【最新情報】大幅削除+大幅追加で神リメイクなるか!?ドラクエ7リイマジンド世界初実機プレイから分かる新要素を大考察!!
ロビンです。週末に行われた東京ゲーム賞 のドラクエ7リマジンスペシャルステージ にてドラクエ7リマジンの新情報が続々と 出てきました。またその中の風の谷の プレイ映像からかなり分かることがあった ので一挙大公開していきます。これまでに 判明した内容に関してはこちらの動画に まとめていますのでそちらと合わせて見て いただけると嬉しいです。ではきましょう 。まず今回最も大きい発表となったのは 消されるシナリオが確定した点です。これ までも謎の神殿の石板の台座の数が少なく なっていたことやシナリオの主者選択と いうワードを不安していたファンも多いと 思いますが、なんと今回3つのシナリオが カットされます。それがクレージュ、 リートルード、プロビナの3つです。 スペシャルステージではそんなに ストーリーの本筋に影響しないところを 削ったというようなことを言っていました 。確かにこの3つはストーリーには影響し てこないんですが、クレージュに関しては ご親睦のエルフとのやり取りや祝福の杖の 入手で思い深い土地ですし、ビートルード も時間を止めるという印象深いストーリー 、そして時の砂の入手、攻略が楽しい バロックタワーなど結構好きな街です。 プロビナもレブルサック新父が移り住んだ 土地でそこでの神父様成人エピソードが 盛り込まれているということで、なんか 消すんだったらもっと消していいところが あったような気がします。例えば ダイヤラックとかグリーンフレクとかその 辺り。この2つはシナリオに全く関わって こないどころかアフラシ天使の涙関連に なっているところでもありますので両方 消せばちょうどいい感じにならないかと ですがシナリオが削除と言っても大陸や街 まで削除されるとドラクエ7の生態が 大きく変わってしまうのでさすがにそれは ないと思っています。なので他の町が復活 する時に一緒にその大陸も復活して街自体 は残っているけどシナリオは何もない みたいな感じになるんじゃないかなと予想 します。それで言うとリートルードは元々 グリーンフレークの世界と橋で繋がって いるのでグリーンフレークと一緒に復活 するのかなとか、クレージュはハーメリア の北のところにあるのでハーメリアと一緒 かなとかそんな感じですね。これらの シナリオが削除されるのは悲しいですが 歯者選択と言っていた割に3つだけで 収まったのであれば個人的にはいい方かな と思います。しかもこの主者選択は遊び やすいように改善した結果であるため単に 悪いことだけではありません。それが次の 新規シナリオの追加です。消された シナリオもあれば、これまであふやだった ところに新規シナリオが追加されて、より ストーリーが分かりやすいものになってい そうです。今回発表された新規シナリオと いうか、ホリーさんが口を滑らせた新規 シナリオは主人公とマリベルの幼少期です 。確かにこれまで幼馴染めの2人がどれ ぐらいの関係値を得てきたのか、測る要素 が少なかったですし、個人的にドラクエ会 の女性キャラの中でマリベルは推しなので 嬉しいですね。その他発表そされません でしたが、以前のトレーラーの最後に出て くるフードを着たイケ夫なんかも明らかに 新シナリオ系でしょうし、楽しみです。 シナリオに関しては削除されて悪いこと ばっかりではないよというのを覚えておい てくださいね。 続いて謎の神殿にあった各色の奥にある 石板の台座についても情報が公開されまし た。こちらはこれまでにあるシナリオを任 ストーリーという形に調整して1度解放 すると物語クリアまで好きなタイミングで プレイできるとのことです。これだけしか 情報がなく、はっきりとどういうものなの かはある程度こちらで補強しないといけ ないような言い回しですが、おそらく クリアした世界を後からもう1度好きな タイミングで遊べるというリプレイ機能に なるのではないでしょうか。もしそうだっ た場合例えばユバールの世界を追体体験 する際にアイラを連れていけるのであれば セリフなどが変化するんじゃないかとか そういう遊びを色々試すことはできそうだ なと思ったりしますね。 続いて不種寄り道要素が削除されます。 それが次の3つでカジノ移民の町世界 ランキング協会です。カジノはこれまで ダーマ旅の宿やコスターグランドスラムで 遊ぶことができ、カジノ品はダーマ旅の宿 では魔法の方位。コスターでは神父の鎧い というぶっ壊れ装備があったりして寄り道 必須でしたがこれは残念ながら削除される らしいです。ただラッキーパネルだけは形 を変えて存続されるということでどのよう に形を変えるのかどこで遊べるのかは注目 ポイント。