【東京ゲームショウ2025】【最新シミュレーター事情】新型ブレーキが凄い!これで安心!DELEがSIMUCUBE国内独占販売【picar3】
はい、ということで今日はね、東京ゲーム 賞に来ましたデイリーファンのブスね、 こちらになります。なんとね、SIM キューブと契約しているんですね。なので アクティブペダルとかもね、あると思うの でやっていきたいと思います。はい。 こちらがね、SIMキューブのアクティブ ペダルになっておりますね。これね、 新しいやつかな?アクセルとブレーキが アクアクティブペダルになってると。はい 、それではね、やっていきたいと思います 。音ないけど、ま、いいか。はい、 アクティブペダルですね。こちら ブレーキがアクティブになっていて、 ちょっと待って、ちょっと待って、 ちょっと待って、ちょっと待って、 ちょっと待って。結構行きすぎてる、行き すぎてる俺。あるある。あ、すごいSIM キューブのプロですね。あとね、ハコンは こんなSIMキューブのハンドルあるんだ 。こんな感じで。こんな感じでブレーキ、 ブレーキ、ブレーキ今いや、すげえはみ出 てんじゃん、俺。大丈夫、大丈夫。大丈夫 、俺大丈夫。 はい、ということでブレーキ、ブレーキ。 ああ、なるほどね。 これはね、単純に本当になんかバネって いう感じの今設定になってますね。 そういう意味で言うと アクティブペダルとしてはもう本当にね、 下の あ、でもなんか奥の方で油圧感とかそう いうのは感じるかな。結構なんか油圧つ っぽい感じの表現はある。うん。 ま、ちょっとファーストインプレッション なんで 何とも言えませんが ブレーキがブレーキうん。 なんかね、ブレーキの振動が伝わってくるというよりはなんかね、ハンドルからブレーキの感覚が伝わってくる感じがしますね。はい。ま、ちょっと色々煮詰めがね、必要なんじゃないかなって思います。あのさ、もちゃんさ、もうちょっとプロファイルをなんとかしてもらいたいんだけど。 はい。 これなんとかできるのかな? なんとかできます。 これが設定画面になってて、 えっと、これがあ、例えば、 ああ、 これが押し込み。 硬い。 はい。 で、例えば押し込みを押し込みのダンパーを外すとスカスカになるんですよ。で、これがリリースのダンパーです。カあ、リリースがね。 あ、戻りがね。戻ってこない。 なかなか戻ってこない。はい。はい。はい。 で、ピカザの好きなフリクション。これ。 あ、フリクションね。 はい。これが押し込んだ時に強くなる。 ああ、なるほどね。 減水力です。 あ、フリクションもあるね。うん。 ま、これを組み合わせて 行くってことね。 はい。 ま、発、例えば単発の戻りは大体吸いついてくるんで、戻りは弱め で、フリクション固めにすると、ま、あの、ま、フルード、フルードの圧力がこう溜まって 解放される感じが あ、オリスをヒュって抜けるね、感じ。 そうです。そうです。そうです。あります。 面白い。あ、これがそれで ママッピング。あとはエフェクトがバイブレーションのエフェクトがいっぱいあります。モーター ABSも入ってなかったもんね。 ABSも入ってないですね。 入ってた方がいいよね。 はい。 で、コツはむしろABSが入ってたから。 ABSがはい。入ってます。 あ、全部できるんだね。 全部できます、一応。はい。 はい。まあね、今ちょっと設定がいまいだったんですよね。なので、ま、ちょっとこの辺のプロファイルをちゃんとセットすればできるっていうことで、もちゃんがやるの。もちゃんやってね。 ああと僕は今初めて触りました。 ということではい。 はい。 ま、ストロク長いのがおすすめですね。 ストロークは。そうですね。長いの。 すごい長いんで。 うん。 了解です。です。 ありがとうございます。 です。 はい。ということで何その顔? デイリーのブースももちゃんが おりました。もちゃんねあの あ、リーから そっすね。 もうその話やめようか。 はい。いいすよ。もらって。 今はえっとどんなチャンネルやられてるんですけ? 今はもう自分でま、ただ 1 人でまやってるんす。はい。アンディアルスタンダードっていう。 それそれ。うん。それ言うタイミングや。 そうすよね。そうよね。そう。 別の仕事もね、一応シミュレーターの仕事もやってるんすよ。 あ、そうなんですか。 そう。YouTube が今全然動いてないです。な んで?なんで? はい。ちょっと忙しくて。なんでかって言うと、そのデイリーのうん。 あ、こういうのやって。 フルパッケージラインナップ。僕が組み立て行くんすよ。