【新作ゲーム紹介】10月に買うべきゲームや注目のゲームはどれ?ポケモンレジャンズZAやドラクエ、ゴーストオブヨウテイにBF6も発売するし遊びきれねぇ!【PS5/Switch2/おすすめゲームソフト】

[音楽] キュンチューブおいおいおい。なんだこれ ?東京ゲーム賞の会場でちょっともらった んだけどさ、なんかVRでなんか女の子と なんかお消しらんなこれ大体VRで可愛い 女の子が出てくるってだけでも消しからん というのに確認するしかないなと思って おりまして実際にとんでもないもんなん じゃないかなってこれ。これなんだこの おまけは?これ。ああ、なるほどなるほど 。 こういうこ、ああ、こういう、こういう、 あ、あ、あ、あ、お、お、お、あ、あ、え 、お前、お前、お前。 あ、え、お、え、おんうん。こら、あ、え 、こ、こら、こら、こら、こら。あ、おい 、おい、お前。こら、こら、こら、こら、 こら、こら。あ、あ、あ、あ、あ、あ、あ 、あ。キュンちてた。あ、あ、お 見る。ま、気になる方はちょっと キュンチューブで確認しておいてください 。どうも皆さんこんにちは。刑ジ チャンネルです。え、ということでですね 、今日の動画なんですけど、ちょっと待っ てということでっていうなんか繋がり方に はならないんだけども、今日の動画なん ですが、10月に発売されるゲームソフト 何買うの動画となっております。いや、 ちょっと待って。マジでね、10月みんな 何のゲーム買うつもりですか?ちょっと やばいんすよね。10月の発売 スケジュールが。え、欲しいゲームってさ 、どんなに削っても最低8本はあるんです けど。お、無理だろ。 [音楽] え、皆さんは一体どのゲームを買うんです か?ちょっと是非コメントで教えて ください。なんですが、え、じゃあ何 そんなにたくさんゲーム発売されるん ですかれる方もいらっしゃると思いますの で、えっと、重要なゲーム、10月に発売 される重要なゲームたちをまとめて紹介し ていきます。え、見落としてたもの、 見逃してたもの、あ、ノーマークだった けどちょっと面白そうだみたいなゲームを 是非ですね、見つけていって欲しいかなと 思います。え、まずですね、10月2日に 発売されますゴーストオブ。えっと、ま、 ちょっと先日動画でも触れております けれども、これはね、PS5買った方なら もう絶対に遊ぶべきゲームソフトですね。 私のチャンネルを日頃からご覧いただい てる方にはほとんど説明不要のゲーム ソフトかもしれませんけれども、え、 2020年にPS4向けのゲームとして 発売されたゴーストオブ津島というゲーム の最新作となっております。ま、あの、 続編とは言っても物語全然別物なので独立 して遊ぶことができるものとなっており ます。特徴としては日本を舞台とした時代 劇モチーフの権オープンワールド アクションアドベンチャーゲームとなって おります。海外のスタジオが作ってるん ですけれども、日本の時代劇に対するです ね、リスペクトだとか理解の深さみたいな ものがゲーム作品に散りばめられており まして、ゲームを遊びながらまるで時代劇 を見ているかのような感覚です。時代劇と は言ってもかなりスペクタクルで迫力の あるものとなっておりますので年齢問わず 楽しめてしまいます。権のアクションも ものすごいクオリティとなっておりまして 、え、これも私先日の動画でも言ってるん ですけど、先行プレイしてるので相手言っ ちゃいますけど、研撃マジめちゃくちゃ 面白いです。本作も、ま、ゴーストオブ 津島の頃からずっと面白かったけれどもね 、その延長戦上にあるゲームプレイとなっ ておりますから、ま、ゴーストオブ津島が 好きだった方だったらまず失敗しない でしょうし、津島を遊んだことがない方 だったらこのゲームで大きな衝撃を受ける ことになると思います。1603年の 北海道、ま、当時は江戸と呼ばれており ましたけれどもね、その江戸の地北海道が 舞台となっておりまして、主人公、女 部芸者、圧が家族を殺した6人を相手に 復讐の旅に出ます。あの、なんかそうやっ て聞くとちな臭い感じするけどエンタメ性 もたっぷりです。これはマジで見逃せない ゲームですよ。 あ、ところがですね、ところがPS5で すごいゲームが出たとしたならば Switch2でも同日にすげえゲームが 出てくるんです。それがこちら。 SuperマリオGalaxy。そして さらにSuperMarioGalaxy 2。え、W時代に発売されておりました。 3Dマリオのアクションゲームが Switchで蘇ります。え、マジかよ。 ちょっと私マリオギャラクシーやったこと がないんですよね。いや、これきっかけに 絶対遊びたいなと思ってて。でね、 マリオクシーの発表された時のね、 トレーラー見てて思ったんだけど、BGM めちゃくちゃいいじゃないですか。この ゲームやばいと思って。BGM聞きながら ゲームの映像見てるだけでなんかすごく 感動的なんですよね。え、こんなの子供の 頃にゲーム遊んだら絶対思い出に残っ ちゃいますよね。