【これで安定攻略!】太刀で零式オメガ倒すための装備・立ち回りを解説!神おまいらないぞ!【モンハンワイルズ】

どうも皆さん誠です。今回はレ式オメガの 立ち回りと装備の解説をしていきたいと 思います。え、今日実装初日なんですけど 、え、ま、サポートハンター連れてです けど、安定して25分ぐらいで倒せるよう にはなってきたので、え、まあ、今勝て ない人とかね、苦手だなと思う人の参考に なればなと思います。え、オメガの装備 使ったりとか紙を使ったりとかもしてなく て、え、結構ね、装備とかは準備しやすい ものかなと思うので、え、ま、その辺のね 、参考だったり、あとは、え、立ち回りを ね、タチでどういう風にやるべきかって いうのを、え、その辺りでね、見てもらっ たらいいかなと思います。結構やっぱ サポートハンターがね、優秀なんで、え、 ま、誰を連れていくかとか、ま、その辺も ね、結構大事かなと思ったり、ま、あと 立ち回り的には、ま、改善点とかね、 もちろんあると思うんですけど、え、ま、 その辺りをね、え、ま、今の段階で、え、 こういう風にすれば安定できるかなって いうのが、え、あるのでその辺参考にして みてください。はい。それでは行き ましょう。さあ、では装備紹介です。え、 今回武器はアーティアの武器を2本持っ てってます。え、雷属性と、え、麻痺属性 をね、今回は持ってきました。で、雷属性 は、え、オメガと戦うようですね。え、 復元ボーナスは切れ味1の、え、基礎攻撃 力4つのものをね、使ってるんですけど、 ま、切れ味2とかでもいいかなと。ま、 攻撃最低3は欲しいかなっていう感じです 。はい。そして、え、麻痺属性の方はこれ は途中のね、ネルスキュラークローンが出 てくるので、え、その時にね、麻痺で高速 すると結構楽に倒せる感じがあったので、 え、これを使ってます。で、切れ味1と、 え、属性強化っていうのが入ってるんです けど、ま、これはあるものを使ってるだけ ですね。ま、攻撃力3つ、4つとかでもて いうか、もうキれジなくてもいいかもしれ ないですね。結構短期決戦なんで、ま、 そんなに厳選する必要はないかなと思い ます。はい。そして防具は、え、今回も ラレラと使っていきます。はい。ま、 スキル構成はね、ちょっと装飾品はかなり あの、体性をつけてるような感じなんで、 ま、ちょっとその辺ね、説明していきます 。で、5石は今回ね、体制を積むための ものということで使ってるんで、ま、自分 が持ってるのだったら、え、これが欲しい ものが詰めるなっていうので使ってます。 なので強化持族と逆恨みは、え、ま、ただ ついてきてるだけですね。あの、早食いを 入れたかった感じがあったんで、ま、 早食いというか、まあ体制とか高速体制と かその辺を積みたい感じがあったので、ま 、その場合自分が持ってるのだったら、え 、これがね、あの、組めるものだったので 、これを使ってます。え、ま、自分がこう 組めるものを使ってもらったらいいかなと 思います。はい。そして相意は不動のそ移 をつけてます。はい。では装飾品とスキル 構成を言っていきましょう。え、まず雷 属性につける装飾品は聴診と、え、達ゲを つけてます。はい。ま、これは、ま、定番 というか、もうこれでね、全然いいかなと 思いますんで、え、超回心レベル5とタゲ 、立ゲレベル1って感じですね。で、麻痺 武器の方は、え、麻痺種で麻痺を麻痺にし やすくするのと達人種で、え、見切りをね 、続けて、え、回心率を上げてるって感じ です。と、あと超心ですね。はい。で、 防具の方は挑戦者レベル5と力の解放 レベル3と渾身レベル3。え、ま、この辺 で回心率を上げていってるような感じです ね。力の解放はね、もうダメージ結構 受けるんで、ま、すぐに発動できるかなっ ていう感じで、え、かなり使えるかなって いうのと、え、渾身は結構、ま、回避使っ て切れることあるんですけど、ま、あの、 連続でね、攻撃入れる時とかはすぐ発動し てくれるんで、ま、これもね、かなり 使えるかなという感じです。そしてあと これですね、非体勢レベル3。ま、火られ とかね、火属性の攻撃あるんで、これは 積んでた方が安全に戦えるかなというのと 、あと、ま、冷式のオメガだと氷でね、 高速してくるんで、凍結状態にしてくるん で、ま、この高速体制のレベル3。これも ね、あると便利です。で、あと回避距離 アップレベル3。レベル2でも行ける人は 行けると思うんですけど、ま、僕はレベル 3あった方がね、かなり安全に戦えます。 で、ノ等術とあと早食いレベル2。これは 回復使うこととかね、結構やっぱ多いんで レベル2あるとかなりね、早く回復が できるんで、これは必須と僕的にはね、 思ってます。はい。逆恨みは、ま、おまけ でついてきてるものですね。で、弱点特攻 は、ま、装備についてるものって感じです ね。で、あと逆襲。