要になっていく同です。 はい。 その沿岸部と言いますと、例えば千葉県、神奈川県、静岡県でも注意警戒が必要でしょうか? そうですね。あの、現在も千葉県には防風警報発表されてるエリアもありますし、この後、あの、茨城県の沿岸などでも風が強まるということになりますので、ま、関東から静岡県の沿岸は、あ、要注意ということになると思います。 はい。え、これからちょうど朝の支度をさ れるという方いらっしゃるかと思いますが 、早め早めの行動を心がけて、え、交通 機関への影響なども早めにご確認ください 。 ここまで、え、リポートで、え、現状を 確認していきました。ここからは最新解説 のお時間です。全国のお天気台風22号の 情報、え、詳しくお伝えしてまいります。 え、まず台風の状況について教えて ください。はい。はい。まずはああ、台風 周辺の雨尼の様子から見ていきたいと思い ます。 え、こちら台風の周辺ですね。ちょうどこの円を描くような形に雨雲が分しておりますけれども、ちょうどこの青島がここ、八条がここで、え、現在はこの青島の矢や北東の会場に台風の中心があるという風に見られます。で、ちょうどこの台風の目の辺りというのは雲がないんですけれども、この取り囲む目の壁と呼ばれるね、ハイールという呼び方をしますけれども、ま、そこの雨雲というのは台風の中でも 1番発達した。 ということで、え、非常に高くまで発達し た石難が分布してるということになります 。ちょうどその目の壁が、え、八条島付近 を通過しているということになっていまし て、え、八条では、あ、猛烈な雨が続い てるということになります。ま、洗浄香水 体の解析というのがありましたけれども、 ま、あの、台風の目の壁というのはこの 円形ですね、ま、こを描くような、え、 活発マグ雲という分布になりますので、ま 、これがああ、洗浄水体のあの基準に達し たということで発表されたというわけで、 ま、戦場体が発生したというわけではなく 、ま、ちょうどはあの活発生雲があの陸地 にかかるようあのになってきたということ で、ま、あのこの基準に達したということ になります。 はい。激しいりましという猛烈な雨といった状況ですね。で、ここ 3時間の量で見ていきましても 6時まで見ていくと8乗時は175mmと いうことで、え、まさにあの雨による災害 の発生の危険性も非常に高いといった状況 になっております。ま、おそらく、あの、 今はもう猛烈な風が吹きておりまして、 屋外に出るということはないかと思われ ますけれども、ま、やはり八条、ま、 伊豆諸島は、あの、元々火山島ということ もありまして、あの、山勝ちであること、 あとは、あの、一部崩れやすい時盤といっ たところもあります。土砂災害の危険度見 ていきましてもですね、八条時まではこの 黒い表示ですね、災害が切迫してるという 領域がかなり大きく出ていまして、ま、 ほぼ前頭が、え、危険なレベルということ になっているということが考えられます。 え、ですので、ま、あの、風が収まるまで はおそらく安全なところで過ごされるかと 思うんですけれども、ま、その外に出 られるようになった後も、ま、あの、周囲 が山が崩れて、すでに崩れているような ところがあったり、またあの新たな土砂 災害発生という危険性というのがあります ので、屋外を確認する際もそういった急 な危険なところには、え、できるだけ、え 、少なくとも今日一杯は近づかないように していただきたいと思います。はい。 そして風のところもですね、やはりこの目 の壁のあたりというのは風も1番強いと いうことで八条時島は4時ぐらいから だいぶ風が強まり始めて、え、5時を過り てピークを迎えてるといった状況ですね。 こちら八条の観測点では、え、平均でこの 30mを超える風というのが行事観測され ているような状況で、その北側の宮宅島で も20m以上ですね。 そして関東や静岡県でも 10m 超えてるというところがありまして、ま、広い範囲で風が強まってるといった状況になります。え、実際にこの風の状況と現在の台風の位置を重ね合わせて見ていきますと [音楽] はい。 現在台風の中心が八条と青島のすぐ、え、東側にありますけれども、ま、その周囲ですね、ま、風が猛烈に吹いてるような状況というのが、あ、確認できるということになります。で、最大瞬間風速で見ていきますと、この [音楽] 6時まででは、え、8乗時まで54.7m ということで、これ観測開始以来のでは 6位に相当するという形になります。 え、また50mを超える風則というのは 2005年に観測してい20 年ぶりということになりますので、ま、近年にはなかった防風というのが吹き合われてるような状況ですね。で、現在も瞬間風速で見ますと 40 前後の状況が続いておりますので、ま、ピークこれからさらにという強まるという形ではありませんけれども、今ぐらいの風がもうしばらく続くということが想定されるわけですね。 で、実際に予想で見ていきましても、この 紫色の領域平均で30mを超えるような 領域というのが、え、まだ、え、7時です とか8時の時点でも8時まで この辺りですね、え、になりますので、 まだ8時の時点でもこの領域がかかると いうことになります。ま、9時、10時に なるとようやく風のピークを過ぎて、ま、 それでも、え、防風レベルの25m前後と いう状況になりますので、ま、目先1番 警戒が必要なのがこの後8時前後までで、 その後も午前中は少なくとも危険な防府が 続くということになります。また、あの、 教駅が関東にもかかってるということも ありまして、関東でも北東の風が強く、 特に茨城県から千葉県、神奈川県、静岡県 の伊豆半島などですね、こういったところ ではやはり平均で10mから15m 瞬間的には20m以上という風が吹く ところ、え、多くなりますので、特に午前 中は、え、注意が必要ということになり ます。はい。 でですね、今日の天を見ますとですね、 この台風と北から張り出す高気圧の間というのが気厚さが非常に大きくなって汗わせの感覚が混んでおりますので実はこの風の強い領域というのが西日本ですとかね、え、北陸あたりにも広がっておりまして、ま、この後もですね、北東の風、ま、平均で [音楽] 10m 前後の服エリアと見ていくと、北陸から 九州の北部、え、そしてゴ道や水道、とはの伊勢の沿岸です ね、こういったところも風が強まりやすくなります。あの、警報レベルというところまではきませんけれども、ま、強い風に関しては、ま、かなり広い牌で吹くということが想定される状況ですので、ま、西日本などの方も念のため教は注意をしていただく必要がありそうです。 はい。各地沿岸部では風の強まり、高お気をつけください。 はい。 そしてこの、ま、 雨、そして風の影響でリポートでも頂いていたんですが、あの、停電を繰り返しているということなんですね。ま、そうなりますと、ま、テレビなどでは情報を掴むことができないということあるかもしれませんが、え、このネットが、え、繋がるという場合はですね、ウェザーニュースライブですとかアプリ、え、ウェザーニュースからも最新の情報をご確認いただきたいと思います。 現在もですね、停電リスクについて メザーニュースプロからもご確認いただけ ますが、え、この当内ですね、八条時島 周辺では警戒という状況続いていますので 、この後も停電が発生しやすい状況続き そうです。え、不安を過されたかと思い ますが、え、この後もですね、声をけ合、 え、情報を確認していただきたいと思い ます。え、そして高にもこの後警戒が必要 ですね。はい。そうですね。やはり台風が 発達してるということで後範囲で高が 押し寄せるということになります。え、波 の予測見ていきましても、ま、もちろん あの台風の中心に近い伊豆諸島はもう猛烈 な死というエリアもありますけれども関東 も高範囲で波が高くなる見通しです。ま、 台風の中心徐々に離れてはいきますけれど も、東寄りの風が吹きつけるということも ありまして、中心は離れた、あ、台風の 再籍を過ぎた後も、え、この東側の沿岸 ですね、3m以上、一部4m近い高が予想 されてるエリアというのもある状況です。 関東は午後になるの天気回復に向かって 晴れ間も増えてくると見ておりますけれど も、ま、会場は波が高いといった状況に なりますので、え、十分に注意をして いただきたいと思います。また伊豆初島 方面も台風が離れて波のピークは過ぎます けれども、あの波というのはやはり台風の 影響の中でも最初に出始めて最後まで残る ということがあります。まだあの今夜から 明日の朝にかけても、え、まだ4mから 3mから4mですね。 以の高という状況が続きますので、海での作業はあの警戒しながら、え、行っていただく、今日に関しては、ま、まだ作業は難しいと思いますけれども、明日にかけてもまだ、え、分に注意警戒をしていただくような状況が続くということになりそうです。 はい。え、ではここまで台風 22 号の情報を中心にお伝えしてまいりました。 ここからは全国の詳しい天気も確認していきましょう。 はい。 現在そうですね、西日本では晴れている地域多くなっていますが、中部地方や北日本では曇り空となっているところ多くなっています。 そうですね。一部雨というところもある状況ですね。皆さんの報告、全国の様子見ていきましょう。 え、この時間ですね、雨の報告が届いておりますのが北海道では車端半島の辺りとホ海側の一部ですね。あとは関東ですとか北陸の一部という状況になっております。 [音楽] これ海からの風が吹いてるエリアというところが雨の中心ですね。北海道はちょうどホツ突海から吹くような形になっておりまして、ま、これがぶつかるところで弱いながらも雨が降っているという状況。北陸も同様で はい。 こういった北東からの風がちょうど当たりやすいとこに上越の辺りですね。こういったところで雨雲が発生しております。で、関東は台風に向かって吹き込む北東の風がやはり山に当たるようなところで、え、雨が降りやすく西武ですとか北部の山沿いで少し雨が降りやすい状況です。 あまりこの辺り活発のマグというのは見られませんけれども、特に朝のうちは、あ、一時的に傘が必要な雨の降り方になるということになりそうです。特に関東は風も強めに吹いておりますので、雨が弱くてもちょっと濡れやすいような雨ということになると思います。 [音楽] また北陸も、え、サインも似たような形で海からの風が吹きつけることで雲が広がり一部で弱い雨。こちらも雨が強まるということはないですけれども、ま、少し傘が必要な時間帯というのがあると見ております。 で、西日本は太陽側中心に晴れ間が多く なっておりまして、沖縄もよく晴れている んですけれども、こちらも少し周辺には 雨雲が点在するような形になっております ので、急な雨というのが注意ということに なります。で、この後の雨雲の予想で見て いきますと、 徐々に雨のエリアというのは縮小傾向に なっていきます。ですので、今雨が降って いるところも降りやすいのは午前中が中心 と見て良さそうですね。で、ここにかけて も雨が降りやすいのは沖縄やみですね。 こちらは湿った空気の影響を受けやすいと いうことで、え、晴れていても急に雨の 降り出す可能性というのがありますので、 え、2雨注意の1日ということになります 。また天気をしましても全体として、え、 この後資格的晴れ間は増えてくる傾向と なりそうですね。お昼ぐらいになりますと 山陰なども晴れ間が増えてきますし、あの 関東でも徐々に午後は晴れ間が出てくると いうことになります。