【TGS 2025】超猫拳と行く裏東京ゲームショウ

はい、皆さんこんにちは。スーパー ネクパンチです。今日はTGS2025 やっていきたいと思います。え、まずはね 、今回のシステムを説明します。え、今回 の動画平均視聴時間を伸ばすために数分に お姉さんが出てくるシステムになってます 。ま、すごいあの、古典的な方法になっ ちゃうんですけども、でもさすがに僕の 視聴者さんみんなね、あの、なんか武士 みたいな人ばっかりだと思うんで、やっぱ お姉さん映すぐらいなら、え、ガジェット 映してよっていう人が多いと思うんで、 多分効果はないんだけど、でもね、ま、 結果が楽しみですね。ちなみに去年の平均 視聴時間は10分57秒。それでは行って みよう。はい。まずはね、超ネコけ チャンネル最初に別から行きます。はい。 え、ハードウェアがいっぱいありますから ね。ここから攻めていきます。まずは モジョン9。ビッグビックオンですね。 こちらに来てみたいのはやっぱりこちらでしょう。はい、ありました。レインボー 3 です。はい。新型コントローラー。今予約受付中のやつね。え、実際触れたんですけども。なるほど。ああ、いいね。はい。ああ、いいね。いただきました。 ま、基本的にレインボー2プールロとね、 あの、持った感じは変わんないんだけど、 やっぱり静電用式ジョイスティックね、 新型のジョイスティックとあと 2000Hzですね。この組み合わせどう なるのかは、ま、実際繋いでみないと わかんないとこ。ただね、え、ま、 ファーストインプレッションというか、握 ねった感じはめちゃくちゃ良かったです。 もちろんね、上部ボタンもありますね。僕 もこれ予約してます。なんか途中で見つけ たこれなんだっけな。みたいなマウス。 これ試してみました。 面白くて実際使ってみるとこリコイルを感じるんだよね。 で、リコイルもオフにできて結構楽しかった。あ、 ただ使いやすいかどうかつうとなんか手浮かしてやんなきゃいけないんで慣れが必要ですね。ただあの検証の人とかめっちゃ良さそうでしたね。そうかった。 はい。次はね、ホステックスのブースですね。 ここではT50RPMK4Gplus がされてたんですけど、なんとこれの Bluetooth 版、ワイレス版が来るらしいです。な んで20mmセック以下なのでもう 2.4GHzと変わんないです。 これね、優先版も気になってたんだけど、無線版くるなら絶対レビューしたいですね。で、ちなみにこれなんと実機試すことができたんで聞いてみたんですけど、なんこんな感じでね、あの足音とか流せる仕様になってました。なんかすごい技術者いそうな会社ですね。 ね、け心地もね、こうなんかイア クッション結構ふカふカしてて良かったっ すね。え、聞いた感想としてはなんだろう な。すごいシャープな感じで改造感高いっ て感じました。ま、会場で聞いてたんで 正直うるさくてね、細かいとこわかんない んだけどちょっとこれはレビューしてみ たいなって思いました。うん。これはね、 無線版が楽しみですね。はい。次はベンキ 。便は今回ね、新しい商品展示してました ね。え、32in4K240Hzの量子. UKl。ついにUK出ました。でね、これ 光沢パネルになりますね。で、27in版 の方もね、展示されてましたね。結構綺麗 だけど値段発表されてないけどかなり高 そう。はい。えー、こちら何のゲームです かね?はい、ありがとうございます。僕は 剣になりたいです。そしてキー。これ発電 じゃない?超でかいね、キーボードがあっ たんでちょっとね、押してやろうと思って 押してみたら ちゃんと押せて感動しました。ここはね、 やっぱりいつも愛用してるB1Proとか 、ま、僕が好きなキーボード置いてますね 。で、この天気にね、メカニカルのやつ めっちゃ押し心地良くて気になってたん ですけど、あのなんと2万5000円今 気づきました。ちょっとたけえなびっくり 。そしてこちらが今押してるキーボードっ ぽいすね。フールエフェクトのキー スイッチになってて、ま、さっきのドデカ キーボードと同じやつですね。はい。ま、 キーボード色々触れるからTGS来る価値 ありますね。キーボードマニア。はい。 そして次、なんとね、このキーの横にあっ たこの隣のブース。めちゃくちゃ面白い キーボードいっぱいあった。これ イクイニックスっていうのかな? イクニックスかな?はい。まず最初に 見つけたのはこちら。なんかね、俺の好み にぶっ刺さるキーボードでしたね。