ま、これもおまけ程度 ですね。はい。そしてあとはライラ共鳴で 力の解放の時間延長とあと空戦がついて るって感じですね。と、あと根性感で、え 、バフがついてるとはい。そんな感じに なります。食事をね、食べれる人はあの クナファのやつが結構安定するかな。この 防御術台が精霊の加護みたいな感じで ダメージ減らしてくれるんで、ま、結構 これはいいかなと思います。はい。こんな 感じですね。なので、ま、この辺のね、 挑戦者と力の解放渾身とこはいつもの ラレレラトについてるものなんですけど、 ま、この非体制、高速体制、回避距離とか あと早食いもかな。この辺が、ま、僕個人 的には住みたいものかなっていう感じだっ たので、ま、これを入れられる敵ですよね 。なので、ま、僕の場合はこの早食いが ここについてるって、あと、ま、ここに スロット1個あるんで、もっといいの持っ てる人多分いると思うんで、ま、その辺の ね、こう体制がついてるだやつだったりと か、あと高速体制がついてるやつだったり とか、ま、その辺の体制を詰める5石って いうのを、え、装備してもらって体制、 高速体制だったり回避距離っていうのを 積んでいく、そういう構成にね、して もらえるといいかなと思います。はい。な ので、ま、この5石をね、ちょっと一時 停止してざっと見てください。はい。ま、 こんな感じでね、しっかり体勢つけるのと 、え、回避距離だったり積んでおけば かなりね、戦いやすくなるので、え、今回 はね、この装備でやってます。はい。 そんな感じですね。そしてあとは、え、 サポートハンターですね。連れていく サポートハンターなんですけど、クエスト をね、選ぶ時にここでね、クエストの受 参加設定移動ってあるので、ここで選べ ます。この1番下サポートハンターの選択 っていうところがあるので、え、これでね 、連れていくやつをね、選べます。必須な のはアレサと、え、カかな。アレサがね、 ランスであのた取ってくれるんで、アレサ 連れていくのとあとはカが、え、狩猟部屋 でバフ入れたりしてくれるんで結構ね、 いいんですよね。で、あと、ま、オリビア かミナどっちでもいいかなと思うんです けど、ま、今回は、え、ミナでね、やって ます。たまに回復入れてくれたりとかも するのかな、ミナは。うん。ま、オリビエ もね、あの、オメガがダウンした時とかに 頭に殴りに行ってくれたりするんで、ま、 そん時スタン取ってくれたりとかもするん ですよ。 ま、そういう時だけ頭殴ってスタンさせに行ったりするんで、ま、それも結構ね、いいなとは思いました。ま、なんで好みでね、オリビアか皆はどっちかでいいと思います。こんな感じですね。なので、え、ま、この、え、装備構成とサポートハンターでオが戦ってきた動画があるんで、それでね、解説をしていきたいと思います。 今度は なのでは解説していきましょう。え、まずは救な信号発信してサポハをね、呼びましょう。ま、移動しながらね、呼んじゃいます。そして、え、不動の装を早速来ましょうか。 後からすぐ使えるようにね。この魔法はクールタイムあるんで、ま、できればね、どんどん使っていきましょう。忘れがちですけどね。しっかり使ってで、これロケットパンチは合いをしっかり合わせて体に近づいてきたらね、打てば大体合わせられるんで。 そしてまず赤ゲージにね、しないといけ ないんで、この無限波動法はあの丸い弾が 消えたぐらい上の最後の1個が消えた ぐらいにね、ボタン入力すると結構成功し ます。 さあ、で、赤ゲージにするために まずはね、攻撃して結構ね、オメガが 動き回るとあの足に攻撃が当たらなかっ たりするじゃないですか。なので、ま、 ちょっとここだけはあの、胴体打って確実 に赤ゲージで持っていきました。まだね、 第1段階は攻撃がそんなに激しくないんで 、ま、そういう行動をしても安全かなと。 なのでできるだけ早く赤ゲージに持って いって足をひたすら殴る。あの、間違って もやっぱ頭を殴らないことですね。アレサ が敵取ってもらわないと困るんで。絶対に 頭を殴らない。で、今アレサが敵取ってる んでひたすら足を殴っていきます。前足 より後ろ足の方が切断に行く室はね、 柔らかいんでしっかり後ろ足をね、狙って いきましょう。で、これ消壁があるんで、 その中に入ったと思ったら今のは食らうの かな? さあ、しっかり足を狙っていきます。あ、 で、魔法使ってますね。魔法使える時は すぐ使っていく。できるだけあの最後の モぐりのやつがね強いんで、ま、あそこ まですぐ持っていけるように さあ、これで第1段階終わりですね。ここ 早いっすよね、第1段階は。 さあ、そして、え、ま、バフ入れ直したり とか解いだりとかね、その辺していいと 思います。 さあ、そして フェーズ2ですね。