1日を通して雲が 広がりやすいのは、え、日足寄りの湿った 風の影響を受けやすい東北の太、あとは 北東からの風の影響を受けやすい北海道の 日本海側などということになります。ただ 、ま、雨の降るところは少ないということ になりますので、え、傘は今日はほとんど のところ折りたみの傘でいいのかな。風が 強いのでね、どうしようかなていうの悩む ところはありますけれども、雨の降り方の 観点だけでいくとあまり大きめの傘が必要 なほどの振り方になるところは少ないと 思っております。はい。 さあ、その火風というワードも出てきました。そこが体感の変化にも変化出てきそうです。西日本はまだね、暑さしそうですが、東日本は風、そしてはい。 [音楽] 北日本は木のよりガクっと気温下がるところも出てきそうですね。 そうですね。あの、上空に冷たい空気が流れ込んできたということもありますので、え、気温が低くなりそうですね。空の温度分布見ていきますと、ま、ジョ空の冷たい空気ですね。 昨日前線が通過した後、北日本の上空、え、 1500m付近には0 未満、同国ですとか、お法使い側には- 3 度未満という冷たい空気流れ込んでおります。ま、このため気温もだいぶ下がっておりまして、え、標天下のところそほとんどありませんけれども、内陸部では 5°未満、え、札幌市でも 10° 近くまで下がってるといった状況で少し日やりのした朝になっております。え、関東やとか西日本ですね。 こちらは、え、まだどちらかというと温かな空気の圏内ということで気温が高めで、特にあの風が山になってるようなところですね。静岡県ですとかキ半島の太平洋沿岸こういったところでは早朝にも関わらず 25°以上というところがあるように 10 月とは思えないような朝の気温になっております。そしてこの後午後にかけては日差しが増えるということもありますので、この東海ですとか九州などはですね、よいしょ。 [音楽] 30°以上というところもね、どうやら出てくような、え、形ですね。ま、昼間はこう暑さを感じるような状況で関東はこの後天気回復に向かうんですけれども、東内北東の風相対的に冷たい風吹き込みますので、基本の上昇はちょっと抑えられそうです。え、晴れても 25°に届くところはほとんどないかなと見ております。で、さらに東北は雲が広がることもありまして、太平洋側は昼間でも 20°満。こちらは少し風が冷たく感じられそう。 そして北海道の後晴れ間が増えてくるところ、特に内陸防中心に多いんですけれども、それでも15°に届かないといったところがかなり多くなりそうですね。え、ま、風もやう 強めに吹くようなところもありますので、ま、日差しが戻ってもどちらかというと風ですとか空気が冷たく感じられる 1 日というところが北海道は多いのかなと思います。 はい。もう北海道内は、ま、日中ももう防寒必要かもしれませんね。 そうですね。 ま、北海道の方にとって防寒感というとね、ちょっと大げな形ではあるかもしれませんけれども、札幌は、ま、雲が多いということもありまして、ま、度に届かず昨日よりも低めで推移しますし、旭日川の辺りで見ていきましてもう、 やはり、あの、こちらはね、晴れ間が出てもやはり昨日よりも低めで水ということになりますので、昨日と比較するとちょっと厚手での服を用意しておくというのがいいのかなと思います。うん。はい。 え、北日本ではこうして冷え込むところも ありますが、え、日ごの気温変化、そして 1日の中での体感変化大きくなるところ ありそうです。え、服装なのでうまく体感 調節してください。ここまで、え、全国の お天気台風22号の最新情報をお伝えして まいりました。吉野さん、ありがとう ございました。 次の最新解説は6時30分からお届けし ます。 ではここからは全国のお天気をアイコンで まとめてお伝えします。 今日10月9日木曜日の全国の天気です。 お伝えしていますように台風22号が 伊豆諸島付近を通過しています。伊豆諸島 では大雨またこれまでに経験のない防風に この後も厳重な警戒が必要です。 その影響で関東や静岡県も雲が多く沿岸部 では雨や風が強くなる恐れがあります。 最新の情報をご確認ください。 では、各エリアごとのお天気お伝えします 。まずは西日本沖縄です。 高気圧の県内で広く晴れて明らしい空が 広がります。ただ山陰や高知県西部、九州 南部では雨の可能性があります。また日本 海の沿岸部などでは北寄りの風が強めに 吹くほ、沿岸では高みにも注意して ください。 朝は各地涼しくても昼間は日差しが強く 引き続き30°近くまで気温が上がります 。屋外での活動が長くなるという方は こまめな水分補給を行いましょう。沖縄は 晴れて日差しが届き虫暑くなります。ただ 各地で雨が心配です。黙々とした背の高い 雲が見えたら天気の急変に注意して ください。 続いて東日本です。 関東は各地で雲が多く午前を中心に雨の 可能性があります。沿岸部を中心に恐風や 高にも注意が必要です。 現在ソラチャットでは千葉県北西部の方 から、え、北寄りの風が強めに吹いている とご報告もいただきました。この北寄りの 強めの風の影響ですね。交通機関の運行 状況など早めにご確認ください。 ただ5の天気は回復傾向で日差しの チャンスもありそうです。ただこの北寄り の風で体感温度は押し下げられるかもしれ ません。 伊豆初島では大雨やこれまでに経験のない 暴風に警戒を続けてください。 一方中部地方は広く晴れて秋の空が広がり ます。から新の山沿いや静岡県では午前を 中心に雨の可能性があります。最高気温は 名古屋で31°、金沢富山では24°の 予想です。内陸部1日の中での気温変化に お気をつけください。 おしまいに北日本です。 北海道は太平洋側を中心に日しが届きます 。から日本海側やおつく海側では朝から雲 が優勢で沿岸部雨の降る可能性があります 。低いグレーの雲の接近に注意して ください。 換期の影響で昼間も昨日より気温が上がら ず秋の深まりを感じる体感となりそうです 。 東北は広く日が届きます。ただ太平洋沿岸 部ではだんだんと雲が多くなり午後は雨が 心配です。 雲の底が低くなると雨が降り出すサイン です。空模様の変化に注意してください。 以上、全国の天気をアイコンでお伝えし ました。 この後も、え、八条周辺では猛烈な雨。 これまでに経験のないような防風に警戒が 必要です。 改めて気象警報を確認していきます。 え、伊豆諸島北部南部には防風とハローに 関する特別警報が発表されています。 豊島村、新島村、国津島村、宮宅、三倉島 村、八条町、青島村、え、ご覧の7つの 自治体を対象に 大雨、え、防風波特別警報が発表されてい ます。八条町には 大雨特別警報が発表されました。八条町に は新たに大雨特別警報が発表されました。 え、これまで防風波労の特別警報が継続し て発表されていましたが、八条町には新た に大雨に関する特別警報も発表されました 。 え、すでに土砂災害警戒情報が発表されて いましたが、猛烈な雨が降り続いている 状況です。え、すでにですね、何らかの、 え、土砂災害ですとか大雨災害が発生して いる恐れがあります。え、すでにですね、 頑丈な建物の中に避難を続けてらっしゃる かと思いますが、この風の強まりだけでは なく、え、土石流ですとか、え、土砂災害 が発生しまして、え、建物が押しつらされ てしまうということがあるかもしれません 。え、頑丈な建物の中の、え、狭い部屋 ですね。え、その 窓がないような、え、部屋などに、え、 避難をされるとより安心かと思います。え 、大雨特別警報が新たに発表されました。 え、現在右が、え、猛烈な雨が降り続いて いるという状況です。え、記録的短時間 大雨情報も相ついで発表されています。 100mm、120mmを超えるような雨 が降り続いています。 え、土砂災害の危険度も非常に高くなって いて、え、常に何らかの大雨災害が発生し ている恐れがあります。こちらは八条島え のですね、1時間の香水量ですが、 90mm近い雨が降り続いています。また 空港周辺や原でも60mm近い雨を観測し ているという状況です。 え、先ほど八条町に 大雨に関する特別警報が発表をされました 。 え、では現在の状況を詳しく見ていき ましょう。え、こちら、え、皆さんからの 報告ですけれども、 え、5という最も強い雨報告をこの時間も 頂いています。雨雲レーダー重ねて見て いきますと、え、戦場香水隊の検地があり ましたが、え、こうして、 え、組織だった雨雲がかかり続けていると いう状況です。この濃い赤色のエ光がです ね、え、ずっとかかり続けていまして、え 、この後数時間、え、同じ場所でこの八条 町周辺で降り続く恐れがあります。え、 速報でお伝えしています。八条町には大雨 特別警報が新たに発表をされました。 非消速報をお伝えします。先ほど八条町に は新たに大雨特別警報が発表されました。 八条町に大雨特別警報が発表されました。 え、こちら皆さんからの天気報告ご覧 いただいていますが、八条島の皆さんから は最も強い雨報告5レベルの雨の降り方を 頂いています。レーダー重ねて見ていき ますと、え、こうして洗浄香水体の検地も ありましたが、活発な雨雲がかかり続けて いるという状況です。 え、このようにはい、台風本体の活発の 雨雲が、え、周辺を取り巻いています。 え、そして現在の雨の降り方見ていきます と、え、観測した、実際に観測したウ量で も80mm、90mm近い雨となってい ます。相ついで記録的短時間大雨情報も 発表されていて、100mm、120mm の解析となっている、え、時間帯もあり ます。え、そして 現在の土砂災害の危険度を確認していき ましょう。こちら気象庁の危きくるの情報 です。え、こうして黒色の災害切という ところが、え、広がっています。え、本当 、え、この、こちら八条島北部、そして 南部でも危険というエリアが出ています。 え、すでにですね、災害切迫ということ ですから、何らかの大雨災害が発生して いる恐れがあります。え、土砂災害の発生 、土石流の発生などに十分警戒をして ください。もうすでにですね、頑丈な建物 の中に避難をされているかと思いますが、 え、その窓の近く、え、などには近づか ないようにしてください。 またこちら、え、気象警報一覧でご覧 いただいていますが、え、これまで防風 ハローの特別警報は継続して発表されてい ましたが、お伝えしていますように8条町 に新たに特別警報、大雨に関する特別警報 が新たに発表されました。 土佐災害の危険度が非常に高くなってい ます。え、この後も最大級の警戒を続けて ください。 え、またですね、アプリウェザーニュース でも今後の雨の情報を確認していき ましょう。 え、こちらレーダーというところ押して いただきますと、え、今後の雨の情報を 確認することができます。え、この後も こうした赤色の活発の雨雲がかかり続ける 恐れがあります。また毎天という画面から は皆さんがお住まいの地域の雨の降り方を 確認できますが8条町の情報をご覧 いただいています。この後6時7時代に かけても、え、猛烈な雨が続く恐れがあり ます。え、このように時間を送って雨や風 の強りについてこまにご確認をお願いし ます。この後も避難行動を継続して ください。ここまで8条町に新たに発表さ れました大雨特別警報について速報でお 伝えしました。 [音楽] [音楽] الله [音楽] [音楽] 非常に強い勢力の台風 22 号離れている関東でも影響がありそうですね。 はい。そうですね。