PS5の気になるゲームトレーラーみんなで見よう!『無限大ANANTA』どう思う?ウルヴァリンは絶対遊びたいけどグロすぎて日本発売大丈夫か?
[音楽] すごくない?いや、すごくない。どうも皆 さん、こんにちは。刑ジチャンネルです。 U様をね、デコに従えての私なんです けれど、ちょっとね、やっと落ち着きまし たね。東京ゲーム賞近辺のなんかバタバタ 色々落ち着きまして、いや、ちょっとね、 その情報を追いかけきれてないところが まだたくさんあるなと思いまして、ま、 ステイトオブプレイがあったりとかなんか 東京ゲーム所兵でいろんなゲーム発表され たじゃないですか。で、その辺の トレーラーちょっとみんなと一緒に見て 情報追いかけていきましょうよという そんな動画となっておりますが、まず1番 最初にこのゲーム無限大アナンタいや、 ちょ待っていつまで張ってんの?なんか 散るわ。気が気が散ってしまう。え、無限 大アナンタ。いや、このゲームに関しては もうね、すごく話題になっていて、え、ご 存知の方もいらんじゃないかなと思います が、このゲームから見ていこう。その思っ てることとかちょっと色々言いたいことも あるので、このゲームに関しては。 ちょっとこのゲームに関しては是非皆さん のご意見もお伺いしたいなと思いますので コメントで感想と言いますかこのゲームに どう思ってるかちょっと是非コメント ください。 [音楽] えっと2つトレーラーがあるんですけど ちょっと2つとも見ていきましょう。ただ それやっちゃうとねすごい長くなっちゃう のでえっとある程度飛ばし飛ばし見ていき ます。まずねこの無限大アナンタはま中の ゲームですね。えっと、PS5、スマホ、 え、パソコンで、これPS4にも出る らしいんだよね。っていう結構幅広く展開 されるタイプのゲームになっていて、基本 プレイ無料のだから原身とかさ、 ホヨバースのその辺のゲームとかと ちょっと同じ属性にあるゲームなんですよ ね。で、このゲームめっちゃくちゃ注目 浴びていて、ま、ご覧いただいてる通り まずグラフィックが半端ではなくてでかつ オープンワールドなんかね、グラセフ みたいなこういう年型のオープンワールド になっていてで映像見ていただく限り なんかいろんなコンテンツがギュっと 詰まってそうなんですよね。で、今の見た ?今のちょっと今最後の部分ちょっとあの 少し後で触れましょう。もっとたっぷり 見せてくれるので。 あ、で、戦闘要素があって、で、 アクションなんですよね。アクションと なっております。あの、アクションに関し てももうちょっとたくさんたっぷり見れる 映像があるので、まずこのトレーラーは なんとなく雰囲気色々つめる感じのものと なっております。 [音楽] あ、ポイントで止めたりしていきますので ご了承くださいね。なんか今、あの、街中 でスマホ開いたりとかしてましたけど、 スマホが、ま、UIっぽくなってるという か、メニュー画面も兼ねてるんでしょうね 。 で、ま、都市の中だけじゃなくて建物の中 とかでこんな感じの動きしながらこういや 、すごいよね。あの、最初に言っときます けど、個人的にはまず期待値としては すごく高いゲームなんですよ、実は。ただ ちょっと思うところもあると、それ最後に お話しします。 BGM切ってるかもしれませんけど、一応 BGMがノリノリなんだよ。 ま、銃も打っちゃったりする。何でもあり よ。何でもありそう何でもありのゲーム みたいに何でもある。全部森みたいな。僕 が考えた最強のゲームみたいなさ。みんな 妄想するじゃない。こんなグラフィックで こんなオープンワールドになってて、あれ もできて、これもできて、これもできて、 これもできてとかあったらいいなとか思う じゃない。まさにそれなんですよね。 まさにそんな感じが。 でさ、そういうゲームって、ま、ちょっと 前にさ、あの、ザデイビ4とかっていうさ 、ゲームがあって、こんなゲームあったら いなみたいなのが対現されてるものがあっ たんだけど、あれはまあ、ちょっと不発に 終わっちゃったんだけどね。