え、こっからちょっと ね、また攻撃が増えてくるんで、 マスタードボムだったりとか使ってくるん ですけど、結構このロケットパンチはあの サポハがなんか消してくれたりするんで、 あんまり自分で消すこともなかないことが 多いかな。波動放置でこれは見切る。 ミサイルが先に来たけどこれは食らっ ちゃいましたね。 さあ、ゲージがなくなったけど モグリストリムちました。 まずはね、ゲージを上げたい。ゲージが なくなったんで、今のは厄介。でもこれで 高速体勢がついてるおかげで凍結になら ないんでね。ま、かなり必須かなと思い ます。 さ、これは避けましょう。2回来ます。2 回。 あの、1番中途半端にな位置にいる方が 避けにくいですね。あれ、あの、離れすぎ てると結構先の方に向かって範囲が広がっ てるんで割と近めの方が避けやすかったり はするかな。 赤ゲージなったんでしっかり足を攻撃して いきましょう。8位的にはやっぱこの辺か な。あの 5本ぐらいビビーム出してくれるやつが あるじゃないですか。あれが当たらない 位置でちゃんと戦う。だから内側にいすぎ たりとかしても危ないんで。この足の外側 かな?1番ベストの勝ち位は足の外側から オメガが見える角度で攻撃をしていく。 この辺危ない。 この辺危ないんでちゃんとこの辺 で今パントクラトルモードで激しくなってるんできるだけ早く傷を 3箇所壊したいていう感じです。足の傷を 3 箇所壊せば、え、この強化モードが終わるのでしっかり足を殴って傷をつけていきましょう。今ね、あの、アレサが敵士取ってくれてるんでだいぶ楽に戦えます。で、傷がつきましたね。まずは 1個目。あ、カが壊してくれました。 [音楽] さあ、これは右ってる。 [音楽] これも右って受ける。足を狙いましょう。ベーズ 2 もまあまあまだなんとかなるんすよね。下げ来た。これはここで右る。 今のタイミング覚えれば割と避けやすいか な。あの、やっぱ上に出てくるあの丸い5 個ぐらいの弾、あれの最後が消えるぐらい であの合いだったり見切りだったりを入力 すると合いやすいかな。 すごい嫌な立ち位っすよね。 あの炎に立って欲しくない。 さ、まだ強化状態が終わらないが 魔法をね、使おうと思ったけど、ちょっと 1回避けます。 この間は近くにいれば攻撃し放題すね。 ロケットパンチ来たけど結構サポハンが 倒してくれるんすよね。 これは2回来るかな?来ないか さ。こういうのは避けていって。足を狙う 。足を狙う。これは避けましょう。2回 来るんで避けましょう。 後半の方はね、3回ぐらい来るけど、今の 段階では2回かな。 あの、今敵取ってるのかどうなのかが途中 で分かんなくなる人とかは、あの、 サポートハンターの名前をね、見て、あの 、目玉が今赤くなってるじゃないですか。 あの武器マークのとこ。あれがアレサが 取ってる時は目玉のマークがオレンジ色に なるんで、ま、そこを確認するといいかな 。 ロケットパンチ来たんで近づいてきた時に 合を当てていく。不限。これは向こう側 からいや、ギリギリ切れたか。 こういうのもしっかり右っていきたい。 これはギリギリだけど、前に近寄りながら 避けるとだいぶ避けやすくなるんで、 距離を包めながら避けた方がいいですね。 まだ傷を破壊して強化を解除しなければ いけないで。これね、今めちゃくちゃ暴れ てるかオメガが。こん時ね、マジ近寄ら ない方がいいす。もうなんならこうやって セクレートに乗って離れるぐらいした方が いい。今の暴れる行動を取ってる時。 防御力をします。 さ、で、魔法も使っていくさ。傷口破壊。あの、前にね、消壁あるけど、あそこで戦っちゃうと頭殴っちゃうんで、もうそういう時はね、入らなくていいすね。 で、この多だミサイル、これはアレサが影取ってる時はアレサにしかね、行かないんで、ま、後半もね、同じですけど、ま、あんま気にしてなくていいか。これ避けましょう。右行って前に避けれなかった。ほら、しっかり ちょっと切れ味が足りない感じはあるかな。 切れ味2 でもいい気がするな。途中で途入れないといけない。 さあ、そしてこれでファントクラトルモードが終わりましたね。ちょっと一息って感じ。この強化状態が終わるとだいぶなんか弱く感じですよね。 ロケット来たけど気合い行けるか?行けますね。これはああ、避けれなかったですね。 やっぱね、今のね、立ち位置が悪いんですよ。あの、 5 本のレーザーが飛んでくる位置には絶対にいない方がいい。 結構やっぱあれを急に出されるとね、避けにくかったりするんで、もう確実にもやっぱここっすね。前か後ろ足のあの 5 本レーザーが当たらない位置。これは見切りからの合い。ここもね、ちょっとまだ微妙な位置。立ち位置。あの 5 本が本当たらない角度にいた方がいいすね。 これはちょっとギリギリ危なすぎたけど 詰めてなんとかって感じですね。 さあ、魔法を使っていきましょう。 使える時はね、忘れがちですけど、 しっかり使っていきましょう。 さ、ゲージが赤になりました。