【TGS2025】東京ゲームショウ2025をまるごとお届け! コスプレ、コンパニオン、インディーゲームから企業ブースまで
[音楽] おはようございます。ニコニコ動画運営の田です。え、本日は東京ゲーム 2025TGS2025 の会場メッセに来ております。 え、これからですね、え、このイベント 終了の17時まで、え、皆様にこの会場の 中のブース、え、コスコスプレイヤーさん 、コンパニオンさん、え、その他諸々ろの 出し物をですね、皆様にお届けできればと 思っております。え、今日はですね、ええ 、この東京ゲームショーとしましては3日 目になりますね。え、ビジネスデーが1日 目、2日目が終わりまして、今日が一般 デーの1日目となっております。今日です ね、え、残念ながらあの、もう入場 チケットの方は完売しているということで 、2日目の入場チケットも完売ということ なので、これを見て行きたいと思っても ちょっと難しいかもしれないんですけれど も、ま、行きたかった人に少しでも現地の 様子をお伝えできればなという風に思って おります。え、この放送ですね、え、 YouTubeの方でも同時配信を ちょっとちょっと難しいかもしれないです けれども、失礼しました。はい。 YouTubeの方でも同時配信をして おりまして、え、できましたらですね、 ニコニコニュースYouTubeの方の チャンネル登録の方していただければ ありがたいです。え、また、あ、今後です ね、YouTubeの方でも面白い企画の 方A、え、制作中ですので、え、何卒ぞ チャンネル登録の方よろしくお願いいたし ます。え、ではそろそろコメントも あったまってまいりましたので早速は、あ 、第5ホールの前のこの看板の前にいるん ですけれども、この看板を横めに見つつ、 う、早速中に入っていきたいと思います。 よろしくお願いします。ちょっとこちら から回ります。え、ちなみに、え、 カメラマンは、あ、皆様、皆様が大好きな しゃがま屋の三浦さんが今日は入っており ます。 よろしくお願いします。よろしくお願いします。えっと、ハブたい持ち変えるというコメントが来てるんですが、おそらくニコニコバスツアーをの福意の放送を見ておられた方ですね。ありがとうございます。ゴーゴー。えっと、左にちょっと曲がりましょう。 入れ はい。 これ入れるようになってます。はい、どうぞ。はい。え、ただいま会場に入りました。え、こちらゴホールですね。 [音楽] え、目玉の展示としましては、あ、コナミ そして、ええ、ソニーさん、え、 PlayStation5の企業ブースが 、ま、おそらくはこちらのメインという 言いますか、あ、1つ目玉の展示になって いるのかなと思います。え、まずはですね 、ざっとこの456ホールのですね、中を 、ま、ひとまずぐるっとですね、巡ってみ まして、え、ブースの詳細をお伝えするの はその後に、え、しようかなと思います。 え、ではですね、ここで、え、ちょっと右に、え、曲がりまして、え、人の流れに逆らわずに、え、進んでいこうと思います。 はい。え、人多すぎワろというような感じでございますが、こなゲーム作ってるのか?はい。え、まだと言いますか、しっかり作っておられますよ。 [笑い] え、各、え、ブースのですね、え、あの、ノベルティとしまして、あの、コミティの企業ブースなのでもおな染みの、あの、とても大きい袋も手下げのトで、手下げであったりとか、トであったりとかを持ち歩いてる方くさんおられますね。 はい。ピコパも出せておりますね。 え、すでにですね、あの、このインタビュー先と言いますか、ブースを紹介するにまして取材可の方はですね、え、昨日、え、私事前に参りまして、え、許可取りの方は済ませておりますので、基本的にはブースの紹介というのは、あの、スムーズに行くかとは思うんですけれども、お番組の尺の都合上ですね、あの、これもっと取材できるなとなったらちょっとゲリラ的にその場で、え、取材のお願いなんかもしてみちゃったり して、え、皆様に、え、より多く、え、 情報をお届けできればなと思っております 。ちょっとこのまままっすぐ進みましょう 。 今左手に見えておりますのがセガアトラス さんの共同ブースですね。 え、セガアトラスさんからは取材許可い いただけておりますので、後ほどこちらの 詳細はお届けできればと思います。 [拍手] え、このこれはですね、え、ニコに今質問でですね、この東京ゲーム賞は何ホール分で、え、開催されてるのという風な質問がありました。あ、ニコニコ長会議と同じですね、え、この幕張全てのホールで、え、この東京ゲーム実施されております。 つまり第1ホールから、え、第8 ホール、え、そして国際展示場、そして 9011 ホール全てが使われる形で、え、東京ゲーム賞進行しておられます。いや、すごい規模ですよね。 [音楽] え、大手のメーカーさんだけでなくてですね、え、こちらあのホールの、え、なんて言うんですかね、こう北端と南タ、え、つホ、ホールの橋にはですね、あの、例えば地域の自治体であったりとか、あ、ゲームの教育、ゲーム制策の教育をしておらる学校教育機関なども気をられておられます。 後ほどそこにも直撃したいと思いますのでこ期待ください。ちょっとここでですね、ちょっと流れに逆らえそうにないのでちょっとホールを出ちゃってまっすぐ行きたいと思います。 1 度行ってみたい。あ、そうですね。 あの、コロナの前に2018年だったか それぐらいにですね、僕はその東京ゲーム 賞にですね、ちょっと飛び込みで当日入場 券がまだ変えた時代にですね、運良く行く ことができまして、え、それがああにとっ ての東京ゲーム初体だったというような 記憶がございますね。さすがに これ今日だけ配信するのかという質問が来 ております。はい。おっしゃる通りです。 あの、コミケとかコミケはですね、え、前 日程配信とさせていただいているんです けれども、この東京ゲーム賞に関しまして はこの一般で1日目のみの配信となって おります。ごめんなさい。皆様の熱い コメント等のご支援がありますと、もしか したら、あ、全日程の配信が今後あるかも しれないという風に思ってます。 のこれはですね、結構その期待を持たせるような言い方というわけではなくてですね、この反響次第によっては来年以降ですね、この東京ゲームの配信がより豪華にアップデートされているというのは、あ、かなりあり得ることですので皆様何卒ぞコメント SNS格さん、え、そして YouTube の登録等よろしくお願いします。え、左手に見えておりますのがレベル 5さんですね。はい。 あの、皆さん大好きなゲームメーカーだと思いますが、こちらも取材可の方得おりますので、また後ほどご紹介できればと思います。人がすごいね。 [音楽] いや、あの、今三浦さんから人がすごいという、え、コメントいただきましたが、おそらくはそのわすごい楽しいというよりはあの安全管理を頑張らねばというあの僕へのご指示かなという風に思いましたがれ、はぐれないよ。 [笑い] れたらやばいですね。 あれ三浦さんどこにいるんだろうみたいな。ちょっとまっすぐ行きましょう。 はい。え、左手に見えますのがみんな大好きなアークナイツのブースなんですけれども、こちらも取材可の方は得おります。また後ほどご紹介できればと思います。 [音楽] 多分ちょうど開演して間もないからすごいねがね。 あ、そうですね。 一般だから はい。えっと、こちらですね。 え、一般例での開始が、え、開始してから 、ま、1時間程度経っているという状況な んですけれども、あの、この入場がですね 、え、規制がかかっておりまして、え、 チケットが何時入場、何時入場という風に 、え、時間で分けられているというような 格好で、その混雑対策はもちろんお東京 ゲーム所の事務局の方でも取られていると いう状況なので、今こうしてこう過労、え 、我々の人類も進んでいるというよう 状況ではあるんですが、あのそうですね、感覚的にはコミケんでるなというようなのがございますね。あ、私有無理やろなというコメントが来てますが、おそらくはもう瞬殺なのかなと思います。 [笑い] [音楽] もう少しまっすぐ歩きましょう。 [音楽] 皆さん、あの、見覚えがあったりとかご機の、え、ゲームメーカーさん、またゲーム関係ブースがござい、見えましたらですね、是非、あ、何々のブースだというようなコメントをいただけますとですね、この配信昨日の許可取りの段階で、え、このニコ生やりますよということをお伝えしてますので、各ブースのご担当の方に、え、この放送見ておらるかもし ませんのでぜ非ぜひあの推しのブース、 推しのタイトルとありましたらどんどん コメントしていただけると良いかなと思い ます。 え、先ほど首都校バトルのブース、え、 そちらも許可取りをしているんですけど、 そこを、え、横目に見まして、え、今第1 3ホールのブースを歩いている状況で ございます。え、もう少し歩きましたら、 あ、学校教育機関の 島に参りますので、そこに行きましたら 左手に折れまして、え、人流に沿ってまた シ頃のホールに戻るというような順路で 行きたいと思います。で、その後は456 ホールを少し探検いたしまして、え、オリ を見まして、え、取材許可いいただけて いるわゆる、ま、企業ブースと言いますか 、そのメインホールの取材に入っていき たいと思っております。シ得校バトルやり てはい。あの、僕もあの、レースゲームは 、あの、ちょっと怖いので苦手なんです けれども、あのゲームはちょっとやりたい ですね。 [音楽] 現地行けないから練り歩き楽しみにして ました。ああ、ありがとうございます。 是非来年は現地に行かれてみるととても 楽しいと思いますよ。 [音楽] そうです。 はい。ただいまですね。様々なゲーム関連 の学校さん、またそのあの情報系の教育を しておられる大学とかもブース出して おられますね。 [音楽] もうさながインディゲーム特集をしているかのようなあ、ちょっとこのブースたちでございますね。 え、学生さんの制作されたゲームをプレイできるのも、あの、とても魅力的なイベントとなっておりますね。え、壁のドン付きまで歩いてみましょう。 え、この本日ですね、こちらのこのメインホール、え、 12345678 のブースを紹介しました後に、え、ま、休憩をちょっと予定しておりまして、そこでちょっと機材の調整を行う予定です。 え、その後この番組のメインディッシュと 言いますか、あ、昨年も大好評だった インディゲームコーナー、インディ80の コーナーに行きまして、え、時間を許す 限り、え、世界各国から集まっている ゲーム制作者、ゲームクリエイターの方々 にお話を聞いたり、または楽しいをして いければなと思っております。です。はい 、 ではちょっとここで左に折れましょうか。 ま、コスプレイヤーさんの方がいらっしゃる。あ、ちょ、えっと、あ、ちょっとこっちに行きましょう。 [音楽] はいとでここで曲がりましょう。東京高架大学の前を通って曲がりましょう。 ちょっと人の流れを待ちます。ちょうど今この裏がメインステージですね。 [音楽] そうですね。はい。 え、残念な、残念ながらと言いますか、当然ながらあのステージの配信の許可は出ておりませんので、え、ちょっとそれが映らないように、え、ちょっと回っていこうと思っております。 国際行 は大丈夫です。 こんにちは。曲がってるか? そうしましょう。はい。右に曲がって ちょっと私はそのあまりそのゲーマーと いうわけではございませんので、え、海外 のメーカーさんのですね、え、お名前を見 て皆さんの方がそのあ、これどこそこの メーカーのブースだみたいにピント来 られる方はコメントの方がコメントで情報 を見ることが多分多くなりそうですね。 おります。いかがですか? ております。 あ、N コとも関わりの深いバンタンさんだ。 ありがとうございました。いかがですか?です。ゲームアミー。 [音楽] [音楽] はい、では、え、まっすぐ進んでまいりましょう。 [拍手] ちょうどアドバルーンが会場に上がっておりますね。左手のあのアドバルーンはおそらく 7 つの滞在材のゲーム家、え、これが何のゲーム、どちらのメーカーのゲームかなのかちょっと出してしまったんですけれども、こんにちは。 声をていうかません。 [音楽] [音楽] ポークポークそうですね。 あ、そうだ。あの、昨日下見をしていまして、意外とそのテレビ局さんが、ま、政作に関わっているゲームというのも多数ありまして、今日は後ほどその取材協会いただいているテレ塔さんのブースにもちょっと取材で、え、行く予定となっていたりします。 [音楽] NHK者があったで。 あ、そうなんですよ。まさにそうでご はい。この後の思い昨日も下見の時にですね、ま、あの記録用にあのここに回りますということをですね、あのお作戦会議をするために色々写真とかを撮っていたんですけれども、こなんていうか、こうインスタレーションと言いますか、その展示方法もあの非常に立体的なあの展示ですね。 [音楽] このメインホールに関しましてはアドバルーンが出ていたり、え、わゆるトラスが組んであったりとかしてですね、こういった、あ、展示は、ま、人も色々な手間もかかるということで、え、各ブースのこの熱の入れ用がもうこれだけでも伝わってくるとしてもらう。 [音楽] 私たちに そうですよね。次はまさから前にやっぱり [音楽] V破壊の得点あるので ちょっとそろそろ何かのV 破壊とか欲しいところですかね。 この東京ゲーム賞のですね、え、練り歩き配信なんですけれども、本格的に会場内をゲームのブースもちゃんと取ろうっていう風になりましたのが、あ、大体昨年のゲームからでございます。 え、それまではですね、あの、ゲームの この巨落周りを取るのが難しいのではない かというような事情であったり、または その車内のリソース的な問題もありまして 、え、ま、実施できていたのは コンパニオンさんのお姿を移すというか、 あ、そういった放送をしていたんです けれども、お、このやはり皆さんゲームの ことをもっと知りたいのではないかという ようなことをちょっと考えましてですね。 え、ま、巨回り等々事前にちょっと入念な 確認をしまして、え、練り歩き放送を実施 してみるとで、昨年の放送がひとまず好評 であったというところがあって、皆さんの お声のおかげで今年もこうして練り歩きは できてるというなところですので、皆様ご 支援応援の方ですね、いただけますと思い ます。 はい。 コミケよりハードルが高いのというですね、あの質問があったんですけど、ハードルが高いというよりはコミケはあの弊車がその準備解散距離が近いというか、あ、その相談をしながら進めているというようなところがございましたので、ま、いわゆるそのそういった意味ではその普通の取材として今日は行っているというようなところでのそのハードルはあるかもしれません。 [拍手] [音楽] え、今回もですね、あの、コンパニオンさんにちょっと許可はいただけてるところはいくつかあるので、え、ま、あの、軽く軽くと言いますか、あの、しっかりと三浦さんの新骨調が発揮される時もおそらく番組後半に来るであろうと思っております。 [笑い] [笑い] スケジュールと見て はい。 あの1 ホールであの大体コンパニオンさん今はあれなんですよね。その QR コードのご案内をするのが今そのメイン的な業務になっていると言いますか。 そのかつてはそのゲームタイトルの横にその立っておられるというか いうイメージが自分の中にはあったんですけども、昨はその SNS をフォローしていただく、そこでこう事後のパブリッシュメントを行うというのが 1 つの調流というかになっていまして、その時のそのこれを あのご案内するとかそのノベルティをお渡しするっていうところでのそのちょっと双方構成というかコミュニケーションをされるというのが 1つの修業務になっておられるようでして 、え、なのでこうなんかいや、あの、 こっちも勝手に撮影するんでみたいな感じ にやってると大体コンパニオンさん忙しく 動き回っておられるというかになっている というのをちょっと昨日下みの時に、え、 思いました。 え、ただ今まですね、456ホールに戻っ てまいりまして、今4ホール、えー、今 我々の正面にありますのが、あ、プステ at、え、ソニーさんですねのブースに なっております。こちらのブース、あの、 取材の方いただけておりますので、え、 また後ほどご紹介したいと思います。 あ、そうですね。 皆さん撮ってたんですけど、ストリーマーというかロチでの写真があるから今みんな撮ってんであ あ、なるほど。あの、すいません。今三浦さんからのアシストがございました。あの、なん、なんでみんななんで足止めてんだろうと壁なのになと思ったらなるほどみんなのインターネットの人気者たちが映っているというようなことだったんですね。 [笑い] [笑い] いや、あの、すいません。ちょっと正常に打いもんでして なんかあんまインターネットとかしないんで。うちらインターネットや。 インターネットはインターネットちょっとわかんないんで。そうですね。昔は水着ギャルに水鉄砲みたいな展示をしてもらえる時もありましたね。東京ゲーム賞は試合して話題のサイレント [音楽] SNSでもすごいバズって そうなんです。サイレントヒール。 これ読み方はサイレントヒル Fで合ってるのかな? このね、あの、あ、プロモーションと言い方良くないですね。 その大手実況者さんというかが今あの多く 、え、実況動画とかあげておられて、あの ゲームに疎い私でも見たことがあるレベル の人気となっておりまして、こですね、 あのここの、ま、コスプレイヤーさんの そのパフォーマンスが大変バズっていると 。 で、こちらの取材業許可の方もいただけておりますので、また後ほどご紹介したいと思いますが、中のリアル謎解きの方はもう、あの、ようやく完売と言いますか、もう生理権完売で、それがすごいのはその謎解きがあのワンク 5分なんですよね。 5 分の謎解きでもう要するに回転率が悪いわけではない。 イベントであってももう無理だというレベルだったというお話でございます。 めっちゃ怖いらしい らしいですね。 あの、ファミニコゲーマーさん、あの、あ、ニコニコ動画ともゆかりの深い、え、メディアさんなんですけども、そちらの編集部の方が謎解き体験しておられたんですけれども、あの、 5 分の間に溶かねばていう、あの、切迫感というか、 あの、こう本当に本当に謎解きゲームなんで手加減のないかなり苦戦しておられるけれどもなんかこう何もできないうちに終わってしまったみたいな。 [笑い] それがノーカットでSN 戦に上がっておりましたね。ではこの密体なんでちょっと はい、ちょっとゆっくり歩いております。で、もしかしたらちょっとあの安全を優先して配信が途切れる可能性があ、え、しばしお付き合いください。ちょっとゆっくり歩いております。本産のご紹介。 はい。はい。 はい。こちら良かったですよ。 動きがおかしいのはを得からことができるとでございまし [音楽] [音楽] [音楽] ちょっと橋に行きたいです はい。あっちもなんか。 あ、もう、もう流れに沿った方がいいですね。 流れに添いつつちょっとあの曲がるか。 [音楽] はい、分かりました。けるかけそう。 はい。 え、ちょっとあの人込みがすごいのでちょっとあのアナウンスの方はあ、ちょっと中止と言いますかしまして、ちょっとあのカメラさんの誘導にちょっと集中したいと思います。 やばいだったら行けなかったらもう流れにだね。 [音楽] こういう時の鉄は流れに逆らわないなので、 ちょっと今交差点の中なのでちょっと動きは止まっちゃいがちみたいなところありますね。もう少しで動けると思います。 [音楽] [音楽] 安全か。 はい。左に僕も行こうとしています。 ここいや、ちょっとちょっとヒやっとした瞬間でしたね。 [音楽] [音楽] [音楽] ゆっくりゆっくりすごく噛んでた。 はい。命大事。なぜビジネスデーに放送しないのかという、え、 [音楽] 4 国冷静なツッコミが来たんですが、え、平日だからです。 と一応だから一応説明すると 1年生あの ビジネスだから企業系のとかあとそのストリーマて顔出ししてないからそういう人だが来ちゃうからあんまりちょっとカメラが回せない そうなんですよ。うん。 のねこういうじゃない。 そうなんですよ。 何卒ぞご理解いただけますと幸いでございます。 あ、今いいコメントが来ましたよ。 東京ゲーム賞は忍耐ていいコメントが来ました。あ、これは 1 つ勉強になりましたね。ゆっくりゆっくりゆっくりゆっくり。どこに逃げてもいいや。あ、 早い。先闘1です。 ドに ご協力お願いします。時間終了となります 。30両となります。終了となりました。 ありがとうございました。ります。 ありがとうございます。ありがとうござい ます。 ありがとうございます。 反対側の来たかったけど無理だない? [音楽] なんか人すぎる。 お、ちょっと落ち着きましたね。ああ、あの橋を通っていきましょう。 おそらく、おそらくそのあれですね。 え、人流の交差点だったということと、あの、おそらくステージが始まったということで、その足が遅くなる方が多かったのかなと。ちょっとあの、橋を通ってですね、え、ちょっとホールの紹介をしていきたいと思います。ちょっとここは左に曲がる感じで進行できればと思います。 [音楽] [拍手] はい。 あ、やばそう。ロ、ロケットた。ロケた。ロケた。これはこれは そうですね。一瞬コミケを超えてる感じがしましたね。 あ、え、プッシュ通知をご覧になって、え、いらっしゃった方、え、ただいまですね。東京ゲーム賞 2025 幕張目線の会場を練り歩き中継しております。 ちょっと右に曲がりましょう。 奪われたもの。その で、え、ここから ちょっとこの流れに乗って進んでまいります。 [音楽] 僕前に行きます。1列になりましょう。よ いいですか? [音楽] いいですね。一般で1 日目盛り上がっていきましょう。それでは本日のコスプレイヤーさんをご紹介したいと思います。かおさん 大きな拍手でお迎えください。 ア直みさんちょっと動きたいから ありがとうございます。キノコ伝説ランプの女神のをしていただいております。 たくさん写真を撮って昨日で TGS2025東京2025 をけて昨日盛り上げてくださいね。お願いいたします。さあ [音楽] [音楽] はい。え、ただいまですね。 え、こちらの番組は東京ゲーム賞 2025 幕張の会場から現地の様子を練り歩き中継でお届けしております。じゃ、 え、ただいまですね、私たちが歩いておりますのは 456ホール。メイン会場 456ホールの6 ホールの周辺を歩いております。 [音楽] あの、このホールとホールの間はあの、いいの広場とはよく言ったものではい。皆さん思い思いに行こっていらっしゃいますね。あ、 [音楽] [笑い] いや、456 ホールは皆さん、あの、今はちょっとすごいですね。 うん。やばかったね。なんか待ってるとありました。 ゲーム見せるってレベルじゃねえぞ。お子さネット民が。 まあまあ確かに今日は物を売る日ではないと言えばそうですね。いやあ、ニコ生するってレベルじゃねえぞ。はい。 [音楽] 皆さんコっておられたいの広場をちょっと抜けまして はい。ちょっとちょっと若干若干ってない感じのところに入りましたが今ここはですね 78え9 ホールとなっております。え、こちらもですね、あのメイン会場と言いますか、ま、その、ま、コミケでいうところの企業ブースというか、あ、メイン解消一角となっております。 [拍手] [音楽] え、おそらくはそのメイン メインの、ま、皆様のそのお目当ての出し物としましてはカプコンさんとか あになってくるのかなと思っております。 [音楽] え、こちらの789 のブースのカピコンさんのところもですね、え、許可の取材可言いますか、そのニコ生で行くという胸は伝えておりますので、また後ほどご紹介できればと思います。 え、ひとまずですね、現状今、あ、こちら の放送番組の終わりはですね、この イベントの終了17時と合わせて進行して おりまして、え、まずは番組の前半部分で 、え、このメインホール1から9ホールの ご様をお伝えしまして、え、休憩を挟み ました。大体15時ぐらいかなの辺りから あ、え、9011ホール、あ、1011 順院ホールですね。すいません。失礼 いたしましたの。 え、いわゆるインディゲームのコーナーを ご紹介するということで進行しております 。ただいまですね、あの、ざっくりとこの メインホールの中を収油いたしまして、え 、どんな出し物があるのかなというのを皆 様と一緒に回っているというようなところ でございます。え、8ホールに参りました 。 え、色々なゲームのですね、あの、外観 のブースの外観看板であったりとかですね 。え、アドバイズメント広告が出ており まして、え、あ、このゲーム知ってる みたいなのがありましたらですね、是非、 え、コメント等等でですね、え、それを 書き込んでいただきますと、そのゲーム 関係者の方見ておられるかもしれませんの で、え、是非ぜひ応援の方してああげれば していただければと思います。 そうですね、多分そうですね。 このゲームのですね、あの昨の支している様子もこの 1 つこの出し物というか、あ、凝ったに机が並んでいるというわけではなくですね、え、後ほどまたご紹介するレベル 5さんとかも有している場所そのものが 1 つのこう映になっているというか、あ、そういったところもですね、皆さんご紹介したいなと思います。 [音楽] やはりその皆さんせっかくこのブースを出されるので、あのちょっとでも一目に止まるように思い出に残るような形で実施すると [音楽] いうその工夫が見られるというのがですね、あのゲーム賞に、ま、あの、個人的に参加してる時からもう勉強になるなと。 あの、やはりこう、ま、ま、メディアと 言ってしまうとちょっと恥ずかしいあれな んですけれども、ま、何か人にお伝えする 仕事をしている身として、え、勉強になる なと思いながら回っておりました。え、さ 、先ほどちらっと回ったのが、あの、秋葉 ロストさんかな。あの、元 Jの北山君 が主演の ARGゲーム のコーナーで、あの、テレビ局、いわゆるあの、木垣みさんとかがヒロインでめちゃくちゃ出ておられてはい。うん。 [音楽] あ、パンフレット配っていますね。あ、 [音楽] ちょっと一部いただきましょうか。 [音楽] ちょっとちょっと走に行ってこれを見てみましょう。見る。こっちは [音楽] すいません。ちょっとイラストレーターさんのお名前はちょっと失念してしまったんですが、ま、そこら辺か。 [音楽] そうですね。 ちょっとこの辺にはい、こちら うん、 表紙になっていまして、こちら裏拍紙があ、人がごめんなさい。はい、改めましてこちらが表紙ですね。 で、裏拍紙が桃鉄となっていまして、こちらがですね、ちょっとマイクをあの脇に挟みますのでちょっとああ、失礼しました。 はい、なってました。かなり大きい地図になってるんですよ。これがこう開けてこれまだ広がります。まだまだ広がります。 これがこれだけ大きく広がって、 え、この右側があ、いわゆるそのイベントの紹介とかあと物販が載っていて、この左側が 9から11 ホールの、え、詳細な、あ、ブース名ですね。 で、 え、今映しているのが1から8ホールの メインホールのブースの詳細が全て乗って いるということでですね、この分かります かね?こう超会議でもちろんこの幕張 メッセは使用しているんですけども、この ブースの数がものすごいんですよ。その ままね。いや、すごいな。1周してるね。 ちょっと是非注目していただきたい。 老眼には辛そう。あの、眼車じゃなくても結構しんどいですね。これは 細かいね。 そうなんです。検索で絞らないと厳しいですし、あの、結構その、ま、もしお目当てのブースがあるんであれば、あの、事前リサーチはもう必須かなというようなところですね。 その、ま、もう少しその人流に余裕があれ ば、あ、例えばその、ま、フラッと訪れて みて、あ、このブース面白そうみたいな 感じで立ち寄るとかができるかもしれない ですけども、 あの、ま、大好評なイベントとなっており ますので、え、なかなかそのこうのんびり お散歩するみたいなのはちょっとメイン ホールでは今の時間はちょっと厳しいかも しれないですね。後ほどその 9から11 ホールに行ってみて、そこはもう少しその人の人の流れも落ち着いているんじゃないかなと思うんですけれども。 はい、ちょっとコメント読みます。赤ペンで丸けるかって、あの、分かります。すごく分かりやすいですよね。僕もあの、仕事で回る用の先ほどの地図、あの、事前に行ってこう回ろうかなって順ンで丸をつけておりました。 そう、もうちょっとしたらARグラスとか でナビしてもらえるかな。ああ、そうかも 。ま、近い未来そうなるでしょうね。 スマホ忘れないでね。はい。あの、今手に 持ってはい。見ております。はい。人並 すごかった。あ、おっしゃる通りです。で 、え、今私たちがいるのが第8ホールと なっておりまして、1番端っこだね。はい 。おっしゃるです。メインホールの入り口 が第1ホールでそこから一般の方が入場し てこられてこの8ホールがいわゆるま、 ドンツ付きと言いますか。あ、1番橋と なっております。 え、トイレの位置もマーカーしました。あ 、大事です。大事です。それはとても大事 です。え、人で酔いそうだな。あ、 ちょっとうん。外出が久しぶりの方とかは ちょっとこう、あの、様子見ながらあが いいと思いますね。そのブースの先ほど僕 たちはメインホールの真ん中のストリート と言いますか、目抜き通りを通ったので、 え、ま、人みだったのかなっていうのが あるので、ちょっとここから移動する時は ホールの橋の通路を使って、え、少しそこ は避けていくと様子見ついていければだと 思います。で、いい感じに歩いてますね。 まあまあいい感じに、あの、ルートを細く 行っても、ま、そうですね。橋に行込んで たら、あ、混んでましたね。 っていうだけなんでいい感じのとこ見つけていい感じに僕らは歩いていきますよっていう、 ま、あの、そうなったらいいなという希望を込めてで、えっとこのプッシュ通知で、え、今あ、番組の方に飛んでこられた方もいらっしゃると思いますので、改めてこの番組を紹介した後に、え、ちょっと詳細な、あ、順路で回っていこうと思います。はい。 改めましてこちらの番組はですね、え、 TGS2025、東京ゲーム賞2025の 幕張メッセの会場を皆様と一緒に練り歩く 番組となっております。え、番組終了の 17時まで、え、皆様と一緒に、え、今、 あ、東京ゲーム賞の中のメインホール、え 、またそのインディゲームのコーナー等々 皆様と巡っていこうと思いますので、え、 是非、え、コメントと応援いただければと 思います。またニコニコニュース YouTube チャンネルでも同時配信しております。え、できますればその YouTube の方のチャンネル登録もいただけますと、また後日、え、 YouTube チャンネルの方での面白い企画も A 意比企画中ですので、え、皆様そちらの応援の方も何ぞよろしくお願いいたします。行くぞ。 はい。 長い。 もサクっとサクっと行こう。 上調でございました。 こっち、こち、こっち。あ、やばい。バカ、バカ、バカ。ととと。引っかかっちゃった。 いや、8だよ。あ あ、こっちか。 こっちだよ。危ない。しまし。 なんでなんで自分から巻きつきに来たの? よかれと思って巻きついでしょっ。 自殺行為をしてしまっ。 びっくりした。 すいませんでした。自殺行為を。 携帯持ってかないときついか。やはり。あ、実は僕らも携帯持っていっております。 これはい。 あ、あり。 えっと、あれですね、あの、僕があれですね、マイクの自殺行為をしたという。 あの、急にな君が 1 回転しやめてケーブルにくるくる絡みたい。 そう、ケーブルの絡みを取ろうとして絡みに行ったという。 そう、そう、そう、そう。全然絡んでなかったわけ。びっくりした。 あの、自分から事故を起こしってしまいました。すいません。 飲食はありますか?ああ、ちょっと飲食 コーナーがあったかどうかごめんなさい。 ちょっと確認しておりませんでした。ワン フェスとかね、コミケとかはフード トラック出てるんですけどね。 え、ただいま8ホールを歩いております [音楽] 。了解了解左側りあすね。 [音楽] [音楽] GooglePlayのブースですね。 ここかかりんさんの衣装も凝ってるんです よ。 [音楽] ああ、来てみたい。 どういう衣装なか言わないと。えっとです ね、あの青いつぎでですね、こちらのその あのゲームのあのダイヤモンドシップに なぞられているあの衣装天使となってまし てあの大体はですねゲーム賞のあの係りの 皆さんあのジーンズに上ばTシャツみたい な感じなんですけど ちょっとこちらはですね観沿ったかりン さんの あの力をあっち行けそう だった [音楽] そうしましょう。ちょっと [音楽] あなたは鬼の力を そうなんです。鬼車の看板が 3000と輝いておりますね。 うわ、す、 懐かしい。な、やった。 プレ、プレステ2 出たとことこのソフトだったんじゃないですか。プレステ 2のキラータイトルというか。 やったわ。 いやあ、まさにその、ま、ほにゃらホいホいな感じのコンテンツですね。あれね、第 1作の主演が金し代けしなんすよ。 そうだね。 で、第2弾が 松田優作。第 3弾が ジャンレの ジャンレの いや、あの当時はね、あのあ、ゲームに俳優出ていいんだみたいな 驚きがありましたけどバリバ いや、そうだったんすよね。和フバイオだったね。はい。おっしゃる通りですね。 [音楽] バイオハザード。 いや、そうなんですよ。ま、ちなみに僕はあのビビリなのでバイオハザードプレイできてないんですけど、基本的にどのナンバリングも僕は怖いので [音楽] セブンセブンはやっちゃうがいい。ガチで怖い。 あ、そうなんすか。僕夜トイレ行けなくなっちゃうんで。 [笑い] あれ1回VR でやったんだけどガチで怖すぎて やばかった。 ああ。 さんでそれだったらもう僕絶対無理ですね。 まあまあ、つまりは、ま、めちゃくちゃ楽しいってことなんですけどね。 ホラーゲームが怖いのは楽しいってことなんで。 12 はいはいはいはい。プレイヤーがさ、すげえな。プレイヤーが はい。今あ、 7ホールの橋までやってまいりました。 比較的456ホールに比べれば うん。 まだ歩きやすいのかなと。え、ぐじぐしなってる。やばい。これやばい。そう。 はい。え、ではですね、ちょっとごホール のおところ、ごホールに戻りましたら、あ 、そこからですね、あの、取材許可をいい ているところを、ま、順次皆様に、え、お 届けしていくというような感じで行こうと 思います。 え、ちょっと入りましたら右手に曲がって、え、進行したいです。バイオもサイレントヒルもプレイヤーが強くなると怖くなくなるって。 それはね、あの、鬼武者をやってた頃の僕も同じ心境でした。 なんかだんだんこう歯応えねえなとか生切ったことを言い出すという バイオも最初怖かったけど結局ロケラン切りに入った瞬間もう ああもうもうねゲームのルールは変わりますよねロケランから早くゾンビたら もっともっと強いやつはいないのか あんなにビビってたのに引っかかってこい [音楽] [音楽] [音楽] 前にお願いします。 [音楽] ね、 あ、タイトルは聞いたことあります。皆さん、その、どんなゲームなのか、あの、ちょっと 3 業で教えていただけるとリトルナイトメするに小さい悪夢部なのかななんていう。 ああ、でもまあまあ、ま、その大体あってますか?大体あってますか? あまりにも理解がない。今すぎてびっくりした。 ま、鬼無者って、ま、鬼の無者なのかなみたいな感じの、 あ、名前で バイオがハザードするのかなみたいな。 ま、そうだな。え、のと 2 つのバランスを取ります実現しました。あの、あ、シンプルな助言が来ましたね。グレンっていう シンプル助言が来ました。 あれ、これどっち?