勢力が強いということで強い風のエリアというのも広がっております。え、現在の状況から見ていきましても、え、台風の恐風域という黄色い表示のところですね。 え、これは関東の南部の広い範囲、あとは 静岡県などに広がっておりまして、え、 もちろん台風の中心に近い伊豆諸島で、え 、防風レベルとなっておりますけれども、 関東、静岡県でも風の強い状況になって おります。え、実際に風の実況を見ていき ましても、静岡県の伊豆半島ですとか、 東京湾、周辺、そして、え、調子など外方 エリア、こういったところで一部平均で 10m以上という風が吹いておりまして、 瞬間的には伊豆半島25以上の風を観測し ているところもある状況なんですね。して この後ですけれども、台風の中心は だんだんと東に移っていきますけれども、 この沖田川の恐風強い風の領域というのは すぐには離れていきません。で、え、関東 では特に午前中ですね、え、風の強い状況 が続くと見ております。え、現在風が強く 吹いている神奈川県や千葉県に加えまして 、茨城県の沿岸部でも北東の風が強く吹い て、ま、平均では、え、15m前後瞬間的 には20m以上の風の吹く心配というのが あります。 え、午後になりますと急速に台風が離れていきますので、徐々に風は落ち着く傾向ではありますけれども、それでも夕方の時間帯ですね、平均で 10 以上という領養域が広がりますので、ま、今日一杯は沿岸部中心に風が強いという状況が続くと見ております。 はい。また沿岸部ではこの風の強まりと共に はい。 高にも注意が必要でしょうか? そうですね。台風周辺の高は関東沿岸まで 押し寄せるという形になっております。え 、実際にこの後の予想を見ていきましても 、お昼の時点では、え、特に暴走半島など ですね、4m以上という領域がかなり 近づくような状況となりまして、え、午後 にかけて台風が離れていきましても、 むしろあの東寄りの風の強まりにより茨城 県の沿岸などは午後の方が、え、波が高く なって3m以上という領域も大きく広がり ます。え、また千葉県の沿岸では 4m 近い高といった状況が続きますので、え、波に対する注意警戒というのも必要になっていきそうです。天気が回復しましても海は波が高く荒れた状態となっておりますので、え、海のレジャーは控えた方がいい状況ということが言えそうです。 沿岸部を中心に今後の情報をお気をつけください。また交通期間の運行状況など早めにご確認ください。 最新の台風やお天気にする関する情報は アプリウェザーニュースからもご確認 いただけます。 [音楽] え、関東や静岡県沿岸部の影響についてまずはお伝えしましたが、先ほど大雨特別警報が、え、八条町に発表をされました。え、現在も猛烈な雨が降り続いているという状況ですね。 そうですね。ちょうどあの先ほどもからお伝えしているようにあの八条のあたりは台風の目の壁と言われる最も活発な雲の通り道となっておりまして雨が激しくなっているといった状況ですね。 特にここ数時間あたりの雨が激しくてです ね、え、この1時間で見ていきましても1 時間のですね、え、86mmという雨。 1番ピーク時6時の時点では92mmと いう雨を観測しまして、こちら8条の1 時間香水量としましては観測市場2位に 相当する、え、猛烈な雨ということになり ます。え、また3 時間の合計で見ていきますと 6時20分までではありますけれども 194.5mm というね、非常にが増加してるということになります。こちらは 2003 年からと統計が少し短いんですけれども観測市場 1 位という雨になっておりまして、え、土社の危険性が極めて高くなっているということで、え、大雨、え、特別警報が発表されたということになります。 ま、その目安となります、土災害の警戒情レベルですね。え、こちら黒の災害切というエリアが、え、東内のかなり後範囲に広がってきたということで大雨特別報につがったということになるかと思われます。 で、今後の雨ですけれども、 え、雨のピークとしては間もなく過ぎていくということになります。現在が、ま、まさにピークといった状況ですね。 で、この後台空の中心が離れていきます けれども、この目の壁と呼ばれる活発生雲 もうしばらく8畳島付近を通過しやすい 状況が続くと見ております。え、概、え、 雨のピークとしましては8時前後までと いう風に見ておりますので、そこまでが 最も警戒が必要な時間帯ということになり ます。え、その後徐々に雨雲は離れていく ものの引き続き活発の雨雲、台風の勢力が 強いので、西側にもまだしっかりとした マグも残っておりますので、雨がすぐに 収まるというわけではなくて、断的な教雨 というのは、お昼前まで続くということに なりそうです。雨が完全に落ち着くのはお 昼を過ぎる頃からという風に見ております ので、ま、この9時から10時ぐらいまで は特に警戒が必要な時間帯なのかなという 風に思います。はい。 え、土砂災害の危険度が非常に高くなっている、あるいはもう何らか災害が発生している恐れがありますが、 え、土社災害だけではなくて、ここまであの量まとまりますと、低い土地などの浸水などの恐れもあるでしょうか? そうですね、やはりあの地、ま、あの、島なので元々低い土地自体がそれほど多くないということはありますけれども、やはりあの、浸水する心配というのは十分にある状況ですね。 うん。はい。 え、今後の、え、雨、え、猛烈な雨が、え、降り続き、さらに落ち着いたとしてもですね、まだ強い雨というのを振り続く恐れがありますので、最新の情報をご確認ください。 雨の情報からお伝えしましたが、風の強まりはどうでしょうか? はい。そうですね。風は現在ピークが継続中という状況になっております。え、周辺の風の分布見ていきましても八条ですね、え、 30m 以上という風が、え、ここ数時間ほど続いてるといった状況ですね。 あの、ピークを過ぎているような形ではなくて、ま、ピークの時間帯が継続中という状況になっていまして、ま、瞬間的には 50m 前後い風が断的に吹いているというのが、あ、ご時を、 5 時代から、え、継続中という形になっております。 で、こちらもですね、え、徐々に風の ピークはこのちょうどアイウォールと呼ば れる目の壁が過ぎていくのと同様にピーク を過ぎていくということになりますので、 え、この50m前後の風が吹きやすい状況 というのは、え、この後7時から8時 ぐらいまでだろうという風に見ております 。え、ただですね、その後もまだこの風の 強い時、紫色ですとか海業というのはお昼 ぐらいまで、え、この八条から青ヶ島、 そして、え、宮家島、二島などにも残る ような形になりますので、ま、風はすぐに は収まっていかないかなという風に見て おります。あの、雨の方が、あ、止む時は 、え、急速に収まっていくと見ており ますけれども、風の方が長引くということ になりそうですね。はい。はい。夕方の 時点でもまだ、え、平均でも15mから 20mくらいというね、風というのが続く 見通しです。あの、特別警報の目安となり ますレベルというのはおそらくあと数時間 と見ておりますけれども、警報レベルと いう点で考えますと、まだ午後にかけても 続くということが考えられます。 ま、多少外も明るくなりますし、ま、雨が収まると、あの、外の状況確認しに行くような方がいらっしゃるかもしれませんけれども、まだ被物などの危険性というのは続きますので、ま、無理をしないようにしていただきたいという風に思います。 はい。え、一旦雨や風が落ち着いたとしても、え、周りの状況を、え、確認するのはお待ちになってですね、え、危険な場所には近づかないようにしてください。 え、そしてそうですね、え、冒頭では関東の風の影響についてお伝えしましたけれども、羽田空港の近にいらっしゃる方からは、え、恐風に煽られて地上の飛行機も揺れていますということで、ま、現在も風が、え、強まっているということがわかりますし、関東周辺だけではなくてですね、各地で風強くなってるところがありますね。 そうなんですね。今日のあの天気図で見ていくと分かるんですけれども。よいしょ。 ま、今日の天気図見ますとですね、台風周辺はもちろんなんですが、大陸方面から高気圧が日本付近に張り出すことで、え、この南北の気圧さというのが非常に大きくなっております。え、このためですね、台風周辺以外でも、え、北陸ですとかサ員などの日本海側、そしてこういった北寄りの風が吹き抜けてくる、え、ゴ水道ですとか水道ですね、え、こういったところでも強まってるといった状況になります。 え、実際に風の分布で見ていきましても風の雨だ最新のものを見ていきますと、 10 以上の領域っていうのが実はこの西日本東海にもね、え、広がっておりまして一部で、え、 10以上という状況になっております。 ま、こういった状況ですね。え、午後に かけても続きやすいということになります ので、ま、警報が出るレベルというところ まで、ま、交通機関が大きく見慣れると いうところまではいきませんけれども、 やはり風の強い状況そのものというのは、 え、この後午後にかけても、え、続きと いうことになります。実際に風の予想午後 に見ていきましても 宅時間帯ですね、18時頃見ていきまして もね、九州の北部ですとか山位の西部、 あとキ水度の周辺などは、え、赤色、 オレンジ色の濃い部分というのがあります ので、こういったところは平均15前後と いう風ですね。ま、沿岸部では、え、瞬間 的に20m近い風が吹いてもおかしくない という状況になりますので、ま、関東以外 でも風は強い傾向が、え、続くということ になると思います。はい。 え、そして国の雨の状況ですが、台風の影響でしょうか。福島県や、 え、関東新、さらに新潟県、ま、中部地方にかけてはい報告いただいてますね。 そうですね。この時間の雨の報告を加えて見ていきたいと思いますけれども、え、皆さんの報告で見ていくと、ま、雨の報告が目立つのが関東から中部の辺り、長野県の北部のあたりでは福島県、あと北海道ですね。え、ホ海側や日本海側の一部ですね。 ま、こういったちょうど風が海から 吹きつけてるようなところで、え、雨雲が まとまっておりまして、え、関東では北東 の風が吹いてこの山でぶつかるで、え、 山陰ですとか、え、北陸などもこういった 海からの風によって、え、一部雨雲が発生 してるということになっております。 あまりあのこちらで強い雨が降るという ことはないんですけれども、朝のうちは ですね、え、こういったところ雨雲の かかるようなところが出てきますので、え 、北海道ですとか関東の西部、北陸などで も弱い雨のパラつくようなことがありそう です。 雨自体はパラつく、もしくはあのポツポツといったレベルなんですけれども、風が強めに吹いていくので結構斜めから吹きつけるような感じで、ま、体は濡れやすい風鍋ということになりますので、まさのね、通勤通学の時間帯も一部雨が残りますので、この辺り要注意と言えそうですね。ここになりますと、こういった雨の降りやすい状況は徐々に解消していきまして、ま、弱雨の降るところもだいぶ少なくなるかなと見ております。 一方ですね、沖縄方面、こちらが閉めた空気継続的に流入するということで周辺には雨雲が天在して、え、午後もこういった雨雲が時々島を通過していくということが想定されます。そうなりますと晴れている空から急に一時的にと雨が降るような心配というのがありますので、え、こちらは空の変化天気の周辺にお気をつけただきたいと思います。 はい。 