#10 さっくり進める SILENT HILL f ~2周目 ※ネタバレあり

はい、皆さんこんばんは。それでは サイレントヒルFですね、続きやっていき たいと思います。え、早速読み物から行き ましょう。ま、感じが難しいんですよね。 この辺ね。おそかの手紙 洞窟の汚染みつきし、その手を払いて 清らかに遠時白銀ふさわしく迎えられたる ひなこ嬉し。ほんほんふん。で、こっちで もあります。これもおそかという感じです ね。音味はあ、じゃねえ、お印は音味が我 らのものとなりも隠れし証なり。起きては 使えて寝ても使えてる喜びぞ。炎となりて も永久に使えよと。うん。 難しい字が続くね。これが一番難しいんだ よね。 お迎えの儀式をついに耐え抜いて 生まれ変わらしいひ子の隠さ 眩し蹴り天水に神詰まりす えクの巫女用いて長期一族それ本日 えお迎えの義をおし同胞ひなこを祝いたと えもすよしを 書き込みせとか もす 難しい。神とか読めないよね、普通。はい 、ということで、えっと 今回はですね、あの儀式が行った場所での 探索になるんですが、もうあの いわゆるこの最強に通まってるひなこなん で、ここ省略できるんですよ。だから まっすぐ行っちゃえばもうこのマップは クリアなんですけども、えっと、行って ないところがあるのと新しく行けるところ があるんですよ。 なので、ちょっと新しく行けるところをと 行ってないとこどっちもやっていこうかな と思います。これは行ったところかな?あ 、行ってないですか?ここ。こことここ 行ってないんですね。多分1周目の時行か なかったのかな?これ行こうとすれば行け たんですけど行ってなかったのかもしれ ないですね。あれは言ったかもしれない けど忘れてるだけかもしれない。えー、 女中の主。しかしお腹の子は紛れまく遠の 血を引きしもの。その血は常に世が乱れる のを待ちると申します。彼女の音はいつか 必ずお腹の子がハらすでしょう。私はお腹 の子は東京に騒動がある時金ず現れと確信 しているのでございます。はい。で、これ ですね。お守りのカラスです。敵を打た時 に体力を回復。これが結構強いって。これ 1周目取っとくべきですね。非常に便利で ですね。あの、まあ、だから 体力がね、回復アイテムが厳しい人は倒し た時に何かちょっと回復するので、え、 それだけでかなりあの軽減されますと。 アイテムが軽減されるので、これは結構 便利です。 で、エマがあって、 えー、主期だったかな?主人の主 奇跡だ。理由が分からない。ご長女ご事女 の病情が劇的に回復する。2月18日完全 な回復。全く理解できない。医学だけでは 理解のできない事象とでも言うのか。この ような無事らしい病気あるや毒物はどの ような文献にもない。大2人の劇的回復も またどのような文献にもない。助いただと さき合っている。今の私にはそれが非格的 だと反論することはできない。 あの上気家のね、え、党様並びに奥様は ですね、え、全身の皮膚がビラしたそして 無た正しい死に方をしましたと。で、事女 とま、長女もですね、同じ症状だったん ですが2月の16日に突然何かがあって 病情が回復しましたと。一体何があったん でしょうかね。そもそもそれは何の呪い だったんでしょうか?ちょっと分からない んですけどね。ちょっとその辺やっていき ましょう。 で、え、行くところなんだけど、ここですね。えっと、この端っこ、ここはね、やってないんじゃないか。ほいよ。ケツが。あ、いた。後ろからも敵来てない。 よしからのカウンター。 あ、痛い。お前そっちもいいんのかよ。 カウンターをぶち込む。 耐久力がえぐいっすね。 もらって で、これは倒したら、えっと、まとめて吸収できます。で、吸収すると体力が、ま、回復すると、ま、わずかではありますが、少しは楽ですよね。お、ちょうど溜まったな。ゲージもよかった。よかった。ちょっとあの、お守りですね。え、緊急回避した後に強攻撃を入れると、えっと、見切り攻撃になるってやつをちょっとお守りつけております。 あの、自給力が大幅に減るんできついん ですけども、ま、ありかなと思って、え、 今回つけてきましたと。で、こっちですね 。前回行ったんですけども、え、 行き止まだだったとこです。 ちょっとそこへ行きましょう。 ここきついので 手数を減らして。 [拍手] で、あの、奥のがほら 2体湧くんすよ。で、こ結構敵いっす。 だからもう構わず行きましょう。 怒らせるな。 もう、もう本気で行きましょう。 [音楽] 強いのね。こっちも本気で。う、おりゃ。よいしょ。 う、終わった。 はい。あ、まだいるわ。本気で行きましょう。ふ。結構ね、あの、連続して攻撃食らってしまうときつかったりするんですけど、ここはね、本気で出していけばすぐ終わりますと。えっと、アイテムは、えっと、アイテム枠が [拍手] 1つ増えるやつがあったかな。 だから要注意としてはスタート地点がここ のえっとここでスタートじゃないですか。 で、え、ひなこはもうフルアーマー状態 っていうか、あのね、あの儀式完了状態、 覚悟完了状態なのでまっすぐ行っちゃって 、え、ストリーを進めてしまいがちなん ですけど、実はここに新しい要素の部分が あるとのここでちょっと見逃してしまうと ね、一生 あの2周目がエンディングに行けないん ですよね。私はちょっとこれに気づかなく てそこ時間かかっちゃいますね。はい、 ここです。 ここに、え、1周目ではいけない。えっと 、狐の印ですね。お飾りがないといけない ところがあります。 ここ気づかなかった。全然気づかなかった の、ここ。 そうするととても綺麗な場所に行きます。 コトンとね。 えっと、 出てますね。 あ、石水って読むのかな?俺とても綺麗な 場所に来ました。 ここをちょっと探索しましょう。で、 読み物かな。 当手覚え書き されよ。はうろ引き亀の時代はすでに 久しく天地の力も衰えたり2重の儀式では 皆底の怒りを沈めることはもはや叶わず。 負は力る頭痛によって抑え込むことを決断 する。 コ面に巨大な眼界を浮かべてふうとせり 皆底の怒りはこれを打ち破ることは叶わず 。 されどこれは土水の術。 土が力で水を抑えつける術。力が弱ければ 特許水部ににてふは破れる。その時の皆底 の怒りは2度と我らの手に終えるものには あつとうん。