【無限大ANANTA】話題の都市オープンワールド最新作!どんなゲーム?&試遊プレイの感想
はい、どうもバキュンです。現代都市を 舞台にしたアニメ長の新作タイトルが今 そのクオリティの高さで大きな注目を集め ています。年オープンワールド無限大 アナンタ。アニメ調でありながら綺麗な グラフィックで描かれたリアルな大都市を 冒険できるゲームとなっていて、大勢の人 が集まる観光スポットを巡ったり、特殊な 能力を使って空中をスタイリッシュに 駆け巡ったり、同じキャラクターでも様々 な武器を使えたり、色々な衣装に 着せ替えることができたりと、自由度の 高いプレイが特徴となっている本作。 そして最新の情報によると、なんと基本 プレイ無料でありながらキャラガチャが 存在しないという野心的な課金システムで あることが判明し、ますます注目を集めて います。それでは一体どんなゲームになっ ているのか。東京ゲーム賞の出展に合わせ て様々な最新情報が公開されましたので、 基本情報をまとめたゲーム概要、ゲームの 特徴、それから今回は公式さんより自由 プレイの方にご招待をいただきましたので 、そちらの感想についてもまとめていき たいと思います。それでは見ていき ましょう。まずはゲーム概要から。無限大 アナンタはネイクドレインスタジオが開発 する都市オープンワールド。2023年に プロジェクトを無限として発表された タイトルで、昨年に今の正式なタイトル名 が発表されるなど続報が伝えられてきまし たが、今年の9月に大望のプレイ映像がお 広めされ、私有プレイが解禁されるなど 大きな動きを見せ始めています。発表当初 に公開されていた映像と最新映像の方を 比較すると主人公を初めとした一部 キャラクターのデザインが変更されてい たり、グラフィックのクオリティが上がっ ていたり、戦闘の雰囲気が変わっていたり と、かなりの大幅な変化を遂げているよう です。対応機種はPC、コンソール、 スマホのマルチプラットフォーム、 リリースの時期については微定となってい ます。料金については基本プレイ無料と なっているんですが、この手のタイトルに よくあるキャラガチャが存在していないと のこと。なんと全てのプレイアブル キャラクターを無料で使うことができます 。それでは課金要素はどうなるのかという 点についてですが、2ドcomの記事に よると主に服装や乗り物、自宅など プレイヤーの好みでカスタマイズできる 部分になると説明されています。実際に トレーラー映像でもキャラクターの衣装を 着せ替える要素が確認できるので、つまり は見た目関連のアイテムが主な課金要素に なっていく可能性が高いです。続いては 最新のトレーラー映像を軸にゲームの特徴 についてまとめていきます。1つ目、 リアルな現代都市の世界。本作の舞台と なるのは高層ビルが立ち並び、電車や車、 大勢の人々が生きうの大都市となっていて 、現実世界に近い非常にリアルな世界観に なっています。綺麗な桜が舞う歩道に超賃 の明りがる飲食街、そして漫画の看板が あるお店など主にアジア県の都市を思わ せる雰囲気。中には渋谷などの日本の都市 をモデルにしたような場所も存在するよう です。自撮りをしながらユニークな イベントを撮影したり、観光スポットを 撮影しているシーンを見ると都市を撮影し ながら巡っていくだけでも楽しめそうな ゲームになっています。もちろん観光だけ ではありません。都市では様々な事件が 起こり、それらを解決していくという ゲーム性になっています。例えば誘拐事件 が起きて誘拐された人間を助けるべく大量 の敵がいるアジトへ潜入したり爆音を 鳴らしながら爆走する電車が現れたり時に は見上げるほどの超巨大な敵が現れたりと 様々な事件が起きていきます。他にも大勢 の人で賑わうクラブでダンスを踊ったり、 バスケットボールをしたりジムで トレーニングをしたり、中にはセクシーな 姿でお風呂に入っているシーン、綺麗な 景色を眺めてくついでいるシーンなんかも あったりするのでストーリーやバトルに 縛られず、現代都市の世界ならではの色々 な体験ができるゲームになりそうです。2 つ目、自由度の高さ、移動手段、武器、 衣装などこれまでのアニメ長タイトルでは なかなか見られなかったような自由度の高 さも大きな特徴になっています。まずは 移動手段。本作は現代都市が舞台になって いるということでビルの間を殺そうと 駆け抜けるような移動アクションが可能と なっています。空中に華麗に舞い上がる ようなスタイリッシュな移動ができて非常 に爽快なアクション。こちらは主人公の 能力と担っているので序盤から広大な都市 を自由に飛び回ることができます。他にも 現代都市ならではの取物を使った移動手段 が豊富に用意されていて、車、バイク、船 、そしてヘリコプターといった様々な 乗り物に乗っている様子が公開されてい ます。乗り物を使ったイベントも数多く あるようです。続いて注目したいのが武器 の自由度。本作ではキャラ固有の武器だけ ではなく、様々な武器を使って戦える 仕組みになっています。映像では主人公が テニスラケット、ハンマー、ゴルフクラブ にバズーカなどあらゆるものを武器として 使っているので固有の武器に縛られない 自由な戦い方が可能な様子。