赤になった んでしっかり足を狙ってでアレサが今敵を 取りましたね。テキシ取ってもらったら もう殴り放題です。 さ、そして移動ですね。 フェーズ3へ。 さあ、そして、え、この辺りで、え、一旦 僕はあのアイテムをね、距離に戻りました 。はい。なのでちょっとこれ飛ばし ましょう。はい。で、戻ってる途中にバフ を入れ直してます。アイテムに余裕がある 人はね、バフしっかり使っていきましょう 。さあ、そしてフェーズ3ですね。ここは 落石があるエリアなので、ま、落石も当て ていきたいなというのと、あとは、ま、 ネルスケラーかな。ポイントとしては。 さあ、まずはネルスキュラまでゼルまで 戦いましょう。で、こうやってね、落石の 位置をチェックしながらね、戦ってます。 で、行けそうだなっていう時はしっかり 当てていく。やっぱダメージお味しいんで ね。 今のあの最大HP減らすブラスターって技 なんですけど、これ当たるとね、最大HP 減っちゃうんで、できれば本当当たりたく ないいすね。今回当たっちゃってますけど 。 これは見切りたい。こういうのはね、 しっかりあの避けてもいいけど見切れるん だったらやっぱ見切った方がいいすね。 さあ、しっかり後ろし。 この位置ですね。この立ち位置。ここは危ない。ここは危ない。あの 5 本レーザー出されたら危ない位置はダメなんで。さあ、ダウンしてるんでしっかりダメージを与えていきましょう。常にあの安全な立ち位置に向かいながらここです。 ここ ちょうどあの斜めの位置かな。足の後ろの 。 さあ、そしてデルタアタックを打ってくる 準備に入るようなので装備をね、変え ましょう。麻痺吹きに今チェンジしました 。で、麻痺きにチェンジしたんですけど この辺ねモルボルとかいるじゃないですか 。なんであのスリンガーで当てれば ボルボルがなんかブレス履いたりとかして 臭い息が履いてこうやってね、麻痺させて くれるんで、そういうのも使っていいす。 ただ自分も食らわないようにこうやって 食らうんで、あのモルボルとかサボテン ダーって結構活用すればね、使えるんです よ。サボテンダーもダメージ与えてくれ たりとかするんでいいんだけど、あの自分 が当たらないようには注意しながら使う こと。こうやってね、あの時間の無駄なん で、今回なぜかちょっと2発食らっちゃっ てますけど、でもね、結構自分が当たら なければ寝るスキルだけを麻痺させること はできるんで、結構ね、使えます。 ま、場所に注意って感じかな。 さあ、そして麻痺溶けたんで、自分の麻痺 がね、溶けたんで、しっかりね、攻撃して いきましょう。で、ここね、あの、不動の 装も一緒に来てるんですよ。あの、戦い 始める前に来たんですけど、 やっぱこいつね、吹き飛ばされたりとか するとね、あの、時間乗ろすになるんで、 不動の沿いもここで一緒に来ました。で、 今麻痺してるんで、もうそのまま殴り続け て、って感じですね。で、ま、こうやって ダウンもするんで、もうその間にみんなで ジコ殴りにしてて感じです。 はい、オッケー。終わりました。やっぱ 麻痺きいいっすね。宝石できるのがだいぶ 違う。火属性で最初やってたんですけど、 麻痺がなんか安定する気はしましたね。 はい。で、ここで、え、バフ入れ直して ます。 ちょっとなくなりそうなやつを入れて、で 、この後、あの、僕今回やってないんです けど、後ろにね、落石があるのかな?なん か当たるっぽいんで、それは使ってあげた 方がいいと思います。あの後ろのね、上の やつか。デルターアタックが終わってから すぐ それはね、やってあげるとダメージ 与えれるんで さ、魔法使っていきながら ロケットパンチは見切っていきましょう。 これも見切りたい。見切りたい。見切り たいけど見切れない。 さあ、衝壁が2個あるんでこれは有効に 活用したいですね。こういう時は、ま、 無理に後ろ足行かなくても超をね、使って 使える位置にある時は使っていきましょう 。 超の中に入ってたら頭しか殴れないみたい な時はもう後ろ足行ってもいいかなと思う んですけど、ま、衝壁入ってて足殴れそう な時はね、その辺で安全に戦っていいかな と思います。 で、アレサが敵取ったんで、ま、こっから ちょっと安全になるかな。 なので後ろ足をしっかり狙っていきましょう。あ、で、えっとこれね、麻痺吹きのまま今戦ってるんですよ。まだね、装備雷属性に変えてなくて防御力を で、麻痺をね、1 回だけ発動させようかなという感じです。 2 回目の麻痺はちょっと発動しにくかったんですよ。試してたら。なんだけど 1 回の麻痺だったら割とすぐ発動してくれたんで、ま、この 1 回だけの麻痺を活用した後に雷属性に戻します。 麻痺が解けたんで装備を戻しましょう。 ちょっと青ゲージだったんでね、1回解い でも良かったかもしれないですけど。