五神集結の興奮冷めやらぬまま、TGSから帰宅後も無限昔話おじさんと化すハイタニ【ウメハラ sako ハイタニ オオヌキ ときど】【SF6 ストリートファイター6 スト6】
まあでもなんか梅原さんが梅原さんのあの ベストバウドの慶王戦っていうのはあれは 梅原さんの話を聞いた人だったら聞いた ことある話なのかな俺あれもしかしたら 初めて聞いたかもしれない。その印象に 残る試合でエボの慶王戦を上げたのはまあ ね、みんなどっかで、ま、話したことを 言ってると思うんですけど、今回の企画と かはエボの動画でたかもトップ5にあげ てる中の、ま、確かにあれはとんでもない 試合やったからな。梅さんはすごい楽し そうにしてたように見えた。なんか最後の コメントでこうね、お互いこうライバル師 し合った時期もあったけど、今こうして 仲良くその時のことを楽しく話せてるのが 嬉しいみたいな風なことを言ってて、本当 にそう思ってくれてるんだろうね。やっぱ 相当長いね、間こう戦ってきてるわけです から。久々にあったって人はあ、で、ま、 ぬきさんは久々かな?割といや、うん。ま 、あの、言うてあってますけどね。Rさん とぬきさんのなんかあのスマグの対談 みたいなのであってますし、ま、それなり にみんなとはちょこちょこあってますね。 ぬきさん言うとね、盛り上げてくれます からね。梅波どの下りめっちゃ笑った。 あのね、その動画ね、俺YouTubeに 落ちてるかなと思ってちょっと探したんす けど見つけれなかったっすね。なんかその 当時ドリームキャストのサードを買うと なんか見れたやつなんすけどあのストリー 東京ツ物線みたいな動画があってでその 一部動画があのYouTubeに流れてる んすけど例梅原さん対うマッチさんの試合 とかなんかちらっと見た感じ何個かは流れ てたんですけどま俺がそれを見たのは多分 ね梅原さん対あのぬるさんっていう、ま、 ユリアン強い人がいて当時あの、ま、セ判 もすごい強い俺知り合いなんですけど、 確かね、その人との対戦だったと思うん ですよね。で、すごいいい勝負してて、お 互いドットので、海さんが最後画面走足 ぐらいで弱打って、それに食らってしまっ て、KOするっていう試合なんですけど、 その試合ね、ちょっと探したけど、 見つからんかったな。CDロムじゃなくて ね、あれはね、当時はドリームキャストの あのネットからダウンロードできるみたい な、そういうなんか確かね、映像で梅原 さんと対ぬきさんの試合もあったね。それ もすごいなんかいい試合だったね。梅原 抜きまマッチま知らないわかんないと思い ますけどニットさんとかメスターさんとか シャオさんって響きの人とかシャオ肉ぬる なんかま当時のそのま有名な人がいっぱい 入っててそう本当に限定的なやつなんす けどうーまニコニコとかまでニコニコとか まで探したら見れるかもしれないですね もしかしたらあげてる人がいるかもしれ ないは結構面白かったんやけどな。ま、 なんか当時なんかそういうね、あのゲーム を買うとそういう特典があるみたいな結構 多かったんすよ。カプS2も確かね、CD 、それはCDロだったかな?なんか教えて たけど強い人の対戦が付録でついてる みたいな。ま、それもま、梅抜きま、R さん3もいたし、ま、いろんな人の動画を 見れたりとか。だからそのネットで配信と かなかったからその強い人の体制を見る 機会がなかっ たんですよ。うん。ぬる、メタアイス。 アメタさんってのチンリーの人だね。 アイスマンさんはヒゴだっけな。でも俺は もう対戦したことないな。そうの人たちと 。すごい貴重な映像として出てたんで、 なんか俺はそれをどうにかして見てた。 中学生の時ですね。そ、自分がお疲れまし た。ご新月最高に楽しかったです。令和の 国見てるみたい。あ、でも良かったっす。 うん。まあまあ、あの、ま、集まって実際 何するんだみたいなところがあったんです けど、ま、結果的にあの、すごく楽しい イベントになって本当良かったす。なんか 後でちょっと見返したらもう対戦いいから コメント、あの対戦いいからもうトークし てくれみたいなね。まあ1時間しかなかっ たからね。まあでも対戦はも良かったと 思うけどね。うん。対戦するのもいいなと 思ったけどね。今の時期だとその昔の ゲームをあそこでやるとかもちょっと 難しいしね。やっぱこうSFLのね、ま、 ただ中で他のゲームを選手にね、やらせる のもな、やらせもま、絶対良くないじゃ ないですか。だ、本当の意味での同窓会は やっぱり、あの、それこそ多分いろんな ゲームをやるのが本当の意味でのあれだよ ね。その昔話の延長っていうかね。ま、 スト2とかカプエスとか竿とかやった面 もろいやけどね。ひ直裕二次を見せたら なんか泣きそう。あ、俺もね、泣きそうに なったね、あれは。あの試合は相当感動し ましたね。ま、裕次郎のやっぱあの粘り方 やっぱ裕次郎もね、やっぱその後結構色々 話してたんですけどひ直の方が自分より 強いなと思ってたらしいの。強いなって こと分かってたらしい。ま、だからこそ どうするかみたいな、ま、そういう戦略を 練ってきた。でもあれはね、10先だっ たら分かんなかったね、正直。ま、それ タられバ言ってもしゃあないですけど、ま 、それぐらい、ま、後半は本当にもう ゴブゴブだったからあれは良かったっすね 。本当にいい試合見してくれてよかった。 日直史場とかいうのそれとも我流であそこ まで来た。あ、我流だと思いますよ。ひな はちなみにリプレイとかも見ないらしいっ すね。人の。ま、そんなやるぐらいだっ たら対戦するでしょみたいな感す。あ、で もそれはま、確かにあの全然いいな。あの 、いいやり方なと思った。ま、研究しつつ だ、対戦してそれを経験にして、ま、そう いう自分で気になったことが研究とか、ま 、リーサルのあれとかすると思うけどね。 リプレイの検証すると思うけど、その人のリプレイを見てとかはうん。しないっぽいね。いや、でもやっぱね、それがでも基本全然いいなと思ったね、それは。うん。それもあ、梅原さぬの試合。え、来た。え、待って。これちょっと待って。俺が持ってるかどうか。 やっぱうちの近くでバイトとかないよ。 俺が持ってるかどうか分かるな、これ。ちょっと待って。やば。やっぱやっぱニコニコ動画ってね、ホ庫なんすよね。あの動画の格ゲ動画のあのめっちゃ色々眠ってるんすよ、いろんな動画が。 今、今でYouTubeでは見れなかった 動画がマジでリコニコはめちゃくちゃ 見れるんすよね。夏画質悪。 画質ある。やばい。もう消えかかってる剣 が。 いや、確かこの試合やったと思うねんな。 懐かしい。やばい。この7年前の動画で何 言ってんだっていう。このコメン、この コメントが何年前やねんな。 今のコメント多分10年以上前の動画やぞ 。多分コメントやぞ、今の。で、ちなみに このドリキャス版はあのユリアンのガード 不能連携がないんすよね。だ、かなり弱体 化しててユリアンがそれがちょっと ユリアン使いにはきつい。いや、でもこの 白剣やっぱかっこよかったな。いい、いい 勝負なんすよね。あ、待って。違うな。 これじゃないな。いや、これじゃない。 これじゃないな。こうじゃないな。 最終ラウンドやってたと思うねんけどな。 下手ではないが期待はだった。いいね。2 堂だね。 昇龍、昇龍遅い。 2回目勝遅い。 ウエージスからね、パンね。ピエルゲめてヘッドタイプ。これはガード半ね。あ、なるほど。弱中か。あり。うん。うん。うん。 ま、こういう金迫者試合なんすよ。 一心一体のざとま、梅原は 2 ラウンド目遊ぶからなっていうのはもう昔から言われてましたから。そう、これこれね、本当これアーケード版だったらこれガードフの連携なんですけどドリガキャス版はこれガーフができないからこうやってなんか刻んでるんすよね。 2回PAした。 あ、そう。うさんこれ好きなんだよね。 リープから昇龍でも2 回目の勝力結構ミスってるな。 あれ?ちょっと待って。 いやいやいや。これだ。これのはず。俺の中学生の時の俺の記憶で。これこれこれこれこれ。ちょっと待って。これこれ見て見て。あ、いや違うな。あれちょっと違うな。かかってんな。いや、でもちょっと俺が思ったのちょっと違うけど。ま、でもこれですよ。この橋のこの拳 弱波動連打。ちょっと違うな。 俺が思ったやつとかってんだな。拳ちょっと違うな。ちょっと違ったわ。俺はもうなんかあの何もせずに食らってんかと思ったわ。思い出補正入ってたな。ちょっとさすがに。いや、懐かしいな。何年前やろな、俺がこの試合見たの多分 14歳の時からえっと 20001990いや2000年か25 年前か。懐かしいな。ま、でもこういう なんかね、あの、見てたんですよね、当時 。だ、俺からするとその、あの、梅原さ んっていうのは、ま、梅さんとかぬきさん とかっていうのは、ま、俺は子供の頃から こう、見てた人って感じなんですよ。梅原 さん対ぬきさんの試合もこれ覚えててね、 俺。梅原さん対ぬきさんの試合もこれあっ て、梅原さんがピPすんのよね、最終 ラウンドで抜きさんに。それ覚えてる。 