難しい字ですね。本当にね。 えー、ま、眼界で皆底を封じたということ ですね。さて、ここね、綺麗なとこなん ですけど、読み物結構あります。読んで いきましょう。 戒し目きかな?赤き水はあの補定様の恵と なり、その恵は祝の山の脇水が地下深くに 、山には育くまでし、え、これね、霊草 随層かなの光が溶け込んで長い年月をかけ て熟成されて生み出される。赤き水に 宿り式はあ、強き覇者の力汚れを払い 清める霊薬なるとその力は強強強強強気に 過ぎる。古気、え、汚れしものを清める時 にのみ使うこと。はい。古いもので、ま、 汚れてるものを、ま、清める時に使えると いうことですね。そのままでございます。 言ってることは つまりはそのままということです。 えっと、あの補定様について、え、熱病が 悪僚付のせいだなんて思われていた大昔に はそれを払う恋愛と考えられてたらしい。 当時の正法は伝わっていないが真事の1つ としてぼ膨大な手末とえ、期間をかけて 作られたことがあ、顧問書に記されている そうだと。ま、このすごい すごい霊薬ということですね。あの補テ様 でそのあの補テ様がここにありますと うん 液体が入ってるですね。ま、汚れを払う ものということですね。このアグの法手様 。 え、恵比寿丘で代々薬地を包めてきた岩池 による顧問書があって、それによると、え 、古代の製法で作ったものだけが本物のあ のホテル様で、で、今のものはそのごリ役 にあかろうとさ、別物に過ぎないとのこと 。本物のあの補定様は霊薬であると同時に 激役でもあり、自身にやしいところがあっ たり、体内の悪と一緒に地震を滅ぼして しまうという嫌なものであったと書いて あるらしい。ま、めちゃくちゃすごい薬 ってことですね。すいません。私バカだ からなかなか言えないんですけど、すごい 薬ってことです。 うん。かな。あ、えっと、そうだね。 じゃあ、えっと、その油の固定さの薬を ゲットしたんですけども、これ、ま、2周 目。それと同時にもう1つやらなきゃなら ないことがあるので、やっていきましょう 。 え、それはこの謎解きですね。 えっと、当初はけ負は米に浮かべし眼界の 上に宮を気づく。ここは一族の正規と定め 天と名く。天滅ぼく時皆底の怒りは天を つく。人も土地もえ最悪の嵐に見回るので あろう。その時えっとね東命レシのえは地 に落ちる。我ら一族も滅ぶであろう。を 永久に境えさせることが投手の責務なり、 最悪を永久にすることこそが当手の天名 なりとうん。とのことでございます。何 言ってるか分からないんですがやっていき ましょう。 えっと、赤木覇者の水を求めすものよ。え 、死落しが1つなるのを聞くたびに1つの 風りを鳴らして3度不倫を鳴らしてこの地 の神話を物語と負が眼界で風に皆底に 眠りしい神白時代になる水流水理のせは 吸えず超えた体児を口るということですね 。ま、ちょっと難しいんですけども、 あの 風林にですね、あの 波のマークとかね、 あの 火のマークとかあるんですよ。で、さっき のやつをちょっと合わせていくと、ま、 もう正解引いちゃいますけど、これ ちょっと難しくて、私すごい時間かかっ ちゃったんだけどね。ま、獅落しが加コン ンって音が鳴るたびにまず海 岩山ま山ですね ということなのかちょっと私も波形分かっ てないんですけどで皆底の水流ということ なのでまのようなこのマークのやつこれを カリンと で えー大地と生るということでなんか葉っぱ です すると 水が引いて真っ赤に染まるんですね。俺の この手が光っていうなる。違う。真っ赤に 染まるだ。はい。これでえー、いいのじゃ ないけどとてもあの綺麗なね。 とても綺麗なこの なんかこの水をこう場所が出来上がうん ですよ。これどっかで見たことないですか ?はい。あの霧の街の方にもこれが覇者の 力をま、払う能力がですかね効果がある そうです。ま、ちょっとこれを解放しとき ましょう。 それでは、えっと、先に進みますと。はい 。じゃ、ちょっと飛ばします。さて、じゃ 、ここまで来ました。こっから先ですね、 えっと、リンコ戦になるので、え、 ちょっとパワーアップしましょう。かなり 強いです。え、南関のリンコはかなり強い ので、まずは、えっと、お守りの装備枠を 増やしましょう。たくさんポイントもある と思います。増やします。ちょっとここは 足りないか。で、えっと、お守りを選定し ていきます。 で、え、まず使うのは今回はウさギですね 。えー、見切り回復成功時に強攻撃を行う と見切り反撃となると。まじ、え、自給力 に関しては苦しくなりますが、えっと、ま 、ゴリ押しした方が時間は早いです。ただ 死ぬ確率が上がります。ま、慎重に行く ならば見切り回復してから反撃をすると いう、ま、ま、なんつうのかな、街の姿勢 で行くといいかもしれないですね。で、 ここはカラスはいらないので他のもっと いいもんですね。えっと、見切り反撃した 時に体力を回復とかもいいですね。で、 見切り回復がしやすくするとあとはあの 回避中ですね。 え、回避中にダメージ受けた失敗した時に 、え、軽減もいいと思いますし、あとは 普通に、え、溜まるのを早くするのもあっ てもいいかもしれないですね。ま、普通に 貯めなくてもいいんだけど、ま、これで ちょっとやってみましょうか。 はい。多分1 周目とは変わらないと思うんだけど。 行こうか。 どうだったかな? 途中でお姉ちゃんが一瞬喋ってくれた気がする。ここも無言だったような気がする。 1 周目違ったっけ?ごめんなさい。ちょっと覚えてないんですけど。ま、ちょっと心の準備しましょうか。 見た前皆が私たちを祝ってくれている。 1周目の時はね、これがどういうものか よく分かってなかったんですが、2周だと 少しずついろんなものが分かってきますよ ね。 ちょっと喋るとかぶっちゃうかもしれない んで、ちょっと黙っときますね。 あなたの新しいせいに祝福を お姉ちゃんが喋るとね、鈴が鳴るんですね。じゃあ、えっと、リンコとのね、え、バトル書いる時ムービーあるんですけども、あの、え、一緒ですな、そこは飛ばしちゃいますね。いきなり 私さ、始まりました。まずは攻めましょう。 痛い。今は最初は覚醒なので。 が 今は攻めちゃっていいです。 