画像を見てみると月のや魔法の 方位などが見えるので遊べるとしたら ダーマ前後ぐらいからになるのかなという 気がします。とするともしかしたらダーマ 旅の宿ではラッキーパネルだけが遊べる みたいにこれまでのカジノの場所で遊べる のかなと思ったりもしますね。そして移民 の町はこれまでダイアラッククリア後に 遊べ移民を増やしていくことで様々な街が 出来上がるという評価の高い寄り道 イベントでした。さらに3DSリメイク からはモンスター石板で新たな世界に行く こともできていましたね。あとは裏ボスの 神様を3回倒すとこれまで移民として町に 引っ越してきてましたが今作移民の町が なくなるということで神様の職がどうなる のかも気になるところです。そして世界 ランキング協会はリートルードで行われて いた力自慢コンテストやかっこよさ コンテストなどが遊べていたところです。 それぞれ景品として合結のお出や力の株と 黄金のティアラなどの優秀なものが入手 できていましたがリートルードのシナリオ 削除に伴ってということでしょうかですが このコンテストはリートルードのシナリオ に紐づいた寄り道ではないのでリート ルードの街自体が残っているのなら問題 なく開催できるような気がするのですが街 までなくなってしまってるなんてことは ありますかね。それに崩して砂漠の西に あるかっこよさ電動入りのローズの家の イベントがどうなるのかも注目ポイント です。 続いて各キャラに初期職業が追加されまし た。これまでの動画でもガボの狼少年が 職業星8になっていることから各キャラの 初期職業があるのではないかと考察してい ましたがそれが確定した形ですね。 それぞれでどんな技を習得できるのかを 判明していないのと物語開始時期から勝手 にその職業になっているのか、もしくは ダーマで転職して初めてなれるのかなどは 分かりませんが、今回主人公マリベルの 初期職業のバースト効果が判明しました。 まず主人公は職業名漁師の息子ではなく ひよっこ漁師でバースト海のか護は仲間 全員への全ての攻撃を1度だけ無効にする というなかなか壊れてそうな能力になって います。ドラクエイレの青龍の守りは数 ターンだったのでそれと比べると若干落ち ますが全ダメージ向こうが弱いわけない ですしね。そしてマリベルは職業名元の娘 ではなくひよっこ編み元でバーストお 見通しは敵の体制を見抜き属性攻撃がより 効きやすくなるとあります。これは個人的 にすごく嬉しくてこれまでドラクエ7って 最終的に転職していけば誰の強さも同じに なってたじゃないですか。でもこうやって 初期職業のバーストでマリベルは呪文が 得意みたいな差別化を図っていけそうです 。もお見通しは倍率によっては強力な効果 を持っていそうですし、最終的には 駆け持ち色を初期職業にするのが1番強く て個性が出るみたいな気になりそうな予感 がします。 続いて職業熟連度について。熟連度はこれ まで1回につき1ポイントしかもらえませ んでしたよね。ですが今作では1回の戦闘 で5や10の職業熟連度を稼ぐことが できるようになっています。さらに片方の 職業をマスターしていたらもう片方に3の ボーナスがついたりなど職業塾連度を稼ぐ のが簡単になっていますね。でもこれまで の職業ってマスターするまでに200前後 あれば上級ですらことることが多くこんな にポンポン熟連度が溜まったらさすがに 職業を極めるの簡単すぎて緩くならないか という器具があります。だって20回 くらい戦闘したら基本色なら最大150回 のですらマスターしてしまうんです。なの で12時間頑張るだけでダーマ到着直後に 全員ゴッドハンドみたいなことも簡単に できるようになると思います。この辺りは どうなってしまうのか気になるところ。 もしこれまでの職業と熟連度の上がり方が 一定だったらドラクエ3の魔物呼びや ラリフのように簡単すぎだろという声が 多くなってしまうような気がしますね。 続いてモンスターの心についてです。 モンスターの心はこれまでモンスター色に 転職できるというものでしたが、今回でも 心自体は存続。その代わりアクセサリー枠 の装備として登場するようです。最初は ドラクエウォークみたいにステータスが 上がるのかなと思ってましたが、どうやら そんな感じではなく、例えば今回判明した ものでいくとスライムの心は三わし率 アップ。リップスの心は何はなくとも美は 力なりな美容の心へとよくわからんけど 魅力アップ系猫魔導の心は暴走の動意と あるので暴走率か暴走ダメージアップ山族 の心は条約草があればいつも元気なお山の なんとかなど様々でした。これらはそんな に強くないモンスターの心なので例えば デスマシーンの心とかプラチナキングの心 などがあるとすればもっと強力な効果に なって先ほどの直期職業の個性をさらに 活かせそうですね。