【レトロゲーム】EGGコンソールが2周年らしいぞ!?【Switch】

[音楽] はい、こんにちは。アスナスです。今回は NintendoSwitchで配信され ているエコソールのお話をしていきたいと 思いますね。コンソールは2023年の9 月28日から配信されていますので、大体 2周年ということになりますね。無事2 周年を迎えられましたと。そしてこの エコンコンソールっていうのは基本的には パソコンのゲームを配信していますね。 PCってやつですか?いわゆるPC88 Mark2SRやMSX、そして98 シリーズですね。そこら辺の昔のパソコン ゲームっていうやつを配信していますね。 なので一般的にはあまり知られていない ゲームなんかも結構あったりするのが特徴 ですね。中にはEシリーズのように家庭用 ゲーム機にも散々移植されたような超名作 の原作なんかもあったりしますので意外と 侮ね、このシリーズね。ということで、ま 、今回はそれをおさいしていきたいと思い ます。はい。それでは本題に入りましょう 。 はい。それでエクコンソールの公式ページ 見ていきましょう。まずね、2023年9 月28日配信レリクスですね。PC 880185 年ですね。このエッグコンソールを配信し ているD4っていうのはこのボー スティックのね、光景会社みたいな 立ち位置だったんですかね、最初ね。 そんな感じで関連性がかなり高いので1番 最初に配信されるのがね、この ボースティックの代表作であるレリクスっ ていうのはなんか納得ですよね。で、この ゲームファミコンに移植されてましたね。 ファミコンディスクシステム。ま、あれは 出来が悪かったので僕も買いましたが全然 やらなかった感じですね。美食の アクションアドベンチャー精神体を操作し て様々なキャラクターに表意スピリット ライドしながら遺跡の謎を解いていく みたいなアクションアドベンチャーになっ ています。正直このゲーム話題にはなり ましたが非常に操作性が悪いので今やると ね88の性能も相まってもっさりしてて 遊びづらいですね。そして98やね 6万8000版なんかもありましたが もっさりな操作性はあんまり変わって なかったような感じですね。88番よりは マシなんですかね。68番やった感じ そんな感じはしないんですけどね。で、 このゲームに関しては結構無料で配布して たりしましたので、今更Switchで 買うのもどうかなって人も多かったかも しれませんが、なんても記念すべき1作目 なんで、僕もそうですが、買った方は多い かもしれません。ただ、現代人はこれ クリアするのは辛いですね。僕はもう全然 やってませんね。難しすぎて無理です、 これ。そして次の月ですね。2023年 10月26日座ゲームアーツの超名作 シューティングゲームですね。88SR 1985年ですね。このゲーム出たの? びっくりしましたね。おら、いきなり 手グザは来るんだって感じですね。この ゲームもファミコンに移植されてましたね 。当時のスクエアーが移植してまあまあ 劣化でしたがそれなりに出来は良かった気 がします。ただテグザの売りであるね長い レーザーは疑似的な表現になってたのは 残念でしたね。ただ音楽が暑いのでうん。 名作ですよね。こちらね。88番も ファミコン版もよくできていたと思います ね。そして11月は配信がなかったので 2023年12月14日ですね。ザナま 国内のPCゲームで40万本売ったって いうことで超名作ですね。日本ファルコム の禁事等ですね。いきなりこれも来ました ね。かなり飛ばしてるタイトル選びだとは 思うんですが、僕的にはザナズやって なかったんでね、あんまり印象に残って ない作品でもありますね。そして次が シルフィード。これが2023年12月の 21日ですね。これもゲームアーツの超 名作3Dシューティングですね。これも ぶち込んできましたかって感じですね。 これも非常にいい作品やって欲しいですね 。そして同じ日になんともう1本配信し ました。ハイドライドT&Eの超名作 アクションロールプレイイングシリーズの 第1作目ですね。PC8801で1984 年非常に古いゲームですね。ファミコンに も移植されてまして、ハイドライド スペシャルという内容で出てましたが、ま 、ノヒントなんで基本的にね、子供が買い ますとこれね、難しすぎて何をやってるか 分からないということで若干クソゲー扱い されたようなところはあるかもしれません が、名作であることには関わりはありませ んね。ちゃんとルールが分かってやれば先 に進める予が作られていますので、 ちょっとレベル上げだるいですけどね、昔 のゲームなんでね。うん。そういった点は しょうがないですが、よくできてる作品だ とは思いますね。これが2023年最初の 年の5本ですね。結構この時点でスタート ダッシュ飛ばしてると思いますね。 [音楽] はい。