【地区優勝】2025年 ドジャース最新情報‼️ 大谷翔平 54号ホームラン🚀 山本由伸6回無失点 200奪三振達成👏 PSローテ順予想‼️ エドマンが足首痛で本日は休養日 マンシーは通常の休養日
[音楽] 皆さん、こんにちは。 ということで、本日もね、やっていきたい と思います。で、今日もですね、ドジアス 情報と試合情報やってきますけども、まず レジスターからですが、佐々ロキの話題 でして、昨日の後頭があったので、ホスト シーズンでのリリーフ投資としてドジャス に期待を与えたという感じで出ております ね。で、ロバツ監督としては昨夜も言った ように老期はシーズン開始時とは別人だと いう話もね、ありまして、ま、それぐらい 良くなっているということですよね。で、 あとは、ま、その急速がですね、リハビリ 登板でトリプレイAで投げてるタイミング で1回ね、一気に上がったんですよね。で 、なぜそうなったかっていう時に、ま、 OCレジスターでの話だったが、別の ところの記事だったか忘れましたけども、 このチャンネルでもね、一度話したと思い ますが、そのアリゾナの施設ですかね、 そこでピッチングディレクターのロブヒル さんと共にセッションを行って、その結果 、ま、定着していったと思われるっていう 話ですね。で、その以前に出てたところの 記事では、ま、老期はどうにかね、自分で 解決しようとある程度すると、ただ、ま、 それがうまくいってなかったっていう ところではあると思うので、ま、そこに 頼って復活したっていうのはね、いいこと だったと思いますし、で、そん時も言った んですけども、自分でどうにかしようと するっていうのが悪いことではなくて、ま 、全く自分で何も考えずにっていう選手は いないと思うので、ま、どうにか自分の 考えでやるっていうのはね、1ついいこと なんですけども、ただそれだけだとね、不 十分な部分も出てくるわけですし、あとは 今データとか映像とか解析してね、本当に たくさんの手助けが受けられる状態にある と思うんですよね、ドジャスの中で。だ からそういうところを活用して復活したと いうところであればね、かなりね、良かっ たなという風に思いますし、で、今回の 活躍に繋がってるわけですから本当に 良かったなと思いますし、あとは マリナーズ戦でもう1回ぐらい投げるの かっていう感じにはなってくると思います けども、ポストシーズンのね、ロースト IDっていうところを期待して見ていき たいなと思いますよね。で、ま、ホームと か休速とか、ま、色々とその怪我について もそうですけども、ちょっとスライダーを 投げたことによって、ま、影響してたん じゃないかっていうことは昨日の試合後か なのインタビューでもね、話しておりまし たから、ま、やっぱりね、そういうのって ありますよね。あんまり投げないものを こうどうにか、え、良くしようというかね 。スライドも多分改良しようみたいな話は あったと思うので、ま、それでこう改良し ていくことによって他に影響が出ちゃうと か、ま、そういうところはよくある話なの で。ただ、ま、今回ね、そのリリーフだ から2級でも全然いいと思いますけども、 また来年はおそらく先発で調整してって いう開幕にはなると思うので、そうなって くるとスライダーとかもね、必要だから 全く完全に投げないっていうことは難しく はなるのかなと思うんでね。だからそん時 に影響が出ないスライダーになっているん だとは思うんですけどもね。もし投げると してもね。だから、ま、それは大丈夫だと 思いますけども、一応故障も含めて色々な 原因としてはスライダーではないかという ことがね、考えられているという状況です ね。 あとはエドマンの足首ということで、昨日 途中でダイソが送られましたけども、 ちょっとね、守備のところで若干痛めて いるような状況もあったみたいで、痛みが ね、少しあるらしいんですよね。だから、 ま、途中で変わったっていうところもあり ますしで、今日が金曜日となったという話 なので、あと3試合ありますけども、その 辺はね、もう優勝が決まりましたから、 ある程度抱えてる選手にね、とっては 休めるタイミングにもなったかなと思うの で、ま、そこはね、若干こうお休みして 何か問題があるのであればね、で、ワイド カードに向けてっていうところで調整して いってもらった方がいいのかなと思います ね。 で、あとマンシーも今日休みでしたけども 、シンプルな給 ね。そして七跡の話題ですが、まだアから 復帰はしておりませんが、今週末、明日 からのレギュラーシーズン最終シリーズ マリナーズ戦ですね。ま、そこにチームと 共にシアトルへ移動する予定ってことなん で、日々様子を見て復帰できるのであれば 復帰して1回投げるみたいなところはある とは思うんですけども、ま、無理もさせな いっていう感じもあると思いますので、 そこはね、微妙かなと思いますけどもね。 ま、一応対道はしていくっていう状況です ね。