見たくなかった。 今は攻めちゃっていいです。今攻め時きです。 見たくなかった。 DPS 稼ぎましょう。で、こっからですね。こっからは回避していきます。 私がバカだったよ。前にずっと騙されてた。してなんか 避けやすい攻撃を避け。あ、熱い。避けやすい攻撃を避けてそれで回避。ま、こ飲んどくか。 こうです。あ、うまくいかないな。 ここですね。 ぶち込んでいきます。 避けやすい攻撃を見て避けてぶち込む。もうこの繰り返しでいいです。ま、やばいと思ったら避けやすくして集中から攻撃。 [音楽] 危ね。 これが非常に避けやすいのでこれ避けてぶち込む。この繰り返して大丈夫です。 ま、攻撃してもいいですけど、避けれない自信がない場合は待ってていいです。街の姿勢でいいです。長くなっちゃいますけどね。ここにぶち込むと。 この繰り返しですね。これ避けやすいのでこれ避けて。 ぶち込むと。この繰り返し。これは避けづらい。ちょ、避けづらい攻撃を避けた。これ避けづらいな。 [拍手] [音楽] 呪ってやる。 よし。 になんかさせない。 お前の まったらぶち込みましょう。 お前の責任だ。 溜まったら90攻撃をぶち込んで 精神肉力がきついと思ったらせ飲み物飲んで お前は でこっちもゲージが溜まったのでまた攻めていきます。 そこまで言われる筋合いはない。幸せになりたけして 運命を変えろ。 その通りですね。 えりゃうりゃう。もうここは強引に押していきましょう。 よし。そしたらまた間を塗って攻撃していきます。よし、じゃあまたぶち込むか。 [音楽] 石面の時は結構雑にやったんですけど、 そっちの方が早いんだよね。 早いんだ。ああち 早いんだよね。やっぱ殴った方が よいしょ。ぶちた。ま、でも安定して 倒せるかな?こっちの回復アイテム使わず にね。 あ、そっち。 [拍手] さあさあ。 あ、終わった。ワンパで終わった。ここ同じムービーです。なので くなかった。 でも殴るの見ときましょうか。せっかくなんで。 のこんな姿でも今は嬉しい。 この笑顔です。 お別れに対して私たちはようやく本音を語り合えたね。 ここはちょっと会話が変わるんで、その まま見てください。 は ひなこかい。 え、お母さんそろそろ帰って。お夕飯ができならお話。あ、 ひなこ、もう十分。 殺すか殺されるか決めた。 姉ちゃん 殺されなさい。ひな子。 どうしてみんなそうなの?みんな殺してるの?お姉ちゃんも殺したの? え?私も殺したわ。お父さんもお母さんも。 そして大切なであるあなたもね。友達もみんな殺したわ。私は殺されたくない。 今日それを口にすることがどれだけ恐ろしいか分かってる? もちろん。 今日までに何度も言ったかもしれないけれどもう 1度だけ言うわね。 聖はあなたが選びなさい。だけど今日その選択には特別なが伴。それもあなたが生き延びた時にだけ。あなたが大なしく殺されるなら何の代償もない。 お姉ちゃんはひなこに幸せになってほしいよ。あ、お姉ちゃん。 シりこ はい。また会話が変わっておりましたね。お姉ちゃんが殺すか殺されるか殺されちゃの言う通りだ。時間がない。 2人とも待ってて。すぐ行く。 結構ぶっそなこと言ってましたよね。さ、 というわけで先へ進んでいきます。今度は またですね。え、自宅実家に帰ります。な んですが一旦セーブさせてください。 セーブセーブセーブセーブ。えっと、どこ だったっけ?もうそろそろあれだな。 新しいやつにしちゃってもいいかな。 セーブもぐちゃぐちゃなんだよね。で、 えっとね、 あ、これもったいねえな。でも腰すぎ。 めっちゃ溜まってんだよな。 ちょっとそろそろあのアップデートしたい ですよね。体力とかね。 ね、ちょっとエマだけ揃ってて ポイントが足りてない。特が足りてないの で。 あ、ちょ待った。こっちだったか。ま、 相手はなるべく取っていきたい。溶感でも いいから。特にその体力回復は。あ、そう だ。体か。え。えっと、 そう、ま、見切り回復でいっか。うん。 体力回復のアイテムよりもこの精神力回復 に関しては、え、結構重宝するんで、 こっちはなるべく残しておいた方がいいか もしれないですね。 はい、ラジオなってます。 お前は本当にそれでいいのか?これは本心で望んだことなのか?お前は今明らかに正期じゃないんだ。 [音楽] 週の声でしたね。私は正気じゃないらしいです。え、そうですか。正気なつもりですよね。よいしょ。 邪魔だ。どけ。よいしょ。やったか。そのセリフ本当にいるんですね。えー、読み物です。えー、読み物というか、え、 5個目ですね。ついに最後の1 個です。え、冷凍の伝説員ての主。江戸時代の楽題雷でご木を焼けるとはご木の霊力を失まれたと考え、次にいのを調してることを決めた。 そして稲像が選ばれ、恵比寿の進仰は次第 にお稲様に取り込まれていくのである。 しかしレトの存在は稲信仰の以前に遡る。 最も古いものが進行の対象になるのなら それは稲像ではなく冷凍が正しかったと いうことになる。つまり冷凍の発見はこの 地の信仰の根底を揺がしかねないほどの 衝撃を持つのであると。そうですね。1番 古いものが あのね、崇め畳めてるので叩いてるので、 え、そう考えたらいないぞよりも冷凍の方 が実は古いぞということですね。とことで その冷凍を発見してしまうと大変なことに なってしまうということなんですが ワクワクは止まいですね。 えっとまあ今 見てもわかんないのでとりあえず先進んで から行きましょう。それよりもここ割と 山場ですね。敵が強いんすよ。 私を惑わすのか。 よし、じゃあバスターホームラン連車で行きましょう。チョコレート食ってバスターホームラン連車。 ひえーる精神力削られるんですけど、今チョコレートを食べてるのできなこは いくらでも殴れますと。くらでもホームラン死放題。 精神力減らない。まさしくフルスイング。フルスイング。フルスイングの F。おら。大しくせ。王せ。そろそろ切れるかな?チョコレートの効果切れるかな?そろそろ切れるから。 [音楽] 切れたかな?まだ行けるか? しかし硬いね。 しかし硬いね。死ぬんだお前は。 スタミナ切れた。死ぬんだろうね。あんだけ殴って死んないて。 お前の苦しみは どんな体力してんだよ。 お前の選択だ。 かっこいい。セリフ 私は前す。 あ、ごめん。最切っちゃった。