さ、 そして雷属性戻したんで、ま、ゲージをね 、貯めるとこからですけど、 上のね、落石も狙いつつ、 今回はカが敵を取りましたね。ま、自分 じゃなければね、大丈夫かな。 これは消壁の中に入って魔法を打つ。とりあえず消壁の中になよ。 さあ、しっかり回復はしていきましょう。を狙れ。 できるだけね、HP は満タで戦った方がいいすね。このダッシュ攻撃はね、この辺ぐらいから 3 回攻撃になったりするんで、今の突進ね。 なんでしっかりそれが終わるまであんまり無理して帰らない方がいいです。この波動放銃は近くにいればしっかり攻撃をしましょう。で、アレサがテクシを取ったんでまた足をね。丸が消えたタイミング分かります。あの上のね、丸い玉あれが消えるぐらいのタイミングです。 さあ、そしてフェーズ3が終了ですね。 このまま追いましょう。 さあ、フェーズ4。 ここでアイテム使いすぎちゃった人は、ま、また戻って取りに行ってもいいかなと思います。今回はそのまま行きました。 ありがとうございます。 さ、そしてここにも落石が 3 つぐらいかなあるんで当てれる時はね、当てたいですね。これは避けた方がいい。 タックルけて3回来るかな?3 回す。きます。けて。 そして波動法は避けて近くに行きましょう。狙われてたかな?今のは魔法を使っていく。え、ロケットパンチ来たんで。ま、ただサポハンが壊してくれましたね。 これはアンチに向かいつつ いや、当たってしまいましたね。で、落石があるんで、これはいけるかなと。ま、こうやってね、しっかり当てていきましょう。パントクラトルモード入りました。この第 4 フェーズのパントラトルモードはマジで危ないんで、ま、無理しないことがいいすね。 ま、ただやっぱ攻撃しなさすぎるとタイム オーバーなったりするんで、ま、その辺の こうチャンスにはしっかり攻撃をしてい くって感じですよ。魔法使える時は魔法を 使って でしっかりね、あの立ち位置を考えながら 安全な位置にも安全な位置に向かってます 。安全な位置にここっす。ここオメガが 見える。ちょうど足の斜めの位置でダウン したんでこれはもうしっかり攻撃していき ましょう。あの無双切り打っちゃうとまた 赤ゲージにするの大変なんでもう全然赤人 切りでいいと思います。 クラスターは避けれるかな?当たっちゃっ てますね。 下丸が消えるタイミングですね。次行き ますよ。丸が消えるタイミング。ここ もこの辺ぐらいからね。2回連続打って くること多くなってくるんで さあ、落石もあるから狙いたいなと俺を見 ながら まだ当たらないんで 魔法打って行きましょうか。 そう。あの、ほら、5本ビーム。これね、 危ないけど。ま、見切ったからいいけど。 これも見切ったからいい。もう1回来るか 。これは来ないか。で、ここでもう1 回見切るで、落石があるんで、これは狙っていく。 そう。そしたらこの波動法は断できるんで、で、 赤ゲージにしていきましょう。 そう、これは避けたいね。早い。今のは早い。今の反省点ですね。 ま、しっかり回復して 魔法をね、使える時は使って パントクラトルモードを早くね、終わらせ ないと危ないんで。で、このほら暴れてる でしょ?今この暴れてる時はね、もう離れ た方がいい。これでね、あの連続で ボコボコにされて死ぬこと普通にあるんで 。で、この暴れてるのが終わったらこの4 本の足全部にあの弱点が出るんで。で、 これで弱点をついていく。それが安全すね 。オメガがあの横にめちゃくちゃ動き出し て暴れた時はもう離れた方がいい。で、 この多段島ミサイル。これはもうね、逃げ た方がいい。これは誰かがテキ取ってたら その人のとこにしか行かないけどテキを 取れてない状態でこのミサイル連続多島 ミサイル打ってきた場合は あのいろんなとこにね打ちまくってくるん でこれ余計に専念した方がいいすね。 さあそして足に傷をつけたいんでね。 しっかり足を狙っていきましょう。この 立ち位置は危ない。本当に危ない。 そうそう。今移動してます。 ま、見切ってるからいいんだけど。ここ、ここっすね。安全なとこで、このミサイルとね、今の 5 本レーザーが合体してくる時あるんで、そういう時はちょっと距離取ってね、完全な位置でませんか? 様子見ましょう。これ 3 回突進かな?装備ます。で、波動法来るんで魔法です。 さ、ゲージが これ危ない。これそう。あのね、真下はこのタックルにすぐやられるんで本当危ないっす。 ちょっとね、この飛んできてる時はね、警戒した方がいい。結構ミサイルめちゃくちゃ打ってくるんで。なんで 1 回こうやってセクレートに乗ってちょっとか駆け回りながらあのアンチを探してもいいす。で、多だと見せ。あ、ほら今暴れてるやつ。 この暴れてるやつはマジで危ないんで1回 離れた方がいい。テクレド乗って離れた方 がいい。あの暴れてる足踏みとかでも ダメージ食らうんすよ。で食らった後に あの炎当たったりするんでそのまま死ん じゃったりするから今の暴れてるやつは マジで離れた方がいい。 