に終わってた んですけども、こっちはね、ま、東京 ゲーム賞とかにももう出展してますし、ま 、不発に終わるとかそんな感じはなさそう ですが、マジでこんな感じのクオリティで ゲーム出来上がんのかな? で、キャラクターの交換もできちゃう ね。今見た通り多分いろんなキャラクター が使えるようになるんですよ。 でね、ちょっとすごいのがこのゲームね、 あの 、キャラクターをガチャで引くわけじゃ ないらしいんだよね。普通にゲーム進めて たら全部のキャラクターがプレイアブルに なるっていう。 結構いいとこついてきてるよね。なんか今 のプレイヤーがさ、そういうのやだなとか さ、金かかりすぎちゃうなって牽遠し ちゃうような要素を排除してるん。じゃ、 何で金稼ぐのって言ったらなんかね、 キャラクターのその有料のスキンとかなん だそうです。 いや、でもそれはだややってけんのかな、 そんなんだけで。 で、シーンによってはこうやってパッと 切り替えて、いや、実はここちょっと物議 のシーンなんだよね。こ、今のシーン ちょっと覚えといて。このシーン物議 シーン。このトレーラーだけでもなんか ちょっと物なシーンが色々ある。いや、で もすごいクオリティのね。おい、おい、 おい、おいて。カーチェイスもあんのかよ 。で、ヘリもヘリも乗れんのかよ。 ブーン。かっこいいな。これもね、ちょ シーンなんでね、実はね、ここの質感 かっこよすぎんだよね。すごいね。 グラフィック何なんだ、これね。こんな もん実現すんのかよと。 おい、おい。こら、こら。ああ、こ、ああ 、ああ、もう、もう、もう、ああ、もう、 ああ、もう、ああ、もう。 いや、これなんか動画とかでよく見るやつ 。 これどういうシーンなんだよ。ゾンビ、 ゾンビゲーみたいなの。ちょっとあれかな ?おマージュしたんかな、今の。 まね、あの、オープンワールドを箱庭とし て捉えていろんな要素これから突っ込んで いきますとかってなったら、ま、確かに何 でもできちゃうゲームになるよね。それは 、ま、買い切りのゲームにはできないこと ですよ。都度集金するシステムを用意する からこそできる1つのゲームで何年も長く 遊ぶ。そういうシステム。 [音楽] 飛べるって飛べるって言って出てくる次のシーンがこれなんですよ。これ もしもし聞こえてる。 それ以上 やったわ。 やったわ。初見を見て こもうめっちゃスパイダーマンだよねっていうのはもうまあまあ結構その点で話題にはなったっていうか、ま、スパイダーマンみたいな移動ができるっていうところに関しては実はこの無限大アナンタは最初の、え、動画でも 何年か前にね、あの初、初お披目の動画があるんだけれども、その時にもすでに確認できた内容となっています。に 怒られちゃったもんね。 ま、もろもろではね、すごいよね。 すごい。すごいっていうか、ま、そ、よくそんな度胸あるよね。 だってこれ、 これはもうスパイダーマン以外の何者でもないしさ。 絶対バれ。 いや、でもこれPlayation でも出るので、ま、プス ation 的には、ま、別にオッケーだよっていうことになっているっていうことなんだよね。きっとね。ま、インソムニアックとかがどう思うか知らないとして。 はい。 はい。というわけで、ま、1 本目のちょっとね、映像が終わりました。 でね、これ今のね、ゲームね、まだもう1 本動画があるので、ちょっとそちらも一緒 に見たいなと思うんだけれども、海外でも 結構話題になっていて、あの、こんな比較 映像が出ております。え、無限大 アナウンターと、ま、スパイダーマンが似 てますよねっていうところと、あの、この シーン、これグラセフ5にそのままあった よ、同じようなシーンがっていうので、 こういう比較をしていたり、これ、 Watch、ドックス、さっきのね、電気 が消えるシーンですね。