で、そこの先発が、え、明日がC班で 次がグラスノでカ賞という並びになった みたいなので、ま、順番の並びだけで言う とグラスノとカーシが入れ替わったような 感じにはなるかなと思いますけども、昨日 がリリフで投げたりとか色々とあるので、 ま、1番最後にっていう感覚にはなるかな と思いますしね。とにかくそのね、3名で 今シーズンのレギュラーシーズンの先発 登板としてはね、この3人で終わるという ところですね。 [音楽] [拍手] 続きまして、今日の試合情報やってきたいと思いますけども、今日がマジック 1で迎えたDバックス戦3 連戦の最終戦でしたが、 8対0 でカ封勝利となりまして、見事所決定という感じになりました。皆様おめでとうございます。 とにかく、ま、色々とありましてね、 苦しい部分もあったと思うんですけども、 ただ地所できたということでね、非常に 良かったなと思いますよね。で、やはり、 ま、開幕した当初というか、開幕前の補強 の感じからすると最高の勝利数をね、記録 というか破るんじゃないかって言われた中 でね、その期待で開幕していって最初は 良かったわけですけども、ただ、ま、まず 先発陣の離脱でその中で、ま、他の選手が 入ってきてどうにかね、あとはブル ペンジンが頑張ってっていうところで前半 の方はね、やっていったかなという印象の 中で、で、あとは主力どころのバッがね、 なかなか結果が出てこないっていうのと、 あとは結構怪我したっていうのもありまし たから、なかなかその辺も苦しいね、部分 があったかなと思うし。で、後半になって 先発が戻ってきて、そこは素晴らしい活躍 をしていたわけですけども、ま、前半 頑張っていたリリーフどころとか、ま、 怪我でね、離脱して戻ってきたリリーフ どころもなかなか結果が出ないというね、 後半にはなってしまって、ま、そこでも やっぱ苦しんだというところなので、ま、 なかなか全てが噛み合ったっていう タイミングが少なかった今シーズンでは あったんじゃないかなと思いますけども、 ただその中でどうにかする選手で、ま、 カバーし合ってどうにかしてきた、そして 層の厚みでね、どうにかしてきたっていう 、ま、戦いだったかなと思いますしね。で 、結果が出ないと言われていた選手たちも 、ま、徐々に上げていってね、最終的には 程度上がってきたかなと思いますから、ま 、そこのね、リカバリーというか復活も 素晴らしかったかなと思いますしね。 で、あとはこうね、詰められたりとか1回 ね、入れ替わったりとか色々とあったと 思うんですよね、順位的にも。で、これ 勝ち慣れてないチームであった場合は やっぱりそこでダって行かれてしまう場合 がね、あると思うんですけども、ま、 さすがこのね、え、13年で12回ですか 。地区を取ったのが今回で。だから、ま、 勝ち方を知っているというか、ま、そこで は焦らないというかね。で、勝負どころで 絶対勝ってきたっていう感覚はあったと 思うので、ま、ここで行かれてしまったら いけないっていうところはある程度勝てた かなと。ま、その後乗っていって差を広げ て安全に勝とうっていう感じでもなかった ですけどもね。だからここで勝てばね、 広がったのに一緒に負けてるとかま、そう いうことも多くありましたがただ直接の ところとかここではダめだぞ。負け たらっていうところではね、ある程度ね、 しっかりとま、ここぞっていう感じで勝っ ていったと思うからね。そこの即的な部分 はやっぱりね、勝負の仕方を知っていると いうかね、なんかそんな雰囲気ありました よね。こんだけ勝ってるということは、ま 、そういうことを知っているということで いいと思いますので、ま、なんかそのね、 そういうところのチームの底力的な部分が ね、あの、見えた、え、今シーズンだった んではないでしょうか。あとは他の地区を 見ても今シーズン、ま、結構下がったのに ね、ひっくり返ってるとか、追いつかれ てるとか、ま、あとひっくり返して差を つけられたけども、また追いついてるとか ですね。ま、今のはヤンキースの話です けども、だから色々とね、簡単に言って ないというか余裕を持っていけてないって いう状況の方がね、多いかなと思います から。ま、そういうのを見てもね、 やっぱり野球の難しさっていうのはね、 感じる部分はあるかなと思うんですよね。 ま、やっぱり大勢でやるっていうのと、ま 、その中でじゃあ不調になったりとか好調 になったりとか怪我していなくなっちゃっ たりとかそういうことが、ま、色々起きる わけなので、ま、そうなった場合にどう 戦っていくかみたいなところもね、大事な わけですからね。ま、そういう部分の差も やっぱ出てくるのかなという風に思います しね。ま、どちらそしたら、ま、なんとか ね、やり切っていったというところ でしょう。