LTK Season: Trials of Twilight | Regular Stage Day 4

[音楽] 左 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] は [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 全てのゲーマーへ。熱狂のレベルを次の 次元へ。レベルインフィニティ。レベル インフィニティは高性能CPU、 グラフィックカード、高品質な電源 ユニットを搭載し、優れた安定性でちや 入力を抑制。あなたの好みのカスタマイズ も可能。用途に合わせたラインナップをご 用意。あのインフルエンサーとのコラボ PCも実現。 まだ見たことのない世界へレベルフィニティ 精霊の花は散り黒バが咲きゆくこの物語の英雄木取り世界を救えるとでもあなたたちは決着のついた万丈の駒に住ない戦うのでしょう 貴様を再び封印してやる。 貴様の世は終わりだ。ダーキ土に帰るわ。 そして破れるのもの常として [音楽] 敵をせ 道の先には破滅しかないデマシアを立ったあの時 俺様の力を見よ。 この居原の世界に足を踏み入れた時から [音楽] 最後まであきなさい。己の結末を知るがいいよ。 [音楽] よ [音楽] 。 知らみたい。殺されるからさ、本当にお客さんはもう知らないっていうのさ、最近はあんまりて関与してないの話。 [音楽] ねがいかっこいいと思い込やしないけどなんかやってからみたいなかっこいいんじゃねかて思ってるから大丈 [音楽] [音楽] [音楽] 何がされたのかは分かりません。第 2で実際これ360あることだ。 名言えさんあシかさんがカレンダーだった。 それが痛みに体が反応してデータエル [音楽] がまだからおそらく 2 [音楽] これは 大 [音楽] てください。 [音楽] 確かに皆様大変お待たせいたしました。リーグザ戦リーグオブレジェンドストマーチャンピオンシップサポートテッドバイライトゲームズシーズンタレの試練レギュラーステージテ 4 が開幕たします。本日実況担当いたします。そして解説にはリクルさんです。 よろしくお願いします。 どうぞよろしくお願いいたします。 ホイメトの実況解説配信はここレッドブルゲーミングスフィアにてお送りいたします。本日はデイ 4 ということで、ま、レギュラーステージここから後半戦になってきますけれども、ま、これまでの前半戦振り返ってみていかがですね。 そうですね。ま、前半戦のところでいいくと、ま、やっぱりこうチームが変わってどうなるのかっていったところで、ま、まだまだその連携の部分だったりとか、ま、集団戦になったとしてもそのフォーカスがうまく合わなかったりとかっていうところでなかなかこう完成するまでに時間がかかるのかなと いう風な印象があったんですけれども、もうデイ 2、Day3あたり ぐらいから徐々にこう完成度高くなり始めてきてですね、特に、ま、やっぱりドミネーションクラウンがコアネクスと共に、ま、 5 つ抜けた状態で今進んでるなという印象もあります。 ま、ここから、まあ、先週のところで 1 週間とちょっとちょっと長い期間空いたっていうところもあって、ま、また折り返ていうところになってるので、ま、こっからの各チームの完成度の上がり方というのも注目だなと思いますね。 ま、完成度がね、非常に高くなっている、ま、そうなるとね、合わせてこのチーム戦略っていうところのね、え、ぶつかり方っていうところもね、注目になってくるかと思いますね。うん。 それではまずは本イベントについてご説明いたします。 リーグザ線リーグオブレジェンドストリーマーチャンピオンシップサポテッバイライトゲームズは河線がするストリーマーによるリーグ戦となります。 9月17日水曜日から11月12日水曜日 までの2ヶ月間をLTKシーズン黄昏れの 試練レギュラーステージとし6日間に渡り リーグ形式の坂戦を開催いたします。本 大会では2階級システムを採用しており次 世代を担うストリーマーが所属する ネクストと歴戦のロルストリーマーが所属 するコアに分れております。各チームは ネクスト5名、コア5名、コーチ2名の 12人で構成されています。それでは レギュラーステージについてご説明いたし ます。レギュラーステージは6日間にわっ て行われ、全4チームがディビジョンごと にダブルラウンドロビン形式のBO1で 争い勝利することで1ポイントを獲得。 同日中にネクストコアはどちらも勝利し ますと追加で1ポイントのボーナス ポイントを獲得することができ総合 ポイントで順位が決定いたします。 レギュラーステージの順位によってプレイ オフでアドバンテージを得ることができ ます。 続いて本会の特殊ルールについて見ていき ましょう。あ、失礼します。はい、大丈夫 ですね。はい、本大会の特殊ルールは こちらです。え、本日の試合は2 周りに全チームフルメンバーでの出場ということになります。 うん。 続いて特殊ルールダーキンの力についてご説明いたします。リギュラステージ [音楽] 3終了5 後より、各チームのコーチはワールドエンダー、群れの呼び声、健康一滴の 3つの力の中から1 つを選択し、使用することができます。またデイ 3 終了時点でワールドエンダーの使用権利があったソーサリーテアラコアですが、ワールドエンダーは使用しないとのことです。 うん。 ま、果たしてね、え、そなとどの能力を使用するのかというところが楽しみになっておりますね。 はい。ま、本日のところでは、あ、ま、 健康的の使用するチームというところも なかったというところだと思いますので、 ま、後々、ま、その重要な局面、例えば そのプレーオフの順位を1個上げるために このバ枠が1つ必要だ、あ、プロテクトが 1つ必要だってところで使ってくるチーム があるかもしれないですし、ただまの チームがやっぱりこう群れの呼び声練習日 を2日増やすことができる効果が非常に 強力だと思うので、これを、ま、ワールズ 期間中だったりとかプレーオフまでの期間 のところで使っていくこと。 になるのかなというな印象はありますね。 うん。 ま、私ね、どの力を使用するのか、え、こね、合わせて注目していただければと思います。 うん。 続いてリーグ坂生をサポートしてくださるスポンサー企業様についてご紹介いたします。まずはメインスポンサーのレベルインフィニティです。レベルインフィニティは最高レベルの品質と安心のサポート体制、コストパフォーマンスを追求することで全ての PC ゲームファンの皆様に卓越したエクスペリエンスを提供し、エントリーも含めた幅広いにラインゲームの扉を開きます。 また先日告知させていただいたLTK コラボノートPCの先行抽選販売ですが、 たくさんの方々にご応募いただき ありがとうございました。LTK オフィシャルオリジナルデザイン ゲーミングノートPCとLTKの魅力を 詰め込んだ豪華スペシャルボックスの セットの応募受付期間は終了いたしました が、LTKオフィシャルオリジナル デザインゲーミングノートPC単体の販売 時期も近日公開いたします。引き続き続報 をお待ちください。続いてレッドボール です。仕事そしてゲームなど パフォーマンスを発揮したい時のために 解説されたエナジードリンクレッドブル アクティブなライフスタイルを実現したい 時の理想的な相棒です。そんなレッドブル がリーグ坂線にも翼を授けていきます。 そして今年のリーグ坂線の配信は レッドブルのサポートのも東京中野に あるレッドブルゲーミングスフィア東京 からお届けしております。 続いてリーグオブレジェンドの開発元で あるライトゲームズについてです。 ライットゲームズは世界で最もプレイヤー に焦点を当てたゲームの開発、 パブリシング、プレイヤーサポートの提供 を目指し2006年に創設されました。 リーグオブレジェンドやバロラントなど 世界的に人気のある対戦型オンライン ゲームを手掛けています。本イベントは ライトゲームズの全面的な協力のも開催し ております。そして今大会を彩る楽曲に ついてです。本大会はストーリーム パレットでおな染みディバースシステム さんにご協力していただいております。 やはり河川さんの大会となればこうした クリエイティブな一面も見所です。そして 本日もLTKビューイングパーティシーズ トライアルオブトワイライトを実施して おります。会場は我々が実況解説してい ます。ここレッドブルゲーミングスフィア 東京で開催しております。今シーズンは なんとレギュラーステージの全日程で開催 予定です。是非会場に足を運んでいただき み上がってきましょう。ということで、え 、今のねえ、会場のけれども本当にね、 盛り上がってます。なんか日に日にこの 応援するグッズですかね。そうですよ。 なんか色々と 新しいなんかこう内輪だったりとか あとなんでしょうね。この完ペというかはい。 スケッチブックみたいなところも増えてきてなんかこう盛り上がりをね見せてますよね。 ね。すごいですね。ちょっと重い思いのね。 はい。あとなんでしょうね。週を追うことにやっぱり各チームのあの特有のネタみたいなのが増えてくるんでしょうね。 [笑い] あの内の中に書き込まれるあのセリフの量がどんどんどんどんなんか倍近くになってくる。 あ、そうですね。 ま、これもね、やはりこのLTK というシーズンならではのね、 え、ちょっとこう新たな楽しみ方という面白さです。 面白さかなと思いますね。 そしてLTK をさらに盛り上げるために皆様から 1 分動画を募集しています。リーグオブレジェンドのパッチ紹介や大会における目の解説など自由な容でご応募いただけます。ご応募いただいた動画は公式配信などにて使用させていただく場合がございます。 1 度採用された方でもまだ、え、応募できますので、え、皆さんのセンスフルな動画をお待ちしております。 続いてはピッケムについてです。ピッケム はリーグ坂戦の試合結果を予想して楽しむ 参加型企画です。勝敗を予想し投票して、 え、敵中数に応じてポイントが加算されて いきます。各試合ごとに勝利すると思う チームを選択して投票してください。 そしてDayイ3のポイントはこのように なっています。おお、ということでね、 前門的中、完全に適中した方がなんと 6名今いらっしゃると これが一応あのアドレスが変わってたりするとちょっと別の判定になっちゃうっていうところがあるらしくてですね。ま、もしかしたらもう少し多い可能性はあるんですけれども、現状その把握できてる部分でこの 6名が前門的中ですよと。 はい。 いうことですごいですよね。 12試合全て当ててるっていうことなので うん。うん。 特に本当にあの 55分ゲームとか はい。 色々勝敗が読みづらい試合があった中でこれ全部当ててるっていうのは本当に素晴らしいですよね。いや、ま、この全門的注射がどこまで、 [音楽] ま、残っていくのかというところもね、ありますし。そうですね。あの 0.02%ですからすごいです。本当に 0.02% はい。 はい。サたちがはい。 まだまだ11ポイント10 ポイントとかねえの方がいらっしゃいますので、そういったね、あの得点車がどこまでポイントを伸ばしていけるのか デイ4 も非常に楽しみです。ま、ということでこちら是非忘れずに投票の方よろしくお願いいたします。続きまして近の森人についてご説明いたします。本イメントは近郊の森人によるウォッチパーティーを実施しております。 毎週異なるメンバーがウォッチパーティー を実施し、MVP投票を行う形式となり ます。デフォの参加者はご覧の通りとなっ ております。公式配信の他にも ウォーティーや選手の個人配信、各コーチ の配信など様々な視点で楽しむことができ ますので是非同時に、え、2窓開いてお 楽しみいただければと思います。 あ、本当になんかこう各リーマーさんごとになんか、あ、ウォッチパーティーの特色というか 色が違っていて非常に面白いなと思って見てて、なんかこう 1 人ピックアップするのもあれなんですけど、あのゆたぽンさんの はい。ああ はい。あのぬの試合、あのヒットヌの試合であのひたすらぬについて解説するみたいな はい。 [笑い] のがあったりとか本当になんかこう各視点で特徴があるなという風に思ってるのでぜひぜひこう気になるところ見に行っていただければなと思いますね。 なんかそれで言うとねあのやはり各近郊の森党にもメインロールみたいなのがありますからそのメインロールについてのね適切な解説というかなり深った解説っていうところもありますからね。ま、そういうところに興味がある方はぜ非ぜひ はい。こちら同時に23 マ開いてお楽しみただければと思います。 最後にライトゲームズからお知らせです。 10月10日金曜日の20時から今こそ 知りたいロルeスポーツトーク ショワールズ2025開幕直前特板を放送 いたします。最近ロルを見始めた方や LTKは見てるけどプロの試合まだ見てい ないという方に向けてゲストの方々の考え や選手の実態踏まえての投稿をして いただきます。配信は公式Twitchと YouTubeチャンネルに加えゲストの 雷人さん、シャルルさん、エビ選手の Twitchチャンネルでも配信されると いうことです。公式配信の配信URLに ついてはこちらのチャット欄に流れている リンク先をご確認ください。さらにVPO 所属先藤ゆきさん、SHG所属の高 スペシャルさんがウォッチパーティーもし ていただけるということで、みんなで YYワイ見たいという方は合わせてそちら もご覧ください。今回の満は10月10日 金曜日20時からの放送ですので、仕事 終わりの方、学生の皆さんも是非友人や ウパーパーティーの方と一緒にワールズに ついて語りかしてはいかがでしょうか。 番組の詳しい情報はロルeスポーツJA PANン公式Xの固定ポストをご覧 ください。これね、あの事前に情報もいく つか出て、ま、コンテンツこういうのやり ますよみたいなのも、ま、時期に、ま、 じわじわこう告知されてるんですけど、 なんか個人的に面白そうだなと思ったのは あのライジンVシャルルバンピック対決 そうですよ。 ま、多分そのワールズパッチ 25.20 で、え、ま、全員多分そのチャンピオンが使える前提みたいな感じなんですかね。で、 ドラフトをやってどっちの方がドラフト強いかみたいな対決をするのかなっていう風に、ま、僕は予想してるんですけど。うん。うん。 いや、来人さんとシャルルさん、ま、現状ね、 LTK で調されてるというところですから、どっちの方が果たしてバンピックうまいのか、ま、どういう風に判定するのかわかんないですけどね。 うん。 確かに誰がこうまゲストの方とかになるんですかね。 それがま、ま、エさんもそうですけど、あの、レボルさんもやっぱバンピックといえばみたいなとこありますからね。 うん。 どっちの方がちょっと実際プレイしたいのかとかね、 わかんないですけど。 はい。ま、実際だからどっちの方がいいバンピックするのかっていうのが、ま、見れるっていうのも 1 つの楽しみなんじゃないかなと思うので、ま、是非ぜひ、ま、あの、メタのね、あの、紹介とかもしてくれると思いますから はい。こちらはね、是ひ今筆見の番組になってるかなと思いますね。 はい。こちらを見ていただければワールズ がより楽しく見れるよという番組になって ますのでぜ非ぜひよろしくお願いいたし ます。それでは先週の結果を踏まえた 各チームの順位の方見ていきましょう。 はい。ということでデイ3前半戦終了時点 での順位はこちらとなっています。現在1 位ドミネーションが7ポイントと1つ、ま 、抜け出した形になりましたね。うん。 そうですね。 ま、ネクストはもう初集からずっと完成度が高くって、ま、序盤にこけた展開になったとしても、こう、ドラゴンオブジェクト周りとセットプレイからこう逆転していくみたいな、そういう、なんというか、チームとしての強さも持ち合わせて、個人も強いし、チームも強いみたいなところで一気にこう完成度上げてきて、 [音楽] で、さらにはコアモ、ま、初集そゲーム落としたものの河川線にタンクチャンピオン持たせるとか、プレイメイク系のチャンピオンを持たせることによって、え、チーム全体 [音楽] こ安定するという はい。 そういうスタイル見つけてからはかなりこう完成度高くここまで続けられているので、ま、ドミネーションクラウ全体としていい形が見つけられてるんじゃないかなという風に思いますね。うん。 ま、ネクストもね、あの、ドミネーションクラウンネクストが今単照と、え、構成績でありますけれども、ま、そこにね、こう続けてという形で、え、リゾルブレガリア、プレジオダイアイデム、ソーサリティアラ一勝ずつ上げているということで、ま、本当にとかなりこうどこのチームが勝っても、どこのチームがこうぶつかってもどっちが勝つかわからないっていう試合がね、 かなりここからも多そうですよね。 ま、そうですね。ただ、ま、ネクストに関してはそのドミネーションクラン以外の 3 チームは、ま、どのチームにもこう分かりやすい欠点がある。 ああ。 いうのがあったので改めてこの長かったその 1 週間ちょっとの期間でその分を詰められてるのかっていうとこは注目になるかなと思います。 一方でコアに関しては、ま、ソーサリーティアがかなりこう苦戦してるなというところはありつつも、ま、やっぱりこうあと 1歩うん。 うん。 何かこう噛み合えば勝てそうだなっていう試合をここまでずっと続けているんです。いや、 そうなんですよね。こう試合内容を見ていると、ま、一生上げられてないというのがむしろ不思議なぐらいなうん。うん。 うん。パフォーマンスしてますから。 ま、なのでここからちょっとソサリティアラコアがまああ、勝ち星をまず上げられるのがどうか、今日勝てるのがどうかというところも注目になるかなと思いますね。そして、え、本日のスケジュールも確認していきましょう。ゲーム 1プレジョンダイデムネトV ソーサリーティアラネストゲーム 2プレジダイデムコアV ソーサリーティアラコアゲーム 3リゾルブレガリアネストv ドミネーションネストゲーム 4リゾルブレガリアコアvドミネーション クラウンコアとなっております。 ま、3位対決と1位、2 対決という風な構図になってます。ま、順位通りちょっと PDとOST ま両者共にちょっとうまくいってないなと いう試合がここまで続いてます。 PD は本当に初こそ良かったんですけど、そっから、ま、色々、ま、日程の問題だったりとか、ま、もろもろあってちょっとお苦しい状況に立たされてしまってる。 今で、え、ST も何度かうまくいく試合はあるんだけれども、それがやっぱり最終的に勝ちまで繋げることができていないっていう不安定差がある中で、 どっちがこう先にその不調から抜け出せるのかっていう対決になりそうです。一方で RRとDC に関してはお互いに今こう登り上司のチームになってる RR ネクストはもう前回勝ったことによって、ま、流れが変わりつあるのかなという風にも思いますので、この流れを立ち切れないように連勝を伸ばせるのはどっちのチームになるのかというのも注目になる方だと思いますね。 ま、相手が校調のね、ドミネーションクラブネストということ本当にちょっとこう勢いあるチーム同士の対決というところもね、ありますので本当に目が離せないですね。それでは早速ゲーム 1プレシジョンダイデムネスト Vソーサリティアラネストの試合を見ていきましょう。まずはプレシジョンダイデムネクストのスター確認していきます。マザー、天月、お、白波ラム宗とナカイトコーチが来人となっています。 ま、PD ネクストは本当になんでしょうね、各々の、ま、ハンドスキの高さっていうところはありつつも、 ま、それが安定しないっていうところが 1 つ問題点としてあって、前回はそのトップレのところから、 ま、1 つ崩れてしまったっていうのもありました。ただ一方でマザーは、 ま、対面を破壊してゲームをキャリーするだけの力を持ち合わせてるプレイヤーでもあるので、そこのパースがどこまで安定するのかっていうのをまず注目かなと思います。 そしてそこからまあ各チームと戦っていく 上でチーム5人の連携という部分でそれ こそドラゴン周りの判断だったりとかて いうのがあ、ちょっと難しいのかなという 印象もあって、この1週間結構ライジング をこう試合に入れて実際にコールして もらいながらみたいな練習もあったのかな と思います。なので、ま、そこの部分の 感染のがどこまで上がってるのかというの も1つ注目かなと思いますね。はい。 こちらが、え、前回の試合の うん、 ま、まさにこのドラゴン周りの 判断のシーンですよね。 ここで当たるのかどうかっていうところで、ちょっと前が生じたところでアルティメットがうまく決まらなかったりとか、ま、なんとかここで、ま、トナガトの点の効いた反転でうまくこう逆転を狙いに行ったものの周戦勝ちきれなかった。 人系としては非常に良かったんだけれどもっていうシーンだったので、ま、これをよりこう完成度高くしていくにはどうすればいいのかっていうところで、ま、この 1 週間コーチング入ったのかなというな印象ありましたね。うん。 ま、集団戦のね、判断というところ、ま、こうチームゲームの連度が高まってくれば来るほどね、より重要になってくる部分だと思うので はい。 さ、その辺りが今週どこまでレベルアップできているのかということですね。はい。 続いてソーサリーティアラネックスのスターも見ていきましょう。 くるみのは天宮心、鈴木焼き夢の明り、 本田翼コーチがシャルルとなっています。 こぼね、ま、序盤のそのトレーニングの強 さだったりとか、ま、各々の動き自体は、 ま、非常に良くなってきてい るっていうところはありつつも、まあ、 得意だった集団戦の部分で集団戦になって しまえばいところではあるんですが、そこ までの準備のところでやっぱりうまくいか ないなので、結構そのドラゴン周りの おなんて言うんでしょうね。 アップのところから、 ま、なんかプラクティスールとか使って練習していくみたいな 風景はかなり多かったかなとは思いますね。ドラゴン周りにあらかじめ高校待機してどこを狙いに行くのかとか [音楽] うん。 ま、どこでファイトをするのかみたいな判断をより正確にできるようになると一気にソサリティアネクソとしては勝値が見据えられるようになるのかなという風には思いますね。ここもそのオブジェクト周りの集団戦の部分で [音楽] うん。 ま、自信がある。うん。 集団自信があるチームではあるもののやっぱりこう人系がバラバラになってしまってうまくいかないみたいなところもあったので、ま、ここの部分でちょっと S ネとしてはどれだけ完成であげられてるのか。ただね、コーチング風景見てると面白かったですね。 ほうほうほう。 あのシャルルコチやっぱりこうもう誰にでもま、チクチクいけるんだなというところで、あのあまりにチクチクしすぎて あのまさかのあの 本田さんが はい。 切れるっていう。あの、なかなか見れないですよ。 いや、そうです。 はい。本田バさんが切れてるのが見れるのはロルだけ。ロ、 LTKだけですかね。それはね。 まあまあまあまあまあまあ、ロルラッサというところもあるかもしれませんけれども。 [音楽] うん、非常にレアな光景だったんじゃないかなと思いますけどね。ま、それだけ本当にこうね、あの、本気でっていうところ、本気でぶつかってるっていうとこだと思うので、ま、その成果がね、本日の試合で、ま、どこまで見ることができるのか楽しみですね。 そうですね。 はい。 ということでここからプレッシネクト vースソーサリティアラネクスト、え、入っていくわけですけど、試合始まっていくわけですけれども、ズバリクルスさんのこの試合の注目ポイント、ま、後半戦になってね、 2回目ということにもなります。 はい。うん。 ま、やっぱりこう鍵を握るのは、あ、まずトップレのレーニングっていうところですよね。お互いに結構もうおなんでしょうね。勝つ時はもうとことん勝つし、 負ける時はとことん負けるっていうプレイヤーなんですよ。 うん。うん。うん。 なのでどれだけそのトップレのパフォーマンスがまず安定するのか、安定するピックを渡せるのかていうところが注目になるかなと思います。 主なところでいいくとクミノはランブルを うん。 かなり得意としていましたし団戦でもかなりこうパフォーマンスが期待できる。 あとはアンベッサも非常にいいかなと思うので、ま、ランブル、アンベッサ、あとモルデカイザーま、この辺りのピックになってくるのかなと。 うん。 一方でマザーもマザーで、ま、カンテっていう新たの武器も習得しましたし、ま、ヨリック、う、あとは瀬戸そして、え、ま、そこにナーがあったのかな。 [拍手] ああ いうところで、ま、徐々にこうチャンピオンプールを増やしつつあるなという印象もあるので、え、またがその新たに習得したチャンピオンでこうクルミナに立ち向かっていけると、どれだけ立ち向かっていけるのかというのも 1チームかなと思いますね。 まあ、なんか話を聞いている感じだと、やはりそのトップレンが 1V1 強いチャンピオンを、ま、かに使わせるかという感じでしょうかね。 そうですね。 うん。 で、そこからこう集団戦で影響力出してもらうっていう形だと思うので、ま、なおさらトップの 1v1 のその勝敗っていうのはかなり重要になるかなと思います。 うん。あとはボットレの2V2 もかなり重要だと思っていて、結構お互いにですけど、その ドラフトでサポートに、あとは AD キャリーにエンゲージのチャンピオンを持たせることが多いんです。 ま、AD キャリーのところで言うと、ま、アッシュが代表例ですよね。夢の明りも知らなミラブでもかなりアッシュ得意です。 はい。 さらにはサポートのところでラカン、レオナだったりとか、あ、魔王みたいなエンゲージのチャンピオンを持つことが、ま、お互いのチーム多いので、そうなった時にボットレン導権を取っておけばうん。 そっから先にエンゲージができるっていうことにも繋がりますが怖い。 どちらがボットレイン勝つかというのも自分ですね。さあ、それではドラフト見ていきましょう。フルサイドプレッシオンダイデムネクスト、レッドサイドソーサリティアラネクトです。 こちら画面の方にはプロテクト チャンピオンの表示がありますけれども、 ま、打の力で、え、健康一滴使用された 場合は、え、ま、この3つ目の枠に、え、 その該当チャンピオンが表示されるという ことになっていますが、ま、この試合では 両チーム、え、健康的の使用はなかったの で、え、プレッシダイムネクストが よりナー、え、ソーサリティアラネストが アンベスアルブラントプロテクトをかけて スタートしています。うん。ま、トップレ のところをかなりお互い重視してるなと いう印象ね。そうですね。 さあ、プレッシオンダーネストは早くもソーサリーティアラネクストプロテクトチャンピオンのルブランをファーストワンフェイズで banおそしてチョガス版ということでかなり使いたそうだなというような うん ドラになってますね。 ま、プロテクトチャンピオンの1 体です。ヨリック。 うん。 さあ、ソーサリティアルネクストはニコノクターンジンクスプロテクトチャンピオンのバンはなく進行しています。パストワンフェイズ。 ま、ヨリクをくるみのが使うというところもあんまりイメージないので先に他取りたいチャンピオンがいれば取っておきたいていうところからシビ谷を取りましたね。 ああ、ちょっと足の話もありましたけれども、ま、シビ谷でもある程度エンゲージ補助できますし、アッシュ対面かなりいいんですよね。 はい。うん。 そこまでこうアッシュに大叩く勝負っていうところを見られずにウェブクリアだけしておけば W をスプレシールドで解除してというところもあるので うん。 ま、来ても問題ないかなと思っていたんですが、それに対してはミスフォーチンで倒しますね。さらに魔王と続けて取っていきます。 ま、分かりやすくも集団戦の構成ということですよね。 うん。 オブジェクト前に必ずアルティメットを 5 に揃えておいて、え、アルティメットのボコンボで 一気に、え、敵を倒していくという構成ですね。 さあ、プレッシオンダイデムネクストはノチラスサポートエンゲージチャンピオンを取っていきます。 うん。まずエンゲージチャンピオンを用意してきましたね。 そしてフェイもう徹底的になんでしょうね。フロント用意して前からのお溶かし合いの構成っていうのを PD ネクスとしては意識してるってことですね。ま、分かりやすい構成ってことですね。集団戦後をしっかり見ていく。 はい。 ただサリティアラネックスともここまではミスフォーチを回って取って集団戦の準備を続けているという印象があります。 それに対してどうするかですがビクターですか?ま、こちらもう AOダメージを うん。 合わせてっていうことですね。セカンドマンフェーズに入っていって、まだプロテクトチャンピオンへのバガ行われていないのはソーサリーテラネクストの方になります。 [音楽] うん。 ということででは1対1 はヨリックにしようかと。ま、先出し安定チャンピオンっていうところもありますしね。ま、チョガスも banからね。 ま、取ってくるんじゃないかっていうところで Bしやすいですよね。 一方で本田翼の レオナエンゲージチャンピオンしようと いうところですね。 さあ、レオナを バンしていきそうです。 ま、トップのところは、ま、アンベが残っ てるっていうところもあって、ちょっとバ しづらいんでしょうね。 どうしても父は出んぞ。 あ、そしてノラスジャングル ああ、確ことですか。 ラストはアリスター。 うん。 さあ、プレッシオンダネクストはラストバンが残ってますが、サポートエンゲージとなるとあ、確かにモルデカイザーもありますね。クミノアの うん。 誰も逃れることはできない。は、セカンドビッグフェイズに入ります。レルから行って もうAOE でもう相手をまとめてしまおうというような構成ですね。 そしてプレッシダイデムネックス残っているのは、ま、このノチラス時体ということにはなりますが、まずはトップレーンのピックが 1つ欲しくはなりますけれども、 お、ノチラスジャングル [音楽] さらにブリッツクランク うーん、 レル相手は確かに有利が取れるとはされてますね。 ま、マッチアップは悪くないですが、ま、その集団戦う になる前に相手にワンピックするっていうところが 1 つ重要なチャンピオンでもあるので、これかなり強気なピックになりましたね。 ちょっとね、ファーストピックフェイズがかなりこう集団戦に寄せたピックでもあったので、 それとはちょっとこう路線を変えてというか 狙う変えてというピックにはなってそうですね。 そうですね。 さあ、そしてラストピックはな、ま、先なし安定するピックをということでの選択です。 そこに対してアンベッサで対応、ま、あ、 ST ネクサとしては、ま、特有チャンピオンでトップレを起きつも集団戦の構成をきっちきり組み上げられたということになりました。うん。 ま、高成全体って振り返ってみても、ま、 PDネクストとしてはシビアフイという Aダメージが出るチャンピオンを2 体揃えられてますしなっていうトップレも集団戦が強いチャンピオン取れてるっていうところもあるので、基本的にはもう 5対5 の集団性を見ていくっていうところなんですけど、ま、ブリッツの動きがちょっと難しくて、ま、フックをどれだけ丁寧に当てられるのかっていうのがもうこのチャンピオンのほぼ 8割型、 あ、抑えてるところなので、ま、正直レルでもでもで もいいので誰かもうフックできれば はい。うん。 あ、いいっていうところなんですが、ま、非常に難易度の高いチャンピオンを最後持ってきたなというような印象はありますね。なんかこうブリツクランクが集団性難しいってされるところですよね。集団性で当てるのがね、 そもそも大変というねところがあります。一方で STネクストとしてはかなり魔王に はい。 非重が重いというか 魔王がかなり役割重い構成になったなという印象がありますね。 ま、アンベッサ出るもエンゲージはできるんですけど、これ、え、変にエンゲージミスっちゃうとフェイトシビアに一生回されてしまってすぐに崩壊できちゃう構成なんですよ。でも魔王のアルティメットって、ま、遠距離からゆっくり入っていくスキルではあるものの、ま、かなり当たりやすいスキルなんですよね。 で、それさえ見てしまえばその CCで止まっている、魔王のCC で止まってるところに対してアンベッスタとレルが入っていくのは簡単なので、ということは魔王のアルティメットの打つタイミングそして角度っていうのがめちゃくちゃ大事な構成になってます。 なので直前のその視界取りまで含めて魔王宮は心がどこまでこう試合全体を消るのか、ま、タイミング含めて相手をコントロールできるのかっていうのがかなり重要な構性になってますね。 逆に言えばそこが完璧だったらあとチーム全体合わせるだけでいいので うん。 ここはかなりこう信頼の大いドラフトになったなというようなありますね。 ということで、ま、この両チームの、え、ま、構成というところもね、ま、より、ま、こう集団戦をね、見せてという構成は、ま、変わらず うん。 ま、ただちょっとこうキーとなるプレイヤーが、ま、両チームでロールが異なっているんじゃないかみたいなとこですかね。 うん。うん。 うん。 なかなかね。 はい。 まあ、本当にもうブラウムとか合わせるだけでも簡単だったかなと思ったところにプリッツクランクでいや、挑戦的なド性になったなというな、あ、印象は少しありますね。ま、レル見てからっていうこともありましたから、ま、多少なりともちょっとそのレーニングのところでの有利っていうところは考えてそうですよね。もありますし、あとは、ま、あ、ノチラスのフックだったり、アルティメットで打ち上がってるところにこうフック合わせるみたいなところもできるので、ま、打ち方は様々だとは思うんですけど、ここは楽しみですね。 さあ、それでは対戦の準備が整ったような ので始めてまいりましょう。 プレシンダイデムネトV ソーサリティアラネストスタートです。 ます。そしたらファイティ じゃきますよ。レシジョンダイアム ファイティサリーティアラ ファイティファレッツゴー さあまずはレベル1の進行ですけど ワードをきに行くということではなくて 5 人全員固まってブリッツクランクのフックからワンキル狙いに行こうというな動きでしたね。ただこれは ちょっと動き噛み合った形になりますね。 サイドレ、え、サイド物の視界は取りに行く動きをソーサリティアラネックスは見せていません。ちょっと警戒してましたね。ま、ブリスクランクといえばやっぱりレベル 1 でフックからキルを狙いに行くことができるというところも 1つ強みなので、 そこでインベド来るんじゃないかということで、ま、無理に こう物資の仕を取りに行かなかったと いうことでしたね。 ああ、 川ジャングルの、え、自陣ジャングル、入り口付近の うん。 ワード展開を行ったのみですね。ソさ、これにもうインベード警戒ですよね。 はい。 ま、この位置夢の明りと温田翼はこの位置もタワー下で うん。 地陣のミニオンウェイブ到達を待つ。 そうですね。 ミニオンウェイブと一緒に行けばブリッツのフックはミニオンを貫通しないので はい。うん。 ま、フックされずにミニオを殴り始めることができるということですね。 はい。 さ、ただそうなると前のメリナ高い位置で ウェーブを触り始めることができるのはプレッションダムネクスト。 しかしダブルアップ長を当てて体力リードをソサリティアラネクソとしても作り出しています。しかしトナカト早速 トリンケットスイープの選択を生かしてサイド物資に置かれたワードを 1つクリアしています。 いい動きですね。ま、これでほぼほぼ もうレベル2 個は確定したので、ま、まずは非常にいいレベル 1 の動きになったと。ま、ブリッツクランク自体がなりこうレベル 2以降強いチャンピオンにもなってるので はい。 レベル1 のところをこう何事もなくやり過ごせたとでレベル 2 先行を取ってウェーブの修導権取れたというのは大きいです。 うん。 やっぱりプッシュ状況だとミニオンを先に消せるのでフックが通りやすいというメリットもありますね。 逆にST ネクストとしてもそこをある程度犠牲にしつつもしっかりこう知らなみなね、相手の AD キャリーの体力を削りに行く動きをした。 これによって、ま、 レベル3 あたりまで主手指導権は取られるものの、ま、レルのスキルが揃ってから一気にオルイン勝負になったタイミングでブリスクランクの対応さえしておけばヘルスリードで勝てるという状況を作りに行きましたね。 この辺りはもう相手に先に物資取られてるというのが分かったタイミングでもうまくこう相手の AD キャリアを殴りに行った夢の明りの判断さすがでしたね。 ミッドレーンはスキルショット勝負というところにもなってます。 うん。ただ基本的にはやっぱりこうスキルの射程的にま、ビクターガが有利取りに行くっていうのはちょっと難しいマッチアップになってますね。 ま、最序盤こそ、ま、フェイもマナがきついのでってところあるんですけど、ま、マナがどんどん上がってくるうちに、ま、ビクターが 9を振りに行ったりとかE を振りに行くとフェイドE のスキルおっとリバー 天月が天宮心を見つけてか投げあっとちょっと天宮心 フラッシュがミスになったところとナイトのロケットグラブ最後は白ラムネファーストオブラッタープレッシンダイムネクスト魔王の E の内毛を物シに置いてからフラッシュをしようとしたところでちょっと先にフラッシュが出 しまいましたね。 で、そこで、ま、フラッシュがなくなったのでうん。 そこを見逃さずにトナカドがフラッシュインから捕まいに行った判断見事でしたね。ま、このゲームはエンゲージサポート同士の勝負にもなりますし、ボットレンお互いにちょ絡みに行けば何かしら起こるだろうということで、ま、上側から、ま、下に向けてのファームルートを取っていたわけですけど、ちょうど噛み合って [音楽] そうでしたね。 しかも、ま、レベルアのところから、ま、ヘルスある程度食らってはいたもののプッシュの指導権を取れていたシビアブリッツの方が先に寄れたというところでかなりうまくゲームのコントロール [音楽] PTネクストとそしては取りましたね。 トの主導権からまずはファーストブラッドアプレシ大デムネクストリッツクランクピキピックも生かしてのファーストブラッドです。 うん。 こういったキャッチのアクションっていうのを増やしていけると、ま、 PD ネクストとしてはかなりこうやりやすい状況になると思います。 中盤以降はもう自然とシビ谷とフェイのビルドが揃ってくれば引き込む形での集団戦で勝てると いうような環境になると思いますのでまずは序盤は うん こういった1 人捕まえに行く動きていうのが重要になりますね。 特にレベル6以降になってくると 2 人のアルティメットだったりとかアンベストのアルティメットだったりとか魔王のアルティメットだったりとかっていうアルティメットは強力なチャンピオンが うん。 どんどん増えてくるので、 ま、ST ネスト側がどんどん攻めてくる。そこまでにアルデの有利を作っておけたというのがまず PD素晴らしいですね。 はい。 さて、ファーストブロットが発生はしましたけれども、ま、そこからドレイクがアップしていくタイミングに入ってきます。 うん。 今回の月のビルドとしては、ま、ここがハードビルドとかもあるとは思うんですけど、一旦アンドリーの ビルドに向かってますね。エピビルド向かってます。で、仮面積んだ後にタンクビルドに行くっていう形ですかね。 もれは継続してプレシジョンダイアデムネクソがプッシュの形を取り続けています。 うん。 ま、しばらくはS ネクストとしてもやっぱりアルティメットが欲しいとレベル 6 から基本的にこう戦っていくっていう形になるので一旦ファームという時間になってますね。 はい。 さあ、天はこのタイミングでボットリバーに姿を出しています。ドレイクピットには 1 つワードが置かれているが天がドレイク触れ始めた。ま、相手が戦ってこないのも分かってますしミッドボットでの指導権が取れてるという状況なのでドラゴに触っても問題ないと。 うん。 結構ですかね。 あ、天宮心が ドレイク前に動いていますね。 うん。ちょっと状況的にはかなり難しいかなとは思いますが。 トップ連のアの公開処刑は外れたものの逃げ切っています。 うん。 ペロマンシ本ダ翼ばさが仕掛ける。それに対してパワーフィスト。トナカイトがノックアップを入れているが、トナカイトに対してのいいダメージを入れてるの夢なカ。ただこの動きを見てドレイク前からボットガと動いてくれすがこれをうまくフラッシュで本田翼が逃げ切っている間にソーサリティアラネクストがドレイク獲得です。 いい釣りでしたね。今夢の明れと本田翼が 2人でボットね、2 物を起こすことによって PD ネクストがこうドラゴンを継続した方がいいのか、それともボット側のファイトに参加した方がいいのかというところでうまくこう駆け引に持ち込みましたよね。で、結このボットの 2V に絡もうとした瞬間にエスニクストにすっと引かれてしまったので、ま、捕まえるスキルもなかった。さらにはフラッシュでも引かれたのでなおさらこうキャッチができないという状況に持ち込まれてしまいましたよね。 で、その間にミッドの状況を回復してビクターと魔王が あ、メガになってスタンゴ入れたアルティメットはただありません。 はい。ま、ミトの状況回復してドラゴン周りに魔王カとビクサーが寄ってきたのでちょっとこれ以上は無理と いうことでドラゴンギブせざるを得なくなった。 ST ネクストの強気な判断がこうそうしましたね。 うん。 ま、天宮心がこう切り替えてボットレンに動いた。 うん。 さ、その動き曲を生かすことにもなりました。さ、ボイドグラブを触り始めているプレッシンダイデムネクストですが、コントロールワードが置けてはいるので、ソーサリテアルネクスの気づいてはいます。 1体の獲得。そして天は引いていきます。 ここは冷静ですね。 うん。くるミノアがテレポートで体力状況を整えてトップレ復帰してますから、 これは無理をしないと。 ボットレンにサポートも見えてない。 うん。 ベルが来る可能性があるっていうところを踏まえて 1 体だけの獲得で終わらせたというのは素晴らしいですね。本田つばはボットレーに戻っています。 ただウェーブをコントロール取っているのはプレッシオンダーデムネクスト。 かなりフリーズの形にすることができてますね。 そうですね。ちょっとこれは ソーサリティアラネクスト夢の明りを通り づらそうにしてますがちょうどAD キャリー感でレベル6とレベル5の差が あったので余計にこうプレッシャーを 食らってしまっていたというところであり ましたがまここで追いついたのでなんとか なりそうボイトクラブを1体借り終えた 天宮は心を復るの天月爆雷発射に第1の 鼓爆鈴木がグラビティフィールドを敷いて フォローしますこれで 山宮コフラッシュダウン で逃げ切っています。うん。ま、1 体は取れましたが、もう 1体をPD ネクストガーが獲得することになりましたね。 山月ま、相手のこの人数の割り当てを見て今の状況であればミッドからもフリーで寄れるしトップからの相手のケアもないというのを踏まえた上で仕掛けていった。お取られた。フェロマシでフォローするのは本 イナズフィールドを戦の令展開しなのミラムネ攻撃を避けつとかいと前出てくる。 しかしバレットタイムで反転狙うのは夢の明かりですが白ネのブーメランブレードを見てキャンセル サモナースペルダウンになっています。ソサリーラネクの明りのバリアダウンヒールも使ってますね。つばさ うんポピーリネクソとしてはまサダースペルが純宅になる状況もそろそろ上がってきますしにいいトレードになりましたね。 [音楽] いい見せましたね。トラガイト。 うん。まずこのブリッツクランクをピック した意味というのをここまで、ま、 ウェーブ管理も含めてしっかりと見せつけ てますね。 トップのところではくるのはかなりうまく 耐えてはいるんですけど、ま、じわじわ ちょっとCSさが広がってきているという 状況なので、この手はまださすがだなと いうようなレーニングにはなってますね。 ミッドレでもわずかではありますけれども、おぼがファーム有利、 CS有利を作り出してます。 うん。ビクターがちょっと 9 振りに行けないというのが結構このマッチアップ難しいところなんですよね。レンジがね、長いスキルがないですから。 うん。 さあ、ドレイクが1 分後にアップしてきます。 