っていうのを比較 してたりで、もう1本のね、あの、 トレーラーで確認できるんだけれども、 えっとアンチャテットみたいなシーンが あったり、スパイダーマンとそっくりな シーンがあるっていうところで色々物議を 可能していると。えっと、ね、もう1本 見る前に先になんか色々お話ししようか。 皆さんはどう感じましたかね?あとね、僕 はね、何かからヒントを得たりして似た ようなものが出来上がる。ゲームとして 出来上がるのは別にそこまで悪いことじゃ ないと思ってるんですよ。ま、ゲームって でもそういうところあるじゃないですか。 ま、その何かのゲームに影響を受けてそこ からま、その我流でそのこねてこねてこね く回して違うものが生まれるっていうのは 全然あるので別にいいと思うんだよね。 ただその無限大アナンタのこのゲームに 関しては一部の要素はま、なんかそのまま 持ってきすぎてるなっていうのはちょっと 目につくのは確かにある。ま、特に目に つくのはそのスパイダーマンの移動方法か なって思うんですよね。ま、別にそれがね 、別にその権利、著作権とか権利をなんか 侵害してないなら別にいいって言われば 確かにそうなんだけど、ユーザーからは やっぱりちょっとケちつくなと思うんだよ ね。せ、見ての通りすげえ情熱持って作っ てないとあんなゲームできないと思うんだ よ。金もかかってるだろうしさ。発表され てから何年も経ってるので期間も長いと 思うんだよね。すげえ頑張って作ってるの に些細なところでケチがつくのは絶対 もったいないと思うのでもうちょっと オリジナル性のあるものにした方がいいん じゃないかなって思うとは思う。ま、でも あのゲーム、この今の見た、見たの通り あのクオリティなんで正直パソコンとか PS5っていうその辺のユーザー数を 増やす可能性がある。いや、スマホでやっ てるけどちょっともっといい環境でやり たいなって絶対なると思う。あんなゲーム 絶対重たいから。100%表えから パソコンなりPS5なりっていうのは必要 になってくる。ま、そのすごい古いスマホ とかだと結構厳しいんじゃないかなと思い ますね。ま、あのキャラガチャじゃないよ とかっていうところを考えてもなんか信念 があるといえばあると思うんだよね。なん かね、その中国って結構いろんなもの パクっ、いろんなものパクってるよね みたいな話出てくるんだけど、なんかね、 調べる限りではその中国は知的財産に 対する意識とかっていうところがちょっと 薄いとかあの意識の遅れみたいなところが やるというようなことなんだそうです。え 、というのも急速な経済成長を経ていく 過程で模法していくって当たり前のことな のよ。多分日本でも普通に、ま、ゲームの 話だけじゃなくて、いろんなものを模法し て、いろんなものが生まれていった。それ が急速に起きてる時ってやっぱりいろんな ものを模法して良いもの作ろうってなって いく。そういった過程で模法が当たり前に なっているっていうところからのちょっと 若干意識が薄いっていうところだと思うん だよね。で、逆に今度中国の文化が めっちゃ発展していって、なんかその ゲームにせよ、ま、他の文化にせよなんか そのトップ走り始めてきた時にじゃあ他に 真似されないようにとかっていうその知的 財産に対する意識が今度強まっていく タイミングがどっかで出てくるんじゃない かなという気はしますけれどもね。いや、 多分なんだけど、あのスパイダーマンの 動きみたいなのってあれ、ま、パクって 避難されるだろうみたいな感覚あんまり ないんだと思うんだよね。むしろどう すごいしょっていう感じでやってるんだと 思うんだよね。あ、ていうのもトレーラー ここで1回そのトレーラー一旦終わる じゃん。一旦終わって飛べるから問題ない かみたいに言ってちょっと間を開けてから 終わったと見せかけてもう1回これ登場さ せるみたいなパターンのトレーラーの作り 方してるので逆にここで盛り上がって ほしい。見せることでうわってなる なってほしいって思ってる感じの作りのトレーラーになってるので ね。 