FINAL FANTASY XIV x MONSTER HUNTER WILDS: Special Collaboration Stage
[音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 皆さん、こんにちは。皆さん、こんにちは。お待たせいたしました。ました。 いや、すごい人さんもありがとうございます。 す、ありがとうございます。ありがとうございます。 え、スペアニックスステージ、ここからの時間はファイナルファンタジー 14 モンスターハンターワイルズスペシャルコラボステージをお送りしたいと思います。皆さんにご挨拶お願いします。 え、ファイナルファンタジー14 プロデューサーケディレクターの吉田です。どうぞよろしくお願いします。配信ご覧になってる皆さんも本当ありがとうございます。はい。え、進行を務めますコミュニティチームモルボルことブローです。よろしくお願いします。 [拍手] [音楽] いや、ということでさん、 [音楽] え、 いよいよ レースもこれでスクエにも最後のステージという あ、そうですね。はい。 今年のDJさんいかがでしたか? あの、ま、ちょっとバタバタしてたので はい。 なかなか見て回る機会なかったんですけど はい。 とにかく人が多いすごいっていうことを聞いておりまして、え、 [音楽] なので、あの、来場していただいた皆さんもね、すごい大変な 暑さとかね、この時期なぜかさ、最後の残所が来るんだよね。 ますね。 いや、なので、あの、怪我なくね、事故なく無事に楽しくね、追われたらいいなと思っておりますのでよろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 ちょっとね、なんか幕がね、 そうなんですよね。放送の皆さんわかんないかもしれないです。 そうなんですよね。あれね、すごい気になるんで。 ああ、 すいませんね。ご迷惑をおかけしております。 はい。 で、今日の、え、こちらの放送は、え、ご案内の通りタイトルにもなっております 14 とモンスターハンターワイルズのコラボ をろんなことをご紹介していこうと そうですね、 いうことで実機も交えて ご紹介いただけるということですよね。 はい。まあ、実機マジ珍しく 4T にして珍しくちょっとやって倒れるじゃない感じで、 あの実機でご紹介しようかなと思っておりますので、最後まで、え、お楽しみいただけたらなと思ってます。 はい。是非ともご期待ください。それでは始めてまいりましょう。じゃあ席の方へお付きください。 はい。よいしょ。 [音楽] はい。 いや、もう直前プレイヤーの皆さんお話ししてたので、 もう段取りが全て私は飛んでおりますので よろしくお願いします。 はい。よし、進めてまいりましょう。 え、ということで、え、途中からですね、このステージ、あの、事前にご案内の通り株式会社カプコンから、え、モンスターハンターワイルズの、え、モさんと武さんもご覧場いただいて一緒進めていくんですが、え、その前に、えっと、 FF14 側のアップデートの状況もね、色々ありますので、え、まずはそろそろじゃないのと皆さん思ってらっしゃる、 [音楽] え、パッチ7.35 がそろそろ迫っているんじゃないかという はい。 はい。ということで画面をお願いいたします。まずは お願いします。 8 の公開をそろそろしていいんじゃないかなと。 いや、もうこれはね、あの、伏せるようなものではないのでお願いします。 行きましょう。 はい。 え、10月7日火曜日に、え、パチ 7.35 を公開させていただきます。はい。 ま、もうすぐですね。 あと、あ、ありがとうございます。 10 日ないぐらいですね。はい。もうすぐやってまいります。 え、そしてパチ7.35 の主要な、え、実装項目を改めて簡単にご紹介させてください。画面お願いします。 ま、大きくはね、3つですよね。 はい。 有効不族クエストの横族 で、こちらはですね、ストーリーが結構黄金のレガシーのテーマに寝づいたようなお話がまた展開されますので、ま、是非ね、デイリーやりつストーリーにもちょっとご注目いただけたらなと思っております。はい。 こちらはギャラクラフター向け。 あ、そうです。ギャークラ向けのはい。 はい。是非ご期待ください。 はい。 そして、え、そしてですね、今回やっぱりパッチ 7.35の大きな柱の1 つ、え、ペリぐラバースリプダンジョンの最新作になりますが、あの、前回のプロデュースレターライブでも特集させていただきましたが、今回は、えっと、大浜にいろんなシステム変更かけまして、え、あらゆる層の皆さんに遊んでいただけるディープダンジョンを目指して、え、開発を進めましたので、是非カジュアルに遊ぶ方からハードコアに遊ぶ方まで全面的にいろんな遊び方 をしていただいてですね、 さらにまたいんなコンテンツに発展性を作っていこうと思いますので、ぜ非ぜひプレイをした上でまた皆さんのね、お声フィードバック聞かせていただけると大変のでよろしくお願いします。 お願いいたします。そして、え、そして移植のなんかね、 1 人だけひっくり返って映ってるやつがいますけど、え、事件ヒルディブランドの、え、最新ストーリーが、え、展開されております。 [音楽] はい。 まあ、徐々にクライマックスに向かっていく事件やね、またどんな、え、アホなと言いますか、え、演出やカットシーンが出てくるのか、ちょっと是非ですね、え、すっと笑いながら楽しんでいただければと思います。 [笑い] はい、こちらもどうぞご期待ください。 はい、よろしくお願いします。 というのがパチ7.35 の内容でございまして、え、それではここからはいよいよ、え、モンスターハンターワイルズコラボの内容に入っていきたいと思いますが、 [音楽] そうですね。はい。 まずは何から行きましょうか? 何から? 何から参ります? 皆さんに何かご覧いただきたいものがあるとかないと。 あ、そう、そうですね。段取りが全て吹き飛んでるのでごめんなさいね。 失礼しました。 えっと、今までですね、え、今回のクロスオーバー、え、モンスターハンターワイルズとのコラボレーション、クロスオーバーで、ま、 14 昨日、えっと、カプ、カプコンさん側のステージや僕もちょっとゲストで参加させていただいて、ま、全員ちょっとね、お知らせしたんですけど、 [音楽] 我々はまだティザート 1部しか出てないので、 そうですよね。 え、フルトレーラーご用意しておりますので、まずはちょっとそちらをご覧いただこうかなと思っております。 はい、 それではどうぞ。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ 。 [音楽] [音楽] [音楽] ありがとうございます。 いやいやいやいやいや。ちょっとひろしも肉を掲げとる場合かねっていう。 いやいやいやいや。あれを食って立ち向かっていただくわけですから。はい。 なんだか暴れてましたね。 まあまあ、あの、今回はですね、とにかく全面的にあの、いろんな方にね、こちらも楽しんで、せっかくのね、クロスオーバーなので、え、全面的に楽しんでいただこうと思って、え、報酬もですね、色取り取り 用意してますし、 難易度もですね、え、2 種類用意してたりしますんで、ちょっと中身を 見ていきましょうか。 は、じゃあまずは順に見ていきたいと思います。 じゃ、まずは気になる公開タイミング、公開日はいつなんだいということなんですが、画面こちらです。 どうぞ。 はい。10 月7日海にパッチ7.35で公開予定。 はい。そうです。 はい。 なのでパッチ7.35 が当たると、え、さっきね 3 つコンテンツがスタートって言いましたけど、え、 4つ目として 始まりますので、皆さんお好きなものをちょっとずつね、やっていただけたらなと思います。 あの、モンスターハンターワイルズ側のあのオメガ検証戦がもなくね、 明日からスタートしますよね。 だから、あの、 線県ハンター、ハンター県、下の方も結構いらっしゃると思うんで、そうですね。 まずは向こうですね、 オメガをぶっ倒してですね。 なるほど。 え、色々やっていただき つつですね、あの、9月30 日のファイナルファンタジータクティクスもやりつつ あ、なるほど。なるほど。え、7 日が来たら下戦になって、え、 戦うと いう感じでお願いできたらなと思います。 あら、皆さんお忙しい 10 月になりそうですがよろしくお願いいたします。 はい、よろしくお願いします。 はい、 そしてじゃあ公開されるコンテンツの方見ていきたいと思います。画面お願いします。 はい、 どうぞ。はい、ガーディアンアルシュベルド狩猟戦、そしてごくガーディアンアルシュベルド狩猟戦の 2つということですね。 