ファーストドレイクはうまくソーサリティアラネストが抑えてはいました。いますがうん。 ま、結局のところ最終フェーズまでこう PD ネクストとしてはゲーム時間引き飲ませればシビ谷とフェのスケールが来て自分たちも戦えるよねというところが分かってるので、ま、それを意識してプレイしていくとは思います。なので、ま、 1 周目のところではスティールされてしまったものの、ま、ボットの状況もいい、ミトの状況もいいということであれば、やはりドラゴンを触って うん。うん。ドラゴンのスタックを11 に戻した上でエルダードラゴンまでの時間を引き延ばすっていうのが、ま、かなりこうピリネクトとしては重要になるかなと思いますね。 メランブレード帰り当てて ラムネのいいポークダメージ入っています。 さらに続けてトナカトのゾーニング。 完全にもうボットのレの指導権というところをもう抑え切りましたね。 そうすればやはりトレイクは狙っていきたいですね。プレッシオンダイデムネクト。 さらにはミッドレーもおぼがプッシュを仕切っています。 うん。 もう黒園の統地完成。 一方でまだ続きのとしては完成してない状況です。 ボットレのウェーブの手動権もしっかりと PD ネクストが取ってます。これで、ま、ミッドからボットにかけてエリアを取れると うん、 いうところを判断して入っていければというところなんですが、 あ、さ、ソザサリティアラネクスも対応してドレイク前に動いている。 本田翼があらかじめミッド側のポジション 取りつつリバーへ。ただプレッシネクスも と中と合流白波ラムネもあらかじめ寄せて ドレイク前のポジションコントロール ワード甘みは心がドレークピット内に1 つきました。1の本田がミッドレンに姿を 出してウェーブのプッシュを手伝います。 さらにはレーンから白ナミラムネとカトが 動いたので夢の明りがその隙をついて プッシュができましたね。今の仕掛ける タイミングは非常に完璧に近かったんです がうまくスキルが当たりませんでしたね。 さ、夢の明りコールができた。これで体力的には、そして装備的にリードを取っています。ブラッドサースタも完成しました。で、 え、ドラゴン周りにコントロールワードを複数展開しているので、 S ネストとしても次触ったタイミングでもしっかり把握することができる。ま、触ったとしてもコントロールワードを何回も殴る時間が発生するので遅延できるよねという状況になってます。 天月と共にドレイク周りの視界のコントロールをプレッシオンダイデネクスと白ラムネトナイトと動いていますがしかし装備的なリードあるソーサリティアラネクスト夢の明り本田と共と共もにこちらも動いています。トナカイトのポジションが見えたのでちょっと警戒するようにポジション変えていますがドレイク前内が起動視界が取れてるというのが大きいですね。 うん。 S ネクソとそしてはここに毎回敵がチラチラ映るのでドラゴンはまだやってないんだろうなというのがある程度想定できる。そしてミッドの初動権を強引に取りに行ってミットからリバーを取り返しに行こうという選択ですね。 夢の明りと翼がミッドレンに合流。さらには天宮心もミッドレーンに姿を出して 4 人でのプッシュです。ソーサリーティアラネクストがミッドレン。これで強引に首権を取り返していくことができそうです。 ただこれボットレンのプッシュを PD ネクストとしては即座にすることができたので、これに対する対象を STネクストとしてしないといけないと。 はい。 いうので、ま、さらにちょっとおこのローテーションでテンポがずれたっていうような展開になってますね。 うん。鈴木明がそのボットの押されたウェーブの対応に当たってますが、この隙をついてプレッションダイネムネクストはリコールタイミングが挟んでますね。白波ラムネそしてトラカイトがリコール。白波ラムネのエッセンスリーバーが完成しています。 さにカウンタージャングルは甘月が狙っているが、天宮がその動き自体は知ている。スマイトでラプター、 1 番大きなラプターは雨心が抑えました。ただ継続したやっぱりこうドラゴン周りの視界のコントロール自体はこう ST ネクストが抑えてるっていう状況にはなってるので基本的にはドラゴンを即座にタッチしていくっていうのが、ま、 PD ネクストとしてはかなり難しくなってるってことですね。 なので、ま、例えば、ま、ミッドもしくはボットのところのダメージトレードで、ま、有利に立ってで、ポジションのリードが取れるとか、ま、視界状況の有利が取れるっていう形じゃないとちょっとドラゴンに触れないっていうことになってます。さらにはここからリフトヘラルドも湧いてくるっていうことになるので、ま、トップのワンウ 1の状況だったり はい。 あとはよりこのミッドの手動権の取り合いっていうのが重要になってきますね。トップレイン天宮コロ姿を出します。マドをクリア。 魔王の位置自体はピリネクソとしては見ることができましたが、ここで一気にもうドラゴンではなくてヘラルドに意識変えてますね。 そうですね。ミッドレンのコントロールをプレッシオンダイデムネクストが抑えて 3 名でヘラルド前。しかし触ってはいませんかね。スタート。 あ、しましたね。はい。天がスタート。ただワードを受けているソーサリティアラネクストもこの動きには気づいてはいるがトップレから先によって来れるのはマザーです。 これただメガタイミング終わりますよ。 これこの裏をくるの さあ目柄が終わった情報をクミノが得ます。ロケットラバが伸ばされるがこれは外れた。 そして第の場からの一気に反転フェノマン にあの場レッドタイム天月を打ち取って 絶望をもらった本田さん前にフラッシュの ゴールに合わせて一気前にテレネクソが 反転だ突っ込んでいくのはくノラトただ砕 のダメ 一気に無双からメガ発動してプレッシが返 ていくししかしそれでも天はここで トリプルが夢の明り風砕の決まで返ていく のはオそしたタッチキルイズが鈴木の頭 から降ってくるがギリギリているな鈴木の 利益ししかしそれを追っていくフラッシュ 内のスローが入る そして右左スキル力で鈴木のりのヘクステックレイからのカウンターが決まる。 [拍手] 白並波ラムネの体力ありませんが鈴木のリア明きは一応ミッドのプッシュに入るように切り替えて動いていきます。 も状況的にはかなりこうまずソーサリテラ ネクストがいい状況からスタートしてただ PDネクスト側もそのエンゲージに対して はうまく白波ラムネそしておぼがダメージ を返すことによって対応したかに見えたん ですが最後鈴木の利益ステップ見せました ね。まず魔王のアルティメットから想定 通りアルティメットの連鎖をしていくこと によってエンゲージ決め切った。 これが非常に見事だったんですけど、この後白波ダムネの動きが見事でここからこう上側に流れていって あ、 自分がフリーディールできるポジションをずっと探していた。さらにはお友もこれで位置がずれていたので ST ネクストからするとどちらを狙いのか分からないという状況になってしまってたんですね。 いや、ただこの鈴木体力状況から 魔王の追いでったいとさらには 99しっかり避けてのこのステップ 見事でしたね。 エモートまでセットで完璧なプレイでしたね。 これで34 トレードとなってヘラルド獲得はソーサリーティアラネクトです。そのヘラルドタックルが決まってミッドナウンターはかなり削れています。 そしてドレークを触れている ソーサリーテアラネストちょっと本場の フェロマンシーが天のフックによって キャンセルになっている。そこにトナイト 合流パワーフィスト。しかし第1のから 判定を見ていくのはソーサリーテラネクト です。一気にエンゲージフェロマシさ熱さ 、ちょっとこのタイミングではアーケン ストームのゾーニングもある。とって夢の 明りが孤立するようなところを見逃さずに 1キル返していくのはプレッションタイム ネクスト鈴木乗り役が変わって前に出て いきながらダメージを出していくんですが 足りないバリアも使えながら知らながいい 距離化を保ちながらダブルキル獲得はまず ボットレーサイドでクるミナとおワンちに なってるがこれを精はミノはただリバーで の戦闘で天宮が1キル取ったものの トリプルキル獲得はまず4キル獲得は プレッシネクスを43トレードやり返した うんまサポート の翼が孤立したっていうところからの スタートだったんですけど、それに対する 甘み心のカバーが意見事でしたね。それで なかなかこうおぼ、え、白みラムネ2人の キャリー陣がダメージを出せずにという 展開からの集団戦のスタートになってまし た。ここでドラゴンを取るために本とそし はポジション取っていたんですけど囲まれ てしまって逃げ切れなかった。ここですね 。 これを見て即に天山天宮心としては アルティメット展開。 これで全体的にダを下げなければいけなくなったわけですが、このトナカトのフックで状況が変わりましたね。夢の明かり 1 本釣りから一気にダメージ出せなくなりましたが鈴木の明が前に出てきたところに対しては知らみなでバリアも使いながらよくダメージ出し切りましたね。 最終的にはこの魔王のダメージを食らってしまったことによって倒されはしましたが HP ミルの状況でもうまくダメージ出し切った見事の判断でしたね。 しかし結果的にはドレイク獲得ソーサリーティアルネクスさらにはヘラルトのタックルが決まっていたミッドナウトターの獲得にも成功しています。 うん。 オブジェクト的にはソーサリーティアラネストも悪くないというような状態ですね。 そうですね。 あとはこのオブジェクトアドバンテージを生かして魔王からの はい。 エンゲージをどこまで決められるのかっていうのがこっから重要になっていきます。 逆にこれが決められないと渋谷の3コア、 ペインの3リーコアっていうところが 間に合ってしまって、あのヘラルド周りで 起きたようなAダメージを全員が食らって 一気に崩壊するっていうような形の集団戦 が起きてしまいかねないので、まずはこの オブジェクトアドバンテージをしっかりと 次のドラゴンアタカンバロンへと繋げて いくというのが重要になってきますね。 プレッシオダーデムネクストとした次のドレイクはちょっとしっかり取っていかないというようなオブジェクトにもなりそうですね。 いや、ま、最悪渡してもいいですね。 ああ、本ん当ですか。 うん。 それよりもこうゴールドリードっていう形なんですかね。 そうですね。 ま、状況が良ければブリッツクランクとノチェラスでフックできるので見ていく形にはすると思うんですけど、 無理やり入っていってどうこっていうような状況ではちょっとないかなと思いますね。 これが キルの入り方としてはトップのマザーとそして白波ラムネトップ AD に、え、しっかりキルが入ってるのはプレッシオンダーデムネクスト。 ソーサリーティアラネクストは鈴木乗り明 と夢の明りが2キルと3キルということで 、ま、キャリー人にしっかりゴールドを 入れることはできていますね。 STネクストはここからミッドの主動権を どれだけ取れるのかというのがかなり重要 になってます。意味の明りもそろそろ通行 が完成する時間帯になってきているので HPとマナがま、ほぼほぼ減らない状態で ミッドのコントロールを取ることができる ようになります。 こうなった時にそこからミッドから先に本場が動いてサイドにだいぶプレッシャーをかけるとかま、あんの獲得にプレッシャーをかけるとかていうことで相手にこうオブジェクト周りに近づいてもらう うん。 そういった影を発生させることができるようにようになりますね。 そうするとお前に出てきたノーチラスで あったりとかブリクランクであったり りっていうのを魔王のアルティメットから キャッチしてそこに一気にこう アルティメットを連鎖させてなれ込んでの 集団戦勝ていうのがま、一通りの目安に なるかなと思いますので、ま、まずは ミッドからというのをSTXとはこできる かどうかっていうところですね。うん。 ミラーターはすに獲得していますから、ま 、非常にね、このミッドの主動権自体は 取りやすいとうん状況です。逆に PDネクストとしてはそこでミッドの コントロールを取る前に取られる前にこう いった形でさらにプレッシャーをかけるか それともミッドのコントロール強引に取り にくるところに対してカウンターでこう キャッチを狙いに行くのかっていう選択肢 が発生してきますね。 どちらかやっておかないと次の オブジェクトをフリーで渡すことになるの で何かしらやっぱりアクションは仕掛け たいそういった状況ではあるんですがま ミッドのところからプレッシャーかけよう としますね。そうですね。カイトの ポジションはミッドより天つも寄せての 動きになります。しかしこれには天宮心と 鈴木乗り明も寄せて対応を見せるのは ソーサリティアラネクスト コントロールワードをミッドのサイド 物ッシュに展開内業を置きながらおぼ寄せ ています。プレッシネクトミッドレーンに 4人集合お互いに見せています。ま、こう いったところをブリックランクのフック からキャッチできるとおさに早めに テレポートを使っているソーサリー ティアラネスト5人集まってドレイク 前ポジション取っていく。 そしても触り始めますか。 うん。ま、これに対しての対応っていうのがやっぱり PTネスかなり難しいんですよ。 うん。 ただテレポートを使います。マザー。そのテレポートタイミングに合わせ月がミッドのサイド物資に置かれたコントロールワードをクリアしに行きますが、そこに対してのヘクステクレーによるポークダメージ。クルミのポジションをマザーが見つけてゾーニングを測がっています。 ドレイクラッシュの判断はソーサリー ティアラレネクソバラ発射打ち込みに甘月 は前に出たところに第一の爆がポジション 入れ替えてドレイクピットフェロマン1 時期ラに合わせのバレットタイムは クリティカルには決まっていないが甘月を 打ちることには成功絶望が杉のレギに 打ち込まれてはいるもののキルにはつがら ないエンゲージに入った本田翼ダウンです がドレイク獲得はソーサリー ティアラネクソただ立ち切り中からの追撃 雨宮の体力がかなりローだ分はさらには ロケットクラが伸ばされて体力が低くなっ ていた甘み心を捉えていくなプレッシ ダウンネクト2キル獲 トレキルで先行はプレッシネクスト 続きのレがギリギリまで体力を削ってお にフラシンからのロケットグラブは冷静夢なステップで回避します。先ほどの集打戦のところではもう事前の状況がかなりそれてるネクスト側が良くなっていたんですよね。もうドラゴンを引きつけて相手がもうアイブシから入ってくるしかないという状況を作り出していたわけなんですけどマザーの動きが非常に良かったですね。 武隊長の実力 ちょっと別サイドま、トレークピットを裏から入っていくていうね 動きでした。まずは テレポートからレッドバフ側のポジション取り返してくるミノをゾーンアウトさせる。そしてメガのゲージを貯めながらドレクタナに入っていって裏からバックラインの 2 人に対してプレッシャーをかけに行く動き。 これでメガの方を狙いに行くのか、それともミッドレーの 3 人の方狙いに行くのかっていうところで、 ちょっとラインを構築するのがS とかなり難しくなかったんですよね。 そうですね。そしてその開いた時間を使ってオボがダメージを出してキル回収とトナカとかしっかりと持っていくと見事な連携でしたね。弓の明りもうまいステップでなんとか余計はしたんですが、ただトータルでキルをしっかりと取りに行ったっていうところで Pネクソンうまい。 いいプレイでしたね。うん。 ただ、ま、そこまでの状況がもう圧倒的に S ネックスの方が良かったのでドレグのコントロールをしっかりと獲得できてますしでね、え、ソサリティアンラネクストとしても悪くない結果だという風に見えると思います。あとはこれをドレイクのソウルまできっちりつなげられるかどうかですね。同じようなプレイをもう 1 度ミッド周りのところから展開していって先ポジションからで、ま、海のアルティメットからの先ゲージにつけていけるかどうかっていうのが、ま、 ST ネストからするともう一番重要な要素になってると思いますね。 トレイク3 体ソーサリーティアラネクストドラゴンソウルにリーチをかけています。マウンテンソウルです。ここから難しいのがこのマザーの動きがかなりやりやすくなってくるっていうところなんですよね。 トップレイのところでのマナーがかなり こうスケールしていてそろそろちょっと くるみのも1v1のがかなり難しくなって くるという状況の中で、ま、トップレン から先に寄ってくるマザーに対しての対処 っていうのがSTXからするかなり難しい ので、もう早め早めで水の主導権を強引 取りに行ってリバーのポジションエリアを 掌握しておかないと先ほどのような完全に エリアを取り切るっていうのはうまく 決まらなくなっていくんじゃないかなと 思いますね。 トップのアウタータワーもプレッシオダイデネクトは獲得していますから、ま、トップの 1V1 プッシュというところで言うとやはりプレッシオダネクストがかなり優先権持ってますね。 うん。 ま、そろそろもうPD ネクストとしてもスリコア完成の時間帯が近づいてきてますから、 ま、S ネクストとしても次のドラゴンまでの集団戦がかなり重要になってるというに見て間違いないですね。 避けてもらう。 ただこまでのところではちょっとまたドラゴン周りに入っていくって動きだったりとかができていないので、今のところお視界のコントロール自体はビリネクソが抑えてます。 バロンをスニークでやられるっていうところも警戒して、ま、全体的にワードを展開できているのが、ま、 PD ネクスト側になっているので、結構相手の出方を見ながらアクションを起こしていくっていうのが PD ネストからするとできるような展開になってると思いますね。 うん。 ここでボットレンのアウタータワーをソーシャリーティアラネクストが破壊しています。かなりボットガの視界のコントロールはタワー状況的にはソーサリティアルネクスト取りやすそうですね。 うん。ただま、無理はしないでしょうね。あくまでミッド回りっていうことになると思います。ミット回りのところで主動権を取って魔の反転っていうのを 1番狙いたいので、 ま、ボット側のしを無理やり取りに行くってことはしないでしょうね。ストレイクまで 40秒を切りました。 プレッシオンダドネクトが先にミッドをプッシュして ドレイク前に入っていくリフトスカトルのコントロールを取っていきそうです。 今度はちょっとお講交代というか逆転の形になりそうですね。ミトの指導権を取りにアクションがされているネクサそしては取れなかったのでリバーのおっとだから降りてくるマザーを見つけたフェロマンシー本奪ですがマザーには当たりません。 ミッドレンゲプッシュを見せるプレッシンダムネストテレポートを使って鈴木の焼き合流マザーの姿が見えています。ミッドレンこれでドラゴンマルの視界を完全に PD ネクスト昇しました。これ近づこうとするとブリッツクランクのフックとかもあるので苗ぎを置くことすらちょっと怖いですね。 そうですね。内ぎを置ける射程というのは当然すなわち中のフック射程にもなっています。投げギリギリ鈴木の気を受けた ミトプッシュし返してくる。 どさリやられてくといった同ゲージラ流メシバレットタイムロケットダビこ引っ張ったがしかしけ鈴きの焼きダブルキル獲得中にそして公開外ミノはオを捉らえた逃げ落とすらに追っていて操作リーテアレラデク一気に 4キル獲得 素晴らしい完璧なエンゲージでしたね長引かせるともう相手がドラゴン周りに姿を消してしまってまたフックが怖い。 もう近づけないという状況になっていたはずなんです。ただ一瞬ミットのウェブの指導を取りに行かなきゃっていうところで PD ネクストが全員が姿を出したそのタイミングを本田つばさ見逃しませんでしたね。ここしかないというタイミングでの素晴らしいエンゲージ。 [音楽] いや、練習のところでもこういつ仕掛ければいいんだっていうところでかなりこう迷いがあったそういう風に見えたんですけどこでフラッシュインから一気に 先に仕掛けるエンゲージの形を取り逃げた。見事でしたね。 をも いや、迷いのない思いきりのいいエンゲージでしたね。 いや、決まりました。これでドラゴンソウル獲得はソーサリティアルネクストゴールドリードも作り出しています。 うん。 3コアできましたね。村明カり。 これであれば次のエルダードラゴンファイトであったりとかバロンファイトのところでも、ま、バロンに体力削られたり、ま、ドラゴンに体力を削られるっていうのが、ま、ある程度緩和される。 さらには、ま、フェイアシビアのA ダメージをシールドである程度吸って くれるので、STネクトとしてもううまく 戦いやすいそういった状況になると思い ますね。 やっぱり先ほどのような形で水の指導権を ずっと取られてしまっていてリバーを先に 取られているとブリッツの服が怖いという 状況自体は変わらないのでやはりこの3つ の指導権を強に取りに行ってからこの リバーの視界を取り返すのをどこまで丁寧 にできるのかっていうのがSTネクトとし ては継続して重要になってきますね。うん 。 あ、バロンは数にアップしています。呪爆のアタカンもアップしてますが、ま、自爆のアタカンはボットサイドということでバロンタは逆側になっています。うん。今回のアタに関してはちょっとそこまで こうパワー、え、力を入れて取りに行けるオブジェクトではなさそうですね。 うん。うん。 ちょっと狙っていくとバンプレッシャーっていうところがね、 そうなんですよ。逆にバロンプレッシャーかかっちゃうので 難さがありますね。 もちろんアタカン自体は強力なオブジェクトなんですけど、ま、いいですね。 基本的にはこの3 人でミッドプレッシャーかけて、ま、場合によってはビクタも入れて 4 人でプレッシャーかけていってもいいでしょうね。ミットの主動権を取ってリバの視界を取り返す。この繰り返しになりますね。 さあ、戦場トップレーナーも映してボットレイになっていますけれども、クミノアが 4 キル獲得していることもあって、ちょっと 1V1 での指導権の取り合いというところにも変化ありそうですね。 これが舞隊長の実力。 ま、タワーのウむというところも確定してきてはいるでしょうね。 はい。ボットレンアウターを先に破壊してるのはソーサリティキャラネクストです。視界のコントロールで見ても圧倒的にやっぱりリバーの視界のコントロール STネクスト側の方がいいので、 ま、仮にワ強気に見に行った時に魔王闇装置に合流されるとカウンターでバをしに行くっていうこともできないじゃないですか。 うん。なのでもうマザーとしては、ま、ワ 1 ま、見ることもできるんですけど、ま、あまり見ないようにして安定を取ってるっていうところだと思いますね。 あ、サイドのプッシュの手導権を ソーサリーティアラネクサーまずボットレンがトップレーンでは逆にアウタータワーを先にプレッシンダーデムネクストが抑えてますから、 ま、そもそもビクター vスフェイというところでサイドのコントロールでどうこうっていうようなマッチアップでもないですからね。基本的にはプシの試合だけ行ってあとはま、ミッドに降りてくるかどうかっていうところだと思いますが狙っているメガタイミングに合わせるボールだ。 マザーのアルティメット手前に引っ張ってそして天がそこに向けての爆発射。しかしマザーを伝っていきますが怒りだけ復天甘月つき。しかしこラッシアウトくるミノはタワーした。逃げのみた。 しっかり耐切った。そしてその時間を使ってのバロン。 バロンラッシュはソーサリーティアラネクストめています。 これ気づいてはいそうです。プレッシンダーネクスト 確か会はないですか?バロンピット内立ち切る。稲妻を放っていく。ポークダメージを入れたいがバロンピット内の状況は見えない。テレポートを使っているのはプレシンダウンネクト。マザーボットからの合流ができそうですがバロンラッシュが早いぞ。 ソーサリーテアルネクソバルの体力は 3000を切っている。 もうこれはちょっと間に合いそうもありません。大地の爆によるゾーリングもある。さらに下から来てるのはクルミノアつ月が大地の爆に捕まっている。そこを見逃さ打ち取ってくる。そリーティアラネクソバロン獲得から 1 キル獲得さらにはフラシンからのトナガイトのフックも落ち着いて避けています。これでバロンも取れて一気にネクスそして有利を作り出しましたね。 くみが1対に耐えてる間に きっちりトップサイドのカウンターアクション見事でしたね。 [音楽] そしてこれでもうエルダドラゴン1 分半前ということなのでミッドボットプッシュからボット側の視界をカウンターで昇していって最終的にはエルダードラゴンまでというのが流れになると思います。本田翼がしっかりとお前を張って相手が近づかないようにというようなプレッシャーもかけているのでなかなか視界が取りに行けなかったですね。 そうですね。 最後の最後でバルンピットラインは見えなかったですね。 うん。 そして魔王のアルティメットで捕まってしまって、さらにはフミのに捕まってしまってというところで月が倒されてしまった。ラシンからのフックもかなり距離があったのでなかなかこう当てに行くというのが難しかったですね。 おっとミットで来るみノアがノックアップもらってましたけれどこれは大丈夫そうです。さあここからはバロンバフある状態でソサリーティアラネクトミッドボットのプッシュまずはボットインナータをされ始めています。 ミッドレーにかなりの人数見えてますからね。ボットレーンはフリーで押せるという判断です。 破壊成功。ソサリ ここまで入りすぎると加込まれる危険性はありますが、 ちょっとクルミナの交流ができないようなタイミングではありますが、ただここは冷静に相手ジャングル内で うん。 ベイトの構えソーサリーティアラネクトちょっとプレッシャーを感じてプレッシオンダイデムネクストもジャングル内入っていくの難しいですね。 そうですね。 夢の明りのみが見えている。 そしてボット側にプレッシオダネクソプレッシャーを感じて動いていったのでそのタイミングをついてソリティネットをプッシュするのはミノです。いや、 これは非常にいいローテーション。 インナータワーを削っていく。いや、破壊まできそうか。一旦白ラムネ、そしてトナカイトが対応に入っています。ミッドレン。これでミッドに見えましたし ナもミニナ状態になったのでさらにプレッシャーがかけられるということになってますね。 あ、ミッドのインナも破壊してそしてエルダードラゴンがアップしてくれる。 ただトナカイト スピードを上げてここで復したが第1の場 からのカウンターを見ている。それでも前 出ていきますがフェロマンシーに合わせの バレットタイムバックの飛び込みを見せて いる天月ですがしかしダメージが足りない 夢の明りが耐い切ってそしてその タイミングでクミナがバックラインで 入り込んでいるボット側ではマザーと鈴木 乗明はワンをする形になっていますが鈴木 逃げ伸びてさあこれで4キル獲得は ソーサリーテアラネクスト 残りはマザーのみという形ですからゲーム エンド狙いますね 。ウブ自体は あ、ただちょっとウェブがない。 小さいですが、しかし続いてウェーブ来ますか。まずはメガタイミング。 このウェーブが消せるかどうかというとこになってますね。 当ただ。 ちょっとこれは判断難しそうだ。 ただゲメト狙いできますね。 マザーがもう体力で耐えて 10 秒後に復活してくるプレイヤーを待つか。混技で 2 発タワーダメージは入っていますが今度はクルメのアに 2 発。ただこれでウェイブを守りつつネクサーが 1本2本と割れていきます。さあ、そして このタイミングクミノが飛び込んだ技を ゾーニングしている。さらに本雑技の エンゲージ。天月は前に出ていきますが、 クルミノがマザを抑えている間にネクサス を削り切ったのはソーサリー テアラネクストです。ちょっと最後 エンド判断どうするかっていうところ迷い がありましたけれどもしっかりとゲーム エンドまで持っていくことができましたね 。うん。お見事サリティラネクスト。いや もうゲームを決めたのはあのエンゲージ でしょう。エンゲージですね。本当に タイミング。 難し取り返しに行くの難いという中での そうですね。そこまでの準備でやっぱり手間ってしまったので 1 個前のドラゴンの集団戦と比べると難易度が も非常に高かったそういう集団戦だったんですけどそこを一気にレルのエンゲージから打ち崩して狙い通りのアルティメットコンボのシナ戦の構成をま、決め切ることができた。あれさすがでしたね。 いや、本当に素晴らしい。 ちょっとそこまではね、こうゴールド的にもリードがどちらとも言えずという感じで うん。 ま、本当に状況次第という感、え、ね、試合の展開だったと思うんですが、そこ割って入るような素晴らしいゲージを見せてくれました。さあ、それでは勝利しましたソサリティラネクスの皆さんにお話を伺っていきましょう。ソサリティアラネックスの皆さん勝利おめでとうございます。 ありがとう。 ございます。 ありがとうございます。 さあ、それではお話を伺っていきたいと思います。まずはくるみさん。 はい。 はい。 今回、え、アンベサーということで、え、ピックしてくれましたけれども、 ま、ちょっとこのね、試合始まる前に我々の中ではかなりトップレの 1V1 重要だっていう話をされてた中で、どうでしたか、今回の試合の 1v1振り返ってみて。 いや、ナー対面練習はしてたんですけど、アンベッサで対面は全然してなくて うん。 ちょっとおじけ気づいてたんですけど、もう集団戦で勝ってたんで、満足した試合でした。 ちょ、死なないようにだけ意識していました。 うん。うん。いや、その集団戦というとこなんですが、その集団戦でくるみさんご自身でこう意識してた点とかありましたか? もうとにかくなんか ADCを殺す だけでやってました。はい。 はい。ありがとうございます。いや、そのね、あのプレイがそのプレッシャーというところがね、もうかなり脅威になってたかなと思います。ありがとうございます。 ありがとうございました。 さあ、続いて天宮さん。 はい。 はい。 今回、ま、ちょっと構成的に魔王というところで、え、ま、エンゲージの角になったピックなのかなと、え、いうところだったんですが、ま、その辺りはご自身、え、どうでしたか?振り返ってみて。 そうですね、みんなでその集団戦の練習をすっごくすごくいいっぱいあのシャルさんに教えてもらって頑張ったので、その成果が本当に今日出て [音楽] [音楽] うん。 あの、エンゲージもみんな綺麗に決まったり、その戦い方、集団さの戦い方すごく良くて本当に練習してよかったなっていうのとも嬉しいです。ありがとうございます。 [音楽] ありがとうございます。 特にこう振り返ってみてこの時の集団するのこの判断が良かったな。チーム全体で良かったなっていうところは何かまやさん自身ありましたか? ちょっと本田つばさんのプルネ プネーム何? 見ましたカードあのイジ? 見ました。見ました。 我々も大盛り上がりでした。 大盛り上がりでした。ましたね。もう 絶対見よ。こ ありがとうございます。 00 回とはい、見たいと思います。ありがとうございます。ありがとうございます。 さ、続いて鈴木典明さん。 はい。 え、ま、今回ちょっと明治対決というところにもなりましたけれども、ま、これはどうだったんでしょう?そのチーム方針として、ま、アサシンっていうピックよりもこう明治で集団を見ていくっていうことだったんでしょうか? いやあ、ま、ちょっとピックの流れでなったって感じで、ちょっとビクターをやる予定が正直なくて、 ま、内心ちょっと不安はすごいあったんですけど、あんまりやれてなくて、 でもなんかうん、 そのビクター対面が来るのかなと思ってビクター対イ面は練習してたので、 それが結構その相手がやりた こと、ま、結構自分でやろうみたいな うんうんうん。 感じでその出せたのは良かったです。結構いきなりのピックだったんですけどでもそれが中盤ぐらいからは出せたかな。序盤結構当たんなくてビームが ちょっとめちゃくちゃ焦ったんですけど、あの、ちょっと言ってなかったんですけど、周りにはちょ当たんねえって。いや、でもちょっと行けるかって言われて行けますって言っちゃったからにはちょっとやるしかないというか、 結構頑張りました。はい。 途中の集団戦ではあのお坊さんと 1V1の はい。 シーンになってスキル全部避けてスキル当てて返したみたいシーンもありましたけど は声出た。 まあちょまおさんまもうまた始めたばっかなしょうがないですね。あれは当たない。 いや、歴の差が出たってことですかね。経験の差がうん。経験の差がちょっと出ちゃっただけで気にしないで欲しいですね。お坊さん。はい。 ありがとうございます。素晴らしいでした。 ありがござい。いや、相手もめっちゃうまかったすね。あの、こっち有利マッチアップなのに結構ボられてたんで序盤応募っちゃ強えなと思いながらやってたんで、ちょっと結構緊張したんですけど本当に。 [音楽] に、あの、1勝目より2 勝目の方が今回の方が すごい手応あったんで嬉しかったです。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 さあ、続いて村さん。 はい。 はい。おお、激局、 ま、勝利して、え、まさんね、嬉しい中だと思うんですけれども、ま、今回、え、ま、ちょっとね、こう我々の事前の予のところでは結構アッシュとかのピックがね、あの、メインになってくるのかなという中でのはい。 え、ミスフォチンというピックだったんですが、ま、ここはどういったこう意図があってピックされたんでしょうか? やっぱり1 番自信があるのがミスフォーチン低督だったんで、今日開かないかなって思ってたんですけど、あいたから自信持ってプレイできました。 うん。うん。 うん。 ま、特にこうミスフォーチンっていうとアルティメットのバレットタイム、ま、どういうタイミングで使うかっていうところがかなり重要なチャンピオンだと思うんですが、その辺りでこう村さんがこう意識した、ま、打ち方とかのところで意識したところはどんなとこにあったんでしょうか? そうですね、個人工知に指示に合わせろって口酸っぱく言われてたんで、もうバサの神エンゲージが決まった時はもう合わせなきゃってもうすぐ打ちました。 [音楽] 信じてた。 いや、本当に素晴らしい。そのアルティメットのね、あの打ち方だったと思います。はい。 まさにキャリー動きせてくれました。ありがとうございます。 はい。ありがとござい。はい。 さ、続いて本田つばさん。 はい。 はい。いや、もうまずこの話をあのわびにしないといけないなと思うんですけれども、あの 4ドラ目ですよね。4 つ目のドレイクをかけた集団戦での全く視界がない、ドレイク前の仕がない状況でのエンゲージ。あれはこうどういった判断のも え、エンゲージされたんでしょうか? いや、もうみんなで決めました。 [音楽] あ、もう行くぞと。 え、行くぞと。 おお。うん。 なんかこう直のお話のところで、え、こうなったら行くよみたいな話はあったんですか?イエイゲージ。 うん。あったっけね。 良くない。アグロナ 行こうって話はあったよ。行こう。俺が俺が行け行け行けって言ったらもう打ってた。 おお。 おかったね。でも なんかこう喋る前にもう条件反射じゃないですけど。 なんかもうもうも行け行け行け行けとか言ってのも 出るやってる身としてはもう5 人があの位置にいたら入る以外なかったです。 あ、固まってたんでもう行こうってことんですけど。 うん。もうここだけはっていう感じでした。 いや、素晴らしいエンゲージでした。なんかその、ま、特にこうレルって言うとエンゲージをこう意識することが多いと思うんですけれども、ま、その素晴らしいエンゲージもありましたし、その他の集団戦とかでのこうこの試合でこういうところをエンゲージのとこで気を使ってよみたいなのがあれば是非教えてください。 いや、もう我々先日団戦だけの練習みたいなのさしましてん時にもうシャルルさせられて もうシャルルさんにぶち切れながら私もやっててあの形になったのかな。え 喧嘩しながらもでもすごく成長に繋がったのかなと思います。本当に感謝です。結果的に本当にありがとう。 ま、そのぶつかりがあったからこそのあの素晴らしい神エンゲージだったわけですね。 そう。はい。もう腹割り5でした。 ありがとうございます。 はい。 さあ、それでは続いてシャルコチ。 はい。 ま、そんな、え、チームでのね、え、ぶつかりもあって、え、それ乗り越えての、ま、見事な一勝だったと思いますけれども、改めてこの、え、練習期間振り返っていかがですか? そうですね、ま、うちら集団戦が下手くそだったすよね。見てて明らかに多分。 まあ、 だからそこをフォーカスしてしっかり練習したのと、ま、やっぱりこう攻めた方が強いじゃないですか。リーボルジェンズ。 で、自分たちからエンゲージをしようっていう課題のテーマでちょっとやっていって、今日みんながね、 しっかりと決めてくれて、もうめちゃくちゃ嬉しいです。本当にみんなうまかった。 うん。 うん。 うん。 へへへ。 いや、もうまさにその練習の成果が出たということだったんですね。 そうですね。 めちゃ嬉しです。 ありがとうございます。 さあ、ということでこれで、え、ソーサリーティアラネクスト 2 勝目ということになりまして、後半戦いスタートを切ったかと思います。え、シャルさんの方から、え、次回の試合に向けて、え、是非視聴者の皆さん、え、の意気込みをお願いいたします。 いや、本当にうちのチームはかなり成長し てて、本当に個人知とかもね、あの、 本協力してもらって、ま、ここにそれぞれ がみんなすごい勢いで上達してるんで、 もうこのままね、残り全部勝つ予定なんで 、ま、ピック、パーフェクトビックね。 あと6人だったっけ?今日の勝ちで一体何 になっ 来ん ね。来週して楽しみにかけとけばな。 にかけてたよな。6人 じゃ。この辺りのね、結果も うん。 合すということなんですがはい。え、じゃあ是非、え、次回の試合ももういい流れで迎えて、え、ちょっと勝利期待しております。ありがとうございます。 はい、ありがとうございました。 はい。え、以上ソさリラネさんでした。ありがとうございました。また ありがとうございました。 ありがとうございました。 ました。 いやあ、ということで、え、ま、後半戦のいいスタートソーサリティアラネクスト、ま、本当にいい試合内容で、そして、ま、まさにね、ドンピシャでしたね、その試練、あの、ドラゴン周りの集団戦かなり練習されてたなっていうイメージがあって、ま、その集団戦、ま、下手くそっていう風におっしゃられてましたけど、ま、何がやっぱり難しいかって、そのここに至るまでの準備だと思うんですよね。 そこの部分で、ま、ポジションが取れてなかったりとか、エンゲージに手間ってしまったりとかていうことで結果的にこうまくいかないっていうことが多かったと思うんですけど、ただその部分がまさに改善された、 あ、集納戦が何度も何度も起こっていたので、ま、これは練習のせいが出たなっていう感じでしょうね。 ああ、そうですね。 うん。 さあ、それではこの試合近郊の森戸のメンバーの投票でセスされました MVPを確認していきましょう。MVP はです。本田翼ということで、ま、これは麻一致じゃないですかね。 ま、そうですね。 さすがにあのエンゲージ決められたらもう選ばざるを得ないというか、もうあの集団戦の エンゲージはまさになんでしょうね。敵全員を捉える MVB、え、MVP の活躍だったかなとも思うので。 いや、ただすごいですよね、本当に。 いやあ、まあ、なんかそのインタビューのところでもね、 あの、事前に話し合いがあったというよりも話した時にはもうすでにエンゲージしてたみたいなね。 ま、だからこそ練習の成果が出たっていうことですね。 やっぱあそこで一瞬でも遅れてるとね、ああいった素晴らしいエンゲージにはならなかったかもしれませんから。うん。うん。 いや、本当に見事でした。それではこの後はプレッシネコア Vソーサリーティアラコアの試合をお送りいたします。準備が整まで先ほどの試合のハイライトをご覧いただきながら今しばらくお待ちください。 エメフェルトなして。 エメフルト止めた。 ゆっくりゆっくり。ア見る。ア見る ア見て。ア見て。 雨見てる。安部見てる。 アから安から。安から。 アベアベアフ上がった店。 MFMFMFやりやった。やれるやった。 次魔王回か。ビクターか。ビクターか。ビクターか。 これやるある。 ナイスナイスナイスナイスナイスナイス。 ゴーゴーラムチゴーゴーゴー。 ビビクタービク太郎回も回もう うわ、外した。 うわあ。マジか。どこ行った? 行くわ。俺行くわ。 はい。する。する。する。 これファイトね。ファイト。ファイト。継続継続継続。 オッケー。もう ゆっくりゆっくりゆっくりゆっくりゆっくり。 Mする。MFした。MF MF MFノックアップ。ウルトめ タミタミタ。 オッケー。 俺とアべ。俺とア いいね。いいね。いいよ。いいよ。 あれ?なんか死んだ。ごめん。 やって。やってくれ。やってくれ。あと ナイスナイスナイスナイスナイスナイス。 当たってもいいよ。あの当たれた。 オーマイガ。 オーマイガ。 やばい。すごい。 やばい。それはすぎる。やばい。やばい。流してる。 [音楽] みくよ。ミトに行くよ。ミトに行くよ。に でいいよ。これ 終わり。終わり。終わり。 トナカイト スピードを上げて天宮。ここで復したが第の場からのカウンターを見ている。それでも前出ていきますがフェロマンシーに合わせてのバレットタイム。 バックライの飛び込みを見せてる天月ですが、しかしダメージが足りない。夢の明りが耐い切って。そしてそのタイミングでクルミナがバックラインで入り込んでいる。 殴って。もうみんなラッシュラッシュ 待って。ちょっと僕もうあれな。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] おお。 ルーンビスケットデリバリーは試合開始 から6分間2分ごとにA満点ビスケットを ゲットすることができます。ビスケットは 自身の減少HPに応じて回復量の増える 序盤の連静においてかなり強いアイテム。 そんなビスケットデリバリーですが思わぬ 落とし穴が存在します。それはアイテム 購入後にビスケットをもらった場合、元に 戻すが使えなくなることです。サポート などでリコール後、コアアイテムの素材を 購入やっぱりコントロールワードを買おう と思ったらビスケットのせいで元に戻せ ないなんてことも、これは魔法の靴や アークエンジェルスタッフでも同様の現象 が起きるので要注意です。以上、ここまで 優しいギャルがお届けしました。 出たい人。お、早かった。緑。お、じゃあ [音楽] 2人、2 人目出ました。いや、前に出てきてそこで間違えてね。 [音楽] [音楽] はい。 じゃあで向こでことを理解ということで私がじゃあこれせツーワそしたら出ましとけでもローの 2本いきますよ。 はい、スリートーワ 134.3を超えてます。え、 [音楽] 130 ポイントだからロケット実況しはい。 134 ちょっと覚えといてください。覚えられてね。はい。じゃあ覚えてください。 [音楽] お待たせいたしました。引き続きリーグザリーグオブレジェンドストリマーチャンピオンシップシーズン黄昏れの試練レギュラーステージ 4プレシジョンダイデムコアv ソサリティアラコアの試合をお送りいたします。それでは早速ですがプレッシオンダイデコアのスターター見ていきましょう。ミッチウルカ上か神楽ラメアしてコーチがゼロストとなっています。 ま、PD コアとしてはかなりこうチームのスタイルどうするのかっていうところで前回は結構こう序盤から勝って、ま、ポークを重要視するような構成っていうのを組み上げたんですが、結構その序盤から勝っていくっていうところもそのポ行するっていうところに関しても全然にこうまく決まらなかった。 ま、唯一そのトップレーンから崩すっていうところを狙ってきたもののやっぱりそのマッチアップの部分でそこの有利が最終的には覆返ってしまうていうところでちょっと全体的にゲームをうまくこう進めていく通りに進めていくっていうところができなかったのかなという印象がありましたね。 ま、なので、ま、PD コアとしては一旦ドラフトのところから、ま、改めてその構成の狙いは何なのかっていうところを全体に周知た上で、え、どういう風に戦っていくのかの戦略決めていうところをかなりこう意識してやっていかなければいけないのかなという風に思いますね。 