むしろこれここを見せたかったまであるんじゃないかな。 私たちもあのスパイダーマンみたいなのにやってますよみたいなそういう感覚なんじゃなかろうかなってちょっと思ってます。 せや ということなんでちょっともう1 本見ようぜ。 とね、この辺からちょっとね、色々細かくちょっと止めたりしてみようかな。なんだかんだめなかったもんね。止めますとか言っておきながらアクションとか結構見れるんで。 いや、あのね、 よくできてるんだけどしっかり見るとね、まだね、 ちょっとハ張りボテ感があるなっていう気はするんですよね。ないのか。 その殴ったりする時、あ、あるいは殴られた時のモーションの感じとかがい でもオブですごい高クオリティなんだけど、例えば本家スパイダーマンと比べてどうかって言われるとちょっと劣ってるなっていう感じはやっぱりしちゃうんだよね。ま、そりゃそうかっていう感じ。でもこの辺とかね、もろじゃん。もろまんまでね、基本的な戦闘も めっちゃスパイダーマンを参考にしてるね。 全方とのバトルっていうところは、 ま、ドアがいてもそうだろうね。 普通にスタジアムを予約したらどうだ? ボスのロックはただのスタジアムじゃ足りんだよ。 だったら露天ビーチライブにしたな。 で、ま、なんか色々なことがあって車がやってくるみたいなね。 いや、でもなんか俺ね、キャラクターはね、さっきからずっと中心で出てるこの男のキャラクターはね、ちょっとなんか少し魅力感じないな。味けなくない? 味けなくない?あ、女の子のキャラクターはね、めっちゃどれもね、魅力あって、ま、それ男だからか、俺が。俺が男目線だからか。 [笑い] 神経の 女性目線からしたら この男のキャラクターっていうのはどうなんだろう?魅力的に見えるのかな? は、奴らだ。 いいの? 主人公顔じゃないというか。 だけ 癖がないよ。癖が 振り切れるか。シ いや、でも女性はやっぱり好きなんかな。あ、その乙女ゲーとかの主人公にはなりそうな感じのキャラクターだよね。で、ちょっとどうしても見逃がせないな。ちょっと待って。すごいな、これね。やっぱ男の目線じゃねえかよ。 ただの 俺に任せろ。おい。 うん。なんかね、この辺もちょっとね、 張りボテ感じるんですよ。 この銃撃中 軽い軽いなっていう感じがどうしてもしちゃって。いや、リロードとかないんか? あとは弾すごい入ってんな。 [笑い] いや、まね、スマホとかでも遊ぶからそんなことどうでもいいのか。 太の空気少し抜いてあげましょう。 いや、ま、それを差し引いても迫力あるけどね。でもね、 また来たわ。その調子よ。 ありがと。その調子よ。 もう少し近づけてくれ。 うん。でも撃ってるとだんだん窓にヒが入ってったりするところとかでもすげえよな。 でもな、やっぱすげえな。 じゃあな、下手だった。 これ車に傷ついてんの?これみすっげえな。 銃の扱いもね。 奴らと違って あんまりダメージ受けなかったら 真っさらな状態になってくのかな。 心かけて 車で走っててさ、ま、ゲームプレイ中にオープンワールドでぶつかってたらどんどんどんどん壊れていくかな。 ま、今ほとんどゲームがそういう表現してくるけどさ、これだけ色々詰め込んでる中でそれもやるすげえな。 いや、それにしてもこのゲームどれぐらいのサイズのオープンワールドになるんだろうね。てみよう。 結構すごいよな。 左から来てる。 基本プレイ無料。 ちょっとやっぱ考えられないよな。左に曲がり込みましょう。 ま、多分そのスイッチ版とかが検討されてるのかどうかわかんないんですけど、ま、今んとこスイッチ版がなくてっっていうような形でスマホ、パソコンがおそらく本当メインストリームになるとは思うんだけど、っていうのを考えるとやっぱり、ま、中国の市場をまず 1 番の市場として考えているんだと思うんだよね。ま、だからこそ実現できることなんだろうね。 で、プレイステン的には今やっぱりその中国での市場の開拓っていうのを目指したいから、ま、ここやっぱり乗っかりたい絶対ねっていうようなそんな感じだろうね。 