なんか メディアキっていうのがすごいユニークな 形しててダイヤルとこうボタンになってん のちょっと個人的には刺さりましたね。 色合いもね、黒金とかあってめっちゃ好き なやつですね。はい。こっちもね、結構 好きなやつ。スケルトンに下のカーボンっ ぽいトリムっていうの。これインジも正面 じゃなくて下の方にあってめっちゃかっこ よくないですか?これ普通に欲しい。この 色合いもいいすね。なかなかいいデザイン してるメーカーだなって思いました。それ 以外にもなんか猫耳ついてるやつとか カラフルなやつとかすごいいい色。あとね 、スケルトンのやつとかね。これラピトリ だっけ確か。うん。すごいよね。この イクイニックスなんか人気が出そうな気が します。はい。そして次。はい。そして次 に来たのがシとソルキングかな?ゾル キングのブースですね。ここの椅子ね、 ちょっと座りたかったんだよね。 で、お宿の椅子見つけたんすけど、結構かっこいいしょ。 で、これね、なんと振動でマッサージするのと、あとヒーターもついてて、え、ランバーサポートも電動で飛び出てくるの。やばくないですか?これで実際座ってみたんですけども、あのね、 めちゃくちゃいい。あの、アームレストの自由度がやばくて、その傾けることもできるし、こう寄せることもできるんですよね。めちゃくちゃ良かったっすね。 え、こちらのゾルキングのチェアなんだ けど、未だになんか代理店探してるとか 言ってましたね。ま、最近のゲーミング チェ化しててね、結構注目してます。はい 。そして次。はい。そして次はこの上海 ウォーテクノロジー。はい。聞いたことも ないメーカーなんですけども、 めちゃめちゃ楽しそうなモーションシム やってたんで、見てたら試してみるかいっ て言われたんで、試しました。感想として はくそ楽しかったっすね。あの、 モーション自体もあんま試したことないん だけど、こういう6軸モーションっていう のかな?いや、これ動きやばいっすね。 あの、完全にアトラクションですね。この 傾き見てください。やばくないですか? 完全に僕は遊ばれてます。で、ま、ハコの 設定もめちゃくちゃだし、ゲーム内の設定 もめちゃくちゃだし、全然体験としては めちゃくちゃだったんですけど、あの、 楽しかったです。はい。え、是非ね、 ちゃんとなんだろう、設定を煮詰めてやっ てみたいですね。ちなみにこのモーション シーメ、まさかの激安で70万円で 売るしくてくっそ安いっすね。こういうの めっちゃ高いからね、本当は。だからね、 中国恐るべしです。ちなみにこの隣にある このもっとコンパクトなサイズ。これは なんか2000ドルって言ってたんで、ま 、30万ぐらいですかね。これだったら 国内でも買う人出てくんじゃないの?これ はちょっとモーションシも楽しかったっす ね。はい。そして次。はい。ここまで見て くれた方よかったらチャンネル登録、高 評価よろしくお願いいたします。それでは 次は、次はエルガトですね。エルガトの ブースは、ま、ストリームデッキ系のね、 このなんかコラボ商品みたいなのが いっぱい置いてました。時に右下の緑の やつめっちゃ良くないですか?はい。 そしてなんか可愛いVTuberの配信 部屋みたいなのもね、語ってましたね。 はい。妄想が膨らみますね。はい。そして ついに来ました。東京ゲーム賞戦の フライデジ、フライデジー激アでした。ま 、色々ねApex5とかも展示してたんだ けどやっぱ触りたかったのはこのダイヤ ウルフ4。 いや、たまらんすね。とにかく触り心地もいいし、フィット感もいいし。で、これね、なんとテンション調整今回追加されてます。食感がラバーになっててすごい馴染んでんですよね。ゴム室になってる。 これはもう連ンカーコントローラーではないんじゃないかっていう感じですね。背面ボタンは 2 つになるんですけども、トリガーストップもついててやばいですね。くらで出すんだろう。やすい。 値段によってはもう最強になるんじゃないかな。 ちなみに、え、丈夫ボタンはないんで、ま 、そこは一応最上Eモデルとは、ま、差別 化してんのかな。いや、でも昨日盛り込み すぎだろうっていう気がします。はい。 はい。そしてね、これちょっとね、 びっくりしたのがこちらですね。まずは ベイダー5S。ま、Xbox用に新しく 発売される予定のコントローラーなんです けど、ま、ベイダー5Proっぽいよね。 で、ボタンもあって、 CZ ボタンもあって、テンション調整もあって、ま、かなりね、昨日もりモリなんですけども、あ、 背面ボタンに関しては 2 つなんですよね。