こ シングルプレイヤーモードオープンダバトルフィールド 6の全ての体験に反映されています。 え、ここで、え、今回、え、東京ゲームにおいて、え、世界で初めてレの皆さんに対決していただいたわけですけども、あの、開発者の [音楽] 1 人として日本一として、え、素晴らしい。 これもしお連れ様とお友達同士とかで来ている方はあのもう手を繋いで回るとか肩に手をなんか置いて回るとかした方が良いですね。 その前にシングルプレアーモードでどのような体験ができるかを ちょっと右に回りたいと思います。ご紹介したいと思います。 敵中およそ 100m 3人西側だ俺ので おちょっと落ち着きましたね。 あれか。真ん中というか中間のホールだから。 あ、もう1番こう。 そう、そう、そう、そう、そう。あっちのホール行こう、こっちのホール行こうで、多分 1番ってなっちゃ、 あ、熱キがね。 そう、そう、そう。 あ、3 つです。あ、そうなんです。え、ちょっと待って。はい。え、ただいまですね。あの、降りてきた第 [音楽] 5 ホールの、え、入り口のところにちょっと戻ってまいりました。 お内 に 防衛 まで でえこちらの どんな罠がです100万返しですわ。え、 こちらのブーストのですね、取材許可の方 はいいておりますのではい。え、ニコニコ ご覧の皆様少々お待ちください。はい。 [音楽] はい。えっと、取材可の方はいいておりますので、え、ご担当の方がこちらご案内してくれるとのことなので、その時に改めてブースの出し物の方は言及したいと思います。しばしお待ちください。 美味しいご飯食べてき さあ、皆さんゲーム実況なんかでめちゃくちゃ見たことがあるタイトルがおきましょう。 ロスに決を裏切りませんわ。私の [音楽] [拍手] ありがとうございます。ありがとうございます。え、ではですね、え、こちらのブースのご紹介をこちらのブースのご担当の方にしていただこうと思います。え、ではですね、是非ぜひこちらに [拍手] 得できません。 はい。え、ありがとうございます。 です。 はい。え、こちらのブースのは、え、どういったブースになるんでしょうか? はい。えっと、こちらジェムドロップブースになっております。えっとですね、本日は、え、ホロの花札、え、こちら先月発売されまして、え、来週あの水瀬さんとか星島水さんとか、えっと、とアさんとかの、え、ダウンロードコンテントが出る、え、あ、えっと、ホロライブの皆さんが登場する花札になっております。 はい。 はい。それからですね、他にもですね、あそこの方でですね、え、ピコパークの、えっと、マウスの展対応してる展示ですから。優 勝破壊ゲームじゃない。 そうですね。なんか良かったはずなのになみたいな感じだったですね。だろ、 [音楽] [笑い] なん、こんなええみたいな。 そうですね。で、あと他にもですね、あちらの奥の方でエトランジオーバーロードというですね、 3 月に発売されるゲームの方も展示しております。ちらあの、え、ちょっと特殊なですね、アクション RPG になってまして、こちらもおすすめです。 はい、 ありがとうございます。あの、こちらのオブースの少し私有の方も、あの、させていただけるというか、ま、ゲームのプロイしている様子もご紹介いただけるということなので、ちょっとご担当の方お待ちしてもよろしいでしょうか? はい。友のブースまでじゃあご案内します。 ありがとうございます。 こちらになります。 [音楽] ありがとうございます。 はい。あ、ではですね、あの、この私有の様子は、あの、私がやると非常にぐってしまう可能性がございますので、あの、ブースのご担当の方に、え、プレイしていただくと、で、その間ですね、お話しいただくことは私の方がマイクを向けさせていただくというような格好になっております。えっと、こんな感じで [音楽] はい。え、ではですね、 あ、こっち、こっち。 はい。 いや、いや、いや、それ、それ すいません。え、ではですね、え、このブースのご担当の方にフロの花札をプレイしていただこうと思います。よろしくお願いします。 あ、よろしくお願いいたします。 はい。 ホロの花札なんですけども、え、ホロライブ皆さんご存知かと思われますが、ホロライブのタレントさんが、え、花札で勝負するというようなゲームになっております。はい。 ありがとうございます。で、えっと、ま、 花札ということで、え、皆さんおな染みの 、え、コイポイであったり、おいチカブ 花合わせなどといったルールの他に本作 オリジナルのフロというルールがござい ます。ね、こちらどういうものなのかって いうのは後ほど、え、ご紹介させて いただくんですけども、えっと先に今回の 東京ゲーム賞で、えっと、初出ししている 情報としまして、えっと、来週の9月30 日に、え、第DLC第2弾が発売されるん ですけども、こちらの星町水星さんと、え 、とさんを、え、先行で、え、今回の 東京ゲーム賞でプレイしていただくことが できるようになっております。水星さん とさんがプレイできるよってことですね。 そうですね。はい。 で、え、せっかくですので、えっと、今作オリジナルのフォロというルールでをご紹介させていただきます。で、ちょっとマイク拾いづらいかもしれないですけど、あの、音がいっぱい入ってるんですけども、えっと、ボイスなども全て取り下ろしのボイスになっております。 [音楽] 素晴らしい。 で、こちら対戦前などのこちら字幕なども出てくるんですけども、掛け合いもかなり豊富になってまして、えっと、タレントさん同士で固有のオリジナルの掛け合いが発生したりしますので、ま、本当に 全部の組み合わせ見たくなる。 そうですね。ま、まさに配信を見ながら花札しているような、えっと、賑やかさを体験できるかなという風に思っております。 で、えっと、ホロ合わせどういうものなの かと言いますと、ま、まずこの花札にね、 バノチップであったりとか、ま、まず そもそも絵柄が違うなどはあるんですけど も、えっと、フロで1番の魅力ですと、 えっと、札に描かれているタレントさんの 組み合わせに応じても役が発動するという ものになってまして、本来の花札ですと やっぱり、えっと、スキに月きだったり、 桜に巻くと、あと、ま、坂月だったりで 花火で1杯とかっていう役があると思うん ですけども、それ の他にホロ、え、ホロライブならではの役ができるっていうような感じですね。 なるほど。オリジナルの役がある。 あ、そうですね。でもまさに今先ほど、えっと、こちらの、え、ペコラさんとマリンさんの札とあとクレアさんの、え、札を取りましたので [音楽] 3期生という効果が発動して、3 期あ、面白い。 で、3期生の効果がもう1 度自分のターンを行うという効果になってまして、で、ま、もう一度自分のターンを行っていくって感じになってます。 [音楽] で、結構組み合わせの、えっと、南期規制とかっていう役に応じて、えっと、発動する効果が変わってきますので、ま、状況に応じて、あの、この場合場面だったら、え、 3期でもう1 回自分のターンを行おうであったり、えっと、ま、 4 規制で手札を追加しようなどというような戦が立てれるようになってます。 [音楽] 4 規制は山札から1枚引けるみたいな。 そうですね。 なるほど。4規制は山札から1 枚引けると。軽くご紹介すると、ま、0 規制はバ札から1 枚を選択して手札に加えることができたり、適性だと相手の手札を公開し続つけるみたいなことが見えたり、ま、通常の花札ではない。割とやりたい放題なルールにはなってはいるんですけども、ま、これらを組み合わせて、えっと、駆引をし組み込んでいくっていうような感じになっています。 [音楽] [音楽] ま、まさに育成が崩壊したのでが全部見れるようになっちゃってますね。 [音楽] で、なんとか役を揃えたいんですが、ちょっと手札が残り 1 枚。あとここでちょっとご効果なんですけども、効果相手の手札を捨てるという効果でちょっと相手に手札捨てられてしまって自分の手札なくなっちゃいましたね。で、こっからもう相手のターンがひたすら続いていくっていう効果になってるんですけども。 [音楽] あ、今劣静ですか? 今かなりレス劣静ですね。 負けているコメントのみんな応援してあげて。そですね。ま、ここのえっとホラー合わせのルールも [音楽] 3ラウンドございまして、1 ラウンド目で負けまし、負けてしまっても、ま、 2ラウンド目、3 ラウンド目で、えっと、得点を巻き返せば、え、最多的には勝に打たれますので、ま、 1 ラウンド目はまだ全然巻き返せる段階だと思います。 [音楽] はい。 で、ま、上がらしまって、え、今回自分が獲得できたのが 7400点で、相手が10万4100点。 うん。 そう。かなり劣静な状態ではあるんですが、なんとかここから巻き返していきたいですね。 物理的に可能なんすか? え、あ、可能です。可能ではあるんですが、ちょっと手得が良くないですね、これ。 [音楽] [音楽] とCPU を弱いにしたはずなんですが、もしかしたら強いになっていたかもしれないですね。 これちょっと手加減してもらおうかと思っていたんですがですね。こういった風に盤面の札をロックして相手に取らせないっていうようなこともできたりしますね。 [音楽] [音楽] [音楽] で、基本はコいコいをベーストしているんですけども、ま、そこにホロ役というオリジナルの役が加わってさらに戦略を増していくっていうような、ま、最近の現代のカードゲームに近しいかなという風な、えっと、性能にはなってます。 コメントでもな、カードゲーム足すほ、花札みたいな感じだなってコメントが来てました。 あ、そうですね。 ま、なので花札知らなくても割とあの現代のルールは馴染み深いかったりすると思うので、ま、手軽にあの遊んでいただけるような内容になっているかなという風に感じます。分かりました。 あ、そうですね。このようにホロックスだと盤面をシャッフルしたりとかしてございます。 もうさっきまでのあった戦略が全部ダメになるっていうのもありますね。 と、ここでカスが揃ったので 上がることができるんですが、 え、今上がると9万線でまだギリ届かない 状態ではあるんですが、ま、ちょっと最終 ラウンドでまくれるようにちょっとここ に上がっておきましょう。さあ、ラウンド 3 さ、これが最終ラウンドですね。 ここでパテレマンちょっといいところを見せたい。お見せしたいところなんですが、 これ先に任せてます。ありがとうございます。ちょっと今あ、 [音楽] 嬉しい。これシオがまだ見れる。 あ、そうですね。 嬉しい。 もうなかなか見れない方も、あの、今回含めさせていただいておりますので、ファンなら筆見の内容になっていただけたらかなと思っております。 [拍手] [音楽] 音声の方はですね、あの、今、あの、基本的にはフルボイスで、え、なっているんですけど、ちょっとあの、ヘッド、ヘッドセットをつけている人は今日楽しめる状況になっておりますので、え、 [拍手] [音楽] に喋りまくってる状です。 2 人掛け合いがあるとですね。はい。掛け合いの他にあの 2人が実況であの 実況がいる はい。あの、リアクション取ってくれたりするっていう風になってますですよね。 本当コラボ配信をしているような感じのない賑逆かさ体験できるかなと思います。もう楽しいし可愛いしちゃんって感じですね。 そうですね。と、ま、ここでなんとか上がることができてまくることができるんですけどもやっぱ花札といったらこいこいをしてみたいっていうところがあると思うので、ま、一こしてみましょう。 さあ、みんなコメントで濃いこいを で、今ちょっとちらっとなんか、えっと、カットインみたいなのが出たと思うんですけども、こちらがホ合わせのせ、さらにこういうルールになってまして、タレントさんごとに固有のスキル、タレントスキルっていうのがありまして、え、恋いこいするために発動するものなんですけども、それぞれあと効果に応じて得典を上げてくれる能力っていうのを持ってます。 ま、こちらはもうあのタレントさんごとに効果が異なりますので、そのタレントさんに見合った効果を合うようにあの札を取ったり上がったりとかっていう戦略も立てれるようになっております。 今コメントでペコラマミーは DLCコンテんですけどどうですか? ああ、そ、そこはちょっとお答えすることできないですね。すいません。 無理っぽいっす。 はい。 ということで、ま、無事に勝つことができましたんで、ガチャ上がりとさせていただきます。ありがとうございます。さあ、結果はんでもお [音楽] の最終ラウンドで勝ち越すことができましたということですね。皆さんパチパチパチでお願いします。 ありがとうございます。という内容になっております。 [音楽] じゃあ、よろしければですね、今作、えっと、オブースで有された方にこちらの、えっと、アクリルステッカープレゼントさせていただいておりますので、よろしければ、え、ご参加ください。 この放送を見ている会場現事の皆さん、是非ロの花札ブースに来ると来て有するとゲットできると。 はい。 はい。あとですね、こちら入口になんですけども、え、本作の特版の内容であったり、あとオープニングで使用されてる人形の展示もさせていただいておりますので、そちらもよろしければご覧ください。 はい、ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。ではちょっとオープン、あの、よかったらこ にあのまず販売されてる限定版ですね。 まだこちら発売中でして、こちらの限定版の内容はここにも展示してあります。で、ま、特徴としてはですね、任天堂さんに製造していただいてる本物の花札。こちら全てあのホロライブの皆さんがはい。 任天堂の花札 任天堂製です。こちらあの今お手を売れないから特別なんですけどこれ任天堂さんのロゴ入ってましてこちらニデソさんに製造していただいた花札になっております。お、 これですね。 任天堂さんといえばこの花札トランプからの 会社ということで はい。伝統た。 そうですね。こちらよく見ていただくと Nendo車ウジ工場と おおかっこいい。 はい。ちゃんと入ってますので。で、こちらがあの限定版の方に入っております。で、限定版なんて他にもですね、このようなブックレットも付いてまして、あ、嬉しい。 [音楽] こちらにですね、あの、いわゆる札の絵が全部 ああ、 入っております。 これもうじゃないですか? あ、そうですね。ほとんど画ですね。 こちらで皆さん是非見ていただければと思います。 今でもまだ間に あ、まだあのもしお店に在庫内容でしたらお店の方にすいません取り寄せてくださいって言っていただければまだ在庫ございますのではい是非ご注文ただければと思います。 ありがとうございます。 で、こちらに回ってくるとで、こちらがですね、あの、先ほどカりンも説明していた、え、オープニングで使用されている、え、お人形さんですね。で、こちら、あの、ストップモーションと言いまして、わゆる駒送りのアニメで、え、職人さんの手でですね、細かく作られてます。 で、おそらくファンの皆さんがご覧になっ ていただけると、あ、このネタはとか、 あの可Tシャツとかですね、いろんなもの があって、もしカメラさんよろしければ ここの中も見ていただくとですね、中にフ がいたりとかですね、え、とても細かい 作りになってますのでよろしければ皆さん 、あの、ファンの皆さんもうですし、もし よろしければストップですとか、それから フェルト人形のあのお好きな方とか是非来 ていただいて、こちら見ていただけると 大変嬉しいです。 ありがとうございます。いや、盛沢くさんなブースで ありがとうございます。 では改めましてこちらのブースのお名前いただいてよろしいでしょうか? はい。こちらジェムドロップのブースになっております。ホール後の、え、 05N05 の場所にありますので是非皆さんいらしてください。 はい、ありがとうございました。 ありがとうございました。 バイバイ。 ありがとうございます。じゃ、ちょっと横に行きましょう。はい。いや、すごかったですね。すごかったね。 あの、ゲが細かいというか、 こういうことするとやっぱファンは嬉しいだろうなっていうような感じですね。では、ちょっとちょっとこの人通りが多いところであるんですけど、ちょっとまっすぐ切っちゃいましょう。 はい。はい。 じゃあこの右側行ってほしい。 右側ですね。 右に行。 はい。次のブース行きますか? [音楽] はい。そうですね。 え、ちょっと、ちょっとここ突っ切りたいので。 いや、あれだから流れに乗っちゃいますか? 流れ乗ってからこれ突っきれ。 あ、無理だ。 そうですね。 [音楽] ちょっとコメント閲覧用のスマホのですね、電波状況があのちょっと悲鳴をあげておりましてこ のビッグウェーブに乗るしかないので今見えてるこさんの裏手のところで許可を取れてます。 [音楽] はい。え、ちょっとまっすぐ進みたいです。 [音楽] [拍手] あの朝の時点では整理券はまだ [音楽] はい。 この裏にもですね、あの実はこな波さんとゆかりのある、え、企業さんのブースが実はのきを貫ねておられまして、で、そこの許可を頂いておりますので、そこに今ただい向かっております。 [音楽] あれ僕みたいな [音楽] [拍手] [音楽] 左 左です。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] あ、空の奇跡ザファーストのですね、え、リメイクのところの中を、え、見れるようになっていたんですが、これはちょっと後にした方がいいですね。そうだね。 え、その横にですね、あるこちらの油コーナーで、え、くか許可取りが住んでいるものがございます。え、ちょっとそちらに今向かおうと思います。もう少しまっすぐ歩きます。 はい。え、もう少しまっすぐ歩きましてはい。 えっと、こちらのこの縦看板、このタイトル見覚えがあるよっていうニコ生の方もね、多いんじゃないでしょうか。 はい。世代ドンビ車やでという方もいらっしゃるんではないでしょうか。うん。サイン インもあるね。 はい。こちらサインが入ってますね。はい。こちらも取材だいてますので皆さんじっくり見てください。懐かしいな。 はい。あのや、いいですね。時間が経ってもいいですね、これは。 [笑い] で、え、こちらのですね、あのブースのご 担当の方に、え、今回のこの 販売の経緯ともお話が聞けるということに なっておりますので、え、ちょっとですね 、え、マイクの方向けさせていただければ と思います。え、では、あ、よろしい でしょうか? はい。 コメントがですね、今こちらで見れるようになっておりますので、 ありがとうございます。 はい、ではちょっとお話をお伺いしたいと思います。はい。え、こちらのブースは何のブースなんでしょうか? はい。えっと、来月10月30 日に発売になるダカーポリチーンというゲームのブースになっております。 あの、ダカポですね。 あの、23 年前のあの美少女ゲーム高になります。 はい。 今回、え、リチンは、あ、どういった点がアップグレードされてるんでしょうか? えっと、オリジナル版のダカポからですね、あの、ま、イラストだったり、キャストさんが新しくなっているっていうところと、あの、新しいヒロインの風気っていう女の子が、 [音楽] あ、ぜひぜひ、え、こちらパンフレットもご紹介したいと思います。 見て欲しいので。 [音楽] こちらの女の子ですね。映ってるかな?はい。 はい。ありがとうございます。この風気 って女の子が新しくあの攻略大象の ヒロインとして追加されまして、元々の ああオリジナル版からちょっとお話が 広がるようなところもあったりとかていう ところで、ま、あのオリジナル版プレイし た方でも楽しんでいただけるような作品に なっております。あのコメント欄が23 年数字についてます。あ、そうですよね。 もう、あの、その時生まれた子はもう成人しているっていうところでもかなり まだなんだったら成人して就職しているみたいな。そう、 そうなんですよ。もう大学も卒業してみたいなところになってくるので、ま、かなりあの懐かしさも感じていただきつつあの新鮮な気持ちでプレイしていただけるかなと思っております。 [笑い] ありがとうございます。 ちなみに、あ、ちょっと今はブスが埋まってるので、えっと、その他とうと々、あの、ダカポリチンに限らず何か告知したいとございましたら、あ、 ちょっとダカップリチンになってしまうんですが、あの、明日、あの、 TGS の方であのスペシャルステージを実施させていただいて、そちらで色々とあの、新情報の告知なども行う予定ですので、是非そちらもチェックしていただきつ、あの、発売が来月になりますので、是非買ってください。 よろしくお願いします。あの、基本的な質問が来てるんですけれども、これはあの、前年齢版ですかという 前年齢でございます。 安心の安心と信頼の全年齢と どなたでもご購入いただきますので是非あのここからでもドカプ始められますのでよろしければチェックしてください。 これお父さんがやってたゲームなんだぞ的なって。 そうですね。あの、お子さんと一緒に安心しながらプレイしてください。 あの、そのイベントはキャストさんも出る感じなんですか? あ、そうですね。あの、よし野桜役、この金髪の子役のあの、千春さんていう方とあとえっとこの天風春っていう子を担当しているあの伊藤ミクさんと あ、ミックさんが あ、そうです。そうなんです。 で、あとこの沢子っていうこう担当している石原香さんという 3 名のキャストさんにあのご登壇だいてあの色々とダカープの魅力高カープリチンの魅力をお届けしていくようなステージになっております。 あ、その様子は配信等うとう あYouTube でも配信しておりますのでもしあの現地に来られないっていう方もあの YouTube からご覧になっていただければと思います。 ああなるほど。 あの、そうなった時は、あの、ニコニコからとかって書くとちょっとあの、あってなったりとかするんで。 ああ、それはすいません。 大丈夫です。大丈夫です。いいんす。ミックさんが可愛ければ何でもいいです。 ありがとうございます。で、え、人気どころ集まったな。 なるほど。 やったぜ。配信助かる。 助かる。助けてます。 ありがとうございます。 務賞以外ではあのイベント等のご予定とかもしありましたら遠慮なくあのお話いただければと思いますが。 そうですね。えっと来月にこれはもう告似されているんですがあの徳島で開催される街遊びっていうあの大型のアニメイベントの方にもあの出させていただく予定でございます。で、他にもちょっと色々イベントある予定なんですがそれは明日のステージで [笑い] おこれは楽しみだ。 されるかもっていう感じです。 期待しちゃうやつ。いや、素晴らしいですね。これはもう皆さん大注目ということで改めて、え、こちらのブース出し物のお名前を頂いてもよろしいでしょうか? [笑い] はい。ダカポリチーンのステージとなって、あ、ステージじゃない。えっと、視点となっております。 はい、ありがとうございます。 え、東京ゲーム賞会場に来られてる方は第 5 ホールということですので、え、是非チェックということです。ありがとうございます。 お忙しいとこありがとうございました。 ちょっとですね、あの、もし友台が空いていたらちょっとあの担当のお姉さんにプレイしてるところとか見せていただくってはずだったんですけども、あの、会場に来られてる方はやはり優先したいなと思いますので、え、次の次なる許可を頂いているところに、え、ちょっと参ろうと思います。 えっと、ちょっとこのお隣の出し物なんですけれども、ちょ、ちょっとあの、お話してくるのでマイク持ってお待ちください。 はい。はい。 今ちょっと田君がね、確認しに行ってますので、ちょっとお待ちください。ここはあれですね、なんか本当が、えっと、並んでて流ができるというの感じでしたですね。ですよ。三浦ですよ。 [音楽] 基本的にね、今日はね、カメラを持ってい ますので、あんまりちょっと声が出ないか も思いますが、 なんか昔がすごい懐かしい感じのゲームな んですね。 へえ。 しゃがませてちょっと待ってくださいよ。 順番があるんですよ。順番が。 まだね、あの、しゃがませる時間じゃないので、まだね、まだ午前中ですからね、まだね、健全な時間ですのでね、はい。まだちょっとしゃがませんの早いかなと思いまして。はい。あ、そうですね。コットンとほとのゲームとかがここで使用できる感じかな。最近そうですよね。 [音楽] Steamとかでどんどん出てますからね。レトロゲームというか昔のゲームがアーカイブとしてね。はい。 まだ慌てる時間じゃないですよね。はい。 お帰ってきましたよ。 皆様お待たせしました。 では、あの、ちょっとカメラの方を向かっていくんですが、ちょっとご担当の方が会社の方針で顔がお出しできないので、え、 はい。ご担当の方は、あの、お声と手だけで、 手だけで はい。 ちょっとタッチ操作があるとのことなので はい。はい。下に下ろして。 [音楽] はい。ちょっと今カメラは下に下ろしていただいてで、こちらのゲームでここかな?ここに立っていただいて。で、マイクは私が口元に持っていきますんで、え、ごいただこう。 [音楽] 思いますね。はい。え、今、あ、ちょっとこの画面はラグがあるんですけど、今こんな感じで映っております。はい。え、では改めましてこちらのブースのお名前いただいてもよろしいでしょうか? [音楽] はい。え、上つスタジオから出ております市競争中という対局でございます。 はい。え、こちらはどういったゲームになっているんでしょうか? はい。 え、上つスタジオというのがですね、えっと、バーチャグシンガーのカフラが所属するクリエイティブレーベルになっているんですけれども、え、そちらの、え、上つスタジオから出ているリズムゲームになっております。 [音楽] やっぱかフちゃんのゲームが遊べるぞと。 はい。はい。そうですね。えっと、上つ スタジオから出ている各曲が、え、総数 150局以上、え、お楽しみいただける、 え、ゲームとなっていまして、え、元々、 え、スマホであったりSteamなどで、 え、プレイはできるゲームなんですけれど も、今回新たにSイtwitchでそう プレイいただけるというところで、えっと 、ボタン操作もちろんできるんですけれど も、え、タッチ操作も快適にプレイ いただけますので、今回は、え、主に タッチ操作で、え、遊んでいただく形で、 え、コーナーに置かせていただい おります。 はい。ちょっとあの1 局ほどプレイしていただくことは可能でしょうか? それでは こちらの曲プレイさせていただきます。ちょっとヘッドセットつけさせていただきますね。 [音楽] あ、ちょっとシールなことになってそう。 あのね、も思った。 思ったよりもシュールなことになってしまっている。 あの1 回ま行けるんだったら多分後でね、ヘッドホンないバージョンでね、やってもらった方が多分い そうですね。 これはすごい。 うん。あのすげえスーパーすごいんだけど すごい。こんなゲームだったっけ? すごいテクニックがすごい。 あ、あのなんですかね。こうまこかのようなこんだろうなって思いないね。 そうですね。 かりの方へつけてもらえるんでね。タイミングばっちりだよな。サイレント音ゲになってしまいました。 [音楽] あ、聞こえるか。皆さん聞こえますか?しまった。 [音楽] [笑い] あ、すいません。僕らのギアのせいでそのかかりの方のコンセントレーションがれてしまって いやいやいやい慎重でもう手が全く動いてないです。申し訳ない。 ほぼ目押しなので。 いや、本当す。 あ、聞こえるとこですね。聞える。聞こえるらしいです。 耳すましてシンプルにうまいなってコメントがあ、 ごめんなさい。もうちょっとうまくできるはずだったんですけど。 あ、ここだ。ここだ。あ、ここだ。さんのスピーカー地が [音楽] おめでとう。笑いまし。な んでうまいんだよって。 あれ、ちょっとあのプロモーションムービーとかを見つ はい。はい。そうですね。 はい。 では、あ、そのちょっと、え、こちらのゲームでご紹介したいてことございますでしょうか? え、そうですね。えっと、音ゲーとしても 、え、非常に、え、スイッチ版で、え、 警戒に操作ができまして、反応もすごく 良好で、え、楽しくプレイできるゲームと なっていますし、え、上つスタジオを知っ ている方はもちろん、え、上つスタジオ 知らないけど、え、音ゲ好きだよっていう 方も、え、お楽しみいただけるタイトルに なってるかなという風に思いますし、ま、 音ゲもつきもあまり分からないけどって いう方も、え、是非、え、お楽しみ いただければなという風に思っております 。カフちゃんが好きだったらようチェック とそうですね。はい、 かちゃん以外にもいろんなアーティストの画曲入ってますので是非よろしくお願いいたします。 はい。 え、コメントでA 評価だった曲多いですね。ちょっと緊張で手が震えてたのに上手。申し訳 はい。あの、プレイイングスキルを褒めるお言葉とあとはその急くらリン、急クラリンですか?あ、そうですね。もう有名有名学楽曲が あ、そうですね。はい。あの、音楽的 同意体という花の声を元にして作られた ボーカロイドみたいな花とはまた違った、 え、音声を楽しめる、えっと、ま、 プロジェクト音楽的同体というものがある んですけれども、そちらの、え、音楽的 同体を用いて、えっと、いいたくらとか そういった楽曲も入っておりますので、え 、是非お楽しみいただければと思います。 こちらした人はシールのノベルティとか もらえたりする。そうですね。 のシグがます。 めちゃくちゃ可愛い。 可いい。 スマホに貼りたいということではい。 私もこっそり出しパスの方に 忍ばせておりますので。 なるほど。 いいじゃ、これ可愛いですね。こちら支有した人はゲットできると。 はい。有た方は、え、漏げなくしております。 はい。ありがとうございます。では改めてこちらのブースのお名前を頂いてもよろしいでしょうか? え、上つ市競争中と申します。よろしくお願いいたします。 え、第5 ホールの上つ市競争中でございました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありございました。ました。はい、 ちょっと失礼します。わ はい、ありがとうございます。ですね、はい。 [音楽] え、この5 ホールのな子さんの裏手のこうしてきを釣られておられるブースト々を 2 件ほどご紹介させていただきました。ではいよいよですね、この前に回りまして、え、な子さんの許可をプレスのところに行ってまずもらわないといけないんですが、あ、ちょっと私 1 人で行ってもらえるかどうかをちょっと確認していきます。 本来はこう2 人で行ってプレスの新鮮なところから皆様にお届けした方が面白いかなと思ったんですけど、人がすごかったので、ちょっと 1 人でいってシールをあのプレスシールはもらえるかどかちょっと行ってきますんで、ちょっとここでご機いただけますでしょう。 シールさもらえればいける。 そうなんです。シールさえもらえればで、それはもう当日しか配備しないということな。 あ、はいはい。じゃあいいや。近くまで行くよ。 あ、そうですか。分かりました。 はれちゃうからじゃあ一緒に行こうか。 はい、わかりました。 [音楽] ああ、なこじゃない。間違えた。コナミだ。間違えた。なムこじゃない。コなミだ。失礼しました。ハ、 [笑い] [音楽] あ、スキッぱにはちょっといや、ごめんなさい。ニコニコはちょっといやいや。 許可はいただけてますから。ただシールは今日じゃないと俳布できないと言われたので。 [音楽] TGS 現地民の?ああ、いらっしゃったら。ああ、大変失礼いたしました。コーナーミですね。はい。コーナーミさんです。 [音楽] [音楽] 時めきメモリアルってコナミでしたっけ? [音楽] ですよね。うん。 [音楽] 結構危ない。 [音楽] やっぱりあれね、サイレントヒルの有名なところは今すごい混んでる。いや、おっしゃる通りで今カメラの右手ですね。あの、すごい人だかりであのコスプレイヤーさんのパフォーマンスが評判ですね。こ見てえな。 [音楽] はい、ここです。君いてもらって。 これは待ってる。 今二君がですね、メディア受付の方に、え、行っておりますので、えっと、ちょっとその間僕がですね、安全なところでちょっと、え、見守ろうかと思ったんですが、えっとですね、やばいですね。人がすごいので逆に待機ができないということが分かりました。 [音楽] いい感じに人の波に飲まれながらぐるぐるこう一周しようかなと思います。 [音楽] 1 周というか、え、人、人の波に乗りながら君が受付終わるのを待とうかな。 [音楽] [音楽] 生放して。 あ、ここ行けるか。首のけて教えて。はい。そして同じの進行を務めます。です。皆さんよろしくお願いいたします。 [音楽] [音楽] 皆さん今サイゼントヒールやりました。僕も今買おうかなって今悩んでんですけどね。 ただ最近本当怖いのがダメだって、 あの、ビクってなるのが僕で、あの、体がもうなんか心臓がドキドキしちゃうんで、あの、しかもですね、それホラーゲームやっちゃうとですね、僕夢の中で見ちゃうんですよね、怖いの。だから最近、あの、ずっとホラーゲームやってる人の実況見て、あ、わ、こんなに怖いんだて言ってみて終わるのが最近多いんですよね。 [音楽] 年を取ると変わっちゃいますね、やっぱり。 そうですね。逆に大人になったら子供みたいになっちゃいまでしたね。アクションゲーか。怖いのは買うんですよね。バイオハードでもセブンと [音楽] 8 はね、ビレッジかは買いましたね。あれはなんかアクションゲームだなと思いながら買っちゃいましたね。 高畑は まだ帰ってこないですね。も 高君、もう受付終わってる。終わってるな。 [音楽] あ、たたた。ああ、よかった。よかった。はい、出会いました。こちらコなさんのプレスパスをゲットいたしましたので、え、イベント以外、え、そ、ステージイベント以外、え、ある程度近づいて撮影すること可能となっております。 [音楽] はない。 あ、あの不要とのことだったん 1枚でオッケーということで。 じゃあちょっとね、さすがに戻 はい。やっといけます。皆さんお待たせいたしました。これ写真 [音楽] 動画もオッケーです。じゃ、行こうか。話題になってる。 あ、話題のやつを 行けるかわかんないけど。これ行けるか? [音楽] 頑張って前行ってみるか。 そうですね。飽きた人からいていってるみたいな感じなんで。終わった人に [音楽] あの、え、そうですね。あの、取り終わって満足された方からいや、僕のこういうところだよな。 [笑い] [音楽] [笑い] いやいや、あのね、あのプレスとかそういうこと関係ないです。なぜなら今日は一般デーだからです。私たちも一般人の 1 人なのです。ああ、今ですね、人だかりのコスプレを今みてます。 [音楽] ちょっとケーブルだけ気をつけて。 あ、はい。 あの、人がすごいから絡まっちゃうです。 [音楽] ちなみに僕がホラーで苦手なものランキングの第 [音楽] 3位がゾンビ ああ で第2 位がえ、あの子供が誘拐されちゃう系のやつ。 [音楽] ほう、ほう、ほう、ほ。 子供が消して遊ばれちゃう。その大体プロローグで子供がどっかに遊びに行ってひどい目に会うみたいな。 あるね。 あると思う。だから僕ジュラシックパーク 2がすごく苦手で であ、サイレントヒルはその点そのまま、あの、まだゲなのでうん。 [音楽] まあ、大丈夫かなと思ったらあの、僕がナンバーワンで苦手なものがジャパニーズホラーなんですよ。 [音楽] ああ、分かる。 そうなんですよ。 ジャパニーズホラー怖いよね。 いや、もう別確に怖くてジャパニーズホラーが 分かる。なんかヨ、ヨガルヨ、あの、ホラーよりも怖い。 [音楽] そう、ヨガはまだちょっとエタめハリウト感がうん。 僕らには頭にインストールされてるので、もうジャパニーズホラーはあの地めっとした感じがどうにも本当に怖くて。あ、少しずつ前に進めてますね。 [音楽] 全すいません。