そして今日はまず吉信の話をし たいなと思いますけども、昨日ま、彼がね 1年間投げてきて、で、唯一ですよね、1 年1人で回ってるっていうのはで、優勝が かかるタイミングでの登板でしたから、で も彼がね、まず開幕で投げたんですもんね 、東京でね。それを、ま、個人的には見 ましたけども、ま、それでこう優勝決める 時も彼が投げていたっていう感じですから ね。ま、その巡り合わせっていうのも、ま 、いいところがあったしで、ちゃんと点を 取って余裕を持ってね、で、吉野場抑える だろうからあとはリリーフがしっかりと やってくれっていう話はね、昨日したん ですけども、しっかりとやってくれました ね。で、今日は6イニング、4ア打無失点 、フォアボール2つで7脱三振という結果 で、え、200脱三振もあの記録したと いう感じになりましたが、そこもね、非常 に埋めでたかったなという風に思いますよ ね。で、防御率が2.49 で、イニングが173.2イニングという ところとで2011脱三振ですね、 今シーズンっていう、ま、結果になって おりますけども、ま、だから2点で、 しかもここまでね、またね、下げてきてる というか、うん、そんな感じにはなってる わけですから、まあね、当初は1点台の タイミングもね、もちろん前半の方はあっ て、で、2点ちょいぐらいになってたん ですけども、ま、徐々にね、上がっていっ てしまったというところはありましたが、 ただこの勝負どころのね、9月っていう タイミングに来て、まあ9月の防御率 0.67ですからね、本当に素晴らしいな と思いますし、ま、その前とかから考えれ ば8月の18日ですかね、7イニングで3 失点っていうところがあって、で、その次 が6イニング2失展で、え、次8月31が 7イニング1失点で、その後に8.2 イニングの1失点があって、7イニング1 失点で5.1で0、6イニング0というね 、今回のま、投球になってるわけですから 、本当に大事なところの後半にかけて しっかりと上げてきたっていうのあります しね。ま、そういうところも本当 素晴らしかったよね。というね、吉信です し、ま、もうサイヤングっていうね、声も ね、カ賞からかな出てましたけども、ま、 スキンズがね、おりますけども、ただ本当 にあの、去年は、ま、離脱があったわけ ですけども、結構長めのね。で、ポスト シーズンでっていう感じではありましたが 、で、今年はね、本当にずっとこうね、 1人で守っていったロテの中でこういうね 、結果最終的にね、なってますんで、ま、 本当にね、素晴らしかったですよね。で、 トータルでそのメジャーの中で見ても防御 率が4番目ですからね。で、ナショナル リーグだと2番目ということでスキンズが 1人ね、1点台でこう飛び抜けてますけど も、まあでもそこにこうね、名前が並んで いくっていうところは素晴らしいことです し、もちろんね、サイヤング候補として 投票でね、表は入るでしょうけども、ま、 いつしかこうね、サイヤング取るんじゃ ないかなっていうね、感じですしね。いや 、本当に素晴らしい1年間だったなと思い ますので、ま、この後はポストシーズンで のピッチングに行きたいというね、吉信 ですね。で、あとは今日の翔平ですけども 、5打数1アダ、2打点、1、三振の1 得点ということで54号ホームランが出 まして、ま、昨日は幻の54号みたいな形 でしたけども、今日はしっかりとしたね、 ホームランになりましたので良かったです ね。で、1打席ずつ見ていきたいと思い ますけども、まず今日の1打席目は、え、 センターフライということになりまして、 相手ピッチャーがビークスで、1球目は、 え、高めのホームファルで、2球目外の カッターをストライクということで、ま、 これはちょっとね、ギリギリっていう感じ なのか、ま、若干外れてると思いますけど も、ま、ストライクというところになり まして、で、最後真ん中低めの方シームを 捉えていって100.5マイルという形 でしたけども、センターフライとなりまし て、まハードヒットはしていたという感じ ですね。そして次の打席がワンアウト満塁 というところで相手ピッチャーが クリスマット。ま、彼はちょっとね、 懐かしの顔かなと思いますけども。え、1 球目、2球目チェンジアップ外れて2 ボールのストライクから3球目アウト コース低め方シーム見送ってストライクで 4球目は高めの方シームを空振りとなり まして、2からですね、最後5球目、え、 外に逃げてくチェンジアップに手が出て しまって三振という結果で、ま、ここもね 、ま、何かしらっていう感じではありまし たけども三振という結果にはなりました。 ただその次の打席ですね、こちらで、え、 ま、リベンジというところでね、え、54 号ホームラン、しかも2ランホームランと いうことで2点が追加されるような形に なりまして、1球目外チェンジアップ 見送ってボールで、2球目アウトコースの チェンジアップをファウルにしまして、 最後3球目真ん中低めですね。