【ドルアーガ×ドラゴンバスターの融合】満場一致の神ゲーをわからせたい!「THE ROAD TO DRUAGA」ファミコン ゆっくり レトロゲーム
マジの神ゲーを見つけちゃいましたよ。 ゆっくり実況はあまりよ。 やった。 神ゲーの神アレンジだ。 ドルアーガだ。 [音楽] で、今回はドルアーガの同ゲームですか? ドルアーガのスロットのことについて調べてたら見つけちゃった。また出たスロカスて早速ゲームが始まってるようですが。 ドラゴンバスター。 まあちょっと黙ってて。リボンちゃん。 自分もリボンでしょうよ。黙った。いくらどんが食べたかったな。いや、でもそうでもないかな。 [音楽] 何がさ てみくちゃんみたいなことばっかりしてられんのだ。 勝手にやってるんでしょうよ。 ってことよりもまずはゲーム説明ですよね。 何が大事ってゲーム説明だからな。 だったらいいらんとか言ってる場合じゃないし。 [音楽] え、ではまずこのゲームについてなんすけど、このゲームのベースはドラゴンバスター。でもストーリーやアイテムとかのルールはドルアーガの塔の様素を存分に盛り込んだドルアーガバスター。 [音楽] ドルアーガバスターですか。 なので基本的な流れはステージのどこかにある鍵を探して出口の扉から脱出してゴール。 そしてマップの最後にあるボスを倒してそのステージはクリアという流れ。 そこは完全にドラゴンバスターですね。で、途中でいろんなアイテムとか装備もゲットしていくって感じですね。 [音楽] そうっすね。 まあ、アイテムとかについては本気同様 色々あるんで、随時説明していく予定では ありますが、とりあえず操作についての 説明をしておきますと、本作は攻撃ボタン と防御ボタンと攻撃ボタンの3つを自分で 決めることができて PCゲームだから自分で決めれるのね。 で、あとは左右移動にしゃがみにジャンプ。 ダッシュとか2 段ジャンプはどうなってるんですか? ああ、それは今の時点ではできなくて、 [音楽] 後々手に入るブーツとかをゲットするといろんなスキルが追加されていくシステム。 じゃあ、今のところはダッシュも2 段ジャンプもできないのね。 [音楽] ちなみにこれが今の装備品。 そしてまま何にもないけどここに今の所持 アイテム一覧 で敵と出会った時に出てくるこの文字列と かなんだけどこれは敵の名前とか残り体力 って感じね。 実はこの敵のデータはデフォルトでは非ん だけどでも数値が貸視化された方が スカウターみたいで面白そうだったから 今回は表示をありにしてます。実質 ってことでステージ1の後半戦。 そういえばコンティニューについてはどうなんですか?ああ、コンティニューについては基本的に無制限となっておりまして、ここの数だけコンティニューをしましたよってのが分かる感じ。 [音楽] コンティニューが無制限なのはありがたいですね。 あと方法も作用なら直後にコンティニューコマンドを選択するだけなんでコンティニューをミスるなんていう超絶な愚か者はいないと思うんですよ。さすがに。 [音楽] 何よ、その前振りは。 いや、前振りとかじゃなくてコンティニューは簡単にできますよっていう事実をお伝えしただけじゃないのよ。 そ、そうですか。 これはまたなんかやらかしそうですね。 あ、あとこの撮影はこの時点では 1 人で黙々と撮影してるんですが、ステージ [音楽] 8 くらいからはメンバー限定のライブで公開処刑されてました。 公開収録ね。 じゃあ生放送でも情緒の乱れっぷりが露定されたと。 全く乱れてませんけどね、情緒なんて。 いつも乱れてますけどね。情緒なんて。 [音楽] あのね、何さ、ちょっとくらい乱れたっていいじゃないの。人間だもの。 人間っていうかまじね。 ってことでここも問題なくクリア。 [音楽] ちなみに武器とかその他のアイテムとかはどこにあるんだってことなんですが。 うん。メインマップの建物の上にこんな感じでちっちゃく表示されてまして、 これもオプションで表示にしてるのね。 とりあえず今回はどこでどんなアイテムがあるのか分かる状態とそうっすね。ってことなので今回はこの紙アレンジゲーをしっかり分からせていきますからね。覚悟しろ。 ちゃんとクリアできるのかどうなのか。 て敵がドルアーガの塔で見たことのある方々ばっかりですね。 そうですね。このグリーンローターもしたしね。 ローパーね。 クオッスも懐かしいですね。 個人的に注意したいのはイシターの復活から参戦のヴンパイア系なんすけど、 イシターの復活の敵も出てるのね。 ヴンパイア系の皆さんは男なのか女なのか知らんけど、とっても激しいのよね。 激しいの意味がわかんないんですが。 捕まったら動きを封じられて血を座れるんですよね。 そうなのよ。チース太ろかの激しい男なのよ。 カペちゃん。 ってことでこのステージにはグリーンブーツっていう装備品があるらしいんだけど グリーンブーツはどんな効果があるんですか? なんと移動キ2 同士でダッシュができるという紙。 ほう、それは紙ですね。 でも装備品を取る前には必ずこのバランスっていうのを取っていないと漏れなく呪いのアイテムをゲットできてしまうという鬼。 ドルアーガの塔のシステムのやつ。 ちなみにバランスはそのエリアを出るたびになくなっちゃうルールなので装備品が置いてあるステージでは必ずバランスを取ってから装備品を拾っていきましょう。 [音楽] これは大事なルールですね。 そしてここからステージ1のボス戦。 では今回もしっかり目に分からせていきましょうね。 しっかり目にね。 ってことで今回のボス戦はおっとグリードラゴンさんですか。 おお、懐かしいですねと言いたかった ところでしたが、グリードラゴンという 名前のやつはいなかったような記憶。ま、 そんなことはどっちでもいいでしょう。 いいでしょう。何が大事って男 らしくしっかり分からせることですからね 。また1人でブツブツ言ってる。 あ、またちゃった。だから何をせたのよ。 ってことでの1面は無事クリア。この 神ゲっぷりがお分かりいただけたでしょう か?確かに神要素はたくさんありそうだ。 そしてここからステージに。 ちなみにステージはいくつまであるんですか? リアルな話をするとこの時点ではまだ分かってないんですが。でも最終ステージは [音楽] 12だったみたいっすね。 結構な長期戦。 ってことで私が頑張るところを全てお見せしたいのはマウンテン。マウンテンなんですが。 山々山々だけど尺問題で飛ばし飛ばし行くってことね。 はい。男のキノコゲット。 男のキノコっていうかマッシュルームね。 そしてちょっとだけ早送りが入りいの。 おら、いて。こら。はい、余裕でクリア。 果たしていつまで余裕と言ってられるんでしょうか。 