え、関東など沿岸部、え、周辺にお住まいの皆さんは、ま、風でね、横殴りの雨になる可能性がありますので、え、そうですね、ウィンドブレーカーなど、 え、 雨に濡れにくい服装ですとか、濡れたものを拭くためのタオルなどがあると調宝するかもしれません。 はい。 え、そしてその火風と関わりもありますけれども、体感にも変化がありそうです。西はまだ暑い状況続きそうですが、東日本、北日本は体感の変化ありそうですね。 そうですね。 この北寄りの風が冷たく感じるというところもありそうですね。え、現在の気温から見ていきますと、え、朝は北海道や冷え込みまして、え、標天下のところそりませんけれども、 5 度未満というところ多くなっておりますね。え、また北海道の同等東でも 5 度未満というところがあります。東北も成区は十度も回り込んでる状況。 え、そして関東移勢では比較的気温が高く 、特に北寄りの風が山を超えてくるような ところでは25°以上というところもある くらいと北と南で大きく気温が変化してる 状況。え、そして午後の気温分布見ていき ましてもやはりこの山を超えてくるような 風のエリア、そして暖かな空気に追われ てる西日本は30°以上のところが出て くる一方で北海道はこの後晴れ間が出ても 15°に届かないくらいそして雲が多い 東北の代表側も20°見ます。 さらに関東も日差しがこの後戻るんですけれども、北東の風の影響で、え、 25°には届かないといったところが多くなりますので、ま、北ほど空気めたく 2 ほどほど暑さを感じるといった状況になるかと思われます。 え、ここで気象速報をお伝えします。え、先ほど大雨に関する特別報が発表されました。東京都八条町には緊急確保が発例されました。緊急安全確保が発例されました。 え、常に避難行動を取られている方が多い と思いますけれども、え、この後もですね 、頑丈な建物の中で避難を続けてください 。八条町には緊急安全確保が発例されまし た。え、常に何らかの大雨災害が発生して いる可能性が高くなっています。え、この 後も頑丈な建物の中で最大級の警戒を続け てください。 え、こちらそうですね、やはりまだ雨が 降り続いています ますし、猛烈な風続いていきそうですね。 そうですね。ま、あの、既にあの避難をされている方などいらっしゃって、これからも移動というのはもう現在も風のピーク迎えてますので、え、困難な状況になってるということが考えられます。 ま、すでに安全なところにいらっしゃると は思われるんですけれども、ま、その家の 中でもできるだけ安全なところ、ま、あの 、2階建てのカオでしたら、え、2階の方 があの雨に関してはね、え、いいですし、 あの、避難など比較的丈夫な建物の中に いらっしゃる方はそこにとまるという状況 が続くのかと思われます。はい。え、現在 停電が発生しているところもあるという 情報が入っています。え、テレビなどでは 最新情報がつめないという皆さんもですね 、え、ネットが繋がる環境のある皆さんは ベザーニュースライブやアプリからも最新 の情報をご確認ください。 え、ここまで東京都8条町に発例されまし た緊急安全確保についてお伝えしました。 はい。え、各地、え、気温そして体感にも 変化がありそうです。 服装でうまく大体大感度の調節を行ってください。え、ここまで予 U センター吉野さんの解説でした。ありがとうございました。 はい。 この後の最新象解説は 7 時からお届けします。では改めて全国の今日のお天気をまとめてお伝えします。台風 22 号が午前中のうち伊豆島付近を通過していきます。 伊豆諸島では記録的な大雨、え、これまで に経験のない防風に、え、厳重な警戒が 必要です。 各地の詳しいお天気見ていきましょう。 まずは西日本沖縄です。 高気圧の県で広く晴れて明らしい空が 広がります。ただ山陰や高知県の西部、 九州の南部では2回目の可能性があります 。また日本海の沿岸部では北寄りの風が 強めに吹くほ、沿岸では高にも注意して ください。 朝は比較的涼しくても昼間は日差しが強く 引き続き30°近くまで気温が上がります 。屋外での活動が長くなる場合はこまめな 水分補給を行いましょう。 沖縄は晴れて日差しが届き虫暑くなります 。ただ各地で雨が心配です。黙々とした背 の高い雲が見えたら天気の急変に注意して ください。 続いて東日本です。 関東は各地で雲が多く午前を中心に雨の 可能性があります。沿岸部を中心に強風や 高にも注意が必要です。交通機関の運行 状況などを早めにご確認ください。 ただ午後の天気は回復傾向で日差しの チャンスもありそうです。 お伝えしていますように伊豆諸島では記録 的な大雨またこれまでに経験のない暴風に 警戒を続けてください。 一方、中部地方は広く晴れて秋の空が 広がります。ただの山園や静岡県では午前 を中心に雨の可能性があります。最高気温 は名古屋で31°、金沢富山では24°の 予想です。内陸部1日の中での気温さにお 気をつけください。 おしまいに北日本です。 北海道は太平洋側を中心に日差しが届き ます。ただ日本海側やおつく海側は朝から 雲が優勢で沿岸部の降る可能性があります 。低いグレーの雲の接近に注意して ください。 換期の影響で昼間も昨日より気温は上がら ず秋の深まりを感じる体感です。 副総や朝のは暖房で体調管理をしっかりと 行いましょう。 東北は広く日が届きます。ただ太平洋沿岸 部ではだんだんと雲が多くなり午後は雨が 心配です。雲の底が低くなると雨が 降り出すサインです。空模様の変化に注意 してください。 ここまで全国のお天気をアイコンでお伝え しました。 [音楽] [音楽] 最新の台風や雨の情報はアプリウェザー ニュースからもご確認いただけます。現在 8畳町の舞天、え、お天気の変化をご覧 いただいています。 この後6時代、7時代と、え、50mm 近い雨が降り続く予想となっています。 この後、え、10時代にかけて大雨嵐 アイコンとなっています。中一旦振り止む タイミング出てきそうですけれども、え、 まだですね、雨が降り続きまして、え、雨 が止んだ、え、段階でもですね、土中水分 量というのは多くなっていますので、え、 危険な場所には近づかないようにして ください。また被害の、え、前貌というの がまだ明らかになっていない状況ですから 、え、道路の状況あるいは、え、飛んばさ れてきたものが、え、散乱しているという 状況もあるかもしれません。え、危険な 場所には近づかないようにしてください。 また風もですね、この後 まだ平均風速で、え、20m、30mを 超える時間帯がありそうです。え、こうし てお天気の変化、毎天からもご確認 いただけます。え、そうですね、土砂災害 の発生に厳重な警戒必要です。先ほど大雨 に関する特別警報が発表されました。 さらに防風ハローに関する特別警報も継続 して発表されています。土砂災害、え、 そして、え、風、防風、高に厳重な警戒が 必要です。またそのお隣です。笠松区 レダーからはですね、え、今後の雨雲の 予想を下の番を右にスライドさせることで 、え、ご確認いただけます。 え、この後7時、え、頃8時9時とまだ この活発の雨雲はかかっていそうですね。 え、ただ、え、アプリウェザーニュースの 予想で見ますと、10時頃になると雨は 降り続いてはいるんですが、活発の雨雲が 抜けるタイミング、え、ありそうですね。 え、このように、え、台風は、え、勢力 維持しながら東へと、え、抜けていく 見込みですけれども、え、油断はできませ ん。また合わせてですね、風の状況も こちらレーダーからご確認いただけます。 では雨の状況ですね。え、現在の雨の降り 方 までの1時間の 、え、香水量が入ってまいりました。 え、こちら八条寺までは72m非常に 激しい雨が降り続いています。また空港 周辺や八ヶ原でも、え、50mm近い雨と なっています。この時間、え、鹿児島県 中野島でも11mmの雨を観測しています 。伊豆島、北部、三宅、三宅、え、でも 7mm、5mmの雨をそれぞれ観測して いるという状況です。 また風の状況や今後の予想についても アプリウェザーニュースのウンドフロー風 モードからこちらも無料でご確認いただけ ます。下のバーを右にスライドして見て いきましょう。え、こちらはそうですね、 現在も猛烈な風吹いているところがあり ますけれども、え、この後数時間まだ続き そうですね。この風の影響というのは 長引きそうです。さらに関東の沿岸部周辺 でもこの強い、え、課税というのは、え、 吹きそうです。え、こうして千葉県や、 え、そしてこのそうですね、午後にかけて 茨城県、え、周辺でも、え、風が強まる、 え、可能性があります。え、そして、え、 神奈川県や伊豆半島周辺でも、え、風 強まる見込みです。 のうちこの通勤通学時間帯と重なりますの で、え、この沿岸部での交通機関への影響 、道路の状況についても、え、このままに 早めにご確認をお願いします。 では風の状況についても確認していき ましょう。6時40分の最大瞬間風速ご覧 いただいています。 え、こちらは空港周辺の方が現在は風が 強まっていますね。54m瞬間的には風が 吹いています。そして、え、八条 50.2m の風を観測しています。こちら、え、瞬間 風速ご覧いただいていますが、平均風速で 見ましても風の強い状況続いていまして、 北の風ですね。 こちら、え、八条までは32.6m 、え、さらに、え、や原ではさらに強く 33.2m の風を平均でも平均風速でも観測している という状況です。 え、この後も風が強い状況続きそうですし 、え、瞬間的には、え、これまでに経験の ないような防風となる恐れがあります。 この後の雨と風の情報も十分注意が必要 です。 ここまで台風22号の最新情報を中心に 全国の気象情報をお伝えしてまいりました 。え、8条町には大雨、そしてハロー、 そして、え、防風に関する特別警報が発表 されています。この後も厳重な最大級の、 え、警戒を続けてください。避難行動を 続けるようにしてください。この後番組は 7時から再開しまして、え、再び全国の 気象情報、今日から週刊にかけてのお天気 を詳しくお伝えしてまいります。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] よいしょ。 [音楽] [拍手] [音楽] 皆さんおはようございます。 10月9日木曜日時刻は7 時を回っています。ここからも全国の気象情報そして台風 22 号の最新情報を詳しくお伝えしてまいります。両方センター解説は吉野さんです。引き続きよろしくお願いします。 はい、お願いします。 さて はい。 え、大雨に関する特別警報も新たに発表された八条ですが、雨の強まり、そして、え、記力的な防風となっています。 え、現在の台風の状況から教えてください。 はい。最初の状況衛生画像で少し見ていきたいと思います。え、明るくなりまして、え、歌画像もね、映るようになってきましたけれども、八条と青島がここにありまして、え、現在台風の中心はこの八条島の南頭の会場にあって、この辺りは台風の目ということになります。で、この中でも一気はく見えております。 あたりですね、台風の目の壁と言われる 最も活発な雲ということで、あの、東側 から朝日が当たり始めたということで、 この台風の高いと雲の高いところがですね 、明るく映ってるということで、ま、特に この八条時島もすぐ東側にある雲が高いと いうことが分かります。え、先ほどまで この雲がかかっておりましたので、1時間 に80mm以上の非常猛烈な雨を、え、 観測しておりましたけれども、ま、この雲 が抜けて1番のピークというのは過ぎたと いうことが考えられます。