僕が あ、もうちゃんが組み立て来てくれるということで、これいいんじゃないかなと思いますね。 そう。はい。 いいんじゃないかなと思 とてもね、いいんじゃないかなと思いますね。 そうなんで、そうなんです。ま、僕が行きます。 はい。 いうのをやってるんで。あ あ、なるほど。 ちょっとこれが何度寝つくまで、 あの、ちょっとYouTubeがなかなか うん。うん。 そうなんです。 まあ、 遊び行きますよ。 遊び来て。 はい。 実は私もそんなにね、YouTube 更新されてないんだけど。 ええ、そうなんすか? いや、ちょっと仕事の方が忙しくてみたいな感じにね、なってます。 なんか俺ちょっと見たかもしんないですね。はい。 ということで我々頑張りますんで、またよろしくお願いします。我 が頑張らないと。 支会の旧世、あの、結構ね、皆さんに安く提供していただいてるデイリさんの会場さんですね。 ハンターと申します。 よろしくお願いします。 私も早速あのSIM キューブの新しいペダル やらせてもらったんですけど、色々いいじってみたらもう何でもできるんで はい。ああ、そうです。 可能性をすごく感じていますし、 もう実写のブレーキもああいう形になるんじゃないかなっていうところまで。 そうですね、状況に合わせて、あの、チューニングとかもできるのではい。 例えばもし、あの、これからピカさんのプロフィールをあの、ソフトウェアでディフォルトで選択できたらあ あ、そうですね。 じゃあ、 そういった企画是非 はい。ちょっと やります。頑張ります。 はい。 設定しますんで ということで、あの、またね、日本の会の救世としてね、是非、あの、円安ですけど頑張っていただきたいというとこで 頑張ります。 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 今回あのトラックレーサーも新しいもの持ってきあ あ、そうなんですね。あ、これ、 これ見発表です。 あ、すごい。結構動く。 これ今、これ今、あの、 44%にしてるんですよ。 へえ。 えっと、高さも、えっと、 30%下げてる。 はい。あ、まだ、まだ全然動け、動かせるっていう。 へえ。 あ、すごい。ちょうどいいタイミングでスピンしてもらえるっていう。 あと今回、あの、特別にジェネックさん フィーナランドの、 あ、フィーナンド、フィーランドですもんね。 いらっしゃったということで、あ、すごいスピーカーが SIもフィーランドな、 あ、フィーランドでフィーランド繋がりということで日本初公開のモーションということでトラックレーサーさんのもっとね、なんか色々動くみたい。 これはDBボックスよりも、 あ、動きます。 40%ぐらい安く、 安く 完売する予定ではあります。 じゃあ、もうかなり低価格のモーション Sとして普及が見込まれるということで はい。 いいんじゃないかなと思います。 はい。ということでこのスピーカーのメーカーの方がいらっしゃってますんではい。我々 J エンクというフィンランドのスピーカーブラックにしてをあとは放送とかあの音楽を作るようなに色々ご指示をいただいてるスピーカーになります。で、今回はあのデイリーさんの方にお声がけただきまして是非こういうレーシングシメーターでスタジオなの長感を味わっていただきたいと思いまして いいっすね。 ありがとうございます。 いいですね。 実は後ろにサブウーファもあるので、もうレース上さからの便乗感を味わっていただけるかと思います。 なるほど。 車の運転は本当に音がめちゃめちゃ大事で音のインフォメーションを感じ取って方向とか やっぱり周波数とかやっぱりあと振動とかですね。そういうのを感じ取って運転するってところでほっと 1つのポイントになると思いますんで 是非その辺の方も研究していただければと思います。 ありがとうございます。 よろしくお願いします。こんなね、展示もありますね。 NSXのこれはスーパー耐久仕様ですかね 。デイリーさんのロゴが貼ってあります。 いいよね。NSXめちゃめちゃいい。 これは触いのかな? ドアが開かない。ドアが開かないんだけど 。 ドアが開けられないことには乗り込めないということでね。 歌た 。
6 Comments
1コメ🎉
自分が見てるインフルエンサーのTGSレポートの中でカメラマンが居るの初かもw
モーションリグ、良いっすねー。
お金があるだけじゃ設置出来ないから、憧れの存在。
角田選手に会ったかな?
いかにもビジネスデーって感じしますねぇ
それはホンモノではなく、WONDERさんのS660NSXボディキットですねw
NSX、ベースは何?
dailyにモモさん!!!