よし、じゃあ、あ、まだいるな。 サガ、それが殴っとくか。これカラスにして。あ、いっか。ま、体力は普通に回復しときましょう。 倒した時に回復が増える。あの、体力が増えるやつでもいいかもしれないですね。 で、また読み物がここに くみこさんへの手紙ねえ。聞いてよ。うち の旦那は感釈を起こすとすぐに包丁を 振り回す、え、悪引があるんだけど、 とうとうそれを無にまで投げつけたんだ から本当に信じられないわ。嫁に前の娘が 顔に怪我でもしたらどうする気なのかしら 。もう本当に勘弁していつもごめんね。 一方的に愚痴を聞いてもらって。うん。 これお母さんかね。 お父さんが包丁を振り回した上に包丁を 投げつけたとそういうシーンありましたよ ね。ま、どんな理由があってもそれは許さ れないことなんですけども、愚痴だけで 済むのかと すごいよね。包丁がしかもあれ相当長い。 なんかナみたいな包丁だからね。多分魚の 解体用のやつだと思いますけど。奥さんは 愚痴ってるみたいですね、友達に。ま、 そらそうか。 で、えー、ま、その包丁に集まる話なんですけども、ここの、え、お稲さんがここにあって、お稲さんじゃねえや。おじ蔵ですね。ごめんなさい。あります。ここに。ここにあるんですよ。 井戸が見えるね。で、木に包丁が刺さってると。はい。次の物っていうか、あれは包丁であるということが分かります。 町の下は使いふせ包丁の後をお自蔵さんに 備え用することがあるだと。 副用実験 副業を続けて2週間経過。体調に変化は ない。むしろ海眠で目覚めは旅行。2日に いつの割合で面積を見ることができる。 そこで時間の経過も疲労も感じずにじくと 考えにえっと吹けることができる。だが 今日驚くべき体験があった。夢の中にもう 1人の自分が現れ話しかけてきたのだ。 おやおや、 もう1人の自分、もう1人の僕どこかで 聞いたような、どこかで見たような、どこ かで見てる。じちゃちょしまっ た。避けれなかった。 話してる最中にやめて。もう 殴るべきだ。 やめて。 殺したくなっちゃうね。どこかで見たような状況ですよね。もう 1人の自分が生まれたと。もう 1人の自分と1 回対話もしましたもんね。じゃあ包丁を探しに行くのですが包丁もそんなに遠く遠い位置ではないです。 よいしょ。 よいしょ。 後ろからもう1匹。 これも掴んできそうだね。この距離的にね 。 いや、先殴った方がいいな。 後ろのやつやっとく。あれどうする時に。 あ、ハンマー壊れちゃった。まいっか。 はい。えっと、ここですね。井戸が見える。この木。はい。ありました。包丁です。お父さんの古い包丁。 お父さんの包丁 ありました。これを持ってじゃあおじ蔵さんに備えに行きましょう。ちょっと行けよ。待って。ハンマー壊しちゃった。直すとか。よし。じゃこれを備えしましょう。 [拍手] ちリンと 来たれ。我らの元へ。沈黙へ。私何をご親へ?どういうこと? はい。ということでなんか今ひな子がえ口にしました。ご親の元へと迎えということです。 ということでご親睦の元へ向かうんです けども敵が配置されてます。 あ、死んだ。これをね、突破しなきゃいけ ないんですよ。ちょっと待ってね。これ こいつが強いんだよね。 ちょっとこっちを通るか。 スルーできるんであればスルーしたい。 戦ってるとね、きついんですよ、あいつだ と。 ほらだけどこいつなぜか死ぬんですよね。なぜか死ぬんですよ。目の前でバターンでくさんいつらがなぜか誰かにやられてる。 備えした道具かなってのが なぜかみんな敵が死んでいく。 じゃ、このままご親睦に向かいます。 はい、ご親睦まで来ました。え、5つの 事蔵のね、え、伝承をですね、突破してき ました。何が起こるのでしょうか。ま、1 回話聞いてあげましょう。 がご親睦口かつては立派だったんだろうね。 [音楽] [音楽] はい。で、あそこに見えるのは [音楽] さあ、冷凍ですね。え、音念の力を宿した 古い刀。刀が勝手に動いてるみたい。その 勢に振り回されてしまう。 で、冷凍なんですけど、お しまってさに戻して他の武器で戦ってると どんどんその耐久値がこう回復するんです ね。だから、ま、壊れないんですよ。で、 冷凍時代はその渾新ちさない。ま、フル スイングができないんだけど、集中ゲーム 上もあのなんだっけ?集中ゲてか集中しっ ぱなしで刀が触れるわけですね。だから敵 の攻撃が遅く見えるわけです。あとガード もしたな。 で、え、レート使用中は攻撃中だからその どんな状態でも見切り反撃ができ るっていうですよ。めっちゃ強いですよね 。 これが 呪わるし刀。かっこいいな。ボワーンと。 ま、こいつがあればね、武器が壊れること がない。とりあえず他の武器で1回ね、お 茶を濁しといてで、復活したらこれを使う みたいな感じでいけます。はい。それでは 山を下ってまいりました。え、そしたら ですね、え、以前に4周をして云々という 話をしたと思うんですが、ま、セーブ データをうまく活用すれば、ま、3周で、 え、全てのものを回収できるということが ね、え、最近ちょっとごめんなさい。私も 分かりましたので、えー、なので一応ここ でセーブデータを1つ取っておきましょう 。かなり推奨です。ここでセーブデータを 1つ残しておきます。エンディング分岐に 大きく関わる場所なので、ここでセーブ データを残しておきましょう。では、また 山を下っていきます。 じゃあ、降りてきました。さ、早速刀を 使っていきたいとこなんですが、こ集中し たまま 気合い切り。集中したまま攻撃ができます 。 強いね、やっぱりね、これ見て分かるよう にですね、これ刀が勝手に動いてるんで、 ひなこが振り回されちゃうんですよ。こう いう風に もう勝手に動いてますよね、動きが。 あの、ひなこですら扱いきれない呪われた 刀ですね。 呪いの刀なんですが、あの早速エンディング分岐の部分でこの、え、コケ無した稲ですね。で、 悪いお稲り様だ。 はい。え、この呪われた恐ろしい 刀をゲットしたんですけども、え、あの補定様のとこであったあの水ダメですねの方が真っ赤に染まると、あれは覇者の力があり呪いを払うことができるという風に言ってました。 前回昨歩かなんかの手紙で刀について、え 、話をしてて、え、霧の町では彷徨いう ひこを救うにはその呪われた刀をの呪いを 払うことで救われるみたいなことが言って ましたよね。