またモンスターの心は そのモンスターを倒すことでドロップする みたいなものであればお目当ての心のため に同じモンスターを借りまくるということ が頻度 カがよりはどりますね。そしてスペシャル ステージでは政府の谷をプレイしていたの ですがなんとマリベルがいました。本来で あればマリベルアウト間インで冒険する 初めての世界が政府の他にだったわけです がマリベルがちゃんといてくれてるという かちゃんと5人パーティーを組んでいたの で前の動画で予想したそもそも仲間キャラ が今作離脱しないんじゃないかという読み は当たってそうです。となると政府の谷の 次の世界であるレベルサックにもマリベル がいるわけで、想像しただけでけてしまい ますね。そしてこのプレイ映像から新たな 呪文特技の性能が明らかになりました。 まずはバギムーチ。レベル31のマリベル が普通にバギムーチを使いこなしており、 コンスタントに400ダメージくらいを 与えていました。別にバートっぽい感じも ないのとマリベルの職業が賢者だったので 賢者で習得できる呪文なのかもしれません 。あとこれはよく見逃さなかったなと思う のですが、今作のバギムチ敵グループでは なく全体攻撃になっていました。バギ系が グループじゃなくて全体攻撃になったのは 今回が初じゃないですかね。ということで カのバギ系も全体化していれば使い勝手が 良くなっていると思います。そして怒涛の 羊。プレステ版で毛を振い3DS版では 当たり前のようにナフされまくった過去の 栄光がどうなったかというと結構ちゃんと 強そうです。今回2回ほどガボが使用して いるんですが1回目は30ダメージを4回 ほどで威力そんなに高くないなと思ってい ました。すると2回目闇の魔人に使用した 時は30ダメージを7回繰り出していて あっとなりました。ダメージ倍率や攻撃 回数の仕組みは不明ですがレベル31で 30前後のダメージを連発していたとなれ ばレベルプラスマイナス5くらいの ダメージという感じでしょうか。そして 攻撃回数は4から7あたりをランダムとか そんな感じを予想します。そうなると レベル99で使うと400から700 ぐらいのダメージになり、ま、弱くはない けど結構インフレしてそうなリマジンドで 使うほどの技ではないかなという気もし ますね。今回魔物使いという新職業がもし 魔物ハンターの代わりで出るのであれば羊 会は結局経由しないといけないので初期は 僕はガボを羊会にするような気がします。 続いて政権好きです。ダメージ倍率が 1.5倍だったり2倍だったりコロコロ 変わることで有名なドラクエ7ですが今作 はおそらく2倍っぽい気がします。という のもボス闇の魔人にバフなしで使用した時 のダメージが133だったのに対しその辺 のシャドウサターンに通常攻撃した時の ダメージが60ダメージだったからです。 守備力は分からない以上比較ができないん ですが、ボスの闇の魔人がシャドウサタン と比べてそんなに柔らかすぎるとも思わ ないので、大体2倍じゃないかなと思って いいと思います。あとはピが5になって 結構重めになっていますね。大きく話し たい新技情報はこのぐらいです。 続いてボス戦前。つまりダンジョンの最新 部にHPM全回復のセーブができる女神像 が配置されていました。ドラクエイの石画 世界最新部の女神像を想像してもらうのが 1番分かりやすいですかね。これにより だいぶダンジョン攻略の難易度が下がり ました。今回はリファ族の神殿手前の国運 の迷路の最新部に配置されていました。 ちょっと余断なんですが、ここって プレステ版のVジャンプの攻略本では黒く というルビがあったせいで黒くの迷路と 呼んでいたんですが、今回プロデューサー の方が黒の迷路と呼んでて、あ、正式には ここは古運なんだとそう思いました。 さらに今回ダーマの水晶というアイテムを 使うことでドラクエ9のダーマの悟りの ようにどこでも転職できるようになりまし た。ゲームプレイではYボタンを押すだけ でミレッカというキャラを呼び出すことが できてそこでいつでも転職可能です。便利 ボタン的な感じですかね。女神像と ミレッカのコンボによりボスの難易度は かなり楽になったかと思います。あとは 今作の難易度調整は3種類あって、それと は別にフィールドのシンボルエンカウント の敵が追いかけてこない設定だったり、他 にも細かい調整ができるような話もあり ました。今回の情報で大きいところは以上 になります。世界初のドラクエ7 イバジンド制風の谷プレイ映像は机にの チャンネルからも視聴できます。原作好き な方ならグラフィック、音楽全てに取り肌 が立つこと間違いなしなので是非見てみて ください。個人的にはこのシステムで天空 シリーズなどをリメイクしてくれたら超 嬉しいなと思っています。ドラクエ7人は 2月5日発売でREス権のついた デラックス版を買うことで48時間早く、 つまり2月3日発売で遊ぶことができます 。ドラクエ12で時間を潰してドラクエ7 に備えることとしましょう。最後にこの チャンネルではドラクエの動画投稿して おりますのでチャンネル登録、高評価是非 よろしくお願いいたします。ご視聴 ありがとうございました。 [音楽]