それではここからはSイch2使っ てみていきましょうか。僕のアカウントな んで購入したのが分かるようになってます ね。最初の方はもうほぼ全て買ってますね 。で、先ほどハイドライドシルフィード までやりましたので、次これね、 ベルフェンウェールですか。88SRの アクションゲームですね。あんまり操作性 良くないんですが、割と面白いですね、 これね。そして妖怪探偵ちまちまボンバー マンみたいなゲームですが、非常に描画が 遅いですね。88のゲームなんで病 むちゃくちゃ遅くてイライラしますね。 これね、ゲーム的には非常に面白いんで、 これリメイクしたらいいかもしれませんね 。どうなんでしょうね。そして次、 Eイース。日本フファルコムの超名作です ね。こちらね、アクションロール プレイイングということで簡単だという ことを売りしてましたね。簡単だけの やり応えがあるみたいな感じですか。ま、 今やると若干理不尽な気がしないことも ないんですが、それでも難易度はそんなに 高くないとは思いますね。ただボス戦に 関しましてはちゃんと攻略法が分かって ないと後半のボスは勝てなくなっていく ようなバランスですね。これは非常にいい ですよね。そしてハイドライド3。これは もう僕にとってはね、思い出の深いゲーム ですね。X1でクリアしましたが非常に いいです。ハイドライドはね、好きで 123全部やってるんですが、その中でも 最高の作品ですね。これはね、やって 欲しいタイトルです。そしてEース2。 これはもうEースシリーズの中では1番 人気があったんじゃないですかね。これね 、パソコンショップなんかでもこのE2の デっていうのは繰り返しずっと流れてまし たね、これね。はい。はい。いや、非常に 懐かしいタイトルだと思いますね。これも 名作やって欲しいです。そしてサーク。 これも有名タイトルではありますね。結構 ナンバリングや外伝が出たりした人気です よね。こちらもね。はい。そしてドラゴン スレイヤーの4ですか。ドラスレイファミ リってやつですね。ファミコン版なんかも 出ましたね。で、これ初のMSXのゲーム ということで話題になりましたね。 エコンソールについにMSXのゲームが 配信されましたと。なのでこの後はね88 のゲーム、88SRのゲーム、MSXの ゲームって感じで配信されていくことに なりますね。そして次がハイドライドの2 。このゲームちょっとね、とっつきにくい んですよ。ハイドライトシリーズの中では 1番マイナーかもしれません。僕はこれ 最後までクリアしたんですけどね。今やっ たら難しくてよく当時クリアしたなって いう感じですか。はいはいはい。ま、それ でも名作シリーズであることには変わりが ありません。そして次がEast3ですね 。ワンダーラーズフロムイース ですか。アクションゲームの要素がさらに 強くなったEスとなっています。か68番 をクリアして去年あたりにPCエンジン版 クリアしましたね。非常に名作だと思い ます。そして次はこれMSX2のゲームだ ね。新魔王ゴルベリアスですか。結構ね、 よくできたアクションゲームですね。これ やって欲しいですね。はいはいはい。 そしてソーサリアン日本ファルコムの禁事 ですね。これもめちゃくちゃ有名タイトル ですね。僕はメガドライブ版しかやって ないんですが、メガドライブ版も最後まで やって非常に楽しましてもらいましたね。 シリーズ化してね、いろんなシナリオが出 たタイトルでもありますね。そして トリトン。ここで初めて僕購入が途切れて ますね。はいはいはい。これ実は後から MSX版が出てるんですが、そっちは買い ましたね。アクションゲームです。そして トップルジップ の88版。これ88でね、シューティング ゲームなんですよ。かなり無茶してると 思うんですが、ま、頑張ってますね。 そしてポップルメールですか。僕はメガ CD版やったんですが、ま、エルフの 女の子が主人公のアクションゲームですね 。これメガCD版とちょっと内容が違うん ですよね。なんで、え、最初やった時 戸惑いました。そしてエッグコンソール初 のアドベンチャーゲーム精霊ですか?買っ てないんですが、そのうち買ってやりたい なと思ってる作品ではありますね。絵が 可愛らしいので、これ雑誌なんかで目を 引いてた作品ではありますね。 そしてアルギースの翼ですか。もう全く 知りませんね。ここの作品に関しましては ね。88のゲームはね、僕88買わなかっ たんで知らないゲーム多いんですよね。 そしてスターレーダー。これは結構雑誌 なんかで宣伝してましたので有名な シューティングゲームプラス アドベンチャーゲームってとこですか? シューティングパートとアドベンチャー パートに分かれているゲームになってます 。シューティングの部分はね、おせ辞にも 歴がいいとは言えませんね。そして ザナadのシナリオ2ですか。ま、これも ね、名作っちゃ名作ですが難易度が高 すぎるような気はしますね。