だ、子供に是非ちょっと 遊ばせたい1本だななんて感じてはいたり するんですけれども、自分では遊びたい。 Wiで発売されていたゲームとはいえです ね、今作Sイtwitch向けに グラフィックの向上だとか遊びやすさなど も向上されているんですね。また Superマリオクシーに関しては映画化 も発表されておりまして、来年ね、映画が 公開される前に是非このゲームを遊んで おきたいですよね。そうすることで それぞれの楽しさが相場効果を産んでより 思い出に残る作品になるんじゃないかなと 思います。いや、これ本当にね、とんでも ないタイミングにしかも急に発表してきた からね。これもあるよね。ちょっと今日 ごめんなさい。眼ガネかけの忘れたね。あ 、眼ガネこっちでいいや。そうそうそう。 この眼ガネをかけて。おキュンち セーフ。危ね。急に何ぶち込んでんだよ。 ちなみにメガネとは言ってもドア入って ません。私あの視力1.5なんですよね。 で、よく言うんですね。あの視力2.0 だったり1.5だったりする。体調による んだけど。で、視力いいんですよって言っ たらね、みんな言ってくる。そういう人 って老眼にすぐなるらしいねってな。なん それ?なんそれ?なんとかして俺の視力を 下げようとしてくんだ。ま、みたいな ところはありますけれども、10月2日、 で、スーパーマリオクシーの1と2が発売 されます。 [音楽] でね、ああ、10月2日大変だねって思う じゃないですか。これじゃ、これだけじゃ ないんだよ。これだけじゃないんだよ。 同じく10月2日レジモンストーリー タイムストレンジャー。育成RPGの デジモンストーリーズの最新作が登場 いたします。これね、体験版も出ており まして、私体験版もプレイ済みなんです けれども、やっぱりね、育成RPGって 楽しいですね。私デジモンシリーズって 遊んだことなかったんですけれども、あの 、先々月ぐらいにさ、ポケモン バイオレット遊んで、あ、育成させる RPGって楽しいなって思ったきっかけで これもちょっと気になるようになっちゃっ たんですよね。で、このデジモンはですね 、ま、PS5とXboxとパソコンでしか 出ないんですよね。ま、スイッチ2とかで も出せばいいのにななんてちょっと思っ たりするところはあるんですけれども、 ハイエンドなゲーム機の性能を生かして いるからなのか分かりませんけれども、 バトルスピードとかもテンポいいですし、 描かれてるキャラクターのグラフィックと かもすごくいいんですよね。まだデジモン のモンスターたち自体にはそこまで愛着私 湧いてないんですけれども、多分遊んで たら湧きそうな気がするなという予感がし ております。これ私も買うの確定しており ます。モンスターもすごいたくさん出るん ですよ。シリーズ最多の450体の デジモンが登場するんだそうです。普通 グラフィックとかよくしたらちょっと数 減らしちゃうとかなるよね。なってない。 デジモンファームでデジモンを特訓する こともできるんだけれどもこれ可愛すぎ マジで。これ体験版ではこの辺とか体験 できなかったので、ちょっと本編でこの辺 の可愛さを堪能したいですね。デジモンを 成長させるだけではなくて、プレイヤーを 成長させることでデジモンとの絆みたいな パワーアップがありまして、結構ですね、 やり込んだ先の楽しさもありそうかなと 感じております。いや、これパーティー 編成させる楽しさっていうところもあるの で、この辺はね、デジモンならではの楽し さなのかなっていう風に今ちょっと感じて おりますけれども、デジモンストーリー、 タイムストレンジャー、こちらも注目して いきたいところです。え、そしてですね、 これはゲームの発売じゃないんですけれど も、10月3日からですね、コール オブデューティブラッオス7のデータ テストが開催されます。10月3日から6 日に関しては予約している方向けの先行 ベータとなっております。そして10月6 日から9日までは、ま、誰でも遊べる オープンベータとなっております。えっと 、確かね、ゲームパスに加入してる方も 先行のベータに参加できるはずなので、 ちょっと私そこでやっていこうかなって 思ってるんですけど。いや、待って。 新しく発売されたゲームが出てるのにそれ です。ベータやってる場合なのかな?って いう気もしますよね。でも今月すごいのが なんかね、ま、デジモンもそうだしコール オブデューティもそうなんだけど、ま、似 たジャンルのゲームがさ、しのぎを削る月 なんですよね。カカニカ じゃねえんだよ。続きまして、10月9日 。これはね、ごめんなさい。ちょっと私 個人的に気になってますっていう マニアックなゲーム。10月9日はキング メイカーズ。一応ね、アーリーアクセスっ ていうことらしいんですけれども、中世の 戦場に現代の兵士として参加するって いうね。えー、気になるしょ。 ちょっとそんなん言われたら気になるしょ 。このゲーム映像見てよね。