なんかさ、 グラセフはちょっとわかんないけどさ、サイバーパンクとかさ、ウィッチャーとかもさ、ま、すごいゲームですごいワールドがあるんだからさ、なんかその定期的に課金できる要素を入れてきたらいいのにね。 [笑い] したらそれもっと稼げて じゃあもすごい稼げるんだったらまたちょっとストーリー追加しようかとかキャラクター追加しようかとかあのワールドでやってもいいような気はするんだけどね。そういうのはやらない。 その調子よ。ダ それはそれで俺はでも嫌じゃないと思うんだけどでもユーザーは嫌がるのかな?そういうことやったらなんか都度細かく課金しやがってみたいな感じになっちゃうのかな? でもさ、いいゲームにはずっと痛いじゃん、その世界に。ま、とはいえやることなくなりゃね、いなくならざるを得ないわけだからそっちの方でもいいような気は俺はするんだよな。 なんかさ、そのゲームの DLC とかでもよく言うじゃない。なんかさ、未完成で出しやがってみたいな、ま、捉え方だと思うんだよね。完成してるものに 1 個追加してくれてるっていう風に俺は感じちゃうので、どうしてもらせされてたようだな。 なんかあれもこれも嫌だって言ったらさ ね、なんか何もできないし。 いや、これもうこの辺とかマッドマックスだな。よく見たらね。 おい、おい、ちょっと待て、待て。 で、この辺のゲームプレイがアンチャテットみたいだっていうね。 まあまあでもトラックに引っ張られる ぐらいはあれかもしれないけどでもさっき ね比較映像見た通りちょっと2回寄りすぎ てる感じになっちゃるのでま間違い なくそれ参考には作ると思うんだけどま、 ちょっと変えていくとか自分たちなら もっとこうするみたいなのがもうちょっと こう出てもいいのかなっていう あか独自性じゃないのかなんだ市民賞なんていらないぞ はいまみたいな感じですごかったです ねていうところでございました。じゃあね、あのステートオブレイで発表されてたゲームちょっとね、ウルバリンがさ、 1 回見ようよ。ちょ、これすごいよ。言うてたら出てきました。あのインソミニアクゲームズのね、俺たちは今こっち作ってるぜみたいな感じでどっち方面に行ったなと思ったら激グロ方面に行っちゃったよねっていう。 あら。あ、わ、うわ。ああ、もう。え、えー、セロ Z です。もうさ、だってもう売る気ないじゃん。もうじゃ、もう売る気ないじゃん。何レーティング上げてんだよ話だもんね。それでいいのかってちょっと思いつもま、でもクオリティが高いもんができればそんなこと関係ないぜと。 いや、でもグロすぎだよね。 俺ローガン見たんだけどさ、 ローガンどうだっけ? 他のウルバリン作品の映画ってね、見て ないので、 ま、何が売りになってるのかってのは ちょっと詳しくはわかんないんで、 ちょっと知ってる人いたら教えて欲しいな と思うんだけれども。いや、でもすごいよ ね。 すげえな。どこからどこまでがゲームプレイなんだよ。なんかバイク乗ってたな、今。 ああ、もうこの辺とかはもうインソブニアックのゲームっぽい感じだね。すごいね。迫力が半端じゃないもんね。 あらららら。ま、こでかいのも出す。ま、 じゃ、そ、こんなもん楽しみに決まってん じゃん。 楽しみに決まてんじゃん。だってもうさ、 スパイダーマンだってめちゃくちゃ すごかった。面白かったわけだからさね。 なんかこういうそっちの方にちょっと見せ られちゃってんだな、私は。やっぱりね、 その年齢的なものもあって、若い人たちは 、ま、無限代とかなんだろうね。もちろん ね。え、でね、ちょっと待って。あの、み このゲーム知ってる?これパラサイト ミュータント。これちょっと好きな人いる んじゃないかな。これね、パラサイトイブ に影響を受けて作られたゲームなんだそう です。 なのでほら ほらパラサイトイブっぽい感じのやつなん だよね。で、よくねコメントとかでも たまにあるんだ。