はい。はい。 はい。 そしてハイライドのMSX版ですが、同じ ね、ゲームでも機種が変われば基本的に プロジェクトXでは別ゲームとして扱い ますので、あんまり売れないと思っても ちゃんと出してくれるっていう辺りがいい ですね。コレクターにはね、違いが分かっ たりとか、あとはね、同じゲームでも全て の機種揃えたいって方もいるでしょうから 、そういった方にはありがたいことだとは 思いますね。基本的には88番でコ足りと 思いますので、無理に買う必要はないかも しれませんね。そしてドラゴンスレイヤー のau伝説ですか。これも名作シリーズで ね、この後ナンバリングが続くタイトルに なってますね。なく遊べるロール プレイイングゲームですね。そしてスター クルーザ。これはね、スペースオペラと いうことで、非常に絵がかっこいい。音楽 かっこいい、ストーリーもかっこいいと いうことで、いや、いいですね、これね。 メガドライブ右2にね、メガドライブ版が 収録されたことでも話題になりましたね。 僕はこれなんか68のゲームって印象なん ですけどね。ま、やって欲しいタイトル です。そしてシルバーゴーストの88SR 。うん。これね、ファーストクインって いうゲームの方が多分有名でそっちあの メーカーが作ったゲームなんですよね。 このゲーム自体は僕は知らないですね。 そして太陽の神殿来てしまいました。これ ね、僕ね、X6万8000で88番が復刻 したね、ビープのやつ買ったんですけど、 もう人類が早すぎて全然先に進めなかった ゲームですね。かなり覚悟しないと遊べ ないかもしれません。はい、次がアンデッ トライラインですね。これMSX2の ゲームですか?ま、シューティングゲー ムってとこですね。そしてマーダークラブ の88番。これ残念ながらね、 NintendoSwitch版ってやつ が結構ね、しょっちゅセールやってまして 、リメイク版が出てますので、ま、原作が やりたいって方はこちら買ってください。 そしてサークの2ですね。サークの続編 ですね。ま、これもいいですよね。 そしてEのMSX2番ですか?EのMSX とEのMSX2の両方出すってのもこれも またね、なかなかエックっぽくていいです よね。全部揃えた方いますかね?僕も さすがに買ってないですね。そして ガーティックMSX縦スクロールの シューティングゲームですね。はいはい はいはい。ま、MSXにしては非常に 頑張って画面が綺麗なシューティングに なってますね。そして次がね、ザスキーム ですか。腰の融師が音楽手掛けてることで 有名ですよね。でね、ちょっと買ってない ですね。そのうち買いたいとは思いますね 。そして次がリグラス魂の怪奇ですか。ま 、アクションゲームなんですかね、これね 。そしてドラゴンスレイヤー伝説の2です ね。このシリーズかなり続きますからね。 全部やりたいって方もいるかもしれません 。エコソールではどこまで出るんでしょう ね。で、次はアクアポリスSOSのMSX 。いかにもMSXの昔のゲームって感じ ですね。いいですね。味があります。 そしてバービロンの88SR版ですか。 まあやったことないし。これは覚えてん ですけどね、この画面はね。はい。はい。 そしてE2のMSX2番ですね。これに 関しましては僕ね、実機のディスク版持っ てますのでね、パッケージでなので買って はいませんね。 そしてクリムゾン。このタイトルは割と 有名かな。はいはいはいはい。雑誌なんか で結構宣伝してた記憶になりますね。覚え てますね。そしてザナクのMSX版。ま、 ザクに関しましたね。色々遊びますので 無理に買ってはいないですね。そしてカー マインのAT8ですか。これはな、何て 言えばいいんでしょうね。アドベンチャー ゲームに近いんですかね。はいはいはい。 そしてアーティック88SR。これは パズルゲームですね。結構面数が多い パズルになってますね。そしてブライカ 88SR版ですが、ブライの下っていうの は88では出てないんですよね。で、 MSX2版というのが別メーカーから出て ますね。そして英雄伝説サーガの88です か。絵が非常に独特でいいですよね、これ ね。漫画なんかもついてきますと。そして スーパーゼノンガンマー 5ですか?ロボットですね。ロボット好き な方非常に楽しめると思いますね。 そしてガルケブのMSXですか。この ゲームに関してはね、雑誌の負けでついて きたので僕は遊べるんで会いはしません でしたね。結構いいですよ、この シューティングね。そして ワンダーラーズフロムのMSX2番ですね 。88番はすでに出てますね。で、 ハウメギロボット。懐かしいね。懐かしい ですね、このタイトルね。はいはいはい。 ま、やったことはないんですけどね。88 のゲームである以上ね。 そしてピラミッドワープのMSXですか。 いや、本当MSXの古典ゲームって感じで 味があっていいですよね。