ま、決して そんなにさ、その高クオリティなものでは ないんだけれども、ちょっとコンセプトが 気になっちゃってね。いや、なんか誰もが 想像するじゃん。戦国自衛隊って昔あり ましたよね。ああいうなんかその誰もが ちょっとこう気になるというか結果どう なるんだろうみたいな、そんなことが起き たらどんなことになっちゃうんだろうね みたいなのをうまいとこついてるゲームだ なと思ってさ。ま、そんなに長く遊ぶよう なものではないかもしれませんけど、これ ちょっとね、買おうと思ってます、私。え 、いや、そんなん言うてさ、結構みんなも 、え、面白そうって思ったんじゃない? ちょっと思ったでしょ?思ったでしょ? なんかわかんないけど魅力ありますよね。 あ、あれ意外と売れると思いますよ。え、 そして続きまして10月10日発売 リトルナイトメア3。え、人気の サスペンサアドベンチャーゲームですね。 ま、ホラーテイストも入っております。 東京ゲーム賞では非常に大きなブースが 構えられておりまして、人気を拍しており ました。えっとね、ま、アクションって いう感じなんですけど、ま、サイドビュー よりな視点、ま、ちょっと奥行きとかも あるんですけどね。ま、こういった画面で 謎解いたり、トラップを回避したり、なん かやばそうな奴らとかも出てくるので、 そいつらから隠れたり逃げたりそんな感じ で進んでいくゲームとなっておりまして、 まあね、操作するキャラクターが子供なん ですよね。だからゲーム遊んでてすごい 没入しちゃうんです。捕まったりしたら なんかいそうに思っちゃうから絶対うまく 逃げたいなとかってね、プレイヤー側の 心理が働くので手に汗握るプレイになっ ちゃうんですよね。で、今作はですね、ま 、キャラクター2人いるんですが、2人で の協力プレイも可能となっております。ま 、フレンドと一緒に遊んだりすることも できますし、えっとね、一緒に遊ぶ人い ないなっていう方安心してください。 ちゃんともう1人のキャラクターはAIで 動くっていうモードもあります。世界観の 作り込みがね、なんかストーリーとかね、 その文章とかセリフで語ってくるような ものではなくて、ただ淡々となんか アクションが続くんですよね。しかしその 世界観の構築、ビジュアルからなんかこう どういうものが表現されているのか、ま、 そういったところを見ながら感じ取ってい くっていうところもこのゲームの持ち味で もあったりします。リトルナイトメア12 を作ってたところとは違うスタジオが 今作ってるんですよね。ただ別のスタジオ とは言ってもスーパーマッシブっていう ですね、ま、ホラーゲームに提評のある スタジオが作ってるんですよね。ちょっと スタジオ変わることでどうなってくるの かっていうところも含めてちょっと注目だ と思われます。 あの、今までの過去のリトルナイトメアが 好きだった方はリニマルズっていうゲーム 、え、そっちを今ね、あの、元のスタジオ は作っておりますので、え、そっちを注目 してみてもいいかもしれません。こっちの ゲームに関してはまだちょっと発売時期が 分からない。え、そしてですね、10月 11日発売。ちょっと待って。もう3日 連続でなんかゲーム出てますやん。 バトルフィールド6。いや、今作の バトルフィールドはこれ大注目ですよ。2 台FPSのコールオブデューティ バトルフィールド。8月にアルファテスト が行われまして、多くのプレイヤーが参加 しておりました。結構評判高いんですよね 。コールオブデューティ見たく毎年出して いるわけではないんですけれども、前作の バトルフィールド2042は評判すごく 悪かったんですよね。ま、そういった ところの失敗もありましたが、今作 ひょっとしたらうまくいっちゃう可能性が あるかなと感じております。舞台設定は 現代戦の世界設定になっております。 ビジュアルもめちゃくちゃ良くてですね、 ゲームの中での建物が壊れたりする破壊 表現とかすっごい迫力です。で、破壊表現 ただの演出なだけではなくて実際マップに 影響を及ぼします。32対32の大規模な 戦いもありますし、もっとコンパクトな 舞台で戦うスピーディなバトルもあったり します。マルチプレイだけではなくて シングルプレイのストーリーモードも しっかり用意されておりますので、様々な 楽しみ方ができるバトルフィールドとなっ ております。そう、シングルプレイが なかったっていうところもね、前作の バトルフィールドちょっとこうね、やだっ て言われてるところのポイントでしたもん ね。そういったところちゃんと潰してきて おりますからね。えっと、 バトルフィールド6はこれ私遊びます。で 、多分すごく盛り上がると思いますよ。 すごくあの人気のストリーマーの人たちも 多分きっとやるやりそうな空気があるやり そうな空気がありますのでおそらく 盛り上がっちゃうんじゃないかなと思い ます。楽しみ。めっちゃ楽しみ。 バトルフィールドやるっていう人いる? あのクロスプレイ可能だからどの機種で やっても問題ないと思うんだけど。