さ、続いてソーサリーティアラコアのスターター見ていきましょう。歌井メイカーきな子アルファアズール立花ひの高いスペシャルそしてコーチがクーとなっています。 うん。 ソーサリティラコアとしても、ま、中のところではかなりうまくいっていてね、え、このゲーム勝てるなっていうような試合の進行をしている中でも中盤以降からこう集団戦 1 個失敗してしまってそのままの流れを掴まれてしまうみたい 展開も、ま、数多くあってなかなかこう初勝利がつまていないなという印象があります。 ま、ここで、ま、折り返しというところもありますし、一生掴んでおきたいっていうところがあるとは思うんですが、ま、僕個人としてやっぱり気になってるところでいくと結構そのソサリティアラコア全体として、まあ、なんでしょうね。アドリブの動き うん。っていうのが、ま、かなりこう 難しいのかなっていう印象があって、結構 もう完全に用意された集団戦を パーフェクトに行うことはできるんです けど、やっぱりこうリーグオブレジェンド で、ま、なんというか、ま、予測されない 事態という、ま、アクシデントみたいなの が、ま、常に起こり続けてるような、ま、 ゲームでもあるので、ま、それに対して どういう風なリブ返すか、ま、臨強兵に 対応するかっていうのも、ま、1つ力なん ですよね。 ただそこの対応のところでちょっと焦ってしまったりとか。 ああ、 あとは、ま、確の対応が返せずにむしろ相手のペースに飲まれてしまうっていうのが、ま、結構あるので、ま、誰がそこで、ま、エゴを持って戦っていくのかっていうのをちょっと軸として決めないといけないフェーズなのかなという風には思いますね。ま、結構リーグレジェンド言われるのは、ま、その合ってるか合ってないか、その判断が合ってるか合ってないかに関わらず 1 つの判断に統一して全員で動く必要があるってことですよね。 ね、ちょっとそこの部分での、ま、そのずれというところがあって、ちょっとそこがうまくいってないポイントなのかなってことですかね。 そうですね。ま、とにかく ST としては、ま、誰中心にゲーム作っていくのかとか、ま、誰のメインコールに従がって集団戦作っていくのかとかっていう風な、ま、誰かがこう、もうエゴを出していかなければいけないっていうフェーズに入ってきてるのかなという印象ありますね。 ま、ある意味やっぱりみんなこう道というか、 ま、優しすぎるっていう部分が帰って裏めに出てるのかなっていう印象ですね。 なるほど。え、 さあ、それではドラフト見ていきましょう。ブルーサイドプレッシンダーデムコア、レッドサイドソーサリーティアラコアです。え、なお両チーム、え、ダーキの力健康一滴の仕様はございません。さあ、プレッションダイデムコアはアリスター、ラカン、ジンクスとバをしています。 そう、リティアラコアはポッピーヨネかなりミットの上に対しての番号行ってます。ファーストピックはヨリック。おお、これでトップレーンはま、ウタイムメイクのチャンピオンプール的に、ま、先出しでも問題ないと [音楽] オリックで、え、対応できると いう判断でファースピック取ってきたというところですね。ちょっとタンクチャンピオンは出しづらいですが、ま、一応タンクで言うとガスとかはそうですね。はい。 このよ力相手ができるタンクでもあります。ま、あとは加とか使って、ま、スワップ展開を作りながらみたいな 形に持っていくとかっていうのもありますね。ソサリティアラコアは AD キャリーからアッシュを選択です。これでまずはボットレインから仕掛けられるツールを 1つ確保。 うん。 高スペシャルもかなりこうエンゲージ系のサポートが得意ではあるもののアリスターラカンとすにバされてしまっている中でどうするかですね。 そうですね。 ただ勝負 勝負ですね。歌いメイカといえば そうですね。ジャックス はい。元もジャックス非常に得意としていましたからね。 さらにはヨリックも相手できるチャンピオンですね。しっかり はい。ヨリック自体はやっぱりこう1v1 を強制的にこう持ち込まれるチャンピオンだったりとかあとは A 消されるチャンピオンはかなりこう苦手としているのでジャックスはま、まさにいいその代表例でもありますね。アッシュジャックスと取りましたソーサリーテラコア。 そしてプレッシャンターネコアは平ラを取りますか。ジャングルのクリアスピード早いチャンピオンを取ってジャングルのコントロールから相手上回っていこうと。そしてアムサポートで、 お まあ、うまくいったアムサポートのところで、え、集団戦エンゲージしてもらおう。か神楽ラメにエンゲージして、え、してもらおうというこになってますね。ちょっとここまでプレッシのダネコはジャングルのウルカにフロットを任せることが多かったんですが、 ここに来て後半戦に入ってザイラピック。 そして高スペシャルのエンゲージはやはり必要だということでレオナピックにしそうですね。 そうですね。ま、アリスターラカント得意のチャンピオンが決していますからプレチ大ニコはその中で残っているエンゲージチャンピオンレオナの選択です。さあ、セカンドマンフェーズに入ります。ミッドレーンのところで AD チャンピオン何か持ってくるんじゃないかということでのスモルダーバン。 うん。 ま、きなこのピック次第っていうところでもありますけど、例えばノクタンガリオとかうん、 そういうところも少し考えていて、ま、ガリオ対面でのスモルダ、ま、マークスマンが厄介だっていうところもありそうですかね。 はい。 僕なんかした。 さあ、スモルダーをバしています。プレッションダイアデムコアは、 ま、アーリを消してちょっと、ま、そのジャングルミッドで動かしていくピックというとこ警戒しますか。 あとは、ま、上特チャンピオンのメールも消しておこうというところでしたね。 ならばま、 ただそのノタンガリオのところは警戒してガリオバンですか? アーリガリオと消しますね。 ミッドガのプレイミックできるチャンピオン消しましたね。 ただま、オールラとかはまだありますね。 うん。ま、まだまだフレメ系のチャンピオン残ってるなという印象ですね。 うん。 ま、ノクターかなり良さそうには見えますけどね。ま、ザイラ相手っていうところでもはい。やはりノクタン取ってきましたね。 全てね、こうゾーニングすっ飛ばして入ってきますから。 うん。 さあ、ノックターンを取りました。ミッドのチャンピオンを最後に回すということにもなります。そして陣を取ってちょっとイラとの ポークラインを合わせようということですかね。 ミッドレのピックを何にするのかがかなりここは難しくなりましたね。ちょっとダメージ欲しいようにも見えますね。 陣となると。 いや、ま、そうでもないかなと思はで十分ではあるんですけど、その飛びコム系のチャンピオンを取った時にラインがずれるので、 ま、同じように射程が長いチャンピオン取りたいんですけど、ただビクターフェイとかがもう消えちゃってる。で、メルも消えちゃってるので何を合わせるのかっていうのがちょっとドラフト的に難しいかなという感じですね。 うん。うん。うん。 得意の米りもそしてメールも うん。 B を受けています。さらにはフィアレスで消えている中でなるほど。シンドラシンドラでキャリーライン。ま、じっくりもね。 [音楽] いや、これどうするか。もうゼラスとかにしてシンドロの射程以外から一気にプレッシャーかけていくで 6 ターンでもお消してるので、ま、デラスのスキルちょっと避けづらいみたいなところもありますし、ま、いいやってもいいかなとは思いましたけど、ま、素直にオーラにしましたね。ジャングルミッドでプレイメイクできる。はい。オーロラの選択ラストピックになりました。ソサリティアラコ。 いや、若かい対象も多いのでバースト系のビルドにしていってシンドレやジンを一気にこうワンショットで落とすっていうところもできますし、非常にイピックだと思いますね。構成で見るとかなりソさは強い構成取れたなと いう印象あります。あとはその構成のコンセプト通りにできるのかどうか。 あとは相手のこのローテーション次第、ポジショニング次第で動きを柔軟に切り替えられるかどうか。 ま、まさにそのアドリブ力っていうところが試される構成でもありますね。 フレッシュダネコアとしては、ま、そういったちょっとこうアドリブ的な動き、相手に対してこうシールな動きっていうのは必要になってくるってことですかね。いや、ソサリティラコアが必要になってくるっていう逆に PD コアの方はそのセットアップのプレイが必要ほ です。で、え、基本的には先にポジションを取ってラ、シンドラジでポークしていく。 で、相手のしびレを切らさせてもう、もう無理やりエンゲージさせて一気にこう浮いた相手を 1 人ずつ借り取っていくていう風な作業が必要になってい、ま、もしくは先にキャッチするでもいいんですけど、ま、セットプレイが必要なのは PDコアの方かなっていう感じですね。 ST コは逆にそういう相手の動きを見て、まあ、柔軟に、あ、じゃあそこ浮いてるね。 そこを前出すぎたねってをバーストしていったりとか、あとはオーロラがアドブで裏回りのアクションだったりとか、ま、バック TP だったりとか、ま、ノクタンのアルティメットを使って消したところで姿を消して奥にこう一気に 2人で飛び込んでいくジャックスと2 人で飛び込んでいくと、 ま、本当に相手の状況次第、対応次第で確か確にこうプレを変えていく必要があるっていう風な形ですね。 うん。 ま、アッシュのアローの当たり方1 つでも全然変わってくると思いますし、別にスキル当たった当たらない全ての要素において かなりこうST コとしては、ま、前提を見る必要があるっていう形ですね。さあ、それでは対戦の準備が整ったようなので初めて参りましょう。プレッシオンダイナムコアバスソーシャリティアラコはスタートです。ということでビューティみのコール行きますか。私がチーム名を叫きますからその後にファイティングお願いします。 クレシジョンダイヤム ファイティゴサリティアラ ファイティファレゴあの チームコールがあったんですがちょっとゲームの方はねポーズしてますね あのノットレッツゴーが出ましたね。 ノットレッツゴー。これどうなんでしょう?まだレッツゴーできなかったっていう。い やということ改めて まめてやるかもしれないですね。 はい。 ま、なので、ま、先ほどちょっと話の続きにはなるんですけど、ま、 ST コそういう相手のポジションに合わせて、まあ、変えていく、動きを変えていくのが重要だよって話なんですけど、 PD コアとしては、ま、やることは変わらないんだけれども狙う相手を切り替えていく必要があるってことですね。行きますか?行きますよ。み [拍手] レッツゴー。 いや、いつもありがとうございます。 はい、ありがとうございます。はい、 非常に盛り上がってますね。 さあ、レベル1の動きとしては インベドを目立った動きはなく広がって相手のインベド警戒というポジション通りになってます。お互いにファームが非常に重要なジャングラーではあるもののやりジャングルのクリア速度の差が はい。 圧倒的に材の方が早いという差があります。 なのでザイラがどのタイミングでどのレーンに顔を出すのかっていうのをある程度予測しておく必要があるっていうのがまず ST カの最初の難しいポイントになりますね。ザイラが今回トップスタートなので うんうんうん ま、大体3 分ぐらいのタイミングで、ま、ミッドかボットに現れる。ま、今回だとボットに現れるケースがかなり濃厚だなという風な印象はあるんですが。 レベル1 の過撃のところタイメうまかったですね。 うん。 ただま、ボアマあを使いながらのトレードになってますし、ミチとしては食らわなかったのでミチーの王はさきからの方がうまかったかなという印象ですね。 その後の開始の早々もしっかりと当ててきました。 はい。 お、ただもう1 度オールインして体力かなり削ってますね。今度はボンアマないタイミングだったのでミッチとしてもちょっと食らってしまったような 印象です。 E が上がった。歌いメーカーとしたら最速で E使いながら入ってきたので。 さ、レ先行メーカー。 ここはうまく取れとしてますね。 ゴッドレンのレベルにせんか。プレッシュのダで向こは うん。 ま、両のレベルはもうそんなに強くないですし、ま、あまり無理はしないというとこですかね。 で、この材の最速のジャングルクリアっていうところを読めているかどうかですが、アルファズールが 3 日プッシュしてラプターにワード受けてますね。 また立て続けのトレーのところでトップレーンはウィッチーが徐々にですが有利取りに行ってますね。 うん。 ウェーブ自体は歌いメーカーを仕込むことはできていますが、体力ポーション有利を作り出してるのはミッチです。 うん。ま、この後在の動きをどうするかですね。 ちょっと1 周目が遅くはありますが、ここでフルクリア完了っていう形にはなりますので、ここから一旦、ま、ミッド周りのケアをしつつ確実にこうスカトルを取りに行くというような動きになりましたね。 そうですね。もうボット早めにポジション取ってボットのリフトスカトルアップを待ちます。きな子がここでトップのワードに移りました。 うん。 ま、この速度感で入ってくるというのが分かったので、まあ、ちょっとダブルスカトルコントロールは在できないということでボットガにプレッシャーをかけてはいますが、ワードに映ってますね。 ワ、 基本的には成立しないですね。ね、鼓爆の根を落ち着いて避けて下のファームを取ります。立花ひのこまで高スペシャル立花平の 2人ともフルヘルスで 耐えることができてますから、 ここはもうプレッシャーかけるだけかけてというような状況です。 であれば、ま、1.5周ルートをしっかり と見据えられているキナコはこのまま自然 な流れでファームをして、ま、ハンマーの 購入だったりとか、トンネルの氷だったり とかっていうところを見せていけるように なるので、ま、最初の1周目の動きに関し てはかなり気惑やったなというような印象 ですね。 穴を掘るか。 お、ただ あ、ウルカの面白い動きでしたがワードには映 ワードには映っているがの切りを当てた。 いや、これで体力削ったの大きい。 しかも体メーカー下のカウンターストライクを使わせる動き道の列車からただこれ当たらない。メフラッシュアウト。しかこれでレベルポジション取った貫け 体力がこれで回復できたので時間もかかってますしぶぞ。 フラッシュはありませんが、それでも行く か。タワーダイブ。ただ歌い メカウルカウンターストライクをタワーに 入れた。のキルを当てる鼓爆のね。しかし ウルカにタワーのダメージが向いている。 それでもミッチが入っていってフラッシュ 。ただダメージギリギリ足りない。タワー のダメージが入ってミッチも一応切る動き 。 アルファズルのカバーが入っている。 ウアディング。そしてフラッシングからのオートアタック。ファーストブラッドアルファズール。 いや、歌いメーカー今よく耐えた。ミッドレーンのウェーブのロスっていうところは発生してはいるんですけど、アルファズールもよくこれトップレンが崩れたらまずいという判断ですぐにトップレった判断。見事でしたね。そしてこのトップサイドの動きを受けてのソーサリーテアラコアトレイクスタート 獲得になりそうです。 うん。 もう5 分で湧速のオブトブレイクになってるのでかなりいいペースでドラゴンスタック回収できそうですね。このトップダイブだったんですけど直前のところで、ま、レベルが上がったっていうところと仕掛けられる前にウルカに、ま、カウンターのアクションをしていたので、これウルカとしてもスキル打っちゃうとワーでスタン食らってしまうことになりますからスキル打てない。 しかもミチのフラッシュに関してはしっかりと悪撃対応で耐切ることができたの。 いや、ファズルもしっかりのコントロール取って寄れていた。もう全てが素晴らしかったですね。さ、アルファアズールがうまいカバーもありました。ファーストブラッド獲得はソサリーティアラコア。 ま、そこまできコもロスなく、ま、 ドラゴン借りつつのファーム再開にもなっ てます。一方で売るかとしては、ま、 トップ失敗からもう1度フルクリアという ことにもなってますから、ま、キノコも ドラゴンを挟んでにも関わらずファーム つけられてないという状況になってますね 。 ウルカ今度はボットサイド。うん。これで このままノタンにレベル6なられちゃうと ウルカとしても有利が取れていない中で ノクタン側に一方的に仕掛けられる。 ちょっとマッチアップ不利な部分が出てしまうので [音楽] 早めに何かしらアクションをかけて有利作っておきたいという風に考えてると思うんですけど、ちょっと作れるレがどうしようもないですよね。レンは押し込んではいますけれど、タワーダイブができるほどではない。 うん。そこはやっぱりタンクサポート同士のマッチアップになってますから、ここは仕方ないですね。で、その作れる連ガ本だとトップレンだったんですけど、一度されてしまった。 さらにはこっからノクタンのレベル6 プレッシャーがある中で迂闊にトップレ行ってしまうとターダイブした時にノクタンのアルティメットからカウンターされてしまう危険性があると ミッドレンのま、テレポートのクールダウンをしっかりとコントロールできていない場合だとトップレイにテレポートからカウンターされてしまうっていう可能性もなくはないわけでちょっと全体的にゲームのコントロールが難しくなってきますね。ということで なるほど。プレッシのダネコはシャ迦と神楽ラ目をミットレーンに送ってます。 これでオーラに自由に動かれないような状況っていうのを作りつつもう一度トップレンサイトでアクションしたいってことですね。さあ、ボイドグラブがアップしてすぐ様始めるのはウルカの乙めを引き連れてミッチを合流させていきます。きはボットレンガへと動いている。コントロールワードを駆使してフリーでのカウンタージャングルの動きにはなりますか。 ただこれ入ってくる動きがワードによって映っていたんですよ。 それにちょっと気づけてないので、まあ、新ドラがリコールしてタワーダイブを警戒する動きだったりとを行ってるっていうのをちょっと判断するのに時間がかかってしまいましたね。 うん。ということでちょっとレッドオフのカウンター遅れてはいます。さあ、ボイトグラブ獲得のコールは流れた神楽ラメアがそのレッドバフを見に行く。その動きをきなこいて 1 度引きますがちょっとカウンタージャンから継続できない。 そうですね。 やっぱり最初のタッチが遅れてしまったのでカウンターアクションにうまく繋げきれなかったというのが そうですね。 痛いですね。当然新ドラのファーム自体は妨害できているので、ま、多少神戸としては辛い時間だったんですけど、ただリコールそしてタワしさに速度に入らないようにしつつ自分がいぶされないようにというアクションをしていたのでキルアクションには繋がらなかった。ここで味方のカワーが取れる状況で安心してまたファームができるという状況まで戻せたので PDコアとしてはあ、全く悪くない。 うん。 むしろボイドグラブをすんなり取れた、ま、いいトレードだったという風に見えると思いますね。で、こうなるとボイドグラムのスタック数 3 スタックになったのでよくのサイドプッシュがかなり強くなってくると舞台メーカーが仮にテレポートとかま、素寄って集団性に影響力出したとしてもよく空がカウンターでタワーを取ってるので問題ない。 うん。 ていう風なケースもそうですりますね。 早速タープレート1枚獲得しています。1 がいるのでそうですね、ちょっとこれ以上 継続戦とするのは難しいという判断で一旦 引きましたね。うん。ま、あくまで狙いと しては次の王ドラゴンにSTコはなってる でしょうから、ま、ここで ダメージトレードでアルティメット使う よりももしファイトになった時に アルティメットをドラゴンファイトに残し ておきたいっていうところもあるでしょう 。 一旦無理しすぎるというのはやめましたね。 30 秒後にドレイクアップ。 一方でピーディコとしてもそれが分かってるのでトップの指導権はそのままにしつつもレーンではしっかりと張り合っていって、ま、最終的にはギブしながらトップのタワープレートを獲得するっていうところまで含めてここはピーコとしてはドラゴン前まのような形を 狙っているでしょうね。 先にドレイク前ポチョン取るのはソーサリティアラコアです。キナコとアルファアズールがプッシュ。 ただ1 度ミットプッシュされた動きに合わせてミッド動いていきます。 うん。 ま、本当に人数かけてこうやってプレッシャーかけてるだけでもトップレンがじわじわチ側のになってますからね。お、ただ フレッシン。 これ面白い。あえて開け渡しました。ソーサリティアラコア。 これちょっとPD コアからすると嫌なんですよね。 トップレ歌いメーカーもテレポートを使っています。 うん。 これされちゃうと ドラゴン前のポジション強引取らなければいけなくなって ポジションが固まるで逃げ場が少ない。特にブルガーだと逃げるのに結構な遠回りをしなきゃいけないっていうのがま、このドラゴンまでの地形になってるのでアッシュのアローとかレオナのアルティメットまオーラのアルティメットノックタンのアルアルティメット全部エンゲージスキル うん。 これに捕まってしまう可能性がかなり高いんですよ。 なのでちょっと迂闊にも触れない。 鼓爆の根は入ったがそれでのパラノイアエンゲージ行ったのか ウルカ逃げ切ったんですがクリザラロからの追撃はカナ目に入っているか目はフラッシュアウトですがゼニスブレードで高 スペシャルからさらに追う絡みつくでカウンターはするもののダメージされてアルファズールが 1キル獲得闇の波動のスタを神戸トが高い スペシャルに返していくエクリプス展開それでもマルクの本流まで打ち切って 1 キル取り返していくのはプレッシオンダイデムコア 11トレードとなりました ここは戦う場所がPD コア側の陣地だったのでまかなりこうおまったの で対応ができたっていうところではありましたね。 ただま、ST 全体として相手が全体的にロシばらけたよね。じゃあ今キャッチすれば自分たちの方が人数勝ってるというところで仕掛けていった。トップレンドのミッチも歌いメーカーがワン部を見ていたタイミングだったのでテレポートできないというのが分かっていました。なので、ま、テレポート数があっても仕掛けられるっていうところまではじゃ良かったんですけど。いや、ただちょっとこれミッチーのタワーシ示早すぎるぞ。 トリニティフォース完成してるのでいいやもうこれ折れちゃう。 1V1 継続させたがありましたね。さらにでそのまま続けての列の中ミッチーが舞隊メイク相手にワ果に仕掛けていく。 テレポートを使うのはソーサリーティアラコアたこれ使 アルファのテレポートフラッシュカウンターストライク当てに行ったんですがフラッシュミッチさ でこうなるとトップにもうテレポートも使ったのでボットが仕掛けられる心配がないというところから一気にドラゴンにプレッシャーかけていきますね。ピコアさあドレイクを抑れ始めたプレッシンダーデムコアにソザリティアルコアミットのプッシュで対応します。 かラメアが1人先にミッドのアウター タワー車に入っていく。これで プレッシャーをかけていってミッドを思う ように削らせない動きになっています。 ドレイ獲得はプレッション大デムコア 。 まずはここのキャッチのところからでした ね。ドラがボットに見えたこの瞬間すぐに 行ったわけですが、やっぱりかなり奥めの 位置だったのとかがうまく倒したことに よってウルカシカそして神戸がダメージを 出す隙間が生まれましたね。ま、狙い通り よりオリック自体はこの集団戦に参加して こなかったものの結局引き切れないような 状況にされてしまったというのがST5 からすると言いたかったですね。 そしてちょっとワ 1 が継続して行われていたトップレーではミッチーがタワープレートを全て取りながら うん アウタータワートップ破壊成功してますからゴールド的には 1400 ゴールドぐらいのリードがトップレンでついてますね。 ま、タワーダイブ自体はミチと、ま、PD コアとしては成功しなかったもの結局あの タイミングでCSの差だったりとかあと タープレート取りに行く動きっていう ところをうまくこう派生させることができ たのでミッチ側がゴールドカッター。 そしてそのままトリニティフォース完成 まで繋げられたのでこの有利ですよね。 そ、そうなるとこトップレナーの1v1 っていうところではプレッシュの アイデム効果が長いこと そうですねしばらくは有利取りますね。 取いそうですね。 そしてウルカがミットに姿を出す。こっからジャクスガが勝とうと思うとちょっと通ぐらいは必要になってくるかなっていうな印象ですね。 ソラフル裏を狙った。真ん中で取れた。ゼニスブレード。さらにはパラクリスタルアルティメットを連鎖させ。まずはキャッチを決めた。ソリティラコアただメソメソミーラの呪いでカウンター。高者の体力がない。競争局は外れたがトップからきたミッチーの気に合わせてシャカ 1キル。しかしメか交流世界のハマ力の 本流打ちしていけかアルファズルのキリプ に車が返していくはミッチーを全員で囲っ て操作はミッチーを打ち取るメーカーが 先人切点さらに追撃を測っていく カウンタースのスタンド 入ダブルキルタイメ か いやこ相手を見つけた瞬間もうすぐ仕掛け ていきましたね4 キル獲得ソサリーティアラコアヘラドン に迎え ここでウルカが前に出てきているぞというのですぐに仕掛けていった。 これテレポートの反応紙とめちゃくちゃ 早くて いい対処ではあったんですけどさすがに これだけ重ねられると無力化されて落とさ れますしその後のアルファズールの世界の 挟も完璧でしたね 。これで立花まで届くプレイヤーが誰もい なくなりましたし、バックTPしてきた メ界の対処ができるプレイヤーもいなかっ たので、 いや、すぐにウルカ見えた瞬間仕掛けた スペシャルの判断良かったですね。 これ対2キル入って ゴールド的に取り返す ね。取り返すね。 まださすがにちょっとそのアルティメットがいる状態での 1v1 っていうのは、ま、リスクあるかなっていうところはありつつも、ま、直に勝てるようになると思いますね。ま、さらにはですよね、やっぱりこうイラが序盤に潰されてしまったっていうことがここに来て響いてきてますよね。本当に少しでも姿が見えたら うん。 ノクタに飛びつかれてしまって倒されてしまう。 今のは上トが素晴らしい反応でテレポート 返したので人数差なかったわけですけど、 ま、ノクタンのアルティメット発生してる と本来ならテレポート 反応できないですからね。 そういうのも考えた時にやっぱりカバーが どうしても遅れるわけでどんどん どんどんポジションが取れなくなっていく 。 ここからプレイでは相当きつくなってき ますね 。 さらにきついポイントとしてはサイドが やりづらいんですよね。最終的に ジャックスバサスよりオリックのところで ジャックスガが1対1、ま、今のところは 辛いですけどジャックスガがこうを逆転し ていくうというチャンスが生まれてきます し、そこにノクタも加わってくる。で、 逆側を見てもオーラシンドラのところで やっぱりオーラ側が動きやすいんですよ。 起動力的にもオーラ側の方が優位ですし、 新ドラは捕まったらそのまま倒されて しまいますからね。 を考えた時に、ま、新ドラもをミットに合流する時間が増えてくるっていう風になれば徐々にですけど全体的な経験値差が広がっていくことになります。おっと、ここでキナコがジャングルのミッチを見つけた。そこシの恐怖 フリーフリーが入った。 そこに合わせのソーラーフレアクリスタルアラローラを渡りませんか?それでも打たいメーカーがトップから合流かけてカウンターストライクの 3から1 キル獲得キャ成功されティアラコアドラゴン前残り 3 秒っていうところだったのでもうトップからミッドに降りていって自分がプレッシャーをかけようというところだったんですけど逆にそこを狙われてましたね。 さあ、そリティアラコアドレイク前の視界こそありませんが、ミッチーが倒されているプレッシムコアとしてもなかなかドレイク前に取り続けるというのは難しいかもしれません。さあ、ミッドのコントロールの取り合いですが、ソサリティアラコが先に高スペシャルを ドレイクリバーガイと動かしていく。ゼニスブレード神楽ラメを狙ったがこれは外れた。 しかしそれでもアルファルの世界の狭め。 しかしそこに対してきこのパラノイヤの ゆりかを敷いていますがダメージされた1 キル確定が操サリーテラコはさらにボット からゴールをかけようとしたキナコを 見つけて歌いメカのワンテル開始プレッシ はきナコはフラッシュアウトミッチ テレポートからゴール間に合ったがしかし そのミッチメカ追いに行くものの リバーガーのポジション完全取ってるのは ソーサリーティアラコアですメーカーゆと 引くことができます。 そしてドレークをスタートしているのはソーサリーティアラコアです。 ま、ハラスをすること自体はできますけど、ちょっとどうだ?アルファズールベイルを超えて姿を隠す。高スペシャルのアルティメットがあるのでなかなか前に出られない。ドレイクの体力 2000 を切った。ラッシュを成功させます。ソサリーティアラコアここから狙っていきそうですが鼓爆の根が外れた。ソーサリーティアラコアノーデッドで引いていきます。 いや、本当にこうソサリティアラコアとしてはここまでの課題だった部分ですよね。 相手のポジションを見て、ま、その セットアップされたプレイ以外のところで も仕掛けていくことができるかどうかって いうところだったんですけど、まずは ミッチの動きに合わせてキャッチを狙って いって、で、今度は相物のところで浮いた このおウルカとか神楽、この2人に対して 仕掛けていくっていうところで状況に 合わせて適切に演ゲの判断ができてるなと いうのが分かりますよね。 さらにはこっからの歌いメーカー下のプレッシャーで神戸の体力を削り、ミッチーがこの後ボットからずっとプレッシャーをかけては来るんですけど、歌メカがカットしていることによって集団戦ができない。 これでドレイク2 スタック目の獲得にもソサリティアラコはつげています。 うん。多 も順調なのがアルファズール 4 キル獲得してますからかなり装備進んでますね。 そうですね。 シャドフレームとかまでできてくるともうザイラジンとかはもうワンショットで飛ばせると思いますね。 対するプレッショコアは CS がかなり順調なので、ま、こちらもキャリーンの装備というところではかなり順調ではあります。 ただ結局やっぱりこう相手にキャッチされる前にもうクしておくとかって ていうことを失った置かないと もう一気にキャリーが削られちゃうので 勝負にならないですよね。 集団打戦にならない。 うん。 ま、ということってウルカも早めにシーざガード購入して うん。 相手のエンゲージを一旦なそうと そうですね。 いうことになってます。 この雑ニャの使い方アームガドの使い方というのが今後かなり重要になりますね。 ボタウタを破壊してからのワ 1 の形ミッチーがブシュに入っていくような動きになりましたがプラスコンでなんとか握びた。 ただやはりま、通行は完成手前あたり、ま、通行は完成になったらなおのことちょっともうワン vできなさそうですね。 そうですね。 いや、さらにアルファズールも狙ってますが、これはプッシュを見てアルファズールウェイブクリアです。 うん。ま、逆にST コアはもうここでこうペースを止めるのではなくてノクタのアルティメット、アッシュのアルティメットレオナのアルティメット仕掛けるつは豊富にあります。どこかからやっぱりアクション仕掛けていく必要がありますね。 はい。 かなりミッドのアウタータター自体削れてますね。ソーサリーテアラコア。ま、この後どんどんね、やっぱりナイト生えてくるとか和技に生えてくるとかっていうところでちょっと仕掛けたとしてもカウンターを送らてしまうっていうケースがどんどんどんどん増えていくんですよ。 おっと、ちょっと体力を見てミッチーが追っていく。ひの霧当てた。そうそう。ワードジャンプ。メか。さらにカウンターストライクをぐるンと回していきますが。フラッシからのそ そのキルミッチタワーを取りに来る動きに対して一気にプレッシャーかけていってソロキル取り返しましたね。 うー。 この辺りのキルラインの右極めはさすがです。 うーん。 [音楽] ただ通過はできましたね。歌メか。ま、これでなんとかま、ワのところも戦っていくかなというとこなんですけど、シャットダウンがミッチに入っちゃったので、単純な金セーみたいなところでまたちょっと 1V1 難しくなってきましたね。リッチもすでに通行はできてます。商人のこまで完成させて、さらにはこの今獲得したシャットダウンを、ま、装備に変換すれば うん、 ちょっと装備させるところも発生してきそうです。 さあ、ボットサイドジャングルミッチーコントロールワード。あっと、ミッチーがちょっと囲まれて危ないということか。いや、これもう自爆な触るということですね。ラッシュということでテレポート。あ、これボットサイド側にソーサリティアラコアのメンバーがかなり見えている。スカウトホークで自爆がスタートは察できたがちょっと間に合わないか。テレポートのあるプレイヤーがアルファズールのみ。ああ、もうこれは諦めてそからミッドのアウタータワー破壊でカウンターします。 音のケアをしに行ったのでそれが見えた瞬間に当たん早かったですね。 ここはプレッシンダムかも判断早かった。 ただま改めてやっぱりこう集団戦になっていった時に先にエンゲージをされてしまうときついっていう状況が、ま、 PDコは変わってない。ま、唯一ザイラが 雑ニャでいなすことができれば、まあ、 集団戦戦えるっていう状況なんですけど、 それが狙えるかどうかも分からないので、 まずその集団戦先に仕掛けられる前にある 程度しておくていうのがPにコとしては どれだけできるのかっていうのが重要です ね。20秒後にアップしてきます。ここ までの獲得スタック数はプレッシコア1に 対してソーサリティアラコアが2です。 哀れな魂に祝福 ソーサリーティアラコア は自爆取られた後でもありますからドレイクは狙っていきそうです。 ストレイク前のポジションミッドの アウタータワー先に破壊した ソーサリティアコアが取っています。 フォークをこの動きに対してしていきたい プレッシコアしかしクリスタルアーローが 放たれたシガに入ったパラドアフラッシュ アウトはシャガさらには神楽目を合わせて フラッシュアウトにノックアップが入った アルファズールをミラーレから打ち抜いた のは車から1キル獲得プレッシ大丈夫か カウンター成功さらに判定を見ていきます 。競争局のスネアが高スペシャルの動きを 止めたそこにの鼓爆のレただこれは ダメージ足りなそうです。1キル確定獲得 がアプレッションダイムか。 さにはボットレンのインナータワーに触れ合い始めているのはプレッシンダーデコミッチ破壊まで成功させます。舞台メイカがカバーに入る。ただそうなれば当然全体的に散らばる形になります。その動きを受けてプレッシコはドレイク前に集合。 ドレイクをラッシュしていくか。体力的には神楽ラ前が体力を半分割っているタイミングではありますけれども視界が全くないソーサリーティアラコはドレイク前によることができません。 これも近づけないですね。ま、仕掛けるツールも全て使ってしまいましたし。 ちょっとSTコアとしては全体的に やっぱりこう先に仕掛けようという意識 自体良かったんですけど、 相手のカウンターアクションに対しての リアクションが ちょっと中途半端なものになってしまった なという印象でしたね。 ここから、ま、仕掛けていこうだったん ですけど、シ迦のクレンズそして フラッシュの反応、神のフラッシュの反応 にさらに追撃をかけようとしてしまった。 で、そこで原のリカのノックアップ食らってしまって、アルファズルも焦ってちょっといいが逆に出てしまっていうところでどんどんどんどん事故のような形で はい。 キルを取られてしまったというのが言いたかったですね。狙い自体はもうまさにソサリティアラコアの構成的にやりたいことではあるんですけど、ちょっと無理をしすぎたと。 うん。 ま、サナスペルのチェックであったりとか、あとはジャックスが裏から回れる、挟み込める位置を取れてるかとか、 ま、オーラが挟み込める位置を取れ、取れてるかとかていうところで、ま、本来だと仕掛けのポジションとしては深みの位置だったので、ちょっとやってみようっていうことで言ったとは思うんですけど、結果的にそこがやっぱりアドリブの部分になってしまって、うまく相手に対処されてしまったっていう展開でしたね。 はい。 さ、これでプレッシのダイデコはドレクを取り返して 2スタックの獲得になっています。 これでもうウルカとしてはゾニも完成しましたし、もう前に出て 狙わられてもいいという状況になってます。さらにはサイドのところもミッチがロキしてくれたことによってある程度安定しました。オブジェクトファイトもう十分狙える。 [音楽] ただパラノイヤ ジャングル内カラ雨目を見つけて飛び込んだきこのエンゲージの高スペシャルのゼニスブレードアルファズールもダメージ合せキャッチ成功さティアラコア今回は逆におお見事なキャッチ狙っていけましたね サムナースペルのところでアムマはもうフラッシュがないということも先ほどの知戦で分かってましたから非常に早い判断だったと思いますね。 さらには継続してトップサイドがプレッシャーをかけてアウトアターの破壊まで操は成功。 ソーラーフレアウルカを狙うスローになったところに世界の狭闇の波動で神とか なんとかフォローしました。高スペシャルがちょっとドットダメージで削られてますがギリギリ体力が残ります。 た、ま、これで一度リコールしなければいけないい状態になりましたね。 続けて何かをするということは難しいですね。 はい。 ただミッドのプッシュをシ迦が行ってたので、その対応にアルファゼルがテレポートを使っています。ま、狙い自体は悪くなかったですね。 これでのフラッシュも取りましたし、ま、シャ迦が電自体は上がっては来るんですけど、追加でもう 1 回仕掛けた時にフラッシュがギリギリ上がるかどうかというの状況になると思います。 ま、そうされてコとしてはその辺りが狙い目になってきそうですね。逆に言えばもう P コアとしてはそこが狙れっていうのが分かっているので、ま、ウルカとしてはスフラッシュがない中でもあえて前目に出て釣って雑でジと新ドラに殴らせるか。 もうよりクにサイドをガンガンブッシュさせて、まあ、ちりもうキャッチされるぐらいの勢いでフッシュしてもらって、そっちにリソースを使ってもらったら、あとは逆サイドでオブジェクト取るよっていうような展開。ま、どちらかを狙っていくことになるでしょうね。を受けよ。 もう相手のエンゲージを受けて何かカウンターをするっていうのがもう売るか以外でちょっとできない。そういった構成差なので はい。 ま、どちらかの選択を取るしかないっていう形にはなってますね。 さあ、歌いメカのスリーカ目はどうやらゾになりそうですね。シーカーガード購入してます。 これで、ま、集団戦向けのビルドっていうことですね。 対するミッチーは3 コア目ハルブレイカーを完成させて、ま、こちらはもうちょっとスプリットプッシュ ソロレーンサイドレーンのコントロールを意識したような選択にもなってますね。そうされてやることしては先ほどからキャッチを狙ってるんですけど、ジャングル内でのキャッチはできると。 ただに出てくるプレイをキャッチする時にちょっと難しい状況になってる。ま、そのわけはやっぱり正面からしかいけないからってことなんですよね。 なので先に同じポジションに全員にいるんじゃなくてそのジャングルの中に別のプレイヤーは用意しておいてで飛び込んだところにアロが入ったところにすぐに飛び込めるようにとかもしくはバック TP ができるようなワードをレンワード置いておくと はい。ま、敵ジャングルナに置いておいて 前目に出てきたところキャッチした時に バックTPでスさも合わせられ るっていうような状況を作りたいですね。 ただここはちょっとミッドのサイド ブッシュに集まっての動きになっています ね。ソサリティアラコアはアルファズール がボットのプッシュを終えてそのミッド側 へと合流かけていきそうです。ドレイク アップまで30秒切っています。立花の ひ野だけ姿を出してミッドの対応に当たる 。高いスペシャルが姿を出したフラッシン からソーラーフレア狙いはウルカですが ゾ時テレポートカウンタープレッション 大コア世界の波動のバーストに合わせの パラノイア飛び込んでいくさらにゼニス ブレード高勝しここに対してお負けのレガ からマルクの本流カウンター気を打ち取っ ていきます。 からい確込んでくるチに対しカウンターライクのターを当ててされた立場の野がタグダメージをチがギリギリ耐えている中から援護射撃を入れてプレッシンターデカウンター成功は打ち取りましたがいいメーカー続けて狙われるギリギリシーカーズマガードからストライクで逃げ切りましてキルレードは 22 トレードイブンレードいやもうこれはウルカの反応速度が勝さりましたねしっかりゾで対応 で、無敵が終わった直後にアルティメット イバの有力か展開しつつで相手の エンゲージをディスエンゲージするような 形 ともうあ、ミッチ他のプレイヤーが しっかりとダメージが出せるような形って いうのを構築しきってましたよね。 これもさすがとしか言いようがないです。 もうこの辺りもしっかりと自分が前に出て プレッシャーかけられながらも狙れる位置 でゾで対応。 しかもアローは神ラメがしっかりとボディボディブロックしてるので神戸とシ迦はま、狙われつつもただが出せる位取りっていうのを常に取れてましたよね。で、横からミッチーが割って入ることによって光栄を崩壊させていく。 中打戦の構築が非常に綺麗でしたね。 ヒルトレード自体はイ分なんですが、やはりジャングラーが映さられたさらには体力的なリードもプレッシコアが作り出してのドレイク獲得 3作目になっています。 うん。 ま、ST コとしては先ほど言ったようにこう正面からだけだと捕まえきれないっていうところがあるので、 ま、サモナースペルがない時とかゾニャがない時はあれでいいんですけど、そのサモナスペルある時に関しては何かこう別の策を打っていきたいっていうような状況になってですね。 うん。 ま、もしくはやっぱりこうサイドに出てくるこのよに対してノクタンのアルティメットとか、ま、何か使いながらキャッチを狙っていくっていうのも 1つだと思うので うん。 どっかでこう変則的なプランを組んでいかないとこの 14 の構図っていうのを一緒突破できないというような状況になりますね。 舞隊メカの3 完成タイミングワ仕掛けていくが流量の砂を切っているタイメ。さあここに合流かけてくるのはプレッシアしかしたメーカー追撃の判断だ。カウンターストライクスターをミチに入れつつフラッシュアウトでインナー倒し逃れようとするんですがミチ切ったワ 1ソロキルになりました。 のプレッシンダーデムコア ミトレのとこにテレポート来てますがこれキャッチタイミングでは 神とテレポートさあこれはしかしキャッチしたいか高ゼニスプレートこれはギリギリ届かないがパラノイアそれに合わせるクリスタルアーローしかしインヒビター倒したかなり奥まった位は一旦ミットのインナータを破壊することに切り替えていきますコアただギリギリ割れないトップレンから降りてきてそしてその間にもスプリントプッシュいいたターのシジに映っているこは対応に行かくないサリーティアラコア慌ててアルファズールのテレポートが入りますのヒを破壊し とで引きそうです。見えるわ。 いや、テレポート瞬間にスキル着弾みたいな形ができるとキャッチになっていたからには続けた。ま、プレッシンダコがパロスラッシュする。 視界は取った。パンラッシは見えた。そテアカはどうする?破るもあるぞ。 の位置が分からないのが怖いですね。 バラの体力半分です。あ、ミッチの位置もこれで見えました。き前に出る。 PD コアの全員の位置がこれで見えてますよ。 立花ひのものフォークゼニスブレードミッチに入った高しかしが蓋をするような形になっている間にバロンラッシュ成功させへとなっていくミッチーのダメージをき入れてるが横から神との闇の波動世界のハスアルファズールミッチーは打ち取った茨原の有りかは避けるようにギリギリアルファズール逃げ切ったそしてパラノイアからのバックライの飛び込みが打ち取っていますのクリスタルロスタウンを決めてウルカを持っていくさあいメイクはトップサイド神楽目を追い切 てエス獲得操作にアラコア これで取れるオブジェクト取っていきたい。