サイトイブのリメイク 欲しいとかコメントあったりするんだ けれども、う、ま、まあまあちょっと同じ 空気感かって言われるとちょっとあれかも しれないけれども、 そういう人にはちょっとこの辺ね、これ すごいいいんじゃないかな。でね、海外の PlayStationのYouTube チャンネルでもこれ10万以上再生されて て、この手のゲームの再生数としては非常 に高いんですよね。 で、ちょっと注目度があると言いますか、 ま、でもすごいリアルタイプな感じでは あるかな。 リアルタイムでアクションっぽさ強い。 あ、なんかちょっといろんなパズルもあっ たりして。 これどこの国が作ってんだろう? 人間じゃねえな。主人公人間じゃねえな。 ま、戦闘のシステムとかがちょっと影響 受けててみたいなね。まま全体的にでも どう考えても影響受けてるよ。えっとね、 Steamのページがあって、え、 パラサイトミュータントンはリアルタイム 性と単性を融合させた独自の戦闘システム を採用したバイオホラーRPGだ。一応 ホラーなんね。超能力者ノバが調査に 向かうのは謎に包まれた廃墟の島。その奥 深くに潜む陰謀と秘密に迫り運命を 書き換えるだそうです。 えっとね、あとね、あとね、気になってる といえばね、これですね。コードベイン2 。いや、これはね、ちょっとね、全然まだ まともにね。ちょ、でっか でっか。なんか書いてあんな。な、何て 書いてあるのかな?じゃ、しょうがない。 何か書いてあるんだもん。それさか、何 書いてんのか見るしかないじゃん。って いうの狙ったか。さては、こら、コード ベインズこら。とんでもねえな、これな。 ワンの時もそうだったけどさ、なんか ちょっと色系。 色、色気じゃないよ。色気じゃないの。これ死ゲーなの?死ゲーって歌ってんのかな?そもそも死ゲーっては歌ってないのか?ま、難しいけどね。バンダムはね、 あくまで グラフィックがね、 現在この世界を 結構いいんだよね。いいんだけどね、もう、もう 1歩なんだよな、全体的に。 全体的にもう1歩することは な、バンナムのゲームってダンジョン弱くない?グラフィックダンジョンのグラフィックがキャラとかはすごいいいの。すごいいいの。あとね、もうこのダンジョンのグラフィックとかがね、バチッと決まればね、 決着をつける。 全然あの中国のでかい金かかってるゲームたちに立ち打ちできるよ。 いや、 いや、うん。そうだからもう見たことある で。もうなんかさ、今のエルデンリングに よね。なんかこんなやつね、いたよね。 いや、だからま、いい、いいんだよ。だ からその同じような感じになるのは全然 構わない。独自性があれば 奪われたものその コードベインの独自性ってでも何だったか な?ワンプレイしたけどなんか ああんま覚えてないね。なんかね、ただ バディがいてなんか2人1組になって動い てたっていうのはなんかすごい印象深い けど。 コードベイン2楽しみだな。いや、でもさ 、コードベイン発売タイミングがね、仁王 の直前だしさ、仁王3のいや、むずいなと かて思ってやりきれないよ。今年今まさに 10月11月とさ、すげえゲームラッシュ 来る中で1月も大忙しだよねとかって ちょっと思いつつもなんですけれども。 はい。というわけで、えー、なんかもう 無限代のトレーラーばっか見てたな。だっ て長いも日本もあってさ。で、そっちの話 ばっかりになっちゃってたような気はする んですけれども、え、ま、気になってた ゲームちょっとみんなで一緒におさいして みました。ま、そんなにたくさんではない んだけれどね。え、なんか皆さんはどの ゲームが気になったでしょうか?という わけで今日の動画はここまでご視聴 いただきましてありがとうございました。 何なの今日の動画?いや、無限代の話し たかった。話したかった。あれやっぱりで もね、トピックスとしては絶対避けては 通れないでしょ、あのゲームは。
PS5の気になるゲームトレーラーをみんなで一緒に見よう!以前より注目を集めていた中国のゲーム『無限大ANANTA』。都市型のオープンワールドで美しいグラフィック。これどう思う?