え、 ちょっとみんなでやろうぜ。みんなで やろうぜ。どうする?チーム刑事 チャンネルの分隊組んでさ、やる? 自信ある人来てほしいな。俺まだ バトルフィールドそんなうまくねえからさ ね。あ、でもあのちゃんと練習するんで。 ちゃんと練習するんでさ。そんな練習し てる日もあんのかなとかちょっと思いつつ なんですけれどもさ、次の週10月16日 発売。えー、多分ですね、10月1番 何よりも一旦これ優先しといた方がいい ですよっていうゲームです。 ポケモンレジェンズZ えポケモンの最新作が登場します。 SwitchとSwitch2 にも登場します。しかもですね、ポケモンのレジェンズシリーズとなってますので、戦闘がですね、今までのものとき違うんですよね。ま、単戦のマンドバトルなんですけれども、ルタイムで移動して有利に運ぼうという、そういう、ま、結構 アクションですよね。だからこれってその ポケモンのさ、技とかを繰り出す タイミングによっては相手との距離が 遠ければ当たらなかったりしますし、逆に 言うと相手の技を繰り出すタイミングで うまく離れていれば相手の技を無効化する こともできますよね。ま、ポケモンの相手 に対して有効な技を出す出さないとか有効 なポケモンをちゃんと連れてるかどう かっていう部分だけじゃなくてもう1つ 戦略が加わるっていうのはこれはかなり ゲームの奥深さ増すんじゃないかなと思っ ております。ま、タイトルにね、 ポケモンレジェンズZとあるようにですね 、え、ポケットモンスターXYの舞台とも なっていたミアレシティが今作の舞台と なっております。オンラインのバトルに 関しては最大4人のバトルができて3分 以内に多くのポケモンを倒した方が勝ちっ ていうかなり楽しそうなオンラインバトル になっております。さっきも言ったんです けどポケモンバイオレット今年遊んでてね 、なんで今年遊ぶのって私もあるけれども 違うの。ZAに向けてちょっと遊んでたん ですよね。ポケモンバイオレットね。 日のやマにすごい話になった日のやマにのやマその後ね化してファイアローになったんで、ま、ちょっとずっと日のやこマだったわけじゃないんですけど、なんか日のやコマにすごい愛着が湧いてまいまして。出て欲しいな。ポケモンレジェンendズ Z にも日のやマなんかね、ぬいぐるみ買いに行ったの。あの日のやマ思い出になっちゃったから日のやマのいいぐるみ買おうと思って売ってなかった。売ってなかった。日のやばマいない?いやいよね。可愛い。 [笑い] さあ、え、では続きまして、10月21日 発売Nャガデン4。いや、待って待って。 まさか忍者ガのシリーズ最新作出るなんて 思わなかったよね。いや、でも出ちゃうん です。いや、今年にはNジャガデン2 ブラックも発売されておりましてね、昔 発売されていたNジャガイデン2の リマスターとなっておりましたが、ま、 それ遊んだらですね、アクション気持ち いい。気持ちいい。だけど、だけどもだ けどですよ。昔のゲームなだけあって操作 性がちょっとやこしいんですよね。ま、 そういったところも含めてNンジャyデン 2の魅力なのかなというのは感じてはいる んですけど、この最新作でありますNジャ ガイデン4、そういった操作性とか 果たしてどうなってくるのかな?ちょっと 気になっております。もうアクションは見 てるだけでも気持ちいいですからね。これ ね、うまく動かせるようになって敵をね、 スタイリッシュに倒せるようになっていく とさらに気持ちよくなるんじゃないかと 思います。えっと、ゲームの開発は、ま、 超えてくものチーム忍者プラスアクション ゲームに提評のあるプラチナゲームズの 共同開発となっております。えっと、最近 発売されているアクションゲームの トレンドとの真逆にあるようなアクション 性のゲームだと思うんですよね。ほら、 最近のゲームってちょっと重くどっしりと した感じのバトルでえやズンみたいな感じ じゃないですか?違うから。こっちはもう シュパシュパジャキュンジュンジン グルドン 何言ってるか分かります。ま、みたいな 感じなので最近のトレンドとはもう カウンターにある逆に新鮮だと思うんです よね。これもよう注目の1本です。えー、 なんかね、こういう紹介動画やってると なんか似たようなゲームばっかりですねと かってね、よく言われるんですよ。あの、 ま、似たようなゲームではないんだけどね 。今日紹介したゲーム全部ね。じゃないん だけどね。でもじゃあじゃあじゃ、そう いうリクエストにお答えしまして、じゃ、 これどうですか皆さっていうのを1つ入れ ていいですか?10月23日発売ワース ポンは塊魂。いや、塊魂なんて超メジャー だから遊んだことある方多いかもしれませ んけれども、今日紹介したゲームの中では どのゲームジャンリにも属さない仲変な ゲームとなっております。えっと、 プレイヤーはですね、王子を操作して いろんなものを巻き込んで巻き込んで だんだん大きくなってきで最初は将棋の駒 とか画病とか消しゴムとか集めて大きな球 にしていくんです。