次は上に行くと鎧いで右に行くとリングがあるみたいですが、どうしますか?金髪さん。 男は黙って鎧いを装備しとけってなもんでして。 そう言いながら動きは悩んでそうですけど。 [音楽] 悩んでません。 絶対悩んでた。 ってことでステージ2のエリア5 のスタートでは金髪頑張ります。おっと今回もイターの復活の BGM って言ってますけど、イシターの復活はやったことあるんですか? ヒットラーの復活ならやったことあります。 全然違うゲームだし。 そしてここで宝箱ラッシュ。 いて。ああ、いきなり罠のミミックさんなんてちょっとひどいんじゃないかしら。 でも男の鎧いゲット。 男の鎧っていうかグリーンアーマーね。 ダメージを75% に減らしてくれる防具みたいですね。 ほう。それは火ダメキングの金髪さんには必須のやつですね。 ああ、また余裕でクリアしちゃった。困ったな。 なんならこの序盤で苦労してたら困るでしょうよ。 そして次のエリアではグリーンクリスタルロッドがゲットできそうですね。 クリスタルロッドはクリアに必須のアイテムかな? [音楽] 親子丼ンも食べたかったな。 [音楽] いや、でもそうでもないかな。 だ。 だから食べたいのかそうでもないのかどっちなのよ。 いや、食べたいのかそうじゃないのか分からない時あるだろうよ。 まあも。 だから だから 甘いものも食べたかったなあ。いやでもそうでもないかな。 って言いたいだけでしょうよ。 そうでした。 で結局グリーンクリスタルロッドはクリアに必須なんですか? 説明書にはグリーンとレッドとブルーの 3本がクリアに必須と書いてありました。 その辺もちゃんとドルアーガの塔を継承してるのね。 ってことでグリーンクリスタルロッドゲット。あとこのクオックスはしゃがんでオラオラしてればいいだけという簡単なお仕事。 [音楽] 簡単なお仕事ね。 ってことで、今のところはノーデスの金髪選手。 [音楽] そして次はステージ2 のボス戦なんですが、実はここまでは練習してたけど、ここからは本当の初見というあれ [音楽] 定期の初見ね。 ってことで始まりました。ステージ2 のボ戦。 こういう硬そうなやつって光ってるところか股間を攻撃しておけばいいって。それ 1番言われてるからね。 股間は絶対言われてないやつ。 あ、そういえば どうしました? さっきターの復活はやったことがないと言ってましたが、 復活繋がりでヒトラーの復活はやったことがあったんですよね。 でも実は私大魔王復活もやったことがありました。 だからやったことのある復活のつくゲームを聞いてるわけじゃないし。 っていう話をしていたら今回も割と余裕で行けそうな感じ。 またつまらぬものをしまった。 まあまだステージ2だしね。 ってことで安定のクリア。 ちなみにミネルバトンサーガラドンの復活はクソ書きの時にちょっとだけやってすぐ諦めました。 分かった。わかった。 で、今回はウェルートですね。 そうですね。このエリアでメットがゲットできるみたいなんで。 メットっていうかグリーンヘルメットね。 [音楽] ちなみに緑のメットは体力の最大値を 2 割増しにしてくれるという神。いてて。おら。本当あのカペちゃんだったらすぐ吸ってくるんだから本当嫌になっちゃうわね。バンパイやね。 [音楽] そしてグリーンヘルメットは無事にゲットできたので早送り。 この辺になるとミラーナイトやらなんやらと敵が徐々に強くなってきてますが、まあでも黄金騎士が最強ですからね。 [音楽] だからそのパチカスなんとかしなさいって。 そしてお次はブルーウィスプを無効化できるというグリーンリングを求めて上のエリアへ。 ブルーウィスプ 正確にはブルーウィルオーウスプっていう名前の無敵キャラなんですが、緑のリングでブルーウィスプを無効化できて、赤のリングでレッドウィスプが無効化できますからね。しっかり覚えとけ。 [拍手] 金髪さんがね。 そして次のエリアではグリーンシールドがありそうですね。 グリーンシールドの効果は ガードしてる時のダメージが3/4 になるみたいですね。 放送なのね。 え、ではここまでやってみてのこの戦闘システムについての感想なんですがうん。脳ダメで倒すというよりもほどほどにダメージを受けながら倒すってところがドルアーガの塔っぽいですね。 ガードを組み合わせながらうまいこと戦うって感じね。 あとこのゲームには難易度調整でモードってのがありまして。 Eージモードは何が違うの? モンスターの攻撃力が2/3 になったり、ポーションの回復効果が 2倍になったり、体力の初期値が 2 倍だったり、エリアをクリアするごとに体力が全回復したり、 火ダメ関係がだいぶ優しくなってるのね。 そしてなんだかんだでやってきました。3 面のボス戦。 さあ、今回はどんな激しい男たちが襲ってくるんでしょうか。続々クしちゃう。 またアホなこと言ってる。 で、今回のボスはサラマンだ。 おっと、これは攻撃しても敵の体力が減っていないようですが。でもこういう時って先に同体を分からせてからじゃないとダメージが入らないってそれ 1番言われてるからね。 さすがの金髪さんもその辺は学んでるのね。 ってことでテクの期戦だったのでちょっと飛ばしいの。 ではあ、またつまらぬものを釣ってしまった。 意外とボス戦はそんなに強くない感じかな。 私が強すぎるだけかもしれません。 絶対それはないやつだ。 そしてここからステージ4 になるんですが、この調子でやっていくと尺が余裕で 2時間を超えてしまうというピンチ。 それは作る方も見る方も地獄 ということなので、重要度の高いところに絞ってお見せしていくことにしましょうね。 その方が良さそうですね。 そしてこのエリアではグリーンガントレットがあるという話。 グリーンガントレットの効果は なんとたち攻撃の時にスムーズな連続攻撃ができるというかいて なんか強そうな敵が なめんないてほういい度胸してますね。ではどっちの方が男らしいかしっかり目に分からせちゃいましょうかね。 いて 結局おっさんなのか少女なのかどっちなのよ。 少女だということにしておいてもらえると助かりますって銀髪の人が言ってました。 助かりますって何よ。 いや、なんかそろそろマッピー君に対捕されるんじゃないかって銀髪さんなりに心配してるみたいなんですよね。 だったらアホみたいな発言を自調すればいいでしょうよ。 そしてここでグリーンガントレットをゲット。 ほら男らしいでしょ、奥さん。 なんなら金髪さんもそろそろマッピー案件だと思いますけどね。 いて体力が残り 1になってますけど。 いや、でもやはりこの状態で耐えてこの男の自給力だろってなもんでして。 だから何よ、男の自給力って。