タワーをできる限り取りたいですね。ミッドインナータワーはまずは取れますね。インヒビターも取れそうですか。 インヒビターまで取れればベストですね。デスタイマー 20 秒ですからね。トップレはインヒビターオプレッシアガ破壊してますからそのスーパーミニオによって押されたウェブの対処に歌いメーカーが映ってます。ミッドのインヒビタは破壊できそうです。 ソーサリーデアラコアが破壊してきなコアルファズール撤退です。 いや、バロンのところを一気に狙いに行く判断非常にソサリティアコは良かったですね。ミッチによってゾーンアウトされてしまっていたのでこのスティールこそできませんでしたけどまず前目に出てくるところを高 スペシャルが妨害しての動きを止めた。 そしてこのバックTP によって歌いメーカーがもうこに分断し、さらには耐久力減ったところに対してのアルファズールのお世界のからのダメージっていうところで一気にちょっと P コアコアとしてはラインを保てなくなりましたね。 そうですね。そしてここキリキリクリスタルローが間に合って うん。 キな子感も大きかったですね。 レッドチーム もう神楽としては後ろからジャックス来ていたのでもうなんとかして守らないといけないということで自分を犠牲にしながらあともうアルティメットも使いながらの対応になったわけですけど、ま、そうしたことによってノクタンとオーラが今度は止まらなくなってしまったっていうことで、ま、かなりこう人系的にい、ま、 PD 効果難しいような状況になってましたね。 はい。ただ続き重要なオブジェクトがアップしてきます。ドレイクです。 ま、 ドラゴンソールリーチをかけてなプレッシンでアイテイコ はい。逆にST4としてはようやく やりたい形ができたと。バック TP からいい込む形ができたのでこれを意識してもう一度やりたいですね。 10 秒後ドレックアップしてくる。今回はテレポートないので、ま、歩いて裏に回る必要がありますがリックの位取りがちょっと見えてるので ドレークピット裏ミッチスクライヤブルームを称えて置かれたワードに気づいている。いメイクはドレックピット内競争局のスが高スペシャルに入った。寄ってくるミッチにソーラーフレアこ使わされた スタにはなっていない。 さらにはパラノイヤも合わせて打っているアルティメット 2つがクールダウンに入った。 このアルティメット2 つないの相当痛いですけど、ただこれ取られるとインファーナルソウルなので取られたくない。ポい めちゃくちゃいい位置にいる。 が自身の姿を隠している。 さあ、カウトホークんでいくかしこれに闇の波動今のユカノックアップ魔力の本流はカウンター 1 キル獲得に成功さあが入ってミチーに対してのレンジャーフォーカス起動から立ちまオタグダメージですが絡みつく包帯当てたかメアに合わせてさらに切る角とかプレッシンダコは飛び込んだ目からゾを切るんですがプレッションダがカウンター決めて [音楽] 3キル獲得 押せているレがまボットが一応ありはするんですけどちょっと [音楽] が遅いのとあとミッドはインビダが折れてるっていうところもあるのですぐ様これがゲーム運度まで繋がるっていうことはなさそうですね。 ただドレイクは当然だからアップしてます。 はい。 まずはミッドのインナータンプレッシムかは破壊できそうです。 これでま、取りつつウルを狙っていくということになりそうですね。 かなりミニオンが来ていないのでインナーの破壊は 遅くはなっていますけれども鉄マンはもうこの時間ですから長いです。 はい。うん。 いやあ、ただ今のは神とスーパープレイでしたね。 スーパープレイでした。 はい。 あっとリコールをしようとしたカ楽ラメをつけて高スペシャルゼニスブレード。しかしこれは神楽メアに対してのダメージは足りなそうです。ドラゴンソウル獲得はプレッシオンダネコア。いや、状況的には本当に悲惨でしたよ。前からオーラが挟み込んできてダメージ出してくる。そしてジャックスにい込まれて終わったかと思ったんですけど、なると神楽のアルティメットもありましたか。 アムのアルティメットそして新ドラの 9位。 ディスエンゲージスキルを断に使って相手の飛び込みに対してカウンター取れたというのが非常に見事でしたね。 あとやっぱりアルティメットなかったの聞きましたね。 そうですね。ここにあともう何個かアルティメット残っていれば、ま、両アルティメットで動きを止めたりだとかまあノクタのアルティメットで視界を受けすことによっておされたか分からないうちに倒してしまおうとかっていうこともできたかと思うんですけどそこがねなかったわけですからね。 さあ、ただ度リセット入ってバロンガーの視界がない中、そのバロン側ポジションを先に取ってさが罠をしく神楽ラメア先頭でし返していくか。ウルカが前に出ていくがりがあります。さあ、そのウルカを狙って高いスペシャルソーラフレアこれはフラッシュで反応するパラノイア展開サリーテアラコアですがこれは無理には飛び込まない。 テレポートを使って操さも人数を ミッドレンに集めていきますがフィナーレ からの追撃判断プレッシ大アルファズール はフラッシュを切っている闇の手を伸ばす がキリミッチキコに当ててスローが入る さあミストウォーカーがついていきます がっ立のボ霊のスローリンプションも入っ てはいますがきはギリギリ逃げ切れそうだ なんとかさきましたグールとあのEに ひたすらこのインファーナルソウルがつい てくるのめちゃくちゃ厄介ですねっ ただけでかなりダメージ出ます 馬穴をいや、コア的にも立花のひのアルファズールかなりビルド自体は進んではいるんですけど、おしマプチャンピオンの性能差っていうところでわじと新ドラのレートスケールの方が上回ってきてしまってます。やはり誰かをキャッチしてからのスタートでないと STとしては苦しいですね。 ただこまでのところではかなりうまく実践されてしまってるというところもあります。ノクタンのアルティメットの使い方というのもかなり重要になってくるでしょうね。ミッドレンのウェイブプッシュ先に行っていくのはプレッシのダイムコアです。そしてバロン側へと姿を隠す。バロンピット前に 1 つワード置けてますね。ソサリティアコア これめちゃくちゃ嬉しいですよ。 ウルカがスタートした動き見えてます。飛び込む先が見えてる。スカウトホォークで再びこのバロン前の視界状況サイド確認します。歌いメーカーのよりに合わせてインファーナルソウル付きのポークダメージが入っていく。い に入れてますよ。 裏を取った歌いメイカーその動きに合わせの横からのポグダメージ立花平野のアルファズールがレえバロンピット裏を取っているキナコマ合わせて動いているがアルファズールの動き自体は見えているさらにはいメーカーの裏取りのポジションも気づいたしかしバロンはどうだ?ギリギリキャンセスルは入っていない あのアルファズルの体力がですね以上削れた。 いや、これアルファズルテレポートがあるんで一度リコールを入れたいんですがそうなるとバロンが プレシジョンダイヤデムカの手に渡るさ。 ただここからの集団戦ソーラーフレアの クリスタルのゼニスブレードイバルニが ゾリン組に放っていくが飛び込んでいき ますが立花のが打ち取ったミッチが近 飛び込んでき戦車をさばいているここで 上がかなりダメージを出していくんですが アルファズールが裏から飛び込む タイミングが作れなかったがそして神めの 金交代アルファズ を捉えるゾの砂しかしその効果が切れた タイミングの列で取り囲んでいるトリプル キルガミエス角 プレッシ のミニオンにも飛びつ インフィタ狙っていくというような動きになりそうですね。 復活1番早くて高スペシャル20 秒後にアップしてきます。 これタワーってる間にレオナに邪魔されて他のプレイヤーも上がってきちゃう可能性があるので ゲームエンドはかなり際どいですか? どうだ?いけるか? いや、ただ早いですね。もう魔力もかなり高いので。 うん。新ドラでも十分早い。 さあ、まずボットのインヒビターは破壊成功。さあ、レオナがアップしてきた。高いスペシャル復活。 これ時間かかっちゃうと他のプレイヤーが上がってきますよ。 リスクはある。10 秒ですからね。3 名でまずは1 本目ネクサスタワー叩き終わった。さあ高め飛び込むゼニスブレード。しかし一瞬にしてネクサタータやれるものキラを使ってパラノイア飛び込めクリスタルの立ちませる。しかしかしが割り切った。ネクサ [音楽] 勝利したらプレッション大丈夫。 最後フラッシュでスキル避けて CC 避けて殴り切ったというのがミッチ素晴らしかったですね。 [音楽] いや、お見事最後の最後までいわからない。 1体の攻防となりましたけれども いやだから最後の集団戦はやはりというべきか オーラが合流を遅れてしまったので そうでしたね。 ちょっとそのタイミングのずれというところが あそこにもうオーラのダメージ入ってたら もう結果は全く変わってたなというような集団戦でもあったので うん。 いや、もうここはもうインファーナルソウルまで丁寧に取って試合を進めてた PD コはさすがだったなという風に思いますね。は い。さあ、それでは勝利しました。プレッシイカーの皆さんにお話伺っていきましょう。プレッシカーの皆さん勝利おめでとうございます。 ありがとうございます。ござ、 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。さあ、それでは早速お 1 人ずつお話伺っていきたいと思うんですが、まずはトップレナーのミッちーさん。 はい。 いやあ、今回はヨリックピックしてですね。 そして、ま、ちょっとこう勝負してくるピック相手がジャックスということだったんですが、そこに対しても、ま、見事なパフォーマンス、特にスプリットプッシュでの働きというところがあったと思うんですが、ご自身のパフォーマンス振り返ってみていかがでしたか? そうですね、ちょっとランク上げたくて うん。うん。うん。 チームでより下す予定とか全くなかったんですけど、ちょっとランクでいっぱい練習してたらよリックの連動が上がってきたんで、自信持ってできました。 おお。ま、まさに個人練習は裏切らないというか。 うん。はい。うん。いったところだったんですかね。 はい。そうだと思います。 はい。ありがとうございます。いや、そして、ま、ちょっとね、あの後半相手のキャッチというところもありまして、ま、こう集団戦を、ま、しないといけないというタイミングもあったと思うんですが、ま、よくかなり集団戦が難しいチャンピオンであるものなんかミッチーさんこう集団戦で意識したこととかありましたか? 特にないですね。 このキャラめっちゃ簡単なんで、 あのQしE投げるだけ。 なんかこう特に狙った対象とかはあったんですか? え、 いや、なんか近くの敵狙うだけなんで、 もう誰でも倒せるからかかってこいよという。 はい。皆さんおすすめのキャラなんでね、よりくらないですけど是非お勧めします。 いや、素晴らしいパスでした。めちゃくちゃキャリーしましたけどね。 はい、 ありがとうございます。さあ、続いてウルカさん。 はい。 はい。 今回、あ、ちょっとザイラというピックがね、まずちょっと僕の中では、あのこの新しくなったプレッシオンダイナムコアで、ま、結構ウルカさんタンクピックがね、え、多かったのかなと思うんですが、ここのこうピックの変化っていうのはどんなところにあったんでしょう? ま、そうですよね。なんかちょっとドリブルできるキャの方がいいんじゃないかみたいな話で うん。 ちょっと昨日から寄付を始めてで、まあ今回ダメージを出す、その DPS を出すっていう点で多分ピックですよね、ゼロスさん。 [音楽] そうです。 そうらしいです。 おお。 なんでDPSを出すのにみたいな。 どっちかっていうと、ま、ウルカにスケールが良くてファームが早くて自由な時間が多いキャラがしたいなって思ってきたんで、それで 大やらせました。 おお。 ま、実際中盤のところから結構相手のエンゲージが強い構成ていうところの中で、ま、わざとこう自分を狙わて、ま、雑とかを使ってのカウンターみたいなところも 1 つ意識してたのかなと思ったんですけど、そういったところは実際プレイ中は意識されてましたか?時計を積んだ辺たりぐらいからフラッシュと時計履かせて で全部こっちウルトを履かせてで、その後のリソース差で集団戦勝てるなっていうあれで一応やってました。 なるほど。 もうそこまで見えてしかこもうまさにこうチームを支えたっていうプレイだったんですね。はい。はい。ちょっと序盤のジャングリングぐらいですかね。見せたのは。 [音楽] いやいやいやいや。ただ本当に後半は中盤から後半にかけてはま、その相手のね、え、攻めを、ま、誘発させるね、動き見事でした。ありがとうございます。 うん。ありがとうございます。 さあ、続いて上さん。 はい。 ま、今回、ま、ま、いつもと言ったらいつもなんですけど、ドラフト上でらね、上さんへのこうターゲットというところが続く中で、ま、何出すのかなとこう見ていたら、ま、新ドラ、これはどういったピックの意図があったんでしょうか? これは俺バカだからよくわかんないですけど、ゼロストさんがなんか考えてチンドラいんじゃねみたいな。 新ドラはまあレ強くて、 ま、サイドも強いキャラで相手は結構エンゲージ多めのキャラ多かったですよね。 うん。そうですね。 それに対して、あの、9E で結構ピールがすごい優秀なんで うん。 あの、相手のオールイン構成剥がすのにすごい新ドラが機能するなっと思ってピックしました。 おお。 らしいです。はい。 なるほど。 実際さん、その辺り意識されてましたか? いや、よくわかんないです。ま、あの、とりあえずレーニングだったりとか、ま、集団戦とかも本当にサイドキャッチされないことをすごい考えてプレイしてたって感じなんで。 [音楽] うん。 うん。その辺は全然よくわかんないですけど、ま、頑張りました。 いや、なんかね、度々こう集団戦では上さんのいいね、そのスタンが うん。 あって、こう集団戦勝ったのかなっていうところもあったと思うんですが、ま、その辺りなんかこう特に意識せずに行えたっていうことだったんですかね。 そうですね。ま、スタンは入れるようにはなるべく知ってたんですけど うん。 ま、ただ入ってたかどうかまでもう本当に見る余裕全然なかったんで、もう本当にもう目の前のこと集中してただけですね。 も、かなり極限の戦いだったということですね。ありがとうございます。ます。 さ、続いてシかさん。 はい。 はい。これでプレッシオダーネはま、え、 勝利ということにもなりましたけども、ま 、今回ジということで、ま、結構、ま、 このシ迦さん、え、釈迦さん自身もかなり 人を得意とされてるのかなと思ったんです が、この試合で特にこう何か意識した ところとかあったんでしょうか?いや、 これはもうバカだからよくわかないんです よ。 いや、でもなんかあの相手のエンゲージスキルがやばすぎて、あの、レオナのウルト、アッシュのウルト、えっと、なんだっけ?ノクターンのウルトと うん。 えっと、あのジャックスのくるくる回すやつをなんかすごい当たっちゃダめだなって思いながらやってたのと、あとインゲーム中に味方から逃げるなって言われたんで、 味方から逃げないように頑張ってました。 うん。味方とよるというところですかね。 はい。はい。なるほど。なるほど。 ま、そしてちょっとね、こう印象的だったプレイがそのミッドレーンでですね、こう狙われ、え、アルティメットのこうコンビネーションで狙われたところをこうクレンズとフラッシュをね、使ってうまくこういなしたシーンというところがあったんですが、ま、この辺りなんかこうチーム内でのコミュニケーションあったんでしょうか? いや、あそこはま、あんまりな、そのクレンズと暮らしがあるかないかは常に言うようにはしてたんですけど、コミュニケーションは特にうん。 なかったかも。 あ、こ仕掛けられてしっかり、え、カウンターまでこうアドリブでこう繋げていけたという感じだったんですかね。チーム内 もうずっと常にはい、警戒はしてたんで はい。 素晴らしい連携でした。ありがとうございます。さあ、そして続いて、か楽さん。 はい。 はい。今回は、え、アムということで、ま、なんかこう結構いい印象があったんでしょうか?このアムは。 はい。前回ここで喋った時もアムでした。 確かにそうだった。 え、そうだったと記憶してるんですけども、今回のアはえっとどうでしたか?こうパフォーマンスとかは。 はい。あ、めっちゃ楽しかったです。 うん。結構なんか意識されてるなと思ったのが一旦こうオーロラとかジャックスとかが飛び込んできてからそれを捕まえるようにこうアルティメットを打つみたいなところ意識されてるのかなと思ったんですけど実際どうでしたか? うん。あ、そうだ。そうだったんですね。 あまりご自身では意識されてなかったけれども。 いやあ、陸さんは頭がいいな。私はバカだからよくわかりません。 すごいですね。このインタビューなんか、あの、 今のところごめ中3 名があのよくわからないっていう。 あとこう目立ったところで言うと、あの、クリスタルをボディブロックするシーン結構多かったと思うんですけど、こ ええ。 あ、なるほど。分かりました。ありがとうございます。はい、 ありがとうございます。 はい、ということで素晴らしいパフォーマンスでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。 さあ、そして続いて、え、ゼロソコチ。 はい。 え、度々ね、あの、ゼロソコーチのインタビュータイミングでないもののね、話が振られているという、 もう結構珍しいインタビューにもなってるんですが、ま、改めてどうですか?この試合を振り返ってみてチーム全体の動きは いや、ちょっとかなりすごいヒヤヒヤする試合で、 [音楽] そう、なんか体温が上がりそうな試合内容だったんですけど、 上がって大丈夫ですか? あ、大丈夫です。ただいところも あったんで うん。うん。 あの、普段練習ができてなくて問題になってるよねところが急にやっぱ本番でできるようになっちゃうのがこの子たちなんで うん。 はい。なんかそこのいい点があったのはすごい嬉しいですね。 うん。 あとちょっとインタビューでちょっとさ、全員バカなんで、あの、嬉しいとか楽しいとかそういう感情系以外の質問するのちょっと今後 [音楽] お願いします。 ちょっと内容の方についてはね、あの、こちらで精査させていただきます。 気をつけさせていただきます。 はい。 はい。ありがとうございます。え、それではね、え、プレッション大イデムコア、え、見事勝利上げまして、ま、後半戦いスタートになったかと思います。次の試合に向けて、え、是非ゼロクサコチの方から、え、視聴者の皆様に向けて意気込みの方よろしくお願いいたします。 はい。えっと、次は緑レゾブレガリアかな?あれ? はい。え、 そうですよね。 はい。 そうですね。 で、ま、ちょっと最近俺たちの新しい武器もいっぱい増えてきて、やっぱこれだっていう形が見つかりつあるので、 ま、ちょっと自習までにそれをもっと連動上げて、その前勝の、ま、ちょっとまだ前になるかわかんないんですけど、ま、その 1位を、ま、コアで 1 位独走してるそのレゾブリガリアの場を崩したらと思います。 はい、 頑張ります。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 以上、プレッシン大コアの皆さんへのインタビューでした。 ありがとうございました。 ました。 ありがとうございました。ました。 はい。いやあ、ちょっと我々としてもあのかなり興味深いインタビューにはなりましたかね。 あの、どうなんですかね。あの、もういいことですよね。だから、あ運の呼吸というか、 そうですよ。もうなんかもう はい。 もう別に打ち合わせとかなくても全部行けちゃうっていうところが非常に素晴らしいところだと思うので、ま、ぜひぜひこのパフォーマンスを続けていっていただければ、え、ただければなと思いますね。 はい。 さあ、それではこの試合の近郊のモニトメンバーの投票で制されました MVPを確認していきましょう。MVP はです。道ま、流れがね、やっぱりあのソロ昼から変わったっていうところもありましたしやっぱりあれだけタワーを取ってくれたからこそお中盤からのお、ま、ゲームの運上のしやすさにつがった。さらには最後ネクサス割り切る動きでもあのフラッシュなかったら そうですね。 まだ分からなかったかもしないです。 はい。ギリギリ足りなかった可能性までありましたからね。 というのを考えた時に、やっぱりミチいさすがのパフォーマンスだったなというところでしたね。こう強気なプレイをしてるにもかわらず、こうサイドでキャツされるみたいなこともう、 ま、ほとんどなかったっていうのも素晴らしいですよね。 そうですね。 うん。 はい。ということで、え、ま、この試合、え、見事にプレッシンとでもこは勝利ということになりました。それではこの後はリゾルブレガリアネト V ドミネーションからネクストの試合をお送りいたします。準備が整のままで先ほどの試合のハイライトをご覧いただきながら今しばらくお待ちください。 てる、浮いてる。てる。お、TPする。 TPする。TP する。ここ。ここやるやけやけやり。やった。やった。バック。これバックやる。バックバッバ 戦うね。戦うね。 オオ。 ジフラッシュ。フラッシュ。フラッシュてやった。ナイス。 ここまで俺ここまで。俺ここまで。俺は無理。俺けるけ ける。アけ。 ヘラ。ヘルドけ今 ここね。ここね。ここね。ここね。 ジのウルトがやばい。 ジジ陣るジ見る。ジ見る。 リック殴ってる。 こ見こ。 ここ入ってる。入ってる。入ってる。 ジやれる陣やれる。このこの後に行く。 俺も無理。俺も無理。ったやった。 ミジみたい。 ジャックス見てい。 前からジャックス 俺のこと見れる? オ 見てる見てる。足 めた。足止めた。足止めた。 ジャックスジャックスジャックスオ もう1 回スパン入るよ。入んない。弱いか。 [音楽] プレシジョンダイヤで向かの手に渡るさ。ただここからの集団戦ソラフレアのクリスタルのニスブレードイニがこ組に放っていく。きなコが飛び込んでいきますが立が打ち取った。ミッチがしか飛び込んでくさいている。 ここで上がかなりダメージを出していくんですがアルファズールが裏から飛び込むタイミングが作れなかったがそして神ラメの金交代アルファズロを捉えるゾニの砂ど時計しかしその効果が切れたタイミングしまれの列で取り囲んでいるキル格闘ガミチエスガープレッシブコア いや終わる終わる終わる終わる俺終わる オオ信じてマジ信じて絶対終われ絶対終われ絶対終われ信じてガチエンドガチエンドガチエンド 終れ ナイス ナイスナ ナイスナイスナ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] Heyeveryone,I’mFR andJaraandweback todaytotalkmore aboutwhatwevebeen doingtotlesmurfing howbeengoingandwhat bedoingnext.Inthe lastdevupdatewe talkedabouthowwe weregoingtostart takingadditional actionagainst accountsthatengage inthetwocommon smurfingbehaviorswe seeboostingandhit hiking.Asofpatch25 actionsagainststuff sofarwehittingour tetswith99%accuracy morethan000cases. We’retakingthisabit slowtomakethatwe don’twrongpunish anyonebutweexpectto rampthisuptomore than10xinthecoming weeksandmonths.Big thankstoallofyouat home.Yourreports helpedusidentify theseaccountssowe canpunishthem accordingly.Thenext bigstepwetakingis accountlinking. Simplyputthismeans eachplayerold accountswillbe linkedtotheirmain accountaslongaswe confidenttheyall belongtothesame person.Wemodelthis throughacombination ofVanguarddata accountdataand behavioraldata.This meansthatsoonbeable toactonlinked accountstoaddressa longstandingissue avoidingpunishmany ofyouarefamiliar withourpenalties longertimesifyou dodgetoomanygames, chatrestrictionsif youlostyourcooland insultedateammateor inthemostextreme casestemporaryor permanentbounce. Theseareusefultools whenitcomesto discouraging negativebehaviorbut theybecome significantlyless effectivewhen someonecanjustbuy andhopontoanother account Ourpurchasedaccount bandsshouldcovera goodnumberofthese cases.Butin situationstheplayer isusingalegitimate thingsgetalittlebit trick.That’swhere linkingstartingin25 punishmentswill carryoverbetween accountsthatwere highlyconfident owner.Thismeansthat thepersongriefing yourgamescan’tjust hopontoanaltandkeep trolling.We’regoing toapplythesame penaltyand escalationsacross alloftheiraccounts. Ourpenaltyletters aredesigntogive peoplereal banaccountfor incidentwonbad actorsexploby creatinginfinite numberofsecond chanceswithallof thatsaidthevast majorityofyoudon’t breakourrulessoif you’reingood standinggreatnews youstillhavenothing toworryaboutandwe expecttogetsome peralbadactorsoutof yourgamesstartingin afewpatchesokayso that’severything thatwehaveonaccount linkingbutwedohave onemorethingwewant tosharewithyoutoday newandimproved streamermodeingthis weekweingforyouto hideyouridentity fromyourlobbywhich willcutoffyour lobby’sabilityto findyourstream throughthirdparty sitesandexploit hiddeninformationor griefyourgamebased onwhoyouare.Back whenweintroduced streamermodeearlier thisyear,wegotalot offeedbackthatit wasn’tgoingfar enoughtoobscure playeridentities. Forexample,people couldgetaroundit withthirdpartyapps thatadvertiwho’sa streamerintheirlive game.Wetooknoteof whatplayerswanted fromafeaturelike this.Andafter gettingfeedbackfrom pros,creators,and workingwiththird partyapps,wenow readytolaun patch2520 optionsfromamer hideotherestoday’s streamermode functionalityhidemy namewhichwillhide youridandgamename butnotyouraccount progressionstats likechampmasteryand rankedborderswhich peoplecould theoreticallyuseto findyouandfinally hidemyeverything whichhidesall identifying informationabout youraccountfrom lobbytoendofgamhere istoprotectour playerscreatorsand prosthatarejust lookingtoplaya normalfairgameof leaguewithouttheir personalidentities impactingthose games.We’reexcited tobelaunchingthis featureinpatch2520 whichgoeslivethis week.Letusknowhow youlikeit.Andthat’s itfromus.Ifyou’re lookingformore informationonthe featureswetalked abouttoday,please checkoutthedevogfaq outnow. Thanksforkeeping honorableonthe 1分だからチャンピオ対速0。ゼドは対 単体火力特化の物理アシンです。影を使っ てスキルを複製威力を2倍3倍に跳ね上げ ます。Wスキルで指定に影を召喚。自身が 発動したスキルを模法します。相手の足元 にW、そして影のE9。本体の9の3連撃 で電撃が発動。大ダメージを与えます。 一見必中の最強コンボに思いますが対策は 意外と簡単。本体の9だけは避けましょう 。序盤のEの火力は低いので本体9良けれ ば電撃も発動せずダメージは半減できます 。ゼがWを足元に置いてきたらすぐに左右 どちらかに回避しましょう。そしてWの ないゼは完全に無力です。スキルの威力は 複製をする前提なので影がないとまるで 火力が出ません。Wがない間は積極的に 仕掛けましょう。ミニオンから離れた位置 に立つのも有効です。ウェブもしくは自分 のどちらかにWを使わせることができ プシ化ダメージどちらかを犠牲させること ができます。2個目が3個目には時計を 積みましょう。ゼのウルトに合わせるだけ で無力化できます。普段Twitchで 配信やってます。イラストレーターとしも 仮想してるので是非ともフォローお願いし ます。 はい。オッケー。前来て。はい。腕立て対決。こっちでレチで。はい。で、横並みで私がカウントしますから。はい。シはい。じゃあセッ。いいよ。 [音楽] 絵がいいよ。今映ってますからね、カメラ。カメラ映ってますからね。はい。行くよ。え、 お待たせいたしました。リーグザリーグオブレジェンドストリーマーチャンピオンシップシーズン黄昏れの試練レギュラーステージテ 4 をお送りしております。実況は引き続き私ガーそして解説アリクルさんでお送りいたします。 よろしくお願いいたします。 それではここからはリゾルブレガリアネクスト vドミネーションクラウンネスの試合をお送りいたします。まずはリゾルブレガリアネクストのスターター見ていきましょう。 コアクールよ一日向丸高宮 リオン先耳 コーチがデイ1となっております。前回の ところではかなりこう中盤以降終盤以降に スケールするような構成を取った上で、え 、さらにはこうウェーブクリアも早いと いうところからとにかくもう相手に アクションをさせずにもポークでどんどん どんどん相手を追い込んでいって最終的に 勝つていうようなスタイルでゲームを組ん でいきました。実際それが綺麗にはまって 相手がこうどれだけ仕掛けようとしても なかなか状況が整わない整ないっていう ところでじわじわとRRネクストが勝って いって最終的にはトップレンで、え、勝っ ていたコハ白クウルがこうバックライン から入ってきて試合を崩壊させるという ような見事なゲームプレイをしてくれてい ました。なので、ま、ここからかなりこう 登り上司にアラルネクストとしてもお、 まあ、試合を組め立てていけるのかなって いうところの中で、じゃ、ああいった、 まあ、いわゆる死刑チャンピオンって言わ れるチャンピオン以外を使った時に同じ ようなあのゲームのね、組み立てができる のかっていうのが、ま、1つ注目の ポイントになってくるのかなと思います。 ま、これに関してはもう今日だけじゃなく てですよね。今後プレオフまで戦上で非常 に重要な要素になっているので、ま、その チャンピオンプールのところから見て いければなという風に思いますね。 続いてドミネーションクラウンネクストのサーターター見ていきましょう。太陽船みせな東白なしコーチがたぬき忍者となっています。ま、本当にドミネーションクランネクストはここまで文句なしと うん いうようなパフォーマンスになってますよね。もう各個人個人個人個人のハンドスキルは問題なくさらにはあのドラゴンマルドのセットプレイがやはりうまいなと うん いう印象があります。 白なしのエンゲージっていうところを人に各々がしっかりと必要なポジションを取った上で入ってくる相手を待ち構まえているっていうのがデイ 3 までのところでもう何回も何回も綺麗いに決まってます。 ですから、ま、ドミネーションからネクストとしてはそのドラゴンまでの集団戦っていうとこに 1 つ自信を持ってるっていうところから、ま、どれだけ序盤に不利良を背負ったとしてもお挽解できるっていうのが、ま、この勝率の高さに繋がってるなという印象ありますね。 またこうドラフトの強さっていうところもありますよね。 各レはこう警戒するチャンピオン、パフォーマンスの高いチャンピオンっていうの持ち合わせてますから、何をこう警戒するのかっていうのはかなり相手するチームからすると厄介ですよね。 [音楽] そうですね。 ま、本日のところはね、 まあ、 トも うん。 この度3Dになりましたからね。 あ、そうですね。はい。 はい。先日う誕生日 3D配信もやってましたから、 ま、決意新たに はい。 またここからあ、DC の、ま、メインキャリーとして活躍してくれるんじゃないかなというところありますね。 それではリゾルブレガリアネトV ドミネーションクラウンネクトという試合になってくわけですけれども、ま、ズバりこの 2 チームの、え、勝負になってきた時の注目ポイントは、ま、やはりこうミッドボットのチャンピオンピッというところが注目になるかなと思いますね。とにかくアラルネクストはのところでそのピックを生かしてゲーム時間を引き延ばしてコハ白クルのキャリーまで繋げたっていうところもありますので、そこにどれだけこうマッターをかけるのかというのが注目になるかなと思います。 [拍手] ま、同様にDC ネクストもアミの明りだったりとかマルザハールだったりとかっていうミッドのシグネチャーピックがありますからね。どれだけそこ警戒するかっていうのもですね。さあ、それでは、え、ドラと始まったようなので見ていきましょう。ブルーサイドリゾルブレガリアネクスト、え、レッドサイドミネーションクラウンネクストです。そなお、え、画面上に表示されています。 プロテクトチャンピオンは、え、プロテクトチャンピオン。まず、え、 2前の2 体と、そしてダーキンの力によって、え、健康一敵を選択された場合の、え、 1 チャンピオンの枠がありますが、今回は健康一滴の仕様がないということで、え、 2 チャンピオンずつのプロテクトになっております。そんなそんな中なんですが、え、リゾルブレガレネクストのプレテクトチャンピオンエトロックスオリックドミネーションクラウンネクストがレルカりと来てファーストベースでリゾルブレガレアネクトは明りをバンしています。 [音楽] ゾミネーション クラウネクトはエトロックスプロテクトチャンピオンオンの中からバを行ってファーストピックはリルブレガリアネクストさあヨリックが開いてるのでこれは抑えるでしょうね。はい。 あ、ヨリックもう誰が来ても勝てるでしょと勝ってくれるでしょっていうことで相当な自信を持ってます。 そこに対してはアナルドレネクトンネ対応 ま、序盤のパで押し返していくことができる。おプラス アッシュまでもう取りましたね。あれは シビアもバしていますし。 うん。 ボットレーンのおそのアッシュに対してよく出されるようなピックっていうところもある程度警戒した上でのおま、序盤からもうアクションをガンガンガンガン仕掛けていってっていうのを 1つ見たようなDC ネクストの選択になってますね。 はい。さあ、リゾルブレガリアネクストはこれに対してなるほどですか。ま、ノクタもバしているというところで強制的に撃される心配もないというところからまずロピックして はい。 さらにおルガナまで行きますか。 CC を重ねてくるんでしょと。エンゲージしてくるんでしょという読みでもブラックシールド がそこにカウンターとして機能するだろうと。 足のクリスタルアロンに関してももうロングレンジから打ってくることがほぼほぼ確定なのでそれに対してブラックシールド置いとけばうん。 ま、食らわないですからね。 はい。 あとフレックスピックでもありますね。ま、どっちがどっちに来るかってことですよね。ね。 ま、ミットモルガナの可能性もありますし、ジャングルモルガのあります。ジャングルモルガナもある。 で、ザイラも ジャングルサポートのあるということでドラフトがまず読みづらいっていうのがいいところですよね。 そうですね。さ、ドミネーションクラウンネクストは、え、 3 つのピック、え、フェイを取ってさ、ここからセカンドバンフェイズに入ります。 うん。 なので、ま、ちょっと DCネクストからするとバしづらい AD キャリーはまだ取ってないだろうなみたいなところですよね。 はい。 なので、ま、AD のどこするかっていうところで、ま、バルスザイラとか、 ま、ジザイラとか、ま、そういうちょっとポークレンされると厄介だろうなっていうところで もっと強いやつはいねえのか。 レンジの長いエリアを潰していくと。一 方でアラルネクスとそしてはジャングラーが見えてない。 サポートのところは、ま、レルだろうなっていうところを予測してる、ま、もしくはラカン取られるかなっていうところを予測してると思うので、 ここは一旦置いといて、え、ジャングルのフの得意ピックを潰したっていうところですね。 ウーコンをバしています。 さらになるほど。ドミネーションクラウンネクトはラスト版で陣われる方が ADキャリーを2 つ消します。そうですね。こ 確実に効果的な番をしようと。 はい。 ジャーバ潰しますか。ま、ベタのチャンピオン多いですからね。 そうですね。ザイラモルガナよりと全員ベタしですから。で、ここで、ま、ジャーバンウーコンノクタンとエンゲージジャングラが消えた中で一旦、ま、レルから取って最後何を取るかっていうところだと思います。ま、一方で AD の選択肢もかなり削られたんですよね。シビア、バルス、ジといなくなった中で。お、ジンクスにしますか。 おお。ま、軽トリンとかもあるかなとは思ったんですけど、ここはもうジンクスで、ま、 1 キル取ってからの爆発力っていうところを意識したピックになりますね。さあ、ラストピック。ま、モルガノをどこに置くかってことですよね。これに関しては。 そう。 さあ、誰がどこに行くのか。あ、レオーナということはモルガミとイラジャンクルですね。 [音楽] エンゲージを1 つ差してきたということにもなります。リゾルブレザリアネクスト。 うん。 これどうしますかね?ま、ダイヤなジャングルとか使えるのであればダイヤも全然悪くないかなと思うんですが。あ、信者にしますか。ま、序盤のパワー意識っていうところですね。ラスピック信者をロックインです。さ、かなりフレックスを生かしたドラフトを見せていったのはリゾルブレガリアネクスト。対してドミネーション クラウンネクスト。ま、序盤からも高勝 勝負ができるようなピックというのを並べ てきましたね。ま、1人キャッチさえして しまえばフェイのアルティメットも キャッチ能力高いですし、で、チーム全体 としてかなり1人で落とす能力が高い構成 と言えると思います。なのでそっからの スノーボールというのが重要になってます 。一方でRR ネクストとしてはジンクスの装備さえ揃っちゃえばオルガナノ 9レオナをま、1 人キャッチする能力っていうところを生かしてま、さっと捕まえてさ、え、ジンクスのパッシブ発動させてそっから全員倒すっていうのができるような構成になってるので、ま、フェイの栄いダメージぐらいですかね、本当に怖いのは。 うん。 そこさえ警戒しちゃえばRR ネクスは自動的に勝てる構成を組み上げられたっていう風に言えると思います。 ま、日向丸も先週のよチャンピオンをここでピックすることができていますし、ま、全体として RR ネクストかなりうまくドラフトやったなと いうような印象はありますね。 どちらかというと、こうゲーム展開先に仕掛けていかないといけないのは、え、ドミネーションクラウンの方だと。 はい。 ただ一方でやっぱりこう警戒しなければいけないのがボットレンでもレオナっていうエンゲージチャンピオンを取ったんですよ。これがやっぱりジンクスを守るピックではないていうところなので、ボットレンが次回に狙われた時に RR ネクストはちゃんと対応ができるのかっていうのが 1つ注目になりますね。 ま、例えばここでね、そのピールができるチャンピオンというのを取ることもできたと思うんですが はい。うん。ま、 あえてここレオナやはりエンゲージをということだったんですかね。 そうですね。ま、序盤で行くと、ま、レネクトンアッシュという信者オ そして得意のレルが取れてるっていうことで PC ネクストはかなりやりやすい構成になってますから できるだけ早くジンクスのビルドが整に集団戦決めたいっていうところあるでしょうね。 うん。うん。 ま、野らりくらりとそれに対してはこうリゾルブレガリ受けていくと うん。 受け流していくということね。 そうですよね。 いうことですね。さあ、ここまで前と来てます。ドミネーションクラウンネスト対して、え、ま、調子を上げてきているね、リゾルブレガリアネクストですから本当注目の、え、一戦かなと。 はい。これですね。ま、ジャングル対決はかなり見物になりますね。特にラがどれだけ信者の位置を特定できるかによっても連の安定感っていうのはグっと変わってきますんで、 ま、まずはそのジャングラー同士の駆け引き ですよね。 ま、ジがどのタイミングで動くのか、それともその動くタイミングをクリア速度の速さで抑え込めるのか、もしくはもうザイラがもう先にガンクしたっていいですよね。 あ、ほう、ほう、ほう。 ま、どういう選択を取るのかからまず注目だと思いますね。さあ、それでは対戦の準備が整ったようなので始めて参いりましょう。リゾールブレガリアネクスト vズドミネーションクラウネクトスタートです。 