#ゲームニュース #ps5 #switch2
★★★★★★★こちらも登録お願いします★★★★★★★
ゲーム実況チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCBpzH4AHE6WNZUdUAlSQp-g
twitter:https://twitter.com/keiji_ch
Instagram:https://www.instagram.com/keiji_ch/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
動画の中には以下のサイトより使用している素材がある場合がございます
素材提供 PIXTA
素材提供:daidaicolor / https://daidaicolor.com
音源提供:DOVA-SYNDROME
◆本動画内の音楽については、DOVA-SYNDROMEの許可を頂いております。
エンディングの楽曲は以下の曲をランダムで流しています
カラオケ 愛の物語(曲名)/ 魔王魂(アーティスト名)
シャイニングスター/魔王魂

46 Comments
こういうゲームって敵が似たようなのばっかりですぐ飽きてしまう。
評価が大切だと思う、こういうゲームは。結果的に楽しいなら「他のゲームのいいとこ取り」ってのはあり。でも評価が悪いならその時点で「売名行為」にしかならない。他のゲームもそうだがいいとこ取りプラス「突出したなにか」は必要
Chinaのパクリゲーは金貰ってもやらない
アンチャーテッド4やってないのにあのシーンって分かるなw
無限大ANANTA、模倣の寄せ集めって感じで、なにも産み出してないですよね。
とても良く出来た子供騙し、だと思います。
パルもそうですが、創意工夫の部分をコストカットした、ただ売る為だけのビジネスゲームって感じで自分は嫌いです。
クローンは何処まで行ってもクローン止まりで、オリジナルの劣化にしかならない。
何かを参考にするのは良いと思うが、そこから更に昇華させないと、クリエイティブでは無いですね。
良くマネできてる=クオリティが高い
という価値観なんでしょうね
龍が如くみたいに元ネタの会社に話をつけていたらOKだと思うけど、パルワールドみたいに楽しいモノを作る為ならパクリ上等ならNOかな
丸パクリだとオマージュの範囲超えてる
PEの半球サイトのカクカク感とかまんま過ぎて愛を感じるw
てことは無限大のパクりもあちら的には無邪気な愛…なのかなぁ?
でも任天堂だったら30回ぐらい訴えてそう😅
基本無料だからパクりは見逃して〜って事なんかな…😅
さっそくウルバリンもパクられそうww(パクりも無限大って事で😝)
パラサイト・イブのあのシャワーシーンはマジ興奮した記憶が…
おっしゃる通り、同じ発想でどことなく連想させるとかならぜんぜんいいんよね。
全く同じモーションでリズムまで完全一致は、もうそっちのゲームで良いなってなるし、単純に品がないというか…
作る人はそれで楽しいんだろうか、楽しいんだろうな
スパイダーGTAかな?😅
中華は大分クオリティ高いゲーム作れるようになったのにいつまでパクリやるんだろう
別にパクらなくてもいいゲーム作れそうなのに
おそらく目に見えないところもパクってるんでしょうね。ガワだけアニメ調の世界やキャラをAIにデザインさせて中身のプログラム的なところはパクってコピペ
目に見えるところだけでもユーザーや他メーカーを馬鹿にしてるレベルのパクりなので、このゲームは遊びたくないなぁ。犯罪者を儲けさせたくはないです
正直無限大は許してはいけない気がします やらないです
パクリ過ぎてひくわ
中国の日本アニメ風+他ゲーパクリのソシャゲ縦マルチゲーは全く惹かれないなあ…
昔なんかの記事で中国にはなぜパクりゲーが多いのかみたいな話を中国人ゲーム開発者がしてたけど、失敗する確率が低いかららしい。そっちではそうなんだろうけどモーションまでほぼ同じ感じは印象悪いよなあ
こういう丸パクリはしっかり訴えて潰すべきだと思う。
パクって楽してゲーム作っていいんなら誰が新しいものを生み出すんだよ
GTA:5割
スパイダーマン:2割
他ゲーム:3割
以上をAIで作成後、キャラをホヨバ調にしたら完成しそうなゲームだなーと思いました。
CODEVEIN2は買います。
バンナムは一歩足りない、はよく分かりますw