でもトリガーストップもついてて、ま、これで十分な人結構多いと思います。え、持ってみた感覚はめちゃくちゃいいですね。ピット感素晴らしいし、これ売れるだろうって感じでした。 ただもっと意外だったのが、まさか置いてるとは思わなかった。こちらのベーダー 5Pro。メダー5プロの背面は4つに なってますね。で、下2つが脱着できます 。で、グリップも追加されてて めちゃくちゃ良かったすね、これ。これは やばすぎました。え、ま、このベーダー5 Proもベーダー5Sもこれ出たら絶対 売れると思います。本当に完成度めっちゃ 高かったす。ちなみに発売日はなんか34 ヶ月かかるかもしれないとか言ってたんで 、ま、今年の年末から来年にかけてって 感じですかね。あとApex5のこのアカ 仕様のやつもね、置いてましたね。 めちゃくちゃかっこよかった。実物写真 より綺麗でしたね。はい。そして次。はい 。え、すごいいいゲーム見つけました。 アークナイツエンドフィールドですね。 多分みんななんか耳がついているキャラが 戦うゲームだと思うんですけど知らんけど 。あのピンクの方ねどうやら間違いないす ね。自分に気がありますね。はい。これ 確定だと思います。はい。次はね、モフの お店だね。お店はいろんなキーボードと マウス相変わらず展示してましたね。ま、 特に目立ったのがこの配のコーナーかな。 すごいなんかファンが喜びそうな。うん。 俺全然わかんないんだけどね。え、やっぱ キーマプレイヤーはモフのお店は絶対寄っ ていきたいね。はい。そして相変わらず見 た目がAppleStoreな Androidゲーマーのブース。ま、 ここで絶対見ておきたい。触っておき たかったのがこちらのボイドゲーミングの ジェネシスですね。いや、めちゃめちゃ かっこいい。初めて触ったんすけどいいっ すね。質感がいいね。そして軽い。各 ボタンの押し具合もすごい押しやすい位置 になって、特に上部ボタンも押しやすかっ たですね。で、持ち心地と言うとちょっと 薄い思った感じが薄いっす。はい。ただ 上下の幅はまあまああったんでちょっと 独特の持ち心地かもしれませんね。で、 トリガーストップもあって、え、ちゃんと マウスクリックタイプになるんで、かなり 使いやすいです。で、背面ボタンの方も 結構押しやすかったんで良かったですね。 ま、このね、ゼタディビジョンのカラーに するか紫にするかは結構みんな迷うと思う けどね。どっちもかっこよかったです。 はい。そしてなんとですね、ここ、えー、 支有できるブースがあったんで触ってみた んですけども、結構いいかもしんない。 うん。触った感じはやっぱりちょっと薄い 。薄いからすごくいいんですけども、でも なんだろう、全体のサイズ感は意外と PlayStation5の コントローラーにちょっと近いような幅 っていうか、縦幅っていうかそんな気がし ましたね。これはちょっと早く届いたら レビューしたいすねえ。とにかく感想は 薄い。はい。そして次、ハイト。PC ケースのメーカーです。え、こちらね、 局面ガラスの新しいPCケース。いや、 かっこよかった。え、色に関しても白結構 かっこよかったんだけど、やっぱ空張りが いいですね。紫、ピンク。これはメッシュ タイプだね。すごいユニークな見た目の PCが組めそうですね。はい。そして意外 だったのがパスオブエクサイル。POEの ブースですね。結構雰囲気出てるでしょ。 そしてまさかの文句がいました。そして かっこいい。ただただかっこいいですね。 これはプレイしたことある人たまらないん じゃないでしょうか。はい。そして イケメンからの美女来ました。 これ多分ファーストアセンダントのキャラクターだと思うんですけども。いや、素晴らしいキャラデザイン。そしてこれは何のゲームですかね?いや、もうゲームなんてどうでもいいんじゃないか。いや、そんなことない。アル、アズールプロミリアですね。はい。非常に非常にいい。うん。右のなん?キャベツの頭のひよ。何?デュエットナイトアビス来ました。はい。 明日への約束。 それが私が戦う理由よ。 はい。自分も戦う理由見つけた気がします。神ゲーです。はい、次はタイタンアーミーですね。井の君のゲーミングブランド。え、 4K32inの、え、160Hzのミニ LEDですね。え、ファスト IPS かな。かなりね、スペックが高いモニター展示してました。 え、ノングレアのパネルになってますね。