なので早速呪い解いちゃい ます。えい。 [音楽] 力を貸してくれて本当にありがとう。 [音楽] でも もう平気。今の私なら自分の力で意思を 示せるから。 [音楽] はい、とことでエンディング分岐に大きく かかるものです。 えっと、もう呪われた汚れがついたですね 、刀なんですが、早速そのあの補定様の力 によってね、え、呪いを払っちゃいます。 温年が払われた冷凍では防御ができない。 防御できないです。 しかもノト地の、え、耐久度回復もありません。通常の武器になり下がってしまいます。なので攻撃モーションもほら、通常の鉄パイプと同じようなモーションになります。 しかしあれですよね。肩に取ってみてもさ、長い年月をかけてさ、眠りについたのにさ、よくぞ眠りを覚ませてくれた。そのたに力を授けてあって感じで一瞬に消えちゃいましたね。ちょっとかわいそうですよね、この呪い。はい。 やっと封印から溶けたのにね。まあでも これはエンディング武器にかかるもので、 えっと、呪いを払わないバージョンも 後ほどやります。まずはこの力で、え、 ここを抜け出すということをやっていき ましょう。で、これ刀なんですけど、これ 一応フルスイングできます。通常の武器に 戻ってるので鉄パイプと一緒です。 いつも重大同の戦い方ができます。 おっと。やべ。 いや、これ狭いな。 狭いとこでカモン。おい、外したな。 外したけどまあいいか。 [音楽] 強敵ですね。いい。 ああ。 狭い。なかなかなかなか見切り回復にならない。よし、行った。ケツを切って。ふう。あ、強かったすね。荒で食べちゃおう。うん。 おっと。まだいるのか。 ま、ただ普通の武器になっちゃってるので 集中しながら戦うことはできません。ま、 できなくはないけどいつも通りです。 でも性能はすごくいいかな。 振りも早く威力も高い。 よし、じゃ、どんどん進みます。ただ 読み物は新しいのあります。 古いカルテコ乱緊急犯の手配で慌たしく 診察に私と昏水した彼しかいなかった時彼 は突然起き上がったのだ。私は慌てて 駆け寄り彼の名前を呼びかけた。すると彼 は確かに私にこう言ったのだ。 それが僕の名前か。 高熱を出した感じに記憶の混乱が生じる ことは珍しくない。だが少年の表情は まるで脳面のように冷たく無質で瞳も まるで人形のそれのように見えたのだ。 少なくとも高熱で意識が混濁してるものが 浮かべる表情には見えなかった。 その直後に再び混救急車が到達したため後 のことは分からない。あれは一時の記憶の 混乱に過ぎないと思っているが恵比寿が丘 で医者をやって長いとあの言葉が浮かぶの だ。狐 はい。 えっと、以前にですね、子供の頃に、え、 狐に噛まれて怪我をした、え、少年、それ はことゆさんですね。えっと、ま、ひなこ の今がね、と、とぐ相手ということですね 。彼はここで、え、一度ですね、ま、コ、 あの、医者に運ばれた時にですね、 ちょっと記憶の混濁が起きたりとか、 ちょっと人が変わったように、その後人が 変わったようになったって言ってましたよ ね。 で、え、1周目ではなかったんですけど、 2周目出てくる言葉に狐きという言葉が出 てきましたと。どういった意味かはね、 なんとなく分かると思うんですけど。 で、確かに謎大きですけども、こ雪さんちょっと、 ま、ひな子に対する執着がどがすぎている。そしてそこにはあの言葉がありますね。狐の嫁入りだったりとか重だったりとかちょっと物騒な話がずっと続いてるわけですよ。えっと、なんかイテムあったな。 食べちゃって。で、あられを捨てようか。 あられ。 よし。 で、装備に ちょっとあれですね。 うーん。 これよりも耐久を減らす、あれですね。 武器の耐久値の消費を抑えた方がいいかな 。 で、持ち物のよし。ちょっとやっぱり刀の消費が激しいですね。よしよし。ここは普通に戦っていきます。よし。あっちは放置でいいかな?あっちは放置でいいと思います。 ま、取れるものは取っていきたい。特に 精神力回復系はね、かなり重宝するので 取っていきましょう。 で、ここにまた 重要な復讐機ですね。 え、復讐機。21日に恵比寿が集落にて 白中堂々と行われたアビ教官の無差別大量 殺人事件は13人もの犠牲者を出す。 痛ましいものであるに関わらず警察は未だ に犯人謙虚に至っていない。明治13年5 月20日。これ州なか禁修だかちょっと ちょっと調べても出てこなかったんです けど新聞え長官とてもお生産な事件だが 操作に進展はなくその後に近隣で大規模な ダム工事が始まった始まって恵比寿が丘は 老場たちと中血地とそして急速に栄えた ため人々はすぐに忘れていったと。だが この事件はとても興味深いものだ。複数の 目撃証言によると犯人は身長2m以上の巨 で全身の木全身を木の川や根で作った鎧い で包みその顔には脳目をかぶっていたと いう。そして村か村をカぽしてこう言った らしい。誤った神をえ崇めてはならぬ。狐 を崇めることをやめよう。え、狐像を全て 打ち壊せご親睦を敬ば水龍が眠りを覚まし 毒にてこの地を滅ぼすであろう。そして手 にした刀で次々に村人を切り捨てて回った のであると。 私が推察するに犯人はおそらくご親睦進仰 の狂心的な原理主義者だろう。ご親睦進仰 を正しく知るものにとっては信仰の対象が ご親睦からい内像に奪れたのは許しがい ことなはずだ。おそらく犯人はおかしな 未来もご親睦を崇拝するように告げたと いう鎌倉時代の回層を申したものと考え られる回層ですね。なお目撃情報によると 犯人の災害も分かっている。例によってえ に、え、進化されてる。霧が立ち込めると 怪しげに輝く狐たちが現れ、犯人の周りを ぐるぐる回りながら取り囲むと全て霧に 飲まれて消えてしまった。バカバカし。 本当にバカばかしいでしょうか?なんとなく状況が近くも見えなくもないですね。 よいしょい。 私の街がもう化け物の巣じゃないか。 化け物退治してますけどね。え、稲寿司あげての 300。まあ、ちょ、全然ないな。 溶感を1個能 してと。うん。 じゃあまた向かいましょう。えー、道中で 何かあったかな?ちょっと刀使遊んでも いいかな。 バールじゃ じゃあまた 邪魔するな。お前たちの仲間にはならない 。 