さあ、レゾブレガリアファイティドミネショクラウンティラ [拍手] サモナーズリフトへようこそ。 全体的にバラケトのスタートになりましたね。ウェーブのところにワードを置こうかというのは土先耳側になってます。 ミニオン出撃まであと置れてないことを確認してあ、置かないです。あ、置きましたね。 置きましたね。さすがに。はい。 ここで置いておくことによって先に、ま、物資を取られない。それだけでもレーニングはかなりやりやすいんですよね。手前の物資取られてるとどうしてもレベル 1 のところからの先にミニオン立ちされるっていうので一気にプッシュ手動権取られちゃう。 で、ボットレーンが狙われる可能性がかなり高いというのを考えた時にビッグウェーブ作られちゃうと そのダイブっていう危機性までありますから出撃しました。 一旦やっぱりそのダイブウェーブ自体は作られたくないので適度にウェーブをクリアできるだけの状況は作っておきたいってことですね。 さ、かなりちょっと入り口に、え、トップガージャングルの入り口にワードを展開してますから、ま、早い回でのカウンタージャングルというところもこう警戒できるようなワディングにはなってます。 ま、まずは序盤のレーニングですがしっかりと、ま、モルガナは W 式ながらのウェイブプッシュということになりそうですね。 これがやっぱりもうダブルのレベル上がってくるともう 1発でウェイブ消せちゃうので うん。 あとビルド整ってくるとっていうところですよね。 基本的にはこうミッドレーのところはもうダメージトレード大きく行わないようにしつつも味方を守っていくような動きっていうのを中盤以降続けていくっていうようなレーニングになりますね。 さあ早くも前のめりなポジションを取ってドミネーションクラウンネクトがウェブのコントロールを取りに行ってます。ボットレン。 ただ高めやリオンもうまくト相手に大叩く ダメージを差し返して体力的なリードは ほとんどないですがただレブ先行の タイミングでフェロマシ入っていきながら レベル2になって攻撃とミとフォーカスを 集めていきます。ドミネーションクラウン ネスト これで全体的な体力ボットレンで作り出し ているのはドミネーションクランデこれ ヒール使ったんですよね。 がネクストになってて うん。 ま、ウェーブも引きながらの状況になってるので、ま、フリーズされたりとかっていう心配もなく、このままレーニング継続できるっていうところを考えると決して悪くないですね。 悪いですね。 AD キャリー感の体力はほとんど差がない。 やっぱりかなりうまくレベル1 のところからハト相手に行っていたっていうのが聞きましたね。 これはしかもこれ結局ジャングラー同士のま、あのファーム速度っていうのはラの方が上回ってるので、ま、死んじゃうとラがどっちの方が先にボットレン到達するのが早いんだって言われたらイラなんですよ。 うん。 そのタイミングを見るとガンクが刺さっていうところはありますが、一旦ワードによって警戒できてますね。 そうですね。夜がワードに見えました。 レベルも3 になりながらウェイブを引くことができています。ドミネーションクラウンネスト。で、これを押された時に、ま、もちろん警戒できてるのは素晴らしいんですが、札のもバレていて、この、お、スカトルのコントロールがかなり難しくなりますね。 TC ネクストミッドの初動権も漏れがしっかりと取っていてなおかつそのままトップサイド行くっていうような形を取られた時にちょっと対応がそうですね体力の差がありますから行トップサイドのリストカトル抑えに行くんですが日向た丸と共に動く夜の動きを見てちょっと前に出ることが難しいかこれ結局ねからすると視界が取れてなかったので鎧が 1 個手前でスマイト使ってるっていう情報がないんで ですよ。 はい。 ここ取りに行ったらスマイト勝負勝てるんですけれども、スマイトで取ることができるんですけれども、 ちょっと、ま、その後逃げる手段もちょっとないので、 ま、ここはダブルスカトルコントロール許すしかないというような状況になってますね。 で、ここでジャングラー同士のファーム差が発生してきたりとか、ま、レベル差が発生してくるっていうような状況になると、序盤からアクション起こしたいのは DC ネクストなんだけれども、ジャングラー同士で育ちに差があるので、アクションを起こしたとしても勝てないよね状況になって、スノーボールができないっていうのが DCネストからすると、ま、1 番やりたくないゲーム。 ま、むしろRREXTが1 番やりたいゲームっていうような形になっちゃうので、今のタイミングのこのゲームの状況っていうのはかなり RR ネクストがうまくいっているという形になりますね。太陽も序盤のパを生かしてなんとかゆり取ろうっていう形に繋げようとしてるんですけど琥白がうまくいなしてますね。 うん。 一方的にトレードされないように飛び込んできたところで 9を返すっていうの徹底してるので なかなかトップのワ面で有利が取れないですね。 しかもこれレベル6 で霧の乙めこう出せるようになるとちょっと難しくなってきますからね。レネクトンとしても [音楽] うん。 ま、すぐ様負けるってことはないんですけどね。 はい。 レネクトンも自分アルティメットが強い部類のチャンピオンですから。 で、戦いはするんですけど。 いや、うまくレモ引きながらのウェブコントロールもさすがですね。 さすがですね。 さあ、ボットレンが動く。パックチョ裏にした。ですがフラッシュ攻撃目の回し。ただ続けての風雷来面をフラッシュで回避しつつ先耳もフラッシュアウト成功。タワー下逃げ伸びます。切れ味鋭いエンゲージ。白なしは見せましたがこれうまくリゾルブレガエネクスも騒きました。これただユフなもうやりましたね。 このダブルスカートルコントロール取らればしたもののワンキャンプスキップすることによって在路の奪を入り早くうボットレーンに姿を表して暗コを決めに行った。これは非常に見事だったと思います。これでクス、レオナのフラッシュクレンズヒールま全て取ったという状況ですから次アクションを仕掛けたタイミングで潰しやすくなりますよね。 特に足のレベル6 っていうところが間に合ってくるとフラッシュがない中での対応っていうのは非常に困難なので はい。 ここはうまくボットガンクアクション成功させたと言えるでしょうね。 次のアクションにつがる はい。 アクション決めましたね。ドミネーションクランネクト。 ただこのままドラゴンをやるというのはちょっとリスクがあると考えてると思います。ま、どうしても自分たちがワンアクションした後ですからね。 リコールから戻ってきた時に、ま、相手の方が状況良くなってるっていうのは明らかなのでさすがにドラゴンまで触るのは、ま、余計だろうということで一旦やめましたね。トップガージャングルエとフナ動いてます。 スカウトークで先耳の動きが見えましたね。ここからは RR ネクストとしてはかなりボイドグラブ見てますね。 あ、もう早めに先耳がトップサイド側へと動いてますね。 ま、よりも使ってるっていうこともあるん でしょうね。ボイドグラブスタック稼げれ ば一気にスノーボールができる。ただこの 動きを見てもうDCネクストとしては、ま 、早めに諦めてボットタイプの プレッシャーとかも面白いですよね。 もうあくまでやっぱりジンクスがダメージ のメインになってるだろうっていうところ を見てもこの高リオンを潰しに行く動き。 今狙ったんじゃないか。あ、あと攻撃 スタンが入った。フラッシュがない。 クレンズもない。ダッシュイン投 ファーストブラッドドミネーションクラウンネクスト。 これが駆気ですよね。白のなしとしては今ずっと姿を隠してたんですよ。なので、ま、ボイドグラブを狙ってくるのであればすでにもうレルはトップサイドに行ってるだろうなと。 かなり長い時間姿が見えてなかったのでその可能性が高いと踏んで高としても前に出たんですけどしっかりボット円を潰すのが DC ネックスと本来の狙いだということで待ち構まえて 高やリオを潰すに攻撃を後ろのしとしては選択してましたね。 ま、当然ボイドグラブ側はリゾルブレガリアネクストが人数よりがありますからボイトグラブを始めることはできるんですが うん。 ただドミネーションクラウンネクストもしっかりと序盤の狙い AD キャリー高めありを狙っていくというアクション成功させています。 これしかも何がいいってやっぱりサポート単体で有利を取ってくれたのでここのままこの後の動きですかね。白のしが、ま、見えない状況になっていると。で、これで、ま、ウェーブをプッシュして、ま、ミッドにレオが見えてるわけですから、ミッドのカバーに行ったんじゃないかと にも見せられるわけですよね。 でも実際にはのところにまだ姿を隠していた。 ここが駆ですよね。 で、これでこのサポート単取ってくれてた ので湯としてはトップにまだファームが 残ってる状態で、ま、本来ならボットに 行かなければいけなかったのにトップの ファーを食う時間も生まれたっていうこと で、ま、ボットで単純に勝っただけじゃ なくて湯のファームまでるっていうのが いいポイントですね。 ま、そのままドラゴンまで繋げていけるとさらにとしてはゲームがやりやすくなるわけですが、 ただ夜良いも気づいた先耳と共にミッド川からリバーエト出ていきます。トップのテレポートはないですが ADキャのよりに差があります。 スポット側からトークが交流ドミネーションクラウンネストクリスタルアローが戸先耳に入った。 そのままエンゲージ三日月で分断を測り ながら絶望がに放たれるがデゼニス ブレードから反転狙っていくスーパー メガネスラケットAE3人に決まってまい ますがタしの足で前に出てきた日向に フォガスを切り替えてドミネーション クラウンネクスまま2キル3 キル獲得ドミネーション クラウンネクストレ2 キル獲得ドミネーションクラウンネクスト ボトレーのよりのところの差があるという情報をしっかりと DCネクソとしては生かし切りましたね。 絶対にジンクスがもう合流できないので、あとは上側ミッドレン側のところにエンゲージするだけでいいと。ブラックシールド測れたとしても問題ないような状況でのエンゲージでしたね。 ここで、ま、アローから仕掛けていった。ま、ブラックシールド測れたとしてももうこれそのまま追加で入っていっちゃえばいいので全く問題なく仕掛け切れる。 一で今ジンクスはこの位置ですから人数の差が圧倒的であると完璧な仕掛けでしたね。気づけば 3キル。 もうすでにクラ剣スレイア完成してますから、 もうスノーボール序盤からそのスノーボールっていう点で見るともうすに完成していると言っていいと思います。 さ、あとはもうこの有利を取ったキャリー感でさらに うん。 だからどこまでここからト庫のパを使って マップ全体侵略できるかっていうところになってくると思いますね。 ま、今はまだボットレーンのみの侵略になってますけど、これからミッドレーンに移っていくことによって、次リフトヘラルドのコントロールだったりとか、ま、ドラゴンのコントロールていうとこまで繋げていけると、ま、かなりマップのコントロール全体がやりやすくなっていくので、変 の怒りをけよ。 ま、当面の目標は、ま、ヘラルドになるでしょうね。 うん。うん。うん。 ま、ボイドグラブ取られてしまっているの でヘラルド取られたくもないでしょうし、 自分たちで取ることができればそっから ミッドのアウタータワーを取りに行くって こともできるので、 ま、ハッシュレルをミッドに動かしてから が本番になりそうですね。 一旦はボットレンでの2v2 ウブのプッシュはドミネーションクラウン ネクサが行えています。 飛ばされたスカウトフォークで夜のポジション確認できました。トレーンスキルを避けつつのレーニングヒたまる。 ただませもまビルドが徐々に整いつつあるのでウェーブクリアかなり楽になってきてますね。 うん。 お、一旦ミと行く前にボット側でファイトになるとおがボット。あとミッドレンダーは火るが魂の足を使って 1V1 アセナのフラッシュダウンに成功します。さらにスーパーメガスロケットは お ギリギリ 逃げな。 あ、ボットレーンに構えていた船ですがやった白のエンゲージフェマンシラ合わせのクリスタルアロー高リオンフラッシュクレンズ使ってタワー下に逃げ伸びています。あ、もうフナとしてはもう戻ってファーム まジンクスのアルティメットも使ったのでこれ以上 仕掛けてこないだろうとんで戻ろうとしていた動きだったんですがもうそれも構わず無理やり行きましたね。行き ましたね。 ま、結果的にはサモナーステルで はい。 ま、フラッシュクレンズ両方ができたので、 これ次の はい。 お、ヘラルトファイトにちょっと響いてきそうですね。ジンクスのフラッシュないとなれば、ま、レネクトも狙いやすいでしょうし、アッシュショナルを当たればそこにもうオールインするだけでいいというな状況になりますからね。 [音楽] うん。 ま、ちょっとコミュニケーションエラーみたいな部分はあったとは思いますが、 タプレ、 それでも十分な利益を得られたという風に言っていいと思いますね。 ただよとしては早めに動いてトップ側ウンタージャングルの動撃が入っています。 ま、RR ネクスのここまでいいポイントとしてはおっといっすり違った。夜見せな。 これは痛み分が分け。 そのまま店のはブラサコーン使ってトップの 例に入ります。 はい。 ちょっとヒやっとするシーンではありまし たが、ただなんとかなりましたね。ま、 アラルネクソのいいといい点としてはもう コアクルがずっとフリーでファームでき てるるっていうところですよね。 そうですね。このコアクルも1V1だと かなり強いですよ。さらにはま、ボイド グラブ3スタックてところもあるので タワーに触れたら一瞬で破壊することが できます。 ちょっとDCネクしてはこっからちょっと ミスしたくない。うん。 バンミス入っちゃうとよりに一気に弾持ってかれるので、ま、精神的なプレッシャーもかかってくるっていう形にはなりますね。 さあ、行くわよ。 ただローテーションがやっぱり面白いですよね。リフトヘラルドに向けての準備っていうところだとは思うんですけど、日向丸をボットレイに送っているのは、ま、あるネクスとこれモルガナもやっぱり集団性に参加させたいっていうところを考えるとテレポートもない中でボットレにいるわけですから、ちょっとヘラルド はい。 見るのが難しい状況になりますよね。 一方で太陽はテレポートがある中でボットレーンにいる。さらにはボットプッシュしてから先に寄ることによってミッド周りのプレッシャーも出そうとしますね。あ、ミッドレンはトークは 1 人見えている中ですが白よっから構えている動き自体はよ気づいた。 ヘラルド側へと動いていくドミネーションクラウンネクストのエンゲージに決まってのフェロマンシそしてユナ飛び込み兵速フラッシュアウトただ太陽の合流合って狙いは高リオン様のアズベルがありませんトップレアクールがアミセナとの 1v1制して1 キル獲得にはなっていますがドミネーションクラウンネクスの 2 キル獲得からミッドプッシュ内がその押されたウェーブの対応にも当たっているもののヘラルド獲得への動きはドミネーションクラウンネストはもう太陽の動きが素晴らしかったという風にると思います ね、ま、ボットレのところで、ま、 テレポートがあるのかではあったんです けど、先によることによってミッド 囲い込む形が作れた。このヘラルドでは 確実に集団性をするというのがDCネクソ の狙いでしたから狙い通りの動きになり ましたね。 ま、アラルネクスとしてはテレポートが ない中でボットの対処をしなければいけ なかったがかなり判断を鈍らせたように なったという風に言えると思います。 ボットから寄るのか寄らないのかっていうところで、ま、寄らないという選択肢を取ったので、ちょっとヘラルド周りで通勤に出たところが、ま、ミスになったっていう形でしたね。 うん。 囲まれてましたね。ちょっと体力がなかった。 ただ一方でア見せだとしてものファイトアクションによろうとしたところを捕まってしまいましたね。 アルネクソとしてはもう 5対5 の集団戦をするっていうのがちょっと難しい段階にも入りつつあるので今のタイミングでは 3回周りどう耐えて でサイドのよが勝つか うん こういうフェーズになってきましたね。 もうこのリコールでトリニティフォースも完成すると思いますし、なんなら 1.5 かぐらい完成してもおかしくないかなとも思うので、このよのパワーを使ってサイドのタワーを順に追っていくというのがこっからの狙いになってきますね。 さあ、ドレイクラッシュの判断をしているのはリゾルブレガリアネクスト。 あ、これはちょっとドミネーションからネクストリセットタイミングでもあったので トレイク獲得はリゾルブレガリアネクストになっています。 トップレイン怖くる。太陽とのワンブやの列の中攻めクの怒りを展開するメタ切りのスタンで返していきますがフラの姿が見えてコルは無理をせずタワーした。白なし君を寄せてドミネーションクラウンネクストトップガのカウンターアクションを狙っていくもののウェーブがそこまで大きくありません。 そしてボットレンはダークバインド当てて魂の足かせ見せないのフラッシュダウンです。 これでフラッシュ落としたのでまたちょっと捕まりやすい状況。 うん。 フェイが見つかってしまうと逃げられないという状況になってしまいました。こうなるとちょっと前上に出てウェーブクリアができないのでサイドのウェーブのコントロールっていうのが DC ネクストかなり難しくなりましたね。トリニティフォースもコアクルできてますから、ま、本当にちょっと 1V1 スプリットプッシュの対応というところもドミネーションランク難しくなってきています。 で、サイドのウェブのコントロールができないとディcネストどうなるかって言うとこうやって、え、レネクトンが、ま、どちらかのサイド、フェイがどちらのかのサイドを担当しなければいけなくなるので、ミッド周りに下げる人数が極端に減るんですよ。 そうなると集団戦を起こしたいのはやっぱりこのトのいる うん レの周りっていう形になるんですけどそこがまででも 3対3状況悪いと3対43対5 になってしまって思ったようにやっぱり集団戦できなくなっていくんですよね。で集団戦ができないっていうことはすなわちゲームが進まないっていうことになるので今後ジンクスのビルドがま成長していくのを止められないということになってしまいます。いやだうまいですね。 高校それを脱却するためにリーcネクスト も手を打つのが早かったですね。ミッドの 手導権を5位狙いに行くのでなくてミッド のプレイヤーをサイドに移すことによって その状況を打開しようとしました。これは いい動きですね。夜内はトップ連側へと 動いて太陽へプレッシャーコアクールの スプリットプッシュを手伝います。 これでタワー破壊る。ま、 カウンターでのトップ破壊も素晴らしかったですが、ま、先ほどのシーンはト庫が 1人で2 人こうプレッシャーをかけ返すことによってボットまの人数差を生み出したっていう、もう本当になんて言うんでしょうね。ミクロのところでの いいプレイがあったからこそ生まれたボットローテーションだったと思うので、 ここは素晴らしい活躍をDC ネックスとしても見せてますが、ただ結局のところやっぱりイブントレードにはなるんですよね。 よりが育っているという状況が変わらないので、やっぱりこう一方的に DC ネクサとしてはゆり取りたい分、やっぱりちょっと攻めてとしてはかけてるなという印象が続いてますね。さ、グローバルゴールド的に見ても 2000 ゴールドぐらいのリードをドミネーションクラウンネスと続けています。自爆のアタはボットサイドに出現。 ま、本当に改めてにはなりますけど、こっからもう一度ミッド周りの指導権を取った後に、ま、圧シを動かしてサイドのコントロール取りに行くとか何か追加のアクションがないとじわりじわりとコハクールのプレッシャーがマップ全体にかかってきますからね。 うん。 この陸が動く前に何かキャッチのアクションであったりとかローテーション有利になれるようなアクションを追加で DC ネクストとしては行っていく必要必要があります。 ま、ミッドレンでちょっと狙ってそうではありますね。ユフナそして白なし。 ただ先耳も視界を取り返してさあ、この ミッド周りのコントロールを取っている間 に取り返している間にトップレーンでは コアクールのスプリットプッシュ太陽が 一緒に耐えてはいますけれども、 ま、これを1人で打開するというのはもう ここからは不可能なので、ま、打開するの であれば何かミッド周りからの手助けが 必要。 ただミッド周りから手助けを入れようとするともうミッドのアウトアターが取られてしまったりとかドラゴンの指導権を取られてしまうっていう形になるので結果やっぱり対応としては 1 人で耐えるしかないっていうことですね。 はい。 さあ、サイド物資を取ったフナ白な。し、ミッドレンに姿を出しつつ夜よ。取り返したいがコントロールワード置いて置いているワードを取った。クリスタル R をよりに刺さる。イバニカが足元にくナが飛び込んで三日月総。しかしこれはうまくさばいた。リゾルブレガリアネクスト。テレポートを使っていのはドミネーションクラウンネクトです。怖くウールは歩いてミッドレへ合流量をかける。体力リードを作っているのはドミネーションクラウンネクトです。 今しかない。 ドラゴン前30秒のタイミング。なので、 ま、木のみをコントロールしたりとか、ま 、木のみ、え、食べに行ったりとか、ま、 リコールから最速で戻れば、ま、ギリ 間に合わなくはないと思いますね。ヘクス ゲートもありますからね。 このゲートを使って最速で戻るということ も、ま、1つではありますが、トップ レンゲも後るあらかじめ切り替えて インナープレッシャー。これは太陽が対応 に当たってますけれどもテレポートが一方 的にトップで怖くる側にリードありますね 。うん。 ただトレイク周りの視界がほとんどない。 さあ、ドレイクを触れているのはドミネーションクラウンネスト先耳が先陣切ってリバーエット出ていきますがちょっとドレイク前の視界がないということで無理はしないかミットレのプッシュに切り替えています。 リゾルブレガリアネクストレイク獲得のコールが流れるクバインドが空を切るのがスピード上げるそしてフラッシュインからのエンゲージフェロマン C乱流しては爆のねカウンター先がクリプスを展開しが横から来る船のエンゲージをさばいています。三日月投手を再び使って札判断になっている体力は残った。そしてテレポートを使ってコアクるを見てドミネーションクラウンネクストも追撃をやめます。 事前にキャッチとプレッシャーをかけて 体力削っていたのでそもそもドレークに 近づくという判断をさせなかったDC ネクストが素晴らしかったと思います。 しかも最初の人数でドラゴンを獲得する ことによってミッドに対して神軍してくる プレイヤーに対してもプレがかけられたと 割り合も良かったですね。クリスタル アローから狙っていきました。 トいテレポート 太陽が先に切ってしまった中で難しい ローテーションだったとは思うんですが 綺麗に組み立てられましたね。 さあ、 あ、これでドレイクスタックの有利をドミネーションクラウンネクストが手にしました。 2スタック目。 うん。 ただアコアクールが通完成まで見ると進みましたね。 うん。 正直ちょっとどこからでもやっぱり小白ゲーム壊せるなっていう感触がまだ拭い切れてないので、ま、 DC ネクストからしても、ま、有利は取ってるんだけども安心できないっていう状況が続いてますよね。 くわよ。 これ前目できてきたところに対して、ま、白のエンゲージ、さらには船が横から入っていくことにてプレッシャーかけたわけですけど、このテレポートに対してすっと引く判断も良かったですね。 良かったですね。 ちょっと無理をして追っていたらカウンターというところもあったかもしれません。 あ、ミッドのアウタータウンもドミネーションクラウンネクト破壊。 ま、着実に有利はドミネーションクラウンネスと気づいてはいると魂でもありますね。ま、このファームあたりでそろそろ高いるの通行は完成。 うん。 間に合いそうですし、ま、次 3コ完成前までにDC ネクストとしては有利取りたいっていう状況ですね。 はい。 ドミネーションクラウンネクストは1 度琥珀に対してプレッシャーかけますね。 ボットがスプリットプッシュを行っている。 コアクルに対して人数かけてプレッシャー をかけます。うん。これでただすぐにあカ 触るとなると相当リスクですよね。 コハクル近くにいる状況でやらなければ いけないわけですから。ちょっと触れない か。ワード展開されましたし。 これはやらなそうです。 さかれる は貫け かなり難しそうですね。そうですね。 リゾールブレガリアネクストもより位置を寄せてボット側琥白ウルのスプリットプッシュが行えるようにワード展開を再度行っていきます。結局トップレーンにだいぶのプレッシャーかけようとしてもやっぱり相手がモルガナということもありますし めるのか リセットをかけた。しかもレルがトップサイドに移った。 あ、これは全く視界がない。 落ちるね。 警戒ができないタイミングだ。 ドミネーション食ラネくそう 取られた瞬間にバロンを取れば、ま、バロンラッシュという判断になれば、ま、コハクルもテレポートないですし、夜内もポットにいるわけですから、ま、ここからのアクションどうするかっていうところであると思いますけど、 ただラッシュにはならないですね。い、船がリコール。 ま、厳しいでしょうね。モルガナに 9 当てられてとかでも全然間に合いますし。 はい。 あ、これはリゾルブレガレアネクスト見事な判断になりました。 呪爆の感獲得戦わずして獲得となりました。ま、やはりじわじわと RRネクスト順有利取り返してますね。 高めやりをもう通は完成。 ビルドが進んできています。もう全員通までビルドは進んでます。なので、ま、次の集団戦ですね。 本当にバロン、ま、かけての集団戦でもドラゴンかけての集団性でもいいんですけど、ここで DCネクストとしては、ま、3 キル以上取った上でバロンにつげるみたいなアクションができないともうジンクスの時間が来ちゃうなというな印象がありますね。 うん。 次の集団戦まではただ高宮リンのサモラスペルフラッシュ上がってきそうですね。ギリギリですか?うん。 さあ、トレイクまでは30 秒切った。早めに DC ネクストはトレイク前に動いて、まずはリフトスカトルのコントロールを取ります。トップレーンはやはり 1V1 では怖くが指導権を取ってインナータワー 2までプレッシャーをかけ始めている。 ただ、ま、タワーさにだいぶするというのはちょっと有力厳しいので、 ま、テレポートなりなんなりで集団戦に合流してくる形になると思います。ドレイクがアップします。ドミネーションクラウンネックスがスタート。スカウトホークを 1度飛ばす。ゆフナが 1 人で始めています。白ナしは自身の姿を隠しながらエンゲージタイミングを伺う。白ウルが合流してきます。リゾルブレガリアネクソ。そしてシナのポジション確認。 しかしブラッシンからの演技でフラマン1 キでただそ耳はドレイク前のフラ飛び込む ただ夜内のカウンター決まって ドミネーションクランクスが1キル獲得な んですがコアクールがバックラを抑えて いるアミスナとゾーニングしている間に前 から前から打ち取っていくかコアクルが アミセラを1人で持っていったさあここに 対してドミネーションはリ想さえていくん ですがそれでもトガで持っていくただ太陽 も負け入ってい てトリプルキルだチームがエースを獲得 エース獲得 はドミネーションクラウンネクと 互いのトップレーナーが動し いや、正直今の集南戦の回収のタイミング 、ま、RRネクストは結構予想通り行った のかなと思ったんですよね。というのも コアクルが綺麗にバックラインに入れる形 だったんですよ。結果的に、ま、最終的に は処理されてしまったもののト庫アセミナ というキャリーレーンを落とし切りました よね。 で、そこに人数もえてたので、ま、太陽 1 人では、ま、他のプレイヤーを倒しきるだけの力ないんじゃないかというに予想してこの形を組んだと思うんですが、全くそんなことはなかったですね。 やありましたね。パワーがしない。 ここで、ま、エンゲージ場されるだろうなというのを分かりつも、ただ汗せなト庫のポジションが分かっていて分断できるのでエンゲージされても問題ないっていう判断からと思うんですよ。うん。 いや、ダークマインドもらって先耳のカバーを間に合ってしかしこの持っていく。 いや、いい。こ、 いや、高もすぐ様クレンズ切って 対処してたんですけど 引くの間に合いませんでしたね。ストライドブレーカーのこのスローもあって うーん。 回答しきれなかったということでしたか。 いや、互いにサイドレーンでこう 1 v行っていたトップレーナーがバックラインへと入っていったの集団戦の形。 はい。あとはマーキャリーの選択は効きましたね。ましたね。 レガのCCモルガノのCC をやっぱりさ、え、テナスティでカットできるとこれで若干ゴールド差が広がりましたがおっとに保が入った。そこに向けてのゼニスブレード。さらには足元に茨原のカがノックアップ入るんですが三日月手が入って札にダメージが入らない。 これはフアルティメットを使いながらではありますがさばいています。いや、ちょっとどうでしょうね。ま、 RR ネクストとしてもゴルさん開いてしまいましたし、 ただただ後白がバックラインに入れる という根拠だけではちょっと集団性ができないというような形になってきてますね。 おっと、初めたドミネーションクラウンネバロンダ そこへ寄っていくルートは白なしがカットしているよ一人ではちょっと視界取り返し辛いぞ。白なしの位置を確認してそして一がトリンケットを使いながらバロン前へと動いていく。さあ、バロンの体力は残り半分だ。 夜よ一しかしバロン前に入って植物のダメージクリスタルアロアボディブロック先耳後ろから入ってくるシのナのエンゲージただこれは 1 キル獲得から超エキサイティング状態の高サイドから溜まるさにはクルが合流かけてくるよ向けての絶望はよ一冷静にステップ回避はもうちょっと東アミスは戦える体力ではない太陽がフロントを張っていますがここはしっかりさには合流してきた高リオンがトリプルキル [音楽] リゾルブレガリアネクスト 31トレ バロンを触り始めた リゾルブレガリアネクト。これでバロン 獲得になりそうですね。シネクソの判断と してはのアルティメットないでそして ジックスのアルティメットないっていう ことでキャリーラインのダメージを出す アルティメットがないわけですから、ま、 視界もコントロールしバロン触れるんじゃ ないかということで言ったんですけど ゆっくり手前から視界を取りた内ちの判断 とああと耳がこういった形で前に張り出し て自分のみがフォーカスを受けるという ような集団性の形にしたのが良かったです ね。そうですね。 取れなかったらまとめてよと一緒に巻き込まれて倒されてっていう最悪の展開だっただけに綺麗に単鉱してくれたのでよ落ちとしてもフリーでダメージを出せた。さらにはあるとしてもフリーでダメージを出せたというの展開でしたね。さてこれでゴールド逆転です。しかもこれ何がいいかってアームガード 2人とも変えてる。はい。 [音楽] 変えてるのでアグロの切り替えも用意。白なしが全員まとめてエンゲージできるとかっていうような形でないとまダメージ差っていうのが響いてくるようになると思いますしかも早く仕掛けてあげないとコハクルがサイドを破壊してくるというのを いや非常に怖いですね。 3リコはできてますからね。 さ、このタイミングではドミネーション クラウンストトップに1人太陽、そして ミッドに3人で防衛しつつ131の形を 作り出してトップは破壊でプレッシャーを かけていきます。ただミッドレンに4人 集まってリゾルブレガネクトはプッシュを 継続。さらにはボットでは1v1が続いて いる。シージミニオンの攻撃が入っている がただまだインナータワーの体力は半分 以上残っています。 ミッドレンも十分な体力。 太陽がリコールからミッドレンゲと姿を出してミッドレンは 4対4の構図になります。 大の防クがかなり効いてる。 そうですね。体力リードを作り出しているのはリゾルブレガリアネクストです。よ これで次のウェーブでかなり守り DC ネクソとしては耐えるのが難しい状況になってますよ。ただそのタイミングで白の地族は裏回りを見せている。そしてボットレンダー琥白ウルが 1人でプッシュ。 インナータもかなり削れた足の静か演タイミングが見ているガット 2%メガレストロケットでトフラッシュアウトさらにダークバインドが入ったのはフナシビレーサー続けては入りませんがいこのプレッシャー待ってミッドのインナータワーが削れられます。さらには戦える体力ではないということでこれ明け渡すそうです。ドミネーションクラウンネクストは撤退判断ボットも割れましたね。 割れましたね。シージミニノンが残ってました。 これで相手をもうリコールさせると押し込んだということでドラゴンまで繋がりそうですね。 いや、アラルネクスト落ち着いてますね。 落ち着いてますね。 ま、このタイミングって実はまだインフィニティエッチが高量完成してないタイミングですし、ま、キャリーも 2.5 コアなので、ま、あんまり無理しすぎたくないというタイミングでもあったんですよ。なので、そういったところから冷静にもう確実に取れるところで取っていくという動きが効いてますね。 結果としてこれで高やりもイメテ完成。 4コは完成です。 まあ、ダメージの差は明らかですね。ですね。いや、もうこうなってくると本当にリシネクソとしては白の静が全員捕まえてそこにフェの A ダメージが全部入るみたいな。もう半分ミラクルと言えるような集団戦じゃないと厳しいっていうような環境になってきますね。 をそれか先に 1 人アッシュで捕まえちゃうっていうことなんですけど モルガナがいるところでそれが刺さんないんですよね。 うん。 モルガナビックも効いてますね。 うん。 ブラックシールドでそのキャッチがカウンターされてしまう。で、放っておくとこ白がサイドプッシュしてきて太陽 4キル持ってますけどやぱ 対応しきれないですよね。 ですからここからはもうお白なしのエンゲージに期待するっていうのがもう DCネクスの戦い方になってる。 逆にそれさえ警戒しておけばRR ネクスとしてはもう無難に集団戦やってくだけでも勝てるよねと考えてますね。 さ丸の3 リコアもできています。その砂計の選択でもありますから日向丸を狙おうにもというところもありますね。 うん。 ま、それは同様のことが夜内ちにも言えるわけで うん。 じゃあコハクール狙うかって言われると硬すぎて落とせないだろうなって。 きますよね。ジャックシまでできちゃってますから。 はい。 浮いたところのソ崎に捕まえたいんですけど、ま、ソラとあとはセレステロポジションによって時間稼がれるっていうような危険性もありますし、ま、やはりキャッチャー厳しいでしょうね。 あくまでこのオブジェクト周りでの集団戦先に全員巻き込んで仕掛けられるかどうかというのが重要になりそうですね。 あ、ただこれは罠を敷ドミネーションクラウンネクストかなり前目の位置でベイトをかけるが、ま、そもそも人数がいないのであればキャッチャー成列しますね。そうですね。圧倒的な人数差があればそしてリコールは高やリオン。ただ戸先耳もいい警戒だ。 ま、チーム全員リコールしてますからね。ま、夜だけジャングルいますけど。 ただが取りに来たところに攻撃は届かなかった。 しっかり警戒してましたね。 そうでしたね。すぐに スキルが見えて後ろにステップ。あ、これで一度攻めをいなして、そして味方がゴールしてきてからの視界の取り返し。丁寧ですね。 丁寧ですね。 で、よくがボットプッシュをしてそれに対応するんですか、どうなんですかという選択待ってるわけですね。 ただ20 秒後のバロンに関してはかなり丁寧に DCネクストとして視界が取れました。 うん。 リゾルブレガレネクサはちょっと怖くるのプッション待つような うん。 動きにもなってますね。チーム全体で自分たちからエンゲージするっていう構成でもちょっとないので うん。 ま、できるだけ、ま、状況を整えて相手が何か対応したらこっちもカウンターで何かするっていうことですよね。 はい。 ここもミッドプッシュを仕切って相手の姿が見えてから アッシュも見えた。やれルも見えた。レネクトも見えたっていうことなので行こうと。 はい。 視界の取り返し 本当にいい冷静にというか うん。 安全に安全にプレイできてますね。 ちょっとこう自分たちの構成も考えてですよね。リードがあるとはいえ無理はしない。 うん。 それで無理して、ま、高のジンクスが前に出すぎちゃってキャッチされて うん。逆GG とかっていう風になるともうメモが当てられないですからここは落ち着いてプレイできてますね。 クリスタルアロー高めよりに入ったがクレンズ解除。 そして飛び込もうとした白なしに鼓爆の根からのイに加カウンターのダメージは入っていますがあっとちょっとスアに湯が捕まってそこに合わせる倒さ耳のソラーフレアユフナはフラッシュを切って撤退ですがパックンチョッパーが入ったかそしてユナ三日月を使いながらさがさらに追うデニスプレードシミレーザースローが入るが船体力を回復しつつ反転だそちらフェマシラここに合流対応攻めの怒りから飛び込みだ 日向丸はゾニを切るがトリプルキル獲得は太 コアクールは逃げたがバロンがアップしています。 うん。ウェーブが完全にプッシュできてる状況ではないのでバロンの選択になりそうですね。 いや、怒りましたね。 起こりましたね。あの言ってたことが ちょっとユナの体力が 危ないですが大丈夫ですね。ハニフルーツがあります。 ありますからね。 もうレルで全員まとめてフェイのが入るぐらいしかちょっと勝ち目ないよね。ていう話をしてたらそうなっちゃいましたね。 まさにそういった集団戦の形。うわあ。ただゆなよくこうスキルを残してありましたね。 ギリギリまで生き残りましたね。 ここでまず最初に、 ま、ユナが捕まってしまう、ジャングルのところで捕まってしまうっていう形にはなるんですけど、ダークバインドに ここで即座にやっぱりアルティメット切るんじゃなくて、 そうですね。 ジンクスが殴られる、殴れるような環境になってからアルティメット切る。これですね。 ええ、 これでちょっと届かなくなりましたね。 で、前目に固まったよねっていうところを白の そこに絶望のい 湯フのアルティメットの切り方とあとは白のしのもうこのエンゲージを見る力ですよね。 はい。 さあこれでサイドのグローバルゴールド逆転さらにはドラゴンソウルの獲得ドミネーションクランネクスト。再びが分からなくなりました。 はい。分からなくなりましたよ。 1 度ウェーブクリアを充的に行っていきそうです。リゾルブレガレアネクスト。 ま、バロンのこともありますから一旦は RR ネクサとしても耐えなければいけません。この時間帯だと結構もうステータスも 増加してきますからね。 うん。た、 ちょっとボットのウェーブプッシュが綺麗に行ってないので。そうですね。時間はかかりそうですね。まで はい。 クールが霧の乙めを召喚してボットのインナータワーゆに投げ込んでポクが さ、しかしボットレンのウェーブがインナータワー付近までもうすでに到達しています。 まだレネクトはミッドにいる状況ではありますが霧りの乙女でプレッシャーかけつさらには高やリオンのウェーブクリアもあります。かなりウェーブの対処はできてますね。 ただ前にウーブクリアしようとするとスローに捕まってあは白のエンゲージがあります。フラッシュもありますからね。 ちょっとここはリスクがあるか。一が上からプレッシャーをかけるがその動き自体は見えている。ゲのマざしで蓋をする鼓爆のがき麗いに入った。そしてゆりかゴだ。ツーマンノックアップ綺麗いに決まったがの三日投手。さらには前の目に来たところに白のペロマンシラをエンゲージしたら高アリオンがフリーだ。 高アリオンのポジション取り完璧に行ってそしてダブルキルまで繋げていく。 しかしも体力十分な状況。さらには太陽の飛び込みに合わせて一気に前だ。どこがダメージ?今度は出し切った。ドミネーション。クラウンネクストエース獲得。 これでゲームエンドまで見せられそうですね。いや、夜の仕掛け自体も非常に良かったんですが、それに対する白のカウンターまた入って店もしっかり合わせましたね。 さあ、これでボットレンからウェーブプッシュ。 ネクサスタワー2本割れて うわ、見事な逆転勝利。これで 4 勝目ドミネーションクラウンネクストとなりました。いや、中盤のところまでは、ま、緩やかにあるあるネクストが有利を取っていってで、ジンクスの高アイテム完成まで繋げて、で、さらにはバロンのところも冷静に、冷静にっていうことでかなりうまく アルネクストゲーム組み立てていったなと。 いう風に思ったんですけど、あの船がベイトした集団戦から一気に変わりましたね。 はい。あれはなんて言うんでしょうね。そこまで本当にリゾルブレガリアネクストが非常に丁寧にゲームを行ってた。 もうちょっとでも逆転の余地を作らせないよみたいな 動きを続けてたと思うんですが、ほんの一瞬ですよね。 ほんの一瞬ちょっと前に出たところを 一瞬の助けでしたね。 はい。カウンターしていったと。いや、見事でした。さあ、それでは勝利しましたドミネーションクラウンネクスの皆さんにお話伺っていきましょう。 ドミネーションネクスの皆さんおめでとうございます。おめでとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 さ、それではお話を伺っていきたいと思います。まずはトップレナの太陽さん。 やめましょうよ。よりなんて立つの。もうあのチャンピオンぶっ壊れてますよ。やめましょうよ。 かなり苦しそうでしたね。もうコアでも破壊してネクストでも強えのかな。あいつのカウンターなんだよ。俺サイト見てレネクト出たから練習したけど全然勝てない。 どういうこと?どういうことですか? ちょ ああ、ま、なんかこうインタビューね、する前から思いのをこ語っていただきましたけれども、ま、お相手がね、ヨリックね、怖くウルさんの、ま、ヨリックということでかなり強烈だったと思うんですが 強かったっす。 うん。ま、どんなところ、ま、 V1 ではかなり苦しかったと思うんですが、どんなところにこう逆転をこう意を見出してゲームされてましたか? ま、やっぱちょっと集団戦はよりかあんま強ないと思うんで。 うん。 ま、レネクトンなんか気づいたらトリプルキルとか取ってたんで、ま、中支 チームファイトでは活躍できたのかなっていう印象なので、ま、チームがオリックに破壊されなくて本当に良かったって思いました。 ま、ほっとするようなね、ところもあったということで。 いや、本当にただあのドラゴンファイトのトリプルキルめちゃくちゃ良かったと思うんですけど、あれトリプルキルなった瞬間の太さんいかがでしたか? いや、もう、ま、日曜3 時ですかね。はい。ま、いつもトリプルキルなんて取ってるんで別にま、ま、ほん本当のこと言うとマジで連戦ボられてたんで、あの、ま、ここいうところで還元できて本当ほっとしました。 いや、めちゃくちゃ強かったです。ありがとうございます。 ありがとうございます。 続いてゆナさん。 はい。 はい。 え、かなりね、こう試合展開的にはこうゆったりと進行していく中で、ただちょっと構成的に相手の、ま、やはりジンクスのパワーというところもありまして、レイトキャリーのパワーというところもありまして、ちょっとこう流れ展開苦しいかなという中で、ま、ジャングル内で湯さんが はい。 ま、ちょっと捕まるような形から集団戦逆転しての勝利。あのタイミングっていうのはこうどういったこうコミュニケーション狙っていたんですか? ま、狙ってはいたんですけど、あの、味方はすごい不安そうにはしてましたね。 あ、おお。 なるほど。 大丈夫みたいな。いや、俺はいけるっつったんですけど大丈夫みたいなって俺もどんどん不安になってきたんですけど、ま、なんかうん。 ちゃんと集団戦の形に無理やり持ってって勝てたんで、 ま、プラン通りということで、 おは もなんかこう、その集団戦で 1 つこうカウンター見て逆転しようっていうのは、こうチーム内でもう話し合いがあったということなんですかね。 そうですね。 