さこさんは俺がセ馬を初めてから知った人 って感じでもそのさ子さんは当時その関東 の人からするとなんかその誰って感じだっ たと思うんすけどでも確かに関西でさこ さんのと対戦したことある人だったらあの 人は本当なんかちょっと人と違うなって いう風に思ったと思う実際そういうやっぱ そのすごい人だってすごいその当時なんか ねちょっとね人と違よね。うん。なんか その、ま、俺が当時そのサスカッチって いうキャラでセーバーやっててうん。で、 さこさんと対戦をしてたんだけどだから なんでこの人はなんやろなこんなことを するんだろうっていうか、そのもっと簡単 な勝ち方があるんすよ。明らかにある ゲームなんですよ、セーバーってね。いや 、その強いキャラがいて、簡単なキャラが いて、そういう戦法がある昔のゲームなん で、ま、俺はそれをやってたんですよね。 で、さゴさんはなんかそのすごい難しい ことしてるんすよ。まずなんか、ま、 めちゃくちゃ攻めが強いゲームなんです けど、それをめっちゃなんかそのガード しようとするんすよね。対応しようとする 。で、そのコンボも、ま、そのチェーン コンボっていうその、ま、ボタンを順番に 押してるだけでいっぱい減るキャラとかも いるんですけど、なんかすごい難しい コンボをずっと狙ってったりとかなんか 不思議でしたね。なんかそう、当時のなん かその俺の看具だとすごいそれが不思議で バレッタはそのコンボめめっちゃむずいっ ていうか、そのま、バレッタのコンボがむ ずいというかさこさんがやろうとしてる コンボがむずいって感じでしたね。うん。 攻めキャラで守り勝つというか。うー。 いや、なんつうんかな。そ、ま、勝つだけ だったら絶対そんなにそこ頑張んなくても いいはずだよね。みたいな感じだったんす よ。だ、当時俺とさ子さんの勝率ってまあ いい勝負ぐらいかちょっと俺が買ってるか ぐらいだったんですけどでも技術の話で 言うともう10でさ子さんの方が難しい ことやってるんですよ。そう、なんかそう 、すごい効率そうなんですね。なんか めちゃくちゃ効率が悪いことをやってる なって思っててうん。なんかそれがなんか ね、すごい印象的だったな。うん。ま、 しかもそれでなんかやっぱ強かったから、 ま、そんな感じでなんか、ま、人をこう 驚かすようなすごいプレイとかをよくする 人だったからうん。本人に質問はしなかっ たんですか?うーん。 [音楽] あ、したことないかな、それは。そうだね 。ま、配たに少年してんだといけま、そう だね。ま、だからこそこいつには負けられ んなっていうのがあったね。その、ま、 こっちはその勝つためにやってるから。だ からなんかそのとりあえず勝敗に関しては 負けられんなっていうのはあったね。うん 。まあでもやっぱ強かったね。うん。いや 、なめプってほどではないですよ。なめプ 全然そのめちゃくちゃそのできたらすごい 強いなっていうことをやってるからなめぷ ではないんですけど、ま、自分とその違い すぎて勝つためのプロセスが、ま、すごい いい刺激にはなってましたね。ああ、そう だね。店プレイ。そうだね。半分店プレイ 入ってる感じだったね。ドリーム狙ってた みたいな感じ。ま、ドリームの多分10倍 ぐらい難しいけどな、あれ。あの、本当に 難しいやつだね。あれ、あれはバレッタの 、ま、永久コボみたいのあるんすけどあれ はね、うん。ま、多分あれが1番難しいと 思うけどな。その実践投入してたコンボの 中ではマジでむずい。おコスペですね。ま 、一応それが完璧にできればコパン1発 当たれば勝ちなんすよ。ま、目押しコンボ ですね。まあ、ま、レバーとそのボタンを どっちも押さなきゃいけないんですけど、 やばいむずいっすね、あれは本当に。ま、 な、関西では、ま、サゴさんはすごい人 っていうのは、ま、もう対戦した人なら そう思う感じではありましたね。 オリジナルコンボとかいっぱいやってた。 ってその結構最適なコンボが割とすぐ ネットで出回るからあんまりコンボに個性 ってないすけど、ま、当時はやっぱだいぶ コンボとか連携この人しかやってない コンボとか連携みたいなの結構あって、ま 、サさんそういうの開発のは好きなタイプ でしたね。あとなんか難しい、めっちゃむ ずいけどでき一応できるみたいなコンボが 昔のゲームも多くて、ま、それをなん入し たりとかっていう感じでしたね。今はなん か操作をかなり簡単になってるからそう いうコンボがま、ほとんどないんですけど 、今はそうだね。今なんかまでもドリーム 、ま、それドリームぐらいかな。あると すればそういうコンボはま、難しい。でき たら強いけど難しいコンボみたいな。そこ でバイパーですか?うん。さこさんは一応 バイパー使いでしたね。初代ストはどれ ぐらいちょっと思い入りがかわかんない ですけど。梅さん夜けに楽しそうだった。 ま、そうですね。梅原さんがま、楽しそう だったから周りの人も引っ張られてね。 ああいう楽しい雰囲気になったっていうの はあると思いますね。ハさんもA初期は がっつりバイパー。えっと一時期バイパー 使ってましたね。スーパーすね。俺が バイパーやってたのは確か初代でルーハス 使っててで、ま、ちょっとして外自体やめ ちゃったんすけど、その後にやった時に ちょっとだけバイパー使ってで、なんか 使ってる間にマが出て、ま、出てっていう か、その2010年で強くなって誠になっ たって感じてだ。バイパーはスーパーの時 に少しやってたって感じですね。ま、でも 面白かったすね、バイパーは今日のうめ ちゃんしかしかり、海外征の親の王子たち しかしかり、アラホの人たちが同士に帰っ てわちゃわちゃしてるのが好き。そうだね 。やっぱ昔のことだともう何でも話せ るっていうのがやっぱり強いね。当時の 空気感とかなあ。やっぱその当時の空気感 ってやっぱ知りたいじゃないですか。我々 も。例えばその俺、俺ら、俺とかその関東 の人間じゃないから、その昔の梅原さんと かぬきさんとかぷさんがかそのឥとかその 前で活躍した頃のわかんないんですよ。 全くどんなことなのか。でもやっぱ結構 話してくれるじゃないですか。梅さんとか ぬきさんとか。で、時夫さんは逆にその 話すの苦手じゃないですか。ということ。 昔のこと話すのがあんま好きじゃないし、 あんま得意じゃないみたいな感じじゃない ですか。やっぱなんかうん。ま、そういう 意味では昔話をやっぱしてくれ るっていうのはま、やっぱありがたいっす けどね。国があんまりサードはなさそうな の意外だった。だからなんかもうやりすぎ てひっくり返ったんでしょうね。あんだけ ねサードにお世話なってたのにね。悲しい 話ですよね。そう。サードなかったらもう ただそのチュンリーに対してね。あの梅原 さんと国位ってやっぱそのチュンリーに 対してすごくこうやっぱ憎しみがあるん ですけどあの俺は結構チンリに行ける キャラ使ってたんすよ的。まそれが結構 でかいのかなと思う。そのサードの チリってまめちゃ強いんすけど結構いける んすよね。誠はだからまあ攻略対象の1人 って感じなんすよ。でも多分その 分かんないですけど、他のキャラ使ってる と、ま、もっときつくてもう嫌になる ぐらいきついのかなっていうね。ゆんは そこまででもないの。あの、梅原さんと 抜き、えっと、黒が使ってるキャラはゆに は結構いけるんすよ。ま、でもゆと違うん すよね。確かに。ま、なんかそのゆは確か に強いんすけど、なんつうんかな、 チュンリーはなんか相手を積ませる系の キャラでゆは結構防御が弱かったりとかし てこっちのチャンスな時にちゃんと勝てる みたいな感じなんすよね。ここにさんは 絶対出すなよって念てて笑った。だ、ここ には結構根に持つタイプってことが分かっ たな。だいぶ根に持ってんな。やっぱあの サード時代のことを誠てこまないから即死 なんですか?まがあの橋を背負っててま、 そのSA2持ってたら即死だね。俺さすが になんかそこまでのキャラはいないな。 まあでもアビゲールは確かに出して欲しく ないからそれと似てる感じなのかな。 ダットはそんなチンリーきついんですか? うん。まあきついっぽいね。ま、俺も ちょっとあんまり詳しくないけど。 まあまあきついって言われてたね、実際。 ま、さこさんが1番好きなストリート ファイターでストツあげてたのも意外だっ たしな。なんかさほさんもあんまその過去 のことさ昔話しないんすよね。マジで昔ほ てマジでもう死ぬほどやってるはずなんす けど。昔のゲームってもうセイバーもま、 ストツもやって、Xもやってるし、サード もやってるし、ストーもやってるし、もう めちゃくちゃやってんすよね、あの人マジ で。昔の格ゲギルティもやってるし。でも なんかうん、自分からはまずしないね。昔 のゲームの話とか本当にしないっすね。ま 、今日はアストファイターの中でって話 ですけど。ま、焦の中でじゃなかったら もしかしたらバンパイアーだったかもしれ ないですね。ま、やっぱその辺は人によっ て色々こう特性があるんだなっていう。 やっぱあんだけやってたらこうツもる話も あると思うんすけどね。って、俺、俺は 思っちゃうけど、俺も考えて思っちゃう けど、あの時あんなこと考えながらやって たなとか、こんなことはあって、こういう こと思ったなとかな、俺結構そういうのは やっぱあるんで、それがま、その1つの 思い出話になるんすけど、そうやね、 そんなこともあったなみたいなね。