見た目綺麗でしたね。 全く問題ないね。うん。最近ね、安い中華 メーカーのモニター、やっぱり性能も強く て恐ろしいですね。こちら27inの モデルもね、2つ展示してました。 タイタアやっぱコスパ強いすよね。はい。 そしてはい。デイリーのね、 シムレーシングのブース。もうここによれ は住みたい。はい。最高です。え、まずは ですね、もうモーションシめも含めた コクピットがもう死ぬほどたくさんあって やばすぎるここ一般とかね、もうとんでも ないことになりそうですね。あのコクピッ トって本当に簡単に試乗する場所がないん で、もうこの機会に是非皆さんちょっと 座って欲しいです。見てこれやばくない? 全部32inの3画面でしょうね。あれ ですよ。アルミプロファイルのもう トラックレーサーのね、コクピットなんで ね。これ体験したい人はマジで行った方が いいっすね。車まで止まってる。訳け わからん。で、今回触っておきたかったの がこのトラックレーサーのこのなんだろう 、折りたみ式っていうか組み立て式のね シートですね。これ合成感ねどうなのかな と思ったけど全然ね、頑丈そうでしたね。 ま、これね、輸送が多分楽になるんだろう ね。ちなみにね、これみんなが乗ってる このモーションシミュレーターのこの アクチエーター。これね、トラック レーサーのマークついてるけど実はまだ 売ってないものみたいなんすよね。これ めちゃくちゃ気になりましたね。俺最近 モーションSIMに興味あるからね。もし かしたら新商品かもしれません。はい。 そして、え、こちらの奥のね、コクピット 。これもね、え、見たことないやつ。 トラックレーサーから出る比較的安くて 軽量型の、え、パイプフレームの コックピットらしいですね。で、こっちは フォーミュラタイプのコックピット。これ は上位モデルらしいです。これも今後出る みたい。うん。なかなかコクピット増え ますね。そして1番驚いたのがこれ。この ウルトラワイドモニターなんとアルター ゾーンのマークが付いてます。なんかね、 結構コスパが高いモニター出るらしくて、 これ会場よく見ると31.5inの モニター全部3画面で使ってるんですけど も、後ろに全部アルターゾンって書いてん ですよね。これもおそらく近日発表予定の ようです。はい。ま、アルターゾーンは コスパ強いからね。ここいくらで出るか 楽しみです。はい。そしてデイリーね、 なんかBTOも始めたらしいですね。一応 SIM専用用のBTOになるのかな。結構 映えますね。で、えー、会場にね、謎の オープンケースというか、オープン ホイールケースPCが展示されてました。 そしてその右下にはい、SIMキューブの アクティブペダルが映ってます。なんかね 、今回携したのかな?なんか一緒に展示し てましたね。ま、あとはもちろん シマジックのハンドルとかも置いてるから 、この機械に触るのもありだと思います。 はい。安いペダルね。で、最後にね、この 白いスピーカーね、ちょこちょこ映ってた やつね。 これね、すごい音がいいらしくて、デリの方がね、エンジンを聞かしてくれたんすけど、いや、やばかったっすね。やば。 ちなみにこちらお値段13 万ジェネリックのスピーカーらしいです。気になる方は是非ね生でデイリーブースで聞いてみてください。 はい、ということでデイリーブースね、 なかなか良かったですね。是非来年もやっ て欲しいなと思いました。はい。そして次 。はい。実はね、このデイリーのブースの 横にモザレーシングもあって、3つの筐体 を、え、設置してました。2つがSIM レーシング。1つが、え、フライト シミュレーターのコクピットで、これね、 モーションSIM付いてるやつ、これ 130万円するやつですね。やばすぎます 。で、今回ね、モザはね、そんなに新しい 商品展示してなくて、ま、唯一のやつが このね、R21のウルトラDDベースです かね。え、なんとありがたいことにこちら 運転させてもらいました。え、何を隠そう ?自分ね、あの、グリップめちゃくちゃ 下手でちょっと下手すぎてお兄さんが道を 走るんですよってね、教えてくれるぐらい ですね。はい。 あの、恥を巻き照らしながら走ってたんですけど、僕でも気づいた点がこの反抗ね、その路面のギャップとかこうカタカトってね、 この振動、 路面の振動とかをすごいなんだろう、詳細に拾ってきますね。これちょっとびっくりしました。あとこのハンドルめちゃくちゃかっこいい。