ちょっとバロンとこで事故っちゃって、ま、ちょっと取られちゃったんで 1 回いなしつつ、ま、ちょっとオブジェクトのないタイミングでやっぱその多分ゴールドはそんな負けてないなってか、むしろ勝ってたと思ってたんで、ま、そこでどっかでちょっと絶対集団戦しようみたいな感じで、 ま、なんかどっかで戦う場所を見極めてたみたいな感じのコールはしてましたんで、みんなで。 うん。うん。 なるほど。ありがとうございます。いや、本当に見事な逆転勝利でした。さ、続いて、あみせなさん。 はい。 はい。 今回、ま、フェイということで、ま、かなりダメージを出すチャンピオン。そして、ま、なんと言ってもね、特に後半のこの集団戦、白さんのエンゲージに合わせてのアルティメットの合わせ方本当に綺麗だったと思うんですけど、この辺りはやはりこう意識して、え、プレイされてた点だったんでしょうか? ま、それはもちろんそうなんですけど、ま、でも今回ちょっと個人的な反省点があって うん。 ま、そのトップの時によりにキャッチされてやられちゃったりとか。 ああ、 ま、あとはちょっと最近いろんなキャラの研究しすぎてフェイがちょっとおろかになってたんでちょっともうちょっとパフォーマンス出せたんじゃないかなっていうとこはちょっと今回反省点でありました。 確かに最近ね、いろんなガリを研究されてましたもんね。 [笑い] そうですね。ちょっといろんなガリをやりすぎました。 うん。今回筆ガリオってことなんですか? そうですね。今回筆ガリオで ああ、筆オではい。 あ、スキルがね、異に多いと思うんですけどね。 大変だと思はい。頑張ってください。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 さ、続いてトさん。 はい。 はい。もう今回の試合ちょっと展開的にかなり序盤から東北さんにキルが集まる展開だったと思うんですが、この辺りこうなんかこうどうです?その試合展開的に 自分がキャにしなきゃっていう 感じになったんですかね。気持ちとして。 そうですね。なんか今日すごいアッシュさんその殺意が高くて うん。 うん。倒しましょうねって。 足さんが最初から今日は勝ちますよって言ってくださってて、チャンピオン。 あ、じゃ、私もじゃ、それなら、そう、アッシュがアシュさんがそういうならて、今日はめちゃめちゃ殺さい殺井ましましたら結構ミットでなんか殺意が絡まっちゃったりしたところもあったんですけど、あの、チームのみんなの声かけでその冷静さを取り戻しつつ うん。 最後まで戦う石を持ってできたかなと思います。 いや、本当に見事なキャリーでした。 はい、ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 さ、続いてしさん。 はい。 はい。今回得意のレルということだったん ですが、ま、ちょっと試合展開的にはその 湯さんのインタビューのところでも触れた んですけれども、ちょっとこう、え、 リゾルブレガリアネクスのこう逆転って いうところがね、え、あったと思うんです けども、その中であの、見事な集団戦、 ちょっと前の上に来たところカウンターで つく集団戦エンゲージ、カウンター エンゲージとだったんですが、あれは こうやはりこうどういった意識で望んでた んでしょ?集団線 フィの [音楽] 呼吸 もう何 何もコミュニケーションはしてなかったんですけど、 なんかヨフィが大丈夫っていうのは大丈夫だと思っていきました。 あ、めちゃくちゃ信頼がある。 すごいチームの、ま、ゆフさんへの信頼があってこその、ま、あの素晴らしいエンゲージ。 うん。うん。うん。 はい。うん。うん。うん。 愛槌も聞こえましたけれども保護者の方がいらっしゃったみたいなね感じでしたけど。 いやいやいや。なるほど。どうしよう。ま、本当に見事なね。 白なしずさんのそのレルほどパフォーマンスハイパフォーマンス続いてると思うんですが、ま、なんかちょっとせっかくなんでちょっとそのレルを使う際に こう何かこうコツみたいなのがあれば視聴者の皆さんに 是非 おお お えっとまずビビらない 落ち着いて フラッシュインRをしましょう ですね 3点セットみたいな感じでしたけど フラッシュ大事なですねやっぱね。 うん。 はい。ありがとうございます。 はい。シュのが大事です。 ありがとうございます。見事な演でした。 さ、続いてたぬき忍者コチ。 はい。 はい。 え、後半戦入っての初戦ということで、ま、ここまでね、前半戦前勝で来た中で、ま、結構こう後半戦の初戦、あの、リゾルブレガリアネックスのいいパフォーマンスというところもありまして、なかなか試合展開 2点、3 点するところだったと思うんですが、振り返っていかがでしたか?えっと、この試合なんかいいなって思ったのはなん苦しい中でも勝てたっていうところが良かったっていうのと、あの、例えばその 片方が捨ててなんかタワ狙うだけじゃなくて、そのチャンスがあったら相手のあ あの、ダイブして倒そうっていうトライだったりとか、 その、ま、バロンのベイトって結構難しいんですけど、勝ってるからやってみようっていうなんかその挑戦的なそのプレイとかも多かったし、その仕掛けて相手のクレンズ取ろうとかなんか結構いろんなとこで仕掛けられて、そのそれをずっと試合中結構いろんなとこでやれてたのがすごい進化してるし、これから進化できそうだなって思いました。 うん。 なんてかこう本番の試合でも成長しているのが、ま、 DC ネクストの、ま、新たな姿というか、ま、さらなる成長に繋がってるみたいなところなんですかね。 ですね。 うん。 なるほど。 ですね、 笑 ですね。ですね。 ですね。 はい。ということで、え、見事後半戦の、ま、初戦ということにもなったんですけれども、前勝継続ということにもなりました。 え、たぬき忍者コ知の方から、え、次の試合に向けての意気込みの方を、え、視聴者の皆様へよろしくお願いいたします。 はい。えっと、ま、もうここまで来てもう 40 ってなってるんで、もうせっかくだからもうこのまんまあとリーグ戦 2試合なんですけど、全部勝って60 狙いたいと思います。で、よりなんか難しいことにも挑戦していって、もっといい試合できるように目指していきたいと思うんで、よろしくお願いします。 はい、ありがとうございます。 ありがとうございます。 さ、以上ドミネーションの皆さんへのインタビューでした。ありがとうございました。ありがとうござ、 ありがとうございました。 ありがとうございました。 やった。 次は お、なんか気になるところでなんかね、あの、次回予告みたいな入りましたけどはい。ということで、え、改めてドミネーションクラウンネクスト勝利ということになりましたけれども、ま、なんかあのインタビューのところでもね、言われてましたけれども、ま、難しい試合を制したと [笑い] うん。 うん。ね、話もあって、 これがさらになんcの成長というか、ま、ま、次の段階へ、 ま、進化するっていう意味では、ま、必要な、 ま、なんか試合だったのかなっていう風にも思うので、ま、それが勝てたっていうのがまずすごいですよね。 はい。 うん。 ということで、え、改めてなりますけれども、この試合で、え、この試合の近のモニターの、え、メンバーによって投票の投票によって選手されました MVP はです。白なしづくま、逆転を呼ぶエンゲージ。 え、これで 3連続、3連続ですね。ですかね。 いや、すごいですね、本当に。しかもこれ、あの、何がすごいってやっぱりあのサポートでってことなんですよね。 なんかやっぱりミッドレーナーとかあのダメージが出るうプレイヤーが結構、ま、そ、ま、ソロキルしたりとかっていうところで、ま、取りがちかなという風に思、 敵を直接倒すわけじゃないですからね。なんですけど、やっぱりそれだけ、ま、サポートでありながらも営業を出し続けているていう凄ましいことですよね。 3連続。 はい。 ま、なんかこう視野が広いなというか、ま、こうすれば逆転できるよねみたいなところもね、あの、しっかり見定めてたなというか、 またコツも教えてくれましたし。うん。確かに。 はい。 レル3 場ですかね。ビビらない、落ち着いてフラッシュある時仕掛ける。 これですね。これ意識してはい。 は、ということで、え、この後はリゾルブレガリアコーバスドミネーションクランカーの試合をお送りいたします。え、準備がとまで先ほどの試合のハイライトをご覧いただきながら今しばらくお待ちください。 来てる。 あ、 いいよ。ナイス。手前から手前から手前から。 うん。 ウル取ってるよ。取ってる。ウル取ってる。 レオナから見て。 レオナ レオナ。レオナ。 これ見てるよ。 これまだ戦えるよ。私戦える。戦える。戦える。 フラッシュ入た。フラッシュ入った。ナイスナイスナ行こ。見てる。見て。ジンクス見て。ジンクス見て。これ。これ ジンクス。ナイス。これ私これ死んだ。 オ オ 大丈夫。 ナイス。 よが上側。後ろしてる。 後ろTPしてる。 うん。オ、これ、これぎ。 手前から。手前から。ナイス。ぎゅ。これでよりよりカバー。よく よりかして。よりかわして。これオ。 うん。行くよ。 見てる。見てる。 うん。9入る。9入る。入る。 より1個見てるよ。大丈夫。無理だ。 ナイスナイス 大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫 大丈夫。ナイス。 これキャナ。相手全員死んでる。取れる取れる。 TPするわ。TP するよ。やってるよ。やってる。寄ってくれ。ファイトファイトファイトファイトファイトするよ。ファイトファイト。 [音楽] ゆっくりゆっくり。手前からでいい。 動してる。動してる。見てる。レネ見て。レネ見てる。レネこ見てるよ。ナイス。ナイス。レネで。レネで。レネで。レネで。ゆっくり。 いいよ。ナイスだよ。みんなこれバロンバロンバロンバロンバドラドラ。 大丈夫それ?ゆ大丈夫それ? TPしてる。 れ。 俺もTPしてる。 オ 当たってもいいよ。これ 大丈夫。オッケー。オッケー。いいよ。これウルト入る。ウルト入る。ウルト入る。ウルト入る。これ絶対絶対いい。絶対いい。絶対これ。ナイス。ナイス。ナイス。ナイス。ナイス。ナイス。 [音楽] でいい。 うん。 いいよ。ナイスナイス。 一が上からプレッシャーをかけるがその動き自体は見えている。神玄のマざしで蓋をする。鼓爆の目が綺麗に入った。そして原りかゴだ。ツーマンノックアップ綺麗に決まったが札の三月投手。さらには前の目に来たところにシナ静のフェロマン一時何を演じたら高がフリーだ。 高アリオンのポジション取りに完璧に行ってそしてダブルキルまで繋げていく。しかしとこも体力十分な状況。さらには太陽の飛び込みに合わせて一気に前だ。 ここがダメージ。今度は出し切った。 ナイス。ナイス。 え、マジで本当にいや。 いや、アッシュナイスすぎる。 ナイス。 ナイス。 ナイス。 ナイス。ナイス。ナイス。レッツゴー。 マジで。 あ、 よかった。 次は 全てのゲーマー。熱狂のレベルを次の次元へ。レベルインフィニティ。 レベルインフィニティは高性能CPU、 グラフィックカード、高品質な電源 ユニットを搭載し、優れた安定性で駒や 入力遅延を抑制。あなたの好みの カスタマイズも可能。用途に合わせた ラインナンナップをご用意。あの インフルエンサーとのコラボPCも実現。 まだ見たことのない世界へ。レベル インフィニティ。 LTKをご覧の皆さん、ロルでこんな経験 はございませんか?うわ、今のスキル 当たらなければ勝ててたなあ。今のスキル 避けてれば生きてたのに。ありますよね。 ここで今回は皆さんが苦手とするスキル どっちについて大まかなコツをお教えし ましょう。皆さんは相手のスキルに対して 避けようとしていませんか?これは大きな 間違いです。スキルを避けるのではなく スキルに当たりに行くのです。 今はてなと思った皆さんに説明すると、 相手のスキルが当たりやすい場所にわざと 移動し、相手のスキルを誘うことで敵の スキルタイミングをコントロールすること ができるのです。この技術をマスターして 連戦を支配するチャンピオンになろう。 この解説には諸説あります。ご注意 ください。 ネプロ対決大事なのは勝利じゃなくて奇対決。大きな対決。絶対怪我は壁ちゃだめだし。 [音楽] [音楽] さあ、お互いじゃあこれあのんでこに置いてもらって大きな戦いです。我々てるよ。ゴーった。 [音楽] かったったったなったなったなったなったのが終わるてことに相手のいいところ引き出し相手のいいところ引き出してたったっけました [音楽] [拍手] [音楽] ということできな戦いを見せてく お待たせいたしました引き続きリーグ坂線リーグオブレジェンド ソリマチャンピオンシップシーズン黄昏れ の試練レギュラーステージデイ続きまして リゾルブレガリアコvドミネーション クラウンコの試合をお送りいたします。 まずはリゾルブレガリアコのスターター見 ていきましょう。 焼きK一井新一郎ナさッチ先藤夕日コーチ がセロスとなっています。いや、なん ちゅうかもうリゾルブレガリアコは隙きが ないチームに仕上がったなというような 印象はありますね。もうおトップレーン、 ミッドレン、ADキャリーの、ま、全 キャリーが安定感持って中盤以降スケール してくれるっていう安心感のも1個でも やっぱ集団戦を持っていければそのままの 流れで、ま、バロンからこうゲ面まで持っ ていけるだけの安定感があるというのが、 ま、このチームの非常に強いポイントでも あると思うので、ま、どこかが崩れても 逆サイドは問題なくていうところを軸に 試合を作っていける。そのマクロの安定感 てのが、ま、かなりあるなという印象が あります。 ま、シやっぱり難しそうだなっていうポイントを上げるのであればやっぱりエンゲージチャンピオンを持つのが結構 KHに 偏るっていうところで はい。 このKH の判断がぶれると一気に崩れてしまう危険性があるなっていうところが、ま、課題点かなとも思うので、ま、それは、ま、犬井慎一郎とか、ま、先道有日とか他のプレイヤーのエンゲージチャンピオンで、え、打開していくのか、それとも Kがどんどんどんどんと お獣になっていって うん。 エンゲージの起点をどんどん作っていくのかっていうところは、ま、ミ数ではあるものの、ま、リゾルブレガリアの分岐点でもあるのかなという風に思いますね。 はい。 後半1 試合目ということになりますけれども。はい。 はい。 続いてドミネーションクランコアのスター見ていきましょう。幸夫、クずハ、川、天底フォルテコンアリアそしてコーチが友となっています。え、なんでしょうね。 本当にこの自由にいいチャンピオンを選択できるっていうドラフトが綺麗にはまってもずっとこう勝ち続けているというか、ま、いい状態でゲームができてるなという印象があります。ま、ぬるだけちょっとチャンピンが難しかったんですけど、他のところでは綺麗に集団戦を組み上げることもできてますし、ま、それにこうするような形で、ま、クハ底フォルテの両キャリーが綺麗に仕事をしている。 うん。 電底フォルデはペンタッキルも出ましたからね。 そうですね。はい。 ま、本人的にはなんかあの、そんなにみたいな感じでしたけどね。 はい。ペンタキル取りますっていつも意気込んでいざペンタキル取ったらなんかこうそんな別にみたいな感じでしたけど、ただやっぱりそれだけのキャリー力があるっていうところでドミネーションクランクはも、ま、新たな姿を見せてくれているので、今後それがどこまでこう洗されていくのかっていうのが非常に楽しみになる中で はい。 この お対決ですよね。 ウィーク1のところでは、あ、デイ1 のところではそのミッドヌが うん、 炸裂して一時はどうなることかという風な形だったんですけれども、最終的にはリゾブレカリはこの大逆転勝利と あでしたね。 はい。いうところになりましたから、 ま、あ、もう 1度ニが出るのかどうかっていうところは 1 つうん、気になる部分ではありますけど、ただ一旦はもう採音とか、 ま、2 個とか別のチャンピオンになるのかなという風には思ってます。 で、え、河線のその Oプレメイクチャンピオンを軸に、え、 DC としては、ま、安定感を持ってゲーム勝利まで繋げていくというのが必要になってきますね。 [音楽] うん。はい。 特にちょっと先週の試合を見てって思ったのはやっぱりこうリゾルブレガリオはかなりこう焼きパン強いんだけれどもこう 1対1 に自信があるっていうところからかなりこう強気なプレイをしてくると そこに対してのガングが綺麗いに刺さっていたなという印象はあるんですよね。 実際懸念性のところで過に何回も何回かも 眼させて焼きを潰すという戦え術は1つ はまっていたようにも感じました。で、え 、DCは、え、Dだったか、Dだったかな のところで、ま、イラと名を使って、ま、 トップでも潰すっていう戦略も取っていた わけじゃないですか。 そう、トップキャリーの戦術もを自由に組み上げることができるのが、ま、 1つ強みでもあると思うので、ま、改めて DC コアとしてはそういった、もうトップゲームっていうのをやってみてもいいのかなっていう風に思います。 あ、 あとK が結構リスクを取るジャングルを好んでやるんですよね。 敵のジャングルにインベドしに行ったりと、ま、カウンタージャングルしに行ったりとか、ま、眼光を狙ったりとかっていうところで相手のペースを乱出す動きっていうのをやってはくるんですけど、やっぱりリスク、ま、ハイリスクの動きっていうことで結構ファームをファームが遅れてしまう はい。 ていうところがどうしても欠点としてはあるんですよ。なのでそこが結構クずハとない意味でこう噛み合うんじゃないか。 ああ、ザは結構はい。 キャリー系のファームが早い系のチャンピオン得意としますからね。 という、そういう意味だと結構あるあるとうん。コアとしては相性の悪い相手なんじゃないかなっていうのは感じてますね。 ま、ここまで非常に好調ですけれども はい。はい。 ま、ちょっとこのドミネーションクランカ、ま、そもそもデイ 1 のところでね、もう本当に追い詰めましたからね。 うん。 ドミネーションクランカーは。ただそこは大逆転ルブレガリアコアが勝利したんですが、ではこの 2周目どうなるのか。ま、逆にRR コアとしてはボットゲームっていうのが 1つ回答作になるかなとも思ってます。 DC アがトップゲームしてくるならボットゲームで勝負。 特にコンありアテててフォールテのところから強気に何かこう仕掛けてくるっていうのをあんまり DC としてもやらないんじゃないかなと思うので そこに対してま、RR コがもう連打のところから潰しに行くとかっていうのができるとまた試合の結果は分からなくなるかなとは思いますが、ま、ドラフトがどうなるか注目ですね。さあ、それではドラフト見ていきましょう。 ブルーサイドリゾルブレガリアコア、レッドサイドミネーションクランコアです。え、打キの力の、え、健康一滴の使用は、え、両チームございません。 はい。 さあ、リゾルブレガリアか。まずはモルデカイザー。そしてあ、サオ消しましたね。ミッドミッドレンを 7にされてしまってに演されるというのが 1 番厄介だということですね。ドミネーションクランカーはイ一郎のアニビアから消していますと。 そしてチガスを消すとなるとちょっとよりあるんですがフィアルトラトですからね。消えてます。 はい。よりはもうないです。なのでまあエリックを取るためのカウンターみたいなところはないかなとは思いますね。ちょっとこう悩んでカシオペアンの カシオペアを消します。結局強くなっちゃうんでね。 うん。 どういう試合が結構多いですよね。 はい。 ガンク自体はこう刺さるんだけれども、ま、ファームをしてファームをして後半の集団戦で爆発する。 うん。 一方でランブルはユ尾夫の特してるピック、集団戦でも活躍できるピックというところで警戒しましたね。 互いにソロレーンへの警戒というところが熱いですね。 うん。 ただここで我が 1 のノックタンを消したのはドミネーションクランカーです。さあ、ファーストピック。これフィドルも 2個も空いてますね。 そうですね。 メジサポートがかなり中で、ま、 2 個は河線のピックでもあるので、取り上げでもいいかなと思ったら取りましたね。 取りましたね。ファーストピック2 個。どういう日得意ピック。 はい。だからどっちが本物の2 個かってことですよね、これ。 ああ、どうなんでしょう。 はい。 ま、先週インタビューのところではね、そのニコに関しての苦を停されてましたけれども、 ま、ただこれ2 コミットにしてドルサポートをくみたいなドラフトもあるので、ま、この後の、ま、どこで 2個を使うのかっていうのも1 チームかなと思いますね。 そう。そしてドミネーションクランカーはなーから取りますか。 おー、ちょっと意外でしたね。 はい。 レッツでもありますからカウンターピック、ソローレのカウンターピックというところもこう意識してドラフトしてもしてくるのかなと思った中でもう先出し早めに取りました。 [音楽] そして、ま、点ホルテの得意チャンピオンゼリー取りましたね。 うん。 [音楽] ただナーは相当自信があるようですね。 うん。取られたくないというのもあったんでしょうかね。 ま、どちらかというと、ま、雪が自信があるってことだと思うんですけど、ナって結構レンジ相手弱かったりするので はい。 例えば焼きがベインピックするとかっていうことになってくるとちょっとやりづらいかなっていう風な印象ありますね。 結構ね、クリティカルなハードカウンターも存在するチャンピオンではありますよね。 うん。 おお。そしてダイヤな ミッドのAD ピックもちょっと見せられるような 選択でもありますね。 ま、もしくはもうミッドレンタヤに置いてジャングルにはみたいなところの選択肢もありますね。ま、これはもうナーが見えているということで早面のトップラ押されていこうということでアンベッサですか。 うん。 ま、2 コピックしてますし、電突っ込んでいこうというようなドラフトに見えますね。 うん。うん。 アメサロクインです。ちょっとゼリが起動力高いので捕まえきれるかどうかが道数ではありますけど、もうキャリー捕まえちゃえば一瞬で溶かしきれるだけの うん。もうCC とダメージではあると思いますね。ま、それを受けて、 ま、飛び込んでくるならの分されで 8き返すよということですか。お あ、セラフィン ちょっと最近注目浴びてるチャンピオンですね。 はい。 バフを受けて ダブルの使用変更によって安定的にこうチームにバリオ分けるというのが非常に強力なのでこれまサポートでも 注目されてますけど、ミッドレンでも注目されてるピックになりますね。 はい。レクスピックになります。はい。 しかもやっぱり演の起点にもなれるので、ま、河線も十分使いこなすことができるだろうというところでちょっとドラフト読みづらくなりましたね。 さらにはこのセラフィンメルカウンターなんですよね。 そう。アルティメットをね、弾かれると とんでもなくなっちゃいますから。 はい。 なのでBを押したということですね。 さあ、リゾルブレガリアコはアムを banしています。 ちょっとセラフインがどちらに行くのか分からないっていう状況の中で、ま、アムブサポートの線もあるということで警戒しますかね。カウンターも強いチャンピオンですからね、アム。 うん。 さあ、ドミネーションクランからラストンタリアで行きますか。 ラスト嘘でしょ? ま、ダイアナではあるもののやはり N1 といえばこういった明治ピックだろうということですかね。 うーん。 さあ、リゾルレガリアカーはラストバ。ま、このセラフィンがどこに行くのかというところ読みづらいですがい、 そうなんですよね。結局ミッドサポートフレックスになっちゃってるのでなかなかドラフト踏みづらいというところがあります。ま、クズーハのキャリーチャンピオンバするっていうところでああ、なるほど。ゼド それたか ま、ザイラかと思ったんですけど、ザイラは先ほど使われてたので、 じゃ、余ったところで何かって言われたらゼってことでしたね。 ま、残された選択肢のキャリー系となると、ま、リリアとかはいますけども。 うん。 た、ちょっとリゾルブレガリアのチャンピオン的には一応捕まったらもう逃げられなさそうですからね。 そうですね。 うん。ま、ジャングルのところのピックもちょっと難しいですね。 はい。 お、ゼリミ、 ゼリミ。 ただ魔王、 魔王にして、ここもちょっとフレックスにしましたね。 うん。 サポートもある。ジャングルサポートフレックスです。さあ、リゾルブレガリアコアはミッドとそしてエリーの選択肢。 うん。 いや、正直もう対面が絞りきれないのでもう自分たちの構成でやりたいものを取るしかないっていう感じですね。なので全員で飛び込む構成なら差が合うと。おお、カさ。たださあんまりイメージないですね。 あんまりイメージないですよね。 もうしかもこれミスフォーチンが開いてますから、ま、そういうのもあるかなと思いましたけどね。なんか、ま、飛び込んだところにね、バレットタイムを合わせるみたいな使い方なのかなと思ったんですが。うん。で、犬井慎一郎は得意のライスでま、なりそうですね。 うん。 はい。ちょっと全体的にAP 濃いは濃いですけど、ま、そこは焼きまへの信頼というところもあるでしょうし、ま、構成全体見た時に飛び込む構成が取れてるので全く問題ないというところですかね。 ま、バックラインを直接破壊すればいいってことですからね。 うん。 さあ、これでドミネーションクランクはラストピック。お、それでもリリアやりますか? おお、かなりこう何か当たって捕まってしまえばっていうところありますが、 それでも自信を持って うん。い や、ラストピックはクズハのリリアということでサポートをかミッドセラフィンジャングルリリアということになりましたね。 ま、全体通してみてもちょっと DC コレンから何かこう強いというチャンピオンたちの分類ではないと はい。 連はま、うまくいなしつつレベル 6 以降から戦っていけるチャンピオンたちていうようなセットになってます。 なのでまずはレベル 5 までのところでのレーニングで崩れないようにするっていうのが非常に重要です。 リリアも、ま、ジャングルのクリア非常に早いんですけど、同時にダイアナも早いので、そこで差をつけるってこともできない中で うん。 レの指導権を取られてしまうと、ま、ダイアナにファーム負けしてしまって、ま、リリアが育つよりもダイアナの方が育ってしまうみたいな展開も否定できないですから、ま、 DC コードしてみればまずはレイブンで終わらせられるかどうかっていうのがちょっと注目のポイントにはなりますね。 ただ相当ね、レーニング強いチャピばかりなので ですね、 ここはかなり警戒しなければいけない要素にはなってるかなと思います。逆にそこさえ乗り切れさえしてしまえばアルティメットの合わせもかなり強力な構成になってます。ま、魔王のアルティメットで引っかかっちゃえばそこにゼリのアルティメットのオーバーサと、ま、リリアの睡眠と はい。 セラフィンのアンコールで全員持ってきてっていうので、もうほぼほぼリスクなく仕掛けられるかなというにも思うので、 一旦レベル6ですね、本当に。 そうですね。ま、そこまでこう安定的に試合進めることができればも かなりやりやすくなるとネショクランコは。 そうですね。ま、逆にリゾルブレガリアコーとしてはそれをやられたくないので、 ま、相手のアルティメットをどうやって履せるのかっていうところとアルティメットを覚える前までのアクションについて、 ちょっと研究していかなければいけないかなとは思いますね。 ま、最悪1 のところから入っていってリレデのファーム奪うとかっていうのもやっていっていいと思いますし、ま、やらなくても例えば、ま、ラプタースタート読みで自分たちもラプタースタートしつつ相手のオバフ入って、え、グロンプ勝って戻ってくるみたいな。 で、リリアがウルフ買って気づいた頃には 2 キャンプないで、相手のジャングル以行以降にも、ま、レッド交流もないんで、いや、暇だなみたいな時間を作ってみるとか。 ま、ここは結構OK の得意なジャングルが、 あ、強気なね。 うん。刺さりそうかなと思いますね。 もうそこをこうどんどんこの試合に関してはやっていった方がむしろいいと やっていってもいいと思います。 うん。 ま、もしくはレが勝てるっていうところを前提にして はい。 同じサイドから始めていってで、 3キャンプ目、4キャンプ目、え、4 キャンプ分のタイミングですね。で、相手のジャングルに入っていって、 え、相手の青バフにプレッシャーかける。うん。うん。 で、そこで、え、スマイトを使わせたりとか、ま、トレド有利を取った上で相手のファームを奪っていくみたいな選択肢もちょっとありかなとも思うので、まあ、序盤のおジャングリングジャングルのルートっていうのはそ注目かなと思いますね。 うん。ま、ちょっとかなりレベル 1 の駆け引きもそうなるとお互いにこうどう入っていくか重要そうですね。 そうですね。どこからスタートするのかが分かってないと そこからの、ま、ジャングルのルートの組み立てっていうのを、ま、できないですからね。 うん。 レベル1 のワード展開っていうのは、ま、例に置くかどうか、ジャングルクリプに置くかどうか含めてチェックしていきたいですね。はい。さあ、それでは対戦の準備が整ったようなので始めて参りましょう。リゾルブレガリアコアドミネーションクランクはスタートだよ。本日ラストの試合、ラストボールやっていきましょう。 レッドブルレガリアします。ましょ。レドレガリアドミネーション食らう。 [音楽] [拍手] ファンキーファキレッツゴー。 [拍手] さてレベル1 ではリゾルブレガリアコアの方は目立った動きはないですか?ボットのサイド物資ュにワードも 1つ展開しています。 ま、これで最初にブッシュで待ち構えて霊能威力量確実取れるようにというような動きに見えますね。 正直、ま、ゼリ魔王相手だったらニコ1人 で主導権取りに行けるので、ま、ニコが物 に入り かしら権取りに行くがあってもいいかなと は思いますね。おお、ここで ラプター入ってきますか。あ、ただこの ラプター前にワードを取りにくる動き は確認できてます。うん。そしてリリア がラプタースタートするかどうかの チェックですね。 フェンズハの選択は、ま、もうこの段階ではまだボットサイドですから、ボットサイド側からのスタートになりそうです。 うん。一方で KH もボット側からのスタートということになります。 空を これかなりやっぱトップ見てるっていうことだと思いますね。 リリアとの連携、クハと幸夫の連携という のをまずは序盤意識しているということだ と思いますし、結局ボットの指導権取れ ないのでスカトルのコントロールのやり合 になった時に2コが先に寄ってきてきつい ていうのが おっとDCコアからするというかリリア からすると苦しいのでそれは避けたかっ たっていうことですね。はい。 さあ、ボットのウェーブッシュレベル 2の先行取り合いは ちょっとどうでしょうかね。ドミネーションクランコ側が狙ってはいましたけれども ただゲも非常に早いですね。やっぱりダイヤなま倍率がね。おっと絡まれスネアが入った。そしてヒールを使って前に出る。クレンズ解除してヒール。近しフラッシュでバーストブラットはナザチ。 いや、ミニオン越しのE が綺麗に入りましたね。テホルテとしても若干反応が遅れた。 うん。 そこで一気に回のバーストも食らってしまって、ま、 2 個が強力ですよね。リコのスネアで一気にバーストを叩き込めるという ところところで、ま、カさ本来連からプレッシャーを出せるチャンピオンというわけではないんですけどスタめきれるなら話は別 そうですね。 このバースト能力の高さが魅力になってますね。ここでまず W当ててるわ。 スタックつけて で前に出てきたところもう一度見え越しに当てて クレンズの反応一瞬遅れましたね。 うん。 ま、ただもうその前の段階でのダメージの入れ方がさち先動夕の方が非常に見事でしたから、ずで切っていたとしても連かなり苦しかったですね。 いや、さすがのニコですね。戦闘。 うん。 さて、 これは本当に どうでしょう?ここからリフトスカトルコントロール。クザハがトップサイドで始めてます。ま、これはミットの手動権のところで一旦新庄がリコールしなければいけなかったと いうところとトップの主導権をやはりが取ってくれてる。ま、これマッチアップ通りというところもあってき麗にい、ま、狙い通りになりましたね。 ボの指導権取れないのでトップの指導権取りに行ってでスカトルを最低 1個抑えるというク派の狙いです。 逆にまあるう地としてもトップはもうしょうがない。ボット確実にトレードでこ取って 1.5 周でリコールっていうような展開に持ち込めましたね。トプレイン強馬コントロール取ってますね。 うん。 お、1 度ファームに戻る前にボットガけ見ますか?ハコありゃ確かにフラッシュまだ残ってますね。 ただ同様にダイアナがクルーグ勝ってるタイミングでもあるので長引くとカウンターを食らってしまいます。 フラッシュW による仕掛けはある。ワードガールぞ。サイドブッシュフラッシュ行った。狙いはなちそこに当てるクロコロの種ナチに危ない。 真ん中ナさっちゃフラッシュを切ったところ。さあ、これを打っていって届いた。先点フォールで 1キル獲得。KH がカウンター入ってきますが、クザの体力まだ十分にある。ただまでスアがクに入るものの。これはダメージ足りないと判断してリゾルブレガリは引いていきます。バンク成功。ドミネーションクランコ。ただもう一 H が裏を取ってくる。ウェーブプッシュをしてこよう。まれすマ決まった。 そこに月へコンがありア。 K1 が打ち取っていきます。カウンターから 1キル狙っていきますがK1 フラッシアウト 先ここも見事なスを決めた。 いや、綺麗にやってますね。しかもこれクハとしては 1 度もうリコールしたいような状況であるもののリコールキャンセルされてしまっているのでいいやさらに点底フォルまでリコールキャンセルされた。 これちょっとウェーブのロスも発生するかもしれませんね。あ、そうですね。ちょっと苦しそうですね。 うん。 ま、靴はもうリコールしてる暇ないということで一旦キャンプ立ってからのリコールになりますか。ま、全キャンプ湧いてるので はい。 まあ、全て借り切ってからのイコールでもいいですが、ちょっと予定してたよりもアクションができない時間が長くなりますね。 忍耐った。 ここでもう前目にプッシュしてくることが確定しているので前出てきたところを狙いに行こうと木さちのフラッシュがないの分かっているのですぐにそこを狙いに行った判断さすがでしたね。ビくとこの刑ジの合流合っていたので怖かったんですが恐怖 きっちり取り切って下がるまで行きましたね。 ただこの後ウェーブプッシュし切りたいということで うん。これ止められちゃったのでウプ ただそこKH が再び後ろから入っていてこのスアですよね。 タイミングうまく合っていれば魔の 9 でキャンセルしてっていうところもできたんですけどダナの年早すぎて うん ちょっとタイミング合わせるの難しかったですね。結果的にはこれ Kにも1キル入る形になりました。 捕まえた。 さらにはちょっとボットのその後のリコール阻害もあって うん。 若干ですがファームリードが広がってますね。そしてミッドレン KH 攻アルティメットを使ってカー線を手前に引き出した。ただアンコールでのカウンターを見てこれは一旦引きます。リゾルブレガリアコアは たまれ使わせましたね。 フラッシュアルト ダウンに成功しています。 うん。 MODの2V2のところではやっぱりこの ウェーブの差、ま、リコールタイミングの 差っていうところもあってかなりうまく リゾブリアコアが全体として取れてる状況 でもありますし、ミッドレンで仮の フラッシュも切らせたということであれば アルティメットもない状況ですし、 なおさらちょっとウェブのコントロール 取りづらい。 こうなるとミッドからのよりでもボットからのよりでもリゾブレガリアガが上回っていきますしトプレに関しても、ま、多少が早くても後から合流でアルティメットを当てれば焼きパンも合流できるっていう状況なので、前連戦っていっても全く問題ないっていう状況にゾルブレガリアコがなってますね。 メガタイミングアルティメット 壁に当ててスタン岩を投げ込む公開処刑でこれは役場引いていきます。 アルティメットダウンに成功します。 ここはただ雪をもう個人で はい、 切り開いてきましたね。1V1 でリードを取ります。 連の状況がもう厳しいので DC コとしては一旦それを取り返そうとにプレッシャーかけつ なんとか連除機セットまで行けそうですかね。ただま、ボットレン姿が見えたので、ま、トップの状況も返しつつのボイドグラブ獲得というところを、 ま、リゾルブレガレコとしては狙っていきます。 リリアはドラゴンあんまりやりたくないチャンピオンでもありますから、ま、やるなら霊の助けを借りてということになりますね。 はい。どうやらそういった動きになりそうですね。ボットから天底フォルテコンアリアを寄せてトレイクサートします。ドミネーションクランコ これ長引くとダイアナが降りてきてということになります。 さ、ボイドシーカでドレイク確認できてます。スタートがリゾルブレガリアコア気づいている中でただ K は無理はせずトップサイドのファームを取りますか。 そなですね。 リフトスカトルコントロール。 さにはちょっと前に出てきた雪を狙う。そて雪を逃げるどうするかというところですがまで使って仕掛けていくのは K。 しかしブスコゲージを貯めようと雪を動いたんですがめ切らせない。これは軽がまった。ああ、これは素晴らしい動きでしたね。 雪落としてもここで時間を使わせることができればクハのファームが回復できるとトップで時間を使ってる間にがファームをして集団戦で活躍できるっていうところまで踏まえて刑地を釣ろうとな選択だったわけですが実際本当にあとわずかでしたね。 ゲージが溜まればおそらくは逃げ延びていたんですが、しかもこれトップのウェーブもかなりロスっちゃったので取ってた有利っていうのがまたイブに戻ったというか うん。 かなり苦しくなってはしまいましたね。 おっと。 おっと。先動夕見つけて鼻開く風。 しかしポップロさんから反転。ただクザが タイミングよくフラッシュアウト。第1の でコンリアカウンターを狙う。これは フラッシュを切りながらリゾルブレを引い ていく。これいい判断でしたね。トップ側 では雪夫とファンの1v1の形になってい ますけれどもフミラ投げ込んで公開処刑に よる反転。そこにアの位置の動きゲージは 貯め切ってメガアルティメット2マン。 さらにはスタンが続けて入る。クを寄せて 岩を投げつけスローが入ったところにクの 花開く風みの小龍まで勝行った。 しかしタワーにギリギリ逃げのみ焼き番ですが、その手前側にいた K 打ち取っていくな。ドミネーションクランコアをいや、これ K のアルティメットがギリギリまだ上がってなかったんですよね。める。 さらには焼がウェブクリア来るところ。コンアリアと共に雪夫がプッシュ入れています。ただこれには先度夕も合わせて返してきてこれは焼き番タワー下でファーム取れそうです。これでさらにクズハのファームが伸びるというのは大きいです。 がたくさん トップレのところの雪を狙いに行けるという判断だったんですけど、ま、雪からすると、ま、ゲージも溜まるタイミング、さらにフラッシュも先ほど使わずに残してあったので、ある程度自信を持ってプレイできたというのもあったでしょうね。の話は止まら、 これでウィル横断しつつ入ってくる先動。そして Kにプレッシャーがかけられた。 [音楽] 2 個の分身による対応は素晴らしかったんですけど、結局ここでアルティメット切られるとまずいので軽としてもフラッシュをされるないと。で、このトップのアクションに対してはしっかりとクズハとそして今回ありを寄せての対応のアルティメット上がってればまだわからなかったです。 間あ、綺麗なアルティメットアクションになりましたね。 そうでしたね。 ぴったり。 さあ、これで、ま、雪球再び 1キルも手にしましたから 1v1 では再び夫が有利を取っていけそうですかね。ガアルティメットタワー近いがタワのダメージをもらえない。 で体力トレード積極的に KH 先で動いてカウンタージャングルですね。 うん。 かなりまあ、 K1もK1 でカウンタージャングルのアクションを行えているので、クズハも、ま、ボットがカウンタージャングルをしたりとかっていうところでファームを稼いではいるんですけど、ま、わずか流れにやっぱり軽の方がファームスで上回っていってるというような状況になってますね。 ま、さらにはちょっと2 キルも取ってますから。 うん。うん。装備的なリードは、え、 K の方にありそうです。さあ、クザがボットに動く。河線のスキルは犬一郎避けてはいるんですけれども、コントロールワードがトライブ物シュにある。ポータルワープを使って犬一郎を引いていきます。こうやってマップ全体をもうプッシュし続けてファームをして集団戦で勝負しようというのがフリゾレガリアコ全体の狙いになっていそうですね。 [音楽] ま、もなく やはりこの時間帯は単純にアルティメット合わせられるだけで DC コアに、ま、強力な構成を取られてしまっているというのもあるので落ち着いてゲームしたいということになってそうです。逆にま、 D としてはそこを積極的に行かそうとしますよね。ある程度クずハのファームっていうのは担保しつつも狙えるところでアクションを狙っていこうとコンありゃクずハのラインで一緒に動いてキルアクション狙えればというような動きが多くなってきてますね。 はい。 このタイミングではコンアリアがミッドレーンに姿を出しつつウブのプッシュを手伝います。さあ、トレイクアップまで 10 秒となってきました。パンが前に出て雪 相手のワンV1 仕掛けていきますがおが強気にダメージ返してくる。ブーメラ投げ込んでスリスタ溜まった。オートアタック 1発2 発入れたところで公開処期パンうまくスキルを回してトレイカウントの猛ブーメラはギリギリ避けた。 しかしアルティメットとフラッシュを使うことにはなっています。 うん。雪としてはテレポート、フラッシュある中でドレイクアップしてきました。ただメガにはなってますね。 そうですね。あとは一旦リコールしないと、ま、メガになったとしてもですよね。ちょっと体力足りないのでリセットしなければいけないということで このタイミングのトレード努力を触り始めているドミネーションクランコアですがリゾルブレガリアコンボ返していく。 雪夫が歩いて寄ってきています。ミッドレンに姿を出した。フーメラを投げ込んで投ちにポークダメージ。コロコロのザを転がしてプレッシャー。 テレポートを使っているのはリゾルブレガリアコア焼きパンでしょうか。いや、スレえ、イ慎新一郎のテレポートです。今日はもうあらかじめ寄っています。そしてミッドレンのプッシャードミネーションクランコアは押されてからの取り返しになっていますが、クザがサイド物資からコロコロのタを投げ込んでいく展開。 いや、これでポジション取って魔王のアルティメットに合わせてのアンコールセラフィンのアルティメットで一気に ゲーム決めに行こうっていうことですね。 取り返しつ さあドレイク前ドミネーションクランコアドレイクはクーザーハーが 1 人継続さらにアテンフォルテオートアタックダメージ入れています。リゾルブレガリアはボイドシーカー無理はせず視界を取っていってミッドのプッシュをこのタイミングで行った。さあこっからの取り返しになる。ドレイク前水量を狙うか。 Kチ飛び込んだがしかし取らせない。 ドレ抑えたなドミネーションクランコは さらには飛び込んできたところに アンコールさらに避けのメガ アルティメットナさちを取れたがただ ナさちに対して合わせるダメージはないか ナさに飛び込みながらダメージ出そうと するんですがうまく回答して ドミネーションクランクはさらに夢の コリター睡眠状態が入ったイ一郎を捉えて いくのはクハです。K は逃げるもののコンアリがとクで追っていく。最後はコンアリが抑えてさらには焼きパンも ドミネーションクラウンコは逃しません。エース獲得。これで一気に今 3 つのタワーを削りに行く動きとあとはヘラルドまで見れれば大きいですね。チャージ。 これで取り切れますか?先度よがカバーに入ろうとはしていますが、ミッドラウタータは破壊成功ドミネーションクラウンコアです。 やはり直前のところでしっかりミッドの初動権取ってでドラゴンセットアップという形が綺麗でしたね。触ると痛い。 