落ちている ハンマーを拾っているシーンからも分かる ようにその場で拾ったものを即で武器とし て使うようなことも可能となっています。 そして最も注目なのが衣装の自由度。 先ほどから主人公が様々な服装で写って いることからも分かるように、本作では キャラクターの衣装を自由に着せ替える ことが可能となっています。最新映像では 都市にあるアパレルショップに入って実際 に着世界を行っているシーンが公開へ。 主人公だけではなく他のキャラクターも 規世界をしているので全キャラクターが 着世界に対応している可能性があります。 3つ目、キャラクターごとのストーリー。 メインストーリーとは別にキャラクター ごとにストーリーが存在しており、それら が非常に作り込まれた内容になっているの も本作の大きな特徴となっています。まず 注目なのがキャラクターの切り替え方式。 よくある謎の空間からキャラがパッと 現れるような切り替え方式ではなく、 切り替えの際には離れた場所で全く別の 行動をしているキャラの視点に自然に 切り替わるというリアル感を重視した 切り替え方式となっています。つまり主人 公を軸にストーリーが進行していくという だけではなく、各キャラクターの人生を そのキャラの視点で体験していくような 感覚で楽しめるので、よくあるキャラ ゲートは一風変わった本格的なキャラごと のストーリーが楽しめるゲームになってい ます。例えば巡殺官として働く力という キャラクターに切り替えると怪しい市民に 対して職務質問をしたり逮捕したりする ことができるようになったりハッカーの キャラクターセモアに切り替えると大都市 の大型ビジョンを巻き込んだ大規模な ハッキングを行うことができたり小型の ロボットを使って潜入操作をしたりと キャラクターごとの職業役割にあった様々 なストーリーが展開していきます。発表時 からキービジュアルに使われているこちら のう耳のキャラクタータフィは配達員とし て仕事をしているので主にそれにまつわる ストーリーが展開していくようです。中に はキャラクターの視点を切り替えながら 進行していくストーリーもあり、それぞれ のキャラクターの強みを生かした共闘が 楽しめる熱い展開にも期待がかかります。 それでは最後に東京ゲーム賞での支有 プレイの感想について実際のプレイ映像 付きでまとめていきます。CUプレイでは ストーリーモードと自由探索モード。この 2つに分けて体験できるような形となって いました。まずはストーリーモードについ てとある組織に追われている男性主人公が 雑魚的たちに行手を阻まれるところから スタート。いきなりバトル開始となるん ですが、武器やスキルを使って戦うのかと 思いきまさかの素による通常攻撃で応せ。 基本的にはリアル感を重視した後派な戦闘 システムといった感じになっていて、この 点はアニメ長タイトルとしてはかなり予想 外なプレイフィールになっていました。 しかしバリーの概念があってタイミング よくガードをすることでカウンターする ことができるのでパリーをうまく決めれば 滑らかで気持ちのいい戦闘ができます。 判定も割と甘い感じなので映像のように 初見プレイでも次々とパリーを決めること ができました。特に印象的だったのが足で 蹴り飛ばしたり背い投げをしたりといった モーションの彷彿さ。さらにはとどめを 指すアクションも用意されていて、後ろに オブジェクトがある場合は例えばゴミ箱 ならその中に敵を突っ込んだりとか オブジェクトや場所によってとどめの差し 方が変わるというのが非常に作り込みを 感じられて迫力もあって非常に良かった です。また主人公の場合は腕から黒いもの を生やして敵を掴んで引き寄せたり地面に 打ち付けたりできるのでかなり多彩な アクションが楽しめる印象を受けました。 雑魚を一通り片付けると美女が車で敵を 吹っ飛ばしながら華麗に登場。そのまま カーチェースをする流れに入るんですが、 とにかくムービーの動きが激しくカメラの 切り替わりも多いので便乗感がかなり高め 。途中で追ってくる敵の車を射撃する シューティングゲームが始まったり、 QTEが挟まったり、車を操作するプレイ が挟まったりと、とにかくいろんなことが 起きてプレイヤーが介入することが多いの で冒頭から非常に突入感の高いストーリー になっていました。ストーリーの感想を 一言で言うならプレイするアクション映画 といったような感じです。続いて自由探索 モードについて。最初は渋谷の スクランブル交差点を思わせるような エリアからスタート。道路のリアルな表現 とかビルの広告の雰囲気とか光の差し方と かもすごくリアルで実際のプレイでも圧倒 されるような臨場感がありました。 スペースキー長押しでスイングということ で試してみるとトレーラーにもあった空中 移動のアクションが発動。下の方から発動 しても思いっきり情報へと跳ね上がって いくのが非常に気持ちよかったです。その ままビルの壁を駆け上がることができて 屋上の近くまで行くとスペースキーの案内 が出るようになっていてそこでまた一気に 跳ね上がれるので交所への移動がかなり 快適で爽快感があります。このように屋上 へつくのもあっという間です。