でね、このペダルなんですけども、実はこれ M ブースターっていうモザのアクティブペダルを使ってて、あの、自分の初めてこれを使った感想は、あの、重いなと思いました。 めちゃくちゃ硬いんですよね。やっぱ レーシングカーってこういうブレーキなん だろうねと思いながら運転しました。ま、 自分にとってはただのあの宝の持ちされて やつですね。で、え、最後なんか それっぽい動きをしながら、え、ちゃんと ね、コースアウトとしてますね。はい。で 、最後ね、もすごいすごいハンドルさきし てると思ったら動いてないっていうね。 はい。 はい。そして運命のトリガーのなんか ステージシやってたんすけど、これ やばかったっすね。あの、もう全員が全員 そのコスプレイヤーの皆さんね、 クオリティ高すぎてちょっと鳥肌立ちまし た。ちょっとおかしい。この運命の鳥が おかしい。これお金かけすぎだろっていう 。まだリリース前なのにさ、こんなにお金 使って大丈夫なのかって不安になるぐらい こり高くて。しかもこれね、テレビション みたいなんですよね。カメラマンがリアル タイムにこうステージ映してでかい画面に ね、映してるっていうね。これやばすぎ ないですか?ちょっとね、圧倒的でしたね 。 圧倒的エンターテイメントというか、自分もね、運命のトリガープレイしたことあるんですけどや、ま、マジリアルっていうか、もうそのままですね。これね、 TGS行く人は絶対1 回見た方がいいすね。それくらいのクオリティでした。 はい、次に来たのがゲームサーですね。 G7Pro 出したばっかりですけど、こちらは G7Proの 全然セズンon0のG7Proな。 なんか得意ゲに言ってますけど、これボドカさんがサインした G7Pro ね。知らなくてベタベタ触っちゃってました。すいません。 マジごめんなさい。でね、1つ気になった のがこちらのタランチュラの多分別 バージョンですね。上にね、このほら、 ショルダーボタンっていう追加ボタンつい てんのやばくないですか?でもなんか プロトタイプっぽくて3Dプリンターで プリントしたっぽいパーツだったんで多分 これ試作品なんですけど めちゃくちゃ良さそうじゃない?これ。え 、タランチュラプロこれでね、復活あるか もしれないですね。色もいいね。オレンジ で。で、最後に、え、全ゾンゼの次Pro 。かっこいいっすね。はい、次。え、 ペキシを、え、好きに世界をちょっとよく わからないけど、えー、すごいなんか 可愛いですね。はい。黄色い女の子の ゲームペアで、なんかモニターアームに羽 が付いてました。はい。え、AMチェアも ね、新型出して、このAMチェアを座って みたかったんですけど、これね、え、 メッシュタイプとクッションタイプがあっ て、クッションタイプがすごい座り心地。 しっかりしてて良かったっすね。 クッション感とかすごいめちゃくちゃいいしない。 やっぱ最近のゲーミングチャーはどんどんね、オフィスチャーに寄ってって面白いっすね。はい。そして次。はい。次はね、リードジョイっていう新しいメーカーです。こちらなんかどこどこのね、優秀な方があの自分で始めたとかね、え、噂ありますけど、え、今回最初に出すモデルがこちらしくて、なんとね、テンション調整ついてんですよね。これ回るんすよ、リング。 これさっきのダイヤウルフ4みたいだよね 。で、丈部ボタンに関しては、え、ない ですね。普通のトリガードバンパーで背面 は4つボタンになってて、ちょっと真ん中 のね、このとんがってるところがね、特徴 的で面白かったです。で、トリガー ストップももちろんついてて、マウス クリックタイプになりますね。だからね、 もう基本性能高そうですね。これいくらで 出るんですかね。で、今後どうやらこれ 以外もどんどん展開していく予定で、え、 今回出るのはこのゼノプかな。で、今後は ね、左下のこのなんかスクリーンが付いた やつとか、あとセーバーProってやつ、 これ左右対象ですね。プレステ配置で ゼフィラスってその右のやつもなんか モジュール交換できるらしいんで、これも 左右対象ですね。ここら辺ちょっと楽しみ ですね。え、ニトリも今回出展してて、 こちらが、え、すごい高級なゲーミング チェア。なんか見た目もごついし、座面も ね、すごいしっかりしてました。あとこの アームレストもね、すごいでかいですね。 はい。 で、え、このリクライニングしてみたかなりね、倒れて寝れますね、これ余裕で。うん。なんかニトリーの今までのゲーミングチアとはちょっとかっこいい 違うなって思いました。