◼️ドラクエ素材
・ろびんライブ配信アーカイブ/編集チーム自己プレイ映像
・スクウェア・エニックス様公式画像
・https://youtu.be/VTTfUC4MUZs?si=Ay0HQUArGzsEE7vI
・https://www.youtube.com/live/vVWhtrFifPA?si=UQpWJ7vyKIeykINY
・https://gamewith.jp/dq-walk/
★ろびんTwitter
Tweets by robin_gamech
★くらもっちゃんTwitter[動画編集者]
Tweets by Kuramottyann
★メンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UC__OG8eTZCEmMTiitGJrc8Q/join
【チャンネル運用方針】
こちらのチャンネルでは、
・週1~2回の新規動画
・週3~5回の過去投稿動画のフルリメイク版
を公開していきます。
コラボ・お仕事関係のご連絡はこちら
robin.gamerch@gmail.com
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO
Adventure (feat. sorateras) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
#ドラクエ
#dq
#解説
25 Comments
カジノ無くなるのか
それとレブレサックは残るのに、神父様関連で共通するプロビナは消えるんだな
ムーチョって聞くとダンビラムーチョ(だったかな?)思い出す
主人公とマリベルの幼少期めっちゃ気になる
仕方ないことだけど
🎰カジノ廃止は寂しいな😢
リメイクする度に劣化するのなんなんだろう
タイムマスター戦を消すな〜
1も2も7も既にあるリメイクか原作をやり込んで評判良いリメイク作だけ中古で買えばいいかなぁ。
わざわざ新品で買おうとはならないなぁ
リートルードは実質専用BGMの特徴的なダンジョンとかガウディっぽい街や塔が面白かったから残念だなー(だから消したのかもだけど)
リイマジンドの意味調べたら、削除されても仕方ないと思う。
3つシナリオを消されて3倍ボリュームのフォーリッシュが誕生してたりしてそう
序盤の山場であって尚且つストーリーも7の中でもかなり印象に残るしで
時をわたる旅なのだから、これを機にタイムマスターに大役を与えてもいいのではないか?
マリベルは元々好きなキャラでしたが
離脱なし?+デフォ職の個性+最上級呪文追加で面白いキャラになってそうで楽しみです
ドラクエってレベルが上がると物理が圧倒的に強くなるゲームだけど、マリベルは結構頑張れそう
この、ドラクエ7Rの開発会社で他のゲームを作って欲しいとの意見がものすごく多くてビックリ
ところで転職しても呪文特技は引き継がれるよね?
レブレサックの住民自体も改善して欲しいですわねぇ!
PS版にも3DS版にも居なかったシャドーサタンはなんなんだ、出演モンスターにもテコ入れが入るのか。
ティッシュ拾いは残るんかな
年齢的に天空シリーズのリメイクに意識向けるよりも12の完成に注力して欲しいな。
ファミ通の記事読んでみる限りシナリオを追体験じゃなくて、一部シナリオが任意性になって、任意性にすらならなかったのがあの3つだと。
ろびんさんの解説を待ってました
天地雷鳴士の解放条件が変わってるっぽい
「賢者、????、????のいずれか2つの職業をマスターする」って表記がある
賢者、魔法戦士、スーパースターかな?
賢者と魔法戦士の2つでいいならゴッドハンドみたいに下級職3つで就けるようになるし、魔法戦士の地位向上にもなって嬉しい
勇者の解放条件(上級職3つマスター)の対象職が7つしか無いので、ゴッドハンドと天地雷鳴士が外れてるかも
これまでみたいに最速ゴッドハンドルートからの即勇者へ転職、ってのが封じられたか?
ろびんさんの考察を待ってました!!!
奥の黒い石板は見えてる石板と残ってるストーリーから逆算するとダイアラック、グリンフレーク、ルーメン、レブレサックが任意ストーリーになるんじゃないですかね。あと正拳突きに関しては、レベルアップと転職で攻撃力が40上がってるのでそれ込みだと1.5倍だと思います。
リートルード開通されてリンダとぺぺのその後が知れるのが良かったんよ…