ただあくまで1 番のピークが過ぎたということで、この 西側ですね、台風の目の壁っていうのはね 、何層にもなっております。その西側にも まだ活発の雨雲がありますので、え、こう いった雲がかかって、え、激しい雨が降る 心配というのは現状も続いてる状況です。 え、実際にレーダー画像で、え、見ていき ましてもこの時間ですね。こちらがね、 先ほどよく白く映っていた活発な石なん ですけれども、その西側にも1ランク落ち ますけれども、まだ活発なマグモというの は控えておりますので、え、この後も断続 的に雨が強い状況が続く見通しです。 で、八条の雨出雨の状況見ていきたいんですけれども、ちょっと重なるので、 え、出にくいですが、 え、この香水を10 分あたりで見ていきますと、 1番やはりピークになっていたのが、え、 5時台ですね。え、ここで 1番、え、10 分あたりの雨も強くなっておりまして、この後少し雨のトが落ちてきてるということが分かります。 です1 番のピークは先ほどの雨雲が抜けたことで過ぎたんですけれども、この後次の雨雲が来ることで、え、先ほどほほほどではありませんけれども、また少しピークが来るという可能性があってあって、これやのように続的に、強弱を繰り返しということが考えられます。ですので、え、この土砂の危険度がですね、今くなっておりまして、もうこの黒の液がくがっ、ま、こういったところでは 既でに土社外が発生してもかしくないレベルということになります。 あの、昨夜からの防風もありまして、え、 多くの方が避難もしくは安全なところで 過ごされてるとは思うんですけれども、 こういった土砂災害の発生という危険性も 非常に高まってることは念頭に入れて、 もしあの風や雨が収まった後に外出る場合 も厳重に警戒をしていただきたいという風 に思います。はい。え、建物の2回以上 さらに、え、窓の近くには近づかないよう にしてください。はい。 現在の雨の状況から確認をしてきましたが、風については平均風でも 30mを超えるような風続いていますね。 そうですね。やはりこの目の壁が完全に抜け切るまではこういった防が続くということになりまして、ま、風に関してはあまり今も変わっておりません。え、ただもうあの八条島の速攻の、え、観測機では瞬間走が 50m を超えるタイミングというのは減ってきましたので、 1 番のピーク、こちらも超えたかなという風に見ております。 ただもう1番のピークあくまで超えたと 言っても平均で30m以上の風というのは 大変危険な風という状況になっております ので、え、まだ、え、風に関しては、あ、 9時もしくは10時ぐらいまでは厳重警戒 レベルということになると見ております。 またその後も含めましても、え、 よいしょ。すぐに風が収まるという形では なくですね、この赤色の領域、これも防風 レベルと考えていいんですけれども、お昼 を過ぎてもまだ八条や、え、青ヶ島、あと は三宅などですね、この赤い領域ですので 平均で20m以上、瞬間は25mから 30m以上の防風の吹きやすい状況という のはまだ継続する見通しです。え、風が 安全なレベルに落ち着いてくるのは今日の 日没以降になってからかなという風に見て います。はい。 え、この台風による風というのはですね、関東や静岡県の沿岸部でも影響を及ぼしていそうですね。 そうですね。関東なども台の恐風域に入ってるように今回の台風まだ勢力が非常に強いという状況になりますので後範囲で風が強まっております。ま、特に関東は北東の風が強い状況続いておりまして平均風でも成田ですとか調子羽田で 10m 以上。伊豆半島はこの東岸東側です。 東の方面で、え、風が強く吹いていると いった状況ですね。ま、こちらも風がすぐ に収まるという形ではなくて、夕方の時点 でもまだ強めという形になります。え、 また朝の通勤、通学時間帯というのは、あ 、やはりちょっと雨が降りますと傘が差し づらいような風、もしかしたら何かね、物 が飛んできてもおかしくないようなエリア というのもありますので、え、移動の際は 十分に注意をしていただきたいと思います 。はい。 担当や静岡県の沿岸部にお住まいの皆さんも風の強まりお気をつけください。え、そして高にも 注意が必要ですね。波の状況どうなってるでしょうか? はい。波の予想を見ていきましてもやはり午前中の時点では伊豆ハ伊豆初諸島ですね、え、猛烈な死刑というところもありますし、あとは静岡から関東の沿岸というところも波が高いということになります。 やはりあの台風が離れていっても波はすぐ には落ち着かないということになりますの で、え、関東の沿岸では少なくとも今一杯 高警戒が必要ということが言えそうですね 。え、また伊豆諸島方面も朝になりますと 波のピークは過ぎますけれども、まだ3m から4m前後の高いが続きますので、あ、 ま、今日の台風の影響の後の、え、復旧 作業などを行うような場合も特に会場外度 の作業というのは、え、十分に注意をして いただきたいという状況が続きそうです。 はい。この高の 、え、関東や静岡県周辺にも出るでしょう か?そうですね。 の一部あの高速道路の通行同止めなども出ているということもありまして、え、現在ちょうどね、透明高速の はい。ですね、海右際をね、え、通ってるところということで波の影響を受けやすいエリアで、え、一部、え、通行止めになってるといった形になります。ま、あの、今は新透明とありまして、ま、迂回路はありますけれども、あの、この辺りの影響というのはもうしばらく続くのかなということになりそうです。 そうですね。 こちらは、え、高並の影響で高速道路の通行止めが発生しているという状況です。はい。え、こうして通行できないところも出てきていますので、こうした、え、そうですね、ライフライン、そして道路の状況についても最新の情報をご確認ください。え、ここまで台風 [音楽] [音楽] 22 号の最新情報をお伝えしてまいりました。 はい。 ま、この風の強まりについてなんですが、関東や静岡県だけでなく西日本でも強い地域が出てきていますね。 そうですね。あの風の強いエリアというのはかなり後範囲を及んでおりまして、現在の風の分布全国で見ていきましても、え、西日本の一部ですね、日本海側ですとか、あとは、え、文庫水道の周辺、キー水の周辺などでも一部 10 以上というところがありますし、え、愛知県でもセントレやちょうど伊勢の辺りですね、え、風が強めに吹いているという状況になっています。 え、今日は天気を見ますと、え、台風と北 から張り出す高気圧の間で、え、気圧さが 大きくなっていることで、こういった北東 からもしくは東北北寄りの風が強まり やすいといったエリアが、え、多いといっ たことになります。え、こういった状況夜 にかけてもあまり大きくは変わらずですね 、関東の沿岸ですとか西日本の日本海沿岸 、緊水道、文庫水道などは風の強い状況 続くと見ておりますので、あの警報の発表 のされるような、え、警戒が必要なレベル の風度まではいきません、少し注意が必要 な状況が続くという風に見ています。はい 。 ま、サラチャットからは八条町にお住まいの方からは警察によるとオの屋根が吹き飛んだ、ま、車が応転したといった通報があったというコメントも頂いています。 はい。 そうですね。あの建物の一部損ですとかね、屋根が吹き飛んでしまった、え、その大きな被害はなくてもその飛んでくるものによって、え、被害が拡大するということもありますので、え、厳重な警戒が必要です。 え、ここまで風の状況をお伝えしました。 そして全国のお天気ですけれども はい。 この時間北海道や中部地方、関東などに雨が降ってるとこもありますね。 はい。そうですね。この風の影響というのがありまして、え、北海道も見ていきますと、北海道は現在車半島の辺りと法会沿岸ですね。この辺りで雨が降っているところがあります。え、ちょうど海からの風が吹きつけてるようなエリアで、え、雨雲が一部発生して、ま、あの、それほど強いものではありませんけれども、一部傘が必要なレベルの雨を降らせてるといった状況です。 え、この後もうしばらくですね、お昼前に かけてこの日本海から流れ込む雲というの があ、特に車タ半島の辺りかかりやすく なりますので、え、傘が必要なレベルと 言いそうです。え、また関東や北陸方面 ですね。関東は台風収東から北東の風です ね。この影響で一部雨雲が発生して、特に 山沿いで雨雲がまとま傾向となっており ます。で、さらに北陸ですとか山陰方面も 一部雲が熱くなって弱い雨のついてると いった状況です。で、さらにですね、 沖縄方面。こちらは閉めった空気の影響も ありまして、え、周辺に雨雲が点在してる ような状況になります。ま、こういった 雨雲が通過しますと一時的ではあっても ざっと降るようなこともありますので、今 晴れているところもお油断のできない空と いうのが今日は続きそうです。はい。え、 今後の空いの変化お気をつけください。え 、先ほど7時までの1時間に8条付近では およそ100mmの、え、解析があったと いうことです。 記録的短時間情報が相ついで発表をされているという状況です。え、現在の雨の状況を確認していきました。 え、ここからは明日から週間にかけての天気確認していきましょう。 はい。 明日はどのようなお天気していきそうでしょうか? はい。明日はあの比較的落ち着いた天気というところ多くなりそうですね。この先 1 週間の天気まずは見ていきたいと思います。明日はですね、台風 22 号が東に離れまして北から高気圧に覆われるような形になります。 ま、高気圧に覆われるとは言っても多少雲は出やすいんですけれども、雨が降るところというのは比較的少なくなりますので、え、明日は、ま、もう曇りもしくは晴の比較的穏やかな天気というところ多くなりそうです。ただ沖縄に関しては台風 23 号ですね、え、の影響が若干出てくる可能性というのがありまして、え、は、 1 番雨が降りやすいのが沖縄美方面ということになりそうです。 え、そして11日土曜日になりますと、 高気圧の中心徐々に東に移っていきまして 、台風23号が北上傾向となっていきます 。え、この影響が徐々に西日本から出て くるということになりそうです。そして現 時点では台風は、え、本州の波々の会場を 12日から13日に通過していくという ことで、この太陽側を中心に雨の降る ところがありそう。 え、またその北側にも前線が伸びますので、え、この前線の周辺でも一部天気に崩れるところがあるということになりますので、ま、 3 連休はちょっとすっきり内天気のところが多く、ま、台風の進路次第では太表側で少し雨の強まる時間帯というのも出てくる可能性があります。 はい。 そして14日以降ですね、3 連休が終わった後、台風13号、23 号は離れていきますけれども、また西から前線が伸びてきます。 14 日の時点では、え、大きありませんけれども、 15 日水曜日は、え、雨の降るところがまた増えてくるということになりそうですね。はい。 この辺りまとめて天気アイコンで見ていきますと、 ま、西日本ですね、高チ、え、台風の振路に近いようなエリアというのはやはり雨が降りやすいという状況になります。 ま、広島や福岡、大阪など晴れ合いコン ついておりますけれども、台風の新感では 少し丸めに推移する可能性というのもあり ますので、え、この後台風23号の動きも 要注意ということになります。沖縄方面は 台風が最も近づく11日土曜日ですね。