いやん。 ほら、アホなこと言ってるから負けた。でも ほら指先1 つでコンティニューできるもんね。なめんなよ。 そりゃボタンを押すだけですからね。 ってことでここはシーンをスキップしてのクリア。 果たして今回はどれだけの被害者が出てしまうのか。 そして次のエリアはエメラルドソードがありますんでね。 エメラルドソードの効果は なんと与えられるダメージが今までの 10から15に増えるという神。 お、それはありがたいですね。 そしてさっきゲットしたガントレット効果でコンボ攻撃もできるし、あんまり強くなりすぎたらハプニングがなくなっちゃうかもね。困ったな。 なんでハプニングがなかったら困る?あ あ、ちょっと敵の皆さんいきなり激しすぎるんじゃないかしら。 まさかの敵の? [音楽] まあ、いいでしょう。いいでしょう。このくらいのハプニングはナイトド S の視聴者にねたちも満足してくれないからね。どっちかって言うと金髪さんがド [音楽] Mなだけじゃないですか。 確かに 私はドmなのではなく ドmじゃなかったら何なのよ。 私は視聴者にねきお姉たちのあの時の無念を体を張ってとことん苦用していこうという神。 その行為が実質ドM だと思うんですけどね。 そしてほとんど練習をしないでぶっつけ本番で分からせるという素人も だから何よ素人もって。 そして次のエリアで欲しいのはマッシュルームくらいでしょうか。 じゃあ飛ばしましょう。 あっさり飛ばした。 そしてここからステージ4のボス戦。 では次はどんなやつが相手なのか。 またボスはそんなに強くない系かな。 おっと。 今回のボスは文字が見切れて読めないなんとかドラゴン。 おそらくブルードラゴンじゃないですかね。 なんか見た目的にめっちゃ強いのかと思いきや。これはとにかく距離を詰めてオラオラやってるだけでなんとかなりそうな風味。なんとかなっちゃった。なんとかなっちゃったっておかしいでしょうよ。 やっぱりボス戦は比較的優しくできてそうな感じですね。 確かにそんな感じですね。 [音楽] そしてこのステージからは新しい種類のアイテムが出てきまして、 なんか本みたいなアイテムがある。説明書曰ステージ [音楽] 6からは鍵とか扉が見えなくなったり。 いて、 また説明の途中で。 でも おろろろろろろろろろろ 負けちゃった。 何がオろだってさ。 っていう激しい攻撃に見舞われましたが、なんとか突破。 シレットもう1 人被害者が増えてましたね。 で、6 面以降の説明をしてたんじゃなかったでしたっけ? ああ、そうなのよ。そうなのよ。 説明の途中でやられるから。 6 面以降はいろんなものが見えなくなったり部屋も真っ暗になったりするらしく。このブックオブなんたらを持ってないと色々困りますからね。分かったか? [音楽] どうして金髪さんが偉そうなのかわかんないですけど、ひとまず重要だってことね。 そしてこのブックオブシリーズは基本的に消耗品なんですよね。 そうなんですよ。なので残り個数には注意しながらちょいちょい拾っていきましょう。 ってことでステージ4 のボス前ステージもクリア。 そして次がボス戦と。 では今回も分からせていきましょうね。しっかり目に。 しっかり目に頑張ってくださいね。 では金髪頑張ります。 [音楽] そして今回はどんな敵が相手なんでしょうか? おや、 なんか雑魚敵が湧いてきてるようではありますがと思ったら今回はダークサマナーというボスが湧いて サマナーっていうことは召喚する人っていうことでしょうかね。デビルサマナーみたいに またすぐメガに反応するって今回もそんなに強い感じではなさそうですね。 [音楽] あいやいやいやいやいやいやいや。 怒るこら。 早速切れた。 切れてません。絶対切れてたし。 ってことで沈着冷静にクリア。 どうしてすぐ情緒が乱れるんですかね、この人は。 そんなわけでもう少しで折り返しの6面。 マップがかなり大きくなってきた。 [音楽] ではまず最初のエリアなんですが、まだブックオブライトっていうアイテムを持ってなかったので暗闇からスタート。 確かにこのままだと色々困りますね。 でも私乙女だから部屋は暗い方がいいわ。 おっさんが何を言ってるのか。 この野郎とりやおりゃ。防御防御防御ったか。そしてここでブックオブライトゲット。 あとはしばらくハプニングやらなんやらの見場もなかったので ハプニングがないと飛ばされちゃうという謎システムね。 そして次のエリアはレッドガントレットでしょうか。 レッドガントレッドはグリーンの上位版で攻撃とかのコンボスピードが早くなるみたいなんですよ。いていやん。バカン。あはん。うん。こらタコ。 [音楽] あ、腹立つ。 また切れてるし。 [音楽] て切れてると思うでしょ。 絶対切れてたし。 [音楽] まあ金を切れさせたら大したもんですよってなもんでして。 どう見ても腹点が低すぎだと思いますけどね。 そしてここで新しい敵のレッドナイト出現。負けないぞ。いていて防御 でまた体力がギリギリ。 ギリギリではありません。 ギリギリでしょうよ。 まだ鍵さえも見つけてないですよね。 いや、これから見つけますか。 ちゃった。 ほら、やっぱり負けるんじゃないの? でも、 でもっていうか、こりずにやり直すやつね。 今度はこのスライムのアホには中止するからな。 どうかな? いていていて。このタコムた。 ああ、またこれは切れるやつ。出た。 [音楽] てそうなふりをする作戦。 誰得なんですかね、その作戦。 そして1番上まで登ってきての とりゃ な。何が? そしてここから物理法則を完全に無視した 2段ジャンプ。 確かに無視してますね からのここでレッドガンとレッドゲット。 レッドレッドゲットうるさいですね。 でもこれでさらに攻撃がスムーズになりましたね。 [音楽] ではこの後6面のボス戦頑張るぞ。 次のボスは誰かな? ではどこのドイツかわからんけど勝負? わからんけどね。 と思ったら今回もグリードラゴン。 ほう、あなたも本当こりない男ね。 こりないのはどっちもどっちなんじゃなくて負けちゃった。 また負けた。 キん変な声 でも でも感だ。 何にも脳感じゃないし。 ってことで実質のデスクリア だから脳感じゃないってば。 そしてここから折り返しのステージだな。 なんか新しい武器とか防具がたくさんありそうですね。 [音楽] まあ、その分エリア内のマップもどんどん広くなっておりますので、 ここからも見せ場のないところは飛ばし飛ばしのあれですね。 いや、ちょっとどうでもいいけどスライムの皆さんが激しくないですかね。 そりゃ後半戦ですからね。 [音楽] て激しい激しいって言ってたらラビッツになっちゃうから注意だぞ。 何を今更 そしてまた体力がギリギリ状態。 