EAが買収された件について触れるボドカ

サブジの国王がSteamで EA買ったよって自慢してて笑った。EA 買収されたらしいな。八丁2000億で。 しかもキャッシュらしいぞ。あれ長 2000億で買収されたらしい。 キャッシュでしかも意味が分からない。 現金で8兆2000億やで。なんや、八丁 ってどっからなんかひねり出してきてんの ?八丁 トランプの息子も関わってるみたいな見た 。なんかアメリカなんか企業が結構何者か 関わってるみたいな。俺も見たな。なんか サウジだけじゃないみたいな。いや、でも Apexがワンチャン盛り上がるかもしれ ないも別の意味で。いや、なんかやって くれへんかな。Apexなんか盛り上がっ てほしいな。それでいい方に転換してくれ たらいいけど。 エボの上もサウジに買われた。まあなんか そのゲーム業界のeスポーツっていう座を 全部サウジアラビアがこう巻き取って システム化しようとしてんじゃないの?今 逆に全てのエンタめをさ、そのゲームって いうエンタめをもうサウジに全て集約 しようとしてる気がする。国の力を使って 。今こういう動きを見てるとだからもう どのゲームも最終はサウジだよねみたいな 。ま、今ちょっとなんとなくなんやサウジ のやつってってEWC思ってたけどさ、 もう3年目次で ってなるとさ、なんかあ、サウジーなんか やばいなみたいななるやん。なってきてる やん。だから どのゲームも最後にチャンピオンシップ みたいな最終はもう全部サウジですみたい な。みんなサウジに来ましょうみたいな。 EWC の国別って誰がメンバー決めんの?もうそれは俺でしょ。俺が決める。まんねやろうな。 EWCの国別対抗戦とかってネイションズ カップね。あれ誰が決めんねやろうな。ま 、いろんなeスポーツチームのオーナー たちが集まって決めれたらいいよねとは 思うけど、なんか逆に全く関係ないも なんか 利権関係のeスポーツとかゲームあんま 知らないおじさんどもが決めるのはマジ しバい。 その国代表の監督をどうにか決めて、あは その人がいや、てかそもそも監督なんか おる?別に監督なんかいないと思うけど まあまあまあまだ先やしな。来年とかやろ 。来年の今ぐらいでしょ。違ったっけ? まあまだ先やからそんな考えんでいいと 思うけど。まだまだね。まあでもなんか1 個んとこに集約され始めてんのは俺は 嬉しいけどな。サウジに集約みたいなのは なんかもういろんな国でやってなんか各 ゲームごとに考えること多いのだるいもん 。もう最終もサウジみたいなどこを向くに もサウジみたいになってる方が楽。やって てマジ楽。そっちの方がしかもサウジとか 金持ちすぎてその界隈自体がサウジを無視 できないやん。その無視できないぐらいの もうなんか利権だの金だのが動いてんのも いい逆にま、運営側としての意見やけどな 。運営めんどくさいよ。そういうの考えん の。 首猫サウジに捕まれるの怖くない?うん。 まあなんか 俺どうなんやろうな。怖いか。もうし、 しゃあなくね。そんなはなんかを我慢して 何かを手に入れるしかないから全部 ダだっこで何かを我慢してとかじゃなしに 全部自分の思い通りに行きたいなんか舐め てるから 何かを我慢して何かを手に入れ るっていうのは でも普通にサウジの動きに関しては俺 楽しみやからね。 サウジに勝てなくても、いろんな国で いろんなコミュニティが大会をやってる、 今の現状はいいと思うよ。 いや、別にサウジに勝てないどうのこうの じゃなくて別にいろんな国でいろんな コミュニティやってそのいろんな コミュニティをサウジが今巻き取ってる から別にいろんな国でそのコミュニティの 大会は継続されるでしょ。何も器具する ことじゃないと思うけど。逆になんか各 ゲーム企業とか国同士で胃み合って動き づらい方がだるいもん。いいよ。サウジで 使用規模でかくなるから、ま、俺はマジで 界隈にとってすげえありがたいことやなっ て思ってる。サウジアラビアが色々入って きてくれんのは。まずなんか動く金の量が 大きくならないと超でけえ企業とかも入っ てこないから。市場規模でかくならんくて 。とりあえず市場規模マジでかくして、あ 、こんぐらい金入ってくるんやみたいな。 このぐらいの規模で動いてるんやみたいな 。そういうのを見せつけないとどこも入っ てこないから俺はマジで言い流れやと思う 。 サウジ飽きて全部崩壊するのだけ怖い。ま 、飽きるはないんじゃない?飽き るってよりもこれ金なんねえなと思って やめます。はあると思うけど。まあでも国 のこ国策とかでやってるからで街も作っ てるからさ。ま、そんな向こうなんな10 年とか20年とかは絶対大丈夫やと思う けど。 チームのオーナー的にはサウジ様。あ、俺 様さやね、普通に。様々まなやと思う。で 、ま、ゲーム業界的にはいいよな。ゲーム 業界ってつかeスポーツ業界だけやけど ゲーム業界に関しては知らん。でも eスポーツ業界的には嬉しいよ、やっぱり 。ま、これからどうしていくんでしょうね 。全く 同落じゃなくて収益いつか出ると思って なんかみんなの考えてるそんな短いスパン で考えてないかな別に。それでサウジ アラビアに人が来るようになって経済効果 がちゃんとあってでその砂漠だけの国から ちょっと観光で行きたい国に認識を世界中 の人の認識を変えて旅行と言えばサウジだ よね。サウジアラビアの旅行おすめですよ みたいな。だったらさトルコ行くんやっ たらサウジ経油とかサウジにも足墓のあり だよねみたいななんかもうそういうので 考えてると思うからうんなんか言いだ直近 の収益がどうのこうのみたいな感じじゃ ないやろ国が動いてるから国作やからだ から俺ら旅行どこ行こう?韓国行こう韓国 といえばどこどことかさイタリア行こうか なとかなんか選択あるやん行こうみたいな でもサウジアラビアに行こうって選択肢 ないでしょ サウジアラビア行こうって選択肢がない けど将来的にもっと俺らがじいちゃん ぐらいとかなった時にサウジアラビアに 旅行に行こうっていう選択肢が出てきたら いいよねって言うんでやってると思うの そのいいよねっていうやるやつのいいよ ねっていう認識を植えつけるために いろんな何個か何個も動かしてそのうちの 1つがeスポーツなだけであって別に なんかサッカーですげえ奴ら金で呼んだり もしてるしなんかテーマパみたいバーバっ て砂漠のど真ん中に切り開いて今作ってる からま、そういうとこからじゃない。お酒 とかなんかそういうのもだんだん規制も 緩くなってくと思うして砂漠のど真ん中に ダンって作って成功した街がラスベガスや ん。あんな感じでしょ。多分そういう感じ にしたいんやと思うで。サウジはマジで ラスベガスが結構分かりやすい気がする。 まあ、ドバイでラサーサウジ行かなあかん けど、もしこれで観光業とか潤追い出し たら直行便でがっつりサウジアラベン入国 できるとかも増えるかもしれないしな。 まあまあ、まだまだですよ。そこら辺に 関してはおそらく [音楽]