で、この証拠デスクもね、結構天板の色かっこよかったですね。 はい。次で、このメカブレークのね、ブースもでかかったっすね。なんか参加者が対戦してて、なんか顔が見える仕様になってて、これ怖いっすね。 めちゃめちゃ口開けてそうでパイロット ルームっていうね、紙コンテンツがあって 、なんとパイロットの皆さんが いらっしゃるんですよね。で、なんか右を 見れたら左もなんか急に置き始めてなんか どっちどっちを取ればいいんだってなって たどり着いたのがこの神ですね。 両方が幸せになれるやつを作戦。 で、何やってんだろうと思って待ってたらどうやらネタ的には、え、出撃準備中、着替中に急になんか見えちゃった的なやつらしいですね。ただこれさ、思ったんだけど見ててね。うん。左の方がすごい盛り上がってる時右の方はすごい気まずそうですよね。何したらいいのかわかんない時間みたいになってて、ちょっと大変だなと思いました。はい。 これ絶対絶対気まずいじゃん、この時間。 はい。てな感じですねえ。皆さんもね、 是非これメカブレイクして、え、出撃し ちゃいましょう。はい。出撃ボタンオン。 で、ちなみに、あの、このCU台すごい 充実してましたね。はい。噛みました。 充実してましたね。はい。はい。次は グラフトのブースだね。グラフトのブース では自分が以前ね、レビューした雪エの モニターとかね、展示してましたね。ただ ね、これ見たことなかったね、これ。49 inのも出すみたい。 値段はまだわかんないみたいなんだけど結構綺麗でしたね。でね、気づいたのがこちらのコントローラーすね。見たことないコントローラーが置いてました。 今日から新発売。 あ、そうなんですね。 初回分だけこの充電スタンドとセットになるほど。なるほど。 このコントローラーね、え、グラフトのオムニプラスっていうコントローラーらしくて値段がね、 7000円ぐらいで結構安かったですね。 で、1000Hzでスティックもフール エフェクトでちゃんとね、あの必要な ところは全部押さえてる感じですね。で、 背面ボタンの形はどっちかというと先置の 形に似てますね。マジでね、 コントローラー戦国時代来てます。で、堀 のブースにはこのね、まさかのダイレクト ドライブのハコが置いてました。これ ちょっとびっくりしましたね。開発中 らしいんですけども、触ってみた感想は、 ま、3nmぐらいですかね。ま、 エントリーレベルのハコかなと思います。 いや、堀もダイレクトドライブって思うと ね、なんかすごいっすね。そしてタルコフ ブースもやばかったすね。はい。監視の方 に殴っていただきました。ありがとう ございます。ついに正式版リリースという ことでね、多分ファンの方は盛り上がっ てることでしょう。で、C台もすごい充実 してて、監視まであってね、すごい本格的 でしたね。で、裏側に謎のね、なんか トレーニングスペースあって、兵士の方が トレーニングしてました。なんかダンベル プレイしてて楽しそうでしたね。はい。 そしてROG。SSは今回ね、新しく発売 されるAXかな。うん。こちらのゴリ押し でしたね。僕もね、ちょっと触ってやろう と思って触ったらなんか知らないけど バグって再起動しちゃったんで逃げました 。ちなみにね、SSのBTOかな?これ 結構かっこよかったすね。あと初音ミクの コーナーもかなり迫力がありました。はい 。そして次、え、BF6のね、ブースも すごかったっすね。一貫のなんか刺の量で まさにバトルフィールドって感じででね、 ヘッドセットはブラックシャークでしたね 。で、各ブースどうやらこれASかな?え 、ゲーミングノートパソコンを設置してる みたいですね。ま、確かに運びやすいから ね。なるほどって思いました。はい。 そして、え、今回唯一プレイしたかった ゲームがあったんですよ。これがXなん ですけども、あのね、モスクワゲームハ ブっていうところで展示してるらしくて、 行ったらここがすごい異様な空気で、なん か金髪のお姉ちゃんと背が高い外国人しか いないなんか謎の外国人パブみたいになっ てて、めちゃめちゃ入りづらかったです。 でもね、カエ展示してたんで入って見てみ たらいや、これカーの新作の3ですねが なんか支有できるハコあったんだけど、 なんかスタッフの方がずっと遊んでました 。はい。これ多分スタッフの方ですよね。 うん。でね、あの、いいなと思いながら これめちゃくちゃいいじゃんと思って見て たらなんかね、気づかれちゃってさ、おめ 何取ってんだ見られたんでビビってあの 違う角度から取り続けてました。