ま、で もなんかちゃんと聞くと結構話してくれる んすよ。だ、それこそ、あの、前、昔やっ たそのゆた裕介立也でさ呼んで、そのさ子 さんのその昔のゲセ行ってたゲセを巡って いこうみたいな企画やったんですけど、 そこでその結構いろんな話が聞けたりとか 、ま、スト2時代のね、話とかていうか、 それなんかいや、言えよみたいな感じの話 をそん時にそう、なめくさんの話とかそう 、その、一時期、その一時ってかちょっと 前に梅原さんの漫画が出て、そん時にその 梅原さんの昔携わってた人の、ま、ストツ の時の話とかがすごい話題になってたん ですよ。核芸界結構全体で話題になってて 、で、そこで、ま、その梅原さんの元々 憧れた人みたいな感じで、あの、立川さ んっていうその昔ものすごく有名だった プレイヤーの話とかに良くなってて、で、 その立川さんがすごいと思ってライバル氏 してたプレイヤーみたいな人にその関西の ナメック星人っていう人がいるっていう話 をしてたんすよ、立川さんが。で、俺から したら、あ、へえ、そういう人いるんだ。 で、俺は知らないんですよ。そういう人 いるんだなって思ってたんですけど。で、 さほさん話聞くとなんかその地元のゲセに その人がいて、その人に教えてもらって たって言うんすよ。で、それだいぶ立った 後ね、あの、あ、なんか地元の中学の先輩 がそのラメックっていう人でみたいなで、 そん時言えよみたいな。 そうなのみたいな。いや、すごい話なん ですよ。その立川ナメックっていうその 梅原さんとさよりもっと上の世代の人生 琢磨してた人たちがいてでその後に出て くるのが梅原さんとかさ子さんなんすよ。 世代的にね。で、しかもそこがその上の その世代の人たち同士のそこも繋がって るっていうすごいすごい話じゃないですか ?それって言うたらそれをなんか誘まで 話さないっていう。その誘達の Google散歩までそれを温存して るっていう。あれはびっくりしたな。関西 ではそのナメックさんって人はすごい伝説 的な人だったらしいね。うん。そういう話 は本当に貴重で、ま、本人がそういうこと に別に興味ないんでしょうね。昔何があっ たと俺は結構そういうの好きなんすよ。 その自分の時代の話も好きなんですけど、 その歴史として格ゲの格系の歴史でどう いうことが起きてたかっていうのをやっぱ 知るのがすごい楽しいって思うんすよ。だ からなんか面白いですけどね。結構昔の 動画とか見るしね。でも自分がやって なかった時代の動画とか見たりもするし、 伝説のサコバーディのコピー見ればさの良 さ。ま、さこさんのその終わってる エピソードはまあいっぱいあるじゃない ですか。なんかあのさ子さんのとこにお子 さんが生まれた時に遊びに行ったんですよ 。ささんの家に俺と右と梅園さんどらたか な?ちょっと覚えてないけどなんか ちょっとお祝いに行こうって言って行った んすよさちに。で、あの、お土産にサボさ んってめっちゃゲーム好きから、当時あの 、あ、なんてかな、そのスーツケースじゃ ない、なんてな、私ケスのか、パカって 開けると中にゲームが入ってて、その パカって開くところがモニターになって るっていう、そういうあの商品が出てたん すよ。だ、外でもゲームができるっていう 。めっちゃいいじゃないですか。あ、じゃ 、これちょっと、さこさんにプレゼント しようよって言って、そのケースを持って いったんすよね。で、持っていって、あ、 これありがとう。ちょっと使わしてもらう わって言った後によっこいしょってさほ さんがそのなんかそのスーツに座ったん ですよ。そしたらバキっつってあの壊れて 終わったんですよ。あ、それで終わり。 あれは将棋でしたね。うん。 で、壊れ壊れて終わりました。その日に。 もう渡した。多分1時間以内に壊れました 。いや、なんかふう疲れたみたいな感じで よっこいしょっつって座ったんすよ。そう いう風に。いや、もらった直後すよ。あの 、そ、その日です。いや、なんか座り心地 良さそうやったからみたいな。そう、ちょ 、ちょうど、ちょうど良かったみたいなん すよ。そのちょうど座いたくて、あ、なん かええのあるなみたいな感じで座って バキっつって。いや、どういう嫌な?いや 、どういう空気ってかなんすかね。いや、 いや、ま、座んなよって話なんすけど、 まあ、座ったもんはしゃあなからちょっと あれは重い重いですね。あれ何年前か ちょっともうわかんないすけど。まあ、お 子さんが生まれたぐらいの年だった気し ますね。ま、そういう話はなんか別に いくらでもあるわけですよ。さ子さんが こんなことしてたよね。みたいな話は いくらでもあるんすけど、なんかさ子さん 目線でなんかね、こういうことしててとか 、こういう風に思っててとかみたいなのは やっぱ滅たに聞けないいすね。ま、聞けば 教えてくれるんですけど、ま、実際その 秋きさんとかね、よくしてるし、ま、 ちょっと破天候な、ま、ゲーマーらしい エピソードは別にあるんすけど。うん。 スマグのやつだよね。ま、俺その時俺 ちょっとあの体重崩してて本当はさ子さん と俺とRさんでやる予定だったスマがあの 俺ちょっと体調崩しちゃってイ田さんに 確か出てもらったのかな。そん時に多分 セ番の時の話はあの生番の昔の話はして くれてたね。あのカ事さんと出会った話と かあれ面白かったっすね。ま、あのやっぱ そのまジさんっていう、ま、バのすごい 強い人がいて、ま、その人はサポさんに とって、ま、すごい特別な人ですね。ま、 やっぱずっとやっぱその人のことを話し てるね。今日みたいに聞くの。かね。今日 のね、あれはね、今日の状況でね、話すの はね、結構大変。あの、ワ、ワーキャー なってる中でうん。だ、俺、あの、雪山 人狼やった時はそうなんですけど、ぬき さんいる時は俺マジで一瞬の隙間を見逃さ ないようにしてるから行ける瞬間はあの、 普通だと、あの、結構そのほっといても 順番回ってくるんすけど、抜きさんがい たらもうどっかで絶対自分が入っていく ぞっていう機害がないと全部フレーム埋め てくるから。だから俺はあの、かなり集中 してますね。ぬきさんとコラボす。俺は 相当あの集中力半端ないすね。本当に毎回 喉変えるしね。俺ぬきさんとコラブしたら 毎回喉変えるからこれ。あの勢量ももう だいぶ上げなきゃいけないから。ま、なの であの確かにさこさんがあそこで喋 るっていうのは確かにちょっと難しそうで はあったね。ま、元々そういうの好きじゃ ないし、あのあんま好きじゃないですしね 。自分のことその話もっていうのもあって ね。いやでもま、めっちゃ楽しかったす けどね。ああ、客草。いや、うん。客草は でもど、どうだろうな。あの、本当に、 あの、いろんな方って感じですね。老若 難ニという感じですね。ま、叔父もいれば 、若い人もいれば、男の人もいれば、女の 人もいればって本当にいろんな人まだから 相当な人間を追いてけ彫りにしてたはず ですよ。あの配信っていうか、あのトーク はいや、ニットさん本当強かったよね みたいな。わかんねえだろっていう。ま、 でもやっぱそれはそうなんですよね。 ニットさんはやっぱ本当にすごかったん ですよね。いや、てかそのやっぱり今は プロじゃないけど当時はみんなとライバル あるいはそれより上を言ってる瞬間がある 人ってやっぱいたんですよ。だ本当にあの 時のあいつって本当強かったよなっていう のってやっぱマジであるんすよ。ま、それ がサードの場合はやっぱニットさんって いういたんだけど4使いの人でま、あの人 はもう本当に強かったすね。ま、俺は ほとんど大戦なかったんすけどやっぱ プレイの質がもうすごかったっすね。ま、 ほとんどの人が知っててもストからだから ね。スト以前の話ってなるとマジで、ま、 攻撃世代になるね。叔父叔父世代。 ニコニコより前は本当に知らないだ。 ニコニコってだからあれだよね。多分スト だよね。ストとニコニコが同じぐてそれで ま、すごい盛り上がったんすけど攻撃は 多分まあ、ま、闘技も一応ニコニコ ギリギリニコニコだけど、ま、DVDとか で見せた時代ですね。02は下品のやつが やるゲームは尖りすぎてた。なんかあった んでしょうね。当時なんかそういう派閥 みたいな。わかんないすけど。で、梅原さ んってやっぱその珍しくあんだけ格ゲ好き なのにいや、あれ面白くてでもその多くの 人って格ゲっていうジャンルが好きで 新しいゲームをこうどんどん色々やって いこうよみたいな感じの人が多いんかった んすよ。ま、ゲームセンターターってそう いう場所だし、いろんなゲームが常に入っ てくるから、ま、それにどんどんやってい くって感じだったんすけど、梅村原さんは やっぱそのストツがやっぱり多分そのこれ が1番良くないっていう、そういうなんか 感覚が多分あったっぽいんですよね。ま、 それはその梅原さんなのか梅原さんの周り のあれなのかわかんないですけど、ま、 新しいゲームが出てもいや、新しいの出 てるけどこっちの方がいいじゃんみたいな なんかそういうのがあったっぽいんすよね 。