はい。 え、今回、ま、先ほど、え、トレーラー、フルトレーラーの中でもアルシベルド散々暴れてましたが、ちょっとコメントの方では あれ、本家より激しくないかつっていうちょっとお声もありましたが、あの、難易度は、え、ノーマルとごく、え、ノーマルとハードの 2 つ用意しておりますので、是非、あの、皆さんのプレスタイルに合わせた方で、え、楽しんでいただけたらなと思ってます。 はい。 で、バトルの今回コンセプトなんですけど、前回モンスターハンターワールズと、え、クロスオーバーさせていただいた時はリオレウスをお借りして、ま、なんとかこう 14の中で モンハンを再現しようみたいな形で作ったんですけど、ま、やっぱり ノンタゲベースのアクションと、ま、ターゲットグロバルクールダウンがあるその 14 だとどうしても超えられない部分があって、 ま、正直ちょっと賛否は分別れたかなとはい。 思ってます。うん。 なので今回、ま、開発チーム全員で話し合った上でやっぱ 14 として最高に楽しめるバトルコンテンツを作ろうと。せっかく素晴らしいモンスターをお借りできたので、それを我々なりに解釈して 14 のバトルとして面白くなるように作りましたので、あの、ある週いつも通りの戦いを 繰り広げていただきたいんですが が が、 え、そりゃモンスターハンターですよ。 はいはいはい。Aバーなど出るわけもなく いいですか?ハンターとしての本文はまずモンスターの生態行動をよく見て、え、戦っていただけたらなと思います。え、もちろんね、回復役グレートありますんで、やばいと思ったら飲んでいただきつ、え、戦っていただけたらなと思っております。 なるほど。 はい。 じゃ、これ後ほど実機もあるということですから、それを踏まえていただければと思います。 [拍手] はい。 ちょっとね、プレイをしてみようと思いますので、是非ご注目ください。 はい、よろしくお願いします。ちなみにあのプロデュースレターライブやってる時には悟が出ると吉田さんに今回の悟はどういう系ですかって聞きますけど、今回アルシベルドかがですか? えっとですね、ま、もちろん はい。 そのシェアがいわゆる頭回りがね ないとは言わないですけどはい。けど、 ま、個人ギミック多めでは お ありますよ。おお。 なので、ま、だからこそ回復役グレートをね。 なるほど。 やべ、やっちまったからすいません。飲みますって飲んまでもそんなすって飲めるかはまた別の話 あれなので、ま、個人ギミック多めではあるかなとはします。 はい。ありがとうございますね。 え、それではプレイ条件の方見ていきましょう。画面お願いします。 はい。 はい。プレイ条件はメインクエスト黄金のレガシーのコンプリートが条件です。 はい。え、今回ですね、このモンスターハンターワイルズとのクロスオーバーしっかりクエストとしても、え、 1本お話が なぜアルシュベルドがやってきたのか、そしてどうなるのかっていうところまで、え、ストーリーちゃんと作ってありますので、え、そちらをプレイしていただくためにもちょっと黄金のレガシーのお話が片付いてないとちょっとぐちゃぐちゃになっちゃうので、 [音楽] [音楽] はい。それで、ま、あの、のレガシー 7.0 までのコンプリートしていれば、え、参加可能となります。 はい。ありがとうございます。 では続いて突入条件です。はい。参加新選は 1人から8人。 はい。そうね。前回4 人でやったんですけど、もう今回はさっきお話したようにとして最大限楽しめるということで 8人コンテツになっておりますので はい。 わあわ楽しんでいただきたいなと思います。 はい。 え、そして必要平均アイテムレベルですが、え、ガーディアンアルシュベルド終了戦ノーマルの方が 725。 え、そしてごくガーディアンナルシュベール終了戦が 740となっております。 はい。 ね、装備整えておいてください。 よろしくお願いします。 はい。え、そしてここで報酬の方もご紹介しておければと思いますので、続けて画面お願いします。うん。 はい。 ま、後でね、ちょっと、え、実機の方でもご紹介しようと思いますが、 え、ギアはですね、 ま、前回もちょっと ディオレウスを、えっと、 こうフォーカスして 14 チーム側でデザインさせてもらったんですけど、 前回そうでしたね。 ま、やっぱりそのままが良かったていうお声もあって、ま、今回は光の選手が来てもこう冒険の旅地にマッチするということではい。 え、ハンター装備をそのまま、 え、完全再現させていただきましたので、 FとM両方ありますんで、是非。 はい。 そして、あの、ハンマーをね、若干勘違いして持ってる人とか斬新持ち方して、 ええ、全部分武器ございますよ。 [音楽] はい。では続いてマウントです。 はい。 もちろんね、あの、我々チョコボがね、今回あの、先方にお邪魔させているので、え、セグレートもちろん実装されております。はい。そしてしかもね、マウントって日本語書いてありますけど、英語マウン [音楽] 2 っていう複数系でしたね、なっておりますんで、はい。 え、まだございますね。 はい。次どうぞ [音楽] ね。これは トレーラーにもいましたね。なんか これマウントなのかどうなのかね。ま、ちょっと休憩中なのか。 いう感じですね。 そうですね。 こちらはもうあの 14 の使用の限界の限りを尽くしてなんとか再現したので ああ、すごい。 後ほどちょっとあのちゃんと実機でお見せようかなと。 はい。ありがとうございます。 え、そしてまだまだございます。次どうぞ ミニオンです。 はい。ミニオンたち。え、こちらもですね。はい。あの、ワイルズの方で大変人気となっております。え、キャラクターたちミニオンとしてこちら登場しております。 [音楽] はい。 はい。 え、そしてまだまだございまして品です。 はい。 お体験がね、 置いてありますね。 飾りたい。 はい。もうワイルズらしい部屋の作りを是非ちょっとしていただけるんじゃないかなと。 はい。え、もう1 枚ちょうど品ございます。 なんとなんとさらにですね、手伝ってくれるそうです。 ついに 滞在して 家のこともやっていただける、 え、ええ、販売していただけるそう。 あ、ありがたい。 ま、ね、そのキャンプコーディネートみたいな時にも使えるもの多数ありますんで、はい、よろしくお願いします。 [音楽] はい。 え、そして庭具もございます。 はい。庭具ももちろんございます。 え、こちらアジとですね、 え、キャンプそのまま、え、再現しておりますんで すごいな。 あ、いや、今回は本当にあのハウジングいつもね、楽しまれてる方からあのバトルコンテンツ楽しみな方、あのおしゃれが楽しみな方、全面的にね、楽しんでいただくために本当多数のリソースを、え、頂いてですね、いろんな報酬作らせていただきましたので、え、是非いろんな楽しみ方をしていただけたいなと。 [音楽] ちなみにこれ、あの、右端であのふぶてしい顔をしてるのはあれは木人ですか? 殴れますね。あれ 殴れますか? 殴れますね、どう見ても。 なるほど、なるほど。是非置きたいとこですね。ありがとうございます。 え、他にもこんなものもございます。どうぞ。はい、まず専用のポレト教材が入ります。 はい。もうハンター装備をしてあれで取ったらもう完全にゲーム違いにないかと。そう。 え、ポートレートございますし、 え、ファッションアクセサリーの方もですね。 はい。 こちらも完全再現に必 確かに三猫花笠の再現となっております。 え、こだわり、こだわりました。 はい。 え、そしてですね、やはりモンスターハンターシリーズといえば楽曲にも非常にね、力を入れてる作品ですので、今回も多数の名曲お預かりしましたので はい。やった ケストリオン婦として実装させていただきますんで、あの、是非ね、心まで、あの、聞いていただけるんじゃないかな。 14 の中でね。はい。はい。ということで、え、駆け足ではありましたが、ざっと報酬の方もご紹介しましたので、うん。 え、そしてここでそろそろゲストの皆様がご到着されたということで行けます。 なので早速お呼びして、 え、実機の方よいよ見ていこうじゃないかということで、じゃあせっかくですから前に出て返しましょうか。 はい。 え、それでは皆様も盛大な拍とあとコメントでお会いただきたいと思います。 え、株式会社カプコンモンスターハンターワイルズプロデューサーの辻本さんとエゼクティブディレクター県アートディレクターの藤岡さんです。どうぞお入りください。 [音楽] ようこそまました。あ、よろしくお願いします。 よろしくよ。 よろしくお願いします。 お願いします。 また一言ずつご挨拶お願いいたします。 え、モンスターハンターワイリズプロデューサーのつ本です。