今ね弱点が出たやつを壊しました。 暴れた後は絶対ああやって1回ちょっと 休むんであそこを狙いに行く方がいいすよ 。 で、アレサが敵取ってくれたんで足を狙っていきましょう。体力が残りわずかだそうですね。 弱点を1個傷口を破壊。 足が弱点ありますね。弱点じゃね。傷口か。オッケー。 あと1個かな。 あと1個破壊でパンクラトルが終わりと。 あのミニオメガも衝壁を出す光ってるやつ がいないんでもう完全無視ですね。 これはマスタードボム。マスタードボムは ね、狙われた人はあのま、サポハだったら いいかもしれないけどできるだけ離れてね マルチとかやる時あれば絶対離れた方が いい。危ない危ない。で、この5本 レーザーとこのミサイル合わさってる時、 この時が1番危ないんで、この斜めの対格 5本レーザーが当たらない。ああ斜めの 位置でちょっと距離取りつつ様子見る。 それが安全すね。 ま、もうちょっとかな。 しっかり足を狙って最後の傷を壊したい。 こう飛んでる時はね、もう1 回様子見た方がいい。まだ動けません。 もう全然ああいう時はね、セクレートに乗って様子見ていいす。これはダッシュがまだ来るかな?来ないか?ましたね。無限波動法丸が消えた時。丸が消えた時でタイミング覚えれば割と避けやすい。 で、これは自分が狙われてるんで 離れましょう。 あの、火の海を重なるような感じに配置 できるようになったらよりいいのかもしれ ないな。 こ、見切ってね。こういうの避けれなそう な位置だったら見切って。今のは当たった けど。 これ暴れてる。今暴れてるやつはマジで 離れた方がいい。を、 あの、体に当たっただけでもうダメージ食らうんで。離れる、離れる。これは離れる。で、そう、ここで落ちくんで足を壊す。 [音楽] もうちょいかな、この場所。嫌だな。アレサが敵にし取りましたね。敵しとったら、おっと、これは当たる。完全な位置。 ここのこのね、この位置っすよ。常にこの位置にこの位置で殴る。あの 5 本レーザーが当たらないとこでこう内側に入りすぎると今のねタックルに当たるんでえ 常にこの位置ミニオメガが出てきたけどまた消壁出すやつはナイス。 ロケットパンチは見切って。 あ、傷が壊れたか。 あ、や、まだ3 つ目じゃなかったのかな?オケ。今のは見切っていって飛んでる時は 1 回ね、様子見ていいすよ。めっちゃ連続で打ってくることあるんで。 [音楽] これで落ち着きましょう。 で、波動砲は近くによってちょっと火が 危ないけど [音楽] で、多段ミサイル来ましたけど、あ、これ で倒しましたね。 オッケー。終了しました。 はい。ま、こんな感じですね。なので、 えっと、できるだけやっぱ立ち位置をあの 、あんまりこう足の内側に入りすぎない ようにしたりとか、あの、やっぱ後ろ足の ちょっと外側の5本レーザーが当たらない 位置で、ま、常に位置つ 、え、戦っていった方が安全ですね。で、 ま、その当たる位置にいてしまった時は、 ま、できるだけね、見切り合わせていっ たりとか、あの、タイミング読める人はね 、しっかり読んでいってやってあげれると いいかなと。はい。これで、ま、25分 50秒なんで、ま、10分ぐらい余裕ある んでね、ま、かなり安定してこれぐらい ならいけるかなっていう感じです。はい。 で、ま、やっぱあの体制がね、すごく重要 かなと。非体勢だったり、高速体制だっ たり、あとは、ま、回避距離かあの辺が あるとやっぱ全然戦いやすさが違うんで、 ま、その辺の体勢をしっかり積んだ状態で 、え、戦えるとね、いいかなと思います。 はい。ま、あとはサポートハンターにね、 しっかりもう頼って攻撃チャンスをね、 ちゃんともらって、あの、敵し取って もらったりとか、サポートしてもらったり とかね、バフ入れてもらったりとかして、 で、しっかり殴れる時に足を狙、殴って いくと、ま、あと落石を狙える時は狙っ たりとか。はい。で、ま、あと忘れがちな んですけどね、あの、魔法をね、しっかり 使って、あの、モぐりのやつがやっぱ強い んで、ま、できるだけ早く消化して次って いう感じでね、やっていけるといいかなと 思います。ま、その辺をこう、ま、 しっかり安全に安全にね、立ち回って いければ勝てるかなと思いますんで、はい 。ま、もし結構ね、苦戦してるなっていう 方は、え、是非ね、参考にしてみて ください。はい。で、ま、僕もまだこれ からね、このソロでちょっとやり込んでみ たりとかするつもりなんで、あの、また もっとさらにね、分かっていくことがある と思うんで、ま、その辺ね、また動画にし たいと思います。はい。という感じで今回 の動画はこれで終わりたいと思います。 最後までご視聴ありがとうございました。 よかったら高評価、チャンネル登録 よろしくお願いします。それではまた次回 の動画でお会いしましょう。バイバイ。