正直あのポジション取られちゃうと どうしてももうミッドの処理からドラゴン に向かおうとしたらこういった形で一直戦 になってしまうのでお魔のプレッシャー セラフィンのプレッシャーで き麗にゲーム作るっていうのが難しくなり ました。 さらには雪もイ慎一郎伝って投げさちにプレッシャーかけるという動きになりましたね。 [音楽] あと、ま、結局のところ焼きパンのアルティメットがないというのも うーん。聞きましたね。 はい。聞きましたね。 レッドチームが 所速のより自体は決して悪いものではなかったんですけど、あとはメガのゲージですよね。 ま、悪くなかったんですけど、このアルティメットのところで集団性における影響力っていうのが、ま、ガラっと変わってしまったというのは痛かったですね。 うん。 さ、ヘラルドも獲得ドミネーションクラウンコアです。ま、こういった状況でもあるので一旦リゾルブレガリアコとしては落ち着いてファームの時間になるかなと思います。 犬一郎のこのレベル 16 っていうところもありますし、基盤が使ってるアンベッサも、ま、アイテム整ってくれば打戦 1 人で破壊するだけのパワーがあります。ま、リリアにさえ狙われなければゼリ倒してしまえばもう何も怖くないと思いますからゼリを最初に狙って落としてで衛を荒らすというのが焼きパンの今後の仕事になってきますね。 コはできるだけゲームスピードを早めていきたいので、まずはこの リフトヘラルド使ってのアクションというの狙っていきたいですが、パンが勇相手にワンボ仕掛けていく。これはゲージが貯められないタイミングをブーメラ投げ込むが K1 の月を見てぴょんぴょンさチ先度優せのアクションでしたがウェーブクリアが間に合っている雪をも警戒しつつ うん 安全にファームを取れそうです。 ただまだ狙っているか先動日を取りにクハも一緒に動いています。コロコロの種谷が先度夕日に入った。クハどうする?距離を詰めて鼻開く風。夢の小それに合わせの絡まれですが鼻開く風からひないただギリギリ足りない。ポップブロス様回避したが KHのホ月からの反転だ。あ、ただクズハ のドットダメージで倒されたな先動。 さらにはメガゲージをめ切った雪を合流。 K1まで打ち取っていきます。さらには メガアルティメットフォローに入った 薬パンを手前側に引き出して香コンアリア の第1幕のフォローもありました。 離れ込むように3キル獲得は ドミネーションクラウンコアいやこれよく さき切りましたね。ま、最初のお エンゲージ自体はあまりこうクリティカル には決まりきらなかったんですけど、 そこから一気に雪の連携で相手を投げ倒し ていくのが素晴らしかったですね。さあ、 エラルドも召喚しボットのアウタータワー からさらにはボットのインナーへの タックル決まった。 先度が戻ってくる。スクライヤーブル の体力は低いですがしかし追いきれない。 逃げきれそうです。ま、ゲームのスピードが停滞すると厳しいという中でこのギリギリ度の姿を見つけることができた。それに合わせてのブーメランとこの種の連携見事でしたね。 [音楽] ま、眠る前にアルティメット切れていればっていうところではありましたかね。 さ、そこで、ま、続くシがないというのを見てすぐ様 仕掛けていったクハの判断良かったですね。 公開もしっかりステップで避けてますし 完璧な対応だったと思いますね。 うん。 これでドミネーションクランコアとしてはまず、ま、ゴールド的に感染が通過もすでにできています。 うん。 ビリビっていくよ。 キャリーのクずハにもゴールドが供給できていますし、狙われたとしても大丈夫なようにアームガードを常に詰めてるというのもいいですね。 で、セラフィンがこれでクリセブも持ってるということで、ま、いいのをスタンかなり発動しやすくなります。ですからここからさらに相手を掴めやすくなりますね。トップサイド雪を見つけて先動日空までアから狙っていくがブラストコンがあれだ。 ただポータルアップからシが追っていく。 雪をフラッシュアウトで逃げ切ります。 これでドレイクボットサイド ドミネーションクランカーがフリーでの 獲得。さあ、ただ呪爆のアタカをラッシュ する選択をリゾルブレガリコが取っている 。先道夕日がかなり奥まで視界を取り切っ たがコロコの種を転がすもののシェープ スプリッター分身動かして壁にする。さあ これはち爆の館内の視界をファーサイル トルタレーションで獲得。雪がテレポート で体力状況を整えて戻ってくる。一旦 キャンセルは入ったが体力は完全には戻り 切っていない。からを逆に取ろうというの はドミネーションクランコアです。雪が ゲージをうまく管理してプレッシャーを かけていく。ただ雪を対してバースト ダメージがかなり通ったぞ。雪を飛び込ん でフォーカスを行く。しかしそのために 先度夕方がするスるっと入っていって。 そして下側から役パ公開処刑で飛び込んだ ブルーフルーチーム自爆のアタガン獲得に 整合。さらにそのまま流れ込むように逆番 がフロントを張っている。その後ろから ケ一ナたちがダメージを出していく。今後 アリも打ち取ってくシー風ガードを使うん ですが先定ボルテをゾーンアウト。 さらには続けて犬井一郎が裏を取るようにプリズンスアを入れてホルテ持っていく。 クズハ逃げ切ったんですが 4キル獲得はリゾルブレガリアコア もう隠れて ただこれ隠れて 面白いぞの前に出てきたところに鼻開く風き危ないわ 焼きファンが1対1 を精神しエンス獲得リゾルブレガリアコアですリゾルブレガリアコのこの同タまでの爆発力というのが凄まじいです ま、まず相手のボクション、ドラゴン アクションに対してカウンターでアタカン を取りに行くというところが非常に良くて 、ただリセットしきれなかったですが、 前目にプレッシャーかけに来たをまず フォーカスしに行ってそこにカバーしに くるであろうバックラインをいうとケチが 止めたというのが本当に見事でしたね。 しかもその間にいぬい新一郎はアタカを取っているしはい。 で、なれ込むようにしてで、クズハの反転タイミングそして天フォルテのダブルの反転タイミングもすっと 全員でばらけてバーストをもらわないようにしてるというのをうまいですし、本当に各個人の三クロハンドスキルの部分っていうのが際だったシーンでしたね。 そしてこの後は いや、ブリンクうまく使ってスキルを避けて勝ち切りましたね。いや、ただ本当にあのファイドでは、ま、雪球の判定もあった中で先度いう人 KH のバックを潰しに行く動き、カウンターで入っていく動きが綺麗に刺さったのでいいや、このジャングルサポート感でのコミュニケーション非常に見事でしたね。さあ、これでゴールド的にはもう差がなくなった。 むしろ逆転をしてるな。リゾルブレガリアコア。 いや、これ本来はDC コアとしてはちょっとそのままスノーボールし切りたかったんですよ。ていうのもこれリリアのビルド的に 1 回アームガード挟んでからリフトメーカーっていうビルドに行こうとしてたはずなので、ちょっと素材素材で続いちゃってるプラスダークシーのスタックもなくなってかなりこうファーム的にも苦しいんですよね。 うん。 大してK 一の砂計が購入できています。通は完成している。 単純にコアイテムをラッシュして完成できてるっていうアドバンテージがあります。 はい。 で、プラス犬慎一郎がまたか取ってくれたことによってですよね。経験値的なアドバンテージも出た。レベル 16。さあ、川戦がもっと1 人にいるところタワーダイブの格好ポップブロスタめそしてまれスネアンコールで返していく。先頭日にチャームが入った。タワーのアグロも向いているが先日がそのアグロを切りつさちの飛び込みから 1キル獲得に成功。香ありがと。ただ カバーに来て第1の爆打ち込みながら ナサチ打っていきます。1位 ストレートフォルテ が歩いて寄せてくる コンアリアが置いて なんとかボットのファームの処理には迎え そうです。 さんだいぶ成功っていうところとあとはミッドトップでやっぱりプシュができてるっていうのもあって全体的やっぱり経験値さ、ま、ゴールド差っていうところを広げに行くアクションにもリゾルブレがくとしては繋がってるっていうことで、ま、単なるだぶじゃないっていうところですよね。そして 1分後にはドレイクがアップしてきます。 ここまでドレイク獲得スタック数はドレ、え、ドミネーションクラウンコアが 3 リースタックドラゴンソウルにリーチをかけてますけれども、ま、ここで、ま、ゾニャラッシュに切り替えたようですね。は、はい。通過目ゾニ完成しました。 のことも意識してのゾニ選択。これ非常にいいと思いますが、 そしてクずハが一を狙って動いていくか。ポータルワープです。アルティメットは使わせた。 ま、なので、ま、打戦までにビルド間に合ったというのは非常に大きいです。 あとはこのドラゴンファイト、 ま、勝ち切るもしくはドラゴンファイトにそもそもせずにドラゴンラッシュでドラゴンソールまで行ければかなり大きいですね。リリアのケメテックソールもかなり強力なので はい。 さあ、テレポートを使ってリゾルブレガリアコアがミッドレーンからの取り返しを狙います。焼きパンのポジションが面白いですが、焼きパンがぐるっと下から来る動き自体はワードによって見えている。 さにはのスローも入る。 正面から行くとどうしてもアンコールのカウンター、魔カのアルティメットカウンター食らってしまうので はい。 ま、やっぱり広がって うん。 アクションしたいんですけどミットのアウトは取れてないのがブレガコはかなり響いてますね。 裏から回る動きを相当警戒できます。そしてクずハが 1 人始めています。ドレイク触れ始めたドレイク前の視界はない。ドレイク状況が確認できないですが先ゆがワードを気に入った。ドレイクピットドレイクは映ってないですから動いていることは気づいている。 一度ミッドのプッシュから入っているのはリゾルブレガリオコアクザが 1 人でトレイクを去ってますからかなり時間はかかっているぞ。 ほ横断してミッド側からの合流を立った。 うん。コロコロの種を転がしながら牽制はかけていくものドレイクはちょっと継続難しそうですがでも前に出ていく。かなり体力削られた。空バレのスナが今コアリに入る。ここで第のホを影する。それと一緒に前に出ていくのドミネーションクランコア [音楽] KH にフォーガス集めていきますがメガタイミングアルティメットで突き飛ばす。 さあ、焼パが飛び込んでいきますが、河川 がうまく回凍しているかさらにはコンコン アリアもカバーをうまく入れた。ボット サイドがという強度と河線が流れていく。 それを追ってKHが動いていく。回答し ながら点を掘れてダメージを出す展開に なっていきますがバックラインの飛びが 再び焼きパンたギリギリダメージは足り ないか。いや、これはギリギリ相打ちに なりました。1位ストレードの体力あまり ありません。ドミネーションクランコア。 ただリゾルブレガリアコも全体的に消耗し ています。さらにセラフィーンがやっぱり こういった状況だと強いですね。 ギリギリ足りるか足りないかという駆け引ところで Wの回復そしてシールドで何度も何度も 延命できたというのが本当に大きかったです。そして雪夫が体力状況を整えてテレポートで復帰。さあドレイクをされ始めてるドミネーションクランコアです。イと先度夕に対してスネアが入った。そこにバーストダメージを入れるもののブリンクアウトが間に合ってさ、ドレーク前とすっと動いていく。 ただポータルワープを使って確認はしたものの先動日が水量を狙うのみでドミネーションクラウンコアがドレイクを抑えます。ドラゴンソウル獲得。 いや、ここ本当にセラフィン聞きましたね。ちょっとカバーなかったらもう少し早く DC コとしては、ま、先生が崩壊していた。 で、ギリギリちょっと削りきれずに結果集団戦ま、うまくいかなかったようなシチュエーションでもあったので うん。いや、本当になんかこう粘り強かったですよね。 うん。うん。 まずここで、ま、前後分されてしまってプラスがパーソウォーカス食らって相当削られたんですよ。 ま、この時点でもかなり苦しくて、で、さらにはエンゲージのところでも KH にやっぱりバックレインゾーニングされていて、うまくやっぱりこの雪のエンゲージ、このアンコールのエンゲージに合わせれなかったってところがあったんですけど、まずシールドを、そしてこの河川線のフォローで はい。雪がずっとるんですよ。た、 で、点々ホルテにも向かいたいんですけど、ま、そこで耐えられた分でギリギリ、ま、あい打ちまで持っていかれてしまうと。 はい。 ここで結果が生き残っていたことでテレポートからの合流がありましたからね。アリアが捕まった。これをカバーするように クが横からさらには点々てフォルテがフリーか。しかちょっと囲まれている。 一度位置を入れ替えてクザがただ今度は囲まれた。ゾニの砂ど時計で時間を作ってアンコール。しかし下から来る焼の公開処刑。 しかしその前にクザが 1 キル獲得に成功します。さらには物資を生かしながら回答して勇居が続けを打ち取っていく。さらにはバックラへ飛び込んできた。 番にはスタンが入ってトップが逃げようと するところダブルキルで抑えていく雪です 。全度日は安全な1トリエートと逃げ返っ ていますがこれで3キル格闘 ドミネーションクランコアいやケミテック ソウルによる体力50以外になった時の 粘り増強さとあとはクザハのサイド ステップも良かったですね。 のスキル的確に避けていってバースト切ら なかったというのが大きかったと思います し、ちょっと集団戦のスタート自体が見え なかったので どうだったかっていうところではありまし たけど、ま、睡眠によって動き止められた というのはかなり痛そうでしたね。さあ、 バロン獲得です。 まずバロン周りにプレッシャーをかけてい て近づいてきたところをキャッチしに 行こうという狙いだったんでしょうかね。 おそらくコンアリアから捉えていくというような動きにも見えましたけれどもあ、なるほど。ワードを壊しにくるところでしたか。 スは入って狙いに行くと でここで魔王狙いに行くかクズハのこのリを狙いに行くかというところで若干ブレーザのとあとこの後河川河線のアンコールが良かったんですよね。 そうですね。ここからアンコール クハが戻ってくるタイミングでアンコールライズにしっかりとチャームが当たってるというの大きかったですね。 いや、そして本当体力が減った後のうん、 ケミテクソーレセラフィンによる遅延もありますからね。 さあ、バロン獲得はドミネーションクラウンコアです。 これちょっと毒じゃ欲しいですね。 そうですね。 毒者も回復害も欲しいですね。 はい。 さあ、トップのを破壊していくのはドミネーションクランカーです。隠れている。 カもテルミヌス欲しいんでちょっとすぐに買いに行けない。 さあ、焼きパンのスプリットボッシャーボットレーには入っているもののパランバフを取ってるドミネーションクランコアが一気にトップ側へプレッシャーかけていきます。トップのインヒビタータワーを狙っていく。焼きパンはインナータを破壊しましたがリコールモーションには入っていない。 ここでリコールモーションには入ってますがトップのインヒビターはドミネーションクランコアが獲得できそうです。ま、ここはもう無理せずっていうところですよね。 そしてミッドガト流れていく。インナはかなり削れてますからね。 正面から雪のKに対するダメージがかなり 通っている。その見てクザがフラッシュ イン。鼻開く風からの危ない。K一はゾの 砂。後でカウンターを狙うがクーザも ゾニポップブラブロスの先闘がバックから 抑えている。クーザがちょっと効率する ような感じになってそこしっかり レガリコア1キル返していきます。11 トレードジャングラーが倒される戦闘に なりましたか。ただクズないとなると ちょっとダメージ面ですがさあそれでも 行きますか。線の度な体力は削れてます からね。ミッドのインビターは破壊 ドミネーションクランコア。そして インヒビターまで狙っていきます。先道 夕日が体力整えて戻ってきますが、 アルティメットがまだありませんね。 もう仕掛けるツールがないということで きっちりインヒダまで取りましたね。 タワーダイブのような形になったのでその タワーと前後分断するような形で綺麗に2 個のアルティメット入れられたというのが 非常に良かったと思います。H としては完全にもうミッド1v1 の状況でしたから仕掛けに行ったということだったと思いますが 思ったよりやっぱりミニオンが多かったっていうところもありさらには敵の合流も早かったのでちょっと無理しきれなかったですね。 この2 個のアルティメットによる分断が非常にったのでましね。 これなければちょっともう一気に いやもう飲み込まれててもおかしくなかったような集団戦でしたね。 はい。 ただもう着実にもうDC コ有利ですからね。はい。 これでもうドラゴン前のポジション取ってこのドラゴンソウルかせばあ、集団性も勝てると思いますし、 そもそもトップミットインヒビが取れてるという状況でもあるので、ここからま、時間をかけさえすれば、ま、ゆっくりローテーション入りが取れるという状況ではありますね。 空をかける。 あとは先ほどの集団戦で いや、先藤勇気のちょっと雑ニャが完成していないっていうのもなかなか響きそうですね。 うん。 エルダードラゴンファイトになってきます。エルダードラゴンがアップ。 クズハがかなり強気に前に出ていく。そのクザハに対してまで常が決まったが ここはCC チェインとはなりません。リゾルブレガリアコア。いや、これちょっと状況が分からなかった。視界が全くない状況だったのでエンゲージまで踏み切れませんでしたね。 孤立はしていたんですけどね。 さあ、エルダードラゴンを起動したらドミネーションクランカーですが、 1度切ります。 あれは本当に私が これもうゆっくりやるだけでいいですからね。 もうトップのプッシュも確定している。 3 つのプッシュもこっから入るっていう中で、ま、わざわざドラゴンに触ってあげる必要はないってことですね。 待ってるだけでいいと。 て急て リゾルブレガリアコはどうにかして エンゲージしたいんですけどミッド押し込んで全員でもっとジャングルに入っていきます。ドミネーションクランクはさあエルダーゴンピット内にはワードは展開できていますけれどもコントロールワードでその視界も奪われた プレッシャーをかけていきます。 ドミネーションクランコアってないことは分かりましたが、ただもうそろそろですね、ドラゴン、あ、え、トップのスーパーミニオンがやってくる時間帯です。 [音楽] タイムリミットが迫っていると なので焼きパン向かわせました。で、焼きパンが向かったのが分かればもうタッチしてテレポートを使わせるってことですね。 さあ、薬パンが見えたのでエルダトラが始めてます。 これでテレポートを使わせればさ、スクライアブルームはあります。そのスクライアブルームをどう使うか。使った。エルダードラゴンの体力は見えました。 はい。テレポート使いました。 テレポート使いました。パン合流がミッド側を抑えています。さあ、エルダーはクズハがラッシュをかけているので残り体力半分ほどから爆弾がボット側から合流を見せようとしてますが、 1 度エルダードラゴンの忍耐が切れました。 はい。ごめんなさい。 トップのプッシュが再び入るのでこれは誰かが対応に行かないといけない。リゾルブレ用できないですけどもう触ってるの分かってますからね。 エルドダードラゴ再飛びが始めている。ミッドレンゲを出しているのは河幸夫そしてコンアリア底フォルトは自身の姿を隠しながらスクライアブルーもここで使います。 KHと先動日が映った ドラゴンの体力が詳しく見えないので はい。 いや、これもう間にもインビターがね、 殴られてるはずなんですよ。あ、ただ消えはしたか。 そうですね。 消えてますね。はい。 ミニがちょうど出てきましたね。 ミッドのウェーブ自体はしっかりとカットしながらの戦いになってますからめちゃくちゃミニオンが溜まるっていうことはなさそうです。自然。 かなりうまくリゾルブレガリオも耐えている。 ただこれでドラゴン前のポジションを一気にリシコとしてもう取りに行くことができました。 そうですね。 一気に合流かけた幸夫がミッドレーンをつ ゲージもめっちゃいい状態。 ゲージ管理も完璧。エルダーの体力は半分だ。シェプスプリッターで物資ュの視界を取りに行くのは先動日下側から見てるの焼き番ブラストコンで入ってく Kドレイクピットない。 これ一込むなドミネーションクランクはボイドシーがクザに入ったがエルダーゴンを切りました。ドラゴンを忍耐ゲージが切れた。そして再びトップ柄はウェーブが迫ってくる。ネクサーに向けて軍してくる。 インキビターがウェーブによって削られています。テレポートがある。犬テレポートないですね。ポータルある。はい。 エルダードラゴンを触り始めたドミネーションクラン。 アメかなり合流時間かかりますからね。 一気にラシをかけるのはドミネーションクランコです。一度焼き場に対して勇王夫がメガーのゲージを使いながらプレッシャーか影かけて下がらせた。先祖がシェープスプリッター分身使って前に出る。先有の演タイタミングにアンコール [音楽] Kにチャームが入った。さあ、第のと共に の進撃。今回アレが抑えていく。 エルダードドラゴンは取らせない。 ドミネーションからコアがラッシュ成功。 そして砲月によるエンゲージもうまくさき つつドラゴンの心臓を発動させてダブル キル獲得は点底フォルテ下側からの プレッシャー焼きとフォルテでゾーニング 犬新郎クザが打ち取っている間にこれは もう点底フォルテの攻撃が 焼きパンを捉えています。クワドラキル 獲得。エース獲得はドミネーション クラウンコアです。 いや、非常に長いエルダーの攻防でしたが、よくリシコとしては我慢して成功しましたね。しっかりトップレのウェブも使いながら確実に人数差ができた状態で仕掛ける完璧なプレイでしたね。 じっくりじっくりとただ着実に さあドミネーションクラウンコアがネクサスター 1本2 本と破壊していきますがただ先頭が復活してくるからまでスはツーマン決まっているもののただ人数よりは圧倒的だ 4対1 しっかりネクサスまで割り切って勝利したのはドミネーションクラウンコアです。 いや、DC コア。これで無敗のリゾルブレガリアコアを下しての 3連勝 ですね。 ですね。はい。3連勝ですね。 ま、デイワのところでの接続もこれで果たしましたし、いろんな意味ですごい素晴らしい勝利になりましたね。 ああ、なんかもう本当にこうチームとしての戦略徹底されてましたね。ミッドで マーカー戦のま、こう奇抜なピックも行かしつつ ただねリリアもやっぱり動き方難しかったとは思うんですよ。 解消してて捕まえるスケルがないとはいえ AE でどんどんどんどん捕まえてくるプレイヤーたちばかりだったので動きかなり難しい中でもよくキャリーし切りましたね。 そうですね。さすがのクズハキャリーというところもありました。さあ、それでは勝利しました。え、ドミネーションクランコアの皆さんにお話伺っていきましょう。ドミネーションクランコアの皆さんおめでとうございます。 ありがと。 おめでとうございます。ございます。 さあ、それでは、え、早速ですが、え、お 1 人ずつお話伺っていきたいと思います。まず幸夫さん。 はい。 はい。 え、ま、今回かなりね、ドラフトのところで、え、興味深いなと思ったのがなお早い段階で出しましたけれども、これはどういったこうち味の狙いがあったんでしょうか?理由は強いから。 [音楽] ああ、シンプルかつ、え、もう、 もう4国当然というか 確かに思わされるはい。理由ですね。 もう、ま、な出しとけばどんなアイテムが来ても自信があったと。 はい。 ありました。 おお。 いや、なるほど。 ま、その中で、ま、試合展開的にはこうトップレーンの 1v 1導権を取りつつこうじっくりじっくりやっていって、ま、自分たちの得意の形の集団戦、オブジェクト有利というところを生かしていきましたけれども、この辺りもうチームの狙い通りだったでしょうか。 はい。そうですね、しっかりトップ見てくれて、で、そっから先寄りでみたいな感じでやってたんで良かったかなと思います。 [音楽] うん。 ありがとうございます。見事なエナでした。ありがとうございました。 さ、続いてクさん。 はい。 はい。今回、ま、結構こうドラフトのところではフレックスピックをかしつつ最終的にはグザさんのそのリリア、え、ま、ジャングルキャリーというところをこう据えたドラフトにもなりましたけれども、この辺りこのチームのあの話は事前にどういったところがあったんでしょうか? いや、なんかゼを出す。あ、やべ。あ、 お、あの、大が今爆破されましたけど。 おお、おい、おい、おい、おい。 いや、あの、ジャングルブリッツやろうとしてたんですけど。 下で取られちゃってでもなんかあれ下で取られて取られて 別の試合かピック良かったなっていうのと あと別にトップ見ようと思ってたんですけど見てなくて今回本当は はいはいはい 勝手に勝てましたね [笑い] 見て自識過剰だった あなた1 人で戦ってましたよさんが勝手に見られてると思ってたっていう あれだも本当はボ見てたんすけど、 ラブタイプ。 ラブタイプが相性悪いから。 ま、ちょっとラブタイプ俺ボス猫なんで、 ちょっとガンガン前に出てたんですけど、俺はやっぱに過ぎなかったなっていうのが ボス猫でありつつものあるものの コに過ぎなかった。 そう。にすぎな。中堅中堅の駒に過ぎなかったんですよ、俺実は。 あ、あの八タイプの方だった。タイプだったんですね。 はい。 エルダ前でこれ相手罪だって河線が言って軍士 [笑い] そうなんです。 それに従ったらもう勝ってました。 お なるほど。かなりちょっと興味深い話ありがとうございます。いらっしゃった。駒の働きをしたまでですね、俺は。 ありがとうございます。見事なキャリーでした。ありがとうございます。 ありがとうございです。 さ、続いてかさん。 きえ、 セラ本人のはい。歌が聞こえましたけれども、 聞こえましたけれども、ま、なんかちょっとあの、クさんの方からこれは罪だというね、あの、 インゲームでのVC があったということなんですが、これをおじさんのところどうだったんでしょうか? いや、もうなんかウェブ見てたら終わってましたね。霊勝やん。 やば、あんなめっちゃ必死に殺した。 ゲーム内熱血けだった。 めちゃめちゃ言ったのに。 いや、でも実際これ員何かなって考えたんですけど。 はい。 はい。 2 日ぐらいゼロストとかなり一緒に行動してて はい。はい。 かなり具合悪かったんですけど、 もう これコロナかなと思って留郭さんめっちゃ舐めてたらすげえ歌声が良くなって。 [音楽] ああ、なるほど。の調子がね。 ゼロ君ありがとう。 そんなね、裏話があった。 まさかの理由でセラフィンがめちゃくちゃ調達するっていうね。い、皆さんもね、喉雨舐めてはい。セラフィレイしてではどうでしょうかということなんですかね。ありがとうございます。 [笑い] ありがとうございます。 はい。 続いててホルさん。 はい。 はい。え、今回も得意のゼリというピック。ま、ちょっとレーニングところではね、あのなかなか、え、厳しい対面的にもアップ的にも厳しいところがあったと思うんですが、やはりここはさすがの、え、ゼリーのパフォーマンス。集団戦では存在発揮しましたね。 いかがでしたか?自己自身のパフォーマンス振り返ってみて。 いや、なんか実はゼリー以外のチャンピオンを練習してたんすよ、スクリームで。 はい。 で、それを出すか出さないか、ゼリにするか、その別の練習したチャンピオンやるかってなって、 ちょっとゼリー最近調子良かったんで、ちょ、こいつしかいないと思って信じてゼリ取って良かったなと思います。 あ、 ちょっと恋はきつかったんですけど。 うん。うん。うん。 ま、変わらぬ味を提供したっていうことなんですかね。あ あ、はい。そうですね。 皆さんの知ってる味を はい。ありがとうございます。 これ食いに来る。 ま、どうですか?ちょっとそのレー肉はかなり難しかったと思うんですけど、なんかこう集団戦でのこの逆転というところを、ま、自分ご自身のパフォーマンスをこう振り返ってみて、こう何かこう特意識したところとかあったんですかね? いや、別になんか最初はちょっと微妙だったんすけどパワーパワーが出なくてでもま、ゼリなんで後半は出るなと思っても信じて味方を信じて戦うだけでした。 [音楽] うん。 ありがとうございます。 うん。 ことで続いて、え、コンありアさん。 はい。 はい。今回魔王ピック、ま、かなりこうフレックスを意識した選択なのかなと思ったんですが、その辺りかがっただったんでしょうか? そうですね。まあ、確かにチャンクズもクずハさんも魔岡行けるんで。 うん。 確かに。そう、そうですね。出るかもしれない。 ま、なんかちょっとね、チーム戦略のところなんで、あの、リク、リーク危ないんで、あの、なかなか触れないでおこうかなっていう感じだと思うんですけど。 はい。 ま、そのちょっとね、あの、レーニングのところて底てフォルさんの時も、え、ちょっと話になりましたけども、ま、やっぱりちょっとマッチアップ的には苦しいところがあったと思うんですが、その中、こう集団戦に向けてどのような、こう、チームの話し合いがあったんでしょうか? いや、そうですね。 あの、やっぱ連戦自体は、あの、こっちの方が耐えだなっていうので割ともう割り切りでっていう感じだったんですけど、集団戦は、ま、魔かさんが売ると行けるよって言ってくれたんで、まかさんの声に従ってはい。 結構なんかね、チャンピオンの声が聞こえる方が多い。 そうですね。聞こえてきました。はい。 やっぱいいサモナーはチャンピオンの声が聞こえるんですよ。 何その急に出してくるんですか?ああ、なるほど。ちょ、なんかどう突っ込まれるのかなと思ったら、そういう突っ込まれ方するんですね。はい。ありがとうございます。 [笑い] あの、違うんですけど、あの、結構あの川さんのセラフィンと魔王のアルティメットをこうまく合わせるのがすごい大事かなとも思ってたんですけど、川さんと何かこう連携取ったりとかってのはありましたか? うん。いや、それはもうアウ運の呼吸で あのカセッチの歌声を聞いて ウルトを流してました。お、 なるほど。歌声にこうしてね、あの、木が出てくるっていう。 はい。 ね。いや、素晴らしい。 はい。 素晴らしい連携。ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。さあ、続いてこっちの裕さん。 はい。 はい。校調のリゾルブレガリアコ相手に勝利をあげました。本日 いやあ、 良かったですね。 振り返てみていかがでしょう?パフォーマンス。 でもなんかなんで買ったんだろうなってほ冷静に考えてみて今 うん。 トップにこの前三つ干を取ったが でジャングルにはシカ肉のロティ えADC には混ゼの混りがいてでサポートにはドブ側のスープ で3つにはう姫の大チェストラがいたんで いやうちいい店になったなと思ってそれで買ってたと思います。ありがとうございました。 後半コスだ。 後半なんか小なんか結構疑問なところありましたけど。うん。あります。 [笑い] ちょっと汚いメニューあったかなと思うんですけど。 はい。 ま、あの非常に、ま、我々ボナペティさせていただきました。ありがとうございます。 はい。 はい。ありがとうございます。 少子悪いな。 えと、 あ、なんか全体的に調子悪いな。てるよ。 なんか俺ら仕上がってるはずなんだけどな。なんか変 長ですよ。 や、なんか恥ずかしいわ。 ありがとうございます。え、ということで、え、後半戦、ま、そして強敵リゾルブレガリア校に勝利しまして、ま、絶好調だと思いますけれども、え、次の試合に向けて、え、友情知の方から、え、皆さんへ、え、興味の方をよろしくお願いいたします。 はい。はい。 いや、正直ちょっと今日想定してたバンピックじゃなくなっちゃってで、練習してた形はあんまり取れ取ってあげられなくてちょっと見せたなって思ったんですけどチームが本当うまくてそれでも勝ってくれるっていうちょっと信頼がもっとさらにできたんでもう次のね、えっと、 ST 戦かな来週も頑張って勝ちますんで応援よろしくお願いします。 はい、ありがとうござい、ありがとうございます。 以上ドネの皆さんのインタビューでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。 いや、なんかこうドミネーションクランクアのね、皆さんのインタビュー面白いですね。色があって本当になんか何なんですかね。あの、唯一あのあなたがあのカウンターしていくんですよね。インタビューで。 [笑い] 今ありました。カウンター ありましたよ、色々。 そうです。 あんまりね、あの、ハンターの話しないんですよ、インタビューで。 まあ、まあ、まあ、まあ、まあ。 ということで、まね、あの面白いインタビューも聞けた、え、わけですけれども、 え、この試合の近郊の森党のメンバーの投票で前スされました MVP を改めて確認していきましょう。この方です。火うん。ま、まずね、あの、非常に強力ない慎抑えたっていうところもありつつ、あとやっぱり集団戦ですよね。アルティメットの打ち方。何度も綺麗にこう相手のキャリーを止めて、 [音楽] エンゲージを止めてっていうアンコロの打ち方もそうですし、や、 Wのシールド強力でしたね。あ あ、そうでしたね。 本当に相手からするとリゾルブレガリコからするとあ、これ足りたなっていうところがね、本当に この河の働きによって ちょっと逆転するというねとこも何度もありましたから いや本当にあのね歌姫河川の 非常に素晴らしい歌がサドリストに届いたかなというように思いますね。 喉雨めて プレイしようと思ですね。 ありがとうございます。 さてLTK シーズン黄昏れの試練レギュラーステージデイ 4 はこれで以上となります。ここで本日の結果改めて振り返っていきましょう。 本日はプレッションダデム対、え、 ソーサリーティアラは11、え、一勝1ぱ で、え、ポイント取り合うということに なりましたが、リゾレブレガリア対 ドミネーションクラウンはドミネーション クラウンがネクストコア共に勝利を上げて 3ポイント獲得となりました。いや、本当 にドミネーション強いなと。ここでもう 無敗だったリゾルブレガリアコアを下の3 ポイント勝利ですからね。 ただ、ま、ドミネーションクラウンネクストもここまで結構無敵だなって思われてたのがちょっと苦しい勝利っていう感じにはなりましたよね。なので、ま、 全体で見ると結構、ま、力はこう鳴らされてきてるのかなっていう風な印象もありますね。 なので、ま、デ4 まで来てかなりこうき行した試合が増えてきてるなというところもあるので、今後の試合も楽しみですね。 はい。そして本日の試合を終えての順位を見ていきましょう。こちらです。 [音楽] いや、すごい。 ドミネーションクラウンがもう一気に 3ポイント獲得2桁10 ポイント目に到達しました。結構もう 1 位硬いっていうところまで来ましたね。うん。 本当にここからおお全負けで [音楽] RRがま、6 ポイント取るとかっていうぐらいですか?あ、そうです。 Dの6 ポイントも一応あるのかな?ま、ポイント的には並びますけど。 はい。1日最大が、え、3 ポイントの獲得ということになりますので、ま、ポイント的に、ま、 11 ポイントに到達するのがリゾルブレガリア。 ま、だけにはなってるので はい。ま、PDが10 ポイントで並んで、ま、あの、勝敗数でどうなるかみたいな。 うん。 あ、というところはあるかなとは思いますけど、ただやっぱりこの順位の面で見るとかなり DC としては安定的に、ま、プレーオフ、ま、上のところからスタートできそうだなっていうのが見えてる状況になってるというのき、大きそうですね。こっから結構だからピックとかも試せそうですよね。 そうですね。 うん。 ま、ただ、ま、このドミネーションクラウンが抜けて、え、ポイント的には抜けているということはあるんですが、そうなると思うんです。 下がそうですよね。2争い 234がね、 ああ、もうかなり並んでますから。 はい。 ちょっとここは、え、目が離せないですね。 そうですね。ですからもうそうされてラとしては、ま、あの、 3ポイント取れば一気に2 位に浮上できるような立ち位置でもあるので、ま、 4 位で終わるものの決して悪くないというか、プレーオフ上の順位から、ま、スタートできるチャンスもあるので、 こっからの残りいい 2日 試合内容が非常に楽しみになってきましたね。 はい。 え、次回5 のスケジュールも確認していきましょう。こちらです。 来週10月13日、こちら月曜日19 時から、え、プレッションダイデム vリゾルブレガリアソーサリーティアラ Vドミネーションクラウンの試合をお送りいたします。 いや、ソーサリティアラとしては1 つでも貸し欲しい中で期間短く 今最強チームに当たってしまうっていうのが ちょっと心苦しいところではありますが、ただもう希望は見えたのかなという風にも思います。そうされているネクソとしては、ま、勝つパターンっていうのがしっかり見えた。 エンゲージなり方っていうのがしっかり見えた勝利だったと思いますし、そうされてラコはも明確にこう自分たちの弱点というか、ま、あの決めきれなかった要素っていうのが、ま、現れた。 はい。 女中のところではかなりうまくいってましたからね。 うん。 そういう意味でもじゃ、中盤以降どうやって決め切るのかみたいなところを詰めていけばクラウンコアにも戦っていけるかなとは思いますね。 はい。 ま、こちらね、え、ピッケメの投票もお忘れなきよろしくお願いいたします。 そして最後にダイエットゲームズから再度 お知らせです。 10月10日金曜日。今週の金曜日ですね 。はい。今週の金曜日20時から今こそ 知りたいeスポーツトークショーワールズ 2025開幕直前特を放送いたします。 最近ルを見始めた方やLTKは見ている けどプロの試合はまだ見ていないよという 方に向けてゲストの方々の考え選手の実態 踏まえてのトークをしていただきます。 配信は公式TwitchとYouTube チャンネルに加えのライジさん、シャルル さん、エビ選手のTwitchチャンネル でも配信されるということです。公式配信 の配信URLについてはこちらの チャット欄に流れているリンク先をご確認 ください。さらに 、え、こちらLTKにも出場されている、 え、Vス所属仙さん、そしてSHG所属の 高セシャルさんがウォッチパーティーもし ていただけるということで、みんなでワイ ワイ見たいという方はこちらも合わせて ご覧ください。今回の特板は10月10日 金曜日20時からの放送ですので、仕事 終わりの方、学生の皆さんも是非友人や ウォッチパーティーの方と一緒にワールズ について語り明かしてはいかがでしょうか 。番組の詳しい情報につきましてはロルe スポーツジャパン公式Xの固定ポストを ご覧ください。うん。ま、本当にプロの 試合は、ま、LTKの試合も非常にコー度 なものにはなってるんですけど、それより もさらにこう上のレベルで戦ってるという か、ま、難しいことやってる るっていうところで、ま、見て面白いもの になってると思います。で、その入り口と してはい。 事前番組ってのがかなり入りやすいものになってると思うので是非ぜひ皆さんチェックしてみてください。 よくありますからね。あの競技シーンそのプロの試合を見てあの戦略って言ったらもう次の時に LTKでね はい。実際にそういったその戦略を試されてたりとか 結構繋がってる部分もあるので是非ぜひこちらよろしくお願いいたします。 願します。 え、レギグラスシーズンは、え、 LTK残すところあと2 日とま本当どうのような結果になるか非常に楽しみです。え、最後に本日のハイライトをご覧いただきお別れとなります。 というわけで、本日は実況私映画、そして解説はリクルさんでお送りいたしました。それではまた来週お会いいたしましょう。さよなら。 さよなら。 レル無理だ。 してなして。 うわ、無理だ。これ MF絡めた。 出るレるレル。後ろから。 後ろ絡めてる。 後ろ絡めてる。後ろ絡めてる。 了解。 了解。どんな感じ?前、前、前、前。行こ、行こ、行こ、行こ、行こ、こ。回しろ。しろ。 フック。あと6 ナイスナイスナ 当たってもいいよ。あの当たれた。 オーマイガ オーマイガ やばいすごい やばい。それはすぎる。 やばい。やばいやばいや。 ドラドラドラドラドラ。ウルト撃って。ウルト撃って。 ウルト撃ったよ。 オオオ勝てるよ。シビを捕まえた。 ショットも戦えない。 戦える戦える。 殴って。もうみんなラッシュラッシュ 待って。ちょっと僕もうあれな撃て撃て撃て [音楽] す。ナイス。今今 ここね。ここね。ここね。ここね。 ジのウルトがやばい。 ジジ見る。ジジ見る。ジ見。 ウク殴ってる。 こ見こ。 ここ入ってる。入ってる。入ってる。 ジやれる。やれる。この後に行く。 俺も無理。俺も無理。やった。やった。ザミットミットミットミットエ 見てる。 うわ、ごめん。死んだ。 今落ちた。 大丈夫。 から足がフリー中。死。俺マジ強い。 終わり終わり終倒してエンド倒してエンド倒してエンド 1 人押して1 人もうプシしてプシエンドエンドエンドや終わる終わる終わる終わる俺終わる オ あら信じてマジ信じて絶対終われ絶対終われ絶対終われ信じてガチエンドガチエドガチエンド 終れ ナイスナイス ナイス ナイスナイス てるよ見てる見てTPしてる。後ろTP してる。 うん。オ、これ、これ。 手前から。手前から。ナイス。ぎゅ。これで、より、より、カバー。よりく。カ、よくカバーして。よりく。カバーして。これ オッケ。 うん。行くよ。 見てる、見てる。 うん。9入る。9入る。入る。 より1個見てるよ。大丈夫。無理だ。 ナイス。ナイス。 大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫 大丈夫。ナイス。 ナイス。ナイス。ナイス。ナイス。TP するわ。TP する。やってるよ。やってる。寄ってくれ。ファイトファイトファイトファイトファイトするよ。ファイトファイト。 [音楽] ゆっくりゆっくり。 手前から起動してる。起動してる。起動してる。起動してる。見てる。見て見てる。レネ見てる。ナイス。ナイス。レネでネ いいよ。ナイスだよ。みんなバロンバロン見て。見てる。ザ見てる。 大丈夫大丈夫大丈夫。 え、俺、俺行けるよ。俺行けるよ。 それウルトってる。落ち着いて。大丈夫よ。 これウルト落つ。ウルト落ちつ。ウルト入れる。これウルト入れる。ウルト入れる。入る。入ってる。入ってる。 うん。 これ入るよ。俺 ジクスジンクス注意。ジンクス注意。 ジンクス注意ね。 結構やられてる。ナイス。ジクス動。 がな、モルガ ナイス モルガジスろ ナイスエンドエンドエンエンド ナイスナイス えマジで本当にいやんか変な強い いやナイスすぎるとは死らん ナイス ナイスナイスナイス レッツゴー マジで かった 次は君の番だ これかダイアダイア やってるダイナやって ライス見れる。ライスライスライス見たい。あ、返された。ナイスナイスナイスナイス。さん帰るね。 ナイス落ちちゃ。ナイス落ちいる。いいで終える。 ヘラルドってる。いいよ。 ア殴ってる。ア殴ってる。 これやり切る。やり切る。 ア。ア。オッケー。アオ。ナイス。 ナイス。気をつけて。 セラピン。セラピン。 落とし切って。落とし切って。落とし切って。 落とし切った。落とし切った。 バイト見るよ。バイト見るよ。 調子。よし。 ナイス。取った。取った。アカ取った。アタン取った。ファイト。ファイト。 ゴーゴーゴーゴー。 ゼリガハーフ。ゼリガハーフ。 オオ。 リリア リリア。 俺ジェリミ。俺ジェリビ。 いいよ。いいよ。リリアリ誰か自分く やった。 あとちょっと死んでるからなんかできることないかな。 てるってるって倒け。 この2個やってね。 待って待って待って。ごめ入れるけど。 後ろ後ろすごい。後ろすごい。 これれオッケー。やった。エリやった。エリア勝 てるよ。この試合じゃない。マジ。 ナイス。ナイス。ナイス。俺 か上からてくるよ。 ナイス。ラッシュラッシュラッシュラッシュ。 ダイナ止めた。ダイナ止めた。 取った。 ナイスナ。 殴れ。殴れ。 ある。この返さ返さダな。 ライズライズライズ アメさんさ、 ナイスローライスロー ナイスナイスナイス トップ。 私も ナイス ナイス。 オじ。 あ、俺に来た。 殴れ殴れ。結構危ない。 オッケー。じじ殴れ。殴れ。ナイス。ナイス。 [音楽] おいしょ。 ナイス。 じや。 GG [音楽]