また3しかない。 でもほら恵の宝箱。 ポーションかマッシュルームがあるといいんですけどね。 お分かりいただけただろうか? 何がさ だからあの絶妙なミックおかしいんだって分からせますよ。こら なんなら分からせられてるし。 ってことでこりずにやり直しました。 はい。今度はハプニングなしのゴール。 ハプニングがなかったら飛ばされる。 そして次はルビーソードがゲットできそうですね。 あの赤いソードのやつね。 でもちょっと聞いて。まじの化け物たちよ。 自分もまじの化け物でしょうよ。てどうしたんですか金さん? [音楽] いや、そのルビーソードっていうのが簡単に手に入ると思ったんですが。 違ったの? こんな感じでなんだかんだでずっと上の方に登ってきましたところ。 あるじゃないの? いや、違うのよ。 肝心のバランスが見つからないのよ。困ったな。 ああ、そっちが見つからないのね。 そして迷いに迷って30分。 また定期の迷子。 っていうかこのリザードマンを倒すのがすごく大変なのよね。 おろろな。何がオろだってさ。 そしてバランスゲット。 ってことで念願のルビーソードゲット。やった。余裕のクリアだ。 [音楽] リザードマンにオろされてたくせに。 で、ここからボス戦までの2 つのエリアなんですが、ちょっと本格的に尺がやばくなってきたので、 [音楽] ここは潔ぎよく早送りね。 ってことでボス前ステージまで無事にクリア。 気づいたら装備が赤系で揃ってる。 説明書の画面をそのまま引用すると赤系の装備はこんな感じ。 ちょっとちっちゃかった。 ってことで7面のボス戦スタート。 って思ったらまたあったな。ゴーレムよ。 いやん。いきなりメンズビームなんて男らしいじゃないの? 負けちゃった。 ほらメンズビームとか言ってるからさ。 でも でも同じ相手に 2回は負けません。 普段は何十回も負けてたと思いますけどね。 そしてここからステージ8。 マップがすごいことになってきた。 まあ、この辺りに関してはハプニング以外すっと飛ばしていきましょうね。 ハプニング以外はね。 ってことで今回のハプニングは 謎のハプニングありき。 おっと、まずはお強いシルバードラゴンさ出現。しかしここは余裕で理解させまして。 [音楽] ここはノダメね。 [音楽] 殴られた。1 人の英雄を失った。 出た。失ってねえんだって。余裕でクリアなんだって。 どこが余裕だったのか。 そしてまた進んでいく道中で。ほ しく お父さんやめて。 っていうハラスメントはダめですからね。分かったか? 単なるネタ祭りじゃないの? っていうアホなことをしていたら8 面のボ戦。 おっと。また今回はいつぞのサラマンダーさんじゃないですか。こんにちは。 何がこんにちはだってさ。 そして早送りになってるということは平和だったっぽいですね。 平和だったら早送りの謎システムね。 ああ、また分からせちゃった。 また何かを分からせたって金髪さんは調子に乗っておりますが、実はこの辺りからライブで公開収録をしているというあれ。 ほう、ここから公開処刑をされに行ってるのね。 ではこの収録を生でご覧になってるニキねきお姉たちのためにも頑張るぞ。 頑張ってくださいね。 そして今回はハイパーヘルメットがあるエリア。 そういえばつの間にかハイパーブーツもゲットしてるみたいですが。 ちなみにこのハイパーブーツは空中をダッシュできるという効果がありまして ほ空中ダッシュですか? そしてこのハイパーガントレットはこんな感じでコンボ無双ができるという紙 神って言いながら瀕死ですけどね。 そしてここでハイパーヘルメット発見。 ハイパーヘルメットの効果は? ハイパーヘルメットは体力の最大値が 6割増しになるという浴衣効果。 何よ効果って? [音楽] ネが浴衣を切ると美貌が 6 割増しになるだろ。それと同じよ。分かるだろ?当然。 また謎な効果じゃん。本当色々いい加減にしなさいよ。 ってことで定期のゲームオーバー。 どうしてさっさとコンティニューをしないんですか? いや、今公開収録中で視聴者にねきからバランスについての質問がありまして なるほど。それについてリアルに説明をしてるとこなのね。 そして油断してこの画面のまま放置している金髪選手。 これは不穏な何かを感じる。 なんかコンティニューミスなんてするわけないとかって最初に言ってましたよね。 まさかあの時の前振りがここであ あ、こういう画面もあったんですね。懐かしいですね。じゃあ気を取り直してやってくぞ。は あ。なんか最初からスタートになったんですけど。 リリセットをしたら途中のデータが残ってるんじゃないですか? そ、そうですよね。そうに決まってる。 ではそれを信じてタイトル画面に戻りいいの。 これは嫌な予感が。 本来ならここでボタンを押すとコンティニューやらの選択画面が出てくるはず。 出てきた。 しかしコンティニューを選んでも最初からスタート。 やっちゃった。 いや、でもたまたまなのかもしれないし、オプション画面を経由していけばワンチャン復活するかもしれないし。 復活しますかね? もうだめだ。ああ、 おしまいだ。 終わった。 終わってない。 ああ、また懲りずに最初っから情緒がやられたと思うでしょ。 絶対やられてるじゃないの。 しかし私はどんな時もこのような精神なのです。 このような精神って何さ? ああ、また出た。 だがそれがいい。 だから何がいいのよ。 っていうのを公開収録でやってしまったんですね。 どうしてリアルでもハプニングがあるんですかね、この人は。 まあ、そうは言っても2 回目だから仮等効果もきっとあるし。 確かに初回よりはスムーズに進めるかもしれないですが。 戻ってきました。 戻ってきた。 っていうハプニングがありましたが、またここから頑張っていきたいところ。 頑張るぞ。 この人の情緒が心配だ。 そして見せ場がなかったところは当然のスキップ。 まあ尺もそろそろ30分だしね。いやん。 バカ 失った。 また大事な何かを失った。 [音楽] 頑張るぞ。 っていう謎の情緒でステージ9のエリア 9。 本当謎の情緒。 おっと。今回はホ村ちゃんがたくさんいるので注意が必要ですね。 ほ村ちゃんていうか日の床ね。 あちちち熱いじゃないの?あち、熱いって言ってんだろ。馬鹿者 全部自分が悪いんでしょうよ。 あちちちちち。ちょっとやめて。あちちち。いい加減にし。あちちち いて。フルぼっこじゃないの? ER3ス 壊れ始めた。 しかしここから復活してこそ男。 ほらふざけてるからさ。 でも おろらろらろらろらろろ 負けちゃった。ちゃった。あやややて。 あ、もうおろらろセーフ。いい加減にして。 その情緒病院行きなさいって。 