モンハンワイルズ、今回は零式オメガの装備・実戦解説です!
サポハンありがかなり安定するので、その際の立ち回り等解説してます!
勝てない方、苦手な方は是非ご参考に!
※初日時点なのでまだまだ攻略要素や改善点は生まれると思います!

高評価、コメント、チャンネル登録よろしくお願いしまーす!!

▼スキル「抜刀術」の解説とオススメな理由

▼居合抜刀気刃斬り・まず知っておくべきタイミングのコツなど

▼居合初級練習法

▼居合中級練習法

▼居合上級練習法(アルシュベルド)

▼ゴアマガラ居合抜刀タイミング解説

▼ゾシア居合抜刀タイミング解説

▼ラギアクルス居合抜刀タイミング解説

▼セルレギオス居合抜刀タイミング解説

▼歴戦王レダウの居合タイミング解説

▼歴戦王ウズトゥナ居合抜刀タイミング解説

★X(旧ツイッター)
https://x.com/makojirou_123?s=21&t=JuFxmRuxw2ZUzElfX8Q0eA

#モンハンワイルズ #太刀 #居合抜刀気刃斬り

35 Comments

  1. 見切りのタイミングめっちゃ参考になります!ありがとうございます😎

  2. 零式オメガ強すぎて友達と太刀タッグで行って見事ボコられましたね…でも、それよりもカイの避けてが迫真すぎて笑ってますw

  3. 4時間野良オメガ籠って0勝だったからサポハン連れて1人で頑張ってみる

  4. 動画を参考に、動画の装備構成から、拘束耐性を精霊の加護にした装備でサポハンと討伐できました!
    ネルスキュラのDPSチェックが火属性太刀に持ち替えていると突破率が悪く困っていたのですが、麻痺属性に持ち替えたら安定して突破できました。
    第三フェーズで少し経過したらネルスキュラ登場前に麻痺武器に持ち替えてしまい、事前に赤ゲージにしておくと楽です!

  5. 動画助かります🎉感謝
    時間あればラギア動画みたいにモーション別も出していただけると…
    甘え過ぎかなw

  6. 火耐性20ないとダメなのかと思ってラレレラトを崩してました 拘束耐性は考えてなかったです!