どんどんどんどん 大きくなっていくとそのうち人間だとか ビルだとか鉄橋だとかでかいものまで 巻き込めるようなとんでもないでかい サイズになっていくんです。そしてその塊 はやがて星になりっていう。あ、ちょっと ふざけたと思った今。違う。ふざけてない んです。本当にそうなんですよ。やがて星 になります。だって王様が星銀河ぶっ壊し ちゃったわけで銀河を取り戻そうぜって いうことで塊を作っていくんです。そう いう深いゲームストーリーがあるんですね 。ま、色々言いましたけども塊作ってい くっていうなんか癖になるゲームなんです よね。えー、塊魂しやったことない方マジ で1度1度は触るべきゲーム塊しだと思っ ておりますね。もしあの似たようなゲーム ばっかでけんって思ってる方いたら本当に 全然違うから。全然違うしちゃんと面白い から安心して。固まりましだって。 [音楽] さあ、そんなわけで続きまして10月25 日発売アウターワールド2。え、この ゲームはオブスダエンターテイメントが 開発するSFRPGとなっておりまして、 あのオブシダエンターテイメントといえば ですね、フールアウトニューVegasス を開発したスタジオなんですよね。ま、 フルアウトといえばすごく自由度の高い RPGとなっておりまして、会話の部分と かキャラクターの育成とか自由度がすごい 高いんですけど、このアウターワールドの シリーズも同じです。ま、同じって言っ ちゃうとちょっと良くないのかもしれませ んけど、同じテイストがすごくあってです ね、1つのミッションに対しての突破は 様々ありますし、キャラクターの成長の 仕方によっては選択肢で選べるものがあっ たりなかったり、いや、あの、その視力が 低すぎるとバカ、バカになっちゃって、 バカじゃないと出てこない選択肢とかあっ たりするんですよね。ま、そういったです ね、プレイヤー1人1人って全然違う プレイになっていくっていう、そういう 魅力のある12勝視点のRPGとなって おります。えっと、ただですね、でかい オープンワールドかって言われると前作は そういうわけではなくて、なんかいろんな 星を行ったり来たりするんですよね。なの で星ごとにちょっとサイズがあったり するっていう感じなので、全部のでっかい オープンワールドで1個で括られていると かっていうわけではなくて、おそらく ゲームのシステムが同じなら今回もそうだ とは思うんですけれども、え、ま、ただ ですね、最近こういうRPGってちょっと 少なかったですよね。ま、あの、 オブリビオンリマスタードが出ました けれども、あれは、ま、リマスタードです からね。完全新作でこの手のゲームって ちょっと最近少なかったなって思いますよ ね。とうとう出てくれます。マニアックな ゲーマーの皆さん。いや、マニアック。 いや、マニアックなんかな。いや、 ちょっと何年か前とかはさ、結構 カジュアルな人もアウターワールド遊んで たように思うんだけどね。え、なんか ちょっとまた最近日本でのゲームの トレンド傾向や変わってきたかなっていう 感じはあって、今だとアウターワールド2 はちょっとマニアックなジャンルにね、 差しかかってしまってる気はするんです けれども、こういうゲーム好きだった方お 待たせいたしました。えっとね、ま、日本 だとでもやっぱりこういうゲームが人気 ですよね。10月30日お待たせいたし ました。ドラゴンクエスト12いや、来 ましたよ。ドラクエのリメイク作品。 ドラクエ1&23と遊ぶことでなんかこう サプライズ的なものが用意されていると いうことなのでドラクエ13のファンの方 そしてドラクエシリーズのファンの方は もう必見です。東京ゲーム賞で遊ばせて いただいたんですけれどもプレイフィール としてはドラクエ3のリメイクとまなんら 変わらないという感じでしょうかね。あ、 ま、ただ私がプレイしたのはドラクエ2 だったので、ドラクエ1の1人ってなった 時にちょっとプレイフィールは変わるかも しれませんけれどもね。ただですね、 ドラクエ3のリメイクってあれ転職とか できたわけですよね。転職とかできるので どの職業を経由して育てていこうかって いうキャラ育成の楽しみ方っていうところ もドラクエ3にはあったと思うんです。 じゃあこの転職っていうシステムがない ドラクエ12はどうなってくるんだいって いうところですよね。その辺の細かい ところに関しては私もまだ未数だったりし ます。なんかその巻き物を使って技だとか 呪文を覚える方法があったりするという ことなので、そういったところでその キャラクター育成のゲーム性っていう ところをプラスしてるような気はするん ですけれどもね。いやだってほら今だっ たらそのRPGただ敵倒してレベルアップ していくだけで先に進めるようになるだけ のRPGって多分なかなか受け入れられ にくいと思うんですよね。そういった ところがどういうプレイフィールに変わっ てくるのか、現代のRPGとしてどう パワーアップさせているのかっていう ところも少し見所ではあるかなと思って おります。