それはなんかね、俺にはない感覚やった んで、子供の時ね。ま、てかその俺田舎 やったから選択肢がなかったってのあるん すけどね。あの、全部入れ替えられちゃう から昔のゲームは。だ、俺もしかしたら昔 のゲームが消えない環境だったらちょっと わかんなかったんですけど、東京だとそう いうことがやっぱできたのかなっていうの はちょっとあるんですけどね。うん。なん かストゼロ、そういうことゼロっていう ゲームが出て、あの、めちゃくちゃその なんつうんすかね、カジュアルになったん すよね。ゼロになってキャラクターの絵も なんかちょっと可愛らしくなって操作性も まあ良くなってで空中ガードとかもできて そのなんか波動昇流も弱くなってなんか 結構遊びやすいゲームになったんすよ。 ストリートファっていうゲームで。そう絵 がアニメっぽくなってだ。俺とか俺当時 その時、ま、小学校低学年になったんです けど、あのゼロがゼロすごい好きだったん ですよ。やっぱあの子供ながらにおこれ めっちゃいいなて思ったんですけど、ま、 それを子供がやるゲムって言われたら確か にそうだなって俺めちゃくちゃ子供やった からあゼロ楽しいって感じだったんですよ 。子供、ま、子供受けのゲームだったん でしょうね。実際スト2はちょっとなんか やっぱいや、もちろんやってたんですけど 子供の時にね。でもやっぱそのゼロとスト 2比べたらゼの方がやっぱりすごい遊び やすかったから、ま、あれは楽しかったす けどね。てかそん時になんかゲ戦でまだ ストツをやってる人がいるっていうのがで も信じられんな。信じられんかったな。ま 、そういう世界があったんやなっていうね 。逆にそのゼロが出てるけどスト2をまだ やってる人がいるっていうのがなんか自分 からするとあ、そういう世界あるんだって 感じやね。ゼロの時は恐怖かバーチャで カップカンにちょっと時代遅れみたいな 雰囲気があった。えっとね、あ、0は02 って96連だっけな。いや、もうちょい前 やったっけな。ま、確かにキングオ ファイターズの方が流行ってたね。巷股田 ではゼロより。ま、あの02はスハメに出 たから人気あったけどまあまあうん。そう いう感じで、ま、出るゲーム、出るゲーム を楽しむっていうのが、まあ、当時の一般 ゲーマーの遊び方だったんですけど、スパ とか未だにプレイし、あ、Xはもう今でも バリバリやっている人いますね。ま、スト 2勢はもう多分本当に一生スト2をやるん じゃないかなっていう。ま、それがやっぱ 面白いゲームなんでしょうね。スパツX。 ま、俺もあの疎通は結構そいなにはやった んで、ま、ハイパー疎ツですけどね。ま、 結構好きなんですけどでもやってる人に やっぱ勝てないすね、全然。うみちゃん、 03は相当好きなんでしょ。ああ、03は かなり好きみたいですね。スト2からスト 出るまで4年しか経ってない。そうだね。 ま、スト2ってあれ言うて4作ぐらい出 てるけど一瞬ですからね。あれスト2って 23年でしょ、あれ。多分言うてもその 現役でその稼働っていうか、そのゲセの あのなんだろうな、あったのってめっちゃ 短いんですけどなんかすごいブームでも そのすごいブームって多分その一瞬なんす よね。一瞬の話なんですよね。ま、それが でも本当にそうかったんでしょうね。そ、 それ今でもそのキャラが有名になってる ぐらいだから0のワールドツアーだかなん だかで色々能力カスタムして遊べるのが ガキの頃楽しかと思いあのPSの03すよ ね。あれ面白かったすね。ま、あれを多分 ワールドツアはあんなことを多分やらせ たかったんじゃないかな。当時ちょいちょ あったんすよね。そういう1人用の楽しい モードってそん時のゲセ行ってみたいわ。 ストツ全盛紀の1991年から19うん。 ま、そうっすね。ま、ソリンガの時やっぱ 流行ってたよね。ま、その、ま、そっから KFが出て、KFが入り出すんだけど、 あとバーチか昔話やっぱね、やっぱなんか し出すと面白いね、今日みたいに。ま、 ちょっとほどにしてやっぱストックスを どんどんやっていきたいんだけど、ま、 今日はちょっとやっぱあれ楽しかったなっ ていうのちょっと浸って浸ってますね、今 は。昔話楽しかったなっていう。個心を 提唱したのは関西人のセバー勢になったの ある。まあ、でも結構心憑性あると思うよ 、実際のところ。うん。まあ、セーバー ま、そうだね。でも、でもまあそうよね。 その可能性高いよなとは思う。実際。うん 。やっぱ当時さのすさを肌で感じて知っ てる人って相当限られてるからね。うん。 そうだね。普通入れないだろうって人。ま 、うん。ま、そのやっぱりあの実績の数が やっぱ全然違うのと、当時ってその、ま、 全国大会で全部東京じゃないですか そもそも。だからその大会にまず出る ハードルが正直全然違うんすよね。だから あの地方の人でその実績を持ってる人って めっちゃ少ない時代だったんすよそもそも ね。だってその俺らみんな10代とかだ からその他の地方とかにま、行けない そもそも行けないじゃないですか。ま、 まず行きたがらない人が多いし、当時は 行きたらない人が多いし、ま、行かない人 が多いっていうのもあって、やっぱりその 有名人っていうのは基本的に関東にいて 大会とかに出ててっていう人が、ま、その 有名だし実績もあるって感じだったんです けど、まあそこでなんかね、そういう話に なってて、東の梅原、西野の鎖庫的な 雰囲気の頃はもう誤子の和のあったね。 あったと思う。ま、そういうことを言われ てたのはストーぐらいの時かな。 バンパイアとかね、当時はバンパイア シリーズってやっぱすごい影響力がある タイトルでしたけど、当時っていうか昔は ね、もう今はまあ知ってる人も少ない ぐらいな感じですからね。バンパイやって たのさと、ハたさんだけ。いや、時戸さん 以外はやってるね。今回の5人だと時戸 さんはバンパイアは多分、ま、やってたか もしれないですけど大会の実績とかない ですね。ま、梅原さんはバンパイハンター ですごい有名になって、ま、セーバーでて か、梅原さんが初めて全国大会っていうか 、その公式タイトルを取ったタイトルが バンパイアやセーバーなんですよね。ま、 それが中学校。みんなやってたけど時期が 違うよね。あのね、ぬきさんはなんだかん だでやってるタイプなんですよ、いろんな ゲームを。昔すごいやり込んでた時期が あって、今はそんなにすごいやってるわけ じゃないけど、あの、大会出たりとか、 その集まいには参加したりとかっていう 感じでやる人なんですよね。で、梅原さん は本当にもう一切やらなくなるタイプなん ですよ。その新しいゲーム、自分がや るって決めたゲーム以外は、あの、本当に やんなくなる人なんですよね。だから梅原 さんとセーバーは対戦は1回もしたこと ないです。でも抜きさんとはしたことある 当時だ。俺とさ子さんがやってた時期は もう抜きさんもセーバーは全然ガチでやっ てなくてバーチやってたんですけど、 セーバーあの関東行ってそういうセーバー のなんか大会とか集まり行くとぬきさんは いてうん。ま、やってるって感じでした。 ま、そういうなんかコミュニティ仲い人が やってるとかそういう感じだったん でしょうね。更心に選ばれたんで、今の キャリアに影響しようと思いますか?ま、 多分してるんでしょうね。わかんないす けどね。まあ、うん。まあまあしてる可能 性のが高いでしょうね。まあ、でもなんか 今日話したけどやっぱり、ま、なんかその ちょっといびな形で世に出たなっていう 感覚がちょっとやっぱありますね。今でも やっぱなんか俺あのその実力をつけて周り にその自分を認めさせていくみたいなそう いう野心があったんですよ、当時。その セーバーの、ま、優勝川切りに、ま、他の ゲームもやろうと思ってたし、ま、ゲーム の腕にやっぱ自信はあったんで。で、その 、でももちろんその俺まだ全然有名じゃ ない人間なわけですよ。当時、ま、16と かね、17で。で、でもこっから俺はその ジスルコつけてのし上がっていくぞって いう、そういう野心の元を活動してたわけ です。でもそれがやっぱその誤の中にま、 入っちゃったことによってそれがなんか ひっくり返えるなんか名前先行みたいな 感じになっちゃって実績はないけど有名 っていうかそういう風に言われてるやつが いるらしいみたいな感じになっちゃって なんかそれがねすごい当時ねなんか嫌でし たねつまんなかったよね。やっぱその みんな俺のことまだ知らないけど見てろよ みたいなそういうワクワク感ってやっぱ あるじゃないですか。それがなんか 楽しかったん。ま、セバーはそれで有名 だったんで実際。セバーはま、あのセバー の時はまだ誰も俺のこと知らなくて もちろん新もなくてでもなんかこいつ強え ぞみたいになってそれが楽しかったんです よね。そういうのが徐々にこう世界が 広がっていったりとかいろんな人に認め られていくってのが楽しかったんすけど それがちょっと変わっちゃったみたいなね 。だハードルをなんか無駄に上げられて なんかちょっとやりづらいやりづれな みたいなね。