え 、この日に雨が強、え、降りやすく一部 強まったり、ま、風も吹くということに なりそうです。緊急14 日は晴れるところ多くなりますけれども、 15 日以降は前線の影響で再び雲が増えてくるといった流れになりそうですね。 はい。 そして東日本、北日本、関東や東海も台風 13号、23 号の影響がどこまであるかというのはちょっとね、今ブレがある状況になっております。 今のところ曇りのアイコンではあります けれども、一部雨という可能性もあります ので、この3連休中の予定、運動会なども ね、ひょっとしたら予定があるかもしれ ませんけれども、雨の情報、最新の状況を ご確認ください。またその北側の前線の 影響を受けまして、北陸や東北でも11日 、12日は雨が降りやすいといった傾向 です。そして台風が離れる14日ですね。 一旦天気回復しますけれども、 15 日になるとまた西から前線活動が活発になりまして、雨の降るところが多くなるということで、東日本、北日本当に東北から、え、関東日にかけてはあまりすっきり晴れる日が多くない 1週間と言えそうですね。 そして基本の傾向見ていきますと 西日本はこの先も温かな空気に覆われる日が多くなります。特に晴れ間が出ますと気温が上がりまして30°以上という日もかなりありそうですね。 特に福岡は、え、土曜日11日から来週 前半にかけて30°以上の日が続く予想で 、朝の気温も23°前後と、え、この時期 としてはかなり高い気温ということになり そうですね。なので、ちょっと秋しさは 感じにくい1週間と言ってもいいかもしれ ません。一方で北日方面は比較的冷たい 空気、換期の意見を受けやすく新しい気温 の日が多くなります。 札幌は、え、晴れ間が出ても 20°は超えませんし、朝葉は 10°割り込むような冷え込みと、冷え込みという日が多くなります。仙台でも 25°超えるような暑さというのはこの先なく、朝晩は少し空気が冷たく感じられそうです。関東海は台風の 同行次第で結構気温が変わってきそうで、今のところ 12 日の日曜日少し気温が上がる予想ではありますけれども、今の曇り予想よりちょっと雨寄りに変わりますとここの気温もちょっと変わってくる。 性というのがあります。ま、西日本に比べると関東や東海は極端な気温の上昇はなく、どちらかというと秋の体感が進んでいくということになりそうですね。 はい。この先1 週間の天気温は前線の同行と台風 23 号、え、同向に注意が必要ということになりそうで。 そうですね。ま、その23 号の情報、ちょっと最新のものを見ていきたいと思います。 6時の時点ですね。え、まだあの フィリピンの東の会場にありまして、え、 現時点では中心気圧1000カ最大風速 20mとまだあまり発達は見られており ません。で、この先11日頃ですね、沖縄 のすぐ東まで北上する予想で、ま、この 時点でもあまり勢力は強まらないと現時点 では予想しております。え、その後北に だんだんと進路を変えるような状況。 この辺りはあの前線が停滞して上空は、え、編成府、西寄りの風がだいぶ今州府まで南化してきおりますので、え、進路東折寄りに変えまして、え、本州の南画を進む可能性が高いという風に見ております。え、この辺りでもですね、え、まだ進路のブレというのは大きくなっておりまして、え、各国のね、え、計算、こちらはね、え、コンピューターのシミュレーションの計算値で見ていきます。 12日の9 時の時点を見ていきたいんですけれども、あの台風の位置というのはね、ここの企業庁の計算では、え、奄美の辺りにありますけれどもアメリカでは四国置きですね。そして、え、ヨーロッパのものは、え、九州の南東会場ということで、まだあの震路の南北のバラ付きですとかのバラ付きはや大きい状況になってきております。 あの、西側の高気圧の勢力もありますし、 あとは上空の編成風に乗るとは言っても 編成風の1番強い部分というのは本州の どちらかというと北側にありますので、ま 、ここに乗って一気に観測するというわけ ではなくて、ま、この 南側もね、やや弱いながらも風が吹いて おります。で、これによってゆるゆると東 に変えてくるという形になりますので、ま 、ちょっとまだブレが、え、大きい状況。 22号の時もね、え、そんなような形で あの当初は、え、の予ブレが大きくなって おります。 路が定のとに思います。またあの台風の発達に関しても今のところ、え、防を伴わない予想にはなっておりますけれども、ま、この辺り、あの台風 22 号がちょっと内回りで進んだこともありまして、この辺りの海面水温は高い状況維持されてるということになります。 あの、の風の環境もありますので、あの、必ずしも解面が高いから即発達というわけではありませんけれども、その下地としてはあるということが言えそうなんですね。ですので、あの、場によっては、あの、防空域を伴うぐらいまで発達する可能性というのはまたやはりブレとしてもありますので、あの、この台風の勢力、進路、今後も変化が出てくるといった心配がありますので、え、今後の情報、最新情報ご確認いただきたいと思います。 [音楽] はい。台風23号の情報をお伝えしました 。で、番組冒頭から ね、え、八条島に近づいているこの台風 22号の情報をお伝えしておりましたが、 台風23号の同にも、え、この週末にかけ て、え、3連休控えていますが、最新の 情報を掴むようにしてください。はい。 ここまで、え、全国の今日のお天気、基本 の変化、そして週刊の天気まで確認をして いきました。吉野さん、ありがとうござい ました。 次の最新機解説はこの後7時30分からお 届けする予定です。 では改めて今日から週間にかけてのお天気 エリアごとにアイコンでお伝えします。 まずは今日のお天気です。 今日10月9日木曜日全国の天気をお伝え します。え、台風22号が水豆諸島付近を 通過しています。 伊豆諸島では記録的な大雨、これまでに 経験のない防風に厳重な警戒が必要です。 関東や静岡県も雲が多く、沿岸部では雨や 風が強くなる可能性があります。その他の 地域では晴れるところが多い見込みです。 え、気温は西日本では日中30°近くまで 上がる一方、北日本は昨日より5°前後 低くなり、冷え込みが強まる予想です。 各地体感の変化にご注意ください。 ここまで全国の今日の天気をお伝えしまし た。 続いて週刊の天気をお伝えします。 まずは大阪から那覇です。太平洋側では 台風に発達することが予想されている。 失礼しました。台風23号の影響を受ける 可能性があります。え、3連休にお出かけ を予定されているという方は最新の情報を 確認するようにしてください。西日本の 各地では来週にかけても気温は30°前後 まで上がるなど高い傾向が続きそうです。 また、え、沖縄もこの台風23号の影響を 受けそうです。またこの先も変わりやすい 空模様となります。会場に天在する黙々と した雨雲の接近にもお気をつけください。 続いて札幌から名古屋です。 台風が東へ離れ、明日は晴れるところが 多くなります。ただ3連休はグついた天気 となるところもありそうです。北日本では 度々成功統定の不型の気圧配置となり上空 の換期が流れ込む見込みです。北海道の3 幹部では雪が降る可能性があり、道路の 状況に注意が必要です。峠越には冬用 タイヤやチェーンの準備を早めに進めて おきましょう。 関東でも冷たい東風の影響で気温が低めに なる日がある予想です。ただ日ごの気温さ が大きくなります。低気圧や前線の通貨、 接近時などは気温が上がる日もあり、体調 管理を万全に行ってください。 以上、ここまで全国の今日から週刊にかけ ての天気をお伝えしました。 週間にかけてのお天気はアプリウェザー ニュースからも無料でご確認いただけます 。こちら毎天という画面ご覧いただいてい ますがはい。こちら8条町の、え、今後の 雨見ていきますと、この後7時8時代にも 強い雨が降り続きそうです。ただ、え、 11時過ぎますと振りみまして午後には 日差しが届くタイミングもありそうです。 ただ、え、周りの状況がそうですね、被害 の前貌が明らかになっていない段階です。 そして土の中の水分量もまとまっています ので土砂災害が発生しやすくなっています 。え、急に外には出ていかずですね。え、 まず、え、身の安全を確保する行動という のを続けてください。そして、え、こちら 1時間後さらに今日明日、そして2週間と いうタブがあります。アプリニュースでは この先2週間の長期予報もご確認 いただけるんです。え、この先この八条 周辺では曇りや雨のすっきりしない天気 続いていきそうです。ただ週明けは晴れる タイミングもありそう。え、ただ、え、 再び 週末にかけて曇りや雨のすっきりしない 天気となりそうです。え、気温は20° 前後で推移する日が多くなりそうです。 また関東周辺も見ていきますと、この千葉 幕張では、え、この後天気は回復傾向。 明日の朝にかけて晴れ、え、続きそうです 。ただ、え、11日土曜日にはまとまった 雨が降るかもしれません。え、気温そも その雨が降るタイミングで20°前後まで 落ち着きそうです。ただ、え、日曜日頃は 再び夏予想26°、27°ほどまで上がる 可能性があります。 また週明けは晴れるタイミングあっても 15 日水曜日中頃から雨が降り出し、え、週末にかけて雨が降る日がありそうです。天気ね、え、きりしない日も続きそうですけれども、え、週末の出かけの参考にですね、是非気温の変化やこの天気の変化、え、こめにご確認ください。 また3本線メニュー押していただきますと 、え、この後ですね、台風23号が 、え、本州付近に接近する可能性があり ます。え、ここまで台風22号の最新情報 をお伝えしてまいりましたが、台風23号 がこの後、え、本州付近の天気に影響する 可能性があります。え、こちらからですね 、解説分もご確認いただけます。え、台風 情報というコンテンツ家から解説もご覧 いただけるようになっていて、え、高級圧 のに沿って進路東寄りに変えていく見通し ですが、この後南性諸島のお天気、さらに 進路を変えた後、え、この本州付近の天気 に影響する恐れがあります。最新の情報は アプリニュース台風情報からもご確認 ください。 この後番組は7時30分から再開しまして 、再び全国の気象情報から詳しくお伝えし てまいります。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] おはようございます。時刻は 7時30 分を回っています。引き続きウェザーニュースライブモーニングで全国の気象情報台風 22 号の最新情報をお伝えしてまいります。徒歩センターは吉野さんです。どうぞよろしくお願いします。 はい、お願いします。 え、さて8 条には大雨に関する特別報が時間新たに発表されましたが継続して暴風とハローの特別警報も発表されています。 はい。 え、そしてサポーターの皆さんからは貴重なリポートをいただきました 8条町の方からです。 こちらは6時15 分にいただいたリポートですが、この段階ではお天気報告、え、 5 というですね、最も強い雨の報告、え、屋内の安全な場所から撮影をしました。早く過ぎてくる、え、行くことを願いますということで、この風の強まりと共にですね、この横殴りの雨の状況を映していただきました。 はい。 え、かなり、え、この時間帯はどうでしょうか?雨や風についてはピークは超えていると言っていいんでしょうか? そうですね。7 時を過ぎまして、え、風の強さというのはだいぶトンが落ちてきたということで、ま、あの瞬間 50前後の1 番のピークというのは過ぎたといった状況かと思われます。