これも ボールゾーンで難しいところですけども、 こちらを捉えていって102.3マm マイft 29°というね、角度のホームランとなり まして、ま、よく見るというか、たまに 見るほぼ片手だよねみたいな感じのホーム ランですよね。まあ、ただね、投げた方と しては別に悪いところに投げてるわけじゃ ないんで、持ってかれたなっていう感じ ですけどもね。うまいことね。ま、でも その前の打席でチェンジアップにやられて いて、で、この打席はね、3球とも チェンジアップでしたけども、ま、最後 よくね、拾ったっていう感じでしたよね、 3球目ね。ま、これは本当に直接ね、見た ことあるような打ち方なんで、ま、 やっぱりね、こう反応してそこで拾って、 でもあそこまで飛ぶっていうね、それが すごいことなんですけども、ま、でも たまに見るよねっていう感じのね。うん。 ま、もうすごいんだけども、ま、たまに 見るからね、他の選手がやるよりはなんか 普通かなっていう感覚にもうなっちゃい ますけども、ま、でもあれであそこまで運 ぶっていうのはね、やっぱすごいことです からね。で、これで、ま、54号ですんで 、あの、事故最多に並ぶというね、ホーム ランになりましたから、あと3試合で、ま 、55、56、57とかね、ま、その辺も 期待していきたいと思いますけどもね。 そして次の打席が相手ピッチャーがポープ でこちらはですね、ハードヒットしました けどもセカンドゴロという結果になりまし て1球目真ん中アウトコース低めの進化を 見送ってストライクとで2球目は高めの方 シームをファウルにしましてで3球目は インハギリギリの方シームをファールで4 球目はボールゾーンの高めの方シームを ファールにして最後5球目真ん中低めに来 たスライダー打っていきましたけどもま球 がちょっとね上がんなかっだっていう感じ でしたから、ま、ハードヒットでしたけど も、セカンド頃でヒットにはならずという ね、打席でした。そして今日の最後の打席 ですけども、相手ピッチャーがラシで1球 目インコースギリギリ方シームを見送り ましたけどもストライクを取られで、2球 目アウトコースのスプリッターを打って いきましたけども、え、ちょっとね、 タイミングが早くなっちゃったと思うので スプリッターだったんだね。で、え、 84.9マイルというところでセンター フライとなりまして、今日の全打席となり ました。 ということで、今日の打席に関しては ハードヒットもね、3ハードヒットという ことでね、あの、できておりましたから 良かったかなと思いますし、で、そのうち 1本ね、ホームランになったしで、通 ホームランにもなったというところなので 、そちらもね、良かったかなと思いますよ ね。で、あと明日からね、シアトルで3 試合ありますから、まあ大体は出るのかな とも思うんですけども、ちょっとね、その 辺はチームによってもね、変わってくるか なと思いますけども、ま、でもそこでね、 出場するのであればね、え、まだ3試合と いうね、残ってますから、そこである程度 ね、またホームランが出るかなっていう ところは期待していきたいかなと思います し、で、いい感じでこうね、ま、打席を 送っていってポストシーズンにね、向けて 進んでいってもらえたらなと思いますよね 。という感じで、え、今日はね54号の ツーランホームランが出ましたので、え、 非常にね、良かったかなと思いますね。 [音楽] そして今日の試合の流れですけども、若干 ですね、あの撮影の時間がね、迫っておる ので短めに行きたいと思いますけども、 まず1回表はね、3者凡体で打ちられまし て、で、1回裏吉信がね、先発でしたけど も、3者凡体と、で、2回にフリーマンに ホームランが出て1対0とドジャスが先制 でここでもうね、ピッチャーが クリスマットにチェンジとただ、え、 パヘスにもホームランがね、続きまして2 対0で、コンフォートフォアボールで、 ロハスは打ち取られましたけども、キが ですね、ヒットで続いきまして、そして 続くラッシングがファーストゴロという ことでしたけども、ファーストが取って セカンドに放ったんですけども、え、 ショートかな?ペルドモの、ま、足がね、 早く離れちゃったんですよね。ボールが 来る前に。で、ま、セカンドもセーフだし 、ファーストもセーフということになった ので、ワンアウト満塁というところで勝平 に回ってきましたけども、え、先ほど話し た通り三振とで2アウトとなりましたが ベッツにタイムリーが出て2人帰ってきて 4対0ということで、ま、ここねヒットは でかかったですよね。で、テオヘルはね、 打ちられましたけども、ま、この回4点を ね、先制したような感じにはなりました。 で、3回ラーはですね、先頭タワーに フォアボールを与え、そしてワンアウトと してからペルドにヒットということで、 ランナーはね、貯めたんですけども、後続 はしっかりと抑えるということになりまし て、吉信ね、踏ん張ったというところでし た。