ま、でもそのおかげで、ま、 あの、引っ張ら、引っ張り上げられたこと も多々あったと思うんで、まあまあその いいこともちろんあったと思いますし、ま 、もしかしたらそう呼ばれてなかったら もうゲーム自体もやめちゃってたかもしれ ないので、まあまあまあ結果的に言うと 良かったなと思うんですけどね。黒田が そういうの好きだったらしい。大会優者を 買って草と帰ってじわじわ噂されるのが 楽しかった。あ、でもそれはめっちゃ 分かってて、俺もあのサード時代全然あの 大会出てなかったんですよ。大会出てなく て、あの、地元だけでやってて、でもその 関東に来た人たちとかを結構倒してたん ですよ。で、こうじわじわこう向こうで なんか配たに強いらしいぞみたいな、 ちょっとじわじわじわじわこうなんか話題 になっててみたいな。あ、ま、やっぱそう いうのやっぱ楽しいですよね。こうななん だろうな。あれはあの楽しさ。大したこと ないじゃんって言われたくないからやって やるってなって。そう。ま、それは実際 あるんですけどでもなんかそれってなんか その面白い取り組みじゃないですよね。 そうそう。までその自分が実際にやった 行動でやっぱそれを人にやっぱ認められて いくっていう方がやっぱ嬉しいっすよね。 ま、でもその勝った時にあ、やっぱりこの すごいやっぱやっぱりすごい人だだったん だみたいなそういう評価がボーナスにな るっていうのはあったかもしれないですね 。ま、それはでもあったかもね。そこで特 かもね。負けるとあのなんだ言われてくる 。大したことないじゃんって言われるけど 勝った時におやっぱ本当にすごいじゃん みたいなのがあったかもね。だからよくも 悪くもその下ぶれ上ぶれがその大きいかっ たかもね。一方まさん自分で2Dをなそう だね。ださんは多分各ゲに対抗してあの2 D心っていうのを自分で名乗り出してま それもまあまあ話題になってましたね。2 D新孫っていう孫さんは完全に自称です。 100%自称。いや、ちなみに当時もう すごい勢いでしたよ。さんは飛ぶ鳥を 落とす勢いとはあのことがもう時代来て ましたからね。完全にまさんは当時当時ね 。だ結構俺と孫さんはあのあれですね、 同期デビュー組かあの同じぐらいの時期に 有名になり出して、ま、年齢も近いし、ま 、闘撃から出てきたプレイヤーですね。 闘撃から出てきた若手って感じです。当時 孫さんライバル死とか。いや、でもまあ やっぱ同年代はもう当時はバチバチですよ 。俺とか孫さんとか金デブさんとかま時 さんは結構ね、なんかね、あんまりそう いうの表に出さない人だったからあれだっ たけどうん。まあまあもう敵ですよね。 完全にね。ま、ももちさん。もももちさん はま、サードのあれだからちょっとまた 違うんだけど。ま、ももちさんもまあ同 年代まあまあそうだね。もちさんもまあ ちょっとなんか違うけどそうだね。もち さんもうちょっと後でしかもさんはあれな んすよね。原人なんすよね。なんか新しい ゲームをやっていくというかは結構サード 専門の人って感じでだから、もちさんが 本当の意味でそのえっとこう有名になった のはやっぱストからだね。もちはその人昔 から天才プレイな。いやいや全くだよ。 もちさんとかもA長のランバトに来ては ボコボコにされて帰り打ちにされる少年だ よ最初は。で、なんか最後の方に結構強く なってきて、あ、最近強いらしいねみたい な感じででストでかなり有名になったって いう。だからモさんは結構なんすよ。そう 。あの、努力か。努力してこうなんか努力 して努力してゴわみたいなそういう感じだ 。ちょっとね、また違う雰囲気だったね。 だ、当時は若たやっぱそのどんどん いろんなゲームやっていろんなゲームで 攻撃出てみたいなそういう感じの人が 多かったから。ま、ネモさんもそうだね。 ネモ金ブ孫うんとかね。やっぱ当時の若手 の代表格みたいなストの頃ってストック みたいに12歳でやべえやつみたいなのっ ていたのか。ま、竜吉君だね。小6で かなり強かったね。フードとか板さんが すでに3D心みたいな感じだった。うーん 。ま、ちび田さんだね。当時はやっぱりチ は、ま、そのフードさんとか板田さんより も上の世代の人がまだまだ活躍してる時期 で、ま、そのそこにフドさんがグイグイ来 てるって噂はすごい流れてましたね。ま、 元々そのバーシ、ま、ちび田さんが圧倒的 な地名度で有名ででフドさんがそこにこう 食い込んできてるみたいな感じだったと 思いますね。やっぱちび田さんのカリすマ 性は 本当にすごかったらしいからね。ま、俺は ばあちゃんのことをほとんど知らないから 。ま、3Dやっぱすごい魅力的な人は いっぱいいましたよね。ま、鉄拳の感た メストリーさんとかもそうだし、もう ゲームをバリバリやってる人たちじゃない けど、当時本当に格を引っ張ってた人って いうのはもういっぱいいましたから。大 さんもすごかったらしいすね。ただ俺ばあ ちゃんのことはあんまり詳しくなくて、大 さんは俺鉄拳のプレイヤーだと思ってた から。俺鉄球は結構やったんすけど、ばあ ちゃんは本当にほとんどやってなかった から、あんまり有名人のことも知らないん ですよ。ま、ちびさんぐらいだともちろん 知ってるんすけど。うん。ちび田さんが 地方のゲ戦にと噂がかけめくてそのゲ戦に 入れないくらい人が集まった。なんか すごかったらしいっすね。ほんまにちび田 さんが通ってるゲセがもうとんでもなく 流行るみたいなみたいな話聞いたことあり ます。なんかアイドルみたいなね、感じの 雰囲気の人なんですね。梅原さんとはなん か違うんすよね、タイプが。ま、俺もその よく知らないんですけど、なんかすごい なんか雰囲気柔らかい人でなんかルアさん とまだ違うんすよね。そのカリスマの多分 タイプが2台目ストリード戦ったことある ?いや、あるかな。ま、喋ったりとかは 結構ちょいちょいしてたけど対戦はどう だろうな。したことあ、あるかもしれない しないかもしれないし、あんま覚えてない な。ま、でも関西はでも、ま、面流さんだ ね。やっぱカリスマ性で言うとね。まあ、 だから、ま、そういう人たちがいたよねっ ていう感じですよね。で、そこでやっぱ 梅原さんが今もうね、そのプロでやって るっていうのがまあ本当にど偉らいことな んですよね。ちびって鉄人とはまた別なあ 、鉄人って鉄人は多分2までだからバーチ の鉄人は多分うん、ちび田さんは多分3 から有名なったんじゃないかな。だから別 な気がしますね。黒人さんはどういうポジ だったの?黒人さんはえっと、ま、 ダトリーで1番うまい人だったんすけど、 当時からなんかその色々やっぱ盛り上げ手 っていうか、いろんなことやってる人で、 なんかゲームもできるし、その実況解説と かもやるし、それこそなんかグッズ作って ピザビーストTシャツとか作ってや、あの 、手売りで売ってて、ま、俺思ってたん ですけど可愛いTシャツだったからなんか ね、ちょっとね、普通のカグマとちょっと 違う感じでしたね。なんかなんかただ ゲームが強い人じゃなくて うーんなんかそういうこうやっぱエンタメ 性がものすごくある人だったね。で、なん かそのあ、すごい社交的やっぱなんかへ変 に尖ってないっていうかだなんかすごい いい人だなとやっぱ思いましたね。なんか 強い人ってやっぱこうなんかもっと尖っ てるイメージがある時代で、ま、もちろん そんな自分から話しかけるとかありえない よねみたいなそういう価値観を持ってる人 が多い時代だったんですけど、なんは なんかそもそもそういうのがもうない感じ たことない国からそういうこと。ま、普通 にもう人と話すのって当たり前だし、もう 仲良くしようよってスタンスは当たり前だ し、なんかそういうなんかね、本当にそう いう人だったね。ま、確かにだからこそも さんを発掘できたんだろうね。うん。ぬき さんもだからあれだったな。ぬきさんも めっちゃ気作で、ま、ぬきさん絶対覚えて ないと思うんですけど、ま、初めて西番の なんか大会で当たったっていうか出た時に めっちゃ話しかけてくれたんですよね。ま 、多分抜きさんその時覚えてないと思うん ですけど、当時俺まだ全く有名でもない時 だったんすけど なんか結構それは衝撃でしたね。サードゼ ボスさんとかがどう世代?え?あ、俺は同 世代じゃないですね。おっさんは結構上の 世代。やっぱ関西だとな。そういう人は俺 の周りにはあんまり、ま、俺ん中でやっぱ 関西の有名人ってさだからさんってもろ あれじゃないですか?もうその多くは語る 前みたいな感じのタイプじゃないですか。 だからやっぱ強い人ってやっぱこういう 感じなのかなっていう、ま、有名な人って いうか、そうイメージがあって、なんか いろんな人に話して、いろんな人をこう 引っ張ったり巻き込んだりとかそういう タイプじゃなくてなかったんでうーん。 学ドルさんとかはもうでも俺がやった頃に はもう当にやめてる人だったん。ま、途中 から復帰したんですけどね。だから、ま、 その関西でやっぱ人を引っ張ってたって なるとやっぱりそうなんだよね。作さとか ではないね。うん。ま、Xとかは多分ね、 記作の人多かったんだろうけどね。いや、 トーマスさんは違うね。トーマスさんは 絶対違うね。まあ、でもメルさんはかなり それに違かったろうね。ま、面流さん目的 でいろんな人はゲセに集まってたし。