割とね、 出キは良さそうなんで、これリリース楽し みっすね。カレーレーシングオンライン3 かな?今スマホだけなんですよね。今後 PCで出ると思います。はい。そして次、 え、レーシングゲームといえば首都高校 バトルもね、展示してましたね。あの、 レースの向こうを見に行きたいということ で近づいたんですけど、見てください。 この後頭テク中が気になってるかと 思いきやお姉さんも映してます。はい。 素晴らしいですね。で、ハコンがですね、 今回T598を使ってましたね。もう とにかくね、ハコがそこら中に今回あり ましたね。これなんかその日本電子専門 学校ってとこの生徒さんが作ったんすかね 。いや、こんな授業だったら受けてみたい ですね。とにかく反コだらけでした。はい 。そしてこちらのブース逆水艦って呼ぶ なんか中国のゲームらしくてなんか1億人 ぐらいプレイヤーすでにいるらしいです。 こちらのゲームですね。もうね、プレイし たことないんですけども、分かります。 これはいいゲームだと思います。え、なん かね、めちゃくちゃ美しいうしきお姉様 たちが多分これはバス停。はい。なんかね 、わけが分からないレベルの美女たちが なんか一点集中しててビビりました。はい 。そしてこのね、逆水っていうゲームね、 すごくいいゲームだと思います。ま、正直 1分前までこれ読み方わかんなかったん ですけど、いや、マジでね、帰ったら即 ダウンロードして課金したいと思います。 いや、素晴らしい。いいゲームだ。はい、 次はHPのブースですね。こちらでは BTOがね、飾られてたんですけど、16 Lのこのコンパクトのケース結構可愛くて 好きでした。あとクライオチャンバーの 45Lもいいね。で、35LL。これ今年 出たやつなんだけど結構倍ますね。で、 HPに買収されたハイパーXも展示されて て、え、このソロキャスト2もね、置いて ましたね。これ絶対人気になるやつ。あと は、あの、見たことないヘッドセットの中 でこのクラウド3Sっていうのがね、 すごい気になりましたね。これ加レビュー 見ると結構評価 レビューしたいすね。そしてBTO手の ガレリアは最近モデルがあっていつものね グレーのやつからかなりスタイリッシュに なりましたね。で、上の方はこれは マグネットのメッシュパネルかなメンテし やすそうで、で、サイドインテークはね、 顕在で正音性に関しても優れてそうです。 個人的にはね、今回のデザイン変更結構 良かったと思います。これガラスパネル タイプも出てたよね。うん。なかなか かっこよくなってきたよね。そして サムスン。サムスンはね、もう相変わらず SSD押しなんすけど、なんかSSDは いいからさ、あのおデセのゲーミング モニターをいい加減日本に入れて欲しいす よね。うん。SSDとスマホはやるのにね 、なんでモニター来ないんだろう。という ことで、え、最後は、え、ちょこちょこと ゲームの話をして終わろうと思います。え 、スナフキンのゲームがありました。嘘 だろうと思ったら冗談じゃなくて本当に ありました。そして龍雅と極み3とそれの 外伝が出るみたいですね。龍雅と好きの 友達がずっと峰が素晴らしいって言ってて ね、ちょっと怖かったです。え、 プロジェクトモーターレーシングに関して も支由台がありましたね。で、サイレント ヒールに関してはこれもう出てるんだけど 、このフィギュアがやばかったっすね。 これトラウマレベルですね。今年の ハロウィーンはこれでこのコスプレで 間違いないですね。誰も声かけてくれなさ そう。そして桃太郎伝鉄2は、え、なんか ね、東日本、西日本編でかなりなんか ローカル感がある仕様になってるみたい ですね。これ新作です。はい、ということ で自分のTGS2025はこれで終わりな んですけども、え、みんなの物語は始まっ たばかりだ。はい。え、今回のTGSです ね、やっぱりコントローラー、え、 キーボード、そしてハコ、ハンコン、ハコ って感じですかね。ま、とにかく ゲーミングハードウェアの量がえぐかった です。もうなんか来年から一般で3日に やるらしくて、ま、それも理解できますね 。収益機だけでも1日で回りきれなかった んで、もうゲームもだったらも3日は必要 だと思いましたね。はい。ということでね 、本当にこの時代にゲーマーとして生きて て幸せだなとか思いながらね、青空を見 ながらキロに着いたとした。