よろしくお願いします。よろしくお願いします。 願いします。はい。え、モンスアンダーワイルズアートディレクター岡金です。今日はよろしくお願いします。 お願いします。 これでどうですか?その 自分のところのステージより 100倍ぐらい聞いて なかなかだってね。他者のステージないですね。 ないですもね。 ちょっと緊張緊張してます。 あの、そうおっしますけど、僕は昨日逆の逆パターンです。 あの、ただちょっと本当申し訳ないなと思うのが、ま、我々のステージほぼ台本がないので。 そうなんすよ。 ペラっときました。 めっちゃ薄いんすよ、台本が。 僕はちょこっと開けもらったんです。しかも何も書いてない。 なんかあのカプコンさんの PR チームからあれなんかフィックス台本って言ってただいたのに何も書いてないんですけどこれ本当に会ってますかって聞かれたらしいんですけどすいません。あってあってるんです。はい。はい。 [笑い] じゃあ今日は是非よろしくお願いします。 お願いします。お 願いします。 で、あの、この後なんですが、え、 8 人コンテンツガーディアンアルシベルド終了戦の方に、え、挑戦していくんですけれども、なんと藤岡さんにも、え、ご参加いただけるということで、 お はい。 え、会場からは吉田さんと藤岡さんに入っていただいて、え、残りの 6 名は、え、スクアニックスの渋谷の、え、本社にありますところにチームが控えておりまして、そっから [音楽] 6人が入って合計8 人チャレンジするということで、で、辻本さんと、えっと、私の方では、あの、敵に逃げや明やかしをできればと思いますので、 これずるくないね。ちょっといや、 冷やかすだけで、 あの、やいの、やいのしていければと思いますのでよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 それでは皆さんお席の方へよろしくお願いします。 [拍手] もう昨日吉田さんにやってもらったんで はい、よろしくお願いします。 今日誰かがやらないわけかないだろうということで いや、昨日ね悔れるんすよ。前半いい感じだったのに中盤からひどい目にあったんだよ。 はい。 昨日あのうちのステージに藤岡が来なかったのはあのこれの勝練 4本当にあの ほとんど触ったことなかったんで 光の選手たちに教えていただきました。はい。 え、で今日は、え、会場と、え、配信でご覧の非線の主にせの皆さん向けにですね、今日のセットアップをご紹介、セットアップいただいてる間に今日どういう段取りでやるかを、え、簡単にご紹介させていただきます。 え、パーティーは8 人構成でタンクにヒーラーに、え、 DPS4 のつもの構成でいくんですが、藤岡さんには、え、冒頭、え、暗黒騎士としてメインタンクを担当していただきます。 はい、 頑張ります。 よろしくお願いし、 え、吉田さんはいつも通り黒同士。 え、で、そして今回ですね、え、皆さんの共通理解のために強調しておきたいんですが、吉田さんからの強い強い指示により、え、会社から入る 6 名も、え、浮上川さんも、え、初見で望みます。 初見です。初見 ノーマルを はい。 基本クリアするまでやる。 [笑い] で、やっぱりほら、あの、ヘルプで入るメンバーも [音楽] 熟連だと、 まあ、なんかスクエニ側が本気だからでしょうみたいな空気になっちゃうので、皆さんと同じ気持ちで 初見としてはい。やります。 え、そして、えっと、コンテンツはいつも 通りコンテンツの制限時間が設られている んですが、えっと、今回イベント会場から やる都合上ですね、え、時間に制約が ございまして、え、今3時22分33分、 23分になるところですが、えっとですね 、どんなに遅くても倒せればそれでよかっ たよかった。え、3時55分を迎えて しまったらそこで強制終了となりますので 、何卒その間になんとかしていただければ と思いますんで、ま、そうですよ。 よろしくお願いいたします。いろんな人が ね、関わろそうですね。 吉田さんしか知らないってことですもんね。しめると そうですね。あの田さんだけ唯一どんなものか知ってるということで僕はあのなんだルーをしたわけじゃなくて あのディレクターとして調整をやってる。ま、そ、そ、そう。 もちろんです。 はい。 ただあの多数のコンテンツを調整してる分ですね、物忘れも激しくてですね、ミックを覚えてるかどうかは、え、動きを見ていただいて判断ください。 そうですね。 はい。 それでは吉田さん、準備の方できましたら突入をしてってください。 よろしくお願いします。 ではこれ冒頭も、え、バトル前の、ま、ストーリーはね、ちょっとあの伏せさせていただきますが、突入のカットシーンから、え、ご覧いただこうと思いますので、よろしくお願いします。え、 はい。じゃあ突入していただいて。 はい。 さあ、渋谷のみんなもするんだ。 渋谷のみんなは多分配信見てるからちょっとかな。 僕さっきPV 見てましたけど、半分以上わかんなかった。 [笑い] 僕の習ったギミックがほとんどないって。 確かに。なんかちょっと私も知らない動きをしてるんですよね。 さあ、加藤ゲームお願いします。 ま、生放送でね、プレイするってのはただでさえ緊張するんで。 お、ちょいい。 やば。 こよ。 わ、セクレ。 おお。 [拍手] やばい。気配しかしない。お お。このアイコンと文字も おい、 全部めっちゃモンハンだった。 しかもガーディアンやし。ああ、ぽいっすね。いや、いいっすね。 おお。いや、頑張る。ちょっとドキドキすんな。さあ、もういいんのかな? さあ、 大丈夫ですか? お、岡さんがものすごい勢で走っててくから、もう始めるか。あ あ、もういいんですか? あ、いいです。 あ、大丈夫ですか?やります。 [音楽] さあ、始まりました。さあ、吉田さんも行っていましたが、アルシュベルトの動きをよく見ましょう。おお、 [音楽] おい、おい、いいよ。 もうわかんないっす。 近いな。 あってんのかな? 間違ってたら言ってください。 ま、よく見るんですよ、皆さん。動きをよく見るんですよ。 はい。でもね。 おい、おい、おい。 なんかやられてるっぽい。 違うんか?なんだこれ?どいいんかな? [音楽] いや、あ、あこら辺か。あ、危ない。何? ちょっと待ってよ。メインタンクとしては頑張らんといかんやつじゃん。 [笑い] これはやばそうやな。これなん?来るぞ。また来るよ。これきますね。 よしよしよし。お、 めちゃ早いっすね。 めっちゃ早。ちょ、ちょ、危、危ない、危ない、危ない、危ない。 待、真ん中が。ああ、 ちょ、また危、危、 わかんないっす。僕が並んだ単語の ギミックは全然わかんない。 危ない、危ない、危ない。えっと、見てる分には大変楽しいです。はい。ちょっと待って。あ、 これい、自分でプレイしないてこんなに気楽に見れるんす。 どうな? あ、これ違うな。 これは、これは違いそう。こ、これダそう。 ここは良くない感じがする。 こはダめそうだ。ない。良くない。 ここはダメそうやな。これは違うか。 危。これはダそうだな。危 だめか。行ってたか。あ、ダめ。なんか黒タぽいな。 こんなのずるくない。 すいません。 あ、これ集合ですね。 あ、ですね。 はい。頭回りってやつでしたね。 頭りです。 習いました。 やばい。やばい。 さあ、白マスとかが倒れておりますが、わ、ちょ、ちょ、待って。分かったのか。なんか色々なってる。ありがとうございます。もうやばいよ。 [音楽] お、どこだ?あ、これ。 あ、さん、出番、出番だ。出番だ。出番。そうですね。 これ分かってます。これは番ですよ。 は、なんかしかも範囲まで出てるのかな?せば 大丈夫かな? うわあ、 大丈夫。足 ルしてください。死んでる。 はい。 さあ、ST、ST出番だよ。会社のST すいません。 ああ、まずい。 すいません。えっと、よあ、これか。うわあ、やばすぎる。 [音楽] 危ない。 かん。こっち かさん。 はい。 残念なお知らせ的にはアルベルドまだまだ元気です。 分かってます。 なんだか元気です。 やばいやばいやばい。あ、ちょさっきからな、何を通してたんですか俺?ちょ、やばい。ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ、ちょ。 あ、こっからごめんなさい。本気です。 嫌な予感がするね。これね、力を解き放らしいですよ。 おい、おい、おい、おい。 ちょ、待った、待っ、待っ、待った、待っ、もうやばい。じゃ、え、これ。 おいおいおいおい ちょちょちょちょちょちょちょちょちょ待ってなるほど ちょ待った待った俺早 これレバコマの無敵入ってたぞ今大丈夫か [音楽] 大ア暴れおもちょっと待ったこれは これ矢印が出てくるから違うたそっち側にいるか [音楽] ついてだっ なんか、なんか食らってる。