ま、 俺は結構サード始めてからはまあうん。で もまあ人に話しかるって感じはなかったな 。そのリーダー的な存在ではあったけど コミュニティのわおさんは方から出てきた 。さんは、えっと、カプエス2の頃に有名 になった人なんですけど、あの大会とか 一切出ないんですけど、モンテで めちゃくちゃ強いやつがいるっていうので 有名になったんですよね。で、後にストで 、ま、出てくるんですけど、で、わこさん 、わおさんこそもうあれよ、もう、ま、今 でこそわさんめっちゃ規作であれだけど、 ま、基本そんな人と基本話さない。ゲ戦で エボジとトーマさんに握手しったけど本当 に手が人生で1回も働いたことない男の手 やって言われませんでした。やっぱそうな んですよね。ちょっと俺の手触ってみろ つって。おわ、すごいトーマスさんの手 めっちゃフカふカして気持ちいいすね。 つったらこれが人生で1回も働いたこと ない男の手やって言われん。 よくわかんない。その理屈よくわかんない ですけどね。そのそういう理由でそのただ 飲みすぎちゃうんかってだけなんですけど 。NNKサドさんサトさんお疲ります。 うん。ただむくんでるだけちゃうんかって いう。ま、トマスもま、ある種ま、 カリスマ性がある人ではあったけどね。ま 、お世話にいろんな人お世話、ま、自分お 世話になってたからね。すごく面倒身が いい人ではあったね。ま、面倒身がいい人 はでも多かったかな。うん。関西もね、 エピソードだけでこんだけ引きつける くらいにはカリスマまあそうだね。面白い 話は多いね。とかタチみたいなこ分 けっぽいんだよな。トマさん。いや、でも ね、違うね。とか立ち川は結構その いろんな人に話しかけれるし、あの、 ちゃんとその下から行けるやん。まず ちゃんと下から行ってこう距離詰めて 行ける人だけどトーマスさんは全然そう いうタイプじゃないからね。初手強めに 当たってくるね、かなり。俺も初対面が だってだ、トーマスさんとトーマスさん なんか友達3人でキングオファイターで やってたんですよ。1人1キャラので回し プレイし、あの1人でやっててトーマスの 友達が1人帰ったんすよ。で、俺それ後ろ で見てたらお前やれって言われて、 あの初対面知らないんですよ、俺。なんか 後ろで見たらお前やれつって。で、俺やる ことになって、で、それで、ま、あの、 そっからトーマス軍団に完流。 それが俺がもうトマに加入したそのあれだ からエピソードだから。強制。ま、その後 にあの、この後なんかうまい飯屋がある つってその飯奢ってもらって付けされて、 あの、トーマス軍に加入。 トマさん、あの、手口なんだろうね。そう いう。まあ、でも昔のゲセはそういうの人 がま、時々いたって感じですね。それ 配た外が立ってたとしてもそうなってた。 あ、でもね、ありうるね。結構ね、知ら ない人に結構話しかけるんすよね。 トーマスさんなんか対戦しててスト2とか で相手がなんかトーマスさんをなんか 当て投げとかするじゃないですか。したら トーマスさんがこの俺様がトーマス大型と 知っての老関かみたいなこと言い出すん ですよ。で、なんか普通になんか話しかけ て飯行かんとかみたいな。ま、大体断られ てるんすけどな。普通になんか知らない人 に普通になんか話しかけたりしてます。 まあ、そう、そういう感じではあった。大 かそうだ。結構よく言ってたね、それは。 この俺様がトーマス捨ての老石かっていう のは結構トーマスさんの口癖の1つあ、 怖いよね、そんなこと言われたら。知ら ない人からしたら絶対誰 絶対 マジで誰やねんじゃ。そうだね。ゲセの流 はまだ可愛い。ま、そうだね。別にその 暴力振ったりしないからね。いや、まあ 基本的にしないからね。だからまあそんな 全然安全な人や。トーマスダブルP食らっ て俺の方がうまいやろ。そうだね。 ダッシュベガ同キャラやっててダブルP 食らって俺の方がうまいやろつって台パン してたからさすがにちょっとそれは用が 難しい。 内容では俺のは買ってるっていう同キャラ でWP食らってるんすけど俺の方がうまい やろつってぶち切れる。ま、同キャラすね 。ベガ同キャラゲセで水筒にワイン飲んで た人でトーマスさん。いや、トーマスさん はあのワインのボトルをゲセに持ち込んで て、それがこぼれてあのモンテがワインの 海になったことがあって、で、その次の日 からあの店内では飲酒はご遠慮願いますっ て張り紙がされるようになって、で、その 次の日からトーマスさんのなんかペット ボトルのお茶が妙に泡立つようになっ たっていうのは聞きました。めちゃくちゃ 泡立ってるお茶飲んでますね、トーマス さんみたいな。なんかそういうのはあった 。ま、お酒はやっぱね、相当飲んでたね。 ま、それ、ま、心配したんですけどね。 周りもさすがにちょっとの飲みすぎてる 感じはあったからね。格毛クソ強いけど 人格終わってる人たまにけど格ゲに知能は 必要ないかって思うことある。でも めちゃくちゃ理論はよトーマス。ちなみに 格ゲ超理論的だよ。ま、かなり格ゲの考え とか面白い。知識とか攻略はもう相当よ。 だからゲセでも結構あのトーマスさんに あのゲーム教えてくださいみたいな来たら じゃあまずロングカン買ってこいつって あのじゃあこ買ってきましたつってこれ じゃあ教えたろみたいなまそういう感じ だったよ もそうままずまずロング感を要求するって いうまでもなんか本当にゲームの話は めっちゃ面白かったけどな攻略とかは相当 する人だったね。なんでトーマスって呼ば れてんの?いや、なんか自称ですね。 トーマス岡田。もうトーマス岡田っていう 名前でも別にそのなんだろうな、ゲセの 名前とかじゃなくてだ、飲み屋とか言っ たらあのトーマス、あのあれやなんかお酒 なんか置いて置いといてもらたな。普通に なんかもうトーマスなもなんかいや、本部 じゃないです。本部じゃないんですけど、 ま、どこに行ってもちゃんとトーマス岡田 を名乗ってました。あれはだからでも相当 こだわりを感じたな。ま、岡田ではあるん すけど、俺結構当時その携帯のあの登録は 本名で、ま、ハンドみんなハンドルネーム なんですけど、あの、本名を教えてもらう タイプだったんですよ。で、トーマスさん 結構なんかいや俺はトーマス岡田やっつっ て、いや、あの、本名教えてくださいよ つって。いや、ほ、本名、ま、結局その、 それが結局最初的に本名教えてもらったん ですけど、でもなんか結構こだわり持って たね。な、そういう人結構珍しい。どっち かするとハンドルネームは恥ずかしいって いう考えを持つ人がすごい多いから基本的 には。さん、バーチャーダの全国大会本線 出んだけど、その時なぜかPKGって名前 出たっていうか、あれでしょ?なんか2つ 予選ってしくなったんでしょ?その トーマス岡田っていう名前で予選撮った後 にPKGっていう名前で予選取ってなんか あのセガの人これ聞いた話なんですけど セガの人から電話買ってきてあのこれあの PKGさんってこれあのトーマス小がさん ですよねって言ったらそうやつって資格 だったらしいです。だそれなんか出れ なかったらしいですけどね。そ、なんで2 つ取ったのかちょっと俺もわかんないです けど、なんかそれの話は聞いたことあり ますね。 ま、それちょっとわかんないです。ば、ま 、ばあちゃんの話なんで詳しいことはよく わかないですけど、その話は聞いたこと あるです。なん、なんやった、やろうね。 ま、多分その聞けば多分本人なりの ちゃんとした答え書いてくると思うんです 。そのなんかその理由がなくて変なこと やるじゃないんですよね。その本人の中で なんかあ、一応理由がある人だから、ま、 本人聞けばなんでそういうことしたのか 分かると思います。あ、売るつもりだった とかあ、ありるかもね。ま、結構いろんな ゲームで、ま、俺が最初にしたのは ギルティなんすけどね。ギルティも強くて ギルティでなんか有名だったからドグラも 強いになったけど、ハザさんのドグラって 9のですか?あ、まあ、うん、そうだね。 関西時代、ま、スト時代からだけど、ま、 でもトーマスさんとの付き合いは多分俺の が長いね。ギルティもな、かなり強くて 全国大会の出場もしてて結構いいとこまで 行ったらしいんすけど、いや、で、1回戦 だったっけな。なんか全国大会まで行った んすけどで、なんか関東の人対戦してて、 1ラウンドとトマさんが先に取ったんすよ 。で、そしたらなんか弱すぎるんじゃつっ て台パンして、あの、電源落ちたらしいん ですよ。で、そのそんでな、なんやって なって、あの、リセットになって、また 00から始まって、そっから負けたらし いっす。あの、その最初1本最取ったのに 台パンして消えたせいで、あの、それ なくなってそと、負けたらしいっす。 やばいよな。 負けてんのやばいよな。 そう。そこで負けるのがさすがっすよね。 そこで買ってたらなんかね、ただのいや、 ま、もう、ま、普通に良くないことなん ですけど、台って絶対しけないことだし、 良くないことなんですけど、ま、負けてる からちょっとなんか面白いっていう。