なんか惜しいんですよ、なんか(笑)
似てるってよりデータそのまま使ってるんじゃないかなぁ
一つ一つのモーションは良くてもつながり方が凄い違和感があるしセンスを感じない
ユーザーである僕の利益を侵害するものじゃないからパクりとかはどうでもいいんですけど、スパイダーマンすぎてプレイしてる時に比較しちゃうからテンション下がるんだよね
たとえばオートマタから生まれたステラブレードのような、アイデアの模倣や、そこからインスピレーション受けて咀嚼した結果オリジナルに仕上がるなら問題ないと思います。
ただこの無限大ANANTAに関してはアイデアの模倣だけではなくキャラモーション、構図、シチュエーションまでそのままパクってるように見え、キャラ造形以外にオリジナリティーを感じません。個人的には絶対に遊びたくない、と思う反面、コンソールゲーム機に慣れ親しんでない中高生なんかは喜んで飛びつくんだろうなと思います。
俺たちは白銀の城を待ってるんだよな
なんか、否定的なコメントが多いな、チャンネルによって見る層が違うからかな。
他のチャンネルでは人気なのに
DLCの話だとバンナムのガンダム系ゲームのDLCを経験してると未完成品って思うんですよね…
ガンダムブレイカー4は本編が未完(2人のヒロインの内1人は離脱したまま)完結するにはシーズンパスが必要だったり、ゲームの中にデータが入ってるのに使うための鍵がDLCとか😅
ゲーム発売後に売り上げ好評でDLCを出します!なら良いんですが、ゲーム発売前からシーズンパスで追加ストーリーや後日談DLCを出されるとやっぱり未完成品だと思ってしまいますね😅
PSで出るから認めてるというのは違うんじゃないかなあと思う。
似ているからと言って法的な手続きを経ずに一方的に排除するのはプラットフォーマとしてあんまりよろしくないというか。
中華って知れば知るほど嫌いになる。
影響を受けてるどころか本当にパクリ過ぎてる。
でも日本人は気にせず買うんよね。こういうパクリゲー好きでしょ。
本当に呆れる。
PS4には出ないです
Fortniteもスキンとモーションで稼いでますもんね
けいじさんの動画のおかげでアママネ ギリギリDL版購入できました
コードベイン、ウルヴァリン、無限大、んー私はSAROSですなー💪
ステマ案件
中国感があるのは思ってた
めっちゃパクってる感じでちょっとびっくりした
いろんなゲームのいいとこ取り パラサイト気になったが
デザインで中華系だとすぐわかった。
中国相手に一歩引けば一歩詰められるだけだぞけいじ
中華ゲームは1,000%やらない
なぜって、開発費、創作費なしで、人様が苦労して作ったものをパクって、安価にばら撒き、覇権取ろうって魂胆でしょ
オリジナルに敬意ないどころか、パクった素材で儲けて食ってやろうって魂胆だから、無料でばら撒く
そんなものに、「良いものを提供しよう」なんて信念があるわけない
現状ゲーム市場が儲かるからそれを利用してるだけ
ひたすら自己利益追求の信念だけでしょ
せっかくこんなに技術力が高いのにパクリで全部台無しになっちゃうのって勿体無いな。
SIEが容認しているのはなんでなんだ?
無理を通せば道理が引っ込むのが中華ゲー。原神だって散々ゼルダのパクリって言われてたけど、今は擁護派の方が多いよね。ANANTAも売れれば批判の声は減ってくよ。財務的にもそっちの方が正解
2:51ここまで来るともはやおもろいw
単なるパクリつまらん
PSが通した事の ○○ワールドとか別次元で ガチャ無しは良いけどキャラデザは同じで疲れる
パラサイトイブの謎解きは2に多かった印象ですかね。戦闘の仕様は1で謎解きが2みたいな感じかな?パラサイトミュータントは。2周目にいろいろ引き継げるのもパラサイトイブっぽくてシリーズやってた身としてはちょっとやってみたいです。2では主人公のアヤがガンブレード振り回してました。
ライムライトレモネードジャムが無いな(笑)
パルクール系のゲームはなんぼあってもいいですからね😊
パルワールドはパクリの範疇だけど無限大はコピーだからな。
中国ソシャゲのパクリ問題は原神の時からずっと言われ続けてるし、無限大が飛び抜けてパクりまくってるわけでもないから今更感はあるかな
ただ、声をちょろっと上げるだけでゴリ押しされたら引き下がる日本の作品だけじゃなくて、本気でキレてストライキ活動や暴動を起こす海外の国の作品からパクるのは度胸あるなって思った