例えば僕の熱苦しい横顔を送りすることになってます。横顔をバイオも容だしな。そう、洋風はね、まだ大丈夫なんですよ。 [音楽] なんだったらあのテキサスチェーンソは 元気だなぐらいな感じで見てるんですどう も [音楽] [音楽] 大丈 皆様お待たせいたしました。こちらキャラクターネーム的にはかかさんですかね。うん。 [音楽] [音楽] お前取らなくていい?取らなくていい? [音楽] こちにもいる。あ、こっちでもいい。 そうなんです。2 人体制なんです。オッケー。 [音楽] もうち度目線をだきたい。オ [音楽] はい。 では、あの、待ってらっしゃる方がいるので、ちょっと後ろに移動して列を譲ろうと思います。はい。今サイレントヒル F のパフォーマンスの場所から離れているところでございます。 [音楽] はい、そのお隣のブースでございます。はい、失礼いたします。 [音楽] あと何? すごいね。見送り。はい。 [音楽] [音楽] え、こちら、え、幻水さんのブースで ございます。 え、これまでのですね、え、パッケージの 展示であったりとか、あ、最新作の複製 原画、あ、等とあとはそのサ員、え、あと はその2.5次元部隊のですね、 プロモーションムービーの先行公開がなさ れているということで、え、空いていたら 入れるかなと思ったんですが、ちょっと 大人気の列になっておりますので、え、 外観及びそのシリーズ年票、ま、ちょっと ありますので、そちらを見ていただい てすいすいません。あの、外観にとめさせ ていただこうと思います。 はい。幻、減水も息が長いね。はい。僕は 中学校の頃からあったんじゃないですか、 こちらのゲーム。 [音楽] これはでも 4までやって あ、めちゃくちゃ熱心な。ワツ 3 かな。ワンズ。なるほど。やったな。はい 。え、是非ぜひ大年のファンの皆さん最新 作プレイしてあげてみてください。え、 こちら幻スイ子伝さんのブース。はい。今 この数字見てみてください。 エスティミティウェイティングタイム60 分待ちとおいうことです。ではですね、え 、お隣、え、ソニーさんのブースの見学に 行きたいと思います。で、こちらはですね 、も、あの、プレス受け付はもう特に今日 はしていないということだったので、え、 ま、あの、取材だということが分かるよう ないで立ち格好で、え、ブースの方の大場 の邪魔にならないように中は自由に取って くださいとのことでございました。あ、 ゲーム画面は引きならば、あの、映り込ん でも全く問題ないですよとのことです。 はい。あ、今コメントでですね、万博用というツッコミがあったんですけれども、万博はもっと並ぶんじゃないかな。でね、なんかね、来るのね。 あ、そうですね。あの、私出身が関西な もので、何度か万博の方にはですね、 プライベートで足を運んでおりまして、え 、なかなかに話題なあのイタリア館、あの 、ま、人気の評判なんですけれども、私7 時間並んで見てまいりました。はい。 え、では、あちらの、あち、順路的にはあっちが入り口となっておりますので、あれ、 [音楽] あ、ですね、 PSVR で初めて僕は出会いましたアストロボット君です。 まあまあ、ある意味ドワゴの親会社と言えなくもない。そうだね。そうだね。 [音楽] オ、じゃあ行こ。 はい。 [音楽] ま、多くのゲームの私有コーナーがあると画面は見せない。 [拍手] そうですね。ま、引き出な大丈夫ですとことで、 [音楽] これは是非生理権をゲットして遊びたいところ。 [音楽] こちらですね。 あの、津島の、あ、ゴーストオブ津島の続編というか一連につる、あの、ちょっと読み方が定であってるかちょっと。あ、どうぞ、どうぞ。 それのモックアップですかね。あ、コレクターズエディションの同コ品。 へえ、 これすごいね。 うわ、すごい。 え、これめちゃめちゃ面白いかやったことある? 津島の方ですか? 津島。あ、そう。せしまた。 あ、あの途中までは僕プレイしまして、あの風で行く先側とか あ、そう、そう、そう、そう、そう。 あの温泉に入ると、温泉に入って歌を読むと強くなるとか うん。いや、 めちゃめちゃ面白いです。 分かりました。おすすめとのことなので帰宅くしたら続きをプレイします。あ、 これあれか。こうディスプレイというかオリジナルのこのコントローラー。 あ、じゃあミレ衣装の中に入ってわ。すごいな。これ本体カバーもかっこいいね。かっこいいね。 本当に。 で、フォトスポットがありますよということですね。あ、 すごい。取れます。きます。 32 はい、ありがとうございます。 もう反対側、 反対側まで回りましょう。せっかくなので。あ、 そうなんですよ。こう、さっきのそのあのゾンビさんのあのお隣も展、あの、えっと限定品のコントローラーとか展示してあったんですよ。 こういって反対側まずこ ちょっとこう行きましょうか ですね。ああ、なんかこういった看板がめちゃくちゃ楽しいな。あ、あの 30 周年のアニメも結構エモくて好きなんですよ。うん。 当時プレステが欲しくて欲しくて うん。 どうしても買ってくれなくてあの死に者グ類いで勉強してプレステ 2を買ってもらいました。 ああ、Playation のポロシャツ欲しいな。 売ってないのかな? いいよね。なんか色見と いいっすよね。 T シャツじゃないんでちょっと上品なんですよね。 で、こちらにも有コーナーがあってですね。 あ、ラル です。で、あの、展示があるんですよ。 うん。 色ある。 あ、プレステは展示が映えますね え。アけコンなんてあるんだ ね。アけコンあるんだね。かっこいい。金かっこいい。 かっこいいし。それを入れて持ち歩くケースとかあるんだね。へえ。 あ、あ、これ欲しい。 あ、いい。 これめっちゃ惜しい。 へえ。すげえな。これをちょっと是非皆様に見ていただきたかったんです。 [音楽] いや、ゲームのテンションはやはりワクワクしますね。 [音楽] はい。え、では左に曲がりまして。 あ、もう新塁乗りますか? 次どこ行く? あ、セガアトラスたい。あの、君が昨日ね、前乗りして、マのりってか、ま、前日して [音楽] はい。 色々ね、次材交渉したおかげでいいもの取れてるよ。 若干スムーズさが昨年よりはありますね。いい仕事してるよ。 恐縮です。いやいや、自分なんて全然大したあれではございません。ことがあるんじゃない? ま、できたらばその、あの、こういったイベントの中継はやはり年に 1 回なんで、その、こう、あれを、あ、あしたらばよかった、こうしたらば良かったが、こうかせる PDCAが年に1 回しか回せないんですよ。 確かにね。 そうなんですよ。 チャンス1回だからです。 [音楽] いただけますようごね。ご 3がね。 いや、もうみんな大好きでしょ。あ、いいよ、いいよ、いいよ、いいよ。ま、見てま、私。 [音楽] あ、ちょっと車いっすのか。ちょ、ちょっとこっち出てりますけど、ま、おさん今回 2と はい。どうですか? いや、もう本当本当にロめちゃくちゃやっぱおもろいね、単純に。 え、こちらもちょっとプレスの申請があ、必要になってます。許可はいだいてんですけど、シールをいただけただかなければならなくなってるので、一旦裏手に回りましょう。 そうなんです。あの、めちゃめちゃバズってた裏。 そう、これの裏なんです。 [音楽] [音楽] はい、ゆっくり参ります。 めちゃコードはいしました。アクションポイント画面車にある大きな。こちらがアクションポイントの左上にあるのがこのアクションポイントしてのと呼ばれるの はい。え、ただいまですね。セガアトラス ブースさんのプレス申請の場所まで、え、 進んでいっております。 え、その後はですね、こちらのセガ アトラスブースの体験コーナー等にですね 、え、ま、並ぶことができれば、あ、そこ でちょっと遊ばせていただくという手でお 話の方はしております。 私の前は通路です。お写真の背中側でお願いいたします。よし。 あそこです。きますか?白くしていこう。 [音楽] [音楽] しよ。 はい。 はい。で、ご案内をしております。 [音楽] はい。 あ、じゃ行っといて。 今ね、あの、プレスの受付をしておりますので、少々お待ちください。やっぱりね、こすごいやっぱ人が周しますね。ありがとうございます。 [音楽] こちら 見てください。 ちょっとマンション貼ります。はい。 はい。こちら取材許可いだきましたので、 こちら今自分の腕に貼ろうと思います。 2 枚セット。はい。の枠が入るような形で取材してください。 [音楽] あ、はい。はい。として、 ま、あの、あの、基本的に同列ができてたらこから取るだけします。 じゃあ、もう普通に はい。 もう列入りは特も出して大丈夫です。 いただけますか? 大丈夫です。 ありがとうございます。 [音楽] ありがとうございます。えっと、じゃあ僕はこのこんな感じでいいかな。はい。え、ではですね、こちらセガアトラスさブースの広方ご担当の方にですね、ブースをご案内いただけることになりましたので、え、マイクを向けられるタイミングが参りましたらお話を伺いしようと思います。ただいま左手に見えます。 こちらは何のモニュメントというか出し物なんでしょうか? あとこちらペルソナ3 リロードのシュートになってます。この奥にはあのレイヤーさんとか立っていたりとかソフトスポットも存在している感じになっております。このままぐるっと左に回っていただくと正面から見られるかなと思います。あ、 ありがとうございます。では進んでまいります。 はい、ありがとうございます。 こちら皆さん新しいソフトのプレイを楽しんでくださっております。 [音楽] ありがとうございます。あ、 もし、あの、こっちから取って欲しいみたいなのがありましたら、あの、番組中でも全然声乗っちゃって方大丈夫ですんで、 ありがとうございます。 え、今ですね、人だかりがすごいので、あの、特にこの流れに逆らわずに我々カメラクルート候補担当の方で歩いております。 いただけますと幸です。 あ、今フォトスポットをですね、三浦、カメラマンの三浦が取っておりますね。コンパニオンのお姉さんがシャッターを切ってくれるという格好になってございますね。これがフィルスナ 3 リロードのホトスポットになって皆さんこんな感がで撮影を楽しんでいただけるようになっております。 で、この隣が P5X と呼ばれる新スマホタイトルの体験型のこうアミューズメントになってまして、皆さんこちらでは射を楽しんでいただいております。はい、 ありがとうございます。ちなみに射はもう朝からすごい大人気ですか? [音楽] そうですね。大人気ですね。 皆さん列を作っていただいて並んでいただいて申し訳ないなと思いつつありがたい気持ちでいっぱいです。 [音楽] 射席は空気みたいな感じになってるんですね。 そうですね。そういったものになっていて的に当たるとグッズを差し上げるような流れになっております。 ありがとうございます。ちなみにフォトスポット今体験することってできますか? はい、大丈夫です。よろしかったら是非 はい、ありがとうございます。 なんでそんな後ろ姿に誰得フォトシーンでございました。ま、でもすごいいい。 あの、おそらく、あの、え、ちょっとあの、こちらフォトコーナーでコンパニオンさんにちょっとスタンドで入っていただきたいなと思います。ちょっとよろしいですか?みんなの求めてた映像これでした。 [音楽] [音楽] はい、ありがとうございました。はい、では進んでまろうと思います。右側に行きます。 ですが200、 え、この一角だけではですなくてですね、ぐるっと全体セガさんのブーストなっていますので はい。で、こちらがPX の射になってまして、こちら担当者になっております。 はい、ありがとうございます。 え、今ですね、ニコニコ生放送で、え、今番組を実施しておりまして、ちょうどあの、 射があるとこ、え、東京ゲームに射なんてもうあんま見かけることがないで、これは是非取り上げたいなと思いまして。 はい。 こちらはどういったブースになっているんでしょうか? はい、こちらあのPX の射コンテンツになっておりまして、実際今夏イベントでこちらの射のミニゲームが、え、登場されておりますので、そこを再現する方たちでの実際のリアル車撃をご用意いたしました。 ゲームの中のイベント再現していると。 そうです。採用です。 で、まさにあそこにあのホトスポットとして今ちょうどあのコスプレイヤーさんが登場してるんですけれども、あいった形で夏のイベントを再現する中で今回の敵のコンテンツがあるっていう形です。 ありがとうございます。是非体験したいところではあったんですが、あの会場にご覧の方をですね、優先したいと思います。え、待ち時間 45 分ということではい。あっという間ですね。 ありがとうございます。じゃ、ちょっとコスプレイヤーさんのところに参ろうと思います。 正面見て。正面危ない。あ、はいはいはい。また学園屋さん内の方までどうぞ。いただいてお願いします。前までんでお願いします。 [音楽] ニコニコ動画です。 [音楽] ありがとうございます。 はい、ありがとうございます。 いや、あの、コスプレイヤーさんのあの、たましい腹筋に釘付けでございました。 そして、あの、こちらうちの 2025 年のゲーム大象を取ったメタファーリファンタジオというタイトルのちょっとブースになってまして、そちらにゲーム対象のトロフィー語飾らせていただいております。ユーザーさんの指示をいただきましてゲーム代表いただくことができました。こちらそのトロフィーで [音楽] ちょっと貴重なものなので是非寄りましょう。はい、 ありがとうございます。 本当にゆちゃんさんに支えられて取れたタイプシだと思っております。 [音楽] で、え、受賞されたクリエイターさんのお言葉もこちらにあると。 そうですね。これがまさにあ、皆様へのファンの皆さん前へのメッセージらせていただいております。 あ、あの親会社の偉い人が花送ってました。 そうそう。 ありがたいことです。ましたと。ありがとうござ、 あ、素晴らしいですね。 ありがとうございます。 じゃあ次説明させていただきますと。隣ちょうど今たくさんの人が来ていただいてるんですけども、新しいソニックのタイトルのホトスポットになっております。 [音楽] レースゲームなんでしたっけ? はい、今回レースゲームとなっておりまして、かなり楽しめる内容になっております。 上とか見ていただくと分かるようにコラボキャラクターとかもたくさん登場するて。 [音楽] はい、ちょっとお待ちください。 今ちょうどスポットにシャドウ出ておりますので皆さんがたくさんファンの皆さんが撮ってくださっております。 ちょっとシャドウ君の様子を映しましょう。 となっております。スイカをお願いします。 シャドウ君ファンさめちゃくちゃ丁寧だな。 シャドウ君のファンさめちゃくちゃ丁寧ですね。 ありがとうございます。 [音楽] シ道君のとなってしまうので前の方でお写真撮影お願い。 [音楽] [拍手] 太陽 [音楽] [音楽] ありがとうございました。ありがとうございます。 じゃ、それではませさせていただきまして、次このままたくと隣あのソニックの私友して、たくさんのユーザーさんに今友をいただいて、 私有コーナーのディスプレイの仕方がめちゃくちゃかっこいいですね。 あ、ありがとうございます。皆さんが楽しんでいただけるように工夫させていただきました。 で、その上にちょうど今龍雅ごとのステージをやっておりますが、ここが弊社のメインステージになってまして、これで毎日時間ごとに色々なステージさせていただいています。 [音楽] はい、ありがとうございます。ちょっとステージの方はですね、あの、おそらく公式配信等がございますと思うので、え、ちょっとカメラの方は向けずに、え、次なる出し物というかの方向に迎えればと思います。 [音楽] ちょっとあの、人流に逆らわず、あの、ゆっくり進んでまいりますので、え、しばしお待ちくださいね。来年 2 いや、あの、メイン通りの そうですね、お隣のとかもあったので、たくさんの人がいらっしゃる感じになってますね。 いや、ビジネスへの時からすごかったんですけど、ちょの皆さん遊びに来てくださっていますね。 [音楽] でもこの先に是非ともニコ生に移したいあのモニュメントというか 出し物があるのでちょっとしばしそこまでお待ちくださいのさんです。 [音楽] [音楽] いや、龍雅ごと好きなんですよ。 あの、あ、プレイすると喧嘩が強くなったような気がするんで、え、あの、人義なき戦い見終わった後のお父さんみたいになってるんで、あ、 [笑い] [笑い] みんなまとめてかかってこいみたいなね。あの、現実はそうじゃないんですけど。よろしくお願いします。 はい。では座ってるこからめて参ります。 いや、嬉しいわ。 はい。それではここで発表以外での映画を ちょうど今ステージで先日発表させていただいたばかりのご 3のPVが流れております。 あ、こちらのPV は是非こう会場に来られた方楽しんでください。 ありがとうございます。そしてその隣が龍がごと 3極み3の 由台並びさせていただいてます。たくさんの皆さんに集にお越しいただいております。 [音楽] いいすね。 そしてその先あの龍ごのファンの方には お馴染みの町ゲート今回ホスボットとして 昨日幸さんとかがここで写真撮ってりしていたというそう写真を撮っていただきました。 で、時間によっては、あの、今回の方で選ばさせていただいたコスプレイヤーさんがここに並んだりとしてそ楽しんでいただけるような作りになっております。 はい。 ちょっと、ちょっと後ろから並んでみましょう。 [音楽] 皆さんここで写真を撮って楽しんでいただいたりとかレイヤーさんが並んでその姿を写真撮っていただいたりとか色々な楽しみ方していただいております。 [音楽] [音楽] [音楽] あ、ここはコンパニオンさんいらっしゃらないですね。お願いします。お願いだけ。あ、まずは映しましょう。はい。 [音楽] あ、行きます。はい。 なんかお戦う戦う戦う戦うおう。どこに手伸ばしてたん?はい。あの雑なモブのもノまネをしました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。おらけたらこの先にもう 1つのスポット がございます。はい。もう1 つのフォトスポットが、あ、神室町天開地通りの門の隣、ゲートの隣にあってなるほど。はい。龍がごと極ミスリー、ダータイ、あとダータイズ。この [音楽] 2 つのタイトル今度発表したばかりです。ここで皆さん写真も撮っていただけますのでよかったら体験いただければなと。 はい。 え、ではどうした?どうした?どうした?あ、壁の人。あ、壁の人。壁の人。戦闘中の壁の人だ。はい。 [笑い] はい。はい。 そしてそこに飾ってあるのが今度龍雅如ごとで実施する観光菜店というものとこメンバーシップのプレゼントなんですが、隣左側。 あ、ああ。はい。はい。韓コ総裁店。 はい。そうですね。東京では11月28 日から大阪では2月6 日から施させていただく予定でございます。めちゃめちゃ楽しみです。 ありがとうございます。是非お越しくださいませ。ご飯の時間だよ。 いいな。それが俺の譲れねえものです。 かっこいい。 いや、本当にね。 龍雅如とをプレイした後は人儀なき戦いを見た後のお父さんクローズを読んだ後の中学生のようになってしまうという。ありがとうございます。はい。で、こちらの下にも色々支の台がありまして、それが先ほど紹介いただいた射敵の他のもう [音楽] 1 つの体験型のあ、アトラクションになっておりまして、 これは坂つではないですか? はい。逆とフットボールマネージャー。 この2 つのサッカータイトルのスペースになっておりまして、ユーザーさんにサッカーボールを決した蹴っていただいてと丸の中、あの丸の中に入ったらグッズを差し上げるというような参加型アトラクションとなっております。 [音楽] これは絶対楽しいやつ。 そうだと思います。ちゃんと入るかなっていうところもありつつですね。 はい。 あ、ちょっとコンパニオンさんを是非ちょっとこれは映しましょう。ちょっと移動します。 お願いします。 ナップサと タオルマフラータオルとナップサを当たりますぜ。 [音楽] はい、ありがとうございます。 わ、みんなめちゃめちゃエンジョイしてる。 ありがとうございます。 皆さん楽しんでいただいております。 これはですね、 三村さん、ちなみにサッカーはお得意でしたか? ああ、あの、私も基本サッカーはなんか走ってるうちに休み時間が終わってるような感じのあまり戦力としては数えられていない児童だったと。 じゃあ是非サッカーゲームで そうですね、 サッカー力を磨いていただければ ゲームなら はい。 で、こちら他の弊車のパートナー企業のタイトルさんの紹介がここから並んでおりまして [音楽] わいボダランだ。 はい。この先にボダランの他にも色々なタイトル並んでおります。 で、ちょっと先に行くとレースのこうレーシングマシンをか取った親収油台あったりと色々他にもお楽しみただける形になってますので是非セガブースお越しいただければなと思っております。 はい、ありがとうございます。 え、では、では、あ、もう森沢ださんのブースでございましたが、改めまして、え、こちらのブースのお名前とおの場所いただいてよろしいでしょうか?はい。と、 こちらセガブースになっておりまして、ホール 4 になっております。是非お越しください。 はい、ありがとうございました。ありがとうございます。お忙しいところありがとうございました。ま、ありがとうございました。 感謝です。ありがとうございます。 よろしくお願いします。ありがとうございました。 ありがとうございます。 癖が見所たくさんサービスありがとうのしせが丁寧にありがとうございました。 はい、ありがとうございます。 はい、 よろしくお願いしますよ。あ、 ありがとうございました。お忙しいとかありがとうございます。 はい、お写真と背中側でお願いします。 はい、では流れに逆らわずに 123ホール参ろうと思います。 お写真は別の背中側でお願いいたします。 はい。もうコメントで来てますが、こけたらもう起き上がれません。 そうですね。後方の方のご説明はやはり安定感ありますね。当たり前のこと言いましたね。ボ戦じゃね。ちょっとる。 異世界王じさんもニこり。あ、セガ大好き異世界王子さんですねってる。 [音楽] やってやるか。これどうだよ。きます。 [音楽] はい。え、456でですね、え、許可を いいたところは、あの、一通り、え、お話 をお伺いいたしましたので、え、今向かっ ておりますのが、あ、123ホールに 向かいまして、え、許可をいいてるところ を、あの、移していければと思います。 え、もう少しでですね、あの、ホールと ホールの間の遺の広場に、え、差しかかり ますが、ここが1番混むんですよね。 んでるね。 はい。ここは安全第1 でゆっくりと人流に逆らわずに進んでいくという形で進行たします。 [音楽] 先ほどのセガアトラスさブースでですね、あの射とあと坂のサッカーのシュートのところ、あのもし良かったらあの列入ってあの撮影していただいても大丈夫ですよという風にあのあの事前の打ち合わせ打ち合わせ段階ではあのそういったご提案も瀬さん側から頂いたんですけれどもあの会場に来られてる方はちょっと優先していただいた方が良いかなと思いましてちょっとです [笑い] ね、あの、遠巻に遊んでる様子の方をお送りさせていただくという形で進行させていただきました。来られた方はですね、え、射の方がちょっと 45分待ちでしたかね、先ほどは。 で、逆の方は比較的、ま、あの、流れの方はスムーズだったかなと思いますので、そんなに待たずに遊べるのかなと思います。え、質問です。コミケより人多いということなんですけども、人多いです。体感的に人が多いですね。 [拍手] はい。もう少しで外に出られます。あとあれだね、その同線的に合ってるからちょっと牛に感じ。 [音楽] そうですね。あの進行方向が逆の人がぶつかり合うようになってるので はい。 コミケの場合だとね、同線が決まってるからもうそ一方通路。 そうです。そうなんですよね。こう後戻りもできない代わりに混雑も防げているという。ああ。 の広場。ああ、皆さんコっておられます。ここは 123ホールやね。 はい。123ホールに入りました。 うん。 え、ちょっとコメント閲覧用の、え、スマホのテザリングを行いますので、え、少々お待ちください。 [音楽] る [音楽] [音楽] [音楽] 。 はい。え、ただいま第3 ホールのですね、左手にレベル 5 さんのブースが見えております。え、こちらですね、あの、え、ブースのご案内はちょっといただけないんですけれども、外観は自由に取って良いということでしたので、え、ちょっと途切れているところからですね、近くに寄りまして、え、私有コーナー、また、あの、フォトスポットをですね、皆様にお届けしたいと思います。 [音楽] 登り中は呪われてしまった。 日本一に見せます。はれてしまったが帰ってきた。 ここあれなんですよ。パネルがめちゃくちゃ大きくてなんかこう油が人気あるんだぞっていうのをこう代々的に PRするというのが1 つのトレンドなんですね。 [音楽] [拍手] あ、取って大丈夫ですの [音楽] あ、ありがとうございます。 はい、ありがとうございます。レベル 5さんといえば妖怪ウォッチ。 あ、後ほど行きます。後ほど行きます。 お久しぶりです。先生早く乗ってください。ここにいてはまずいんです。 次のレイトン教がアメリカ部隊なんですよね。 西武開拓時代が。 これまでイギリスなんでしたっけ?あれの舞台が。 で、あちらに巨大フォトスポットがあるんですよ。じゃ、行こ。 [音楽] 行きますよ。先生。しっかり捕まっていてくださいね。 今回のレイトン教授の 1つの目玉があの大人気の クイズ集団のクイズノックさん が、ま、謎のなんていうの謎の開発というか、 あの、一応そのクレジットは謎開発となってたんですけど。 へえ。 [音楽] あ、これです。これです。あのおトスポット。です。 [音楽] 映像で伝わりますかね?あの細かいスモークが高かれていて、あの蒸気館のその [音楽] チームパンカーね。 はい。そうです。そのおっしゃる通り日本 ちょっと世界観の再現がなされていると え一応その アメリカは全国 あの表示広告を信じるならこれはあの 5分待ちの列だそうなんですけど 5 分かなというのはちょっと思いますがはいでこのまま左に折れましょうの性を受けてな [音楽] [音楽] です。もうちょ回る。 そうですね。お久しぶりです。先生ではないな。申訳ないけど。 [音楽] [音楽] 多分これは僕たちが見たのはその写真の列で、今これは有の列なのかな?油は 80分待ちとなってました。 あ、そうなんだ。え、これ一周したか? [音楽] あ、1周しました。1 周しまして、あの、あの、めちゃくちゃ人気だってことが皆さんに伝わったと思うんですけども、えっとですね、では先ほどレベル 5さんのお隣 うん。 に、え、参ろうと思います。 そこもですね、ちょっとあのご担当の方のお話はお伺いできないんですけれども、見てるだけでめちゃくちゃ楽しいブースなので、こご期待いただきたいと思います。ま、それてちょっと はい。ま、あの、昨日済ませました。 あ、さすが仕事が早い。 ああ。いや、あの、昨日入っててプレス申請してなかったらちょっと面白いですよね。そうね。何やったの? ああ、楽しかったです。 [笑い] 楽しかったです。ノベルいっぱいもらっちゃいました。 はああ、うっかりしてました。こやからとによってはレイヤーさんのね、あのポージングタイムがあるんですけど、今はモニュメントだけですね。 [音楽] [音楽] えっと、説明書きが、あ、メインストリート側にちょっと貼ってあるんですよ。 [音楽] ゲームに詳しい人は分かりますかね?このこちらアークナイトさんのブースになっておりましてですね。お [音楽] エンドフィールドのプラントが再現されていると この地面も動いてるんですよ。 [音楽] すごいね。いや、これかっこいいんですよ。さ、これあれですよ。 [音楽] ゲームのPRにここまでやるっていうのが [音楽] で、これにはあのちょっと僕はゲームそこまで明るくないので、ま、すごいなということしか、ま、正直その感じることができないんですけど、あのゲームには そのこのプラントにはそれぞれ設定が きちんとあるらしくてですね、それを忠実 に再現されたものとなってまして、その 再現されたその経緯というか詳細があ、 左手の方にパネルで展示されてますので、 このアングルからの紹介が終わりましたら 、あ、ちょっとそちらの方に行ってですね 、え、あ、これがあのプラントなのか みたいなことを図しながら皆さんと 楽しめればと思います。 分かりますか?あの天井のスモークのところに スモークがて光がね、出たのね。 いや、かっこいい。かっこ良すぎる。 かっこいい。じゃあ出ようか。 はい。 あの、ここのブースのですね、か係りの方、みんなヘルメットなんですよ。 [音楽] で、え、こちらの右手ですね。ありがとうございます。 [音楽] はい。 ここに、あの、先ほど皆様にお見せした、あ、プラントを再現したものですねの、あの、これは何するところ、これは何するところていうこの [音楽] 設定が説明されていると [音楽] ビクトリーロードだ。とっても嬉しいの本当はこういうこと。 [音楽] ここまでレーザー。 そうなんです。そうなんです。え、すごいね。 [音楽] 多分その四隅からレーザーがこう通っているという。 ああ、なるほどね。 いや、こんなのま、小さなお子さんだったら [音楽] 1日中飽きずに見てるような うん。ちゃ いやあ、来た。 私超会議で超ニコ 4 駆も少し担当してるんですけど、こういうブス作ってみたいですね。 これは中で いや、そうなんですよ。え、ちょっとコメント読みたいと思います。あ、 マニーホールドガーで思いです。ゲーム中のジップラインあるか、やはりゲームの中の再現がなされてるんですね。 [音楽] あの、見て回転寿司を想像しお腹空いてる人いるそうです。 いや、こちらなかなかかっこいいですね。 基本的にはアークナイトさんの紹介なんすか?なんですよね。うん。 [音楽] え、この1 周ぐるっとご紹介することできますので、え、移動してまいります。 [音楽] [音楽] これでなんかイベントの方もやるんだね。 ああ、そうなんですよ。 [音楽] 今ま アークナイツはヨースターさんで会ってますっけ?違う会社でしたっけ?すいません。ちょっと知識があふやでして。そう要。あ、合ってる。よかった。よかった。ここもおそらくはそのゲームの中の何かを再現しているそういった受付になってるのかなと思います。 [音楽] エンドフィールドはスター一切関わってないです。なるほど。勉強になりました。はい、ありがとうございます。ではですね、実はここから、え、周り右をします。 [音楽] え、時刻は大体 13 時頃で、え、番組が開始しましてから、あ、えっと、 10、えっと、大体2時間半。うん。 じゃ、今、 えっと、2時間、2 時間半の計算にちょっと 2 分ぐらいかかりましたがい、ちょっと将来が心配ですね。はい。えっと、こちらの [拍手] うん。あ、ここ。 はい。右手に見えますブースです。も、ここ受する。 ここはもうあの、受付が終わってまして、自由に入ってきてくださいということでございました。はい。 え、げ、株式会社元気さんですね。首都校バトルと見てますか?このバトルリリンダーして [音楽] はい。で、一応この中まで入ってですね、皆さんが支有しているところあの映して大丈夫ということでございました。 [音楽] あ、あ、ちょっと話しますか?ちょっとお待ちください。それじゃない。 [音楽] ちなみに今回 1 話は先生登場しますよ。僕の方のバトルだ。 僕は滝下のオリジナルステッカーで専用車両て [音楽] ありがとうございます。はい。 え、ではですね、ちょっとこっ、え、プレスの、 そして、 あ、あ、こ、あ、こちらが、あ、僕落としちゃったけ、 大変失礼しました。はい、ではこちら取材だいておりますので、ちょっと中に 1 歩入りまして、え、皆さんが、あ、こちらコックピットで遊んでいる様子、え、コックピトというか反コというんですかね。 え、で遊んでいる様子をちょっとお送りしたいと思います。 10月20 頃にされることなでバトルさんのをフォローして楽しみに待っててね。 [音楽] そしてそしてな そうですね。首都高校バトルは現在フォローライブのえっとリ早やさんとコラボしておられるんですよね。はい。 [拍手] 1 番新しいメンバーさんなんですかね。はい。 え、フローグロー。 フローグローさんですね。千は早やちゃんか。反コ浦羨はい。まさに僕もめちゃくちゃ羨ましいんですけれども。はい。ではですね、外に出ましてさっきからなんかね、後ろ向きで出ちゃう。なんかね、後ろ向きで進む変な癖がマジで危ない。 [音楽] 大変申し訳ございません。はい。 [音楽] こんにちは。 こんにちは。 ニコニコ動画なんですけれども、 ちょっとあの、カメラに向かってポーズとかいただき よろしいですか?はい。首都行バトルさんのブースです。どうぞ。ございます。 ありがとうございます。 生放送。 はい。え、今生放送で こんにちは。 はい、今コメントお姉様見れてますので皆さんぜ非ぜひコメントお願いします。 ありがとうございます。首ゴバトルのコーナー是非いらしてくださいね。 はい、こちら、え、幕張の第 2 ホールのシ都高校バトルさんのブースです。はい、では最後に、え、皆さんお姉さんに思い残すことのないようにコメントしてあげてください。はい。 あら、皆さん優しいコメントありがとうございます。 今日ですね、ゲーム賞2025 にいらしてる方は是非元気ブースの首都得校バトルにいらしてください。お待ちしてます。 はい、ありがとうございます。 [音楽] あの、元気お姉さんが登場してからコメントの量が爆上がりするというみんなあれなんでしょうね。こう急に筋がピンって伸びたんでしょうね。あ、ちゃんとしなきゃって。 [笑い] 次は はい。 え、次はですね、え、ここのここをですね、ぐるっと回って、え、 678に行くんですが、これじゃあ行く。 あ、あの、ちょっとこのこのまま 取って先ほどのアークナさんとレベル 5 さんを横目に見つつ進んでいきます。ちょっとここ 123 ホールに関してはも許可取り流してるところは以上となっております。 結構 でもま、ちょっとなんか大学とかは 23 個話は聞いてもいいかもしれんと思うよ。なんか高田君的に良さげなとこがあったらあと乗りが酒だったら なんかあの王技塾大学のゲームサークルが後ろにあるのでちょっと許可取りを行ってきます。一緒に行こうよ。そうです。 あ、いよ、俺。持つから。じゃあ、じゃあか君、じゃあ許可取りをちょっと行っておいで。 今ですね、学校の系能ですね、えっと、ブースの方に来ておりまして、許可取りができたらですね、ちょっと聞いちゃおうかなというとこですね。 [音楽] これが はオです。はい。え、ではですね、お待たせいたしました。え、ではこちらのブースのお名前いただいてもよろしいでしょうか? はい。え、品川学芸高等学校と慶王技術学園大学のプスです。 ありがとうございます。 えっと、東京ゲーム賞に学校さんがブースを出しておられると はい。え、一応前日で唯一は eスポーツの構想を持ってる高校です。 あ、eスポーツのお勉強をする学校。 はい。そうなんです。あの、通信だと e スポーツの学校たくさんあると思うんですけど、あの、一応今のところ日本で唯一前日で e スポーツやってる学校です。はい。なんかちょっともう少しそこの話はしっ聞いてもいいですか? いいんですか?むしろ。 はい。 