なんか食らってる。 あかん。わからん。 [音楽] また見やすいとこで倒れてますな。どこにおる?どこにいる?俺は ちょっとちょっと待っ、 まだ行けるやろ。 さあ、 僕今ど、あ、なんか死んでる。 いの反回ってやつですね。 やばい、やばい。真ん中、真ん中危な。 動きがもうあれし、よく見るんだよ。 あ、手を上げてる。 ああ。 すいません。でもちょっとあれ振りかぶるんですね。 そうです。そうです。そうです。で、あれが半面焼きかと思いき半分ちょっと行ってますからね。ちょっと待って。見てるほど余裕がない。これあでは頑張れ。 なんかやってくれてる。 わあ、頑張れ。ヒーラー頑張れ。 お願いします。 ヒーラー頑張ってください。 お願いします。もう無限に死んでる。 あ、どっか。 あ、これまた。あ、やばいよ。 はい。 これがね、ま、あ、ナイス、ナイス、ナイス。こ、 ナイス、ナイス、ナイス、ナイス、ナイス、ナイス。こんな感じでした。こんな感じだった。 ちょっと目が慣れてきましたね。 ちょっと、ちょっとずつ。 あとこれ反面いい。忘れた頃に これがね、アルシュベルド見てる余裕がま、 [笑い] 楽しそうや。なんかわちゃわちゃしてなんか、なんか来る。 なんか来る。なんか来る。なんか来る。なんか来る。なんだこれ?なんか変なかった。なんか来る。 [笑い] あ、こはダメっぽい。 やばいやつ来ます。 ちょっとちゃうな。こ、ここは上がっか。これは違うか。ここはダメっぽいな。 ここぽい。危、危、危的。威 丈夫。生きてます。 生きてる。 生きてます。 生きてる。 あ、お願いします。 ヒーラーが。 ヒーラーお願いします。お願いします。助けて。 危な、危な。行けんのか。だめか。めちゃめちゃ暴れますね。 暴れますね。 もうね。お、 もうね。やば、これは。これは頭か。のが 危ない。あ、のか。 ショットマ 頑張って。あ、頑張ってさん。頑張って。 [音楽] え、大丈夫か、これ?ちょっと待ってください。待ってください。 そういえば回復役グレートなんておしゃれアイテムもあります。 ありますよ。 そんな暇ありませんでしたね。あ、飲みましたね。 飲みました。 あ、さんさん。 どれ?ど、ど、あの赤がついたやつさんどこ? [拍手] [音楽] これですね。 あ、だめ。死ん逃げる。だめ。あ、死んだ。これはだめか。 承諾だ。はい。あ、すごいな。 もうえぐいで。 めちゃめちゃ暴れる。 めちゃめちゃ済んで、この人。 おい、おい。 ここが山場です。山場。 あ、 おい、おい。た、真ん中、真ん中へ。 真ん中。 もうちょい。 およ。 いや、えぐいな。この反面えぐいな。 これがちょっと待った。 おい、 強。 あれ? 危な、危。あ、だめだ。 ああ。 うーん。もう蘇生しまくり。ありがとうございます。 これ渋谷でもこんな感じになってるんじゃないですか。 あの、渋谷はちなみに同じ会議室に 6人集まってる。 あ、6人でこんななってる。 多分叫びまくってるんじゃないですか。 危ない危ない。 さあ、これがあります。覚えがあります。こうやったと思う。裏あります。いいですね。 こうやったと。ここ 大丈夫やと思。 あ、これは重れない。お互い重れないように重だな。あ あ、いいですね。 ありがとうございます。ここ赤いとこやばそう。ちょっと大丈夫か?あ、セーフ。おセーフ。これは良かった。 やば。ほんまにほんまにめっちゃ暴れる。 めっちゃ暴れる。 ああ、 これはなんか1 回切って中見たぞ。こうこう見て。あ、ちゃう。こやな。あ、いいですね。いいですね。 うまい。うまい。 いいですよ。 腕上げてますよ。 この3時間で。いや、 また反、 これ、これわからん。 忘れた頃にやってくる。 アルシベルドを見。 ああ、やばい。気づいたら手を振りかぶってます。 そうなんですよね。あれ、あれ超むずいっす。 これなかなかアルシベルドの方も見ないといけないですね。 そうです。やば、 大変です。 全然 やばい、やばい、やばい、やばい。 これ、これ、これ、これがね、全くわからん。 それ難しいね。 これやばいすね。 これがわからん。これなんか 1 回引かれると思う。 も、もうダめだな、これ。 あ、死ぬ、死ぬ、死ぬ、死ぬ、死ぬ、死ぬ。ああ、だめだ。これわからん。これわからん。 ラ耐えて。 これわからん。 耐えた。 ラ頑張って。 頑張って。 なんならL3もあるよ。 ああ、ラが さん、これ頑張ってクリアしたら頑張ってる。 お願いします。 お願いします。 これは厳しいか。 これは無理じゃった。 [笑い] いや、行けてる、行けてる、行けてる、行けてる。 [音楽] いやあ、 行けてる、行けてる。すげえわ。 いやいやいやいや いや。かがでしたか? なんて言つ皆さん朗です。まだ我々には 20分もありますから。 ま、あとはこの2人の体力が持つか逆に そうですね。あと喉が持つかどっか。 パンクしてるわ、頭が。 よさん、今んところ初戦ご覧になっていかがですか? いや、なんかね、あの楽しそうですけどね。 何言ってんの?必死よ。 あの、昨日のカプコンステージでのあの、オメガプラネテスも大概暴れてたなと思いましたけど。いや、いやね。 こちらのアルシュベルドもなかなか いや、これはあの、モンハンより全然暴れてますよ。 いや、今ね、コメントでもね、俺の知ってるアルシュベルドない。あ、 [笑い] 俺でも昨日カプコンさんのステージで 俺の知ってるオメガじゃ みんなお互いに同じこと思って。 そう、そう、そう。よりパワーアップしてくるっていうね。 いやあ、 いや、もう、もう行きましょう。 時間あるんですけどね。あの、まだゲームなんか続いておりますので。 はい、 じゃあ参りますか。やりましょう。 じゃあゲームに切り替えていただいて じゃあ行きましょう。 はい、 頑張って。 まあ、2回目ですからね。 そうですね。楽に言うな。 手が上がっています。手が上がっています。 そらそうでしょ。 アルシュベルドの手が上がっています。 うい。 こういうことなんすよ。多分ちゃうかな。 逆側に来るしてくれから。 あ、はい。そうです。あの半分よりだいぶ反対側まで食い込んでくるので注意ですね。 ね。あ、これでいいんか?あ、こっちか。これがね、わからんのよ。わからんのよ。 [音楽] さっき見たから分かるけど、これね、いらしいですよね。 さっき白最初だったじゃんって感じなんですけど わからんなよ。そんなとかラ行けんのかな? 急にね、暴れ出してくる。なんかしてんのよ。なんかしてんのよ。 おい、あれがわからんのよ。反対側まで飛んでたちょっと注意ですね。 ですよね。こっちすよね。こっち 手が上がってました。 こっちすよね。あれじゃないか。 これクリアするまで大阪変えられないよ。 [笑い] それだいぶ だいぶコスト高いす。 さあ、出ました。 これね、これがね、ちょっと全然わかんねえんすよ。どうし、 これ、あの、せめてあの、範囲が重なってるところを踏まないようにした方がいいですね。 こしね。 はい。重なってると20 食らっちゃいますから。ドーナツドーナツ おお1 発はしょうがない割り切った方がいいかもしれませでもあのプレイしてない僕が言うのも変ですけどだいぶ分かってきましたあそうですね多分今ね放送ご覧の皆さんもなるほど分かったなて本さんと同じ感想てらっしゃる [笑い] あの外で見てたらそんなん [笑い] で、分かれへんねんて思ってる。 [笑い] みんな言うんですよ。 やから できる。 あ、さんパぐらいは情報がね、整理できてませんから僕。これ 足元2 重になってるとこ気をつけてください。 あ、あれ? いや、そうなんです。今ね、 ここはあ、しまった。引いた。あれ?あれ?アルフ力を貯めているそうです。 [音楽] これがね、またまたわかんない。ま、どこにおるのか俺は。 いや、でもさっきより調子はいいんじゃない? そうでもないか。 これはね、わかんねえんですよ。これはっぽいな。ちゃうかな。これ移動してくるので気をつけましょう。 はい。 で、これは重ならんようにするやつ。 うあ。ああ。あー。あ、だめか。 吉田さんが俺多分今淵踏んだな。経験者の吉田さんだ。ああ、 あれ、あれ えぐいぐい。 こっからのアルスベルドがさらに お願いします。 これは今、え、敵には楽しんでいただけてる。 いや、こっからでしょう。 こっからでしょ。 え、ステージ上のさん、吉田さん共に落ちているんで。 [笑い] いや、我々机に合ったましたね。 [音楽] 危ねえ。 はい。これ重ならないように広がるんですが誰か範囲を追いかけて踏んじゃいましたね。まってる。あ、死んだ。くそ。 [音楽] いや、でもね、スタッフがちゃんとね、 藤岡さんから起こして偉かったんで 、やべえ、やべえ。頑張って、頑張って。 