MSXどうして も画面の表現に限界があるんでこんな感じ になっちゃうんですけどね。で、 ダイナソアの88ちょっとマイナーですよ ね、このゲームね。はいはいはい。視点 未来88SRこんなゲームもあったんだ なって感じですね。本当88はいろんな ゲーム出てますからね。全てをモラするの は難しいってとこでしょう。で、次がね、 ルーンワースですね。こちらPC9801 のゲームになっていますね。ついに98の ゲームが配信されました。お値段もね、 980円と高いので注意してください。で 、その次もね、98のゲームですね。 シュワルツルトの強乱の銀河ですか。 こちらも980円シュミュレーション ゲームですね。そしてハイドライ2のMA 6X版。僕はこれをクリアしましたね。 これ買ってクリアした記憶がありますね。 非常に難しいですよね、このゲーム。 そして無限の心臓の88番。ちょっと描画 速度が細いらしいですね。オープニングで もめちゃくちゃ時間かかるんで注意して ください。そしてザナズのリメイク版です か。ZNAZのEGバージョンってやつ ですね。98になったんで画面も綺麗に なってサクサク遊べるゲームになってます ね。非常にいいと思います。そして トリトンのMSX88版は買わなかったん ですが、なぜかMSX版買いました。ま、 結構遊べるアクションになってますね、 こちらね。はい。そして次はね、 コンソールで1番売れてるタイトルじゃ ないですかね。魔物語1強目2万13号 ですね。2200円非常に高いのですが、 かなり売れてるみたいですね。で、これ ぷよぷよの原作のロールプレイイング ゲーム。3Dのロールプレイイングゲーム ですね。3Dダンジョンが嫌じゃなければ やってみる価値はあるとは思いますね。 ただお値段高いんで、それは注意して ください。はい。で、次がZacEXの MSX2番ですね。ま、画面が非常に綺麗 になったZナックになっています。ただ MSX2でも結構病に制限がありますので ね、なかなか他の機種のゲームに比べると うん、色合いとかはMSXっぽいなって 感じになっちゃいますね。そして ハイライド3のSVスペシャルバージョン ですね。98番ですか。これはもう ハイドライドのリメイクということで僕は これの68番をやりましたね。で販売して いた記憶がありますね。そしてマンハタン レク。これもスイッチでリメイク版が出て ますのでね、無理にこっち買うしはないか もしれません。そしてサークのガイデン ですね。が出るの塔ですか。はいはいはい 。いいですね。そしてラプラスのま、これ も有名タイトルですね。割とね、序盤が めちゃくちゃ難しいっていうお話ですね。 そしてロードモナーク日本ファルコムにし ては珍しいシミュレーションゲーム唯一 ですかね、これね。ま、カルトラ人気が ある名作らしいですね。そしてクリムゾン 2クリムゾンの続編ですか。ま、全然やっ たことありません。そして大脱走の88 SR版ですが、非常にコミカルでいいです ね。雑誌でちょこっと見たのを覚えてる ぐらいかな。やったことはないですね。 そして最新のゲームですが、これがアラモ のMSX版ですね。クォータービューなの が特徴ですね。MSXなんで単色なんで ちょっと木は見えますがいいんじゃない でしょうか。そしてまた見発売ですが、 覇者の封印が来週来ますね。ということで 全69タイトルでまだ1本出てませんので 68タイトルとなっていますね。ただし もうね、今配信は停止していますがあと2 本ね出ていたんでそれも見ていきたいと 思いますね。 はい。それではね、配信停止タイトル1作 目がね、フレイですね。PC9801 1991年マイクロキャビン。ま、これ実 はサークの外伝でサークに出てきた人気 キャラクターフレイが主人公の、ま、 シューティングゲームに近いですかね、 内容としてはね。で、これ何が原因で配信 天使になったかっていうのは憶測でしか ないのですが、実は立ち上げるとね、これ MSドスが立ち上がるんですよ。98番の ね。これが関係してるんじゃないかって噂 ですが、ま、定かではありませんね。で、 これ懐かしいですね。PC386GS、 PC386GEはクロックを10MHzに セットしてプレイしてください。ちなみに 僕はPC386GE3っていう機械の ユーザーでしたね。3.5inドライブが 2期、5inドライブが1期という非常に 素晴らしい構成の機会で、まあ486に 改造して遊んだりしてました。非常に免疫 で懐かしいですね。ということで、ま、 それは全然余談なんですが、このフレイっ ていうゲームがなぜか配信ね、今中止に なって買うことはできませんね。はい。 そしてね、もう1作配信中止になった タイトルですね。ブランディッシュの リニューアルですか?PC9801、 1995年日本ファルコムですね。こちら に関しましてもおそらく理由としては近い のかな?