えっと、一応ね、あの、学校、ま、 もちろんその全立性なので、あの、例えば 現代文だとか数学だとか英語みたいなこと も毎日投稿して勉強してるんですけど、 大体1/3ぐらいが学校独自にやれる科目 になっていて、その部分を本当に eスポーツの、ま、実習としてそういう ゲームタイトル、eスポーツのタイトル やってみたり、あとはあの、 プログラミングの勉強としてマイクラ、 Minecraftの中でプログラミング の勉強してみたり、あとは英語使いながら、え、実際ゲームやってみたりみたいなことで、え、 e スポーツをこうまく使いながら、え、日々勉強してるみたいな学校です。え、今コメントで 1/3 は結構裁量件でかいなというコメントですよね。ちょっと持ったかもしんないんですけど 1/4ぐらいですかね。 でもそう、あの、実際にあの、いろんな学校さんで独自の科目を入れてるっていうのはあって、ま、それが我々だと eスポーツに関する科目になります。 で、我々ゲームやれば頭が良くなる。勉強 はゲームは教育だっていう風に歌っていて 、で、それがあの実際に、ま、非妊能力を どういう風に上げていくのかっていうのを ちょっと日々研究していて、ま、その中で 大学さんと一緒にあの実際にそれを裏付け するファクトを、え、取るために一緒に 今回慶王技塾大学さんと一緒に研究を進め ているというような形になります。 なるほど。 例えば、ま、あの、工業高校とか商業高校の工業の部分がいいスポーツになってるみたいな感じなんですか? そうですね。ま、我々は普通化なので、ま、いわゆる普通の学校さんと一緒なんですね。なので、ま、一般強化プラス、ま、そういう e スポーツの授業を、ま、プログラミング含めてすると。 で、今回はその生徒がオリジナルのマイクラフトの世界をあのほぼ 1 人で仕上げて作ったということで、あの実際に体験できるあと慶王さんのあの研究発表も一緒にあのご覧いただけるというような形になっています。 こちらがその今あのお客様がプレイしておられる画面が出てい そうです。そうです。え、そうです。そうです。 なるほど。 ちょっとこちらのパネルとかのご説明もいただいてよろしいですか? そうですね。あの、ちょっとKO さんの方がいいのかな? あ、分かりました。無理は言いません。はい、ありがとうございます。担当者が はい、 ありがとうございます。 え、では改めまして、え、こちらのブースのお名前いただいてもよろしいでしょうか? 品川学芸高等学校と慶王宿大学のブースです。 はい、ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 あの、こちらの放送、あの、ニコニコだけでなくて、あの、 YouTubeニコニコニュース YouTubeで、え、東京ゲーム 2025 で検索していただくと出ますし、あの、切り抜きにじり大歓迎なので、何ぞよろしくお願いいたします。ございます。 ありがとうございます。 ありがとうねって。 ありがとうございました。来てください。 [音楽] あざす。 すごいね。研究研究してるんだね。 なんかなんかちょっとこう変わった学校だなというのは思いましたけど 変わってるけどもだからそのと勉強を気づけてるんね。 [音楽] ですね。それがこう教育にどういう風に影響するのかってところもみで研究しておられるんですよね。その なんかあの大学の教育学部みたいなあそこが併設されてる学校みたいな感じなんですかね。 いやとかあとそれをだから大学と一緒に連携して研究するまでえ、 なんか時代やいやいやそうですよ。いや、いやいや時代進んでるなってことでちょっと見て 見てみましょう。 そうんですよね。通信の学校あるけど全日性なんだと思って。 あ、あれちゃう。 いやあ、普通普通かってことはあのめちゃめちゃお勉強もされると思うんで、結構カリキュラムは大変だろうなって思いますけど。とか、 ええ、九州3大江代。 聞いたことがある学校の名前も結構並んでますよ。 大だもね。 ですね、1 番高い、え、モータースポーツゲームの大会に、え、上にが、 [音楽] いや、面白いな。 で、そうですね、近いのだと ちょっとお話もお伺いしたいにな、ちょっとこ、 そうですね、元の方にが出るようになっています。 え、ちょっと面白そうなのでお話をお伺いしたいですね。 はい。あの、ま、ニコニコ動画で今生中継してるんですけど、こちらのご紹介させていただいても大丈夫ですか? はい、 ありがとうございます。じゃ、ちょっと是非あの、プレイをしているところちょっと打させていただいてもよろしいですか? こちらの方になります。 はい。 こちらの方のように狙撃と操縦種の 2 つに分かれておりまして、で、こちらの方が操縦種で、こっちらの方が射撃という風になっております。で、こちらの方から風が出ておりまして、こっちらの方に手元が進めるようになっております。 風が出る。あ、なんか4DX みたいな感じ。 そうですね。はい。にそんな感じ。 なるほど。 ま、是非あのプレイしているところも 撮影させていただければと思います。 はい。 はい。からて本当にね、それこちらの方からチュートリアルの画面の方になります。 まから色々あげるけど新鮮を安定して勉強にしよっしてもちやってて実績大会始めた生ぐらいですかね、まありますの先 コメントでズンダもんだっていうのが集まってます。ズだもんです。 これはお2人が作られたですか? えっとチームは4人で作っていてはい。 へえ。それの担当この設計を担当とかそんな感じ。 はい。そうです。 へえ。 右の方が操縦で左の左の方が操縦で右の方があの射撃なんですね。あえっとこちらの方はあの機体の向きだったりをま操縦する側でこっちらの方が照準 [音楽] うん。 こういう風に動かしてで、こっちらのボタンの方から銃を打って射撃する形になります。 なるほど。2人2 人で、ま、協力し合ってプレイする。 はい。そういう感じです。 全身 [音楽] 一応狙うのは小準の中に入っていれば自動でこういう風に敵の方を狙っていける形のの方になっています。 これは索してるのにどぐらいかかった?最初は 5月 そうですね。最初に近段階が大体 5月頃から始まったんで それで今 9月な大体4ヶ月ぐらいですかね。その 0からであればはい。 あの、なんですか、こう、あまり試験がない中で言うの、言うとあれなんですけども、あの、なんかその基本的にはこう使用して可能なモデリングとかを使用してこ、こちら作られているという感じの飛行機のモデルと モデルは全部プログラマーが作りましたよ。 ああ、そうなんですね。 はい。 あの、チームなんですけど、全員プログラマーなので、ま、えっと、モデルとか、ま、あとデザインとか全部プログラマーがやってましたね。はい。よす。 いや、大変です。いや、あの、素晴らしいですね。 なるほど。 強力プレイのシューティングゲームでかつその ちょっと4DX 感のあるこう風が受けれてなんかちょっと 2 人でそれっぽいセリフなんか言いながらやるとめちゃくちゃ楽しいっていうじゃこちらのゲームのタイトルとかあるんですか? はい、こちらのゲームはバディズスカイコンバットというタイトル名です。 はい、 バディズスカイコンバット。 はい、 なるほどですね。 ああ、なるほど。戦車のバージョンも見てみたいみたいなコメントが来てます。 ああ、なるほど。 ま、戦車はまさにあれですね。こう走らせる人と頭係かりとみて。 ああ、そうですね。はい。プログラマーなので、ま、えっと、空飛んでっていうところの技術は冷たくてやってみて、ま、うんと戦車とか地面についてしまうので、ま、えっと、空中にいるには飛行機が良かったかなと思ってます。 なるほど。今回あの飛行機作りたかったんやっていうメッセージがちょっと伝わってきました。 はい。 ありがとうございます。改めて、え、こちらのブスとか学校さんのお名前を頂いてもよろしいでしょうか? はい、東北電子専門学校です。 はい。 東北電子専門学校さんのブースでした。ありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。お忙しいところ。ありがとうございます。 ありがとうございます。 すごいね。ね。 いや、あの、なんかなりこう政作に誇りを持ってる感じありましたよね。こう 4人で5ヶ月かけて あの人様がプレイできるところまでアウトプットを持ってくっていうのが、 あのおそらく10代とかですよね。 いや、すごいですよ。そうですね。 是非東北、え、電子専門学校に行くと行って勉強をしっかり頑張ればゲームが作れるようになるっていうことを、ま、彼らが証明したと。いや、素晴らしい。完成品を作るのはすごいことや。 うん。すごい。じゃあ、 あ、そうですね。ごめんなさい。ちょっと、ちょ、 ちょっと曲がります。 今日飛んだけ激しやです。入り方が [音楽] はい。じゃあ左に曲がります。 ええ。 皆さんこんにちは。たゲームアカデミーです。 いや、僕たちゲームがいったんで、ちょっとゲーム [音楽] はい。え、ここから歩いてですね、え、ちょっと 8ホールのこで行くんだっけ? 8 ホールに、え、行けたら行くという形にしましょう。ル [音楽] ー、ルート間違えなかった。 1回行たよ。うちら8。 あれ行きましたっけ?行きましたっけ?どうだったかな?いや、またまた言うたん? いや、ちょっとあのデジャブがこの光景どこかで見たことがあるってあるか [音楽] 順番 順番が 順番考えてほしかったな。 順番がいやあ、なんだろうな。 スムーズで完璧な瞬間を考えたはずだったんですけどね。いや、たは。 練りアルきだからね。さにはね、その実際にできるかのようなステージをか そうですよ。 あの、東京ゲーム賞はコミケと違ってコン交差点はき、あの、ちょっと気合入れないと大変になってのがよくわかりましたね。 [音楽] [音楽] ダメージが変わってくれてるなのでヘッド ショットを狙うのは 倒せるになってます 。 [音楽] さっきそのまでの方がしますね。お忙しいの結構材のからちょっと [音楽] [音楽] 後ほど時間が許せばコスプレエリアも行きたいなとは思っております。 [拍手] ちょっとコメントに書いてありましたが、あれば [音楽] そうですね。ま、できれば、ま、今回はゲ、今回はゲームを重点的に行きたいなとは思います。優しかった。ま [音楽] だも。お、無理か。 [音楽] から適当ていいですか? どうい うくさいのあり自分たこと是ひ、え、皆さんの電もいただければと思います。第 [音楽] 1 長で番は じゃあもうしょうがないですね。もう皆さんにちょっとネタしをしちゃいます。 8ホールコンパニオンさんです。 [音楽] はい。皆さん今シがピンと伸びたんじゃないでしょうか。シてあシンって。 [笑い] じゃあ頑張るか さ。頑張るしかないですね。じゃあ行くよ。 まあどうしますか?行けたら行くみたいな感じにしますか? どうする? 行けたらまあでもね、忙しいからな。 [音楽] ちょ、スケシューリングかな? 俺も疲れたからな。 ああ、行くしかないでしょ。 最初から電車だけ脱いだ。電車だけ脱いだ。あの、あの、来てください。 [音楽] [笑い] 成してめ、 あのこの番組のコンセプトがコンパニオンさんじゃなくてゲームを打つそうだったはずなのに、もう今みんなのモチベーションはコンパニオンさんに映るという。あ、近からハードあ、最悪こっちに映す。 [音楽] あ、了解です。わかりました。 あ、了解です。分かりました。はい。本来ね、イコいの広場はコスプレエリアのはずなんですよ。 [拍手] うん。 でもそのコスプレイヤーさんよりもってる人の方が多いというだけの話で [笑い] はあ、抜けました。こ、ここのつもスプレエリアだったけど、今はなんかあれだね。 そうなんすね。 あとはその壁サークル状態になってるのかな?今は あ、あの列がここまで多分はみ出してますね。 ちょっと右から 右の右のマジの端っこから [音楽] はい。 え、先ほどご紹介した、え、ストリーマーのイラストの壁面とゴーストオブが先ほどご紹介したところへ戻ってきました。まっすぐ行きましょう。もう壁まで行っちゃいましょう。 [笑い] あ、なるほど。コンパニオン配信をしてるのはニコニコしかないのか。ゲームの情報は 全部公式がもうYouTube でやってるから。 そう、そう、そう。 あれでしょ、コンパニオンを見たいぞってなるとニコニコしかないのか。普通やらないからね。普通やらないから。 まあね、なんかちょっとなんか身も蓋もないですもんね。 別に違うコンパニオンだけを取る言ってるわけじゃないからね。 うん。 たまたまね。 あたま、あのコンパニオン取ることに情熱を傾けていた職員が退職したというのはありますね。そうだよ。コンパニオン放送ってないんだよ。いや、そうなんですけどね。あの、我々もちょっとお行儀のいいメディアりになっていく過程でどうなんだろうかというのもありますしね。 ああね。 あと多分コンパニオンさんを映す配信をしていると僕が多分アバしか言えなくなるっていうのがありますね。 ああははってなんかヘラヘラして 4 時間ぐらいが終わるっていう人は人間から [拍手] [音楽] 後ろ行く。 はい。後ろ行きましょう。 ワンチャン空の奇跡が空いてたら空の奇跡 [音楽] [音楽] 外からパネルだけ映しましょう。 [音楽] これもね、先ほどのダカーポと同じ、ま、 なんちゃらホイホイなコンテンツかなと 思って、ファンが多いかなと思いまして。 中はこれまでのあの製品版のパッケージの 展示とか、あとはそのスタンプラリー的な ことが中で行われてました。 はい。ま、こんな感じですかね。あと、え、やがてゆく鏡の花江がバズってたんですけれども、取材可を取り損ねているので、え、このまま進んでいきます。 [音楽] あ、そう。ちょ、通れない。通れるか? 通れるけど。 ちょっと縦1 列で行きますか?あ、行くか。ご案内します。どうぞ。でも親子でしょ。 えっと、右ですね。いや、 はい。で、ここのですね、え、左手に曲がりたいんだけれども、ちょっと様子を見ます。 [音楽] うん。そうですね。そうしましょう。 [音楽] 6じゃね?8じゃねえじゃ。 いや、8もあるす。 あ、ここもあるね。なるほど。 あ、プレス、プレス。 あ、あのいらない。 あ、いらない。 はい。 ちょうど完全に真後ろです。 はい。あの、みんなこってます。もったいないな。 このスペースが休憩所になっちゃってるのは ええ、まあ、 すごい撮影の仕方してるようになってだ。怒られるやつじゃないっていうと。 こちらのコンパニオンさんがいお声がけしてくるんでちょっとマイク持っててください。 [音楽] あ、でもなんか水配ってるから。水配ってるから、 ま、旗から取らしてもらう。 [音楽] れ [音楽] [音楽] すいません。あの、本来はですね、 ちょっとポージングいただく段取りだった んですが、ちょっと今お客様が多いので、 ちょっとあの、ご対応されて様をご自撮の ことでした。あ、私の方で高頭で言います 。あの、クリムゾンデザートさんのブスの コンパニオンさんが働いているところです 。 あの、本来の手発では、え、ちょっと ポーシングをしていただく予定だったん ですが、 なんともっとめちゃめっちゃ忙しいやん。 いや、行くと手が聞行くの大丈夫ってめっちゃ忙しい。 あの思ってた以上だったっていうとかを投稿していただっただけで ああ、でもちょっとあのドリンクが欲しいかもしれない。お水が欲しいかもしれない。ちょっとニコニコを代表して 進行たします。はい。はい。 [音楽] ありがとうございます。はい。 お待たせしました。ありがとうございます。いてすいません。 はい。 あの、ニコニコなんですけど、私も QRコード読み込むのでお水 いただけないでしょうか? はい。です。一種リフトを登録していただく、え、ハッシュタグ 読んでいただいて、あ、これ、これ読んでいただいてハッシュタグで投稿していただくんですけど、どっちがいい? ハッシュタグ投稿にします。 はい、お願いします。はい。 え、私の、私の更新アカウントですね。 ありがとうございます。このままポストで大丈夫。 はい、じゃあポストをします。 [音楽] ポストしました。 はい、大丈夫です。 これ大丈夫ですか? はい、大丈夫です。ありがとうございます。こちら 3月発売なので是非 はい、是ひ使って よろしくよろしくお願いします。 3 月発売にすごい満じして出られるみたいなので、え、 [音楽] こちら是非チェックしてください。触れないの砂漠です。 ありがとうございます。 ありがとうございます。できればほのちょっとだけポージングとお願いしてもよろしいですか? ちょっと待って。 あ、あの、そちら優先で大丈夫です。はい。はい。よいしょ。 [音楽] オーッケーです。ございます。 ありがとうございます。 すいません。すごく書き足な紹介になってしまいました。大変申し訳ございません。 [音楽] 忙しい。あれ?あっちの方は出れない? あ、こ、ちょっとコンパニオンさんだ。あ、すいません。ありがとうございます。ここのここの約束の段取りだけだったので、ま、ま、軽く外観移つ感じだったらばはい。 [音楽] ちょっと橋まで行ったらちょっと水の整理をしたいと思います。 そうですね。外のあのイコいのところまで行ってしまおうと思います。ありございます。た君ちょっとね水を持ちすぎてケーブル持てなくてバタバタする。 [音楽] シングルタスク武器用野郎なんで申し訳ございません。えよ。 ます。 [音楽] いやいやいや準備準備しな。 外はですね、今ちょうどなんか天気だと 曇りだったけどです。 だけど今はもうあれですね。あの結構晴れてるね。でね。うん。逆行逆行。おお。いただきます。 [音楽] はい。おみ苦しいところ失礼いたしました。あ、すいません。すいませんでした。はい。美味し方です。ありがとうございます。助かりました。 水分補給したんで、これからも後半ガンガン回っていきます。よろしくお願いします。 [音楽] うん。 [音楽] 逆行給水。はい。えっと、次は次はどこ行くんだい? [音楽] カプのコンです。 さんプコンさんで一旦取材とか事前に許可したところは [音楽] カプコンさんとはもう1個 あ、はい はいじゃあのニテレニテレさんのところでインタビューです。 あ、こんにちは。インタビューやりたいです。あ、ご来場。あ、ちょっと話されますか? 話したいです。 テレビに出ることを夢にしてるので、 あの、お金ながらテレビではないんで。 いや、全然大丈夫です。 ニコ生なんです。 じゃあ、はい。え、今、あの、我々のテレビちゃんのマークを見てですね、あの、ちょっとニコ生でちょっと出たいということだったので、え、ちょっと軽くご来場いただいた、あ、じゃあニックネームを頂いてよろしいですか? えっと、ニックネームはたくです。 はい。 じゃあ、たく、え、ニコニコ是非ちょっと出たいということだったので、もしですね、今、ま、これだけちょっとたくさんの人が見てくれてますんで、何かゲームに関することとかでみんなに伝えたいことがあるぞみたいなことがあったら、あ、ちょっとお話いただけますでしょうか?あ あ、ゲームにつきましては僕のおすすめはやっぱりフォートナイトがおすすめです。 フォートナイトをみんなやってくれというメッセージです。はい。 その他ございますか?あ あ、ま、特にないですか?ま、最近なんかフォートナイトの実況したとかがあまりたくさん減っているのでちょっと、ま、みんなやってくれたらいいなって思います。貴重な東京ゲームシに来てですね、あの、たくさんゲームをできるだけ見ても回りたい中でこれはフォートナイトの魅力を伝えたいということで、え、今回足を止めていただきました。え、ではたく、今日はありがとうございました。 ありがとうございました。 はい。え、大人また盛り上げて欲しいということか 君が実況すればいいよ。不教に君の今日の目的はっていうコメントが来てます。ま、今日はえっと田中りえさんの姉さん TV というチャンネルのえっとこのチャンネルの人のベガちゃんっていう人に会いに来ました。あ、お目当ての推しがいらっしゃったんですね。はい。これから会いに行く感じですか? [音楽] あ、もう1 回会ってまた会いに行こうかなって思っております。 なるほどです。 では、え、今日おし活頑張ってください。 はい、 ありがとうございます。ニコニコに出るとは土胸があるな。ほう。はい、推し目当てそっちか。ネプテンプ。はい、ありがとうございました。ありがとうございます。ど中気をつけて。はい、熱中症気をつけてください。あと 456 ホールの神流が大変なことになってるんで、そこは端っこ歩いた方がいいかもしれません。ありがとうございます。ご ます。 バイバイ。おお、ポーズ。ポーズ取った。 すごいですよ。あの熱意がすごかったですよ。 か君は平和にこ [音楽] [音楽] 1枚しかありません。カードか。 あ、じゃ、彼に。はい。 はい。ありがとう。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 あ、これ住所。あ、危。 あの、さっきさっきたっくんがあの名刺を渡してくれました。 はい。 ありがとうございます。はい。の、え、ちょっとですね、ちょっと、あ、これブースがめちゃくちゃ広いんだ。ちょっとこれは受する? [音楽] え、受付をするので、えっと、 受付どこ? ちょっと前なんですよ。 じゃ、近くまで行くわ。一緒に行きましょう。 [音楽] 席の人 サークルの名刺というか 個人の名 個人の個人の割と住所がっつり書いてある名刺だったので、え、ちょっとニコ生では映せないで [笑い] にもならない [音楽] 終わり。あの、もちろんプレな大もちゃんとありますしはい。 ないんだよ 。 [音楽] 思ったけどさん のめちゃでかいな。えぐい。でかい。そう なんすよ。あの東京ゲーム賞で1番大きい んすよ。 8 マジ7勝ちモール いやそうなん使ってみすげえな [音楽] 熱の入れよっすよ [音楽] [音楽] はい。 はい。 はい。じゃ、プレス行ってらっしゃい。 ま、ですね、僕たちはですね、あの、大きいそのゲームのメーカーさんのブースだとですね、あの、プレス用の受付があったりして、そこで受付をしてから、えっと、撮影させていただくというような手ハになっておりますので、今ですね、田畑君がですね、プレスの受付の方に行きまして、え、今そこで許可取通りというか、ま、全然に許可取ってるんですけども、改めて、え、お話をさせていただいているというとこですね。 いや、気づけば 3 時間経ちましたね。いやあ、ちょっと疲れてきましたね。さすがの僕もね、え、もう [音楽] 30 後半、え、もうアラフなのでね、体力の衰えを感じておりますね。いや、今日はですね、一応 17時ですね、終わり。 えっと、東京ゲーム所が終わるのが17時 ですので、その時間まで、えっと、ちょ、 中継する予定ですね。ゴミ具合はですね、 結構やっぱ混んでますね。あとそのブース 、その例えばここはそうでもないんです けども、えっと、例えば456とかのその い中間ですよね。あの、中間にあるブース のところもやっぱり人が一気にガッとこう 入り乱れるとか反対の方向に行く人と えっと、ま、救がぶつかっちゃうので かなり、えー、ぎュっと混んじゃうていう パターンがありますね。ま、ここはまだ ちょっと全然人みがそのギュってなってる わけじゃないので全然まだまだ、え、 動ける範囲なんですけども、1番注意が 必要なのが456ですね 。 しました。 あ、来ました。ド番号。ゲットしました。ちょっと三浦さんの 貼ってもろて。 えっとこ貼ろうかな。ちょっと。 あ、今度今度右。 えい。よし。すげえ。左にはこ右には そうですよ。 めちゃくちゃめちゃくちゃ。え、カプコンセガえ。 [音楽] もう防御力がどんどん上がってますね。させていただ NGとかある。 はい。えっと、特になくて、あの、外観取らせてもらえれば大丈夫ってことでした。いや、もうこれはまずこっからでしょう。 あの、僕があの、親を大神倒して買ってもらった鬼者がるんだね。 [笑い] いや、嬉しいですね。めちゃくちゃ嬉しいですね。なんかそれ記念してその初期の作品をちょっと実況したりとかね、方ちょっとちらほラいらっしゃいましたね。 [音楽] 最近ホロライブさんのゲーム実況にはまっちゃってましてね。 18 [音楽] あ、15とかじゃないんだ。18。 ああ、なるほど。 ですね。ちょっとこうハードな感じなんすかね。 [音楽] やっぱりあの頃鬼者をやった人たちなのかな。 で並んでるの 1回 まあカプコンといえばアクション で、え、鬼者の私有列にお並びただいてる皆さんでんか見えない でででこれです。 これ、これ、これ、これです。ということ。今回の務者さ、事情報なかったんだけど、宮本橋て叩きなんだ。なんだねっていうダブル主性で [音楽] 鬼のコテめちゃめちゃかっこいいし、 あの、原作再現で瞬きするんすよ、今も。 すごく そうです。あの魂去流玉を吸うやつ見せてる。これ [音楽] まあもうあのジャンのが出てますからもう何でもありですよ。あ、そう。 ええ。 めちゃめちゃ楽しみ。楽しみ。 [音楽] で、え、ちょっとここはステージなので ちょっと伏せた感じでいきましょう。あ、いや、こっちなんかある。ある。あ、あった。はい。はい。いいやいやいや。やったわ。 [音楽] [音楽] 大のパワーてたんだね。 やったな。岩 わこ。 そりゃそうだっていう。 いや、皆さんカプコンのステージを 1目見ようと すごい人だかりになっております。 はい。 もう1つね、 せっかくなんで、あの、これ今キャンプを設定しました。 ま、今作のキー道のビームサイクルとして 、ま、こういう脅異体を攻、ま、この エリアの安全を確保したということで、え 、このレンジャーたちの新しい曲となる キャンプが作れました。 で、ここのキャンプを取るにしてまたフィールド探索を、え、広げて動範囲なとま、そういう、え、フトスポット並んじゃ [音楽] 並んじゃ、 え、探したりにしたりするのも今面白いポイントになってます。 [音楽] これ、あの、今回、ま、パートナーというかんですけど、 [音楽] あの、これが書いてあります。 あ、できました。 もちろんあの的にあのはお願いします。 [音楽] はい、ありがとうございます。すいません。ありがとうございます。 いや、さすがに チンリーさんはしゃがませられませんでしたか。 物理的に無理や。 あ、物水的に無理でしたね。なんかあの気持ちいいですね。こちら [音楽] [音楽] ああ、面白い。 ここはストリートファイターや。 ま、今有ができてる人は、あの、選ばれしたちということで、そして、え、さらに今列ができているのが これがのあれか、 そうですね。ロックマンの。これ左、 [音楽] え、ストリートファイターのは 60分待ち。 え、ロックマンが入場規制中。もう並べません。バイ アザードもバイオハザードが [音楽] 40 分待ち。ま、入場規制かかってないんで、まだ並べば。 アプリゲームバ ですね。アプリゲームの方すね。 [音楽] え、モンスターハンター 75分待ち。 [音楽] はい、ワイルズと、え、 14 のコラボは、え、私有権キャンセル待ちですね。はい。本日分配布終了。 あ、ポトコーナーがありますね。こ さあ、今回三浦はしゃがませることができるのか。 あ、しゃがましてやるよ。 しゃがせてやるぜ。任せ。うん。まとめてかかってこい。違う会社のゲームでした。すいません。俺だったら任 まとめてかかってこい。あった。まされるわ。 行くぞ。 無理だ。 無理だ。物理的に無理だ。してる。 何を?俺たちは君のだ。自信を持て。さ仕事に戻ろう。頑張ってるぞ。長事は釣れましたかな? [音楽] はい、ありがとうございます。 はい、ではホトブースを出ます。 ちゃんと話すのは初めてだ。よろしくはチームです。これより私ずっと長にかれてね。 [音楽] あ、これ、 あの、RPG、このモンスターハンターの RPG、 RPGのでワツってで、今回新、 え、75分待ちください。 ま、でも入場規制がかかってるわけじゃないので、 まだチャンスはある。 並べばできる。 あ、ホットブースありますね。じゃあ行こう。 ですけど、まずはモンスターの活動をしてくると俺も連チを尊敬してる。謎だらけの会現象に挑むなんてやっぱりレンジャーはかっこいいですね。はい。モンスターだ。はあ。取られた。 [音楽] [音楽] [音楽] しばらく世話になるわね。青 はあ。こっちよ。行こ。 [音楽] 母様が何をしようとしたのか。それが知りたくて僕は連チャンだ。 [拍手] うん。すげえかっこいい。 あ、ありがとうございます。 もうレウスは何種類いるんだよ。 今こそ我々は手を取り合わなければ手を取り合うとはどうか ああ、待て手を取り合うとしてどうするかの向こうにあるの期間をますになるした自に興味がないと [音楽] [音楽] あ、すいません。 [音楽] オッケー。 はい。 [音楽] さすがにした。だったらこれすぎだろ。 で、えっと、コスプレシがあるんですね、あそこで。 はい。 すいません。 [音楽] ちょっとゾンビさんお呼びしてみましょう。いいよ。いいよ。 うわ。 [音楽] はい。ありがとうございます。 ああ、怖い。あ あ。ああ。ああ。ああ。怖いよ。怖いな。怖いな。怖いな。怖いな。はい。で、え、正面に、え、参りますと、 ちょっとあまり僕は情報は詳しくないんですがはい。バイオハザードのプロモ流れてます。 [音楽] これはまだ僕はプレイできますよ。日本じゃないんで。はい。サイレントヒルもできる。 [音楽] サイレントヒルもできると思いますよ。 問題がサイレンができないだけで。あ、サイレは怖いね。 あとあのゼロね。はい。 あれ?あ、フ、ほら、あ、あれを索していきましょう。 [音楽] [拍手] もで [音楽] [音楽] [音楽] フラグマタ。うん。 [拍手] はい。え、ではですね、このままっすぐ奥まで行きまして左に曲がります。えっと言いたいところですが大丈夫か?これは。 まっすぐ行く。 はい。まっすぐ行って左のブースに行き たいんで [音楽] 、 え、ではここでですね、ニコニ広告皆様 ありがとうございます。えと、ここで ちょっと左に回りましょう。ニコニコ ありがとうございます。 え、スタモンさん、ポールさん、もぐさん、七さん、え、格里入り茶さん、ありがとうございます。その他の皆さんもニコニ告ギフトありがとうございます。いす [音楽] 何なんだろう。 チェイシング魚カレイドライダー。 もうちょっと情報が欲しい。有識者の皆さんご存知ですか?どわかんない。 [音楽] えっと、ちょっとドン付きまで行っちゃいましょう。 これもやりたい。 やりたいよ。これ命こにあります。 [音楽] あの先ほどのバイクのブースうん。 あの皆さん情報持てたら教えてくださいって言ったら 多分ゲームだと思うでしょ でしょう。それは知ってる。 ああ、多分ゲームだ。ああ、なるほど。 それは分かってます。 そっすりにゲームかもしれない。 それは知ってる。 ですね。こっちですね。うっすらどこかで見聞きしたことあると思うんですが、多分ゲームですって 知ってるね。 有能かこはてなの うん。でしょうね。 あそこです。 移動してクリスナーぜひ遊んでみてね。 [音楽] [音楽] そうかいいかでしょうか?あ、ここ [音楽] [音楽] はい。 ここなんですが、ちょっとご担当の方がいるか確認してきます。は得てます。 うん。 ご担当の方がいるかをちょっと確認しています。おきます。 [音楽] へえ。これはこのゲームですのに神隠しする。 今ですね、あの、 今ですね、ご担当者の方をね、えっと、田畑君が探しておりますので、今これイザゲームさんの、えっと、ブースですね。実写ゲームと行ってるレかニテレ系のですね。あ、ニテレさんとのコラボなですか? [音楽] コラボ。 次は白沢ゲームズにある新作ゲームの発表です。 次俺たちが作るゲームは秋葉川失踪した 6位の少女を主役にしたものです。 て 実際にアキアバーで活躍する女性を キャスティングしてリアル実写ゲームを 名 ゲーム配信者 ライター巫顔 レーラー ゲームは選択式です。 はい。え、皆様お待たせいたしました。ではですね、こちらのブースのご説明いただいてもよろしいでしょうか? はい。えっと、こちらがですね、ニッテレさんとニテレアックスオンさん、それからいいゲームズ 3 者でやっておりますというゲームのブースになっております。 ありがとうございます。え、こちらどういったゲームなんでしょうか? こちらがですね、実写ゲームになっておりまして、本格編軍上劇っていうゲームになっております。 [音楽] で、えっと、北山さんと他の6人の人が いるんですけれども、ま、過去の神、秋場 の神隠しという過去にあった失走ゲーム、 少女走ゲームをもにゲームクリエイター役 の北山さんがそのゲームを作るるっていう 形になってまして、のちょうど今出てるん ですけど、あんな感じで少しずつ選択式の ゲームになってます。 なんか昔のサウンドノベルのもうちょっと豪華版みたいな。 ああ、どちらかというと多分今コメント出てるこう 428 とか街とかにような近いような。でもそれよりももうちょっと えっとそうです。同じく 360°のカメラが入ったりはしてるので。 へえ。面白そう。 はい。でもあの前面がムービーというわけではなくこうさっきのゲームもう 1 回ゲーム出たけど駒りみたいな形でたくさんの写真があってそれを読み進めていくような。 なるほど。 なんかあれですね、単に仕送りというわけじゃなくて、ちょっと探索要素があったりとか、要素があったりとかはい。ただその静止がもうただってるだけじゃなくてちゃんと駒りみたいな感じでちゃんと表情の変化がつくようなこんな感じでパパッと。 なるほど。 はい。 あ、 こんな あ、面白いやつだ。 で、主人公、あの、この女性たち 6 人もゲームの中では全員選択ができるので、例えば今日はじゃあ女こさんの役でみこさんを選択すると巫女さんの視点でのストーリーが見れます。 なので裏で誰が何をしてたのかっていうのがそれぞれのストーリーによってその同じ時間帯でもそれぞれ変わってくるっていう。 [音楽] なるほどです。 え、今ですね、ニコニコのコメントであまりにも多分アイドルに疎い人が [音楽] はい。 この真ん中にいる男の人もAKB なのっていうそのコメントがあるんですけど、 真ん中にいるこの方のご紹介も改めていただいてよろしいでしょうか? はい。えっと、今現在2B でなっておりますけど2B の北山ひ光さんはい。 はい。もう押しも押されぬ そうですね。 キスターが ジャッティングされてるぞと。 そうです。そうなんです。 あの、見ていただくと分かる通り山ひさんのですね、顔が良すぎて女性人と もあの、え、ですか、IKB もそうなんですけど、アイドルとか 女優さんと並んでもあれ違和感がないっていう 1 対6で食べ張れるみたいな感じ。 そうですよね。すごいですよね。 私たちもあの、こうやって見て昨日のステージもそうだったんですけどあれ男性いるよねっていうぐらいぐらいなんかあれ女性並みにすごいというか綺麗というかかっこいい かっこいい はい えっと ゲーム配信者 AKBではないです 後期のAKBってとこだで違います。 3次元に打とて はい。ちなみに中の展示もちょっと見てもらしいもちろんです。 ぜひよろください。 ちなみにここがフォト摂取。 そうです。ここがフォトスポットになっておりまして、スタッフにお声がけいただければスタッフが一緒に写真撮ります。 なるほどです。 撮影はこちらでもやりますのでよければ是非お願いします。 ありがとうございます。 で、中は1人ずつあるのでぜひ はい。 ちょっと一緒に回りながらお言葉いただいて嬉しいですか?はい。中に入ってまいります。 [音楽] [音楽] あ、なんか僕みたいなやついましたよ。あ、僕みたいなやついました。あ、僕みたいなやついましたよ。 [音楽] 定してるじゃん。 ちなみに、あの、昨日、あの、うまさ、皆さんがイベントステージの後にお話ししたらこの こっち、 僕みたいなやつっていうのあまりにすごい好きで、あの、是ひ使ってほしいです。ジロって言って絡みが面白かった。そうですよ ね。あの、本当に元々こうてこういう役をやりきってるオタクの役を演示切ってくださってる方で。 あ、いいな。かっこいい。 かっこいい。今時少ないですよ。 ありがとうございます。これがゲーム中の そうです。 