え、ま、万が一それがなかった としてもそのドラクエ3っていう通して 遊ぶことで一体どんな新しいサプライズが あるのかそこもちょっとね気になりますよ ね。いや、でもこれハードル上げてるよね 。これで大したサプライズじゃなかったら ね、ちょっともうどうなってんだよって なっちゃうよね。これごめん。ペチンって なってさ、え、下履いてないんですか?て 思った今。いや、履いてる、履いてる。 デニム履いてます。デニムの音でしょ、 これね。ね、これデニムの音でしょ?これ ね、デニム履いてます。マジです。証拠 見せろって。別いいよ、そんな。いいよ、 そんなね。まだもう1本だってあるんだ から。注目のゲーム。 10月31日発売。アークレイダース。 えっとこのゲームはですね、マルチプレイ のエクストラクションアドベンチャー ゲームとなっておりまして、えっと、脱出 系シューターって言った方がいいですね。 ま、エスケープフロムタルコフみたいな 感じのゲームとなっております。ただ、ま 、世界観とかは全然違うくて画面もFPS ではなくてTPSとなっております。ただ ですね、ちょっと注目ポイントとしては この手のゲームってやっぱりグラフィック が良くてリアルな方が没入感上がるんです よね。で、このゲームはその基準を満たし ていると。で、なおかつそのジャンルを TPSでやっているっていうところ。いや 、ほらFPS視点はちょっと好みが 分かれるじゃないですか。TPSの方が いいのになって思ってる方はこれ結構いい んじゃないかなと思います。でね、私この ゲームてっきりその基本プレイ無料なのか なって思ってたんですけどごめんなさい。 それ私が勝手に勘違いしてただけなんです けど。Steam見ると6000円となっ ておりますね。あ、基本無料じゃねえんだ 。へえ。いや、でも逆に基本無料じゃない からこそ気合いを感じるところもあるかも しれません。うんとね、プレイテストとか も以前に行われておりまして、やっぱりね 、あの、歯応えのあるゲームとなっており ます。1つの大きなマップに降り立って、 そのマップで物資を漁って帰って くるっていう、それだけの単純な作業なん ですけれども、そのどこかに同じ タイミングでそのマップに降り立った別の プレイヤー、マルチプレイで繋がる他の プレイヤーがいたりするんですよね。そう いった人たちと出食わした時に、ま、基本 的に打ち合いになります。倒せたならば 相手が持ってる物資を全部寝そぎ持って いくこともできますし、やられたならば せっかく集めたもの全部持ってかれます。 ていうなんかそのゲームプレイとして すごく大事な部分、それはなんかその うまくいったりなかったりする。何でも かんでもうまくいくだけだったらそんでも やる意味がないわけですね。ゲームとして ね。うまくいったりなかったりする。だ からこそゲームなんだと思うんですよね。 うまくいかなかったらじゃあ次どうやっ たらうまくいくかなって考えてそれを 乗り越える。そこにゲーム性があるんだと 私は思っております。 っていう、えー、ま、最近のゲーム トレンドと真こ勝負してるような感じの 作りのゲームとなっておりますから、 ちょっと遊びたいなと思ってるんですけど 、さすがにドラクエ優先します。ごめん、 ごめん。さすがにドラクエ優先します。 ここは、それは申し訳ない。本当に遊び たいんだけどね。 はい、というわけで、あの、一応注目の ゲームまとめて紹介してきました。私は私 買うの一体何なのじゃあっていう話なん ですけど、ま、え、ゴーストオブ弱定、え 、デジモンストーリー、スーパー マリオax、え、キングメイカーズ、 バトルフィールド6、え、 ポケモンレジェンズZ忍者概念、ドラゴン クエストツ マジで無理だろ。もう実もうなんかさもな 、もうちょっとなんかさ、分けてくれねえ かなね。そう団合してよね。ゲームがいや 、みんなで団号してもうちょっとこう うまい配列でやって欲しいなちょっと思う ところはあるんですけど、ま、ただ10月 、10月と11月にかけてここ近年稀れに 見るぐらいのゲームの盛り上がりがやって くるかと思います。この波にね、 乗り遅くれないように、あの、みんなで 一緒に盛り上がりましょう。ま、ポケモン 盛り上がるぞ。バトルフィールドも 盛り上がるぞ。も上がるぞ、これね。で、 ドラクエも盛り上がるぞ、おじさんたちが さ。いいよね。いいよね。もう子供の頃 ゲームやっててもさ、いい年になった。今 でもゲームに夢中になってんだから、これ たまんないよね。ということでね、え、 そんな行き方も悪くないなと思う私、刑事 チャンネルでございました。というわけで 、今日の動画はここまでご視聴いただき ありがとうございました。また次回何かの 動画でお会いしましょう。じゃあね。 シャイニング に眠る幻が手のに降り注ぐ 新たな世界へアルアルボマセンセーション 果てしない道の向こうで う。