まずは周りのものを壊そう。 そしたら今度は今です。 スタミナがない。痛い。これがまたフルスイングしてきましょう。呪われた力がないので特に普通の刀になっちゃってるのでそれはそれほど強くないので、 ま、単純に振りが早いのがいいとこですよね。いい。 ま、でもハンマー振り回すが一番早いかもね。よし、スタミナを回復してまたフルスイング。刀はフルスイングするものじゃないんですけどね。からのキリー。よし。効いてる、効いてる、効いてる。 この難易度のこいつ強いっすよね。強いてかだるいっすよね。 あ、打ちか。ふ。はい。新しい道ができましたと。い、そういえばなんか自販機に触れて欲しいって言ってる人がいたんですけど、これあのホラーゲームのその最近のホラーゲームうんですけど、ま、日本を徴するもとしてホラー、あのんだっけ販機って多く出てくるですね。で、これが昭和 60 年の自販機っていうことで、これ便の瓶術ですね。 ここに瓶が入っててお金入れるとこパカっ て開くて1本引っこ抜けるんですけど、 あのすごいのがですね、線抜きがないと瓶 だから飲めないんですね。だから、えっと 、自販機のと手の部分にこうなんてうの、 フック型のものが付いてるやつとか、私の 実家の近くのあの、高菓シ屋さんはこの柱 にですね、ポツンとこう線抜きがくり付け てあったりとか、それでそ、あの、 ジュースをそパカッとあげて飲んで、で、 瓶ンって捨てられないのでその高菓し屋の 、え、店員さんに、ま、おばちゃんとかに 瓶を渡すと10円返してくれるとかね、 そういうことが昔ありましたね。本当でも 私が本当ちっちゃい時です。さすがに。 さすがに小さい頃なんで昭和の時代ですね。来ました。確かに日本を象徴するとして自販機ってありますよね。昔はペットボトルがないので、え、瓶でジュースか食べてたと。 相棒もうすぐだ。 ま、確かにすぐにカに取って買われましたが確かに瓶そうですね。コーラとかオレンジとかバリースとかありましたよね。さあ、そしたらどうしよっかな。 あれは取るか。取るか。工具大事ですもんね。で、もうちょっと読み物があるんで、もう少しかな。ちょっとお付き合いただこうかな。せっかくだから刀のサにするのみんなに見てもらおう。おら、 避けれるか。危ねえ。やるじゃない。あ、え、今の入んなかったか?カウンターが。 これ食らったら死ぬ。 今です。これ食らったら死ぬ。 危ねえ。あれ食らったら死んでたね。よし。で、これも飲んで、ま、どちの戦ってるとかはカットでもいいんですけどね。せっかくだ刀を使ってるとこを見せたいですかね。 で、ラムネ拾って、 えっと、 ハンマーを取りに行ってもいいですけど、 ハンマーいらないんだったらもうここ、 そこの読み物だけ取って終わりにしていい です。 もう贅沢に使ってスイング刀はそうやって 使うもんではないですけど。 よし、ごくリと下、あの、エマを取り合わせてる場合は、あの、奥まで行って、え、エマを回収してきても問題ないです。 で、 こちは化け物だらけだ。に戻ろう。 あ、邪魔、邪魔。えっと、私が行きたいのは、えっと、自動様があった方ですね。 で、そこにもう1 つまた分献があるので、それを拾いに行きたいですね。これ全部来たらまずいぞ。これ全部来るとやばいっすね。えぐいっすね。 早く勝負つけたい。 やばい、やばい、やばい。スタミナが危ね。スタミナ良かった。 スタミナやばい。 またつまらぬものを切ってしまった。ふう。 [拍手] ま、違う武器使ってった方が効率がいいかもないすね。よし、じゃこれですね。これだけを拾いに行きました。え、桜マ確についての研究メモ。 天少年間、え、成暦1580年頃の長崎に バテリンの選挙者によって持ち込まれたと される飛躍。え、瞑想具とも呼ばれ、瞑想 の中でうちなる自分と対話することができ たという。うん。 うちなる自分との対話は飛躍の力で進化 することができ、より一層を内側の自分と 対話することができるようになるとされる 。自分の中にうちなる自分がいて、また その中にさらなるうちなる自分がいてと いう状況を指してか神か神楽と呼ばれた。 え、神とは長崎の古い方言で入れこ構造の ことをさ、え、さしてると言われる。 入れこ構造っていわゆるその量子家ですよ ね。ということになってます。これ薬物に 関してのことです。 ま、薬物と言えばということが頭に浮かび ますね。なる自分と対話ができる。 さっきももう1人の自分が話しかけてき たってありますね。で、今同じ状況に置い てる人物が目の前にもいますよね。ま、 その辺結構重要なことになると思います。 はい。 じゃああとは家に帰るだけですね。ホーム カミングしましょう。特に、え、違いは なかったと思うんで、このまま終わりにし てもいいんですけども。ま、次回は、え、 ひな湖の家編からスタートですね。したい と思います。で、もうエンディング分岐が 、え、完全に入りました。えっと、ま、今 から戻ることはできないので、今できる、 この時点できるかな?え、完全に エンディング分岐に入っております。え、 分岐のエンディングですね。向かうために は呪いを払わない、あるいは刀を所持し ない。そして、え、あの補定様を所持する 。これがエンディングの条件となります。 え、刀は別に所持しなくても結構です。 処持するか呪いを払うかどっちかですね。やばくね?これ状況的にやばくね?カウンター当てるか。 え、これは難易度が低き楽なんだが。一緒に切る。そこを切る。 フルスイングからの あ、行けたな、今。はいはいはいはい。いいっすね。なんかそういうゲームやってる感じしますね。よしよし。あとあいつか。あいつはま、スルーでいいですね。さ、スルーしようとするとこういうの来る。じゃ、やっちゃう。ま、やんなくてもいいか。殴らなくてもよかったんですけどね。 [音楽] はい。それではお家に着きました。ま、ま、も やられてる。 ここの風尾は一緒ですね。中はで、岡本水さんも一緒ですので、これはスルーで結構です。はい、ということで次回はまた家ですね。え、なる自分だとかね、呪いだとか刀だとか新しい要素が入ってきております。 えー、これですね、2つ目のエンディング にマッシグラでございます。続きはまた 次回にしましょう。お疲れ様でした。 [音楽] う。