で、その後の4回表先頭機が2ベース で、ラッシングのゴロの間に危機がサード 行きましたので、ワンアウト3塁を作りで 続く消兵にランホームランが出ましたので 6対0とで、ベッツは打ち取られて2 アウトとなってからテオヘルにヒット。 そしてフリーマンの本日2発目ということ でね、ツランホームランが出て8対0って いうことで、ま、この回も4点をね、追加 したような感じにはなりました。で、その 裏ですけども、2アウトとしてからフォア ボルトヒットでランナーをね、出しました けども、最後タワーを三振ということでね 、またちょっとランナーは貯めたんです けども、しっかりと抑えるという吉信に なりまして、で、5回裏は3者凡体で抑え で、6回裏は先頭キャロルを三振という ことで、これがね、200脱三振目と。で 、続くモレノも三振で2011振目で、 デルカスティオにヒットをね、許したん ですけども、アレクサンダーは、え、最後 ね、打ち取りましたので、今日はね、6回 投げ切って、え、無失点というね、 ピッチングになりまして、本当にね、 素晴らしい、え、レギュラーシーズン最後 の登板になったかなと思いますよね。で、 その後はスコット、クライライン、バンダ という感じで、え、無視点でね、抑えて いきましたので、今日はそのまま8対0で カ封勝利という形で優勝を決めるという 試合になりました。で、吉信はね、結構 今日ね、カーブとスプリットが多く投げて いたような感じになりましたから、ま、 ホシームが3番目に多いぐらいなのかな。 だからスプリットが1番多くてカーブが2 番目に多いっていうね、投球割合にはなっ ていて、ま、カーブ結構効いてたかなって いう感じとで、スプリットもいい感じの時 と、ま、ちょっとずれてるっていう時も あったと思いますけども、ま、ちょっと だけなんでね、それをこう見せとおくだけ でも違うし、あとは、ま、審判が取って くれない球とかも結構あったんでね、ま、 それが全部ちゃんと取られていればもう ちょい楽だった可能性もあるけども、ま、 でもその中でもしっかりとね、抑えていっ て、しかもね、アリゾナでの、ま、操りな ので、ま、そう考えるとね、そのこの3戦 で投げたピッチャーたち素晴らしかったな という風には思いますよね。で、あとは ホームが、ま、今日は空振りは1つで 見逃しが3つという感じと。で、カッター もね、左バッターのインとかにね、かなり 効いてたような印象もありますから、ま、 良かったんじゃないかなというところ でしょうかね。で、今日は16振りと全部 でね、そんな感じになりまして、ま、 シンカースライダーとちょっとしか投げて ないものもありますけども、いろんな球を ね、駆使しつつで、1番投げたのは スプリットと、ま、カーブで、え、方 シームという順番でね、抑えていったと いう感じでしょうかね。 で、あとはスコットが次に行きましたけど もね、あの、今日は急速としては上がって いて、ホシームの割合が増えた感じでね、 ま、ホシームがめちゃくちゃ打たれるんで スライダーが多くなってて、で、この前は 多すぎるっていう感じになってて、で、 今日はま、あの、半々ぐらいですね、55 と45なんでパーセンテージがで、え、 急速も上がってるんで、ま、そこはいいん ですけどもね、やっぱりなかなか空振りが 取れないっていうのがね、困っちゃう部分 はあるかなと。シームでもうちょい取れ てるというか、本来であれば取れてるはず だと思うんですけどもね。ま、その相手 バッターのね、誰かによって、ま、 コンタクトやたらされるっていうのはある と思いますけども、ま、急速が上がりで 空振りがね、え、結構取れるようになれば いいかなと思うんですけどもね。ま、 そんな感じでしょうかね。スコットに関し てはね。ただ、え、ムアンダで無視点で 行けたっていうところは良かったんじゃ ないでしょうか。で、クライインバンダと 、え、しっかりとね、抑えましたからね。 ま、そこで、え、今日はしっかりとね、 リリーフ無視点で行けたっていうのは、 まあ良かったかなと。ま、点差はありまし たがね。ただ点差があっても取られる時は 取られるわけですから、ま、それが0 で行けたっていうのはね、あの、 ポジティブな話かなと思いますね。で、 バッターに関しては今日はね、ホームラン たくさん出て序盤で4点、そしてね、え、 まあ4回に4点っていうところで、普段 こう援護をね、なかなかもらえない吉信に 対して8点のリードをね、え、もたらし ましたので、ま、最後はなんとかしてくれ たかなっていう感じありますよね。ま、 これだけ取れば余裕があるだろうっていう ね、感じでしたから、ま、その辺も含めて ね、あの、今日良かったんじゃないかなと 思いますね。 