2025年10月に発売予定のPS5・スイッチ2新作ゲームソフトをまとめて紹介します!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もくじ
00:00 冒頭
02:11 ゴーストオブヨウテイ
04:12 スーパーマリオギャラクシー
06:10 デジモンストーリー タイムストレンジャー
07:55 COD:BO7のベータ
08:53 Kingmakers
09:52 リトルナイトメア3
11:50 バトルフィールド6
14:07 ポケモンレジェンズ Z-A
16:04 ニンジャガイデン 4
17:55 ワンス・アポン・ア・塊魂
19:23 The Outer World 2
21:23 ドラゴンクエスト1&2
23:40 ARC Raiders

#ps5 #ps5pro #スイッチ2 #ゲーム紹介
★★★★★★★こちらも登録お願いします★★★★★★★
ゲーム実況チャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCBpzH4AHE6WNZUdUAlSQp-g
twitter:https://twitter.com/keiji_ch
Instagram:https://www.instagram.com/keiji_ch/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

動画の中には以下のサイトより使用している素材がある場合がございます
素材提供 PIXTA
素材提供:daidaicolor / https://daidaicolor.com

◆本動画内の音楽については、DOVA-SYNDROMEの許可を頂いております。

エンディングの楽曲は以下の曲をランダムで流しています
カラオケ 愛の物語(曲名)/ 魔王魂(アーティスト名)
シャイニングスター/魔王魂

43 Comments

  1. 塊魂を全く知らないが、色んな物を集めて塊を大きくしていくゲームの何が面白いか想像もつかないのですごく気になる
    売れていなければ全く気にならないが、前作はめちゃくちゃ売れたと聞いたしかなり面白いのだろうな