ただそれでもまだ瞬間的には 30から40 前後の風が吹いている状況ですので、まだまだ危険な状況というのは継続中ということになります。 はい。また停電が発生していたり、え、 屋根がですね、あの、吹き飛んでしまった というような、え、コメントも頂いており ました。え、この後屋外、え、建物へのね 、被害がこれから確認されるかもしれませ んけれども、この後も頑丈な建物の中で 避難行動を続けてください。続いて見て いきましょう。え、この波や風の影響と いうのは静岡県、え、関東の沿岸部にも 広がっています。 こちらは静岡市清水族の方から頂いたリポートです。台風の影響で海は大荒れとなっています。え、ということでこうして白波を立て、そしてこの防波堤をこう乗り越えるようにしてですね、こう波が打ち寄せているのが分かりますね。 はい。そうですね。あの静岡県の沿岸部でも、ま、 45 の波を観測してるようなところもありまして、ま、台風から離れたところでもやはり勢力が強いということもあって高が押し寄せてるといった状況ですね。 ですので、伊豆諸島はもちろんなんですけれども、関東や静岡などの沿岸部でも高にはしばらく注意警戒が必要な状況が続きます。はい。え、透明高速道路の一部区間ではこの高によって、え、通行止めが発生している区間もあります。最新の情報をご確認ください。 はい。 では最後にもう1 枚見ていきましょう。関東です。え、埼玉県深谷市の方からいただきました。 あたりは怪しい雲が広がっていてポツポツと雨が降っていますということです。 そして関東もですね、こう台風から東にありますけれどもこの雨も広がってるんですね。 そうですね。台風の周辺を吹く東寄りの風によりまして締めた空気が流れ込んで一部雨雲が発生してるといった状況ですね。あまり強く降らせるような雨雲というのは見られないんですけれども、特に午前中はこういった弱い雨の振りやすい状況が続くと見ております。 はい。 え、この関東についても、え、午前中の雨、そして沿岸部では関東でも、 え、波や火風火星と強い高い状態続きそうですね。 はい。 ここまで皆さんからのメザーリポートで現状を確認していきました。ここからは最新気象解説のお時間です。その台風 22号の最新の動画を教えてください。 はい。台風の位置から確認していきたいと思います。 え、7時の水定位置になりますけれども、 8条の南頭の会場を北東に進んでいると いった状況です。時速は25kmであまり 速度は上がっておりません。え、現在は 八条や青島などがあ、台風の防空駅に入っ ておりまして、え、さらに広い範囲、関東 の南部から静岡、愛知県の一部あたりまで 台風の恐風駅に入ってる状況になっており ます。で、風に関しては、え、八条周辺 ですね、少し風の塔が落ちてきまして、 20m台に、え、平均では変わってきてる ということになります。ま、1番風の強い 時間帯というのはようやく通り過ぎたと いうことが言えそうですね。ま、それでも 平均25m、ま、瞬間的には30から 40m以上の防風は継続しておりますので 、引き続き危険な状況と言えます。え、 また三宅などはむしろこの時間になってや 風が強まってきてまして、え、25mを 超えてきてるといった状況。さらに伊豆 半島ですとか関東ですね。こちらでも10 から15mぐらいの恐風となっております ので、え、広いでの風に影響は注意という ことになっていきます。え、風の流れを見 ていきたいと思いますけれども、え、風の 分布で見ていきますと、ま、この後ですね 、え、台風が東に進むにつれて、え、伊豆 諸島の防風エリアというのは徐々に東に 移っていきます。ま、9時から10時 くらいになるとだいぶ風としては、え、 落ち着いた状況に変わってくるかなと見て おります。ま、それでも、え、夕方までは 平均で15から20m瞬間的な最大瞬間 風速では25m以上という状況が続きます ので、まだまだ警戒は必要と言えそうです 。え、そして関東もこの後夕方にかけて 特に沿岸部で、え、風の強い状況が続くと 見ております。 で、さらに広いで見ていきますと、ま、今日は大陸の高気圧と台風の間の気圧さが大きくなっていることもあり、西日本なども風の強いエリアというのがありまして、こちらも はい。 夕方にかけては10m 以上というところがある2 投です。ま、こちらのエリアも風に対する注意というのが必要になっていきます。 そして雨に関してですけれども、え、この 後の雨雲の予想を見ていきますと、え、 徐々に台風の雨雲というのは東に離れ、ま 、活発なものが、え、本州、千葉県暴走 半島などにかかる可能性は現時点では低い 状況ですね。え、ただ、あ、弱い雨雲です ね、こういった関東ですとか、あとは 北寄りの風による雨雲が残る北海道、あと は山陰などですね、こういったところでは 午前中心に弱い雨の降るところがあります ので、え、台風とは直接関係なくても雨の 降るところというのがあ、少しありそう です。 え、そして沖縄方面は湿めた空気に流れ込みやすいということで、え、この後も活発生雲が時々通過して雨の降ることがありますので、え、急ラーメには注意ということになっていきます。 はい。全国の雨の予想まで確認していきました。そしてお伝えしていますようにこの八条町には大雨特別報が発表されていますが、え、現在の量だったり、土社外の危険度はどのようになっているでしょうか? はい。はい。あの、で見ていきますと、 あの、1時間あたりのではだいぶ少なく なってはきましたけれども、石炭がかなり 多くなっていますね。え、特に3時間ので 見ていきますと、ま、1番では200mm 以上となっておりまして、この時間は 195mmやはい、雨の塔が落ちたことで 3時間としては、え、ちょっとピークを 超えた感じです。ただ24時間で見ていき ますと、八条は336.5mm ということで、え、かなり大雨になってる 状況ですね。え、青島は131mmに とまっておりますので、やはり台風の北側 の活発の雨雲、目を取り巻く雨雲がかかり ました。八丁時まで特にが多くなってると いうことが分かります。え、またこの雨に よりまして土砂災害の危険度は非常に高く なっておりまして、え、八条は島の大部分 が、え、この黒色の災害切という状況に なっております。ま、土砂災害も発生して てもおかしくないような状況となっており ますので、雨や風が落ち着いた後も しばらくは警戒ということになりますね。 え、また水以外のリスクでいきましても このちょっと島の低いというのは、あ、 危険レベル、一部災害切迫レベルという ところもありますので、え、もち、え、 土砂災害が1番ですけれども、こういった 新水にもしていただきたいと思います。 はい。既でに何らかの大雨災害が発生して いる恐れがあります。 え、この後も一旦雨や風のピーク落ち着いたとしても、え、安全な場所で、 え、厳重な避難行動を続けてください。え、そして波の状況というのはいかがでしょうか?この予想教えてください。 そうです。はい。今後の波の予想を見ていきます。え、中波は台風が離れていってもすぐには収まらないということになります。ま、伊豆諸島を中心に大しとなりますし、関東や東海の沿岸部でも 3m前後の高というのが続く見通しです。 ま、午後になって天気や回復に向かっても 会場は波が高い状況というのが続きます。 あの、八条島など伊豆諸島では、あ、雨や 風が落ち着いた後、復旧作業などを行わ れる場合あるかと思われますけれども、ま 、海岸付近はね、かなり波が高いという ことが想定されますので、え、港などの 新水などにも警戒を続けていただきたいと 思います。関東も沿岸部では、え、3m から4mの高が押し寄せてるところがあり ますし、明日になってもすぐに波が収まる という形ではなくて、まだ、え、海に荒れ た状態が続きますので、ま、海は最も最後 まで、え、台風の意見は残りますので、 警戒を続けていただきたいと思います。波 の高さについてお伝えしました。 え、そして金沢県の方からはですね、ソラチャットで風の音がすごいですとか、横浜の方からは風で車がふらつくという、え、ご報告もいいていまして、やはり今静岡県や神奈川県周辺でも風が強まっていて、 ま、交通への影響というのも出てくるレベルになるかもしれませんね。 そうですね。ま、広い範囲で鉄道が運転を 見合わせるというほどの風にはなりません けれども、ま、一部遅れが生じたり、あの 被害物、あのビニール袋などがかかって それで一旦運転が見合わせになるような ケースというのもありますので、ま、そう いった点を踏まえて今日の移動ですね、 少し早め時間に余裕を持った方が安心と いうことは言えるかと思います。はい。 そこにそうですね、弱い雨なんかが降って いますと、ま、切り雨メ上の雨だったとし ても風が加わいますので濡れやすくなるか もしれませんね。そうとしてはそこまで 多く、え、なくてもですね、え、こうした 風によって、え、肌に感じる雨、え、服が 濡れてしまうということあるかもしれませ ん。濡れたものを拭くためのタオルなどが あると安心です。そうですね、各地から、 え、枝が揺れてる、木が揺れている、え、 というようなね、え、ご報告をいただいて おります。たくさんの貴重なリポート ありがとうございます。ここまで全国のお 天気をお伝えしてまいりました。そして この風の影響で体感にも変化できそうです ね。そうですね。特に北日本は冷たい空気 流れ込んでおりまして気温が低くなって おります。え、現在の気温から見ていき ましょう。え、この時間ですね、北海道で はまだ内陸部5度未満というところもあり ますし、ほとんどのところがまだ1桁と いった状況ですね。え、札幌はギリギリ 重度ありますけれども、少し内陸に入り ますと、もう1桁というところ多くなって おります。え、そして東北方面も北部保を 中心に気温が低く、ま、今日は上空に 冷たい空気が流れ込んでいる上に北寄りの 風が吹いていることで昼間も気温が上がり にくいということになります。特に札幌 あたりはやや雲が多いということもあり まして、え、基本最高は16°ドり。ま、 昨日に比べるとだいぶ低いということで 体感温度は大きく下がるということになり ます。また関東はこの後だんだんと晴れ間 は出やすくなってきますけれども気温が ほとんど横ばということで少し焦む容気 だった昨日に比べるとやはり気温が低めと なります。特にこの夕方から夜20° 割り込んでくると風が冷たく感じられます ので、え、長袖にやはりさらに上着がね、 あってもいいくらいというところがね、出 てきそうですね。東京都心についてはもう こうなかなか気温上がらないというか、 もう横ばんですね。そうですね。 ただあの晴れ間が予想よりも早く出てくるようですと、若干上ぶれの可能性というのはありますけれども、それでも昨日のような虫厚さというのはないかなという風に見ております。そして西日本方面ですね。東海や西日本はこれ北寄りの風が吹くと山を超えるような形になりますので代表側は気温が高く、え、高チなど25°以上となっております。こちらのエリアは午後にかけてですね、30°を超えるといったところもどうやら出てきそうですので、え、まだまだこちらは昼間は体感は暑いというところ多くなりそうです。 ですね。ですので今日はあの日本海側ですとか関東北あたりは比較的涼しい内はま、そこまで暑くはないんですけれども、え、東海勢、特に代表側では、あ、 [音楽] 1日というところが多くなりそうです。 