というか、あの、ゲームの中で使われる画面です。もちろんこれだけじゃなくてたくさんあるんですけど。 [音楽] あ、なるほど。 はい。一応実際のゲームは [音楽] UIでちゃんと選択がこういう UI は出てくる形です。で、あとはここにテキストでこう文字が並ぶような形なので、まだ文字が入って、あ、こんな感じです。 [音楽] はい、ちょうどです。こんな感じで実際はゲームはこんな感じで動きます。 [音楽] はい。 ああ。 で、ブースには今のこういう個人の PVがそれぞれの6、7 人分全て用意されております。 あ、なるほど。7人の 個人のPVで紹介PVが流れております。 で、外の大型のモニターで流れてるのは全体のゲームの PV になるので、また全然違うものが全部で 8種類楽しめますね。 で、え、こちらが男前が はい。北山さんです。 [音楽] あの、ゲームのことはあんまり分からないですが、ブッキング大変だっただろうなってのはめちゃくちゃ伝ってきます。 [音楽] ありがとうございます。 ニテレさんとかニテラックスやっぱりあのキャスティングの方もそちらにもご協力いただきながら なるほど。 はい。ニテレ屋さん全面協力と [音楽] そうですね。 もしなんかロケッチとかにもなったりとかするんですか? えっと秋葉原ですがロケッチです。秋葉ロストっていうタイトルでで、秋、秋葉原が で、あの撮影とかをさせていただいてます。はい。 なるほど。なるほどなるほど。 ちょっと進んでまいりましょう。 [音楽] 松村さんは妹役です。主人公の北山さんの 妹さん 妹役で出ていただいてます。 はあ。なんだ今のレション。 ちょっとツんデレな可愛いやつとか映してあげてほしいね。すごいかいい。あ、いいですね。あら、荒いですね。ツンデレなリアクション。 はい。 ツんデレイです。デリアクションです。 ちょっとちょっと心配そうなリアクション。 はい。 ちょっと見送ってくれてるリアクション。あ、ゴミ出し忘れた時のリアクション。 [音楽] どういうこと?どういうこと?しょうがねえなみたいな。あ、真剣な表情選択肢。荒い、荒いですね。 [音楽] もうなんかこれこれだけでいいんじゃないですか?あ、こういつまでもゲームが進められないですよね。こう 選択肢を送ってしまうともこれが見れなくなるって思うと。 そうですね。あとそれが1 人じゃなくて全部で 7人いるので 誰この時に誰を選ぼうっていうその選択もまたそれぞれ楽しんでもらえるんじゃないかなとは思ってます。 [音楽] なんこ選択しようってならないすもんね。なずっとこう見てたりですもんね。 あ、ちょっとUI 凝ってる。あ、360°。なるほど。 ここから 360°でも選んでいけるような形。 あの、別のゲームのタイトル出すのはあれなんですけど、ヘロピカング 9 番っぽくいいようなこう何かに注目するとヒントが現れるとか。 あ、そうですね。 面白い。うん。 これはおじ様がめちゃくちゃ好きな方なんじゃないですか? どうですかね? 私たちもその私のあの代表の方が 5年ぐらいはかけて、もうこれ放送から 5年かけて作って前視点の発表だったので 5 年ですか?あのもう小学 1年生がそろそろ卒業ですよ。 そうなんですよ。 あの、是非皆さんに遊んでいただきたいと思うんですが、発売は 2026年で先にドラマなのでドラマが 1月にあ、ドラマドラマが出るんです。 はい。そうです。昨日のステージでも発表させていただいたんですけど、ゲームのクオリティを上げるためだけにドラマを作成しまして、 ええ、どういうゲームのクオリティを上げるためだけにドラマ? はい。ゲームを作成してたんですけど、 ゲームを作っていく中でニテレさんとか アクソンさんと喋っていく中で、あれ、 これドラマ作ったらいいんじゃないって いう話が出て、あ、じゃクオリティを 上げるためにドラマ作っちゃおうのが、 あの、多分皆さん疲れてたんですね。あの 、長い感じでじゃ、作っちゃおうてなって 、あの、ドラマコメント ドラマをするとゲームの攻撃が上がるん です。 あの、撮影自体はやはりこうニテレさんとかがやって協力してくださってるんですけど、やはりこうドラマでまず [笑い] 1本のこうもとして出ることで 皆さんそれぞれ映画と映画というかあの女優さんたちも言ってたのがドラマもあることでゲームのその演技のみが出るというか ああ。 ええ、すごい。そ、メソっと演技みたいですね。違いますね。なるほど。 ちょっと演技議論の知った香りをしました。 私も演技わかんないで。 あの、ま、笑ってごかしましたけど、ま、でもそのちょっとドラマをやることで、ま、ご自身のゲームへの向き合い方がアップデートされたというか。 そうです。そうです。 そういう意味でクオリティが上がったと。 はい。 そんな贅沢なクオリティありますか? そうなんです。そうなんです。ゲームのためだけにドラマも作って、で、そのドラマは 2026年1 月にの深夜幕で放送されます。 そんなことなんか僕とかがいやなんかちょっと仕事のクオリティ上げたいんでちょっとドラマ作って欲しいんですよねとか言ったらあ、何言ってるの君みたいな なりますよね。それはね、 ま、とにかくめちゃくちゃ贅沢なドラマが始まるよと。 はい。で、そのドラマを見ても見なくても楽しめるゲームがまだその後に発売されるので。 へえ。 そりゃもう見るし買うでしょう。 そうですね。是ひ見て遊んでいただきたい。 熱入れてるな。なるほど。 ありがとうございます。 専門のスタッフ使えるとか。 なるほど。もうみんな巫女さんに夢中ですよね。 可愛いですね。みこさん。大原あさんがしております。 もう妹でメイドで巫女がいてゲーム配信者可愛くても そうですね。あ、地下アイドルにコスプレイヤーっていう。 もう渋滞してる。 そうなんですよ。キャラの6 名のキャラもすごい全部個性的で、もうメライターもいますし、 [音楽] もう皆さん個性が強い。 なんかもうなんか萌えのアベンジャーズみたいなそれぞれの主役貼れるのが集まって。 そうです。そうです。 あ、半田だ。秋場だ。 なるほど。 はい。 ありがとうございます。 ありがとうございます。是非楽しみにしていただければと思います。 はい。改めてゲームのタイトルといつ発売かをいてよろしいでしょうか? [音楽] はい。秋葉ロスト2026 年発売です。皆さんよろしくお願いします。 ありがとうございました。お忙しいところありがとうございます。 ないです。ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。え、これですね、ちょっと横に寄ります。えっと、一旦、え、一旦ですね、えっと、全ての、え、わゆる事前の取材、事前の取材のですね、え、お話をしていたところに、え、全て行ったというようなところでございます。ちょっとコメント読みます。はい。はい。 [拍手] パチパチありがとうございます。とうと はい。え、でですね、え、時刻が例えば 14時11分ぐらいになっておりまして、 え、この後ですね、え、後半戦は、あ、 インディゲームコーナーに、え、参るん ですけれども、その前に、え、ちょっと上 に上がりまして、一旦ちょっとカメラの 調整とそれを少し行いました後、本来で あれば今までこう休憩時間2に変えて皆 さん、あ、後ほどお会いしましょうみたい な感じだったんですけれども、お機材調整 が終わり自体ちょっと私がですね、 コメント返しであったりとかギフト のお名前読みといった時間にちょっと使いたいと思いますんで、え、メインホールをちょっと出ようと思います。ソレーター [音楽] で上がります。 えっとね、 階段で上がった方がいいですか?み降りてちゃってるからこっち行って。はい。はい。はい。 [音楽] はい。 あの、心配ゴム用です。あの、カメラマンさんはしっかり休んでいただきます。大丈夫です。あ、休憩してねってコメントが 当たり前だ。 当たり前だ。当たり前です。なぜなら我々は労働者だからです。 そうだな。ちょっと結構リアルでね、休み、休、休まないとマジでちょっと後半が本当に持たないからね。ちょっと休みをね、入ろうかなと。 はい。 どうしようか。 外出ましょう。外行っちゃう。 外出てあの屋根の下きましょう。 あそこか。 風もありますし。そうなんですよ。 8 番出口なんてあれですよ。インディの咲るもので、それがもう大ヒットして実況動画めちゃくちゃ出て映画になって小説になってなんならプロデューサーが川村元気っていう うん。 その8番ライ、8 番ライフっていうのゲームのジャンルができたからね。 あ、そうですね。 うん。 なんかあのバイクのフォトセッション取れるかなとか思ったんですけど無理ですね。 の限定ボイス配布して の限定ボイスってあり ますてない。 [音楽] あの無限台っていうあのノベルティが昨日からものすごく目に入るんですよ。 うん。 あれちょっと有識者の方何のゲームなのか分かりますか?あの多分ゲームっていうコメント以外で なんかあれすごいリルックだったね。 そうですよ。 コミコミとかああいうのよく見かけますね。 うん。 あれ便利だね。 あ、あの、僕は大体こういうイベントリュックできちゃうので。 ああ、 そうなんですよ。ちょっと、ちょっと なんですかね。 あの、ま、にくい。 あ、なんたやな。 無限代っていうゲームてや。 うん。大変有益な情報ありがとうございます。 これ行けるか? 外出れるか? あ、そっか。あの、その横の渡り廊下はすごい人なんですけど。はね、そもそも 出たところのベンチがそもそも開いてるかっていうの。 開いてなかったら3脚ですね。 [音楽] 見せる予。うん。 [音楽] すいません。よし。ただい方でを行っております。 ただホールによったら入場 [拍手] 456 もしかしたらもう行けなくなってる可能性ありますね。 [拍手] ベンチは無理か?いや、座れそう。 [拍手] 晴点だね。曇り。曇りがねえて言だった。 ああ、の橋の方がいいすね。ただいまの外、え、渡り廊下の場所まで来ております。え、ちょっと日陰げでですね、え、体力回復及び機材調整壁に向かって、あ、 [音楽] [拍手] それか、あ、本当に喋り続けるだけ。 うん。 だったら床置きにする。 床にしようか。 じゃ、そうする。 [拍手] はい。ちょ、よいし。はい。 えっと、ただいま、あ、東京ゲーム省幕張店の会場の外の、え、皆さん休憩しておる一角をちょっとお借りしまして、え、テレビちゃんを今映しております。 [拍手] よいしょ。テレビちゃんを添えてナイスボール。はい、ありがとうございます。ちょっと僕もリュックを下ろします。 [拍手] [音楽] ああ、 疲れた。 く [音楽] 大丈 よし。はい。 え、ただいま14時20 分ほどになっておりまして、えっとどうしようかな。急 [音楽] なんかこうバッテリーの交換とかってちょっと俺がちょっと長めに欲しいんで。 了解です。じゃあ、えっと、え、少々調整のお時間をいただきたいと思います。その間ちょっとですね、え、コメント等やり取りしつつ、あの、僕も水分補給等行たいと思います。 なるほどね。 コミケよりも長い分で疲れちゃう。さすがにね。 コミケコミケはね、意外と、えっと、 10時半から16時で正味15 時半みたいなところがあると思うんですよ。 うん。 そうね。 これはね、ストフェスよりは短いですけど、ちょっとあの、人のそのなんて言うんですかね、こうミシュ度というのかな。それがすごいですね。今リュックを下ろした時の背中の涼しさにびっくりしてます。 はい。え、ちなみにではちょっとコメント 読んでいきますね。 えっと、テレビちゃん可愛いの?そう、 テレビちゃんと可愛いですよね。 配信は今日だけですな。はい、そうなん です。えっと、一般でのお、え、2日目の 配信はございません。 はい。ニコニコ水芋も 我々飲んでおります。コミケは人ちゃんと 流れてるし。そうなんです。コミケは基本 立ち止まらないんです。みんな、みんな 移動し続けるアナウンメントが入るので。 15時半は長い。そう、ちょっと感覚が おかしくなってますね、僕らは。 あ、コミケって結構コンパクトにまとまってるよねみたいなことを今僕ら言ってるわけですよね。 水素水ではなくて水です。これは単なる水です。これを飲みます。 [拍手] あんまりね、おにぎりとかはね、おにぎりとかあのパンみたいなのはちょっとあの練り歩きする時にちょっとなかなかお腹に入りにくいのでつもゼリーを共にしてます。 結構インゼリー効果いいよね。だから本当に元気が出るていうか お腹膨れるし、あとはそのちょっとトイレのリスクも少ないし。 そうそうそうそうそうそう。で、なんかすぐに体になんだろうが入ったなっていうの感じられるから結構いいよね。 [音楽] 疲れてる時にちょっと甘いっていうのも嬉しいですし。 そう、そう、そう、そう。よし。 ああ、皆さん、東京ゲーム賞の前半戦いかがでしたか。模押しが全然違うからね。そうなんです。 コミケと東京ゲーム所はちょっと、ま、 あの、コミケはどちらかというとその同人 士反布なので、ま、その、ま、知って いただきたいという思いの方も多いと思う んすけど、東京ゲーム所やはりその日本一 なんで、その、まあ、お仕事というか、あ 、ビジネスとしてこう、いかにこう露出を して、え、人に知ってもらうかみたいな ところがこう、なんて言うんですかね、 ちょっと前のメり感みたいなものは ちょっと感じますね。 今は朝5 時に到着ではないのか。あ、えっと、始発ってことですね。もうあの、あのだめですよ。あの、始発は行っても、行っても結局入場規制があるから並ぶことになるんで、 今そのね、入場、その自分が入場できる時間が決まっちゃってるから もう発、 始発したところで意味がないな。あの、今始発している人は多分あの、伝統芸能なんだと思います。 完全に情報に乗り遅れてるか 乗り遅れてるかなんか思いを持ってあえて朝に来ているのか たまにYouTube でいらっしゃいますけどね。そのマジで朝にコミケに行くみたいな はい。でもあの前日の夜はあの明確にルールで点ってなってるんで気をつけましょ。 うん。そうそう。 えっとコミケの考察島多分評論島のことかな?田君が毎年頑張ってくれてますね。 え、多分これ僕への連絡だと思います。 福井の化石は捨てた。えっと、子供に プレゼントして大事に飾ってますよ。はい 。恐竜恐竜の化石発掘の体験のコーナー ですね。伝統ゲーの歌舞伎吹き家はい。 あの僕たちだってそうでしょ、あの加藤純 さんがあの映像に現れたらみんななぜか 加藤純最強加藤順とりあえず画面 に関係もストーリーに関係なくても書く でしょ。それ伝統芸能なんです。 伝統芸能芸能 なのかもう繰り返ん です。 こういうこっちゃ。ちょっとこれは [音楽] 常弱じゃないんだよ。体が勝手にいって。それはちょっと病院的な。 はい。え、今度ワンフェスやホビー賞とかあるけどそこは中継する。あの、ま、できるだけ中継したいなっていう思いは担当者としては持っております。 [音楽] で、えっと、現時点で、え、お約束というか、ま、少々告知も混み込みなお話ではあるんですけれども、え、その今月 [音楽] 9月のですね、え、30日 にまだちょっと番組はまだオープンしていないんですけれども、あの、万、大阪関西万博の中の、え、主にそのグルメ [音楽] うん。 お食事にスポットライト、あ、え、ツアーというか練り歩きという感じではないんです。もうあのコースが決まっていて、あの、え、万博のご担当の方がご案内していただいてそのグルメを紹介するという手の番組を実施する予定です。え、番組はお昼の 12時から18 時だったんじゃなかったかな。万博は確定でございます。 あれ、バスツア はい。 えっと、ザ組的にはそのバスツアーの座組でチャンネルもバスツアなんですけども、ま、あの、バスはなくてまあまあ観光地というか、大阪関西万博を歩いて巡るというか、 あ、内容となってます。あの、あの、手前味そなことになりますけれども、あの、関西万博の中をそのなんてかこう、こう、丸かじりのような感じの楽しみ方というか、 あの、買いつまんだような感じではなくて、その中の空気感もご紹介。 できてかつそのあの記録として残せるっていうのは、ま、 1 つ貴重な機会なのかなって思います。あとそのもう食事に並ぶのはもう今の万博では現実的ではないような 巡り方なので、もうお食事に 1時間ぐらい並ぶみたいな うん。 感じになってるので、あの、え、これから万博に行くチケットがもうすでにあるっていう方は、あの、どれか 1 つ食事行きたいみたいなものを、ま、目当てを決めといてそれをゲットするみたいな時の参考になるんじゃないかなって思います。現状 101箇所というか10カ国ぐらい、 え、目星をあの、はい、つけていただいてまして、現在調整中ですね。 すごいね。そん時10カ国分の料理を食う あの膨れるぜ、 あの、あの胃袋要因で何名かサインされてます。 あの、 スタッフが美味しくいただきました。 はい。あの、本当にスタッフが我々美味しくいただいているので、 あの、バスツアーも絶対に余らせないという硬決意のも音声さん、バスの運転者さん含めて全員食べてるので。 はい。 すげえな。 むしろちょっと足りないぐらいですね。 逆に足りないんだ。 え、よく万取れましたね。本当に。 あの、そうですね、え、演ル 係数高そうで、高いと思います。 5 時間待ち回も回るブースによっては、ブースというかパビリオンによっては、あ、かなり待つというように聞いておりますね。え、前回の大阪はバスじゃなくて、あ、野口ピーの会ですかね。万の前だったかな?えっと、コンビニあるんだっけ?はい。白解象はコンビニあります。 ある。 手洗い。 あ、もうちょいこっち。はい。 休憩 万角会場はあのコンビニあるんですよ。ファミリーマート中にあって兄貴の運転。あ、兄貴なのかな?どうなんだろう?残したら失礼をね。あの、まあまあ、あの、失礼というかやっぱりこうとても美味しそうなんでね、ついつついこう箸が進んでしまうというか、あ、そういうところでございます。 あの、無理くリに食べるという感じでは ないんですよ。あの、もう気がついたら目 の前からもうなくなってしまっていると いうか。 え、配信スタッフさんには度々ですね、 あの、え、あれですね、あの、ニコバスで いうところのケ身君ですかねにはあの、お 土産を買って戻ったりとかしておりますよ 。 ああ、今、あ、幕張メッセの会場の外で、 え、風を浴びながら休憩しております。 あ、コンビニの値段と自動販売機の値段は あの外の世界と一緒です。はい。え、万博 のコンビニの価格と、え、自動販売機の 価格は外の世界と同じ価格です。 中のその特別なお食事ですね。あの パビリオンのご飯とかが、ま、あのお高い と言いますか、あのこれ仕方ないんです。 現地からあの人人人と物を運んできている のであの当然輸送コストとうとうとかかる ので 今から万博の予約はめちゃくちゃ頑張れば 1人ならあるいは取れるかもしれない。 エリ目的じゃないからね。普通に、えっと、いわゆる、ま、グルメとして楽しむ分には、あ、万価格ではありますね。 で、えっと、あと年末のコミケ、コミケの練り歩きも基本的には実施する方向で、え、進行しております。取れ、あ、チケ、万博のチケット取れても入れるとはっことはないですね。万博のチケットは取れれば入れます。 ただその、え、会場内でのパビリオンに入れるかどうかというのはやはりそのパビリオンごとに先着中にほぼなっているので並んで入るというような格好になっているかなと思いますよ。 人多いの苦手だから万博公園ねえわ。そうですね。あの万博記念公園気持ちいいですよね。 緑が多くて、え、パビリオンは事前予約があるんですが、ちょっと事前予約はもうほぼ当選しないんじゃないかなというような肌感覚を持っております。雰囲気味わってます。 [音楽] あ、この方あれですかね。そのワンフェス やコミケや東京ゲーム賞の練り歩き中継を 見ていただいている方なのかな。 年末君のスケージュール抑えた。あ、これ から連絡しないといけないな。 プライベートで行ったことある。あ、僕ね 、一度コミケの中継には中継というか コミケ冬コミケだったかなにプライベート で行ったことがあります。 1 番楽しみにしてるパビリオンはまあ全部楽しみですかね。ニコ生のコミケ配信は実家のような安心感ある。ま、おそらく実家の方が絶対安心だと思いますが実家のように感じてただけてるというのはありがたいなと思いますね。 あの、1つ夏と冬の風物みたいになって くれたらいいなという風に、あの、担当者 としては思っております。あとはその田君 と三浦君のあの、コンビネーションがいい ですよね。なんかこう並んでこうなんて ですかコミケに参加してる人たちへの リスペクトを経緯を払いつつ好奇心王勢に 、え、質問していって、え、面白いものを 皆さんに届けるという、ま、その誠実な 辺りが皆様に、え、受けてるのかなという のを、あの、ま、ドワゴの社員としては 思うところでございますね。 特に年末の小は実家、ま、あの、精神的 実家と言えるかもしれませんね。 えっと、個人的にコミに行った時には、ミニ 4 区の同人誌を購入いたしました。コミケ店てのアヒルちゃん復活希望。 あ、えっとですね、あのアヒルちゃんは ですね、あのアヒルちゃんが映っている、 え、コミケのその上空はですね、あの別の 配信番組から映像をお借りして流している ものなので、定型さんだったかな。だった のであのあのアヒルちゃんがいるかどうか というのはその我々のあのなんとかできる 範囲にはないのです。はい。 コミケの時は参加してるから見られてない けど、たまにタイムシュートは見てたり ありがとうございます。あの、え、基本的 にはですね、練り歩き放送、コミケの中継 もそうです。東京ゲーム賞今回もそうです し、ワンフェス、スト、ホビー賞、え、 そういったろですね。あの、基本的には YouTube、ニコニコニュース YouTubeとの同時配信をしており ますので、え、できますればニコニコ ニュースYouTubeの方もですね、 チャンネル登録をしていただけますと 嬉しく思います。 あの、ま、今後ですね、その YouTubeの方でもYouTube ならではの面白い企画をA、え、企画構想 段階にありますので、え、お楽しみに いただければと思います。え、この前の ニコバスと畑は知性があって良かった恐縮 です。今後も頑張ります。 えっと、ミニ4区で言うとJCJCが 散らつくのはニコ生の水すぎかな。あ、 ニコ4駆でね、ルール無料JCJCやって ますんで、あの、ニコ生の見すぎという ことはないんじゃないですかね。はい。 一般通貨あり。YouTubeの方も登録 です。ありがとうございます。え、では ですね、ちょっと、え、ここは YouTubeに行こうというよりは、ま 、YouTubeの方でも我々もパワーを 蓄えていって、よりニコ生に人やコメント を送り込んでいきたいというところが狙い でございますね。 えー、ちょっとですね、え、我々のこの 番組に、え、ギフトいいている方を、え、 お名前読んでご紹介したいと思います。 番組の最後でももう1度ご紹介できればと いう風に思っております。え、ギフト ありがとうございます。え、ランキング4 位ドンさん、え、3位とらさん、3位 ドロドロ4さん、え、21位1位が それぞれなしさん、七さんとなっており ます。ありがとうございます。 え、で、ニコニをしていただいている方が 、 え、広告ランキングではなくて、 そうですね、ニコニコ航空は [音楽] 、えっと、全体は見れるのかな?ちょっと 貢献度ランキングの5位から1位の方を ちょっと読み上げさせていただきます。え 、それ以外にもニコに広告していただい てる方、本当にありがとうございます。 まず5位七EX34位もぐさん、3位え、 ボルさん、2位シャルルさん、1位 ステーモンさん、え、読み方はこちらで よろしいですかね?え、ありがとうござい ます。 こっちの方がコメ楽しいんじゃそうかも しれませんね。あの匿名であの面白 おかしくコメントをかけるというようなお 楽しさがあるのかもしれませんね。でも YouTubeはこういいねがついてこう 大喜り的にうまいこと言ったコメントとか あの上の方に来てるのを読むのがやっぱ 楽しいですね。 勇者にきあ、あのそうですね。ちょっと 話したいことがあるんだと言ってやってき た巧印象に残ってます。 素でスパチャも稼ぐはうん。ま、ちょっとその [音楽] YouTube のマネタイズ云々に関しては、ま、私の方からはまだ何もちょっと言えることはないんですけれども、あの、そうですね。ま、するともしないともちょっと現状言できないところではございます。 [拍手] [音楽] つは収益というよりもやっぱりそのニコニコに外から人を連れてきたいというのが我々のあの思いのメインのところという感じですね。 [音楽] え、ただいま番組が1万124 来場乗場者数、ま、ソ PV数ですね。コメントが 1万22件。 ええ、ニコニ効果が6万9800、ギフト が640。皆さん本当にありがとうござい ます。 そうです。そうです。何かあった時の保険 にもなります。あの本当にね、かっこいい 形だったら、ま、YouTubeがダウン した時にニコニコが使えたみんな、あの、 とても助かった。ありがとうって言われる 形だったらね、めちゃくちゃ美しかったし 、そうありたいって思いはやっぱ強かった んですけど、ま、ま、あの、残念ながらね 、サイバー攻撃でニコニコの方がダウンし てた時にYouTubeの方があったから 助かったみたいなところはあったりとかし たので、それはあの、ま、受け止めなきゃ いけないんでね、YouTubeの方も 頑張んなきゃいけないなっていう話ですね 。 皆さんコメント数ですよね。 ちなみに現地からこの東京賞を見てるって人いますか? 1 人だ し え、現地にねおる現地のネカフェで見てます。あ、そうでしたか。 コミケなんかはたまにいるけど、今日はあの東京ゲーム賞はあれですね、そのチケットをゲットできるかどうかというのはやはり大きいのかもしれないですね。 そのコミケの現地の放送の時にはですね、あの、え、練り歩き配信を見ていて、え、つかコミケに行きたいなと思って、今日初めて来れましたっていう、え、少年がいらっしゃってですね、え、その方から差し入れのその時は紅茶だったかな、アイス、アイスティーだったかな。あ、をいただきましてね。そ、ちょっと取材人 1度感動いたしました。 あ、ありがとうございます。そうですね、前売り売り切れるっていうのはそうそう当日券ももうないということで、え、東京ゲーム賞大人気コンテンツになってますよね。 ゲームって言ったら昔はニコニコ東海駅やってましたね。あ、ありがとうございます。 実はですね、今日ニコニコ東海のグッズをちょっと持ってきてるんですよ。 そうなんだ。 あの、できるだけですね。あの、練り歩き配信の時は私その、あの、いつもその会社の社員症をぶら下げてるんですけども うん。 この社員症のこのベルトをですね、 このプレミアム会員さんのおしてプレミアム会員さんの限定のですね、こうストラップをつってます。 で、このストラップに今回、え、ニコニコ東海、 2016 年の東海の時のバッチ、ピンバッチをつけて今日は参加します。その、ま、ゲームのイベントなので、ま、あの、ちょっと楽しくなるかなと思いまして、え、つけているというところですね。 [音楽] ま、少し何年のやつ?2016年。 はい。2016年です。 ああ、16 だから9年前。 そうです。え、その2016 年に東海の現場で某、某某こう体の大きい うん。 ドワゴのプロデューサーに面接をしてもらって僕は同語にデ入りするようにだったんです。これ電話 ま人に入歴しりです。なのでまで東海はそれ以降もあったんですよ。 17 かそこらぐらいまではあったような気がしますね。 18 かそこらくらいまではあったような気がします。で、ま、ニコニコの街と確保の長会議とかあとその当会議とかパーティーとかがま、うん。ま、ちょっと力わよってことで一旦お休みみたいな、ま、そういった形で今はね、やってないような感じなんで、ま、もしかしたらレアのアイテムかもしれませんよ。東海。え、ニコ生クルーズの全盛紀。ニコ生クルーズ。 おお、なかなかしびれる単子が飛び出しましたね。懐かれちゃ。あ、 [音楽] そうですね。パンツに名前をかけ。ではですね、ちょっとだけ私もお手洗い行ってこようと思いますんで、ちょっとそうですね。 うしか はい。少々お待ちください。マイクを置きます。 あ、じゃあ月曜俺家にいるから その時にスマホ見てあ 1 日いる家で仕事だからこそ後そっち行くよ。 [音楽] そうですね。ま、田畑君が今ちょっとお手洗い行ってますので。 それでた君のお手洗いが終わって帰ってき たら、えね、早速 後半戦に行こうかなと思います。 え、後半の方はですね、多分田畑君から 説明ありましたかね。えっと、あの9とか のいわゆるちょっと離れたホールの方に あるインディーズ系の、え、ブーストか。 あとガジェット系があるのかな。確ゲーム 系のガジェットの、え、ブースがいっぱい あるところがあるので、ちょっとそちらの 方に行って 行ってそこで終わっちゃうか、ワンチャン こっちに戻って来るのかみたいな感じです ね。大体17時までやるので、ま、そこの 結果次第ですね、お時間 になるかなと思いますね。インディーズを ね、しゃがませられるかなっていうかなて いうでも今回でもコスプレエリアがどこに あるかよくわかんなかったですね。いつも その途中のそのホールとホールの間にある 休憩、あ、ま、通路かのところでよくあの コスプレイヤーの方たちいたんですけども 、多分外側なのかな、コスプレイリア今回 。 それでですね、なんかあんまりレイヤー さん自体意外と見えてないんですよね、 今回。その、ま、そのコンパニオンの方 たちは全然分かるんですけど、実際その コスプレイしてる人がいるのかって言われ たら意外と見て見てないですね。通路とか でも。はい。そこはちょっと意外とあ、9 から11ホール。あ、じゃあ多分これから 僕らが行くところですね。 うん。 そう。 いたっていたって言てもなんかそんなに いるわけじゃないですね。なんかなんか 実際はそのあんまりがっつりちゃんと見て ないというか見かけない方ですね。 コスプレの人は ニやりとま行ければいいですけどね。ま、 結構今回はもうね、ハタハ君がね、もう 見せたいというか見たいとかもうそういう ところをね、メインに行ってますので、ま 、レイヤーさんのところもね、行ければ 行こうかみたいな感じの段階だったので はい。いければなと思いますね。 [音楽] ただ単純にね、僕の体力がね、最近 やっぱりね、さっきも言ったようにあの 落ち始めてますね。も結構ね、も今疲労感 半端ないっていう。いやあ、 [拍手] そうですね。 ブースによってはそうですね、有名なね、コスプレイヤーの方もなんかブースの方に出展されてるそうなので、 でももしかしたら時間によってはもしかしたらコスプレエリアの方に来てて囲いができてるところをできてるねって言ってもしかしたら見るかもしれないしね。分かんないですけども。はい。チョコザップとですね。味で行きたいとですね。そうなんですよ。僕 2週間に1 回ぐらい生体に行ってるんですけどもやっぱその生体の先生に毎回言われるんですよ。 運動してくださいと。いい加減三さん運動してもらわないとあのこの体は治りませんよって言われてはいはいとはいいんです。結局ね、分かりましたって言いながら 2 年間いかないっていうね。はい。やっぱああいうジムとかやっぱね、あれですね。なんか強制力がないといけないですね。僕もなんか 23年前とかはね、あれなんですよ。 パーソナルジム行っててそこで1年間 ぐらいやったんですけどもね、その時 やっぱり強制力働いてやっぱ予約してるし 、あのトレーナーさんもいるから行かな きゃっつって動き回ってたんで、それで まあ週2回ぐらい行ったんで、まあやっぱ バキバキのムッキムキになったんですけど ね。もう今ぷよぷよですよ。お腹がもう やばいやばい。お腹がもう膨らみすぎて あれですもん。あのあ、ここの隙間通れる なと思ったら普通にお腹ガーン引っかって ね。いたみたいなそんぐらいのね、やっぱ なっちゃいますのではい。 食下がりましたね。ですよね。またムキムきにね、大体ですがね。お、田畑君が戻ってきた。 それじゃあ、田畑君が戻ってきたので、しかもちょうどね、 12時50分なので、ま、大体 30 分ぐらい休憩できたかな。そしたらじゃあちょっとね、そろそろ行こうかね。で、ちょっと準備しますので皆さんちょっとだけお待ちくださいね。 ありがとうございます。いたまでか。よし。 カメラはね、どこが辛いって言われて、腰って言われるけど、実際腰そんな痛くないんですよ。 どちらかというとね、カメラ持ち歩く時は ね、腕ですね。腰とかはね、ぶっちゃけ どうでもなんかそんな痛くない。腕、肩、 肩かな?ちょ、ちょい肩で、その次腕 みたいな感じで、あの、手て手とか そうなんですよ。 その動かしちゃいけないんでその分なんて言うんですか?そのなんて言うのその動かさなきゃいけない手をそのなんてろ固定しなきゃいけないっていうところであれよいしょよいしょね。僕の携帯が開かない。あれちゃうちゃう。 僕は練り歩き中継のためにけに筋トレしてます。あら、すごいじゃん。よしよし。あ、よし。あとカメラが、あの、カメラスマホが開きました。すよね。よいしょ。えっと、次用意するのがよいしょ。ちましょう。はい。ちょっと待ってね。よいしょ。 [音楽] [拍手] ただ今準備中です。少々お待ちください。 [拍手] じゃあ、テレビちゃん出発します。あ よして。よいしょ。 えっと、こ、これもつけてと。 [音楽] あ、旧にフードエリアなんてあるんですね。 へえ。 よいしょ。 じゃあ歩いてまいります。 じゃあ911 ホール行きましょうか。 行きましょう。楽しみですね。えっと、ただいまこちらの番組は、あ、東京ゲーム賞 2025TGS 2025 の幕張線の会場から、あ、練り歩き中継でお届けしております。 え、先ほどまでは、ま、前半戦と言います か、あ、メインホール1から8ホールの、 ま、主要ゲームブースの紹介を行っており ました。カプコンさん、コミさん、え、 プステationや、え、悪やあと首都行 バトル等々と色々とご紹介いたしましたね 。え、学校のブースも紹介しましたね。で 、ここからですね、え、国際展示場の方に 向かいまして、ちょっと渡り廊下と言い ますか、あ、そこを通るようになります。 で、そこ通りましてインディゲーム コーナーの方に参りましての終了まで、え 、気想な皆さんがまだ見たこともない、え 、なんていうか、ある意味ぶっ飛んだよう な、あ、そういったゲームの数々をお届け できればなと思っております。 取材交初の方はもう既でに住んでおりまして、現地に現地では、あ、ま、比較的スムーズに皆様をご案内できるかなと思っております。まずはこの渡り廊下の人の人流というか、 これを見てください。 これがですね、今から向かうのはメインホールではない場所にこれだけの人がこう興味心々身々でですね、え、向かっていくというところでいいかにこの関心の高さが伺えるんではないかなと思います。すごいね。お、すごい。 前知ら知らネは沈みか。そうですね。あの三浦さんの本文がカメラマンだと皆様に素敵な映像をお届けすることが本だとしたら私の仕事は寝回し。 寝回しが私の仕事ですから。 そう。 こ大事な仕事だと思っております。気 持、 ま、記者もやりつつ、ま、あの、雑用権責任者です。 鬼が出るかが出るか多分ゲームが出ます。大丈夫です。あの、あまり答え、あまり返事になってない。返事。多分ゲームだよっていうかな。 はい。 え、実はですね、今日私と三浦さんだけの現地対応でございます。 ええ、びっくりだよ。 それはなぜかと言うと、 え、今世界は選挙を行っているからです。 [笑い] まあ、そうだね。 そうなんです。 忙しい。 明日、明日、明日地選挙のあの集あの黒板が ニコニコニュースであるので 皆さん是非ともそれをね、見てもらえたら そうですね。