  7. 裝備、技能、支援設定:(略)

    06:57 左右舷波動砲居合時機:上方的光球消失的瞬間
    07:38 不要跟阿蕾莎搶仇恨,不要打頭
    09:43 站位盡量站在腳尖+外側可以觀察到omega的地方。側面會被光束砲打到很危險。
    10:53 仔細確認波動砲訊息是左還是右,最後的光球消失的瞬間居合或見切
    11:30 波動砲期間是攻擊的時機,積極的貼上去砍
    12:42 近距離被波動砲瞄準時,往前貼上去會比較容易閃過
    12:57 Omega暴走預備注意。(※前腳抬起下壓) 暴走期間不要靠近比較好。被腳踩翻就很容易吃到飛彈combo貓回家
    13:28 雖然前方有防護罩,但為了不要打到頭跟阿蕾莎搶仇恨,打腳就好
    16:10 P3的重點是落石跟影蜘蛛,盡量一邊確認落石的位置一邊戰鬥。
    16:38 不要吃到會扣最大HP的光球攻擊。
    16:54 雖然翻滾過開就好但是能見切的話還是見切
    17:25 注意保持自己的站位 (※果然是FF14啊)
    17:40 三角攻擊階段,換上麻痺武器+不動。可以用爪爪抓一下摩魯波魯( ※17:44 ),拉過來讓他麻痺影蜘蛛。不要自己吃到w
    18:04 注意地板上摩魯波魯的扇形臭氣攻擊範圍,不要吃到麻痺。仙人掌的千本針傷害也很高盡量利用。
    18:30 不動裝衣+麻痺武器能讓戰鬥變安定
    19:16 三角攻擊之後有落石可以利用
    20:25 這裡繼續使用麻痺武器攻擊,目標是麻痺一次。第二次麻痺很難觸發。
    21:44 這裡開始,衝刺攻擊會變成三次
    22:28 道具不夠的話,可以回家補充道具。P4的場地也有落石可以利用
    23:50 從安全的位置攻擊
    24:25 注意左舷右舷波動砲也會變成兩次
    25:30 注意omega的暴走 ( ※25:26 抬腳下壓預備動作),保持距離比較好,不然會被用各種姿勢壓起身,打成智障。
    26:01 沒有拉到仇恨的時候,多彈頭飛彈就專注在閃避方面就好。
    27:14 飛起來的時候注意迴避飛彈
    27:27 暴走非常危險,保持安全距離,暴走結束之後可以攻擊腿上的特殊弱點。
    28:51 雷射跟飛彈的組合技非常危險,在雷射打不到的線上(※omega的斜角線上,雷射的安全範圍) 找位置閃躲。
    30:00 芥末飛彈造成的地板燃燒可以的話盡量引導去堆在一起。 (※比較不會被火海限制走位)
    30:15 暴走就騎鳥烙跑
    31:42 KO
    31:56 結語:多注意自己的站位並進行戰鬥。

  8. ネルスキュラわりとキツいので,エリア3に入るタイミングで火太刀に切り替えて赤ゲージにしてからネルスキュラに当たれるようにして,最初にモーグリ打ち込んでいます。

  9. ひさびさにめっちゃ難しいクエですねアイスボーンのミラボの時の悪夢が蘇ります(笑)
    精霊の加護はスキル入ってないですが優先度は低いのでしょうか?

  10. こいつはなかなか…ワールドのアルバトリオン以上に難しいかもしれないですね…

  11. なれないガンラでガード固めて頑張ってたけど動画見てラレレラト太刀でごり押したら案外すんなりいったわ

  12. オメガの十字炎攻撃2回してくるのって見切り旋からの居合だと間に合わないですかね?

  13. 情報ありがたい
    日曜日まで狩りできないから…
    どうせ野良マルチだとクリアできないだろうし…

  14. マコトさん!
    この動画参考にして攻略したら無事突破できました!
    すごい参考になりました✨
    ありがとうございます😭

  15. この動画の通りに立ち回ったら無事クリア出来ました!ありがとうございました!

  16. 本当いつもわかりやすいです
    声優さん?ってくらい声がスッと入ってくる

  17. ワールド時もそうだったんですが、
    脚が細く、よく動くモンスターが苦手だったので苦戦しそうですねー😂

    因みに苦手はイビルジョーです。

  18. 他の動画見て武器変えてみたりしてあがいたんですけどこの動画見て一回で倒せました!ありがとうございます!
    解説わかりやすいし感謝しかないです😭

  19. 初めまして マコトさんの動画を拝見して無事に討伐出来ました👍
    本当にありがとうございます🙇

  20. 完全ソロでチャレンジしてるけどネルスキュラが上手く倒せない…
    焦って攻撃して被弾→乙か麻痺くらって乗り越えれない😇

Write A Comment