そして明日からのマリナーズ戦はシハン グラスの箇所と先ほど言った通りのね並び になってくると思うんですけども、その後 ですね、現地の30日からワイルドカード の初戦がありますので、ま、そこがね、 どうなっていくかっていう感じですけども 、ま、おそらく、え、予想としてはね、 個人的な予想ですけども、翔平カスネルが 1戦目に行って、2戦目に吉信が行って、 で、3戦目があるのであれば小平スねるの を投げてない方っていう感じかな。で、ま 、その次もね、一応こうカレンダーに、ま 、まだね、ワイドカードのところしか出 ないんですけども、そこが勝ち上がって いけば出ると思いますが、ま、その日程的 にね、ちょっとワールドシリーズは全部 こうね、無理なんですけども、ま、 NLCSまではね、日程のところ現地時間 にはなりますけども、入れてみましたが、 ま、だから結局ね、何戦まであるかによっ てこれ運用が変わってくるんで、完全に こうなるかっていう話ではないんですけど も、ま、とりあえず例えばワイドカード3 戦やった場合は多分NLDSの初戦は グラスのが行くんじゃないかなっていう 感じですよね。で、3戦までなければ、ま 、グラスので行ってもいいし、そのね、 投げてない誰かが行ってもいいしっていう 感じになりますので、ま、それ次第かなっ ていうところですけども、ま、全部こうね 、マックスまで試合しちゃったとしても、 基本的には間をちゃんと開けてこの メンバーで回していけるんじゃないかなっ ていうね、ちょっと並べてみただけなんだ けども、ま、そういう雰囲気はあるので、 NLCSの5000目だけかな、ちょ間を 開けると考えると、ま、足りないのはね、 あとはその例えばNLDS5戦目まで行っ たとして、そこに、ま、誰を投げるかって いうことになるので、ま、総力戦で 突っ込んでいくってなった場合はまたね、 崩れてく場合があるので、このカレンダー としてはね。だから、ま、その辺はね、 あの、どういう風に戦っていくかによって 本当に変わってきちゃうんですけども、ま 、とりあえず並べたらこうなるんじゃない かなっていう、ただそれだけの話なので、 ま、参考程度にね、見ていただけたらなと 思いますけども、ま、一応全試合やっても ある程度カバーできんじゃないかなって いうね、感覚にはなっているという現状の 話にはなりますね。という感じで、ま、 ちょっとね、今日はざっとというところに なりまして、若干ね、寝不足というかね、 ま、あんまりこう寝ないでそのまま見て たっていう感じがあって、ま、結構な 寝不足の状態で見てたっていうところも ありますから、まあなかなかね、ちょっと 今ぼーっとしてる感じですけども。で、 あとはちょっともうすぐね、あの、あちら に行かないといけないですから色々とね、 長期間、ま、休むことになるから仕事を 終わらせなきゃいけないとかね、色々と あるんで、ま、結構なんか忙しいすよね。 なので、ま、若干疲れ気味というところも ありますけども、ま、体調管理してね、 しっかりとやっていきたいなと思いますし ね。まあ、とにかくでもよくね、あの、 優勝してくれたなと思いますし、ま、色々 とね、もうこう状態が悪い時はいろんな コメントが来ましたし、ま、もう諦めて 来年にみたいなね、あのコメントも来たし で、あとは80%優勝できないみたいなね 、コメントも来て、つぶりさんは ポジティブでいいですねみたいな来ました けどもね、ポジティブで悪いなと思ったん ですけども、ま、結果的には優勝しました からね。ま、ネガティブになってもしょう がないんじゃないかなっていうのはね、 いつも思ってますんで、どうにもならない ですから、こちら側ではね。だから、ま、 普通に応援していくだけかなと思っており ましたけども、え、しっかりとね、逐石を 取れましたからね、良かったなという風に ね、思いますし、とりあえず、ま、あとは ね、え、ポストシーズンで勝ち上がって いってくれという感じになりますから、 そちらを期待して、あとね、明日からの 参戦があって、え、ワイドカードになり ますんでね、ま、皆さんもね、ちょっと1 回ね、心を落ち着けてというか、お休みさ せてね、で、ポシーズンに望んでね、応援 していけたらいいかなと思いますね。と いうことで今日はこれぐらいで終わりたい と思います。ここまでご視聴いただき ありがとうございました。チャンネル登録 、高評価、Xのフォロー、コメント よろしくお願いします。で、おります。 [音楽] あ。
#大谷翔平 #ドジャース #メジャー通ぶり
万人受けしないチャンネル‼️
こんな感じのチャンネルですので見たい方だけ見てください
細かい事が気になる方は綺麗なチャンネルを見に行ってください
それがお互いにとって幸せです
サブチャンネル
更に適当な動画が配信されます
https://www.youtube.com/channel/UCa5nIosRf0LZBW-1fOqcF3g
通ぶりグッツ
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/store
今シーズン大谷翔平記念カードが予約開始されたので欲しいかたは是非!!