あの、ま、 政治があるからゲーム僕ら楽しめますから。ちなみにそれ僕あのスタッフしています。さんが頑張ってるなと思いながら見てください。 てもらえれば で、え、左から入りましょう。 9 の入り口から入っちゃいましょう。で、え、プレスパスを見せます。あれ、見せる担当の人がいないですね。 もうだってこ、ここにいる1 年でもうパスだ。 あ、 ここに入ってもうパス持ってるからみんな。 [音楽] あ、本当にいいのか? そうだ。 で、そもそもここのホールに入るようにもうパスを持ってるのは当たり前だから。あ、そうなんですか。いや、昨日ちょっとね、プレスパスをお見せする葛藤の方がいらっしゃったんで。ということでありがとうございました。いや、 こっちもすごい大正だな。 ここ今ですね、おそらく皆様に、え、が見 ているのはですね、あのゲーム系の ガジェットであるとかゲーミングチェアで あるとか、あ、そういったそのゲーム 周辺器というんですかね。え、それの関連 ブース、え、内企業なんではないかなと 思います。昨年はね、ここら辺もね、 たくさん紹介したんですよ。 え、この流れに沿っていきましょう。 [音楽] すごくない? あの、ちょっと思ってたと違いますね。あの、いい方向で思ってたと違いますね。ちょっとここメインブースだって言っても差し使えないぐらいの [音楽] うん。てかはなんかすごいすごいのある。 [拍手] えっとここはですね、 VRARコーナーですね。 ちょっとここも時間が許すのであれば是非行きたいところではありますな。 VR コーナーすよ。練り歩きで不評なんですよ。な んで? あのやってる人しか楽しくないから。 そりはそうだな。わかんないね。 去年紹介した後談者ゲームラボさんすね。あの、あれです。 その、ま、漫画雑誌 が、あ、バックについて、 ま、ゲームクリエイターと編集者が 2人3脚で物づりするっていう 体制でやっておられて、ここを去年結構がっつり紹介しまして、 ま、あの、公評とではありますね。今年も同じような熱の入れ用で やっておられると。 さあ、どんどんこうインディゲーム感がちょっとしてきたんじゃないですか。ブースのままいが。 [音楽] 海外からの出されてる方もすごく多いんですよ。 あ、ました。 前回はですね、あの英語力 0の3 人が集まって、あの英語インタビューを望んだところ何にもならなかったっていう何にもならなかったんです。 悲しいな。 何1 つ噛み砕けなかったというこんなゲーム [音楽] この手作り感がたまらん。海外出てもすごい増えたからそうなんですよ。あの、えっと、なんて言うんですかね?お国の方が来られてますね。 2サイドとかあったね。 [音楽] ここを超えたこインディゲームコーナーです。どうぞ。 上に看板出てますね。 あ、上か。あのいいっぱいあるね。ずらなとパソコンが並んで。合計合計 80。 こんにちは。 ですか。 はい。 こちらですか?プレインカード。 ありがとうございます。 これもら、あ、 ありがとうございます。 ありがとうございます。53 名の、 え、 ヒーローです。 ええ、すごい。 ちなみにどういったゲームなんですか?これは トランプです。 トランプゲーム? ランプゲーム。 はい。トランプです。 あ、えっと、あの、私たち、あの、日本のインターネットムービーメディアニコニコ動画です。えっと、こちらのブースをご紹介いただいてもよろしいでしょうか? はい。 あ、じゃあ紹介させていただきますね。 うちの方が、あの、これが実はこれうちの 2つ目 ちょっと横に横に行きます。 実はこれはうち自社製品のあの 2 つ目のタイトルなんですけど、あの、タイトルの名前エントロクロスです。あのこのやり方がテクスタスポーカー、え、プラスあのチャイナポーカーつまり 13つまり13°はあの3枚55 トータルで13 枚のポーカーですからはい。 このやり方がちょっと戦略性ですからはい。 カードゲームなんですね。 そうですね。多分日本の方はあの後に多分あんまりやってないからでもでもね、あの 他戦略性があって結構面白いだと考えますね。はい。 ま、まあまあ、あの基本的に世界共通のゲームなんで を超えて遊べるゲームですよね。 そう、そうですね。はい。 やっぱりあの日本の方があのあまり詳しくないだからあのでも実際にやってやってるのプレイヤーもいるんですけどあのなんかいいコメントもらいましたね。やっぱりみんな最初がフィックが引かれてここに来てやっぱり何件がを聞いすると結局あですからでもトランプケーもテルのプレイヤーも結構いるんですよ。 なるほど。やったらトランプだから そうですね。 もちろん役が組み合わせできるんですけど、あの、負けても正解です。なんで負けても正解ですから。あの、例えばあるヒーローのスキールがあの、負けて発動できます。 [音楽] なるほど。 はい。例えば役がいい。いいや、絶対勝つのことはないですから。だからあの、前のタイトルの名前は逆転マチックカート。これが前のタイトルです。前のタイトルです。 [音楽] はい。 そちらあ、これ第1作です。 これがうちの大作もう日本にリリリースすでにもう 2年近いですからね。おす へえ。 これ疲労が重れる部分がありまあいますから。あ、またまた 1ヶ月来えて、え、 1名や2 名なヒーローが追加しますがずっと更新されてますから。 おお。 コメントで はい。 えっと、挑戦する姿が素敵ですと。 はい。そうですね。はい。 はい。負けても成長につがる。 はい。そうですね。はい。 さらっと日本語話すのが怖いっていう日本語が堪能だっていう コメントが来てますね。 はい。そうですね。はい。見ませんね。はい。 ありがとうございます。 あの、こちらの、 え、エイドロンクロスはもう遊べるんですか? エイドンクロス。はい。 こちらはもう遊べるんでしょうか? いや、あの、実はね、大体早くてもあの年末や来年の頭に日本にリリースします。 [音楽] あの、そ、初めに台湾香港マカをリリースします。来月の 8日にリリースと予定な月 はい。そうです。 なるほど。で、それで、え、 [音楽] ま、日本番は年末ぐらいに そうですね。予定です。はい。うまくいけばはい。 ありがとうござい、 ありがとうございます。ではもう一度ゲームのタイトルだいてよろしいでしょうか? はい。エンドロクロース。あ、もしよければみんなが是非ごき出してお願いします。 はい、 ありがとうございました。 あ、です。お願いします。 トランプありがとうございました。 ありがとうございます。ございます。すごいね。トランプちょっとも、え、荷物を片付けましょう。 [音楽] 1 回ルクりしまってね。じゃあ、ちょっと皆さんお待ちくださいね。 今ちょっと僕ら実はね、手に荷物持たってると動けないっていう。俺の分も入れて。いや、そうですね。いえ、いい。 いや、ありがたいですね。すごいトランプまるまる 1個ね、もらっちゃったね。 じゃ、行ってみましょうかね。なんなインズのゲームをね。 はい。で、 え、もうすでにですね、1 番奥からちょっと逆打ちの形で、 え、回っていこうと思います。 あの、え、基本的にですね、こちらのインディ 80 という、え、コーナーはですね、あの、オーディションをくぐり抜けた、あ、そのインディゲームなので、やっぱその、あの、制作スキルとか、あとその完成しませんでしたってことはあまりないんですよ。うん。 [音楽] で、クオリティがある程度保証されてて、何よりそのオーディションをくり抜けている熱意があるクリエイターの方々なので、あの、やっぱりかつその海外の方はやっぱり押しが強いですね。 つまりここは普通にその応募したから別に出せるわけじゃポジションがあってあなたはオッケーでしょとかっていう風に認められて出てる方々なんですよ。ここの方々は すごいね。 やっぱ実力とガッツがある方達たってことですね。ではですね、えっとちょっと取材可いだいてるところなのでちょっとお声がけしていきます。 はい。ま、田君が Jに許可を得た場所に 行ってますのでちょっとね、 [音楽] ありがとうございます。 ちょっと待ちくださいね。 見てみます。連絡者あのウェブサイト はい。 はい。メール。あ、オッケー。 えっと、メルは あ、はい。 センキュー。 見てみます。 ありがとう。 あ、こんにちは。 よろしいですか? あ、私た私の [音楽] ありがとうございます。 はい。え、ではこちらご紹介。 顔出し大丈夫ですか? あ、顔出しちょっと気まずい。あっても大丈夫です。ちょっと待ってください。 ちょっと待ちます。 はい。え、昨日ですね、こちらの、え、取材交渉と言いますか、ご挨拶する時の熱量が全部中 1番高かったところなんです。そう。 [音楽] ここはもうまず真っ先に紹介せればと思っていたので、 あちらご紹介だけしていただいて はい。 はい。え、では、あ、こちらの、え、ゲームのタイトルだいてよろしいでしょうか? はい。えっと、ゲームのタイトルは消壁のかというあのノベルゲームになっております。 はい。 え、こちらはどういったゲームなんでしょうか? はい、えっと、こちらのゲームは、えっと、 BL の、え、ノベルゲームになっておりまして、え、主人公たちはこの男の子たちの恋愛がうまくいくようにサポートする、いわばその親友ポジションとして、あの、進めていくようなゲームになってます。 あの、よく恋愛ゲームに登場する、なぜか主人公にめちゃくちゃ世話を焼いてくれる話の分かる親友になれるということですね。 はい。そういう感じです。いわばそのBL 同士をイチイチャしているところを見ているその壁みたいになるようなあのポジションにです。 おお。今コメント欄が はい。 見えるか?見えるか? [笑い] あの何かクソみそい何かがクソ味そい何かが今弾幕で流れましたがはい。うほ。はい。職人な何でもあはあ。 [笑い] ありがとうございます。ありございます。 一緒にプレイ画面とか見れた。 あ、はい。あの、見られます。少々お待ちください。ま、こんな感じであの、ノベルゲームとしてこうテキストが出てきて、ま、ストーリーが始まっていく形です。最初はこれはチュートリアルになってます。 で、ちょっとあのお話を進めていくと 誰と出会えるんだろう?誰と出会えるのかな? 誰と出会えるんだろう?池がいいな。 イおじがいいな。 あ、すいません。あ、誰だ? こちらそごめんね。違ない。あ、違いましたね。 はい。あの 場人物の川君という男の子が登場してきます。 早川さ君です。 はい。 王道ノベルのオーラがする。 ノベルゲームが好きな方はもしかしたらすごくあの好きになってくれるのかなっていう風に思ってます。 コメントでトゥンクが トゥンク 可愛いんだか。 く、ありがとうございます。 背景の書き込みがすごいですね。あ あ、ありがとうございます。 あ、選択肢さん、簡会的な暗を取ろうと思います。え、譲ってもらうか断るか、え、皆さんどっちにしますか?譲ってもらうか断るか コメントでください。 コメントでください。 はい。一緒の本を取ろうとして手が触れ合っちゃってどうぞどうぞってなっている状態ですね。 はい。 もう、あの、なんとなくの多数派で行きますんで。はい。かがですか?譲ってもらうか、え、断るか?少々お待ちください。ラグがあります。ど [音楽] ちにしますか? 断くない? うん。あの、だが断るらしい。 だが断る。いいですか?じゃあ選択して。 はい。 はい。じゃあ、だが断る。 申し訳ないからいいよ。 本当にいいの?ちょ、僕が声を当てるべきじゃないね。本当にいいの?あ、なんか奥かしいんですね。 奥かしい子ですね。結構あの大人なしい感じの男の子ですね。みさよければ読み終わったらそのかし。あ、これは これをきっかけに え、 日本が好きなんでしょ。 え、もう ハかんでる。 匂いが。うん。 はい。こんな感じでちょっとあの会話シーンが入ってきますね。 この選択肢は正解だったということなんですかね。 さあ、どうでしょう? どうでしょう?ジラス 選択肢によって結構エンディングが変わってきたりもするので はい。が深まってる。 はい。 よし、攻略成功。いや、気が早いで。よし。 早いですね。落ちるのが。 それクソゲです。 [笑い] ここでなんと連絡先を交換することができました。 え、さツ君そうとした希望が人夏っぽい笑意味を浮かべた ということで攻略完了と。 [笑い] え、マルチエンディングなんですか? はい。そうです。こうエンディングがありまして、あの、ストーリー中の選択肢によって、あの、いろんなエンディングが見られます。 [音楽] なるほど。 はい。主人公は、あの、町の、えっと、ブログを書いているブロガーでしてうん。 ま、こんな感じでいろんなところのエリア に行けるんですけど、ま、エリアを、ま、 1個選んでもらって、 で、これちょっとチュートリアルなので 進めちゃうんですけど、えっと、1週間に 2回、え、取材に行きまして、え、もう1 回、え、取材に行って4回取材に行ったら ブログ記事を作成するになりますね。はい 。はい。ブログ記事というのが何か1つの 、えっとなんかマイルストーンというか はい。 そうですね、ブログ記事をあの書い、あ、ブロガーなので [音楽] はい。 ま、ブログを書いてあの見ている人、ま、ビュー数を増やしていくみたいなこともあのしている うん。うん。うん。 感じです。 で、あの、メールが来てるみたいなのでちょっと開くんですけど、さっきのあの、さツ木君から連絡が来てますね。 なんでこの返信するを押してもらうと 変信中 こんな感じで自動的にあの返すことができます。 ああ、これで 仲良くなれるのか。 仲良くなれるといいなという感じですね。 ブログが攻略の鍵になるのかどうでしょう? どうでしょう? 多分そうだと思う。 [笑い] いいですね。 こうやって出会って連絡を取り合ったり、 2 人の思い出がブログにまとめられていくことでもあるとはい。 ブログは基本的にはそうですね、あのお店の内容を書いていく件事なんですけど、 中にはそのブログのコメントのところにさっきのさ木君だったり、あの、いろんなこう男の子からあのコメントもらうこともあったりします。 コメントが来る。 コメント来ます。 え、めっちゃ楽しいやつ。 はい。 ま、時期によって、その、ま、あの、季節によってこう、あの、ま、今日は暑いからどうこうだみたいな、もしかしたらそういうコメントがあったりするのかなと思います。まだちょっとあの、開発中なので、これから少しあの、もっと面白くなるように開発は進めていきます。 え、池は出ますか? どうかな? どうかな? イおじ結構やっぱり需要があるんですかね。 あの、服が好きというだけです。 はい。 もし、あの、あの、リリースしてめちゃめちゃ人気が出たらちょっと池押し、あの、キャラクター作りたいと思います。 あの、共容はしません。 ありがとうございます。おそらくはそのなんかこう完成で履かない、え、少年みたいな感じの イメージのコンセプトなのかなんてのはちょっとお見受けいたします。 うん。あ、ありがとうございます。 ありがとうございます。無限に作り込めそうで大変そう。なるほど。ありがとうございます。 え、ちなみに、え、こちらのゲームのリースのご予定なんていうのはいかがでしょうか?そうですね、えっと、今まだ開発中で、もし、あの、可能だったらその年末、今年末くらいにはリースできるといいなっていう風に頑張って進めてます。 [音楽] はい。え、ではですね、あの、そういった開発情報なんかはこちらの SNSで公開されているんでしょうか? はい。あの、最新情報は、あの、 TwitterX の方で、あの、発信しておりますので、よかったら皆さん見て、見てきてください。はい。え、では改めましてゲームのタイトルを頂いてよろしいでしょうか? はい。え、消壁のかやです。よろしくお願いします。 はい。ありがとうございました。ありがとうございます。 ありがとうございます。う ございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 いや、熱意がすごくて すごかったね。 でですね、えっと、ちょっとお待ちくださいね。ちょっとこのまま歩いていきます。で、次のところが顔出しが完全 NG だったんじゃないかなと思います。ちょっとここでお待ちください。 はい。あの、ご紹介いただいてはい。こちらのぶさん顔中なんです。 あ、じゃ他のところを回りましょうか。はい、ありがとうございます。少々お待ちください。 ね、こことここなんだけど、そこも大人気だな。います。番をご注ください。 よろしくお願いします。 えっとですね、ちょっと左に よろしくお願いします。 そうです。そうです。はい。 [音楽] あの、俺の前て君が戦闘しないとかね、ちょっとこっち行きましょう。 あ、えっと、次のブースがですね、ちょっと下見というか取材交渉の段階ではもう日本語が全くできませんということをたどたどしい英語でおっしゃっていましたが、取材はもう大歓迎だ [音楽] あ、そうなん いう風におっしゃっていました。 あ、こちらのブースのお兄さんです。 お願いします。 あの、 これはマキルチャトイゲームです。 はい。ありがとうござ い。ありがとうございます。これはマキルチャットゲームです。ジョニアソンでそう。あ、ちょっと待って、ちょっと待って、ちょっと待って。 ルチャ、ルチャンプロレスをモチーフにしたゲームだそうで、 これはルーチです。 あ、ウパルパ needマスクあ ウパルーパー ウパルーパーかいですね。 [笑い] あの昨日の紹介の時も基本パッションジャパニーズイングリッシュでもうやってくれたんでもうこのままを預けたいと思います。 ありがとうございます。 ゲームのご紹介お願いします。 ありがとうございます。そうそう。 あ、ああ。ああ、オ、オ、オ。あ、すみません。え、え、えっと、日本語少し分かります。そう、 ありがとうございます。お、英語しますか? 英語は? 英語は全くできません。 申し訳ございませ、申し訳ございません。あの、 全着くできないです。 遊んで遊んで、遊んでください。 ああ、ソリ、マイングシエレグレ申し訳ない。 遊ん遊ん 遊ぶ遊ぶ遊ぶ遊る。 あ、 じゃ、ちょ、ちょ、やってみましょうか。ジャンプアタックダッシュ。 ジャンプアタックラッシュ。 プロメキシコプロレス プロレスは はい。 ルチャだ。ルチャリブレだ。 ルチか。はい。 そう。 えっとこれはこの相手と戦えるんですね。 ああ。 はで リングに ちょうどジャンプで登ると あ [笑い] で、このボタンをこうやるとそのキャラに 変身ができてヨーンってなるとこれでアタックができる。アタック。あ、入って。はい。ちょっと、ちょっと、ちょっとちょっとちょっと待って。ちょっと待って。ちょっと待って。 はい。まし。 あ、これで、あ、これでスタートとですね。 アタック、アタック、アタック。あ、 アタック。 よいしょ。 お、あ、吹っ飛ばされた。ダウンしてる。 あの、これが僕です。 あ、なんか攻撃になった。なんだ? なんか知らんけど攻撃ができているのか。ダウンしている。ロークを使いこらせていない。 星が ライフか。 [音楽] お、負けました。負けた。負けたね。レちゃ、レ。 はい。 ありがとうございます。 登れ、登れな。 あ、まだやる。 もうじゃ、もう1回減ろか。ました。 じゃあ僕はあのね、このパールパーの選手、 パールパ、 これになります。でかい。 でか、 めっちゃでか。や、一体だけでか。でか。 ああ。いや、めちゃめちゃでかいよ、俺。 あ、やっぱ頭の上の星がライフってことなんですね。 あ、ちょっと慣れてきた。 で、ルチャーやって戦った戦いや。はかった。お [音楽] おお。タコスがあってタコスは回復アイテムか。 タコスが何かのアイテム。はい。 タコるとどうなるでしょうか?こう 美味しいとし。 タコ取るとタコ食べると美味しいと美味しい。 あの弱そうなんです。ないんですね。リムで でかいに弱いプレイヤー。 [音楽] あ、ご 素晴らしい。 ありがとうございます。 ありがとうございます。はい。 [音楽] お、なんかガチャガチャいくれるって。ワ じゃあワズゲッ 何?中身何? えっと、ゲットしたもの開けていいのかな?ちょっと開けてみましょうね。い、早く開けて。 [音楽] お、 パールーパー。 あ、 あ、ウーパールーパー。 あの、すぐ負けたやつ。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ユアナパートオブザルチェスタ。 グラシアサミゴ。 グラシアさミゴ。あ、 ありがとうございます。 エスカレーラエカレラゲ はいます。 ありがとうございます。ございます。サビクラサゴ。 [音楽] あの、もう、 もうファッションでしたね。 あ、ちなみにこちらのえっとマトリックスソフトウェアさんですね。ちょっとちょっとあの、こちらのゲームのこ説明等々ですね。 あ、もしただけるんでなればいいてもよろしいでしょうか? これがいいですか? おすめありますか?今 おすすめですか?今この中で人気あるのは 60秒ですかね? これどんなゲームなんですか? あの60 秒で死んじゃう主人公を操作して、ま、いろんな謎解きをしていくゲームになってまして、あの、まあ、 60 秒で死んじゃうんですけど、それがループする世界になっていて、ま、少しずつ謎を解いてって、ま、部屋からの脱出を目指して、ま、いわゆる謎解き的なアドベンチャーゲームになって。 なるほど。なるほど。 なるほど。なるほど。 で、このあのマトリックスっていうのは、あの、新宿にあるあのデベロッパーの会社なんですけど、あのパブリシングもちょっとやってこうっていうところで、あの、車内であのスタッフで勇資を募って募集して開発したゲームが 60 秒になってまして、あの、車内のコンペであの対象を取ったゲームになります。 ああ、なるほど、なるほど。これが ま、あれですよね。こうめちゃくちゃスパンの早い死に戻りゲーみたいな。 まあ、そういうことですね。 はい。 しかもこう死ば死ぬほど真実が分かってほんの謎が分かってるですね。 そう、そういうことです。そういうことです。 なぜここにいるのか、 なぜこんな共遇になってしまっているのか、こは何なのか、自分は誰なのか。はい。 謎はどんどんランダムで変わったりしますね。 今はあの、これプロトタイプなんでそうはなってないんですけど、あの、今回あのこのゲーム賞での評判とかこのニコ生での評判が良ければあの製品化に向けて進んでくっていう可能性がありますんで。 [音楽] あ、なるほど。なるほど。これはここでの 1つのこうコンペの一環という そうです。 バズってほしい。バズってほしい。 60秒。60 秒よろしくお願いします。 ちょっとこれは有が開けばやってみたいかも。あ、 [音楽] 本当ですか? マトリックスエイターズっていうブランドでこの先立ち上げてますので是非ぜひ そうですね。はい。あち、こちらのその ムクドの螺線っていうゲームの方に関して は、あのカスタムロボとかの ディレクションやられてた、あの賢浩司 さんていう方がうちとコラボして作れてる ゲームになってまして、あっちの 坂道っていうのはあのカ藤さん、あの1個 のプロデューサーやられてた方があ、弊車 とコラボして作るゲームになってます。 なるほど。はい。 どういったゲームですか? 螺線プレイして見ていただきます。プレイ したんプレイしてもらっていいですか? はい。 是非ですね、そのゲームお説明いただきつつ、え、プレイしていただけますと [音楽] 良いかなと思います。 はい。 忍者を操作するみたいな感じだ。 そうですね。忍者を操作してA ボタンでこう逆さになって道を進んでいくゲームですね。 で、基本上がってきたな感じで そうです。 ここですとこういう風に切り替わってコインがま、スクワになっております。 重力が入れ替わる感じなんですね。 そうですね。逆にずっと道をたどり着ててバサバ風な感じでこのように宝箱を取って強化してどんどん上にを目指していくというゲームとなっておりますね。 なるほど。 で、ちゃんと1 ポイントもあってこれがなくなるとやっぱ死亡するっていう感じで、 ま、いい感じにこういう風に倒して進 剣が強くなるみたいな です。です。 中拳が強くなったり、横に内が飛ぶようになったり、こういうパワーアップアイテムでどんどん強くなる形ですね。 で、ま、基本的には敵を倒すよりもとにかく上を目指すっていう形になっていて、 順番にま、進んでいく形ですね。で、パワポイテもも何パターンかあるのでこういう風に、 ま、弾幕の種類が変わるみたいな。 そうです。そうです。 攻撃のパターンとか種類とか他にもタとか高っていうオプションみたいなやつもいるのでそういうのを取りながら進んでいく形ですね。あ、 でも無視して進むのもよしだし 落ちることもできる。で、これで折り替えてさ強くしてっていう感じの順番に進んでいく形で、ま、縦方向にもありますし、横方向にも斜めもあって、ま、もう重要無人に進める形になっております。 ローグライフ要素があって ですね。 あ、ニコ生のコメントでも楽しそうというコメントが来てます。 おお、ニコ生で配信してるんですね。びっくりです。ありがとうございます。楽しいっすね。これ結構かじめは止まうんですけど慣れてくるともうとにかく上に進もう、上に進もうみたいな感じになって突っ込むいく形ですね。 あ、ちょっと忙しくなってきますね。 そうですね。あと左上に 85 っていう秒数があるので、とにかく秒数台でどんどん上に 進んでいくって形なんですよ。 で、もうこういう黙々とにかく倒すことを無視して進むっていう感じです。で、たまにこんな感じで敵を倒さないと次の道に進まないっていうものもあったりするので、こういう倒すと新しいジャンプ台というか、こういうポイントができるので、 [音楽] そういう素が出てきて、あれが これをつうと、ま、高くジャンプします。で、ここで なるほど。ジャンプ中に栄養 ボタンを押すとくい、ま、フックをやって壁に引っ掛けるってこともできるので、ほ度はこういうものを駆じながら進んじゃいって形ですね。 ちょっとなんか斜めの移動みたいな です。です。もう とにかく床ならどんな方向でも進めるっていう状況になるんで斜めもあれば縦横色々ある形で 今あのニコ生のコメントで右のゲージを見たら頂上まだまだ先でびっくりした。 そう高いんすよ、これ。 自分も何回かお試しでやってるんですけど頂上までたどり着くことがなくて、ま、今回はまだお試し版ということでもほとんど無限に進むっていう形ですね。下をしてこういう風に落ちることも可能って感じですね。メニュー [笑い] でもあの選択してる間時間が進まないのは両心的ですね。 そうですね。もうでもなんかやってるとせかしてとりあえず早く選ばなきゃみたいな感じで選ぶ形になったりします。 [笑い] こういうとこ敵が多い時に上に進んで回避して先に進むとか こういう感じでもできる感じです。 5 お 4321 ああ おめでとう無念って出る 無念です。 いやいやいやいや頑張りましたよ。 ありがとうございます。 ありがとうございます。どんどん出来が増えてきた。面白そう。無限大。なるほどです。ありがとうございました。 ありがとうございます。 改めましてゲームのタイトルだいてよろしいでしょうか? は、ムの螺線となっております。 はい、こちらムクロの螺線を、え、ご紹介いただきたマトリックスリエイターズさんのブースでした。 ありがとうございます。ござ いございます。ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 マトリックソフトね。 はい。 ああ、じゃあそめだ。地図を出します。 [音楽] [音楽] こちマプロジェクトか。 あ、物販です。 あ、物販か。 はい。え、じゃあ僕についてきてください。 どこ行く?これ回った。 はい。え、こちらの基礎天街さんというブースなんですけども、お話は通してるんで少々お待ちください。 はい。はい、ありがとうございます。 え、ではですね、え、こちらあの私の方は ですね、あの皆さん並んでおられるので、 え、その様子を撮影しながらこのブースを 担当の方にお話いただこうと思います。 はい。ではこちらのゲームのタイトルをお 願いいたします。え、エウレカ5という ゲームとなっております。ゲームとしまし ては早押しの間違い探し対戦ゲームとなっ ております。 でですね、ちょうどこの後また支友がされるかと思うんですけれども、で、同じ画面をですね、 [音楽] 2 人のプレイヤーであの共有しながらあの間違い探しをして対戦いただくというゲームになっております。 あ、それでこうヘウレカーというそういうことです。 今、あの、真ん中に出てる画像が、えっと、お題となってまして、あの、お題と同じものが 6個画面内にあるので、 それをはい。探してくとで、相手に取られたものは取れなくなってしまうので、 あ、急いできはい。急いで取っていくと 楽しい。はい。で、あの、ストリートファイターのように 3回勝負をしていただくうちの 2回選手で勝利をするという感じです。 で、結構あの引っかけ問題のような、あの問題がたくさん入っているので、例えばこれですと指、指の向きが少し、あの、右なのか左なのかと へえ。 いうところが 全部同じに はい。これ でゲーム内に、あの、250問ほど問題が はい。搭載されてるので、 あの、スマートフォンで遊んでいただけるゲームとはなってます。 ま、なのでスマホであの、全世界に配信してますので、ま、世界のありがとうございます。 世界のどなたかと対戦をしていただくことができるというゲームな。 こんなのもうあれじゃないですか?そのちょっと実況向きというか感じはしますね。 そう。はい。是非実況していただけるとありがたいなと思います。デートの待ち時間なんかに そうですね。 いいじゃないですか。 はい。 ゲ戦で盛り上がりそう。施設で活躍しそう。 結構あの皆さんやっぱりその認知症予防になるんじゃないかみたいなことをおっしゃっていただくこととかもあるので [音楽] ゲーム感覚でね。 はい。 これ割と老人ホームとかで受けるのでは はい。ただあの結構40 代以上の方からはロ眼だときついというコメントはいいたりはすいますけども。はい。 なるほど。アーケードでも楽しそう。 ああ あ、そうですね。アーケードとかでゲームセンターとかにもうこのあのこれ大きなアイド端末なんですけれども、ま、置いていただいてやったりするともしかしたら面白いのかもしれないですね。 ありがとうございます。 ちなみに他に何か出し物とかあったりとかしますか?他はですね、その奥の方にゲームが出しておりまして はい。で、ちょっと移動してまいります。 で、こちらはですね、Steam 用のゲームで、ちょっとまだあのリースはできていなくて開発中のものにはなるんですけれども、えっと、 2 タイトルは基本的にあのパズルゲームだったり、こういったカジュアルゲームを出してたりしますので、左側はレビーのスライムファクトリーというので、おそらく来年には出せるかなというところで、 [音楽] え、なんかキャラクターめちゃくちゃ可愛いですね。 ありがとうございます。 あの、キャラクターデザイナーがすごい、あの、優秀な方からやっていただいておりまして、こちらは、あの、 雰囲気はちょっとぷよくよっぽい雰囲気のすけど、逆に下から上に上がっていくっていうちょっと不思議な 下から上に。そうですね、ちょうど真ん中の今動画に入ってますけれども、 あ、 どこかから取ってどこかにくっつけるっていう感じだ。 あ、それでこうぷニぷニしててプクしててコネコネするみたいな。 はい。はい。そういうことです。 というタイト可愛いし楽しいし最高じゃんっていう。 ありがとうござ ありがとう。 すいません。 いえいえ。 えっとなるほどなるほど。 あ、そうですね。よく皆さんからパズルボブルっていう あの皆さんあのコメントは全部担当者が見ておりますのではい。 [音楽] でもう1個がですね。この5×5 のマスを使って遊ぶパズルとフォーカを組み寄せたゲームという作るのに はい。あの5×5 の盤面で縦横斜め好きにあのカードを並べていって効果の役を作るっていう結構特殊な ゲームになってまして同じカードを使って複数の役を作れるっていうのが面白いポイントにはなってます。うん。 で、ただカードって全部で52枚で1組な ので25マスのマスには全部置き切れない というところで自分の好きなタイミングで 画面右下にあるチェックハンドという ボタンを押せていただくとその時に成立し てる役が全部スコアに変わります。 なるほど。 その代わりそのカード消えてしまうので、どのカードを残しながらつボタンを押すかっていうのを考えながら ちょっと戦略性 やっていただく戦略性のある ゲームなので僕らは勝手にあの頭のいい人がはまるゲームという風に [音楽] 呼んでおります。 このゲームを楽しいと思う人は頭のいい人、 [音楽] このゲームにモヤモヤする人は まあ何ですか?あ、ちょっと声には出して言えないですけど。はい。 ほうほうほうむ。 ちなみにこのゲーム今Steam 版ですけれども、えっと、 iOSAndroid 版は実は出ていたりするので、イーストギャングという名前で調べていただくと、 あ、もう出てるよ。もう遊べるよってことです。 ちょうど昨年のゲーム賞のタイミングでリリースをさせていただいたタイプになってます。 てことは、あ、昨年もインディえっと普通の、あ、昨年普通インディの方なんですか出しておりました。 はい。なるほどですね。ありがとうございます。 え、では改めましてこちらのブースのお名前とゲームのお名前をもう一度それぞれただいてよろしいでしょうか? はい。え、基礎展会社と申しまして、え、ゲームタイトルはですね、エウレカ 5 というの間違い探しバトル、それからスライムファクトリーという、え、パズル、ま、落ち物パズルゲームで最後に、え、ビーストギャングという、え、パズルとポを踏みせたゲームの [音楽] 3タイトル今回出させていただいてます。 はい。天さんのブースでした。 ありがとうございました。ありがとうございます。 [音楽] すごいね。面白そう。で、え、ちょっとこちらのお持ちいいただいてちょっとお話ししていきます。 はい。 うん。 うん。 [音楽] 今、あの、事前に、えっと、お話を通してるところの方に今挨拶をして、えっと、撮影今行けるかどうかの確認をしておりますので、少々お待ちください。 あ、そうですね。行はいたし、メジャーというか、その大手の、えっと、企業のブースとかはもう全部行かせていただいて、今そうですね、今インディ系でございますね。はい。インディもすごいですよ。 インディのエリア、ブースというかそのエリアも人もすごくいっぱいいて、今から僕らもちょっとゲーム触ってみたいねって言ったけど、もうみんなゲームずっと触ってて、なんて言うんですか、あの、ちょっと集ができない状態なんですけども、なんか 1個1 個面白いですね。なんかゲームの内容も操作も簡単でぼちぼちやながら見けるよみたいな感じなんですけども。あ、ダメなんだ。あ、これ 1してないのか。 いやいや、あの、ちょっと許可いいだいてたんですけれども、あの、話せる人間がいなくて、あ、いらっしゃるのちょっともう、あの、 防犯ちょ立ってる人だったので、ちょっと説明できません。なるほどね。じゃあ、 ちょっと、ちょっと地図をもう1 度見たいと思います。 残念。 行っちゃったのか。 ま、そんなこともあります。 うん。 いや、あの、テレビ局とコラボしてる面白いゲームだったんですけどね。 ご担当者さん行っちゃったか? うん。 はい。い、 えっと、先ほどの、え、ルチャリブレの超ハイテンションの人の裏川に行きましてはい。 裏川に来まして、あの、そこはですね、ゲームはまだ未完成なんですが、 [音楽] ああ、ニコニコさんみたいな感じで声かけてくれたところで、 はい、ちょっと私先に歩きます。こすぎだね。 ここすごいんですよ。 [音楽] ああ、私に英語力があれば英語でどんどんインタビューできるんですが。 はい。ちょっとマイクをお渡しします。 はい。 