一瞬出ましたが、これも実はMS ドスなんですよね。これが原因なのかどう かは定かではありませんがうん。配信が今 停止になっていますね。ちょっととっつき にくいゲームですが、ま、割と名作 シリーズになってますね。こちらね。 あとその他ですと配信予定でしたが配信 中止になったぷよぷよの98番っていうの もありますね。配信が中止になったり 取りめになったタイトルってみんな98の ゲームなんですよ。ま、何か理由があるん でしょうね。細かい理由は不明となってい ます。 [音楽] はい。そしたらね、次はね、エコンソール で今後出て欲しいタイトルなんですが、 まずコナミのMSX関連のゲームですね。 魔上伝説系とかね、魔上伝説3の完結編。 スペースマボなんかも人気のある シューティングですよね。これも出て 欲しいですね。で、あとはこのコナミの アーケードゲームの移植っぽいもの。 だいぶオリジナル要素は強いんですが人気 がありますよね。で、ガリオスの迷宮。 これもフォロワーが非常に多いね、名作 ゲームですよね。で、グラデウスの2。ま 、これはいろんなとこで遊べますね。僕も 大好きなシューティングゲームですね。 外伝作品としては非常によくできている グラディウスシリーズの中でも1に争う ぐらいの名作だと僕は思っていますね。 はい。はい。はい。で、Eが帝国の逆襲。 ERカフ2。これもいいですね。で、結局 南極大冒険。これも有名ですよね。カフ なんかもいいですし。ま、ツインB結構出 てるんですよね。で、魔上伝説、悪魔城、 ドラキュラ、パロデウスでサラマンダーは これはPCエンジン版ですね。ま、こんな 感じでね、え、MSXのコナミのゲームっ ていうのは待ってる方が多いんじゃない でしょうか。ゴ衛門なんかも出てました けど、ま、プロジェクトエでは発売して ないみたいですね。はい。はい。はい。と いうことで、ま、コなミのタイトルなんか は結構今後ね、エココンソールに移植して 欲しいなって思ってる方が多いんじゃない でしょうかね。はい。で、もう1社ね、 日本テレネット、まあ、今だとエディアが 販売してますが、実はまだ1作も出てない んですよね。ただエディアに関しましては 自分ところでSwitchでゲーム出し たってる傾向がありますので、もしかし たら出してこない可能性も高いのかもしれ ません。結構なタイトル出てるんですよね 、これね。98とかうん。な機種で出して ますんで、ま、ここら辺が出てくれると 結構いいんですけどね。デスブリンガーと かめちゃくちゃ名作なんで出して欲しい ですね。あと68のゲームも出して欲しい ですよね。ま、そのうちもしかしたら出す のかもしれません。68のゲームなんかは 結構目玉になると思いますので出してくれ たら非常にいいですよね。うん。なので、 まあエディアのゲーム、日本テレネットの ゲームが今後配信されてくれたら名作 なんかも多いですからね。ただまあゲーム の内容的には褒められたものじゃないのが 多いのが日本テレネットの特徴ですので、 ま、どうですかね?有名であることには 変わりがありませんからね。ま、パソコン のゲームはそういうのも多いんですけどね 。そういうのも含めて、ま、味があってい いっていうのがパソコンのゲームのいい とこかもしれませんね。ということで コナミとこの日本テレネットに関しまして はね、そのうちエコンソールでも扱って 欲しいものですね。特に日本テレネットの ゲームなんかは非常にタイトル数多いんで ね、ま、出してくれればね、長く楽しめる んじゃないでしょうかってことですね。ま 、他にも出して欲しいメーカーあります けどね。やっぱり68ですかね。68の ゲーム出して欲しいところですね。 [音楽] はい。ということでね、今回は エコンソール2周年記念ということで見て いきましたが、いかがだったでしょうか。 最近ちょっとね、めっきり買ってないん ですけど、やっぱりどんどん積ゲーが増え てちゃうのが悲しいんでね、必要なもの 以外は買わないようにしてるんですが、 そのうち全部ね、買いたいような気はし ますが、増えれば増えるほど買う式が高く なってくっていうことでね、どんどん出て いく。明けアなんかもそうですが、霧りが ないなって気はしますね。で、今出てる タイトルだけでもかなりつぶ揃いなんです が、今のところまだ日の目を見てない メーカーなんかもかなりありますので、 そういったところもね、どんどん出して いってくれたらなとは思いますね。ただ、 まあ、非常にね、遊びづらいゲームなんか も多いのがPCゲームですからね、全てを クリアする日が来るのかっていうと謎です が、それでもね、楽しんでいきたいと思い ます。はい、それでは今回はここまでご 視聴ありがとうございました。よろしけれ ばチャンネル登録、高評価お願いします。 室長のアースナスでした。 [音楽]