っていうことがありましたがなんだかんだで上まで登ってきましてそして食者がボイン霊になっちゃった。 完全にマイルにも程があるボイン例ですけどね。 [音楽] ってことでしっかり分からせてやりました。 分からせたっていうか分からせられたやつ。 そしてやっとステージ9のボ戦。 魔理沙の予想では今回も前に戦ったやの上位互感の予感だとしたらでっかいドラゴンの敵かな。 [音楽] では今回もしっかり理解させるぞ。覚悟しろ。 いて不い打ち。 お、そうですか。そうですか。よいよ卑怯な攻撃をしてきましたね。うつけ物ですか?あなたは うつけ物はいい勝負だと思いますけどね。 そしてピンフシステムの早送り。 やっぱりボスはあんまり強くないあれでしたか。 ってことで、あ、またつまらぬものをちゃった。 ちょっとうまくいくとすぐ調子乗る。 [音楽] ってことでステージ9も無事クリア。 いよいよ残り3ステージ。 おっと。なんと今回はステージが 1 つだけという神。でもアイテムが多すぎてマップがアホ広いという鬼 [音楽] だから神なのか鬼なのかどっちなのよ。 さすがに終盤なので逆に色々きつそうですね。 ではここからもヒーヒー言わせていきますからね。 ひヒー言わされないようにね。 おやおや、今回は魔法使いの皆さんが私の大事な何かを奪おうとしてきておりますが。 大事な何かかって何よ? おっと、ここでいいよピンクローターさんじゃないの? いやん、ピンクローパーだってば。 これは女として守るべきものはしっかり守っていかないといけませんね。 本当どうなってるんですかね?金髪さんの頭の中は。 いや、どこをどう見ても普通だろうよ。 どこが普通だってさ。 そしてこれはまたどう見てもピンチの局面。 体力が どうしましょう? どうしましょって言ったって頑張るしかないじゃないの? じゃあここは男らしく真こ勝負か野郎。俺は勝つぞ。お前ダめだった。 分かってた。 でもこりずにやり直してある程度装備品も集めた様子。 武器以外はハイパー系の装備が整ってますね。 あと重要なアイテムといえばメイ系のアイテムでしょうか。 この2 つもクリアに必須のアイテムみたい。 気づいたら結構な数のアイテムになってるのね。 ってことでステージ10 は残すところボ戦だけ。 言うても今のとこだけでアホど迷ましたけどね。 エリア内はかなり広かったですからね。 ではまたうつけ物たちをしっかり分からせていくぞ。覚悟しろ。 うつけ物同士の勝負。 さあ、今回のお相手は誰なのか。 お、メガの方じゃないですか。こんにちは。 ダーク様なね からのやっぱり長期戦で早送り。 まあ、どんなやつを出してきてもこんなやつに負けるわけがないんですよ。愚ろか者じゃあるまいし。 ほう、愚ろか者じゃなかったんですね。 また買っちゃった。 買っちゃったじゃないんだってば。 そして残されたローターさんも排除しまして。 だからそのギリギリの間違いなんとかしなさいって。 っていうアホなことを言ってますが、ひとまずステージ中もクリア。 全くりまでもう少し。 そして今回もエリア数自体は少なめ。 ハイパーソードとメイスが2 つありますね。 いよいよラストっぽい雰囲気が出てきましたね。 よし、今回も頑張るぞ。この調子でいけるかな? [音楽] テローリー、テロリー、テロリー、テロリー。 うん。うんて。うんてうんてリテリテリ なんなら怖いんですけど。 って言われてますよ。おぎさん。 誰に言わされてるんですかね。て ついにイシターのテーマですね。 やっぱりこれを聞くとラスト感がありますね。 [音楽] ちなみにこのエリアでは最強武器のハイパーソードがあるらしいんですが、でも見た通り敵の皆さんは相変わらずすごく激しいようですし、おまけにマップも結構複雑。以上でございます。 [音楽] 何が異常でございますってさ。 [音楽] ってことは結局迷子の早送りになると ここは少し迷うところなんです。 なぜならここが迷う場面だからです。 どっかで聞いたような公文が。 まあ、武器を取るってことは当然その前にバランスを探さないといけないんだけど、 その肝心なバランスが見つけられないと。 バランスは探さないと見つからない。でも探せば見つかるんです。 分かったってば。 て、徐々に体力も削られてきてますね。 私失敗しないので。いやん。絶対みんな分かってた。でも [音楽] なんだかんだで頂上まで登ってきまして どんだけ彷徨ったのか。 するとここで石下さん発見。 イ下ね。 [音楽] 結局まだバランスは見つけれてないんですね。 そうなのよ。そうなのよ。そしてどうして石田さんの上には体力も表示されてるのか。 [音楽] おまけに触っても何にも起きないから。こういう時は こういう時は こら攻撃 いてめっちゃダメージ受けてるじゃないの? これはどうにもできなさそうですね。 ってことで石田さんはスルーからの探索でバランス発見でバランスを持った状態で石田さんのところに戻ってきましたところ。 [音楽] おお。 ちょっと何が良かったのかはっきり分からなかったけど、無事ハイパーソード発見。 バランスを持ってくるっていうのが条件だったんですかね。 これでまた1つ上の男になりましたよ。私 どう?1つ上の男になったってさ。 攻撃力がさらに強くなったっていうのもあるんだけど、なんとダッシュ切りという敵をすり抜けながら攻撃ができるという男らしさ。 ほ、ダッシュ切りですか? これでひまず武器と防具はコンプリートですね。 では次のエリアはダイジェストでスルーってことにしましょうか。 おらろら ちゃった。だからさ。 そしてルビーとサファイアメースがあるエリアへ。 もうオろしたくないわ、私。 自分で勝手にやってるんでしょうよ。 からの今回もシターのBGM いて。ああ、あなた痛いじゃないの?分からせちゃいますよ。男の恐ろしさというものを。 いて何よ、男の恐ろしさって。 例えば1 日中川物を履いて群れにた足の匂いとか 狂気すぎるでしょうよ。 っていうに大話をしていたらここでサファイアメイス発見。 何やらサファイアメイスは下さんに化けたサキュバスの正体を暴ける効果があるようなので またやられた。 っていうことはあの石田さんは偽物なんだろってなもんでして。 そういうことですね。 こらってな。わけで、ここできなり叫点。おう、あなたなかなか素ばしっこいですね。でもその程度の刺激で私を満足させれると思ってるのかしら? [音楽] またドM確定みたいなこと言ってる。 いや、だってこんなちょろちょろしてるだけのやつなんて全くと言って刺激が足らんだろ。 あ、激しい激しい。 ほら、アホなこと言ってるからメンズビーム食らった。 でもやり直すんでしょ? 今度は負けねえぞ。いざ勝負。 調子に乗らずに頑張ってくださいね。 そして定期の早送り。 