今ちょっとお話しにちょっとゲームできれば [音楽] はい、お待たせいたしました。ではですね、え、こちらのブースのお名前いただいてよろしいでしょうか? はい。え、株式会社アストロプロダクションの、え、フロムアバンダントというブースになります。 [音楽] え、アストロプロダクションさんのフロムアバンダンズという、え、ブースゲームそのことです。え、こちらまだゲームは未完成ということなんですけども、プロモーションムービーを公開しておられて、え、どういったゲームをリリースされるご予定なんでしょうか? はい。えっと、ハ病院を舞台としたサバイバルホラーゲームを、え、作成しております。プレイヤーは 20人でランダムで5 人選ばれて、え、その中から、え、特徴を生かして脱出するといったゲームになっております。 はい。 えっと、他人数参加型の脱出サバイバルゲームみたいな感じですか? あ、失礼しました。えっと、プレイヤーとしてはシングルプレイになります。 ああ、なるほどなるほど。 はい。で、シングルプレイで1 人ずつ脱出を測るか、その場で、え、倒れてしまうかっていう形なんですけれども、倒れたり脱出したら次のプレイヤーに切り替わって計 5 人分、え、脱出を測るといったゲームになっております。 はい。 えっと、ハ病院系来た系があるんですか?ハ病院。 [笑い] ありがとうございます。 ホラーゲーか。ハ病院とかホラーちゃん協力プレイ。協力プレイじゃなくて 1人プレイなんですね。 はい。1人プレイです。 なるほど。ではもう少し離せる範囲でちょっとこちらの情報いただけるとはあ、 ありがとうございます。あの、視点としては 12 人勝視点となっておりまして、えっと、廃病院内には殺人機がうろついております。 その殺人鬼を隠れたり罠を設置したりして 出し抜いて、え、脱出するっていう形なん ですけれども、え、前のプレイヤーの行動 をそのまま引き状態としては引き継ぎます ので、罠を変なところに設置してしまっ たら次のプレイヤーが逆に不利になって しまったりするので、5人全員脱出させる ためには結構戦略性を持ってあの遊ば なきゃいけないといったゲームになって おります。はい。なるほど。 この風船を出させるんですね。ちょっと 違いますね。違いますね。 風船はあの実際のゲームではあの出なくてですね。はい。風船はあのちょっと人を見立ってたあの うん。あのあの独力かなみたいな感じですね。 はい。 はい。 あのそうですね。はい。今 この映像でちょっと映 あそうですね。はい。こちら実際のゲーム画面を使った PV となっております。はい。もっとあの実的な表現にしていこうっていうところで今あの制作をしている段階なのではい。 よりリアルなものをお届けできるように今頑張って制作しております。その進 あ、こちらはあのゲームマスターと言いまして、え、こちらの様子を、え、生配信してるという設定になっております。で、その、 そういうやつ、 そういうやつです。それを見て、えっと、ちょっと宝かに笑ってるような、あの、結構 そういうやつだ。 結構悪いキャラクターなんですけれども。はい。 デスゲーム大好きおじさんだ。 デスゲーム大好きおじさんですがランであのこの 3撃をやっております。 はい。 ええ、 いいですね。趣味悪いっていうコメントが来てますが、あの、そのゲームめちゃくちゃ今あなた楽しめてますよ。趣味悪い。そういうやつ ジグ装的な ちょっと似てるかもしれない。 うん。な、な、なのよくわからないですけど。うん。て感じですね。なるほど。 あ、こいつ悪物なんだっていうコメントありましたけど、あ、これをいい物だと思う感性はちょっとすごいなと思いますけど。 ありがとうございます。もうめちゃめちゃ悪物です。 はい。 なるほど。デスゲーム大好きおじさんアウト。俺も主催したい。あ、主催者側になりたいと言いますね。 主催者側になるのはちょっとおすみがあんまりできないかもしれないです。 そうですね。 なるほど。 えっと、ちなみに プレイヤーキャラの姿が早く見たい気になるというようなコメントがございます。現在 A制作中。はい、 A作中になっております。また、あの、年内にですね、え、 Twitter であったりとか々と情報を発信しておりますので、是非、あの、プレイヤーキャラクターも発信しますので、是非あのチェックしていただけると嬉しいです。 ちなみにアカウント情報的なものは はい。あの、アカウント情報としましては、え、 SteamX、YouTube であの、配信はしているんですけれども、え、今日、 あ、是非もうリンクやQR コードありましたら、あの、画面に出せます。 あ、ありがとうございます。 手が混んでいる。すいません。こちらがあの QR になるんですけれどもはい。是非あのご登録だけると嬉しいです。ちょっとね、 頑張って映してので あ、ありがとうございます。 視聴者のみんながQR コードやってくれたら あの読めたよってなったらコメントを オありがとうございます。こちらにというか Steamのページに行ける。 はい。はい。Steam のページに飛びますのではい。よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。ありがとうございます。 はい。 え、とりあえずチームのウィッシュリストだけ入れた。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。え、では改めまして、え、会社名とゲームのお名前いただいてよろしいでしょうか? はい、株式会社アストロプロダクションのフロムアバンダになります。 はい、 よろしくお願いします。 はい、ありがとうございました。 はい。え、先ほどあのちらっと映ったロングスカートのお姉様はこちらのブースを紹介しておられます。 マバンだとよろしくお願いします。 [音楽] はい、皆さん映しましたよ。はい、ございまし、 ありがとうございました。 ありがとうございました。ございました。 もうはい。ちょっと通路まで出ます。 どっちの?こっち、 こっちも通路まで出ます。ちょっとインディゲームコーナーが昨年に比べて 人流が多いです。 昨年はそんな 昨年はもう少し落ち着いてましたし 感覚も広かったです。 あ、そうなんだ。 それだけな今回はそう応募が来たからすれてまずは同じはずなんですけどね。 80なんで。 ああ、そっか。 ちょっと一旦外まで出ちゃいましょう。ごめんなさい。ゲームもすごいから。 ええ、もる。 それスタートで終われます。ありがとうございます。ブラッ戦う。 [音楽] [音楽] はい。 え、ではですね、ちょっと声をかけてきますので、ちょっとここでお待ちください。もう見えてるとこ。 あ、見えてんだ。 今ちょっとまた、えっと、交渉交積むかのところなので、今ちょっとに行きますね。こんにちは。こんにちは。ね、母たがね、もうメモってくれてるんで、え、それをね、見比べながらここだなつって。で、ま、書いてるとこ真横で見たんですけど、初めて見ましたよ。 [音楽] あの、ペ、ペン先をね、あの、ちゃんと 舐めて、鍵を見める人なんて、あの、 すごいなんだろ、漫画みたいな書き方した してたな、ハタ君。しかもそのペロって 舐めったけど、それボールペンだから あんまり意味ないんだろうなと思った。 はい。 昔のね、鉛筆だったらね、ペロって舐めて ね、こう滑りをよくするみたい当たりまし ね、二畑とね、ベロにね、多分ボールペン のインクがついただけなんだよなっていう 。 レトロな感じのね、ペロってね、偏差先諦めてましたけど。あ、 [音楽] はい。お待たせいたしました。はい。え、ではですね、こちらの、え、ブースのお名前いただいてよろしいでしょうか? はい。 こちら、えっと、ソフロックゲームズの、え、怪獣分解コンパニーというゲームでやっております。 はい。え、怪獣分解カンパニーではなく回収分解コンパニーですので皆さんご注意くださいませ。 えっと、え、ではですね、え、プレイしている画面をですね、え、後ろから映しつつ、え、どういったゲームなのか、え、ご説明いただきたいと思います。 [拍手] こちらはどういったゲームなのでしょうか? こちらは、ま、簡単一言に言うと、ま、会社経営のシミュレーションゲームなんですが、えっと、こちらあのテーマが怪獣ということで、ま、怪獣を分解して取れる、ま、素材、ま、血とか肉とか骨とかそういう素材が取れるんですけど、ま、それを売ったりとか、ま、投資に回したりとかして会社をどんどん大きくしてこうっていった、そういうシミュレーションゲームになっております。 はい。あの怪獣 8 号とかあの大怪獣の後始末とかパシフィックリムとかであったこう怪獣のからはぎ取って資源がゲットできる世界観の物語。 そうですね。本当にそんな感じになってます。 この怪獣はもうすでに倒された後に後という話 [音楽] もうぶっ倒れた後なんです。会場やっつけることはゲーム内ではあるんですか? それもあります。う、 えっと、最初はまず小さい会社から始まるので、あの、ま、小さい怪獣しかあの、分解する権利がないんですけど、 だんだん会社が大きくなっていけばなんかオークションとかで大きい怪獣を、ま、分解する権利を得たりとか、 あ、 あの、自分でロボットに投資して倒すとかそういったエンプレイになっています。 さあ、ちょっとずつ会社を大きくしていって、 大きい会社、大きい怪獣をさけるように はい。 なっていくわけですね。 はい。 ちなみに怪獣のお肉とかは何に使われるんですか? お肉とかはそうですね、ま、あの投資の材料としてもあるんですけどなんかあの、ま、レストランに投資してなんか料理を作ったりとか それはそれは何らかしらのロダリングが起きているのではないですか? ちょっと本当にそういうのあるんですけど、ま、あの、レストランの料理はなんか人気になったらその値段が上がったりしちゃってなんかあのインサイダー みたいな、そういうこともできちゃったりするんですけど、ま、はい。そうですね。あの、で、え、あれですね。会社が大きくなっていくと今度は怪獣を作る側に回るみたいなことはなく、 [音楽] 怪獣を作るまでは なるほど。なるほど。さすがにそこまで行くとちょっと あの人の道に外れた経営になるみたいな。はい。そうですね。 ちなみになんですけれどもこれは1 人プレイ用なんですか? そうですね。1人プレイをはい。完全 1人プレイなっていると思います。あ、 なるほどです。 あの、なんかこうビジュアルがとても可愛らしくて、なんかこう怪獣もお人形さんみたいでいいですね。 ありがとうございます。そういう水れとかもこう、ま、力入れてるんで。 はい。 大衆のお肉悪抜きの手間がやばそってコメント。 そうですね。ちょっと匂なんか臭みとかありそうなんで、ちゃんと調理しないといけないかもしれないですね。グラフィックいいなって。 いや、ありがとうございます。 これやっぱこだわってるんで。 ありがとうございます。ではこちらのゲームはもう遊べるんですか?それ多分これから発売なんでしょうか? そうですね。えっと、まだ発売はしてなくて、えっと、一応予定なんですけど、来年の [拍手] 1 月ぐらいに発売できたらいいなと考えている感じになっています。一応 Steam ページとかあるんで、よかったら覗いてみてください。 はい。そのSteamやSNS等の、え、 QR とかもしありましたら表示できます。じゃあです。はい。頑張って、頑張ってます。後ろになんかこちらを読みて。 [音楽] あと普通のこちらで名を検索したらありますかね?はい。そうね。はい。 はい。 ありがとうございます。 はい。ありがとうございます。それでは改めてブースのお名前とゲームのお名前いただいてよろしいでしょうか? はい。えっとソフロックゲームズで、え、怪獣分解でした。 [音楽] はい、 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ございました。 ありがとうございます。うございます。ござます。 で、えっと、すいません。次もう 1 つお声がけしていたところがございます。こんにちは。こん にちは。こんにちは。 はい、では、えっと、ゲームのご紹介いただいてもよろしいでしょうか?い、俺、俺が。 あ、ではですね、あの、プレイして、え、まず、えっと、会社のお名前と、えっと、ゲームのタイトルだいた後に、え、プレイをちょっとご担当の方にしていただいて、そこに私がマイク向けますので、どういったゲームなのかプレイしながらご説明いただいてもよろしいでしょうか。 ありがとうございます。それではまず、え、こちらの会社のお名前いただいてよろしいでしょうか? はい。えっと、鉛筆ゲームズと申します。 はい。 で、こちらゲームは、何ていうタイトルなんでしょうか? えっと、これはハッケ相撲というタイトルで、あの、トンズ相撲を滞在とした、えっと、戸向けの子供の子供向けのメダルゲームを、えっと、作っていました。一応会社も紹介なんで、えっと、ちょっと過去に作ってたものを出してるような感じです。 [音楽] で、家、今回家庭用の、えっと、賞なので、ま、これを改良してこなんか作ってこうかなという風に思っております。 ありがとうございます。では、はっけ良い上撲をちょっとプレイしていただいてもよろしいでしょうか? はい。 はい。えっと、メダルのベッドで 3 種類、えっとキャラクターを選択できます。 で、えっと、トンズ相撲のように、え、叩くと、えっと、数字に対応したクレジットが 倒れると数字に対応した、えっと、キャ、えっと、キャラクターが倒れると、えっと、ま、メダルが払い出されるという形になってます。で、まあ 1ベッドは少年なんですけど、3 ベッドだとちょっと金太郎になって強くなってもちょっと派手にな、 で、この はい。ちょっと強い。この40 枚とかいうやつだとライフがついてて、ライフが 0になったらとりあえず40 枚ただける可能性があるっていうようなゲームになってますね。で、 5 ベッドになるとスーパーヒーローってバリバリバリバリいような感じになってます。で、まあ超絶連車とかも効くように おお、トントン相撲感が はい。 で、これとは別になんかもうボーダスゲームとかしてボスがボスが出てきたりとかいうようなこともあります。 出てくるかな?これずっとやってると出 頑張れ頑張れ。もうもうもうどうなってもいいと思う思ったよりエットワールドだって。 はい。そうですね。 [音楽] ま、これ昔作ったもんなんで、ま、今後色々やってこうかなという風に思っております。 ありがとうございます。 こちらSNS 等で情報発信とかしておられるんでしょうか? うわあ、特にしてないです。 あ、なるほどです。了解です。ありがとうございます。では改めて、え、会社のお名前とゲームのお名前いたいてよろしいでしょうか? はい。はい。鉛筆ゲームズで、えっと、ゲームの名前は、えっと、メダレジェンドシリーズのハきを上撲というタイトルとなりました。 他にもメザレジェンドシリーズあったんですけれども、とりあえず今回はこれを置いてある形になってます。 はい、 ありがとうございました。ありがとうございます。 めちゃめちゃ楽しいやつ でした。 でしたです。はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 いいね。すごい楽しそう。 で、もう1 個奥のこの向こう側の列に行きます。 あ、ここだ、ここだ。 すいません。ここも ありがとうございました。 はい。 え、ではですね、えっとこちらのブースの紹介をいただきたいと思います。はい。ではこちらのブースのお名前いただいてよろしいでしょうか? はい。えっと、株式会社カエルパンダで、えっと、マクコレシリーズの展示をやってます。 えっと、ま、マクこれ はい。 えっと、くるくる回そう方向幕コレクション 4、Nintendosイッチ とかあと、えっと、スマホ版も出たんですけど、え、そ、今のところ疑問は解決されておりません。 えっと、Nendosイッチ とかあとスマートデバイスで鉄道車両の方向膜をあのシミュレーションしてるソフトです。 方向膜をシミュレーションする。 あ、そうですね。あの、ここに本物の方向膜もあるんですけど、これ例えば もう最高でしょ、このブース。 なるほど。なるほど。これこういう風にこう ああ、海装支運転臨時あれか。 へえ。 ああ、 そうそうそうそう。 で、これをあの NENDsイッチ 上であのみんなシミュレーションしてるっていうソフトですね。 ここをシミュレーション。 そう、 ちょっと是非プレイをしている様子を はい。はい。ちょっと待ってください。 ちょっとコントローラーがあ、来た、来た、来た。こう例えばこれ大阪城バージョンなんですけど行き先をえっと奈良ってやる。 おお、今日橋 大阪そうですね。 天王寺 天王寺カと今まズームができるんですか? あ、そうですね。 あとその工作に組み込むとかっていう用途とかも考えてて、例えばちょっとこれ電池があのこう例えばこれ阪神さんのバージョンなんですけど 阪神電車 そう、阪神電車なんですけどこれここにこう えど こうはめて そういうことそうそうそうそう こうはめてこうこ工作に組み込むとかこういうのヨ与用途とかもすご [音楽] 考えてやってるんで、例えばこれでこういう風にこう、あの、 ああ、ああ、その、あ、方向幕の顔はめがしたい機能に歩幕がないないないって時にこのゲームとスイッチがあれば 方幕の顔はめパネルが作れる。 ピンポイントすぎ。 [音楽] こんな、こんなスイッチ 2の使い方はなんかすごいっすよ、今。 今コメントで天才が現れた。 [笑い] でですね。あとこれスマホ版なんですけど、あ、全部鉄道会社さんからライセンスいただいて車庫とかにみんなあの取材に行ってサウンドをみんな取らしていただいてるんですけどなってるこのこれはあの西武蔵さんの南ビリビリスのこであの取らせてもらったあの敵的のオート。あの [音楽] [音楽] 本物の 本物のオートですね。 好きです。なんか情熱がこう思いっきりめってる感じ僕大好きなんですよ。 で、例えばですね、これこれ今止まってるんでここで扉開けてで扉閉めます。 お、 あ、 ほんでブザーやってブレーキ緩めてで敵を鳴らしてからこう ああ、 走らせるとこう臨場感たっぷりに楽しめるっていうこの ああ、なんかこうプラレールライフに彩取りが そうですね。あのキッズが集まるイベントではプラレールとかで展示させてもらって、大人が集まるイベントはあの鉄道模型でやらせてもらったりしてるんですけど。あ、はい。 あ、これ楽しいですね。 あ、そうですね。これかなり楽しいですね。 あ、電気部やってからの何やってブレーキ対処からのっていう そうですね。 指差し確認しながら あ、そうですね。 あの、ちょっと今日手袋持っててきたんでちょっと出すの忘れてたんですけど、ま、こないしてこう、 あの、あ、 メランが一楽しいって、 [笑い] あの、これは間違いなく売れるっていうコメントが本当ですか? あ、ありがとうございます。 えっと、実際第 1弾近鉄さんで作ったんですけど、昨年第 1弾出して自分が想像してた 5 倍売れたので、それからあの、もうあのゲームの仕事一旦断って、今 1 年間ずっとこのシリーズばっかりずっと作ってます。 この方向幕 コレクション 俺は方向幕コレクシ方向幕シミュレーターで行くっていう。 ま、しばらくはそのちょっと財務体質がこう安定するまではしばらくこれ 軸に今やってる感じですね。 へえ。そう。これは日だけど確実に売れるやつだってコメントだけど本当に売れるんですか?これ。 そうですね。 だから最近やっぱりただ単にゲーム出すだけだとやっぱり目立つの難しいので、あの、これとかで、ちょうど昨、あ、ちゃう、昨日か、えっと、スマホで [音楽] 1個出したらもういきなりApple のランキング2位とかになってるんで、 あの、 あ、なんか大丈夫? そうですね。あとスイッチこれのために鉄オタの人 100台ぐらい、あ、100 人ぐらいこれのためにスイッチ買ってくださった人は確認してます。 あ、もう向幕マグコレクションやりたいから。やりたい。ていう。 そうですね。 なんか なんか社会って広いんだな。 あと例えばちょっとマニアックな遊びなんですけど、これ 103系の横のマクで、 あの、今シレッとこれマニアックな遊びなんですけどっていうエクスキューズが入るのめっちゃいいっすね。 [笑い] これ正面でこう同時に動かすとこうこう同機しながらこう動いてる風にこうお あの正面とそあの横ってあのこう動く速度が違ったりしててそれを えっとどちらかが正面で あこっちが正面でそう。あ、ちょっと今余分な操さしちゃったからちょっと あのずれちゃったんですけど。 え、そんな列車の中の方向膜の表示のずれがあるんだよね再現したってこと。 [音楽] こうこうま一緒にこうあの 回り始めました。あ、ちょっと あ、これお これ横側なんですよ。 はい。横側 こうでこれ正面なんですよ。 武力の方向性すよね。 これもあの、えっと、森の宮の車高を入れてもらってサウンド収録したり、あともうこの 103 系っていうのがえっとこの形状のやつはもう残ってなくてほんであの過去川線って兵庫の奥の方にあの走ってる、ま、ローカル路線であの 103 系がすごい改造されたやつが走ってて、それの種車がこの森の宮にあった、あの、大阪線走ってた、あの、 103系なんです その取材とかあの あ、僕最寄りがわせるんですよ。 あ、そうなんですね。あの、 めっちゃ教一地でかいこと。 あの、そう、過去川の、えっと、川線の薬人の車庫を入れてもらって、 薬人駅だったんすね。 そうですね。あの、薬人の奥にこのこれちょうど薬人のあの ああ、 車庫入れてもらって、この川線の 103 系からえっとこれ用の扉の音を取らしてもらって。 へえ。 ま、ちょうどここ、あの、これ PV なんですけど、こういう感じでこう扉の音 すごい。 ほんでも1 系今年運用終わったんですけど、 あの200 えっと、森の宮にちょうど運用終わって回してるやつを取材させてもらったって感じで。だから音とかすごいガチでちゃんとやってる感です。 [音楽] なるほど。 今こ楽しみ方としてはインテリアと あのもう極まった電車ごこう そうとまあとも別に手元でずっとこうくるくる回してるだけ楽しいっていう ああ手元でくるくる回してると楽しいっていう そうですねえっとねユーザーさんから届いてる声でえっと 1番びっくりしたのは1 日の運用をこう想像してあの終点に着いたら回すっていうのをこう 1日 運用のこうマ回しをやるっていう遊びをやってる方もいらっしゃるみたいです。 [音楽] お、今コメントおおおるかよくわからん。 楽しみ楽しそうで何より あとあのこれあのルシ子さんってあの X ですごい有名なインフルエレーンサーさんで子育て漫画書いてる方なんですけどあの 5 歳のお子さんが西武道超大好きで本音もあの買ってただいて超まってるっていうのは漫画にしてもらったっていう そうですねいいアプリだなっていうシみじみ シみじみそう ありがとうございます あま喋ってもいいですか?ちょっと あのま、あのいいんじゃないですかね? あ、いいですか あとあのお子さんとかも遊ぶっていう想定ではいるんですけどあえてあのひらがとか使ってないんですよね。 あ、 あのてっちゃんの子供って大体こういう用語からあの感じて覚えていくものなので [拍手] [音楽] なんでわざともうあえてそのあのそういうこう子供にレベルを合わせるじゃなくてあのお子さんも大人扱いして あのもう全然もう振り罠とかも全然こうけずにこう これでこれで覚えるやろ。そうそうそうです。そうです。 なるほど。東西南北がこれで覚えるでしょう。 そうそうですね。 あの、新快速、快速特急とかこれで覚えるでしょうと。 そうですね。なんかね、あの、そう、あ、池袋の池みたいな感じで、 あ、なるほど。あの、今コメントでもうス屋だけ喋りやっていうコメント優しいな。これで感じ覚える。 [笑い] あ、全言える子とかおるよな。 うん。うん。なるほどなるほど。 あ、ま、え、ま、インテリアであり、あの、ちょっと触てて楽しいっていうマインドフルネスであり ああ、そうですね。 あと、ま、チークにも使える。 あ、チークにも使えますね。 そう。あと、あの、あえてゲーム性を入れてなくてですね。 そうです。僕さっきから気になってました。 これ何のゲームでもなくてこう見てて、あ、くるくるしてる。 そうです。えっと、結局意図としてはこう コレクションをしてもらいたくて、こう ソフトを買っていくとこう集まっていくっ ていうこのコレクションしてもらいたくて 、で、例えばゲーム性があるとあの次出た 時に買ってもらいたいなって思っても 例えばユーザーさん的に前回のやつクリア してへんからなみたいなあれでこの買う、 買わないきっかけを与えてしまわないよう にあの、ま、そうですね。なるべくその もう勝った時に全ての機能にアクセス できるようにできる はすごい一応意図的にそういう あのそうやっぱりあの20 年ゲームは作ってきてるんであの色々ゲームにするっていうアイデアとかまあまあるんだけどあえてもうそういうのはもう全部削ぎ落としてるって感じ 勇気を持ってそこはやらない そうですねあのこのインターフェイスを本物に近づけてくれっていうのはよく伺うんですけどここもやっぱりその年齢層を広く手に取ってくれた 方があの直感的にあの触れるっていう仕様はすごい心がけてるって感じですね。 クリエとしてそこに そうですね。もう完全作る手法は完全にあのゲームのハウで作ってるのでほ んでこうあのね車両もいっぱい入っててほんで いい判断 場所取らなくていいベテランだった。 そうんでもこれすごい実はこれテクスチャーのてめっちゃ入ってるんですけどこれもだからえっと効率よく収めるっていうのんとかあの先読みしてデータデータをこうやりくりするとかっていうのをあのなるべくその待ち時間を減らすみたいなとこはもう完全にゲームのノーハウ作ってる感じですね。 [音楽] なるほど。こう単なるそのあはははってなるけれども実は細かくユーザーが好きになれる要素がそうです。 こだわってるぞ。 そうですね。あと、ま、そのユーザーが楽しむものをなるべくその邪魔しないようにその待ち時間減らすとか快適に動くっていうところとかすごい 1番割とこだわってる部分ですね。 [音楽] ありがとうございます。え、ちなみに現在のラインナップを教えてください。 はい。えっと、近鉄7線、近鉄大阪線、 名古屋線、え、西武鉄道、西武新宿線、 西武池袋線、阪神電気鉄道、えっと、 JR西日本、大阪環状線、大和線で今度 関東の事業者さん今2者、えっとこの秋に 取材に行く予定なので、あの、ま、どこの 出るかなっていうのはちょっと楽しみにし てもらえたらなっていう感じですね。 ありがとうございます。ちなみにあの SNSとありましたらQR コード映せますけれども。 あ、えっと、あ、ああ、今日忘れたな。忘れしまったな。 えっと、忘れた。あ、 これ、これ、 えっと、 あ、 ちょっと筋せなんではい。 あの、これ、あ、これちょっと近鉄のとこに繋がっちゃうんですけど、 あの、これ1番売れた近鉄なのこの QRコード、 あの、是非よろしくお願いし、マクこれ、 マクこれレですね。あの、マクこれで検索してもらったら、えっと、スマホのアプリも、えっと、 Tのアプリもどっちも見つかるんで。 ああ、 あの、過去編も頼むわ。 明治の電車とかえ、なんすかな?めっちゃツに止まってる。 いや、でも確かにマックついてるやつあるんですよね。あのぬ昔布とかで作られてたんですけどね。 おお、そうなんだ。 そう、そう、そう、そう、そう、 そう、そうなんだ。あ、 え、ちなみに皆さんはあの幕お兄さんのお友達。 私は雇われました。 あ、そうですか。あ、お友達。 ま、プロデューサーも1人です。 あ、プロデューサーの1人。 いや、あの、実はですね、昨日、あの、ここの取材のお願いに来た時に、あの、このディスプレイにちょっと満足がいっておられなくて、急遽今から作り直すみたいなそのこだわりを見せておられて、なんか、あの、これがそのよりアップグレードされたあ、 ビジュアルだそうです。 最初これちっちゃかったんですよ。 ほんでいざ飾ってみたらちょっとちっこすぎてやばかったからほんで昨日発注し直してほんで昨日あの取りに来てもらって [音楽] へえ ほんで昨日夜あの張り直したって感じあの情熱の男ええ いやなんか僕なんかなんか買っちゃうかも なんかありがとうございます。 え、では改めまして、え、会社のお名前と、え、ゲームのお名前いただいてよろしいでしょうか? はい。えっと、株式会社カエルパンダです。あの、くるくるマーソ幕コレクションシリーズ。はい。えっと、通称マこれで検索してもらったら色々見つかると思います。あ、で、えっと、 Sッチ 版が、えっと、今色々セールしてるんで、東京ゲーム賞に合わせて、あの、是非安いうちにいっぱい買っていただけると嬉しいです。 はい、 ありがとうございます。ありがとうございました。 ありがとうございました。 これがインディゲームですよ。 ありがとうございます。すごい熱がそう。 あ、はい。 最高でしょ。 止まんない。止まんない。 永遠とあれあれずっと終わんなかったよ。 すごかった。トるのがあると思う。なんか見てたら楽しくなっちゃってい。 [笑い] それがね、昨日はね、まだなんかあっさりしてらっしゃったんですよ。打ち合わせの時は。ま、こんな感じでちょっと鉄道モチーフにしててみたいな。 [笑い] 今日今日あんなアクセルが全開になるとは。 ああ。え、何が何が壺だったんだ? [笑い] スイッチが面白すぎましたね え。ちょっと顔出し NGのところですね。 します。あ、はい。はい。こて私操作してこっち。あ、分かりました。はい。え、ではちょっと、え、ゲームの画面を映していきたいと思います。そう。 では改めましてこちらの会社のお名前とゲームのお名前を頂いてもよろしいでしょうか? はい。上つスタジオの、え、 10月30 日発売の新作上つ学園新聞部の展示を行っております。 ありがとうございます。こちらはどういったゲームなんでしょうか? はい。 えっと、上つ各園新聞部は上つオに所属するバーチャルシンガー、フ、リメ、春サ、異世界長、コ々コをモチーフにした 5 人の少女たちと共に、え、彼女たちの住む上つを探索する都市探索学園アドベンチャーです。 なるほど。 ちょっとなんか僕こういうファミコン時代っぽい謎解き美少女ものゲーム好きっす。 あ、ありがとうございます。 そうです。このドッA の可愛いイラストがあの本作の特徴になってまして、あとあのバーチャルシンガーたちをモチフにしているので彼女たちが歌う歌なんかも魅力のゲームになっております。 あ、これ見た記憶があるってあのユーザーの方いらっしゃるんですけど、なんかアニメとかになってたりとかするんですか? あ、そうですね。まさにこコンクールこ今えっと上つ地市建設中というアニメがコンクール放送しておりました。 あ、なるほど。ま、アニメと連動してる作品な。 そうですね。 アニメと一部世界観を共有していて、ま、同じ上つ騎士っていうところがモデルになってるんですけれども、ま、アニメとはまた違った独立者作品のストーリーとなっております。 この画面は今、あ、プロローグということなんでしょうか? そうですね、こちらあのSteam でも配信しております。体験版の画面になっております。なるほど。の皆さんとちょっとやっていきましょう。 ああ、見てる人多いですね。アニメ見てる人多いですね。 ありがとうございます。 こちら、あの、学園探索アドベンチャーと申し上げたんですけれども、上つ市を探索するこの街のパートとさっきのストーリーのアドベンチャーパートが、ま、交互にくやっていくようなゲームになってまして、ま、最初なんかイベントみたいなところが発生するとこんな感じでパラメーターが足りないと失敗になっちゃうんですけれ [音楽] こんな感じで街の街に落ちてるアイテムなんかを拾っていったりしてパラメーターを上げていくことでまたさっきクリアできなかったイベントが 今のは何のアイテムを拾ったことになるんですか? 今のはえっとこの運動のパラメーターを上げる白いダンベルってアイテムを拾ったんで ですけれども、 これでさっき足りなかった運動のパラメーターがありまして、 で、調査判定でちょっとこれがよりボーナスがつくつかないのダイスがあって そうですね。 で、今必要な値を超えたので成功って形になって、 あ、何かちょっとなんか障害物を超えるられるか超えられないかのブラグになってた。 そうですね。 で、こんな感じでクリアするとまたストーリーパートが先に進んでいくっていう形になってます。なるほど。 これお化けが出る系のやつなんですか? いや、特になんかホラー要素とかはなくて、ま、なんかそうですね、彼女と一緒にこの上つのちょっとした謎だったりを調査して、あの、調べていくみたいなゲームになってます。 なるほど。 ああ、UIでも面白そう。ああ、 今ダンベルを手に入れただけで運動パラメーターが上がるのかよっていうコメントに対して、あの、ダンベルは全てを解決するから、そうでしょっていうコメントが今、あの、つきましたね。 [音楽] ありがとうございます。 ま、今たまたまその真ん中のキャラクターなのかなってるけど、プレイヤブルキャラクターはこの 5人全員触れるよって感じなんですか? いや、えっと、今出てきたその女の子たちはプレイアブルキャラクターじゃなくて、あの、この登場人物なんですけれども、あの、それぞれ [音楽] 5 人のストーリーがまたゲームの中であの進んでいくって形になってます。 その登場してる女の、ま、ストーリーの進め方によってはその各キャラクターのエンディングがあったりとかっていうような。 そうですね。各キャラクターのエンディングがあります。 で、えっと、彼たちバーチャルシンガーモチーフのキャラクターなので、それそれぞれの彼女たちの歌なんかも、あの、収録されてます。聞きた、全員のストーリーを攻略していた方が [音楽] そうですね。うん。 なるほど。で、新聞部との関係が生まれてくるところでプログは終了と。 はい。 なるほどです。こちらはもう、えっと、え、 10月に発売。10 月30日発売になります。 なるほど。メインがピンクの子なのね。はい。みんな覚えましたね。 なるほどです。 はい。真ん中の子はかフちゃんと言います。 かちゃんですね。ありがとうございます。 では改めて、え、会社のお名前とゲームのお名前いただいてよろしいでしょうか? はい。え、上つスタジオの上つ学園新聞部になります。え、 NendoSwitchとSteamにて 10月30 日に発売します。よろしくお願いします。 はい、ありがとうございます。ありがとうございます。 ありうございました。ありがとうございます。えっとですね、ちょっと待ってくださいね。 えっと、あの 40分でよ、今日。 なんかちょっとあちらに行きましょうか。 で、あそこも確か顔出しが NGだったので、え、はい。 ちょっとあの交渉だけしてきます。もうお話はしてる。 あ、もうしてる。 はい。 もう、もうすぐそ。 はい。もさ、 こんにちは。 こんにちは。です。 えっと、ニコの方で参りました。 ありがとうございます。 あの担当のスタッフ全員オッケーです。大丈夫です。はい、わかりました。してもられるちょっと後ろで映しながら担当の方にちょっとご説明をいただきたいと思います。 [音楽] はい。 はい。 じゃあ今回のプレイするのはデイビッドです。 デイビッドさん。はい。2 メーター。 ああ、なるほど。2m でこのアートワークを作った。 あ、へえ。 なんで彼がプレイして私が横から説明を入れますのでは彼を あ、分かりました。ちょっとお待ちしていればよろしいですかね? じゃ、だけあ、えっと、片方の画面だけ使えばいい。 あ、それ全く問題ないです。はい。もうお任せします。はい。どっちかの方終わったら片ザの顔出し。あ、ガードしちょっと。 はい。 プレイ頑張った。 プレスパープレイで頼む。 スーパープレイ。 はい。 はい。 あちこち回ってれたんですね。