エンディングリスト
「呪いは雛の如く舞い戻る」←達成済み
「????」
「????」
「????」
「????」

昭和の古い時代。とある地方の山間部にある寂れた田舎町、戎ヶ丘に住む高校生、深水雛子(しみず ひなこ)。
彼女の日常は、ぼんやりとした灰色ではあっても、思春期相応の平凡なものだった。

だが、そのいつもの日常は唐突に崩れ去る。
見慣れた町は霧に包まれ、おぞましく変貌していく。
人の気配は消え、代わって、霧の中に奇怪な何かが蠢く。

変貌していく町を探索し、謎を解き、身を守る為に戦い、生き残れ。

向かい合わなければならなかった選択と、向き合う為に。
そして、殺さなければならない者を、殺す為に。

彼女が選ぶのは、美しき選択か。
それとも、おぞましき選択か。

美しくも、おぞましい選択の、物語。
大人向けコンテンツの説明
開発者はコンテンツを次のように説明しています:

このゲームには、性差別や児童虐待、いじめ、薬物による幻覚、拷問、強い暴力表現が含まれています。

本作は1960年代を舞台としているため、当時の世相や慣習に基づいた表現となっており、制作会社や個人の価値観を反映したものではありません。

ゲーム中に不快感を感じた場合は、いつでもプレイを中断し、休憩を取るか周りの人に相談してください。
販売中↓
https://store.steampowered.com/app/2947440/SILENT_HILL_f/

提供 SILENT HILL f
公式サイト https://www.konami.com/games/silenthill/f/order/
©Konami Digital Entertainment

動画で予習して自分でもゲームに挑戦してみよう!(販売促進

◆チャンネル登録→ http://goo.gl/bbSz68
チャンネル登録&コメントして頂けると本人の励みになります
▼Twitterもやってます→ https://twitter.com/gatchman666
■サブチャンネルではVtuberとしてLiveゲーム配信も行っています
→https://www.youtube.com/channel/UCqTGCMjeKOclEEfW8Vs7sXQ

動画は見るもの、ゲームは遊ぶものです。動画で少しでもゲームやホラーゲームに
興味を持っていただけたなら、いつかあなた自身の手でこの恐怖と興奮を体験し
無事に乗り越えてほしいと思います。
ゲームをクリアする。それも立派な実績だと私は思います。

45 Comments

  1. 個人的な考察。
    今回の動画で修の薬(赤いカプセル)には明晰夢(幻覚や妄想?)を見せ、もう一人の自分と対話する効能があるようなことが示唆されてる。

    学生服の雛子か狐面の雛子のどちらが明晰夢かはわからないけど、1つ目のEDから雛子が現在進行系で結婚式の最中だと仮定すると学生服の雛子が薬によるもう一人の自分側(明晰夢側)ということになるのかな。狐面の雛子のほうがより現実の状況に近い。逆だと色々辻褄が合わないし、そもそもどちらも現実というのも1周目からすると考えづらい(雛子同士のバトルがあるため)

    つまり結婚式中に薬の効能によって学生服の雛子が明晰夢として現れ、結婚しようとしてる自分に対して本当にそれでいいのかと訴えてくる。そして1周目では学生服の雛子が白無垢雛子を(精神的に)倒して、それにより結婚式をぶち壊し薬のオーバードーズで1周目EDという感じか。

    ただ、霊刀を取るイベントは明晰夢(妄想)にしては意味ないし色々辻褄合わないところもあって、学生服の雛子側のストーリーが全て明晰夢(妄想や幻覚の類)かどうかは正直分からないな。

    それから死ぬ(殺す) ≒ 何かと別れる、決別する
    という意味だとすると、1周目で凛子が修に言ってた、「雛子は死んでるんだよ」という発言は「雛子は既に過去と決別して結婚に前向きになってる。だから修はいつまでも雛子に執着しないで現実を見て」ということなのかなと思った

  2. 毒親から解放されて大人になるには、母殺し父殺し、実際にでは無く心の中のだけど
    それが必要ってなんかで聞いた事あるな。
    でも、仲の良い友達まで殺すのは何でなんだろう。

  3. 刀が武器になったら絶対似合うし強いだろうなって思っていたので嬉しいです。
    和風ホラーの木が軋む音も好き

  4. やっぱり「ことゆき」はもういないんだね…狐に取って代わられてしまったのか。前回のムービーで雛子が見ていないときに面を外していたことがあったけど、外しているあいだだけ「ことゆき」でいられるのか、狐に操られているだけで今でも「ことゆき」のままなのか不安だな
    というかあの面、雛子と同じように顔面に縫われてる感じだったけどどうやって着脱したんだろ

    うーん霊刀を清めたエンドを先に見せてくるという事は霊刀を清めない(所持しない)エンドの方が幸せという事?メリーバッドエンド的な感じを想像してしまって嫌な予感しかしない…
    四つ目のエンドに期待するしかない…多分それが本当に滅茶苦茶幸せなはず、きっと多分恐らく。

  5. 待ってました!
    通勤時間、昼休憩、帰宅してからと何周も見てます。毎日の更新助かります…!