また手が上がってましたね。手が上がって 。いや、だいぶ分かってきたな、でも。 これ真ん中パターンですね。はいはいはい。こっちこっちこっちこっちこっちこち。おああちゃうか。 ちょっと避け足りなかったやつ。 あ、避け足りない。もうちょいか。いやあ、暴れ出すよ、またね。危ない、危ない。あ、来た、来た、来た。さあ、これま、だんだん待ってで真ん中へ。はい。はい。 いいですね。 手が上がっています。手が上がっていますよ。ああ。 ああ。手が上がってた。 手が上がってたよ。 それも見とかなあかんっていうのがね。 あれね、あれね。あれね。無人よ。無人よ。あれも手上がってんのかな?いや、わからんねえ。わからんねえ。なんかしてる。 [音楽] さあさあさあさあ髭むやつですね。 [音楽] これTGSも終盤なんでえ 皆さんもクリアしたところを見て帰りたい。 重っちゃいます。 あれむずい。 あれむずい。 頑張って。 [音楽] おお。さあ、頭回りです。頑張って。 履いてる。いてる。お、これは行けんじゃないの?なんだかさっきよりいい感じな気がしますね。はい。ブラグかな?手が上がっております。 [音楽] 今のは行けてた。大丈夫かな?あの、あの 、どこ行てる 来た、来た、来た。さあ、豆です。タンク はそうですね。あ、これだ。1個目は これです。オーです。 あ、なんか攻撃が出ない。いいですね。 お、いいね。こよ。あ、やばい。ミスった。危ない。そっちに行くと。あ、いいですね。やばい。 [音楽] これジガさん、このアルスベルドの はいはい。 モデルとか作るの大変やったのにこんだけボコボコにされるとはね。 [笑い] なんか4本にしたの後悔して。 後悔してたら 1回しかけえへんかったね。 1 本ぐらいにしといたいから。 うん。ブル活用意をさせていただいて。危ない。ナイスヒーラー。ナイス。いや、でも我々やっぱりあのクオリティのものをここに落とし込むので相当アーティスト頑張ってたんで。 いや、もうこのなんかアルシュベルドの荒ぶってる感じがね。 確かに めちゃくちゃ再 さ、このパターンは よいしょよいしょ。 あ、向こう行ったいける。 そうです。裏手 ここ大丈夫かな?なんかなってるよ。 かない。気をつけてください。追いついちゃ。追いついちゃうダメージに。 あ、ど、あ、ど、あ、ちょ、あ、これはちゃうのか。 ああ、ちゃうんか。あれわからんな。はい。ちょっと先に行きすぎましたね。あ、そういうことか。 来た、来た。お、これは覚えた。はい。で、これが多分端まで行ったら戻ってくると思うんです。今度は外に行くと。おい、おい、おい。はい。はい。がこしてます。 [音楽] 迷った。 あ、いいですね。 なんかしようとしてる。なんかしようとしてる。 これはなんだかいい感じがするぞ。本当いい感じしますね。 という油断がさあ、ここはどうにか生き残りたい。 [音楽] 生き残りたい。生き残りたいです。 生き残りたい。 行っていっていていて。 あ、もう1回。 ここ行って。 よっしゃ。 ここだ。だめか。行けたか。 吹っ飛んでぶっ飛んで押し付けられた。いいですね。いいですね。藤かさんナイスです。 嫁た。 手が上がっております。手が上がっております。 こっちすよね。 違うか。 おいね。 これはどっち上がってんのか。あ、された。違うか。あ、頭回り。 [音楽] 頭りです。 おお。けんじゃない?いやあ。緊張感。あと 10% 切りましたね。行けるんじゃないすか。 おお。 どうするの?L3 は誰かどうするの?まあまあ待ちください。待ちください。 行ける?わかんね。 あ、もうちょい、もうちょい、もうちょい。お、 何?行けるの? 行ってくれ。 もうちょい。 行ってくれ。行ってくれ。 おりうさん。 あ、 りさん かっこい。いい。あ、 おい。 もうちょい、 もうちょいあれもあです。振りましょう。これはしっかりやりましょう。 誰か行ってくれ。 う、 やった。 やった。普通に嬉しい。 [笑い] [拍手] いやあ、素晴らしい。 すげえ。 いやあ。ああ。お疲れ様でした。 普通。 いやあ、素晴らしい。素晴らしい。 すごい。 いや、ありがとうございます。 ま、ま、言ったら藤岡って実は東京ゲーム賞これだけのために来て これクリアできなかったら意味ないです。よかった。 いや、ありがとうございます。ありがとうございます。 やったぜ。 いや、 ま、これがノーマルなんですけど、 ちょっとゲーム画面そのまま出しといてもらえますか? はい。ゲーム画面お願いし、吉田さんの画面お願いします。 えっと、はぎ取りがありますんで皆さん絶対忘れないようにしてくださいね。 そうですよ。はぎ取りを忘れない。 はい。 なんか手イン入った。 あ、 おお。 ちゃんとアルシュメルドの 鱗を貯めていくと なるほど。 リワードと交換できますんで 是非貯めてってください。 で、あとね、ちゃんと登れるようになってますんで。 素晴らしい。 こんなとこまで あのみんなでね、討伐したぞという記念写真をですね、撮っていただきたいなということで。 いや、すごい。 すごいな。 すごい。こんなことまでちょっとすごいな。いや、しかし吉田さん、これちょっと悟が心配されますね え。 ご心配になる感じですね。 なお、今のは はい。 え、ノーマルでございます。 ノーマルのノーマルでございます。ただ、ま、ある意味初見 7人で で、藤岡さんは本当に14 触って、え、数日ちょっとあの、モンハンチームの中にいる戦さんにトレーニングしてもらって、 ていう形でやって、ま、みんなでワイワイして、今 2セットぐらいなので、まあ、 3 セットぐらいあるとだいぶ討伐見えてくるぐらいの難易度になってるんじゃないかなと思います。 なるほど。なるほど。 すごい達成感ですけどね。でもね、 いや、何よりもね、楽しかったです。 あ、ありがとうございます。 めちゃめちゃ楽しかった。 ま、なので悟はね、この上のハードなのではい。 あの、当然、ま、複合攻撃が ああ、割と 1個1個なんですよ。 うん。 やな言い方。1 個1個なんですよ。 あの、突進してきたらしばらく手を上げるまではい、私手を上げますみたいなあれが突進したらもう上がってるみたいなのだったり。 [音楽] なるほど。応用編があるんですね。そ なるほど。 やり応えもありそう。 なんで ま、でもね、クリアしたらすげえ達成感すごいでしょうもね、それ。 いや、それはすごいでしょうね。 いや、 まあでも、あの、今見ていただいたように割と本当個人ギミックが多いので、あの、ベテランでもう周回してるぞみたいな人がどんどん周りの人助けていけるような、あの、難易度になってるかなと思いますんで、 [音楽] ま、是非みんなで本当ワイワイしながら楽しんでいただきたいなと思ってます。 はい。 はい。ありがとうございました。 では、あの、この流れで実機で色々あの、関連のものをさんご紹介いただければと思うんですが、 では報酬を早速なんですが はい。 ちょっと見ていこうかなと思いますので、ちょっと皆さんコンテンツから出ていただきましたい。 はい。 はい。渋谷チームも退出してください。ありがとうございました。 おちゃんました。 いや、乗れるの暑いな。 に来て喜んでますからね。 あ、ゲーム画面ちょっと はい。吉者さんの画面にしてください。 はい。はい。ちゃんとね、 来てくれて。 うわあ お。 わあ、なんかすごいなあ。 なんか嬉しいですね。 [笑い] おめでとうございます。 あ、みんないる。 はい、ではちょっとまず僕のあのキャラクターでえっと装備をお見せしようかなと思うので一瞬だけカメラえっと生カメに切り替えていただい え。 今実機の方で報酬などなどご紹介していければと思いますので少々お待ちください。 はい、 どうぞ皆様でおりください。おめでとうございます。 はい、ではあ、ちょっと待ってね。カメラをもうちょっと上げようか。えー、キャラクターフィグありがとうございました。 はい。 今見栄えのする画面の調整を行っております。少々お待ちください。 そね、バトルこれでやると大変なことになるんで。 [笑い] はい。ではお願いします。 はい。吉田さんの画面お願いします。 おお。 あ、可愛い。 可愛い。 これは相当頂いたデータを必死に はい。 そうでしょうね。めっちゃ細かいことまでやってるんで。 可いい。 いや、でもめっちゃ穴開けてくれてる。 確かにね。 あ、そうですよ。ここね、 可愛いっすね。いや、全然馴染んじゃいますね。なんか [音楽] そうなんですよ。 あ、 あ、 あ、 噂の ハンマー。 え、これハンマーです。えっと、杖です。 [笑い] 買い方が間違。 うん。うん。そうすね。ちょっとなんか多分エオールセアの職人がこうレシピを見て作ってあれかみたいな。 全然大きさ違いますけど。 