ま、 とマさんはそのギルティめっちゃやってた から、あの、ドグラもギルティゼなんで、 てか、あの、ギルティゼにすごい慕われて ましたね、トーマスさんは。そのなんかね 、トーマスさんでその昔からゲ戦にいる そのバーチとかそういうストツとかそう いうすごい上の世代の人にま、もまれに 揉まれてた人なんですけどギルティゼって あの本当に大学生でゲームにはまりました みたいななんかその昔のゲセ昔からゲセる 人って少なくてま言うたら普通の大学生 ですよ。普通の学生ですよがゲ戦にはまっ ちゃいましたみたいな人が多いんですよ。 で、それだから、その、そういう日常 からいきなり、あ、あれが出てきた時に 多分彼らにとってのね、トーマスさんはね 、相当なカリスマ性があったと思いますよ 。そのこんな人間がいるんだっていう多分 将棋がすごかったと思いますよ。うん。 言うたらそのかの子みたいなそうみたいな タイプのその言うたらそのああいうなんか 人築無害なゲーム好きですみたいな人が めっちゃ溢れたんすよ。ギル、ギルティで 当時はなんか結構その元々なんかゲ戦が 好きでなんかこうちょっとうん、なんか 尖ってる人が多かったんですけどギルティ ですごい普通のゲーム好きな人が増えたん ですよね。で、そこにトーマスさんがいた から、ま、相当良くも悪くもやっぱ影響は 受けたと思いますね。でもなんかその なんかもモンテっていう、ま、大阪のゲ戦 でやってたんですけど、なんかモンテ花見 みたいなんやってて俺ら。そのモンテの 近くの、ま、仰木町公園っていう、ま、 公園、大きな公演で花見のシーズンだっ たら、ま、誰でもいいから花見しようよ みたいなゲーマーだったらみんなでやろう よみたいな感じでやってたんですよ。でも 結構その、もうなんか来るじゃん、若い子 みたいブレイブルーゼみたいな、チス みたいな、なんかお願いしますみたい来る んですけど、トーマスさん見て、あ、 ちょっと俺はコンビニてきますつって、 そのまま帰ってこないと結構多かったです ね。で、その帰ってくると結構多いんです けど、何人か帰ってくる人がいて、その人 はなんか結構気に入られるみたいな。あ、 ドグラもいたし。うん。まあ、でもあれは いい文化でしたね。結構なんかモンテで なんかしようよみたいなのは結構昔から あったんですよね。飲み会。うん。飲み会 してる人もいたし。ま、嫌われ、あ、嫌わ れてましたよ、ちゃんと。ちなみにこれ なんかトーマスさんがすごいただ面白い人 でみんなに疲れてるみたいな印象思う。 普通にあの、ちゃんと嫌わられてますから ね。ただその俺たちはそのお世いになって て、あの感謝してるし好きっていうだけの 話ですから。はい。あのちゃんと嫌わられ てますから。嫌嫌ってる人は。いや、ま、 その、そういう、あの、破天こなことする 人だからもちろん、あの、それは被害に あった人もいるし、トーマスさんとさは 他人ですけど、トーマスさんはなんかさ子 さんのことを目のきにしてましたね。でも 、さこさんは別になんか、ま、接点がない ですね。同じゲ戦にも特にいないし。うん 。そう。パワーパンのなんかトーマスさん がなんかゲ戦に来てる客見ながらあいつ 腹立つなとか言っててえ、なんかあったん すかつてあいつなんか雑魚みたいなズボ 履いとんねんつって。なんかさこさん当時 なんかあの川パンみたいなよく入ってて なんかレーザーみたいな。あいつマジさ みたいなズボ履き上がってむかつくなとか 言って まそれぐらいあのまあちょっとサバさん ことめ方きする。ゲースのライン今何し てる?あ、今なんかゲームはApexやっ てるみたいですけどね。ま、俺時々会う けど、ま、最近ちょっとあんま会えてない けど、ま、ちょいちょい会ってたけど、 まあな、ゲームは、タグやってないけど、 ゲーム自体はやってるっぽいですけどね。 あの、新しいものが結構好きな人なんで 働いてはいないね。や親のおっさんと喋っ てるって話。ああ、なんかそれは今はどう なんだろうね。一時期はなんかやのおっ さんと仲良くなってなんかずっと喋って るって聞いたけど。関西のて、おさんは昔 から有名でした。おさんはね、あ、ま、 有名だったね。3歳の有名人って感じだね 。ま、トーマスさんはもう常にトーマス さんを支える人がいるんで、どんな時も、 ま、そういう能力を持ってる人だから人主 のいや、トーマスさんはあれですよ。 ちゃんとあの自分の力で生きてますよ。 まあまあそういう人もいるっていう感じ ですね。まあでもなんかそのトーマスさん と出会ったことによってでもそのトーマス さんってやっぱすごいこうま面白いしそう いうそういう生き方ができるま人なんです けどでもやっぱそれってそのやっぱこう 特別なことであのやっぱトーマスさんのや に憧れてやっぱ面白いから憧れるじゃない ですかでもやっぱりそれでそのなんだろう な失敗する人もすごく多かったんですよ さんはなんなんかなんだかんだで、あの、 ま、あんだけ面白いからそのいろんなこと やってても人が結構ついてくるけど、ま、 要するに人を、ま、切られることもある けど人に好れる、ま、そういう力持って たっていうなんだけど、それをその真似を した時にそのすごいリスクがあるわけです ね。そういうのをやっぱりすごいみきたし 、それなんか結構人生のなんか学びになり ましたね。それを憧れてやる人。いや、 だってさ、そんだけ破天校にいろんなこと を言ったりやったりしてんのに人がついて くるってすごくすごいことじゃないですか 。言うたらそれ役割る人やっぱりいっぱい いますよ、実際。でもそれはやっぱりとま さんだからできることで真似することは できないっていうね。ま、そういうなんか あのうん。ま、ゲセで本当いろんな人がい たからそういういろんなものを見て いろんなものを学べました。学校に行か なくても学べ。私ね、ゲ戦は相当学びの多 さはありましたね。だいぶね、いろんな人 がいたから。もう最近はちょっと俺人との ご飯とかも結構断っちゃってるからな。 トーマさんともま、誘われてたんすけど、 ちょっとワールドウォリア前で大会あるん でやめときますみたいな。うん。ま、家族 もいるしちょっと練習したいしなみたいな 。なるべくやはり家にいようという意思が 硬い。トーマさんはハ谷が全てを失うこと 。そうすね。トマさんは俺がその仕事も 家族も失って全てを失ってトーマさんの元 にまた帰ってくるっての望んでるんす。 いや、もうそれはそうですよ。そ、軍、 軍団員ですか?トーマス軍団員ですか?ま 、フードさんとかもかなりあれだからね。 お世話になってたからね。ま、トーマさん はそのハ谷には俺を結婚式呼んだけどお前 を呼ばんかったっていうの一生言ってる けどね。会うたびにフードさんに。まあで もかなりあの2人もあの仲良いすね。相当 仲い。あの不動さん来るからね。ちゃんと トーマスさんの飲み会読んだら。あの なんかあのフドさんとはそこでも顔合わす 。トーマス飲み会でも顔合わす。ま、 バーチャだから基本呼ばれない。ま、てか トーマさん多分た俺だけかな。呼んわかん ないけど呼んだのもしかしたらまあだから 結構それはなんか嬉しかったっぽいすね。 そう。風ドさんはだからちゃんとあの 暗持ちを守ってるっていうね。ま、いい 旦那さんだよね。竹癖。うーん。ま、 まあまあまあ良くはないかな。良くはな いっていうか。うん。豪血とも仲い。ああ 、結構仲いいんじゃないかな。王っさんと 。オっさんはトーマスも好きだね。ま、 鎮獣的な扱いですけど。ま、よく名前出し てるね。結婚式のじゃんけん大会で勝った けど別に連行された話は好き。ま、もう あれは伝説ですからね。本当に。あの、俺 の結婚式でじゃんけん大会で勝ったらPS 4かな。当時PS4がもらえるっていうの やったんすよ。あの、じゃんけんで勝った 人が残っていくみたいな。で、最後5人で 、ま、みんなでやってて、最後5人ぐらい になったから、じゃあ最後は5人だから、 この5人でじゃんけンしきましょうかって 言ったら、トーマスさんも来て、えって なって、いや、トーマスさんにもう今日は 勘弁してくださいよみたいな感じやってで なって、で、周りの人もこれはやばいって なってトーマスさんをあの、こう、 はがじめにしてうわって連行し出して、 いや、トーマさんがおな、なんやねんつっ て、お前らつって、その、おい、人権侵害 やぞとか言いながら、あの、説に連れて 行かれて、ほんでよしよしてよかった よかっだつって。で、ま、普通にじゃんけ 大会やって、あの、俺のつ、あの、友達が 買ったんすけど、後から聞くとほんまに 買ってたらしい。あの、トーマスさんの 近くにいて、その友達がいて、は谷君、 あれ、俺アンド言えんだけど、トーマス ほんまに買ってたって言われて、 ほんまに買ってたらしい。 いや、あれはやばいね。俺絶対嘘やと思っ たから。俺も。 いや、マジで。あ、人やぞって叫びながら マジで連れて行かれてて、あの、みんなに 。 いや、なんか、いや、マジで嘘やと思って 俺ほんまになんかふざけてんのかと思って 。 あれは伝説ですね。あのシーン。俺ん中で ももう目に焼きついてるわ。とマさんが 連れて行かれてるところだ。奥さんの友達 びっくりした。なんでこの人連れて行かれ たんやろっていう。