また空中 ダッシュや停点飛行といったアクションも あったので慣れるとかなり気持ちよくなれ そうでした。探索要素についてはざっと見 てみた限りだと宝箱とかコイン的なものは 見当たらずアニメ長によくあるゲーム性で はないのかなといったような印象。ゲーム 内の説明ではいろんな店舗や多様な チャレンジが広がっているということなの でアイテムを拾い集めていくのが中心と いった感じではなさそうです。そして キャラクターの切り替えも実際にやってみ ましたが、ただ切り替わるだけじゃなくて 例えば主人公から連絡を受けたという形に なって会話が進行するという凝った演出が 入ったり、生活感のある部屋でくついで いる最中だったり、キャラが自撮りをして いる最中だったり、車の運転中だったりと 、各キャラクターの色々なプライベートの 様子が見れる感じになっているので、この 自然な切り替え方式は各キャラクターの 掘り下げ要をして非常にいいシステムだと 感じました。星オープンワールド無限大 アナンター。まだリリース時期も未定の 開発中のタイトルとなっており、ここから 今後さらにゲームの違った側面が見れる 可能性がありますので続報を用です。概要 欄に公式サイトのURLを載せておきます 。気になる方はそちらから事前登録を済ま せておきましょう。また今後プレイの機会 があれば気になる点なども交えてレビュー していきたいと思ってます。
事前登録:https://ananta.pse.is/86nxlh
ウェブサイト:https://www.anantagame.com/
YouTube:https://www.youtube.com/@Ananta_JPN
X(Twitter):https://x.com/Ananta_JP
■バキュンのチャンネル登録はこちら↓
http://www.youtube.com/channel/UCSs2L7_Cn54njzcxxPQ8Kgg?sub_confirmation=1
■X(旧:Twitter):https://twitter.com/bakyunBP
■チャンネル専用Discord
https://discord.gg/sp64z7fkxK
オープニング / 0:00
1.ゲーム概要 / 0:59
2.ゲームの特徴
①リアルな現代都市 / 2:19
②自由度の高さ / 3:38
③キャラ毎の物語 / 5:13
3.試遊プレイの感想 / 6:39
事前登録は概要欄から / 10:25
■楽曲提供 株式会社 光サプライズ
■当chキャラのイラスト作者(ケーダ)
https://kdtk0510.wixsite.com/mysite
#AnantaTGS #ANANTA #無限大ANANTA
25 Comments
ほかのひとも言ってるけど、版権的に大丈夫??
って感じだなー
いいとこ取りという言い方も出来るけど、色んなところからつつかれそう
ん?サービス開始した?
なんだまだか
びびらせんなよ
Xで外人にめっちゃ叩かれてるの草だわさすが中華ゲー
正直これで基本無料はやりすぎなレベル
ユーザーとしてはありがたいが他メーカーからしたらたまったもんじゃないな
for _ in range(100):
print("楽しみ")
これが無限大アナコンダか
GTAVのFiveMをGameにしちゃいましたって感じでしか無いな
雰囲気とかシステムとかもほぼFiveMのマネにしか見えないな
どの無限大動画見てもパクリの話出てくるけどさてリリース後にどんな掌返しが見られるか
それも楽しみだ
バキュンさんの動画自体久々に見た気がする
移動方法の細かい所知りたかったので試遊映像参考になりました、過去PVにあった壁走り無いのかなって思ってたので上方向だけど壁走れるんですね良かった
アニメ調グラセフだな課金システムの詳細が気になる
こりゃ有料ゲームをやるのがバカらしくなるな
しかしどうやって資金回収するんだろ?
アイテム課金程度じゃほとんど足しにならないだろ
プロモーションかよ?
なんというか最初のPV見て期待してたゲームと違うんだよなぁ
アニメ調GTAがやりたいわけじゃなかったんだが
ソロゲーだよね?
この街にMMO的にプレイヤーがうろついてるなら面白いのに
主人公がスパイダーマン過ぎて笑った
TGSの試遊みるかぎりモーションや挙動が仕上がり的にまだまだ時間かかるレベルなんじゃねって感じるんよなあ。
わざわざ事前登録ってだけで案件投げまくってるのも先行する他タイトルにたいする牽制っぽいし。
早く出ないと俺が死んでしまう
無限大ANANTAやNTEと今度は現代で、しかも、街がオープンワールドになっているようなタイトルが、中国で大量生産されるのか・・・
正直面白そうだが、無限大ANANTAやNTEに続いて、似たよーな、アニメ調のタイトルが出続けるでしょうね~
なんてったって中国は似たよーな作品を作ってオリジナリティがかけるものしか作れんのだから・・・
プレイできる日が待ち遠しい😊
NTEが可哀想だよ…
動画だああああ!!!!
ずっと待ってる作品すぎて楽しみ
仏つくって魂入れず、という言葉がうかんだ。見た目100%のゲーム
GTAやWatchDog,スパイダーマンプレイ済み勢からすると全ての要素がそれぞれの劣化に感じて楽しめなそう