  2. 本日発売されたファイナルファンタジータクティクスを購入しました。10月はドラクエ1&2を予約済みです。
    ヨーテイとマリオギャラクシーも気になりましたが、積みゲーが多いので一旦セールを待つことにしました。

  3. デジモンは、アルティメットエディション予約済み😂ポケモンも予約済み😊あーぁ😩育成ゲーム2つもあってどうするのさ😅

  4. うーん、PSとPCしか無いからマリオ出来んかな。 PCでは出ないですか?

  5. デジモン買う人多くて嬉しいっすね〜。
    アルティメット予約済みです。

  6. お疲れ様です!!毎回楽しんで動画見てます👍自分キュンtubeインストーしてます👍推しのアイドルがあるので😍
    本当に…、キュンtubeーー!!!笑笑

  7. デジモン、ポケモン、テイルズオブエクシリアリマスターを買う予定です!

  8. ヨーテイは予約済み
    ベアナックル4を作ったメーカーさんの新作でABSOLUM、プレイ動画見ると一気に面白そうな気がしてきたユークスのゼンシンマシンガールを追加で買う予定です
    あとはBF6も面白そうなら遊んでみようかな~
    キングメーカーズは面白そうですよねぇ…動かせるPCあるなら遊んでみたいな

  9. Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2予約しました。シリーズ未プレイだけど、The Chinese Roomさん好きなので。

  10. まだ、デススト2が全然終わってないのに、
    10月は、マリオギャラクシー1&2、塊魂、ドラクエ1&2
    そして、10月30日に、PS5で、バーチャファイター5R.E.V.O-WORLD stage-も出るんだよね。

  11. マリオ40周年記念でこんな物しか出せないって任天堂終わってるな

  12. 空の奇跡1sプレイ中でtクリアしないと!
    10月はゴーストオブヨーテイとドラクエ1&2リメイク買います! 

    FFタクティクスリメイクと
    マリオギャラクシー1.2は空の軌跡    ヨーテイクリアして売ったら買います! ニンジャガイデンは見送りです!
    11月はゼルダ無双 カービィのエアライダーも出て
    PS5 中国の風燕伝 基本プレイ無料のwhere winds meetも楽しみです😊
    桃鉄は見送りです
    12月はオクトラ0やメトロイドも楽しみ  
    今年の秋や冬も神ゲーだらけで、大変です!
    カービィのディスカバリー+スターリーワールドや鬼滅の刃ヒノカミ2などもクリアしないと😅

  13. ヨーテイとドラクエは確定
    ニンジャガイデン4は新旧の主人公の違いがよくわからない
    体験版出てほしい

  14. デジモンのグラフィックしょぼいな
    これでPS4版出さないの謎すぎる
    PS4は12年前だから古い?悪いけどPS4レベルのクオリティにすら届いてないぜ?
    古いって言うんなら性能使いこなせよ?って話

  15. るろうに剣心【実写映画】の安藤政信さんだ。
    至福の茶番劇をいつもありがとう御座います。

  16. サイレントヒルfを遊び尽くして、バトルフィールド6の予定
    BF6は、発売日から遊びたいですね

  17. 私は、スーパーマリオギャラクシー1、2と、ポケモンZAと、ドラクエ1、2を予約してます✋

  18. 今月はヨウテイ、DQ1&2、ソニックレーシング、空の軌跡、FFタクティクス、マリオギャラクシーを買います!
    デジモンは迷い中w

  19. ポケモンは一度もプレイしたことがないのですが、それでもポケモンレジェンズは楽しめそうですか?ぜひやってみたいのですが💦

  20. ドラクエは基本全作品プレイしてますが個人的には転職システムより各キャラクターに個性がある方が好みなのでⅠ&Ⅱが楽しみです!

    他にもプレイしたいゲームはありますがお小遣い制なのでヨーテイとドラクエⅠ&Ⅱを購入予定です。

  21. 戦国自衛隊…とても懐かしい映画タイトルですね。当時何回も観ました♪
    フィールドは違いますがアニメGATEみたいな世界観で良かったです♪

  22. 近眼、老眼、乱視のおっさんですがいつまでアクションゲームできるかな?

  23. ポケモンとドラゴンクエストは買いたい😄今更ながらIIIを駆け込みでプレイしてます😚

Write A Comment