東京ゲームショウ2025(TGS2025)のホール2にはアクションシューティング対戦ゲーム『Mecha BREAK』のブースが登場。爽快なロボットバトルの試遊の他、ガチャやコスプレイヤー撮影などが体験できた。ロボット好きは必見!

 2025年7月、中国Amazing Seasun Gamesが開発・運営を手掛ける『Mecha BREAK』が発売。未来SFメカをテーマとしたアクションシューティング対戦ゲームで、対応プラットフォームはPCとXboxだ。

試遊ではシンプルに戦闘が楽しめる

 試遊では、初めに搭乗する機体「ストライカー」を選択した後、すぐ戦闘が始まる。操作が分からない人は、あらかじめ確認してから戦闘を開始するのが安心だ。

筆者がかっこいいと思ったストライカーは「龍淵」

筆者がかっこいいと思ったストライカーは「龍淵」

出撃は何回やってもわくわくする!

出撃は何回やってもわくわくする!

 ミッションは暗号鍵の奪取。かっこいいロボットに乗って空間を縦横無尽に飛び回りながら、敵を討ち、仲間と共にミッションを達成する爽快感があった。

目的地まで飛行している様子

目的地まで飛行している様子

プレゼントがゲットできるコーナーもたくさん!

 試遊以外にも、コスプレイヤーを撮影できるブースがある。設定は、風呂に入っているパイロットに出撃司令が出るというもの。X投稿の指定ハッシュタグにも「#TGSお風呂」が入っており、その斬新さに思わず笑わずにいられなかった。

お風呂から出てきたパイロットのコスプレイヤー

お風呂から出てきたパイロットのコスプレイヤー

 別のコーナーでは、指定のハッシュタグを付けてXに投稿することで、ガチャが回せる。

ガチャの様子

ガチャの様子

 コーナーをすべて回ってスタンプを集めると、選んだストライカーとアイコン(自分の顔写真か、用意されたイラストか選択できる)が描かれた「認証カード」をゲットできる。これであなたもパイロット気分!

認証カード作成画面(左)と、完成した筆者の認証カード(右)

認証カード作成画面(左)と、完成した筆者の認証カード(右)

 ちなみに筆者は運良くストライカーのコスプレにも遭遇できた。

迫力があってかっこよかった!

迫力があってかっこよかった!

(文・写真/品田 彩華)

▼関連リンク
日経クロストレンド「東京ゲームショウ2025特設サイト」
東京ゲームショウ2025公式サイト(クリックで公式サイトを表示します)

NGM

■日経Gaming 公式X、ニューズレターあります!

 X公式アカウントでは、最新の記事を投稿。登録会員(無料)には週に1回、ここにしか書かないゲーム業界のトレンドや取材の裏話を編集部員がつづったニューズレターをお届けします。

・日経Gaming X公式アカウント
・日経Gamingニューズレター(メルマガ)会員登録

Write A Comment