  6. 2周目だとまた違った視点から見れるので面白いですね。
    1周目では雛子のお母さんは暴力的なお父さんに怯える人で雛子の味方という印象がありましたが、2周目の愚痴の手紙で、包丁を投げられた雛子の精神面の心配ではなく顔に傷がつく(=お嫁に行けなくなる)ことを心配していることが分かったことで、より一層、雛子は色々つらかったろうなと感じました。

  7. ガッチさん、我々急いでないからムービーカットしなくてもいいんやで

  8. 雛子のお母さん、包丁を投げつけられた雛子の気持ちより、嫁入り道具の大事な顔に傷がつくことが心配なんだね…

  9. たしかに現代でも、旦那の転勤や旦那の地元について行く、とかだと結婚=今までの自分を捨てる/殺すことになるよね
    友達も家族も、どうしても疎遠になる

  10. 1時間越え多かったので、1時間切ると短く感じる症状でてる、、、もっと続きが見たい!!明日が楽しみなのは、ガッチさんのおかげ!ありがとうございます!!

  11. 凛子と雛子が現れる度、凛子が雛子嫌うの分かる…
    私も雛子が本当嫌い
    凛子が雛子の事を言うと、分かる〜ってなる

  12. 雛子が寿幸の本当の姿(狐?)を知ることで、結婚話は破談。異界から現実世界に戻れる可能性ある??

  13. 前の動画で、瘤だらけの怪物のこと男の上に女が乗ってるって考察してた人いたけど、その前提で見てみると
    28:31で上の女部分が叫んだ時下の男部分、耳塞いでるように見える
    やはりこの時代も女性が喚くのは耳を塞ぎたくなるってことなんだろうか

  14. SDKと狩人様を足して割らなかったら雛子さんになるだろうし2人にもなるか

  15. お姉ちゃんだけ狐じゃなくて天狗?の面なのも雛子だけ上半分の狐面なの(16:05で男女に違いがある様に見える、それぞれの夫婦?)もナンデカワカラン………
    でもこの時代だと、女性は「結婚」する事で自分を「殺す」のと同義なんだろうな…それを疑問に持つかどうかで姉妹の道が変わったのだろうか……

  16. 咲子が最初にやられたのは、狐にとって邪魔だったからって言われてたけど、
    咲子は御神木を崇めてた社の巫女だもんね…
    確かに狐にとっては対立する邪魔な存在。
    いろんなことが明らかになってきてほんとに奥深い

  17. ガッチさんストーリーしっかり見るんですね!さすが実況者とおもいました!
    わかりやすい解説ありがとうございます。ガッチさんは40代後半ですか?

  18. 凛子戦の「幸せになりたきゃ努力して、自分で運命を変えろ!」、いいセリフだけどまさしく本心から望んでない結婚をしようとしてる雛子にも言えることだよな…。

    というかこの言葉、凛子にとっては神経逆撫で逆鱗もいいとこすぎて本当に2人は相容れないんだなと。
    凛子からしたら、好きな人にちゃんとアピールして、女性らしさも勉強も運動もそれこそ努力して雛子より頑張ってるのに、全部何も努力してない(凛子目線では)雛子が生まれ持ったもので奪ってるんだよな。くう、私凛子のこと嫌いになれない。むしろ好き。

  19. 瓶の自販機懐かしいですねー。

    このタイプだと、右手側の縦の穴が栓抜き(中に栓抜き用の出っ張りがあって差し込んでてこの原理で抜く)で、
    下の穴は釣り銭返却口ですかね・・・

    同じタイプで1Lの瓶(金属の回すタイプの蓋つき)の自販機もありました。

  20. んんー。
    ワクワクが止まらない!
    人形とお狐さまと付喪神と御神木と水龍と謎がたくさん過ぎる

  21. なんであの絵馬はいつもウソ(鳥)の絵なんだろうって深読みしちゃう。アカウソ?真っ赤なウソ?

  22. 今更気付いたんだけど、お姉ちゃんの黒留袖の比翼の合わせ逆じゃない?何でだろ…?
    普通の着物だと死に装束になるからマナー違反だけど、黒留袖だとまた違う意味になるのかな?

  23. 連日の編集投稿、事前に難読漢字の読み方調べてくれたり本当にありがとうございます

  24. 白無垢の時も気になってたけど、お姉さんの首にも継ぎ目みたいなのがあったのか
    これにも何か意味があるのかな

  25. お姉ちゃんのお面、引きで見るとたぬきっぽく見えなくもないけど、恐らく思い込み補正笑
    でも烏天狗だと断じるには違和感…たぬきと天狗は繋がりないし…どちらも狐には繋がりがありますが…
    お姉ちゃんは一貫して本当に雛子の幸福を願っているのが感じられます。
    お嫁に行くことが幸せっていう認識だから、味方だけど味方じゃない印象ですが…そして狐や御神木の神たちに唆されてる訳でもなさそうではあるんですよね…どちらかの立場で考えると中途半端な印象…じゃあ水龍かと言えばそれはもっと変笑
    それに雛子目線だとお姉ちゃんはお姉ちゃんだと思えるんですよね…両親や友人は敵として見えるけど、お姉ちゃんはお姉ちゃんとしか見えてない…どちらの姿でも。

  26. 雛子様が刀フルスイングで討ち取るたびに「聞きしに勝る猛将よ!」「我らも遅れをとるな!」って脳内再生されるようになってきた

Write A Comment