ま、できるだけで、あの、頂いたデザインを投集していろんなジョブにちゃんと持たせたいっていうのがあって、あ、はい。 あの、無茶なお願いをしたらいいよって言ってただいたんで ありがとうございます。 はい。 いや、可愛いすね。いい、 めっちゃ可いい。 いい。 で、えっと、ですね、もちろん はい。 えっと、F装備もありますね。 そうですね。 へえ。こっちもいいすね。なんかちょっとすっきりして可愛い。 あ、そうなんですよ。 あ、本ん当ね。 ちょっとね、しっかりしてますね。 ええ。で、これですね。あの、実はム周りはちょっとできる限りこだわってそのかっこよくまとめたいっていうところもあって はい。た、この内側がデータを拝見したらですね、あれ裏がちょっとないぞっていうことがあって ゲーム作りにはよくあることなんですよ。 よくある。 で、これ裏側の解釈をどうしたらいいですかって、あの、お聞きしたらなんとちゃんとデザインして戻していただいて、 ええ、 じゃあちょっと我々それを元り作らせていただきますって言って はい。 本当にありがたい。 まるで同じチームかなっていう。 じゃ、ちょっと、ま、あの、あの、僕の種族ラフェルでちょっと小さいのでうん。 他の種族もですね、えっと、パーティーのメンバーでちょっと見てみましょう。 はい。じゃあ、の皆さん、 の皆さん着替えてください。 着替えてください。藤岡岡さんもこれを押していただければはい。 えい。 おお。 かっこよ。 かっこよ。 かっちょよ。 めちゃめちゃ様になりますね。 おお、かっこいい。 ちゃんとスリンガーついてる。 そう。本当だ。 いや、体験シルベムかっこいいな。 体験かっこいいっすよね。 ね。 かっこいい。 え、しかもですね、2色対応してます。 あ、そうでした。 はい。 あ、ね、一部のメンバー触しております。 はい。 ええ。 [音楽] いや、なんか嬉しいですね。 ね、 いろんな体型の装備が見れるのがなんか嬉しい そうなんですよ。我々ね、ちょっと種族が豊富なので、ちゃんとそれぞれの種族対応もさせていただいたんで [音楽] はい。 すごい新鮮。 その渋谷チームにはあの染め方は君たちのセンスに任せるから。そうそう。 [笑い] 染めてもらいましたがさんいかがでしょうか? いや、でもこうバリエーションが出るのが楽しいですね。なんかもうなんか 馴染んでて嬉しいです。なんか世界観はい。 [音楽] ありがとうございます。 いいですね。 なんかなんかこうこだわって作ってるのがすごい伝わってくるのが何より嬉しいというか、ま、僕たちもあの大事な [音楽] IP をお借りして作るんですけど、やっぱり はい。 あの、先方のこだわりとかもしっかり自分たちのゲームに生かしたいので、ちょっとでも再現できないかみたいなのはなんかいろんな形で試しながらやるんですけど、本当にあの、全然スペックのこう違う中でやっていただけるっていうのではい。 [音楽] [音楽] ま、かなり雰囲気しっかり残してちょっとでも良くしようとされてるのはめちゃめちゃ嬉しいですね。なんかいい開発チングなんだろうなって。 [音楽] い、ええ。 はい。すごい感じます。 ま、でもそのノりにやっぱりこうカプコの皆さんがついてきてというか同じやっぱりモチベーションでお互いやらせてもらってるので本当に刺激もいただくし もうなんか相手がそこまでやるならこっちもだみたいなそれがちょっと渋谷の皆さん武器も構えてみてもらっていいですか?そのバットを [笑い] [音楽] さあ渋谷の皆さん武器を構えてください。 あの構えつつちょっと動いたりもしてもらっていいですか?はい。 ラグがあるから。そうですね。 年齢が。あ、そうすね。はい。はい。そう。回ってみたり。これね、若干みんなね、使い方を本当正しいのかっていうやつもいますけど。あ、 でも片手剣とか普通ですね。もう全然 モンハです。 ええ。あ、双剣も双剣もいるし。 います。います。 ええ。 早中がちょっとどうしてのようになってますけど。いや [笑い] いやでも全然いいですね。 これはほら前回あのワールドの時竜来たら装置だったんでこれだなって。 はい。はい。 めちゃ嬉しい だ。意外とこの武器抜いた時もちゃんと変形するとだ。 あ、本当だ。 ちょっとパーンパーンってなりますね。 そうですね。この 4つすごいな。 の4本 可愛い ハンマーに可愛いって言うと思わなかったもさんの馴染みの回 そうハンマー使いでしょ。 あねそうっすよね。というわけであのまギアこんな感じになっているのでちょっと他にもじゃあ はい あお願いします。 え、ベビーセークレットですね。 おかいい。 ああかいい。 普通にいますね。 これなかなかね、レビーセクをチョイスするあたりがなかなか 2なんですよね。い ごきい。 はい。 人気なんですもんね。 そう。特にあの海外とかすごい はい。すごいあれまして モフモフしててやっぱ可愛いんすよね。そうそう。あのそれ聞いてすぐぬいぐるみとか作りましたもんね。 そりはそりはそうですよ。欲しいって言うならますよ。 [音楽] そうです。そうですね。 いや、でもあのインタビューアの方でもね、あの あ、そうそうそう。あのベビーチョコボとのコラボレーションが見たいですリクエストいいたんでね。またなんかの機会があればね。 [音楽] そうですね。なんかいいっすね。 ついてくんのも可愛いすね。それ そうなんですよ。 普通に馴染んでるなあ。 [音楽] いやあ、うちの子がこんな FFの世界に いや、でもすごいやっぱり馴染みがいいっすよね。可愛いわ。 [音楽] おで回復し ああ、そうですね。 もうコンテンツについてきてほしいっていう。ついてきてほしい。 [笑い] [音楽] 回復してみてほしい。これでも水玉の表現とかも結構なんとか再現しようと してくれてますね。 そうね。 ま、やっぱりどうしてもね、あの、ベースのスペックが違うので はいはいはいはいはい。 使えるメモリポリゴンス変わってきちゃうんですけど、あの、シェーダーもテクノでま、でもできる限りやっぱり [音楽] そうですね。はい。 頑張ってましたね。 いやあ、いいですね。可愛い。 さあ、そして お待ちねの、 あ、 マウントですな。 おお、 可愛い。 お、 えっと、渋谷の皆さんも乗れます?マウント。 はい。皆さんセクレートに乗るんだ。 いや、めっちゃ馴染みがすごいな。 すごいすね。 いいっすね。しかもちょっとちっちゃいんすね。 うん。ちょっとちっちゃい。ちょっと可愛い。グラフェルサイズですよね。 これは種族に応じてスケールがちゃんとみんな すごい すごいすごい家。 すごい絵ですね。可愛いわ。 ええ、 で、ま、我々はね、あの、飛びますんで。 飛んだな。飛んでる。 飛んじゃいましたね。飛びましたね。 [音楽] これで見れるってすごいっすね。 ね。 この視点まで行きたいんだけどって言ったら絶対背景の子が起こります。 いや、それはそうっすよね。 うちは起こりますも。 いや、向こう飛ぶんだからうちも飛ばしましょうよ。通用しないですからね。 通用しないです。 確かにそのリアクションあのコラボ発表の時に ハンターの皆さんからこっちのセクレートもどうにかんかみたいな。 [笑い] この視点に行っちゃうとね色々そうです。めちゃくちゃないです。 所事情もありますから。 え、 じゃあ皆さんもう1つの お、 あ、皆さん乗り換えてください。 休憩しましょうか。 休憩。休憩じゃないですよね。 いい表現。休憩。 完全に寝てる。 寝てますね。 見てよ。この安らかな。 安らかすぎる。可愛い可愛い 可愛い。 しかもちゃんとワイルが待機してんのが可いいすね。多分振り返ると今大事故が起こってですから。 [笑い] クエストクエストフェイルで 失敗 第三次 第三次ですよ。いつ これはアイルが行きたいとこに行ってるんですか? いや、自分がプレイヤーが操作するので [笑い] マウントですもんね、これ。 ね。 寝ながらそういう意思が働いてるってすごい。 そう。どっちの意思だと 維新電身で伝えてるんでしょうね。 あの消え消えかけてる意思を微妙に感じアイルたちが [笑い] アイルそんな能力あったんです。 もうざっくりしてるやつやらと思ってたんすけど、ちゃんと感じ取ってるみたいでいいっすね。 はい。 これは本当にちょっと、ま、どうしてもこうマウントってたくさんのプレイヤーの方がバラバラに出るので 結構メモリとかあの骨通とか制限多いんですけど、 おそらくこれが1番難易度長 でも何としても作りたいって そうですよ。 可愛い。 いや、ちゃんと可愛い。 ちゃんと走らしてくれてる。うん。 ええ、ちゃんと押してますね。 頑張ってる、頑張ってる。 めっちゃ頑張ってる。 頑張ってる。頑張ってる。ちょっと停止戦になって飛んた。 飛んでる。 飛んだ。で、 飛びましたっけ?