調子に乗らなかったら乗らなかったで早送りにされるというなぞ。 また買っちゃったよ。 めっちゃギリギリだったくせに。 そしてルビーメイス発見。 ルビーメイスはどんな効果があるんでしたっけ? 説明書によるとドルアーガの姿を視認できるようになるとかなんとか。 ほそうなのね。 ってことでこれでアイテムもコンプリートしてのクリア。 またこから純職数はどうなるんでしょうか? まあここから敵の皆さんが激しくなるんじゃないかという一物の不安はありますが 1 末ね。 ではではガチムチになりたかったなあ。いやでもそうでもないかな。 何よガチムチって。 いや、男なら1 回くらいあるだろうよ。ガチムチマになりたいと思ったことが。 そういうこと言ってるからゲだとかホだとかハゲだとか言われるんでしょうよ。 おい、これだからハゲ関係ねえだろうよ。 そうでした。 でも結局ガチムチは目指さないんですね。 いや、昔から思い出したように目指したいなって思うんだけど。 思うんだけど。 いや、でもそうでもないかな。ってなるんですよ。これがお払いの姉ちゃんに分かるかな?いや、わかんねえだろうな。 [音楽] 誰がお払いの姉ちゃんだってさ。 にしても敵が集団で襲ってきますね。 よし、ここは慎重に行くぞ。おら、 いい加減にして 自分がね。 そろそろこの男たちに魔理沙のへそのごまを食べさせる時が来たようですね。 だから生物兵器やめなさいって。 そしてかなり長いダンジョンだったようなのでここで早送り。 あのね、またなんだってさ、 この敵の皆さんだったらどうせ最後だと思って寄ってたかって魔理沙をいじめるんだ。 なこと言ったってしょうがないじゃないの。 そしてまた体力がやピンチの局面 なめんな。いやいやなめんなって。 本当やめてって。 いや、怒るぞ。こら また出た猫 戻ってきました。 だからどういう情緒なんですかね、この人は。 泣いちゃった。 [音楽] 出た。パチカス。 [音楽] それでも私はやめませんよ。ほら男らしいでしょ。奥さん。 単なるパチカスじゃないの? おっとこの最後っぽいところでアキドさんですね。ではしっかり分からせちゃうわよ。 またやらないか的なこと言ってるし。 あやや。 いや、本当そろそろママに言いつけますよ。 マジ言いつけたらいいじゃないの。 ってことでなんだかんだのゴール。 あとこのステージはボス戦だけですね。でもボス戦を迎えるにはちょっと男の体力に一物の不安はありますが。 だから一だって何回言われたら分かるのよ。 男の体力に一物の不安だったら色々誤解されるでしょう。 いや、本当それは皆様のおっしゃる通りだと思いますね。おっとましドリンク発見やった。 そろそろカウンセリングを受ける時ですね。て回復アイテムは取らないんですか? [音楽] 魔理沙は賢いのでちょっと温存してみようと考えました。 そ、そうですか。今回は僕落的な感じでしょうか。 またグリードラゴンが出てきてるってことはそれっぽいですね。 まあやつは接近戦で分からせまして お恵のポーションだ。 ってことは次はおそらくゴーレムがお相手ですかね。 ではこの汚い男と激ア黄金騎士のどっちが優れているかしっかり見せつけていきましょうね。 しっかり見せつけてくださいね。チカスの方。 言うてもゴーレムは攻撃力がまあまあ高いですからね。 そうは言っても防具は最強ですからね。 ああ、メンズビームは男らしすぎるからやめて。 またりずにわけのわからんこと言ってるし。 いていやん。またピンチになってきた。 ああ、そんな激しく魔理沙を組まないで。 ああ、とっても激しすぎる。メンズビームもやめて。 大体分かってた。 でも でも 本当いい加減にしなさいよ。 本当剣士郎いい加減にしなさいよ。 何がさ、 って話すことなくなっちゃった。 だったらここを飛ばせばいいのになぜ飛ばさないのか。 では先ほどりんちゃんが出てきたので 2 ヶ月ほど前にスロ北ホットを打った時の報告でもしましょうか。何よその誰得にもならない報告は ある防編集に行き詰まった時がありまして これは現実投避のパターンだ。 まあ気分転換が必要だと思ったので夜にフラット行ったんですよ。 パチ屋にフラット行ったのね。 で、久々に北斗打ったんですね。 そうですね。良さげな眉毛がましたんでね。 相変わらずすごい眉毛ですね。 そして結局負けたと。 まだ何も言ってないじゃないの?せかす男は持てないわよ。 じゃあ買ったってことですか? まあいいから黙って聞きなさい。見たらし団子たちよ。座ってから割と早めに当たってこんななって 放奇跡的に無双転生に入ったのね。 そしてその時点での時刻は夜 7時過ぎ。しかし夜の [音楽] 8時になっても9時になっても10 時になっても眉毛の戦いは終わることはなく なんか偉い出てませんかね。 そしてついにやってきました。この時が もしかして満枚の時が来たのかな? お客様です。 ってなって。ああ、あと [音楽] 5 分あったら満枚だったのにどうしてそんなひどいことするのよ。な んで満枚直前で閉店してんのよ。 そういうとこですよ、金髪さん。 まあ、そんなわけでですね。完全に一撃で 1 万枚を叩き出そうかという時に謎の見えない不思議な力で終了させられたんですよ。ひどいでしょ。 謎の力っていうか単なる閉店の力でしょうよ。 で、調子に乗って次の日とかは行かなかったんですか? はい、この話終わり。 ああ、絶対調子に乗ったやつだ。パチの話ばっかりしてられないんだって。超絶か者じゃないんだから。 超絶か者でしょうよ。て、愚か者選手はブルードラゴンと戦っているようですが、 こういう時って大体負けるパターンじゃなくて、 あホな、そんな毎回ワンパターンになるわけねえだろ。私を誰だと思ってんだな。みんなよ。 おろろろろろろろろろろろ ワンパターンでしょうよ。 でも次は理解させときましたから。本当りないですね、この金髪さんも。 で、これはどうして戻ってるんですか? いや、スタート地点の体力全回復ポーションを温存してたので。 ほう、そしたら最後のサマナーの人は余裕を持って戦えますね、きっと。 まあ、あと私が余裕なところをお見せしてもしょうがないからね。 なんならハプニングのところしかお見せしてないですけどね。 やった。分からせた。 [音楽] また何かを分からせた。 本当金髪さんだったら無差別に分からせるんですね。 まあプロってこういうことだからな。一体何のプロなのか。 そんなわけでステージ11 もなんとかクリア。 そしてついにラストのステージ12。 ドルアーガの塔の流れだとドルアーガ君がラスボスのはずなんだけど、 その前にハイパーナイトとかクオックスとかも出てきませんでした。 ああ、そういえばそうでしたね。 