今回は、無事2周年を迎えたEGGコンソールのおさらいです。
2025年の10月5日現在で、68タイトルが購入可能となっております。
そして、配信タイトル自体は2タイトル配信停止しているので70タイトルあるのですね。
そんなEGGコンソールで今後出てほしいメーカーはなんでしょう?

▽SW版グラディウス オリジン コレクション
https://amzn.to/3J5Jq0X
▽イーグレット2ミニ関連予約はこちら
https://amzn.to/4lIAT2n
▽イーグレットツー ミニ アーケードコレクションPART1
https://amzn.to/4kIRh1q
▽イーグレットツー ミニ バイオレットカラー(新本体)
https://amzn.to/40XxZ1e
▽イーグレットツー ミニ バイオレットカラー本体+イーグレットツー ミニ アーケードコレクションPART1
https://amzn.to/4o8xWtI
▽アーケードメモリーズLite VOL1~3
https://amzn.to/40r7sJI
▽カプコン ファイティング コレクション2
https://amzn.to/4k2M4Cc
▽ときめきメモリアル エモーショナル
https://amzn.to/3F4SjpT
▽アイレムコレクションVol.3 限定版 -Switch
https://amzn.to/4cLAQ27
▽ファーランドサーガ I&II サターントリビュート 特装版 パーフェクトBOX
https://amzn.to/4jh5R0p
▽鋼鉄帝国-STEEL EMPIRE-クロニクル 限定版
https://amzn.to/3GeB85o
▽オペレーション・ナイトストライカーズ特装版 -Switch
https://amzn.to/4im9KzW
▽タイトーLDゲームコレクション 特装版
https://amzn.to/4jvguMI