飛 たよ。 これ、 これはどうやって飛んでるんですか? え、思い込みです。 なるほど。 あの、14の世界の生物系のマウントは 飛べるってことで。 なるほど。力 [音楽] お兄たち飛んでる気になってるんです。なんかバターライクな動きしてます。本当だ。 すごいな。あ あ、いいなあ。ちゃんと 気持ち良さそうやな。でも いや、気持ちいいでしょうね。 でも本人は寝てますけどね。 [笑い] いやあ、すごいっすね、ここまで。 うん。くれてんのは嬉しい。 いや、これも普通にあ、 みんな並んる。 みんな待機 並んでる。 普通に待機してる。 真ん中にハンター1人だけおるし。 こういう遊びがやっぱり MMOっぽいすよね。 そうですね。ですね。 で、ちゃんと夜になるとね、こう、 あ、本当だ。 ガリもね。 あ、光がってる。ちゃんと 顔面白いじゃん。いいですね。 このAですね。 これはね、皆さんもあの、撮ったらね、こうやって みんなでね、記念撮影したり、あの、撮っていただけると思うんで。 はい。いいですね。勝ったんだか負けたんだかみたいな。 そうね。 まあ、でもこういうところがやっぱりクロスオーバーのいいところ、面白いところなのかなって思います。本当にありがとうございます。 ありがとうございます。こちらこそ、 こちらこそありがとうございます。 ありがとうございます。ま、これ以外にも さっきね、パワーポイントでご紹介しまし たが、あの、ハウジング用のアイテムなど 多数ございますので、是非ね、通らなと 思います。はい、ありがとうございます。 ということで、え、モンスターハンター ワイブズとのコラボコンテンツのご紹介 でした。はい。え、そしてこ、え、 カプコンさんからお知らせを頂戴してます ので、こちらお願いしてよろしいでしょう か。はい。 そうですね。あの、せっかく藤岡もこれのために来たんで宣伝させていただきます。 えっとですね、えっとカプコンの方もと、あ、で、モンスターハンターワイルズの方もでもですね、え、ファイナルユファンタジー 14 さんとのスペシャルコラボ。こちらがですね、なんとも明日から 配信になりますので、え、こちらの方が無料タイトルアップデート第 3弾として配信させていただきますので、 あ、ありがとうございます。ありがとうございます。是非、え、プレイしていただけたらと思っております。 で、あの、ちょっとあの、コラボの、え、ちょっとした物語とかも入ってますので、そういうのも楽しんでもらえるかと思っておりますので。はい。 そうですね。あの、14 側のオメガはこう次元の挟まというコンテンツのストーリーの中で、ま、光の選手に破れはするんですけど、ま、機械なのに心を持つのか持たないのかみたいなストーリーになってるんですが、ま、今回そのワイルズの世界に出現したオメガはオメガプラネテスという [音楽] はい。別個体 なぜそれが、 え、したのか、そしてアルファと共にね、オメガがそれをハンタと一緒に こう冒険するっていう物語になってるので、我々からもアイデアたくさん出させていて、 本当に力を合わせて、あの、最大のストーリーを作っていただいたので、 あの、是非ね、あの、ヒカルの選手の皆さんもちょっと注目をしていただきたいです。ストーリー面も。はい。 ございます。 はい。ま、あの、本当にすごく大きなIP をお借りして、あの、僕たちもなんか せっかくお借りするので、あの、本当に僕 たちできることも最大限と思って、あの、 何をできるんだろうというとこから考えて 、ま、モンスターハンターのモンスターの 遊びではちょっとできないようなことが すごくあの、お借りしてるあのオメガだと できるんじゃないかということで、ま、 ディレクター始めろ、え、競技させて いただいて、ま、オメガを貸してください とはい。言わしてもらいました。もう本当 に機会だからこそできる遊びっていうのを 、え、ま、モンスターらしく、え、遊んで 遊ばせようということで、え、本当に1度 こだわって、え、作らせてもらいました。 本当にあの、モン、モンスターンターの中 なんだけど、ちょっとこうファイナル ファンタジーぽいところも感じながら、 あの、ま、モンハンらしい、え、 アクションに、え、してもらえたらなと 思っております。 あので設定の方もね、あの本当にオメガ借りしたのもあるんですけど、オメガがこの 2つのコラボをうまく あの橋渡ししてくれた、え、設定もちょっとアイデアいただいたいとかしながら、え、繋ぐことができたので、そこもちょっと楽しみにしていただけたらなと思っております。 [音楽] いやいや、本当に素晴らしく作っていただいたんで、もう本当にありがとうございます。 皆さんは是非、あの、ワイルズの方でパンとクラトルと右旋回、左線回をくらいに行っていただければちょっとみんなうついちゃった。いい戦い。 [音楽] [笑い] はい、是ひプレイしてもら はい。あの、あの、今回のクロスオーバーのコラボは、あの、えっと、モンハンワイルズの方が先にちょっと始まりまして、その後に 14 え、是非、あの、両方とものタイトル遊んでいただければ嬉しく思ってますので、皆さん是非よろしくお願いします。 ありがとうございます。 はい、では本日は辻本さん、藤岡さん、どうもありがとうございました。 ありがとうございました。くだ さい。ました。 ありがとうございました。 いや、改めましてありがとうございました。 また またまたや お願いします。お願いします。ありがとうございました。ご ありがとうございました。あ、ございます。 [音楽] いやあ、楽しみですね。 いや、なんかお友達っていいなって、その、ま、会社はやっぱり違いなんですけどはい。 [笑い] こうお互いこうやっぱりゲーマーの皆さん、ファンの皆さんにそれから、ま、日本のゲーム業界含めて盛り上がってほしいな、楽しんで欲しいなって思いが すごい強いので、 ま、僕は本当今まさにお 2人には15年前 Q14 を担当しまって発表させていただいた日の夜にたまたまあのちょっと夜のあのみつさんのイベントかなんかの後に お2人が走ってああ、 ちょっとちょっとなんで物のを受けてんのって。 でも本当にあの絶対やれると思うし、その ためその14が復活するためだったら モンハンでできることは何でもするよって 言っていただきましたし、その絶対うまく いくと思うし、あのもしダメだったとして もうちに来てゲーム作ればいいよって言く たしでうまくいったでその評判持うちに来 てゲームどっちルートになってるんです。 でもそれぐらいのことをやっぱりこう言ってくれる人関係性って [音楽] はい。 ま、それがこうやって 15 年以上経ってもあの会社の書きを超えてあの皆さんにこう面白いものをそれぞれお届けしたいっていうことにつがるんで本当にそこはあの感謝してます。なので皆さんねどっちのあのコンテンツも思い切って楽しんでいただけると嬉しいです。 [音楽] よろしくお願いいたします。 はい。 え、それではステージ閉める前にですね、え、ファイナルファンタジー 14 からもういくつかお知らせがございますので、え、さっと確認させていただければと思います。よろしくお願いします。お願いします。 画面お願いします。 はい。 はい。 え、先日発表いたしました上村とのコラボがありましてですね、こちら日本では 10月31 日発売となっております。このぐりのデザインがですね、まためちゃくちゃいいんですわ。めっちゃいいですよね。 [音楽] さすがさすがシ村さん本当に本当にその推し村はステージ上のおじさん 2 人ではちょっと決勝さんを伝えきれないっていうのがちょっとあるんですけど。 そうですね。わかんないよ。おじさん 2 人だからこそ使うと荒ら不思議っていう可能性も いやあるから。 それ言ったらこのチームは本当にやらせにかかり気をつけなきゃいけない。 そう。やめよう。やめよう。やめよう。 はい。ということで是非とも、え、ご期待ください。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 はい。そして次のお知らせです。 はい、ステ員お案内しておりますが、来年 2026年にファイナルファンタジー14 ファンフェスティバルを行います。 え、4 月の北米アナハイムコンベンションセンターは川切りに、え、ドイツはベルリン、そして 10月31 日にはここ幕張目に帰ってまいりますので、 どうぞご期待ください。 はい。 え、また何ホールかぶち抜いて、え、やろうと思いますので、 ま、前回は、え、東京ドームを運よくあの、お借りすることができて観覧型の、え、ファンフェスとしてやらせていただいたんですけど、ま、今回はね、全面的に使っていろんなあの楽しみをね、また作っていけたらなと思ってますんで、是非ぜひあの、ファンフェスでの発表内容も含めて [音楽] [音楽] 本当ですね、 ご注目ただければと思います。 