4 Crowns, One Throne. LoL The k4sen is now the LEAGUE.

00:00 OPENING
00:35:49 GAME 1 PD NEXT vs ST NEXT
01:39:50 GAME 2 PD CORE vs ST CORE
02:51:16 GAME 3 RR NEXT vs DC NEXT
04:02:00 GAME 4 RR CORE vs DC CORE

⚡️ League The k4sen: League of Legends Streamer’s Championship Supported by Riot Games

⚔️ LTK Season: Trials of Twilight (黄昏の試練)

▼Regular Stage
Day 1 : 9/17(水) 19:00
Day 2 : 9/24(水) 19:00
Day 3 : 9/29(月) 19:00
Day 4 : 10/8(水) 19:00
Day 5 : 10/13(月) 19:00
Day 6 : 11/12(水) 19:00

▼Playoffs
TBD

📝 https://zetadivision.com/news/2025/09/11/37482

🤝 Main Sponsor
LEVEL∞ – https://www.pc-koubou.jp/pc/game.php

🤝 Sponsor
Red Bull – https://www.redbull.com/jp-ja/energydrink

📍 公式アカウント
LTK X – https://x.com/lolthek4sen
LTK Twitch – https://www.twitch.tv/lolthek4sen
k4sen X – https://x.com/k4sen
k4sen YouTube – https://www.youtube.com/user/zzxk4sen
k4sen Twitch – https://www.twitch.tv/k4sen
The k4sen X – https://x.com/thek4sen
The k4sen Twitch – https://www.twitch.tv/thek4sen

⚡ ZETA DIVISION
X – https://x.com/zetadivision
YouTube – https://www.youtube.com/@ZETADIVISION
Instagram – https://www.instagram.com/zetadivision/
Web – https://zetadivision.com/
Store – https://store.zetadivision.com/

#LTK #thek4sen #lolthek4sen

24 Comments

  1. 白那しずく視点でLTK見てたけど、本番試合中に誰かからディスコードの通話かかってきた通知音鳴って焦って画面消して止まってたし完全にやばいやつだわ。

  2. たかが配信者のワイワイ大会なのに参加者も視聴者も熱量高すぎて変な方向に発散させてるんだよね、

  3. なんかここのコメ欄エンタメ見るセンスないなぁ。贔屓チームの勝利だけ信じて応援しとけやSTWIN!

  4. >>ごめんなさいアイテム売ってる時何も考えてませんでした マナー悪いの知らなかったです無知すぎました 相手に対してのリスペクトは大前提あるものです、もうしません

    マナー云々とかは正直知らんけど、大前提として「白那しずくは反省して謝罪を表明した」という『事実』はしっかりとあるよね。
    あれは煽りじゃない勢は批判する人に対してより先に「あれはマナー違反じゃないから」「煽りに値しないから」と""本人を諭して""『白那しずくに謝罪を撤回』させてから始めないと対等の議論にならないよ。
    当人がマナー違反だと『認識』して『謝罪』してるという『事実』がある訳ですよ。 反論者はまずそこをどけてもろて。 その前にセーフ理論をいくら並べられても、ね。
    「LOLやったことねぇのかよ」とか「常識の範疇」とか個人の意見として全然OKだとは思うけど、事実をひっくり返してセーフにはならんよ。本人がそう認識して謝罪してる以上。今のとこどんな反論しても無理だね。

    別に叩きはしないしアンチにもならんけど、声かわいい渋ハルありがとう勢だったからかなりイメージは悪くなったわ。「あ~そういうことしちゃう人だったのか」という失望は否めない。
    仮に『煽りじゃない』と100%証明されたとしても、一度そういうイメージが付いちゃうとね・・・。

  5. 荒れてるコメントを抜粋すると全勝してるDCnextが唯一前シーズンから4人残存でADがcore下りで、試合中に煽りと見られる行為、言動が選手とコーチからあったからフラストレーション溜まっちゃったのかな。エンタメどうこうも勝ち負けがある以上熱くなったり見る気が起きなくなるのは仕方ないんじゃないかな〜

  6. k4senの直近LoL大会戦績
    ・レオカス最下位
    ・高レートしゃるる杯最下位
    ・League the k4sen最下位
    沸騰した可能性がある

  7. 別にRR nextいい勝負してただろw
    これでピーピー騒いでる人はLoLやった事無いだろ、騒げば騒ぐだけ自分が応援してるチームに失礼だって気付けよ

  8. アイテム売却はバッドマナー
    これ言ってる奴全員エアプだろ。ソロq何回回したことあんだよ。相手が試合後にアイテム売却してようがどうだっていいんだよ、ってかソロqやってるやつでそんなことでイライラしてるやついる?いたら教えて欲しいわ、snとランクを添えて。そんな些細なことよりももっとイラつくことがlolにはあるんだわ。外野は黙っとれい。
    そもそもだれか負けたrrメンバーでアイテム全売却にネガティブな反応してたやつがいるか?いねえのに勝手に当事者になりきってあることないことテキトー言ってるってwこれツイフェミとやってること変わらないですよね?しょーもない人生やな。ソロqしてるヤツらよりしょうもないわ。言ってる意味わかる?ゴミ箱の中のゴミ共以下って言ってんの。ソロq100戦以上回して、アイテム売却してるやつに炊いたやつだけ文句言っていいぞ。

  9. 煽りに関して色々言われてるけど、今までも集団戦で勝った後やエンド間際に全員でエモートしてるチームなかったっけ?
    注目してなきゃ気づかないようなアイテム売りより、エモートの方が遥かに煽りに思えるんだけど、どういう基準なん?

  10. 別にしろなさん擁護って訳じゃないけどさアイテム売りってそんな悪いことか?確かに煽りではあると思うけど、それだったら泉ダイブだったり、ダメ稼ぎ、泉前tpフラッシュ時計も煽りじゃん。それらを1度もやった事ない人だけが石を投げていいと思う

  11. チームバランスでぐちぐち言ってる人って、今まででチームバランスが完璧なLOLのイベント見たことあるのかな?
    少なくとも自分はないし、このぐらいだと思う。
    多分DCnが頭1つ抜けて強いのは許容してて、その分COREで補強しつつバランス取ろうとしたけど
    前期3位のチームのトップレーナーとNEXT上がりのADCってことでその時点の評価はあまり高くなかったってことでしょう

  12. lolでアイテム全部売ることが煽りになるなんて聞いたことねえな。
    ネクサス割る直前に泉の前で整列したりダメージ稼ぎする方がよっぽど煽りだろ。
    気に喰わないからって他者を攻撃するために嘘までついてるアンチどもが惨め通り越して哀れ。

  13. なんかすごい批判多いけどこのチーム分け決めたのはみんなが応援してるとこのコーチたちみんなだからね

  14. こんだけ荒れてると次節DC勝っても負けてもグチグチ言われそう
    DC勝ち⇒バランスがぁ~
    DC負け⇒優勝ほぼ確で0ptでも余裕だから舐めプした

    特に次節は先にRRvsPDの試合があって結果1-1になったらその瞬間DCレギュラー優勝確定するので、DCvsSTでDC負けたら最下位のSTにお情けでわざと負けたって妄想言う奴出てくると予想

  15. よく考えろ?今までlol界隈でアイテム売却がバッドマナーで煽り行為だなんて聞いたことあるか?俺は8年lolプレイしてるし競技も見てるけど一度もないぞ?ってことはわかるよな?これは白那しずくを貶めたいやつらの捏造だぞ?いいか?1度も相手の降参が見えてからサモスペ無駄に使ったりウルト無駄打ちしたり残ってるワードをテキトーに刺したことのないやつだけ石を投げろよ?
    あとソロq回したことないやつは黙っとけよ?だって負けたrrメンバー含め関係者は誰もネガティブな反応してないぞ?なんでお前らがわかった風に文句垂れて説教垂れてんだ?恥ずかしいと思わないか?俺は恥ずかしいよ?だって俺はlolを8年もプレイしてるのにプラチナだもん。こんな大人になりたくないならromって応援しろよ?いいな?

  16. アーカイブ見てきたけど、アイテム全売りのあとちゃんと何かを買おうとしてるな
    ちなみに涙が複数買えた時代は涙6つ買うのが定石だったけど、買えなくなってからはマナクリスタルが代用されてる
    始めて数ヶ月の初心者にこんなこと教えるやつは悪いやつだな

  17. すっごい数のコメント、
    他意によるヴィランの誕生みたいな展開
    やっぱスポーツってヴィランいた方がおもろいしいいか

  18. ・DCnextだけ4人残存かつjg,spライン残存かつADCはcore下りのチーム編成

    ・前期DCnextはリーグ戦4-2で1位タイ

    ・その結果の一つに4-0(前半3-0)、10ptほぼ1位確定、と視聴者目線でもわかりやすい数字として出た
    ・前期はSTcoreほど圧倒的ではないが、一番強いという意見が多かった2チームの一方のみ解体

    ・前評判が高い

    ・そんな中のBMが悪目立ちした

    ・大会とイベントのコメ欄の民度

    たぶんヘイトが高い理由これ

  19. オフライン前にシーズン2の編成をある程度やったってことは、他のチームのコールとかまではわかってないということ。つまり各コーチ陣の主観と、プレイ動画からチームを考えないといけないからミクロ面はある程度平等に分けれたとしてもマクロ面の方で偏りが出てしまったのは仕方のないことだと思う。
    それよりも、ワールドエンダーの仕様をもう少しどうにかできれば良かったのかなって感じた、、

  20. DCnextというヒールチームをどこが倒すかで盛り上がるからええんちゃうん
    こういうリーグ戦は1チームくらいヒールがいないと

  21. DC3ptおめでとう!このまま頑張れ〜〜!

    かせんさんのセラフィーンみるとヲヲのヒーラーの姿思い出すなぁ、コールも沢山してて頼もしすぎた;;

  22. 昨日の配信見てると、やってる側もここまで一強だと開き直ってリスナー煽ってる節あったな。ワールドエンダーは使いにくそう、前半闘って事実上の敗北宣言みたいなもんだし。

Write A Comment