はい。え、運動会、え、のシーズンですからね、お子さんなど練習をされているかもしれませんし、私たちもこう朝の時間帯は気持ちがいいのでね、あの、走ってるという方いらっしゃるかもしれませんけれども、あの、油断なさらずですね、この日中の気温の上昇気をつけください。 [音楽] 一方で北日本の皆さんはなかなか金上がりませんから、え、服装などで体感度の調節しっかりと行われてください。え、ここまで全国のお天気温の変化で確認をしていきました。 Uセンター解説は吉野さんでした。ありがとうございました。 はい、ありがとうございます。 この後の最新気勝解説は 3社員の冒頭8 時から全国の今日の天気から詳しくお伝えしてまいります。 では、え、ここからは皆さんからのお天気 報告でこの3時間の変化を振り返ってみて いきましょう。では、番組が始まる前、4 時40分頃から確認をしていきます。 え、この時間帯、え、関東、え、周辺でも 雨が降っていました。え、そして八条、え 、の皆さんからは 4ですね。え、この5レベルの強い雨報告 を、え、朝早いタイミングから頂いており ました。え、避難で心細い、え、気持ちで いらっしゃる中で、え、貴重な報告を いただいたかと思います。え、大変貴重 です。ありがとうございます。え、この 段階でこも活発の雨雲というのはかかり 始めて、え、いましたが、え、さらに時間 を送って5時40分頃を見ていきますと、 さらにですね、色、色塗りの濃い、え、 赤色のエコがかかってきました。え、猛烈 な雨が、え、降り始めたタイミングとなり ます。さらにこの台風の外側の雨雲ですね 。え、こうして福島県内から、え、新潟県 中部地方にかけて、え、広い範囲で弱い雨 の報告をいいていました。え、そして、え 、さらに 時間送って6時40分頃、え、少しずつ この台風というのは東へと移動はしてきて いますけれども、そうですね、この八条、 一旦こう カ発の雨雲が抜けているタイミングもあり ましたけれども、強い雨、非常に激しい雨 が降り続いたという状況です。 そして北海道内ですね、え、日本海側や 同等おつく海側で、え、雨の降りやすい 状況というのが続いていまして、え、極地 的にはざっと雨が降ったタイミングがあり ました。え、さらに最新の情報を見ていき ましょう。え、北海道の雨雲少し、え、 ばらつきが出てきましたけれども、お天気 報告としては網報告、この沿岸部で継続し ていただいているという状況です。 え、そしてこの関東の雨というのは少し ずつ、え、解消しているようにも見えます けれども、え、こうしてこう、え、洗場に 見えるような雨雲は見えますね。え、 そして 、え、福島県沿岸部、え、さらにこの北陸 の雨というのは富山県内にも広がってき ました。 え、さらに そうですね、この八条周辺の雨雲一旦こう 抜けたタイミングがあったんですが、台風 本体の西側の活発の雨雲がこの7時40分 の時点でもかかっているという状況です。 では、現在の雨の降り方、7時40分の 情報が入ってきました。 八条寺島では32.5mm、え、そして 空港周辺や八ヶ原では26mの雨となって います。また今日の最大時間構成量見て いきますと、え、これまでこの6時の時点 で100m近い雨時までは、え、実際に 観測がありました。またこの3時間だけで もですね、え、記録的短時間大雨情報が 相つで発表されまして、解析の右、予想の 量では100mm、120mmを観測した タイミングも、え、ありました。え、 そして、え、この時間ですね、風も、え、 平均風速で強い状況続いています。こちら は7時40分時点の現在の風平均風ご覧 いただいていますが、八条周辺では205 を超える風となっています。え、さらに 三宅つ田。こちらも、え、強いですね。 26m、三宅24.7mと伊豆諸島北部で も風が強くなっています。 え、こちら 今日7時40分までの最大瞬間風速、え、 強い順にご覧いただいています。5時30 分には504.7m 8条時まで観測をしています。 え、またや原でも54mの最大瞬間風速を 観測しています。 え、こちらは 静岡県の峠のライブカメラの様子ご覧 いただいています。え、こちら透明高速の 一部では、え、通行止めとなっている ところがありますが、え、このように高、 え、が押し寄せているところがあります。 え、こちら、え、車の走行がありませんね 。え、こうしてですね、沿岸部では恐風 そして、え、高によってですね、通行止め が発生をしている地域があります。え、 透明高速道路では、一部区間で通行の目が 発生をしています。え、NEXなど、え、 各社からですね、最新の情報を掴むように してください。 え、こうして高の影響が、え、道路にも 影響をしています。また関東ではですね、 風が強まっていますので、え、東京湾 アクアラインなどではこの風によってです ね、え、ま、おれが出たり、え、一部通行 止めと、いうことも、え、時間帯も派生 するかもしれませんね。え、今後の情報 などを十分お気をつけいただきたいと思い ます。え、東京町田の方から急に雨風が 強くなりました。木田の方からは曇り空、 え、といています。また神奈川県東部の方 からもーというものすごい音を立てて風の 音が怖いという、え、ソラチャットの報告 をいいています。え、こうして関東沿岸部 では風の強まりの報告をいいています。え 、この後の 雨そして火星にもですね、沿岸部にお 住まいの方は、え、十分お気をつけ ください。また交通各者の最新情報を、え 、こまめにご確認いただいて早め早めの 行動をお願いいたします。 こちらは台風22号の現在の推定位置と 今後の予想進路をご覧いただいています。 非常に強い勢力の台風22号 中心の気圧は940パカ 。 中心付近の最大風速は50m。え、最大 瞬間風速は、え、70となっています。え 、この時間、え、雨、火星のピークという のは、え、超えていることが予想されます が、この勢力というのは非常に強い、え、 状態を保っています。 現在は八条の 東南頭およそ70kmを1時間におよそ 30kmの速さで北東へと進んでいます。 え、三宅では先ほど7時23分に最大瞬間 風速北東の風34.2mを観測しています 。 また中心から半径165km以内では風速 25m以上の防風となっています。また 中心から半径390km以内では風速 15m以上の強い風が吹いています。え、 勢力溜まったまま東へと移動していますが 、この恐怖、え、かなり広いですので、 関東にもこの強い風の影響が出ていると いう状況です。 では最後にこの時間に発表されている気象 警報を確認していきます。 え、現在 豊島村、新島村、国津島村、宮宅村、 三倉島村、八条町、青島村には、え、暴風 と波の特別警報が発表されています。また 8条町には、え、このモーニングの時間帯 大雨特別警報が新たに発表されました。 土砂災害の危険度が非常に高くなっていて 、え、すでに何らかの大雨災害が発生して いる恐れがあります。またこの防風によっ て一部屋の屋根が飛んでいってしまったと いう報告もありました。え、この後も防風 、高、大雨に、厳重な警戒を続けて ください。また千葉県には防風とハロー 警報が発表されています。千葉県の館山市 、勝浦市、鴨川市、南暴走市、伊市、音町 、巨南町には防風警報、ハロー警報が発表 されています。千葉県の南部会場では今日 の朝から昼過ぎまで防風に警戒を続けて ください。また南部では朝から夕方まで高 にも警戒を続けてください。 現在発表されている気象警報をお伝えし ました。 [音楽] 現在八条島周辺では停電が発生している 地域もあります。え、なかなか、え、 テレビなどでは報道を確認することができ ないという方もいらっしゃるかもしれませ ん。え、電波が通じているタイミングでは こうしたウェザーニュースライブやアプリ ウェザーニュースからも最新の情報をご 確認いただけます。え、是非、え、八条 周辺にお住まいのご家族、え、ご友人に ですね、このアプリレザーニュースや レザーニュースライブがあるよということ も伝えていただきたいと思います。え、 そしてこの後ですね、まだ大雨、防風、 ハローに関する特別警報は継続して発表さ れているという状況です。え、い豆諸島に お住まいの皆さんは雨料のまとまり、 そして、え、風の強、そして雨や風が 落ち着いたとしても 土の中の水分量というのは多くなってい ます。え、雨が降りんでも、え、風が 落ち着いてもですね、え、すぐには外の 状況を見に行かず危険な場所には近づか ないようにしてください。現在土砂災害の 危険度が非常に高くなっています。え、 この後ウェザーニュースライブはサン社員 が8時から始まります。え、ここからも 最新の全国の気象情報、そして台風22号 の最新情報をご覧ください。 では、ここまで3時間近くウェザー ニュースライブモーニングお付き合い いただきましてありがとうございました。 では一旦ここで失礼します。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] う [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽]

【今日の天気/明日の天気/週間天気に関する最新情報】
日々の天気予報や最新気象ニュースをウェザーニュースキャスターと気象予報士がわかりやすく解説。アプリユーザーから共有される天気報告や写真・動画、ライブカメラ映像を用いて、今の天気をリアルタイムにお伝えします。

また、緊急地震速報が発表された際は地震速報に切り替え、どこよりも早く速報で地震情報・津波情報をお伝えします。

■□■□■□■□■□■
ウェザーニュース for スゴ得

スゴ得コンテンツは、定番から人気のゲームまで約150種類のアプリ・コンテンツや毎日おトクなクーポンが月額418円(税込)で使い放題!【初回31日間無料】
▼閲覧はこちらから
https://dcsgtk.wni.co.jp/s/sample/index_wni_live.html?fm=wni_live202506
■□■□■□■□■□■

📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

YouTubeで番組再生ができない場合は、こちらからも番組をご覧いただけます
・TikTok https://www.tiktok.com/@weathernewslive/live
・Rチャンネル CH107 https://channel.rakuten.co.jp/

<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 #福吉貴文

<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝

※ご連絡※
チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。

【番組切り抜きガイドライン】
https://weathernews.jp/wnl/guideline/
=============
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

▼雨雲レーダー
https://weathernews.jp/onebox/radar/

●交通・ライフライン情報「提供元:株式会社レスキューナウ 」

Write A Comment