通ぶりは全種類買ってます↓
https://sportscardsjstoy.stores.jp/?category_id=5cab22682c1c513076045262
メンバーシップ🙇♂️
https://www.youtube.com/channel/UCijHAqhQM_8Cb0p0kt31WXQ/join
インスタhttps://www.instagram.com/mlb.news.trip/?hl=ja
ツイッター 動画リクエストなどツイッターDMまで!!
https://x.com/MLBtuburi99so17
デコピン見事な始球式 現地映像
現地映像 大谷翔平41号ホームラン
ロサンゼルス 7泊9日 通ぶりTrip ドジャースタジアム ディズニー最高‼️ 治安はヤバ過ぎ😅 物価は鬼💰
ジャビットとドアラがまるばつゲーム
👉https://youtu.be/7_gY9KsP5io
坂本勇人 元木コーチのグータッチを渋る
👉 https://youtu.be/JobnAfzKoiY
#MLBトレカ 開封
👉 https://youtu.be/r1UfeMsFRrE
#ヤンキースタジアム #大谷翔平 VS #チャップマン
👉 https://youtu.be/K3O6JlOFr0E
#ヤンキースタジアム 先発発表
▶️ https://youtu.be/KO-eCJwZqoc
#松井秀喜 OB戦で2ランHR貴重なスタンドレベルの映像 #HIDEKI MATSUI
▶️ https://youtu.be/2wp6jlGKkxQ
広島カープ 試合前キャッチボール エルドレッド 堂林 エキサイトシートから撮影
▶️ https://youtu.be/ovsaCU-AvBs
#ニューヨーク 旅 朝の #セントラルパーク 散歩
▶️ https://youtu.be/37eNUyFy8Fw
成田→ #グアム #デルタ航空 着陸後 機内アナウンス
▶️ https://youtu.be/Wu_Hcbbjf4I
#タイムズスクエア でのストリートダンス
▶️ https://youtu.be/1N5bsJ5OHoM
1席10万円!? ヤンキースチケット購入方!! ヤンキースタジアム
➡️ https://youtu.be/-TwE-oG2sDE
ヤンキースタジアム観戦 球場の雰囲気 ウェーブ
➡️ https://youtu.be/apYSwV_CqoY
Cartoon – On & On (feat. Daniel Levi) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/K4DyBUG242c
Free Download / Stream: http://ncs.io/onandon
#大谷翔平ホームラン #shoheiohtani #angels #ohtani #大谷ホームラン
#showtime #大谷さーん #オータニサン
Photo Credit MLB.com
21 Comments
今年のワールドシリーズ青写真は、ドジャースはヤンキースとワールドシリーズを演じる。最後にクローザー大谷対ジャッジに成ると感じる。
私のチームのシーズンMVPは由伸ですね。
先発陣の怪我や打線の不調の中、シーズン通して本当に安定してました。
来シーズンはサイ・ヤング賞を取って欲しい!