だいぶだいぶいい感じに、 お だいぶいい感じに成りとは言わないですけど、え、進んでおりますんでよろしくお願いします。 なるほど。はい。ご期待ください。もうまかり目で 10月31日ってあと1年1 ヶ月かと思うとちょっと 戦立するもの。 いや、それよりも はい。 あの4 月 ファンファンフェスから あの 真をあまり開けずに ほにゃららが ほにゃらが なんで僕はそっちのスケジュールの方が あ、そうですね。 あれです。 大事にしていということでファンフェスどうぞご期待ください。 はい。 そして続いてのお知らせこちらです。 はい。え、今回のモンスターハンターワイルズとのコラボレーションを、え、記念しまして、スクリーンショットキャンペーンを開催いたします。 え、詳細後日トピックスでお知らせしますので、 是非、あの、コン鉄に挑む時はですね、素敵な写真を撮っていただいてご参加いただければと思いますので、よろしくお願いいたします。 あの、まあ、今お話した通り、あの、両者っかくこう本当に 重要な、ま、モンスターだったり、それからギアだったり、いろんなものを交換させていただいたので、ま、是非その思い出を皆さん、プレイヤーの皆さんにスクリーンショットに、あの、撮っていただいてコンテストをやろうじゃないかという形を取りますんで、詳細って後日お知らせさせていただきます。 [音楽] はい、よろしくお願いします。 そして続いてのお知らせこちらです。 はい。 我らがクリエイティブスタジオ3 の仲間タイトルファイナルファンタジータクティクスイバリースクロニクル いよいよ発売ですね。 はい。明後日、 明後日 なのでオメガを 1日で なんとかしていただいて、 撃破していただいて、 急いでたいて、 ええ、歴史の真実を追うたびに出ていただかなきゃいけないので、 それも1 週間でやつけていただかないといけない。 そうですね。そ、そしてそれを歴史の進追った後、 あの、アルシベルドを今度登場にくいっていうね。 はい。是非よろしくお願いします。あの、渾新の、ま、僕を筆トにですね。 はい。あの、本当に大好きだと FFT が大好きだというメンバー関わってますし、オリジナルメンバーにも本当にあの、関わっていただいて、あの、決定版になったかなと思いますので、是非、あの、その手で、え、プレイをしていただけたらと思います。 はい。そして次の画面お願いします。 うん。 これを記念しましてファイナルファンタジー 14 のコラボコスチュームとオーケストロフがオンラインストアに登場いたします。はい。 え、これの通り、あ、どうぞ。 いや、あの、ゲーム内にほら、リターンバリースもあるから、あれらのギアと揃えてですね。ね、 是非、え、14 の世界の中で色々演劇などね、やっていただけたらな。 確かはい。ご覧の通りラムザとオベリアとガフガリオンの、え、衣装スチューム オベリアはめっちゃリテイクしたんで、ラムザもですけど、是非 いい感じに仕上がっておりますんで是非よろしくお願い。 こちらも、え、タクティックスの発売日と同じ 9月30 日発売となりますのでよろしくお願いいたします。 はい、よろしくお願いします。 はい。そして最後こちらです。さて色々聞いては来たがファイナルファンタジー 14まだやってないんだよなんて方が そうですね。あのいらっしゃいましたら 今日はほら純粋ハンターの皆さんでまだ下に戦してない方もねご覧くださってたり会場はね遊びに来てくださってる方もいらっしゃると思うので えなんと言っても無料ですから はい。 ええ、RPG3 本分以上無料で遊べますんで是非あの本当に はい。今日のステージだったりとか、それ から、えっと、ワイルス側の、え、オメガ 検証戦を遊んでですね、ちょっと14に 興味出たなと思った方はですね、 フリートライアルから是非始めて いただければ、え、先輩、せの皆さん本当 に温かいので、今日もあのプレイヤーの皆 さんと何人かお話したら現在若ばを育て てるんでていう方が、え、何人も いらっしゃってですね、え、それぐらい皆 さん、あの、新しい線に愛を持って、え、 サポートしてくださいますで、ぜひぜひ この機会に始めていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。ということでお知らせ以上ですので、え、最後前で皆さんにご挨拶して閉めたいと思います。 いや、皆さん長ありがとうございました。 本当ありがとうございました。 では吉田さんから最後に締めの一言お願いいたします。 えっとこれで、ま、2025年の東京 ゲーム賞も、ま、いよいよクローズですし 、ま、我々エアエニックスブースとしても このステージが最後なので本当にまずは皆 さん本当たくさんいろんなね、え、もう 地方からだけじゃなくて本当に今年は特に 海外から そうですね、いらしゃったゲームファンの 皆さんも本当に多かったので、まずは本当 に長丁場ありがとうございました。お 疲れ様です。 で、ま、もちろん14 も、あの、この先ファンフェスも発表させていただきましたし、そのファンフェスで発表するほにゃらもうね、言えないの言えばいいじゃんみたいな感じなんですけど、 まあまあダメなんでちょ絶賛すごいスピードで進んでおりますので、またまた大きく盛り上がっていく展開がもちろん [音楽] 87.47.5 と突き進んでいくので、是非お見逃がしないようにですね、また 1年ワクワクしながら皆さんと一緒にね、 歩んでいければと思います。え、そして はい。ファイナルファンタジー14よく 言います。え、家に帰るまでが、え、皆 さん東京ゲームショでございますので、え 、会場にお越しの皆さんは是非お帰りお気 をつけて混むと思いますし、今日本当に 暑かったので体力も結構削られてたり、足 もだいぶね、広まってたりすると思います んで、是非ぜひ気をつけて帰って いただければと思います。 え、またファイナルファンタジー14 はプロデューサーレターライブ等で、え、お会いできるのを楽しみにしております。本日は皆さんどうもありがとうございました。 ありがとうございました。え、それでは以上を持ちまして、え、本日のファイナルファンタジー [拍手] 14 モンスターハンターワイルズ、え、スペシャルコラボステージを終了とさせていただきます。皆さんどうもありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽] ありがとうございました。本当に気をつけ て帰ってくださいね。 ありがとうございました。 [音楽]
In this special collaboration stage, we’ll be announcing the details of the MONSTER HUNTER WILDS crossover coming to FINAL FANTASY XIV in early October 2025!
The second half of the stage event will be a sneak peek at the crossover content, with our special guests from the MONSTER HUNTER WILDS team: Producer Ryozo Tsujimoto and Art Director & Executive Director Kaname Fujioka!
◆Presenters
Naoki Yoshida (Producer and Director, FFXIV)
Toshio Murouchi (Global Community Producer, FFXIV)
Ryozo Tsujimoto (Producer, MONSTER HUNTER WILDS)
Kaname Fujioka (Art Director and Executive Director, MONSTER HUNTER WILDS)
—
Follow FINAL FANTASY XIV on social media:
X | https://twitter.com/ff_xiv_en
Instagram | https://www.instagram.com/ffxiv/
Facebook | https://www.facebook.com/finalfantasyxiv/
Bluesky | https://bsky.app/profile/en.finalfantasyxiv.com
#FF14 #FFXIV
#スクエニTGS