▽メンバーシップ開始しました!アスナスを応援してくれる人募集中!
https://www.youtube.com/channel/UC_aWsd9y7xRkH6TXjVHREVQ/join

▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC_aWsd9y7xRkH6TXjVHREVQ

▼Twitter(絶賛フォロワー募集中!)

▼メガドライブミニ2関連動画

▼Switchで遊べるレトロゲーム

▼カプコン系

▼レトロフリーク

▼雑談動画

▼アーケードゲーム

▼イーグレット2ミニ

▼レトロゲーム関連ハード

▼コラム

アスナスレトロゲーム研究室は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定された
アフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

#レトロゲーム
#解説
#情報

16 Comments

  1. 無理かもしれないけど、エメラルドドラゴン、ラストハルマゲドン 待ってます。

  2. AVGなんかいいと思います。エニックスのジーザスの1はやりましたが2が未プレイなので出て欲しい……。コナミのスナッチャーなんかも味があります。

  3. EGGで待ってるもの
    ①Fantasianと言ったらXtalSoftの方だ。いいね?EGGにあるんだからSwitchでも出したら買います。あと可能ならアドバンスドの方もついでに。
    ②MSXのダンジョンマスター。一般に有名な方じゃ無いやつ。三人マルチプレイアクションRPGは恐らく業界初のやつ。
    ③SQUAREがPCゲームを捨てる前に作ってた名作シリーズの復刻を(アルファ、ブラスティなど)実物持ってるけど多分買う

  4. MSXの火の鳥は面白かったから出してほしいですね。見下ろし型で強制スクロールだから結構迷ったりしますが。裏技で無敵にできるのは良かったなぁ。

  5. MSXのコナミゲームは出して欲しいですね!
    グラディウス、ツインビー、魔城伝説のSCC版とか。

  6. 文字入力型ADVほしいですねー実際にプレイしたらすぐやめそうだけど・・・
    憧れなんですよねえこのころのADV
    出すならデゼニラン・・・・いやなんでもない

  7. PC88、PC98を中心に44本買ってますが、ほとんど積みげー化してますねw
    当時はゲームの値段が高くて思い出を買ってる感じになってますが、
    EGGプロジェクトは本当に素晴らしいと思います。
    そして、今プレイすると難しいゲームをネットもない時代によくクリアしたもんだと思いますねw

  8. なんとかエニックス参入してくれないものか
    軽井沢誘拐案内が現行機でやるすべが全くない…
    ザースやジーザス、セイバーもまだやりたいよ…

Write A Comment