おかしいよな。 じゃんけで買ったってきた人が周りの人間 取り押えられて連れて行かれるってあり えんよな。 なんで友達はその時言わなかった?いや、 だから怖かったんやろな。トーマス側に 着くのがマジやばかったからな。あの結婚 式の時も普通にやばかったからな。ま、 これも話したことあるけど、あの集合写真 最後撮るつって、トーマスさんが不細工の やつは後ろ行けとか言い出して、自分が 1番前に行くっていうで、なんかさんは それ見て、ここであれ言えるメンタルは 本物だねとか言い出して、 彼は本物だねっつって。いや、本当に やばいじゃないですか。いや、ガチで やばいやん。その、その発言もう全てが やばいじゃないですか。あれやばかったな 。本当にやばいからね。いや、初対面 どころじゃないからね。いや、ガチでガチ でやばいけど。まあでももうよだとトマ さんが呼ぶってことはもうそういうことだ から俺はま、あの、ま、今日もトーマさん 飛ばしてるなぐらいの感じだったんだけど 。だ、そういうでもうちの妻は結構 トーマスさんのことは気に入ってるんすよ 。面白いねっつって。だから不さんはまあ そういう、ま、不さんその結構いなかった んだけど、まあまあそりそうだよなって いう新父側引いてなかったですか?いや、 どうなんいや、引くっていうかな。なん じゃこりゃって感じやろな。普通に結婚式 の動画は、ま、俺、あの、エキビション マッチの動画は残ってるけど、かさんとか 撮ってくれやつが上がってるけど、ま、 そのトーマスさんのあれとか残ってない。 出てないね。クラ持ちのやつはあれはあれ じゃないかな。フードさんとクラム持ちの 結婚式じゃないかな。なんとかして じゃんけの時の映像は公開。あ、それは カメラは回ってなかったね、そん時は。ま 、そ、じゃんけん大会でカメラ回さない でしょ、普通。ちょっと前梅さんだけは 私服だツイートが発掘された。あ、まあ、 そうだ。梅やさん私服できた。しかも前日 に梅さんと俺会ってて、あの、明日別に スズじゃなくていいよねって言われてな。 でも多分ほとんどの人はスずだと思います よつって。ああ、そうなんだ。まあああ つって帰って行ってで、あれですよ。で、 あのざですよ。ま、思ったより私服。まあ 、何人かいたけどね。なんだかんだみんな スーツで来るからな。そうだね。孫さん、 孫尾さんちょっと来れなかったね。あれ 2017年ぐらいだったかな。多分 2017年か。ま、あん時は結構いろんな 人が割とね、あのスト、えっと、核芸の 結婚ラッシュの俺と同世代の人たちが結構 結婚ラッシュの時期でしたね。俺もそうだ しフードさんのとこもそうだし、ぼん ちゃんも結婚したし、かの子も結婚したし 、結構ね、あの、あの時期に結婚した人 多いんだよね。エイタとかもそうかな。ま 、ストー5の時期かな。51とか藤村と かなりそうだね。ま、スト、ま、ストで 結構そのプロゲーマーっていうのが割と ちゃんと仕事になってきて、で、そういう 風にうん。それまではさ子さんぐらいだっ たんだけど、あ、もちさんか。でもなんか そこの辺から増えたね。だいぶドグラも そうだしね。そうっすね。生活が結構安定 し出してこれだったら大丈夫そうだなって いう感じ になったのかな。お互いが。あ、ガチもだ ね。だ、そういうのはあの、めちゃくちゃ 多いすね。その時期に直近台の結婚式まし たか?あ、ネモさんだね。あもさんはあの 今年結婚式やったからそれ言ったね。ク森 さんのYouTube流してたのグにの 結婚した立や対戦した。いやいやいやいや それフドさんのやつだと思うよ。フード さんのやつでその最強の旦那を決めろ みたいなトーナメントやったんすよ。で、 俺フードさんと当たって俺ラ使ったんです けど、あの、あと1回駒投げが決まったら 俺が買ってしまうっていうとこまで行って 、あの、会場がもう絶叫いやみたいになっ て、ま、俺そっから負けたんすけど やばいってなって、 まあ、なんかそれ覚えてるな。なんかもう きゃあみたいな。やめてみたいな。いや、 そんなはしてないよ。ま、そっからと、 あの、フドさんが愛のパワーで逆転し たっていうだけです。うん。ドグラの結婚 士で51が処理した。いや、あれね、大体 ね、ああいうね、その 新父対ゲーマーのエキシビションマッチっ て基本的に愛のパワーであの新父が勝つん すよ。ほ、確実に。でもなんかドグラの時 だけはね、あいつボコボコにされてんの。 がね、なんか、あ、新狼がね、新狼側が なんかあれ結構俺カルチャーショックだっ たな。普通に処理されてて、梅原さんは なんかあの、そう、ドグラが出してエズ リレクターにEXソニックあの自外したん すけど、なんか他の組み合わせなんか普通 に負けてましたね。うん。かさん チャンネル配さんの結婚式。そう、 エキシビションの動画、ま、上がってるん ですよね。ま、それは俺がさ子さんと抜き さんとさんと対戦してもらったやつで、ま 、それはでもまあなんかそんな、ま、普通 に俺にか勝たせてもらっておめでとう みたいな感じのやつですね。
#ハイタニ #格ゲー #スト6
0:00 五神集結を終えて
4:32 ひなお対雄次郎を終えて
5:44 ハイタニの思い出検証
9:13 sakoと出会った時の印象(サムネ)
20:29 sakoのオワエピソード
23:10 オオヌキがいる時は全集中
25:37 ハイタニが感じるウメハラの異質さ
32:50 格ゲー五神と呼ばれるのがイヤだった理由
38:04 当時の3D格ゲー有名人
40:12 オオヌキに出会って衝撃を受けた(サムネ)
42:42 関西のカリスマ「トーマス岡田」
1:01:45 格ゲーマー結婚ラッシュ
ウメハラ
https://x.com/daigothebeastJP
オオヌキ
https://x.com/nuki2
ときど
https://x.com/tokidoki77
sako
https://x.com/sakonoko
こく兄
https://x.com/kokujind
ノーカット版
https://www.twitch.tv/videos/2576966647?filter=all&sort=time
Twitch配信 https://www.twitch.tv/haitani0904
Twitterアカウント https://twitter.com/hai090
25 Comments
雑談で話題になったハイタニ結婚式のエキシビジョン
愛の力つええ
ハイタニ(サスカッチ)vs Sako(バレッタ) ヴァンパイアセイヴァー
https://www.youtube.com/watch?v=EMFDonxfU0s
ハイタニ(まこと)vsヌキ(春麗) スト3
https://www.youtube.com/watch?v=iwgmkrXBTDw
ハイタニ(ネカリ)vs ときど(豪鬼) スト5
https://www.youtube.com/watch?v=prVQfCOGe2Q
スト6発売からまだ味がするトーマス雑談
格ゲー界の貴重なオーラルヒストリー。
ニコ動で3rdの動画一生見てたなあ懐かしい
kskの滝登り好きだった
ゆうたつの、sakoさん回すんごく面白かったわー!
また見返そうかな
トーマスさんは好かれる人も居ればちゃんと嫌われてるのが聞けて何故か安心感が生まれるの笑う
自分自身強かった自信あるけど先輩達も強かったっていうリスペクトをというか、ファンボーイを感じるよな
全てはスト6のおかげで実現してるんだよな
切り抜きの動画時間じゃねえw
タイトルに"無限"が付くと1時間超えるシリーズすき
こうなふうに格ゲーを介して当時を改めて語れる場を作ったスト6とそれまでを積み上げてきた格ゲーマーに拍手
なんにせよ俺が衝撃だったのはこくの龍尾にSA3まわしてたヌキさんのプレイだったなぁすごかったー
ジャンケン勝ってるのが素晴らしいなw
トーマス岡田トークだけめちゃくちゃ長いの草
ハイタニの声って聞き取れない事がほぼ無いよな、低めでよく響いてラジオ向き過ぎる
じゃんけん大会のくだり笑いすぎて涙止まらん
ヌキさんが初対面なのにめっちゃ話しかけてくるはネモさんも言ってたなぁ
「ネ~モ~~、来てくれたんだね~~~!」って言われて
あれ、俺この人と友達だったっけ・・・・・・友達だったかもしれない!ってなったとか
トーマスさんは格ゲー界のヴォルデモートが良くない部分で名前出したりで破天荒すぎるんよなw令和だと昔話で笑ってるくらいがいい距離感だわw
内容詰まってておもしろかった。保存した
トーマスさんのギルティは第1回サミーズカップだっけ?
負けた相手が台蹴かまして、電ぷちリセットからの逆転って20年位前に聞いたけど、まさかの本人理由の自滅やったw
なんかもう今に至るまでの偉人伝みたいな伝記みたいな
80年代辺りから今に至る有名ゲーマー伝記みたいな一連の流れを汲んだ本が欲しい
今の内にやっとかないと多分どんどん伝手がなくなっていきそうだ
確かに、この人しかしないコンボや連携って今の時代はほぼないくなったよなぁ…。
ハイタニさん面白いな
太刀川さんとナメックの話は、神話みたいでクソ面白いんよな
sakoさんのオワエピ草