お疲れ様です。 あ、いや、全然疲れてます。こみ いやいや、そのブースターされてる方の方がよっぽど めっちゃ分かりやすくて助ってます。はい。 もう分かりやすいようにします。 そうなんです。 あの、もうこれをつけてたらみんな笑顔になってくれるんで。はい。かいい。 [音楽] はい、ありがとうございます。 ありがとうございます。 では開いたようですので ではですね、シュートが決まったらシュートが はい。え、では改めましてこちらの会社のお名前とゲームのお名前いただいてよろしいでしょうか? はい。 こちらは株式会社デザインアクトがアンデアエンジンでオリジナル開発たしましたスパークトンブラストという作品になります。はい、ありがとうございます。そして今ゲームをプレイしていただいてる方が はい、今回デイビッドidッドヘッドマークと言いまして、スパークのアートワーク、それから中の 3D モデルなどを制作しております。デザイナーで本人でございます。 あのデザイナーデイビッドさんが 今回有してくれるよ。 まさかの仕用でございます。 はい。 え、今プレイ画面が映っているという状況でして、どういったゲームなのかお解説いただけますでしょうか? はい。この世界観はですね、え、ウイルスで崩壊して世界崩壊した世界の中でプレイヤーたちが直接やり取りができない世界でバーチャル空間の中で気持ちを伝え合うアクションゲームとなっております。 プレイヤーが打っている小さな頭スフィアと言うんですけれども、このスフィアが自分の気持ちとなって相手の心、 気持ちを伝えるべく相手の心にゴールシュートを決めて気持ちを伝えるアクションゲームとなっております。気持ちを伝えてるんですね。 そうなんです。 なんかこうなんか 気持ちを伝えるホッケーみたいな感じ。 そうです。 あのエアホッケーのあのパックありますよね。 はい。 あの、パックがそのままコントローラーのスティックになったというに思っていただければ操作が非常にしやすいかと思います。うん。 [音楽] なるほど。えっと、 これはあの プレイヤーのこのいる位置が いわゆるこうスティック、この バックを操作するやつで、それがスティックでおっしゃる通りです。 はい。 なるほど。なるほど。そしてこのスフィア をやり取りすることによって、この スフィアをお互いの気持ちをやり取りする ことによって気持ちが成長し、その やり取りによって気持ちがどんどん どんどん大きくなって相手の心にシュート し、そして最大に気持ちが高まった時に するとエモシュートが決まって相手の心を ブレイクできるという仕様になっており ます。あの気持ちはぶらさないですね。 このあくまで気持ちで はい。進めていく世界観は守るっていう 守るというはい。なんですけど見た目はほぼエアホッケーを 3Dで綺麗に作りました。 サイバーサイバーエアホッケーみたいな はい。エアホッケです。なんでスパークというこの世界観の中であのプレイヤー同士がご気持ちの会をアクションゲームとして楽しめるという風な作品に仕上げております。 あ、未来の世界は拳で語り合う愛なんだなっていう風にこう おっしゃる通りでございます。 分かっていただけて嬉しいです。なるほど。 心をブレイクするんだ。 はい。そうなんですよ。もう今ですね。ブレイク そうなんですよ。で、やっぱりあのエアホケですのでオンゴールしやすいんですよ。 そうなんですよね。 はい。なんでこれって気持ちの感情にすごく似ていて回りしてこう自爆することってよくありますよね。 ありますよ。ありますよ。 まんま対現してるなって。な んであんなこと言っちゃったんだろうとか。 そうなんです。あ、やっちまった。な んであそこで格好つけちゃったんだろう。 そうなんですよ。 ていうオンゴールなんですね。 そうなんです。 そうなんですね。 なんで相手の方もやっぱり気持ちをぶつけられて、え、何?何この人?何なのって相手の方も思ってるわけですね。で、これ今あのプレイヤーが相手が秋っていう女の子なんですけれども、ま、その秋のアバターが、ま、一生懸命ゴールを守ってるわけですね。つまり自分の心をブレイクされないように、え、何?何、何なの?この人、え、な、何なのっていう時に相手にブレイクされちゃう、あ、もう私も好きってなってしまって思いは伝えるけど、相手からの思いはブロックしていくんですね。 [音楽] 何なの?何なのって思いながらこうブレイクまでこう頑張ってしまうと。 あ、なるほど。あのなみたい。あの、 そして全然あのデイビッドがブレイクしてないっていうですね。今 いやいや、あの、作り手とスキルはまた別の話。 また別っていうことですね。はい。 あの、 デビトちゃんとブレイクしてますか? そう。さっきからあのゲームの話ですよね。 [笑い] これはレト中の心理ゲームなのかというと。 そうなんです。えっと、対戦もできる、 対戦もできます。この後、あの、対戦モードとあとそのプレイヤーのあの、アバターコスチュームの、あの、カスタムデザインなんかも追加していく予定となっておりまして、 [音楽] 2026年に発売予定となっております。 なるほど。 はい。 おお。 あ、ブレークしましたよ。デ 家ばいいけど、あとちょっとちゃんと勝ってよ。ゲーム見えないと何のゲームかわか。おお。よしよ。あ、勝った。あ、オ、オ、やっと勝った。 もう遅いんだから、もう。 [音楽] あ、しましたね。はい。秋に気持ちが届きましたね。 はい。 お、 すごい満足そうな動画してます。 はい。で、ま、このようにあなたの気持ちがあの届きましたということでゼラフ ever あ、ハッピーエンドなんですね。 はい。ハッピーエンドになりました。あ、 なるほど。 いや、トンブラスト本当。 はい。 ですのでこのスパークでこうシュートが決まらなくて相手にシュートを決められてしまうと 相手に気持ちが伝わらなくて失敗という形になりますが、ま、今回は、ま、デイビッドはなんとかギリギリシュートを決めることができ、 見事の気持ちをゲットできたので、 リアル世界に戻った時に、ま、2 人は結ばれましたよねっていう演出がさせてきた。 まあまあ、あの、あとは、まあ、なんか IPもとちょっとコラボして、 この相手が秋が自分の大好きなアイドルとかが出てたらしい。そうなんです。 今回あのリアルなアイドルですとかあと IPもとかとちょっとコラボし てアバターンアイテムなんかもあの色々 ちょっと追加する予定となっておりまして 、今あのSteamAMの方でですね、 あのコンテンツ自体のああサイトがあの 立ち上がりまして、あのSteamサイト の方であのウィッシュッシュ登録はでき ますのでぜ非ぜひウリストに登録して いただければと思います。なるほど。 多分多分デイビッドさんが日本人のオタクだったら萌えキャラになったんでしょうね。 はい。おっしゃる通りです。はい。 こちらより はい。 Steam のページに飛べますので是非ウィッシュリスト登録をお願いいたします。 デイビッドの思いは僕らに届いたよって。 ありがとうございます。ありがとうございます。優しいな。視聴者。 ありがとうござ ありがとうございます。では改めて、え、こちらの会社のお名前とゲームのお名前いただいてよろしいでしょうか? はい。株式会社デザインアクトがアンリアルエンジンでお送りします。 スパークトンブラスト 2026 年発売予定でございます。よろしくお願いいたします。 はい、ありがとうございました。 じゃ、バイバイ、デイビッドid ありがとうございました。 バイバイ。 ざいます。ありがとうございました。 ああ、あのさっきのあのルチャの人と会話して欲しいすね。 こんだけちゃうか。 ああ、ラブがルちゃってグラシアと こう交流してほしいな。し んのデイビッドさんが身長 2mっていうのはびっくりしたね。 めちゃめちゃでかいんですよ。2mm。 はい。え、ではちょっとお隣のブースにちょっとお声が分けしていきます。 はい。 そうなんですよ。さっきデイビさんね、あの教えてもらったんですけど身長 2mってたかつって。 [音楽] 今ちょっと交渉してますね。 ちょっと待ちください的にそうですね。ちょっとこれバッ [音楽] [音楽] ちょっと待ね。 ま、交渉は終わったんですけども、え、ハタコの携帯の、え、充電化やばいということなんで、ちょっと待ってくださいね。あれはなんかがお願いします。 [音楽] [音楽] はい、では、えっと、担当者さんの顔出しが NC で、え、あの黒い服のお兄さんがプレイしている画面を映しながら、え、解説をただきます。 では、あ、こちらの、え、会社のお名前とゲームのお名前いただいてよろしいでしょうか? はい。え、ザクザク会社で、え、 RDの遠隔推理というゲームになります。 はい。RDは何の略でしょうか? リモートディクティブですね。 なるほどです。では早速、ま、ロンより証拠と言いますか、え、プレイしている画面を見せていただいてもよろしいでしょうか? はい、かしこまりました。 こちらのゲーム、あび子た丸さんは監修しておられるんですか? そうですね。もう監修。 ま、こ先生が、え、構いたちの夜のように原作 ではい。 じゃあ、もうアびこ印の そうですね、 これはもう品質保証付きですね。 はい。 はい。8 の殺人も殺戮に至る山も読んでおります。 当然構い立たちもやっております。 で、え、こちら今映ってるのはどういった画面なんでしょうか? そうですね、これあの長野県を舞台にした、え、ミステリーゲームになります。 で、今ちょうど長野県で事件が起きているというようなところのネットのインターネットのニュース報道が出ているというところになります。うん。あ、なんか ARっぽくてかっこいい。 そうですね。ちょっとリアルさをアび子さんが大事にしたい。本当に長野県のこの舞台を、え、写真撮って現地を撮影してちょっとよりリアルさを、え、強調したゲームになってます。 なるほど。 で、今ちょうどあの推理に必要なディテクティブワードというワードを選択している状態になります。 はい。 で、今主人公の妹の光、滝沢ひ光という人物を捜索するというところのネットの、え、このグロームという、え、検索エンジンを使って、え、推理していくというところでゲームが始まるというところになっております。 あ、主人公は 調査と検索で はい。 謎に挑戦していくみたいな。 そうですね。 検索のワードも調べていく中で今みたいに はい。 自分で拾っていって検索ワードをもっとけていくと。 へえ。 で、これ今は多分そのプロローグ的なチュートリアルだから分かりやすくワードが出てるけれどもこのキーワードにたどり着くにも後々色々な推理が必要になってくるみたいな感じなんですかね。 そうですね。やっぱりあの今こうバーっとネットのニュースサイトとか色々出てるんですけどやっぱ大事な要素とかいくつもあるので、ま、しっかりと見ていただいて推理をしていただければと思います。お ああ、なるほど。 この図から大学の名前が出てきて、それを検索してみるとこんな記事というかが出てきて、そこからまたさらにヒントがゲットできて そうですね、ディテクティブワードをこう呪術つなぎにつなげていって正解のディテクティブワードを探していくような形のゲームになってます。 すごい暗落一探偵の現代版みたいな。 そうですね。 まさしくあのアビ子先生の、ま、構いたち の夜だとクローズドサークルのゲームだと は思うんですけれども、このアビ子先生の 最初の、え、古くて新しいゲームにした いっていうところがありましたので、 インターネットを使ったゲームにしたいっ ていうのがちゃんとああ、原案としてあり ました。なので、こういった形で子先生の あのご要望をなるべくお答えして私たちも 開発を進めているというところになります 。 めちゃくちゃやりたいんですけど、このゲームもプレイは可能なんでしょうか? えっとですね、今ちょっとまだ終版のみであの展示をしている状態でして、ま、発売時期としてはあの来年の春頃をあの発売予定としております。 [音楽] めちゃくちゃ楽しみです。 はい。 ありがとうございます。 ちなみに検索すればするほど時間どんどん立っていくんですね。 はい。 で、その時間内にクリアしないといけない。 はい。 おお。 制限時間があります。 あの、これは、あの、徐々にですね、ただこう相当たり線ではなくて、ワードを拾ってくそ相当たり線ではなくて、あの、拾ってくごとに、え、徐々にですね、時間が経過していきます。 で、最終的に、え、その制限時間内に到達できなかったら、その正解のワードを選べなかったらエンド。 ああ。 あ、ま、基本的には妹ちゃんを見つけるというか、ま、 [音楽] このCU由版に関しては そうなります。 なるほど。 [音楽] これは全部のしおりをゲットしたくなるような そうですね。 色々なあのユーザー様によってこの選択がすごい滝に渡ると思います。ワードワードを拾っていくと思いますので、ま、そこがすごく楽しめるんじゃないかなと思います。 なるほど。あの、ちなみに、え、めちゃくちゃ [音楽] 楽しそうなんですけれども はい。 そのお隣の方もご紹介いただくことってできますか? はい。 しました。 [音楽] ああ、大丈夫です。 はい。え、ではこちらのゲームのタイトルいたいてよろしいでしょうか? はい。え、こちらはですね、ハッシュタグと異変という異変探しのゲームになります。 [音楽] で、えっと、主人公はですね、ま、この奥泉サナというキャラクター、ま、今回、あの、このキャラクターが、え、ライブ配信をましく今のニコニコ動画みたいな形でしておりまして、それをユーザーが、え、ライブ配信を見ている側視聴者側ですね。 志村後ろじゃないですか? あ、ま、全く例えば古かったですが。ま、ああ、なるほど。 寄せばいいのに 心霊探検をしている推しがいて はい。 それどうやって介入するんですか? あ、そうですね。あの、こちらの異変を見つけたら、え、異常ありっていうのは右へ行ってくれ。異常なし。左て、ま、異変がなかったら異常がない。異変があったら異常があるて形の選択になってます。 はい。で、その通りにこの奥泉様は進んでいくというような形になってます。 ちょっと今こう見ているとその辺にも気づけますかね。つぶさに見ていると はい。 え、暗い感じになってきてるな。これは異変なのかな? そうです。そうですね。で、あの、この中で、え、異変を 1回こうと停止もできたりします。 あ、異変あり。 はい。 なんかガレージが怪しいです。 はい。 止まって 止ま、止まることもできます。 ただこのゲームパラメーター、体力とかのパラメーターがあります。 はい。 はい。なのでちょっと止まりすぎると、 ま、あの、先ほどのようにちょっとゲームのようにバッドエンドというか なるほど。 はい。 ゲームオーバーになってしまうというような形になってます。 ま、あの、さっきみたにとかまあまあそういった。 はい。 あ、会というか、あの、あかし間違い探しみたいな。 そうですね。はい。 という感じなわけですね。はい。これが押 そうですね。そしてこのキャラ今回このキャラクターが今登場してますけど、今後あのラブライブの声優さんのニ田エミさんが声優を当ててる [音楽] えみちゃん、 え、キャラクターだったり、あとは音楽のあの VTuber プロダクションのリアクト所属の、え、獅神レオナさんだったり、薄ーさんもキャラクターとして登場します。 この テクテクいてる はい。 で、こう一緒に怖いところの探検ができるよと。 そうです。これ なるほど。あの指示中にイライラするのはリアルではあるねっていう。 ま、指示中なのか。 なるほど。 面白い。 基本簡単そうですね。右か左かみたいな感じなんですね。 はい。 なるほど。です。 へえ。 この押し編は今遊べるんでしょうか? えっと、こちらもですね、まだちょっと絶賛開発中の段階でして はい。なるほど。 はい。え、来年いい形であの公開ができればいいかなという風には考えております。 あ、もうここまで打ち出してあったらみんな もう期待で胸パンパンなんじゃなかろうかと思いますが。 はい、ありがとうございます。あ、コメントでしばらくったり情報なかったから心配だったけどちゃんと出そうで安心した。 ありがとうございます。 あの、出るそうですよ。はい、ありがとうございます。 はい、では改めましてこちらのブースの、あ、こちらの会社のお名前とゲームのお名前 2つだいてよろしいでしょうか? はい。え、ザクザク株式会社の、え、 RD の円隔推理とハッシュタグ星と異変でございます。 はい、ありがとうございました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 お忙しいとこありがとうございます。また ありがとうございます。 ございます。 ありがとうございます。 面白いけどね。 いや、インディゲーム、あの、アビ子た丸さんが関わってるインディゲームって何なんでしょうね。 もうそれは、それはもうメジャータイトルなのではっていう。 いや、すごいな。 いや、すごい。いや、ま、ま、つまりはその現代の、ま、いわゆるゲームのメジャータイトルっていうものがいかにこう規模が大きくて うん。 ま、その巨大資本のもで作られてるかってことが少し分かるような感じが私はいたしました。あ、え、ごめんなさい。ちょっとここで、え、 U ターンをいたします。えっと、はい。そうですね。 U ターンしてちょっとこう歩きます。ここの 1番端でした。えっと、 あ、 本当の1 番。えっと、あ、はい、はい、はい。 になっちゃう。僕が前にすね。 お、ちょっとすいません。すぎてこんにちは。 ちょっとお話してきます。 では、あの、で、ちょっとプレイをしていただいて、その画面の後ろからここに出てない。そう、そう。じゃ、これをもらってはで、えっと、そやりながらあの、こんなゲームなんですみたいなお話をしていただければと思うんですけど、ありがとうございます。 [音楽] [音楽] ありがとうございます。ではちょっとこちらに僕来ますね。じゃあの方いいただいです。 あ、そうですか。はい。 始めちゃって大丈夫です。 はい。 どうぞ。 はい。え、ではこちらの会社のお名前いただいてよろしいでしょうか? 株式会社アルティネットと申します。アルティネット。 はい。アルティネットさんでゲームのお名前は何でしょうか? 本骨勇者の大冒険となります。 はい。 え、ただいまプレイしていただいておりまして、こちらどういったゲームになるんでしょうか? はい、オーソドックスのあの炭性の RPG なんですけども、ま、基本的に登場人物が全部ポンコツだというポ ポンコ。 ポンコ。 ポポ本のコツ粉。 これどういったポンコなんですか? そうですね。 ちょっとまだ実はあんまりゲームの中では表現できてないところがまだまだ収油版ではあまり表現できてないんですけども、ま、追い詰められるとちょっと表情がポコになるぐらいしかまだ表現ができてないんですけども、ま、もうちょっとシナリオが書き上がればその 各キャラクターのポンコツの側面が表現できるかと思います。 あ、これから これからですね。 これからポンコってくる。 はい。 あ、現状この勇者さんたちがよりポンコな感じにああ、弓矢がこうぶつかってるとか そうですね。 あの防げてないみたいなんです。 なるほど。 なるほど。 これ基本的にはちょっとあのスクールっぽいのはあえて意識してるみたいな感じなんですか? スクールっぽいというよりはまオックの進 RPGを目指してという感じです。 なるほど。なるほどです。なるほどです。 はい。 で今プレイをしていくと はい。 ケーキがあって あまり だからケーキの話しかしないです。 そうですね。 ま、ケーキを食べたいけど食べれないみたいな。諦めきました。 音フラワーが倒れた。 これが今後開発が進んでいくと はい。 どんどんポンコツになっていくと。 ま、そうですね。もうちょっとあのシナリオがという それは果たして感染近づいていると言っていいのかどうか。 そうですね。 なるほど。ありがとうございます。 ちなみに他にご紹介したいゲーム等ございますか? そうですね。今日は出してないんですけども、このサメピッタンコっていうのも開発中でして、こちらは 2D のシューティングになります。え、え、最弱小バザメだけど張り付けば最強。 [音楽] 強い相手ほどくっついてパワーアップ。 はい。 そうですね。 サメを、ま、敵を倒すと敵を、ま、敵が残るので敵にくっつくと敵の能力を自分のものにできるんですね。 う。 ああ、小バザメだよ。 そう。はい。 なるほど。 了解です。このポンコ勇者の大冒険は いつ頃皆さんが遊べるように そうですね。A中、 A作中となります。ありがとうございます。 では、ひとまず、え、こちらの会社のお名前とゲームのタイトル改めていただいてよろしいでしょうか? はい。アルティネットで、えっと、ポンコツ勇者の大冒険です。 はい、ありがとうございました。ありがとうございます。ありがとうございます。 えっとですね、これで、 あと1 個だけ残ってるのかな?あれ、最初行った顔出した。 [音楽] あ、な、ちょっと記憶ない。 [拍手] [音楽] [音楽] うん。今またちょっとラスト交渉しに行ってますのでお待ちください。あ、気づあと [音楽] 10 分ですね。もしかしたらこれで終わりかな?は、あの はい。 パタパタの位の良さ後ろとかであしました。はい。ありました。ちょっとあのご挨拶いただける方にちょっといただければ私の方からいただきは分かりました。 [音楽] はい。では改めましてはい。え、こちらの会社のお名前とゲームのタイトルをお願いいたします。はい。 こちらMI サービス会社で、こちらのブースだけちょっとあのご提供いただいるというか。で、中身はあの同人サークルのドロセルスタジオというところが作ってる奥木姫という、え、スマホ向けのリズムゲームになっています。 [音楽] はい。 このゲームはどういったところにそのオリジナリティがあるんでしょうか? はい。まずちょっとですね、あの、我々の チーム、えっと、結構前からあの、和風の リズムゲームというのを、あの、結構開発 しておりましてですね、こちら3作目に なるんですけれども、ま、今回ちょその センスの形を、えっと、モチーフにしまし た、えっと、レ園になっていて、ま、その 方、そのセンスを閉じたりとか開いたりと か回したりっていうようなところに着手を 得まして、ま、そういったアクションが 楽しめるような、え、リズムゲームになっ ていまして、で、またキャラクターもです ね、ちょっと和風のキャラクターであっ たりと は収録画曲もちょっと和風とかオリエンタルな画曲を多く収録しておりまして、ま、世界観とかもちょっと他の音ゲーと、ま、少し違うようなちょっと和風のテイストがメインになった音楽ゲームになっております。はい、ありがとうございます。早速ちょっと遊んでおられるところとかをちょっと後ろから撮影させていただいてもよろしいでしょうか? はい。はい、大丈夫です。じゃあどうぞ。 になってるところにこう流れてくるものをそうですね、シンしていく。 いわゆるノーツ2 というのが流れてきまして、そこタップとかフリックっていうアクションで拾っていただいてで、えっとそうですね、その間であのわゆる例の数が変わったりとかするんですよね。センスのあの開閉に応じまして、ま、そういったとこでちょっとこうギミック的なものもお楽しみいただきながらあの遊んでいただくといったものになっております。 ああ、 あの、すいません。もうこれだけは言わせていただきたいんですけど、 センスあるなっていうコメントが来ているということだけ。 あ、ありがとうござい、 ありがとうございます。あげないとなという はい。大変栄なお言葉でございます。はい。に、ま、いいセンスだというコメントが来ていることだけ。 あ、ありがとうございます。 ちょっとこのゲームのサブタイトルもですね、あの、センスオブプリンセスっていうあのサブタイトルがついておりまして、ちょっとそのセンス、いわゆるセンスとあのセンスもかけてはいるんですよね。 [音楽] はい。てところで、あの、ありがたい言葉でございます。はい。こ、 なるほど。指が動きません。こちらスライドもあるんですか? あ、そうですね。わゆるスライド、あの、タップしてるだけで取れるものがありますので、ま、それが結構連続できたりとかした時は大きいアクションもはい。楽しめるかなと思います。はい。 ちょっとプレイしてたことできますか? 私目ですか?はい。じゃあさせていただきます。 そう。私目なんで?じゃ、ちょっとお待ちください。 そう、私ディレクターなんですけども、 あんまりあの、すごくうまい方でそうでも ないので、はい、あの、ちょっと簡単な やつでやらせていただきますね。はい。ま 、ちょっとあの、タイトル画面から線し ますとですね、キャラクターこうやって 選ぶことができまして、今回3人の キャラクターがおります。 ちょっとあのキャラクターボイスなんかもね、ついてございましてですね。あの今回の東業ゲーム賞ではとりあえずキャラクターどなたか 1 名選んでもらってで進んでいただくという風にパートナーキャラを選んでいただいて、え、進行します。で、選なんだここのメニュー画面とかにも出てきまして、あの、タップするとおしりしたりとかあの、してくれますと。で、今回ちょっとあの、演奏モードしかないので、演奏モードに早速入っていきたいと思います。 [音楽] はい。 で、ま、あの、こんな感じで楽曲色々収録させていただいております。あの、書き下ろし楽曲、主題、こちら主題会になってまして、あとはあの、いろんな、ま、結構音ゲーの業界で有名なあのコンポーザー様にですね、お願いして、あの、書き下ろし学局であったりとか、ま、既存のライス局どもあるんですけれども、あの、収録させていただいております。コメントで金かかってるわっていう、 [音楽] あの、ま、ちょっと控えますけども、はい、あの、結構いろんな方にご協力いただいてるというところでございます。 あの、ハードコア楽しい様とですね、 コラボレーションも決まっておりまして、 あの、早速遊べる曲もあったとかですね、 あの、今回優太今さん、ダラダラダイズ さんの書き下ろし、今回の東京ゲーム向け にあの、新規で書き下ろいただいた楽曲 ですとか、ま、あとああ、ちょっと有名な こちらのインターネットやめろっていう 楽曲、こちらも今回から遊べるになりまし たっていうところで、はい。あの、結構 多くの方に遊んでいただきたいなと思って おります。 服の音をこう最高の音とかに変えたら なんてこともできたりすることはない。あ あ、実はですね、ちょっとありましてですね、あのタップ SE ってのが変えることができます。で、そん中にですね、対抗も実はあるんですね。 はい。っていうところで、あの、ちょっと 和風テストにできるっていうんですけど、 ちょっとあのですね、結構低音が重たい、 え、タップSになってますので、ちょっと あの、結構音が被るとちょっと重点音が 厳しい感じになってくるので、ま、今回 ちょっとCUっていうかデモではですね、 普通のあの、タップノーマルのタップSE の方で遊ばせていただければと思います。 はい。なるほどですね。 あの、ちなみにこのゲームはもう皆さん遊べる状況になってるでしょうか?こちらはですね、 2026 年にあのリースを予定しておりましてですね、 2026 年の上旬にはリリリースしたいなと今を考えて、え、 A中でございます。はい。 はい。にあるのがその SNSのQRコードですかね? あ、そうですね。はい。こちらがSNSの QR コードになっておりまして、ホームページもありますので、あの、是非、あの、 Twitterのフォローとか、 Twitterじゃない、Xですね。X のフォローとかあのウェブページなんかも確認いただけたらすごいあの励みになりますのでよろしくお願いします。 皆さんようチェックようフォローと はい。ありがとうございます。 よろしくお願いします。そうですね、今回 キャラクターさんもあの、あのなんか未の あの方で活躍されてる声優さん起用させて いただきまして、あの結構なんだろうな、 豪華なラインナップになってございますし 、楽曲も先ほど見せした通り、あの有名な コンボーダー様たちに色々ご協力いただい て、もう結構今の時点からなかなか 豪華ラインナップになってございますので 、是非お楽しみにしていただければと思い ます。はい、ありがとうございます。 それでは改めましてこちらの企業名、サークル名、そしてゲームのタイトルを頂いてよろしいでしょうか? はい。MI サービス会社のところ、あ、ブースで、えっと、お借りして終点させていただいてます。ドロセウスタジオという、あの、同人サークルで作っております姫という、え、和風のリズムゲームになります。はい。 [音楽] はい。え、ありがとうございました。お忙しいとこありがとうございます。 はい、どうもありがとうございました。 ありがとうございました。ありがとうございました。 はい、印象でございます。ではですね、ちょっと、え、開きたところをちょっと探しまして、え、そこでエンディングを迎えたいなと思っております。え、最初は上がってきたあの踊り場とかがいいんじゃないかろうかという風に思っており、上がってきた、下がってきた。 出口があります。 そうです。 あ、まあ、出口のそこに行きましょう。 [音楽] 10時半からあっという間でしたが いやいや、この後あれですよ。 楽しい皆さんとの振り返りタイムがございますので、あ、 そうですね。 残り5分で 残り5 分で終わらないで。いや、いいんですよ。あの、イベントが終わった後ずっと僕らだけはやり続けるみたいな。やだよ。いいですよ。 皆さん本当にそれ一緒に見てくれます?よだけやって。 いや、いいんですけどね。意外と早く。そう、意外と早いですね。え、放送は今日だけ。はい。え、申し訳ございません。え、放送は本日の一般で 1日目のみを予定しております。 ないんだ。 あれ?みんな一応番組の 2次回機能はあるんですけどね。 皆さん、皆さん好きに話し合っていただいてインディ情報は助かった。いやあ、いかがですかね?あの、今向かいながら、えと少し今日振り交っていきたいと思うんですけれども、ま、 10 時半頃からですね、番組を開始いたしました。 開始した時は、あの、イラストの前でしたね、キービジュアルの前で開始いたしまして、え、そこから、何、 え、456ホール、123ホール、7、 え、678 ホールを、え、収油いたしまして、あ、こんな感じのブースが今日出てるんだなというようなところを見て回りながら、あまりの混みにこれは今日無事に回れるんだろうかという若干の不安を抱き [音楽] あ、そうだ。 え、その後それぞれ予約をと、予約と言いますか、ま、その事前にお話を通していた、あ、メインストリート、メインストリートのブースに、え、メインホールですね、メインホールのブースにお話をお伺いしましたね。 [音楽] 皆さん、その123456789、 え、1から8 ホールで印象に残っているブーストをございますでしょうか?黄色 私はあのアークナイツさんのね、あのブースのあのプラントが再現されてるっていうのが、あ、見てて楽しいというか。 いやあ、やっぱ東京ゲームは皆さんこう出展されるこのビジュアルが凝ってらっしゃるなと。 ああ、そうですね。あの、もし、まあ、 2日間実施ができるなら1 日目はメジャーで2 日目はインディでみたいな、あ、そんなことも可能なのかなと。ちょっと左に行きましょう。 ここ外に出ちゃうともう多分立ち止まれる場所なさそうなんで ごめんなさい。やっぱりまっすぐ行きます。やっぱりまっすぐ行きます。で、あので出入り口からちょっと出てで、あのなんだ、ちょっと外に持たれるというか、なんか外映しながらつける。 [音楽] [笑い] [音楽] あ、ちょっと誘われつう。 風がいいねって。ふう。歌はいいね。リンの遺産だねつって。 [拍手] スマホゲーはね、なんかなぜかあまりそうですね。たまたまフィーチャーしなかったですね。じゃ、あと 1分ぐらいで終わりだね。 そうです。で、え、皆さん、じゃあ、あの、隙間行きましょうか。 え、では皆さんインディゲームのコーナーで印象に残ったブースはございましたでしょうか? はい。 はい。え、ちょっとコメント読んでまいります。えっとですね、みんな満足した選手の顔だ。この会場の噴気は感じられるのがいいとこ。あ、練り歩き放送の感想ですね。 うん。明日昼からしか参加できんけど楽しみたいな。あ、こちらは現地参戦される方のコメントがあります。あの是非ですね、あの今日のま、この放送ができたらば少しでも参考になったら幸いだなという風に思っております。はい。 え、では改めまして、え、2025年の 東京ゲーム賞TGS2025の幕張メス 会場からの練り歩き中継、え、皆様いかが だったでしょうか?え、最後にですね、え 、こちらの番組は多くの方のプレミアム 会員の登録によって成り立っております。 この場を借りてお礼申し上げます。え、 またですね、こちらの番組が盛り上がれば 来年以降もニコ生の中継ができるのでは ないかなと思っておりますので、え、 引き続きコメント等プレミア会員等のご 支援いただけますと幸いです。 次の練り歩きと言いますか、ま、現地 レポート系の番組としましては9月30日 に、え、大阪関西万博にて、え、各 パビリオンの食事グルメツアーを行う予定 となっております。え、コミケの中継も 現在実施する予定となっております。え、 皆様いかがだったでしょうか? うん。楽しかったよ。お疲れ様。めっちゃ よかった。ありがとう。プレアカさん、あ ざす。はい、プレアカさん、ありがとう ございます。明日も見たいと思えるぐらい 楽しかった。会場の噴気は分かってよかっ たです。来年も頼む。ありがとう。 プレミアムでよかった。はい、皆様 コメントの反応ありがとうございました。 それでは最後に、え、アンケートにお答え していただいて、え、番組の最後番組の 締めくりにしたいと思います。それでは2 にしていただければと思います。それでは皆さんありがとうございました。さよなら。また来年東京ゲーム賞で。ね。 はい。三浦さんもお疲れ様でした。お疲れ。
▼ライブ配信中のコメント投稿はニコニコへ
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348799395
(YouTube二次利用時のURL記載もこちら)
■番組詳細
TGS2025 「東京ゲームショウ2025」一般公開日1日目の模様を
会場の幕張メッセからライブ配信でお届けします。
多くのゲームメーカーがブースを構える東京ゲームショウ。
新作の発表や試遊、開発中タイトルのトレーラーの公開、
開発者や声優によるトークショーが行われます。
番組ではコスプレ、コンパニオンさん、
メジャーからインディーまで、注目タイトルをピックアップし、
時間の許す限りブースの展示をご紹介します。
詳細は東京ゲームショウ公式サイトをご確認ください。
↓公式サイト↓
https://tgs.cesa.or.jp/jp
■関連番組
その他関連番組はこちら
https://blog.nicovideo.jp/niconews/257484.html
■ニコニコニュース𝕏
Tweets by nico_nico_news
■■■「ニコニコニュース」二次創作ガイドラインに関するお知らせ■■■
「ニコニコニュース」は、視聴者やファンの皆さまによる二次創作を応援しております。
そこで、皆さまが安心して二次創作を行っていただけるよう、このガイドラインを公開します。
「ニコニコニュース」で配信した映像は一部を除き個人で自由に使用いただいて結構です。
以下ガイドラインを参照のうえご利用ください。
https://www.youtube.com/post/Ugkx-yF_H8McykFzBM_bT1a_ibYUtxHrfqNR
#TGS2025 #東京ゲームショウ2025 #ゲーム #game #コスプレ #cosplay #ニコニコニュース