では、いよいよここから本当の終盤戦。 さあ、ちゃんとクリアできるんでしょうか。あ、この不穏な [音楽] BGMは これは完全にドルアーガのあれですね。 ではこの先がどんな感じなのかわからんけど進んでいってみましょう。 道が分れてる。 ここはとりあえず直進。 お、広い部屋が と思ったら何やら行き止まり。 いて 武器で開けることはできないのね。 じゃあさっきの別れ道の下から攻めてみましょうか。そしてここでゴールデンハイパーナイト。 [音楽] おこら。 お前はゴールデンとかハイパーとかつけておけばかっこいいと思ってる中二秒ですか?君は? そういう金髪さんも中二秒はいい勝負だと思いますけどね。 よし、では私のスーパーウルトラグレートデリシャスワンダフル切りを食らえ。 もはや中二秒っていうかアホじゃないの? そして鍵も先ほどゲットしたようですが、 行き止まりの扉で使うのかな? お、 何かが反応したけど扉は開かず。 ってことで一旦戻ってみるといて [音楽] 今度の相手はドルアーがナイト。 さっきのゴールデンハイパーナイトよりも体力がかなり高いですね。 まあでも攻撃パターンは特に変わってなさそうなので、じわじわネチネチ攻撃すればいいだけという簡単なお仕事。 ネチネチっていうか完全にゴリでしたが。 あとはファミコンの通りだったら分身するウィザードがましたよね。 ああ、そんなやつもましたね。そういえばなんか倒しちゃった。 [音楽] 偶然倒した。 そしてこの後はクオックスだったでしょうか。 よし、大体流れは分かってきたぞ。ではクオックス君勝負。どうですか?この私の宣伝された無駄のない無駄な動きは。 [音楽] 結局のところ無駄な動きが洗されてるんじゃないの? そしてクオッスタイジ 時は来た。 また突然時が来た。 だから何よ、この心の声は。 って思ってたと思うんですよね。個人的感想。 個人的感想ね。 そして背景がまたそれらしくなってきましたね。 ついにドルアーガ君が出てくるのかい、出てこないのかいどっちなんだい。 [音楽] 出てくるに決まってるでしょうよ。 ってことでラスボスドルアーガの体力は 3150。 お、体力は最高だろうがなんだろうが私がしっかり分からせてあげますからね。 ゴリだけど意外と戦えてる。でも意外とやれてるからって油断だけは良くないと思うんですけどそれについてどう思いますか?名界説員 [音楽] 死ぬほどどうでもいい話を振ってる。 さすが金パさんはどこまでも自分に厳しい男の中の男ですね。 また言わされてる。 キャンキン防御相手を油断させる作戦。 何がさ、お姉のおっさんは頑張っておりますが、実際勝負はかなり接戦。 あと少し。ああ、体力が赤くなった。 おれ。 これはピンチの予感。 馬カ者。 大ギりで倒した。 やりました。ついにドルアーガ君をとっちめてやりました。 [音楽] どっちめたのはいいんですけど、多分この先がありますよね。 ああ、確かにそうですね。買のネも出てきてないもんな。原作に忠実ってのも分かりやすくていいですね。 [音楽] 確かファミコンだとクリスタルロッドを置く順番とかありましたよね。 あ、それを求められたらさすがに覚えてないな。困ったな。 最後はどんな感じになってるんですかね? [音楽] [音楽] 最後はこんな感じみたいですね。 だからあの顔面セクハみたいな人は何なのよ。て上にターさんがいますね。 [音楽] 魔理沙の記憶が確かならば最初に石田さんに触るんじゃなかったでしょうか。 さすがに最初は覚えてましたか。 ちなみにファミコン版での順番をざっくり紹介するとこんな感じ。 これを間違うと強制的に戻されるんでしたよね。 でも私はこの順番は細かく覚えてないあれなので とりあえず雰囲気でやってみる感じね。 まずはここでグリーンクリスタルロッド変換。 上にもロッドが刺さりそうな台座がありましたので行ってみます。 ほう。 そしてここでレッドクリスタルロッド変換 からのちょっと分からなくてうろうろしましての また台座があった。 でも刺さらねえな。おかしいなあ。ってなったのでまたちょっと奥まで進んでいきますと。すると変な石発見。 [音楽] [音楽] 変な石っていう回石にされたかいね。 これ攻撃したらダメっすかね。 危険だからやめときなさいって。 そしてお見事会にかかってた石の呪いが溶解けましたとさ。 あのちょっとそこのお姉ちゃんどこ行くの?どこに行くんですかね? [音楽] 攻撃してみてもいいですか? やり直しになったらまた切れるんだからやめなさいって。 はい、ではチャンネルについていきます。 また台座が見えてきましたね。 貝が台座の前で止まった。 やった。かのちゃんね可愛い。 [音楽] また謎のチャンネルキが [音楽] ってことでのなんだかんだで無事クリア。 長い戦いだった。 ってことでここからエンディング。 じゃあ金髪さん。金髪さん。 ああ。はいはい。今回やってみた感想でございますがドラゴンバスターは神。そしてドルアーガの塔も神。 [音楽] さらにこのアレンジも神。こんなの神ゲーじゃないという愚ろかがどこにいる? [音楽] 珍しく金髪さんが満足そうだ。 本当想像以上に完成度の高いゲームでしたね。 今回改めて名作を生み出してくれたな子さんはすげえなって思ったのと。そしてドラゴンバスターとドルアーガの塔を見事にいいとこ取りをしてゲームを作ってくれた小野田プロダクションさんに感謝。 [音楽] 是非視聴者の方々にもやってもらいたいやつですね。 改めてではありますが、このゲームは小田プロダクションさんという方が作った PC の同人ゲームなので、パソコンさえあればダウンロードしていつでも遊ぶことができます。 [音楽] 概要欄とかにもダウンロード先のリンクを貼っておきますので、興味のある方は是非遊んでみてくださいね。 ってことでここまでご覧いただきまして本当の本当にありがとうございました。 [音楽] 本当にありがとうございました。 では次回も楽しげなゲームをしっかり分からせていきますからね。覚悟しろください。 金髪さんが覚悟しててくださいね。 ではまたお会いしましょう。 というわけで神オブ神のザロードプードルアーガでした。 え、 2 期は戦闘で割と前を隠しがちだけどネキはどうなのか気になってるだろ。 だって。 いや、あなた結局2 期なんですね。分からせちゃいますよ。こら。 結局2人とも性別不明だし。 [音楽] 最後まで見てくれてありがとうなんだぜ。 まだまだ動画をアップしますので、チャンネル登録してもらえると心の底から喜びます。 レトロゲームは夢がありますからね。 それじゃあ まったね。 [音楽] する 。
ドルアーガの塔とドラゴンバスターがかけ合わさったらそりゃ神ゲー確定のやつです!