普段の配信サイトはこちら
https://www.twitch.tv/vodkavdk

現在使用しているコラボモデルのPC詳細はこちらから!
https://www.pc-koubou.jp/pc/game_riddle.php

SNSのフォローはこちらから
ツイッター:

インスタグラム
https://www.instagram.com/vodkachaso

#ボドカ

50 Comments

  1. あの、サウジによるEAの買収ってプレミアリーグもほぼサウジのものになったようなものってことですか?

  2. 8兆2千億円なんてボドからしたらコンビニでおにぎり買うぐらいの感覚でしょ

  3. 原油というアドバンテージだけでEAを手に入れたサウジアラビア

  4. ちなモンハンナウはサウジ企業に買収されたばかりだけど、システム的にはナイアンが1年かけてできなかったことを1ヶ月で実装したり神アプデ連発してる

  5. 業界が縮小するよりぜんぜんマシな話題だよね、これだけサウジが国で動いたら他の国も投資していくだろうし

  6. 中東って暑いし砂漠だしで室内にいなきゃ死ぬから、余計にインドア系が発展するらしい

  7. よく数十年で石油は尽きるって言われてるけどそれは可採年数であって当分オイルマネーは尽きないよ

  8. 8兆円分の揺り戻しが怖いな〜
    表現規制とか王族の我儘とか
    サウジ周りの話見てると不安になるのは分かりますね

  9. これから以下に魅力出していくかだよなぁ、昔より断然ゲームの地位は上がってるとはいえ、金にするなら他のスポーツ並に人口とか観客必要だろうし

  10. サウジの国王からしたら現実がゲームみたいな感じやろな

  11. エンタメはお金だけあってもなぁ…
    SNKのKOFとか韓国、中国、サウジに資本が移り変わり都度口出されて、大して成功もしていないどころか本質ブレブレ
    どの道特定のIPやジャンルしか盛り上がらなかったら、それはそれで産業としては結局縮小なのがね

  12. サウジが作るapex楽しみやな
    既存の世界観は変えずに武器キャラバランスをもうちょい下げてくれると助かる

  13. これで規制パワー働いてキャラクターデザイン一新
    全員黒人or超絶不細工化
    黒人を撃つのは差別なのでBAN
    キャラクターストーリー変更みたいなことがない事を祈る

  14. 女性キャラは全員目しか見えないなんてことはないといいけどなww

  15. サウジがどうこうより、EAがこれからさらにゴミになる方が問題。グローバル化で買収された会社で、戦略が向上して手法で人気は保ってるけど、ゲーマーが高評価するゲームだしてる会社は皆無に等しい

  16. そのゲームブランドに全く関係ないクリロナをねじ込んでくるやつらや…ゲーム文化が偏りすぎないように頑張って欲しい

  17. キャラの規制は怖いというのはわかるけど、優勝賞金が今の数倍になってプロとかの夢が広がる方が界隈的には良い感じか

  18. 所詮イスラムやで、規制バリバリの独裁国家だからどうなるかわからん

  19. 鉄拳で無名の選手が優勝して、国がアラブ圏で、しかも地元だと下手な方ってのももう懐かしい

  20. 実際俺も韓国でわざわざLOL観戦したし、そういうのはガチでアリなんだろうな

  21. サッカーに力いれると思う。apexにわざわざ今から力いれんやろなぁー。2027年やし笑

  22. 今まで散々世界中を利権にして搾取しつづけてきた楽な殿様商売は通用しないから金のごり押しだけの脳筋プレイじゃ枯渇していくだろ。

    ゲームなんてユーザーが飽きたらどんなビッグタイトルもオワコンになる世界だ。なめるな。
    これから2030年代に来ると言われてるベーシックインカムもあるし、金のバラマキじゃユーザーも飛びつかない。どうするんだろうな。

  23. 浦和レッズサポが2017にサウジ入国した時は外務大臣とサウジ政府が特別対応して入れてもらったんだけど変わったもんだよな
    しかも女のスタジアム入場や車の運転は法律で禁止されていたような国

Write A Comment