スコッティ(スットコの事)も無事シャンパンを掛けてもらってホント良かったです。「壁の花」になるんじゃ?と心配してましたよ。どうもクローザー向きの性格じゃなさそうなんで・・
レギュラーシーズン終わったらすぐワイルドカード始まるし、3戦消化試合になったのは大きいね。
レッズが来るにせよメッツが来るにせよ対戦相手は決まるまで全力で行かないとならないし。
マリナーズとはお互いに敬遠はしませんと紳士協定を結んで欲しいですね😊20盗塁と150 得点の為にはどんどん敬遠してもらった方が良いかも😅
WCでは、メッツかレッズ。ここは突破できそうだが、、、
DS以降ではフィリーズ、ブルワーとやることにより、今のロバーツのブルペンの起用法だと、ブルペンが覚醒し、大谷が猛打賞、マルチホームランとかの活躍がないと詰む。ほぼ期待できない。今日みたいな6点、8点あればブルペンガチャでも良いが、、、そんな事は今後は起こらない。
現実的には、
第二先発がカギで、5.6回以降イニングを食ってくれるカーショウ、シーハン、佐々木。で流れをつくり、ベシアに9回を任せ、このパターンで、どのカードも2勝を必達する。これじゃないと、WSまで行けない。
とりあえず地区優勝出来てホッとしてる。9月のブルペン防御率6から11点では無理だと思ってた。序盤の貯金25が無ければ墜落していたし、そんな防御率で勝ち上がったチームは過去に居ないのでは?
ドジャースやロバーツには期待は出来ないが、日本人の活躍には期待したい。
山本選手はほんとに安定していて素晴らしい投球を続けている。
打線も全体的に調子が上がってきていて、PSに向けて最高の勝ち方ができたんじゃないかと思っています!
ドジャース、ナ西地区優勝おめでとうございます。おっしゃる通り、120勝行くかも⁈と思いきや、優勝決定までは本当に苦しくて厳しい道のりだったと思います。
チーム的にはデプスの深さ、層の厚みというのもあるのではないでしょうか。おかげでアクティブロースターのレベル低下を最小限に留められたとも思います。
マリナーズ戦は勝敗関係なく、無理せず消化すれば良いのかな、と。
ポストシーズンに入れば全く別の戦いになるから本番見据えて準備して欲しいものです。
由伸、9月は1勝と勝ち運には恵まれ
なかったが、抜群の成績‼️
月間投手MVPを上げて欲しい!
ドジャース優勝&大谷54号、100打点&山本12勝、200奪三振おめでとう🎉
マリナーズ戦前に決まって良かった!あとは、大谷の自己最多ホームラン(あわよくばホームラン王)に期待ですね✌
ポストシーズンは恐らくメッツになりそうですかね?楽しみです😊
地区優勝🎉おめでとう㊗️
それにしても山あり谷ありで楽な道のりでは無かった。これからの戦いは、これまでの困難はPS勝利への試練だと思うので勝ちにこだわって戦って欲しいです。
残り3試合、全勝しても全敗してもPSには関係なし。ならば、グラスノーは登板間隔が空くので先発はわかりますが、ブルペン予定のシーアンとカーショーは先発させずにブルペンで練習させた方がいいのでは、代わりの先発はライアンやナックがやればいいと思います
佐々木はもう1回か2回同じピッチングが出来れば,ポストシーズン鍵になる選手になるだろう.
LAD🎉。NLWCのラストスポットは、どこになるのか?ALの東と中地区がどうなるか?レギュラーシーズンの残り3日も楽しめそうです。
こんばんは。
㊗️ドジャース地区優勝‼️
優勝🏆おめでとうございます🎉
ただ、ここからが本番ですね˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
10月いっぱいドジャース戦が見られますように🤲😊🤲
今日はあっさりと勝ちましたよね強いドジャース感じです😮
朗希ブルペン活躍必須。
ドジャースが強かったと言うより、ナ西の他チームがポンコツ過ぎた感じ。主にパドレスの事ですが( 'ᢦ' )
逆にアリゾナは売り手に回ったのに、まだWCの可能性が残っているのが立派だと思います。さすが古田のお友達ロブロさん😊
優勝おめでとう。優勝したら、問答無用でポストシーズンシードにして欲しい。今日はタナスコ悪くなかったな。タナスコとトライネンが調子上げてくれれば、中継ぎも心配ないね。
マリナーズ三連戦。お互いローリーの63本、大谷のナ・リーグホームラン王がかかってるし、両チームポストシーズンは決まってるので、あからさまな敬遠とかなさそう。フリーマンとかベッツとか休ませられる人は、休ませていいな。残り三試合ほんとさみしいわ。ワールドシリーズシリーズで負けていいのでそこまで行ってほしい。
ここぞの場面で失敗し続けたのがスコット。ことごとく、この試合は絶対に勝たないといけない試合で打たれていた。総力戦になるので、スコットを起用しなくても左投手は若手で頑張ってもらいたい。必ず、大一番に起用すれば打たれます。それぐらい信用のない投手。ロバーツ監督もスコットの起用によってはファンが激怒すると思う。負けられない試合には起用しないでほしい。
ドジャース地区優勝🏆🙌🎉💍😆