THE ROAD TO DRUAGAのダウンロードはこちら(ONOTA PRODUCTION 様)
https://druaga.onoda-pro.com/
Xのアカウントはこちらでございます!
https://x.com/yukkuri_omoide
~メンバーシップについてのお知らせ~
こちらのメインチャンネルでメンバーシップをはじめました!
リンク先はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCvfAxTOyi9d4v31oND5cdVQ/join
どのプランもすべておんなじ内容となっております!
※190円のプランですべての機能が使えます!
190円以上のものは応援という意味以外の何物でもありません!
ってことで改めてメンバー特典について簡単にご説明させていただきます!
1.いやでも中の生まりさの声を聞けてしまいます!
2.すべてのアーカイブ(サブチャンネルのライブも含む)がライブの直後から全て観れるようになります!
3.不定期ではありますが、メンバー限定のライブ配信をやります!
4.チャット欄などでの表示色が変化して、けっこう目立ちます!
5.メンバー継続が続くとバッジがレベルアップしていきます!
6.メンバー限定の絵文字スタンプが使えます(メンバーが増えると文字スタンプも増えます♬)
7.中の生まりさとオンラインでゲームをやれるチャンスがあります!
8.Discord(ディスコード)などのアプリ内で、メンバー様限定のチャットが可能となります!
※メンバーシップ内のコミュニティー投稿にリンク先を張っております!わからなければ、コメントやTwitter(X)のDMなどいただけれは対応いたします!
面白そうなことが思い付き次第、できる範囲でいろいろやっていきたいと考えておりますので
今後ともよろしくお願いいたします!
※サブチャンネルのメンバーシップに入っているニキたち、メインのほうに引っ越ししていただけるとほんとありがたき幸せ!
【主からのお願い】
・超ガチ勢でなわけではないのでへたくそプレイが苦手な方はご注意ください
・昔の記憶を頼りに作ってるので勘違いや思い込みがありましたら優しく教えてください
・誹謗中傷のコメントはまじで凹むのでお控えあれ
★トゥイッターにも集合だぁ~💖
Tweets by yukkuri_omoide
リクエストなどありましたら是非お待ちしてます💕
~使用音源~
魔王魂様
http://maoudamashii.jokersounds.com/
甘茶の音楽工房様
http://amachamusic.chagasi.com/
#レトロゲーム
#ファミコン
#ゆっくり実況
24 Comments
スマホからご視聴のニキネキおネエたちへ!
ハイプというものをしていただけたらきんぱつ一同泣いて喜びます❤
これを見つけてきましたか、作ったかたはgame好きでしょうねよきアレンジです。
これぐらいの難易度でいいですよね。ドルアーガのスロットちょっと辛いですね~、結局アレックス打ってしまうww
❤🎉😮今回も大変なゲームお疲れ様でした。確かに見ていて面白そうとは思いました。私も見えたらやってたなぁと思いました。今回も猫ちゃん猫ミームかわいい銀髪さんもかわいいお姉の金髪さんもすごく可愛いです。でもあんまりご無理はなさらないようにしてくださいね。ゆっくり休んでください。
めちゃくちゃ面白かったコレ
(難易度高いけど)
ドルアーガをドラゴンバスターにうまく落とし込んだ超名作
こんな神ゲーが、何と無料で遊べちまうんだ!
この流れでFC版のマイトアンドマジックという良ゲーをやってほしいです(^_-)-☆
まんじゅう達の掛け合いが好き😂
殉職黄金騎士数が草過ぎますw
ちなみにドルアーガ版不思議のダンジョンもあるんですよ?
ナイトメアオブドルアーガって
言うんですが…
自分も何年か前に やりました。すごくよく出来ていて、おもしろかったです。「3Ðドルアーガ」なんてのもあって これまた よく出来てました。
さらに戦いの挽歌を融合してくれたらゴッドオブゴッド!
コレはホントによくできたゲームですな、そしてロックマンXっぽく見えたのはワタクシだけでしょうか?(笑)
では今回の一曲
「ダッシュダーッシュダシュ!、キックエーンドダシュ!、もーえてーせいしゅんーかーけぬーけぇろー!!(てでででん)♪」
てことでキャプテン翼のオープニング曲よりお送りしました、ダッシュ斬りと炎の面からこの曲をチョイス(笑)
これは、著作権だの何だのは大丈夫なんかいな😓
ありそうで無かったドルアーガとドラバス融合! 見てて凄く楽しめました。 どっちの要素もしっかり取り入れてるのがいいですね
このゲーム、バンナムが10年位前にやっていたカタログIPオープン化企画で生まれたゲームなんでしょうかね?現在は企画が終了していてサイトにもアクセスできないので、詳しくは分からないのですが……
こんにちは。病院受診&久々の居酒屋昼飯おわた。これから拝見致します。
ドラゴンバスター好きやったなぁ❤️🎶てんてんてろてろてんてんてろてろてんてんてろてろてん、、、
「素人モノ」に吹いたw
いつも楽しく拝見しています。時々入る歌がとてもかわいくてなんだか癖になりました。☺
なんですか!この面白そうなげーむは!早速ダウンロードしないと…
これ、すごい合うねw
ルームガーターはナイト、ドラゴン、バンパイア、メイジってところですか?
金獅子なんて嫌いだ〜!
(何故かは聞かないでw)
素人モノで顔面筋肉崩壊しましたwww
イースⅢを思い出した
何年か前にプレイしました!ドルアーガ、ドラゴンバスター両方のファンだったので楽しませて貰いました。
操作性も意識したのか元ネタ当時の雰囲気でもどかしいながらも楽しめましたね。
今回もお疲れさまでした!
やり直しになったガバを見て、伝説のRTA兄貴の血をお持ちなのかもと思いました🤣