チャンネルのメンバー「超猫県民」になって限定DISCORDサーバー等の特典にアクセス↓
https://www.youtube.com/channel/UCtu3QGmMXAVjc6UFbTOIVGQ/join

【TWITTER】 https://twitter.com/suupaanekopunch
【超猫拳ゲームズ 】https://youtube.com/@NEKOKENGAMES

お仕事の依頼はこちらまで↓
( For work related inquiries )
suupaanekopunch@gmail.com

50 Comments

  1. 明日初めてTGSに行くために予習させていただきました🙇🏻‍♂️DELEとMOZAは抑えておきたいですね。デバイス見てまわったら1日終わりそう🤣

  2. マイク変わったか鼻声になってます?いつもと声が違う気がしなくもない

  3. そういえばapex5のレビューって上がってないけど
    何かしらトラブルあったんかな

  4. 新作モニターは少なめか、、、
    LG、Dell以外も5k2kモニター出してくれんかなー😢

  5. VADER5 PROの背面配置このタイプになるの嬉しすぎる。 VAIDER3,4は内側ボタンが押しにくいのだけがで欠点だったので

  6. 初日はチケット取れなかったんですけど日曜日はTGSいってきます!!
    気になってるゲームやガジェット系巡るの楽しみです!
    キーマウそろそろ買い替えたいなぁ~

  7. 土日のチケット完売で行けなかったのでレポート助かります!今年はコントローラーが豊作ですね

  8. 動画って一度開いたら最後まで垂れ流すから意外だった

  9. vader5s予想外!嬉しいかも(背面は2つで良い派なので)
    十字がマイクロスイッチだといいな〜〜〜、格ゲーしたいため。

  10. iqnix(アイキューニックス)って読むらしいです

    あとleadjoyが出してるswitchのカスタムJoy-Con良さげですよ

  11. Gulikitのtt max/proが見たかったけど実機の展示が無かったのかな?低遅延でテンション機能付いてるみたいですね

  12. 綺麗なおねーさん、大きなおぱーいがいっぱい!次の東京おねーさんショーの動画も楽しみにしてます!

  13. 検索してヒットするのがカプコンスクエニSIE中心のレポばかりで、日曜行く参考にならないなぁ、と残念に思っていたところ、さすが個性的なセレクションですね

    動画はハンコンのところは興味無いので飛ばしたけど、あとは引き込まれて見ちゃいました。

    私は野武士なので、ギャクスイカン(北宋が舞台)と運命のトリガーは必ず見ようと思いました

  14. 動画ありがとうございます!
    今回は参加予定なかったのでありがたいです!

  15. お姉さんは関係ないですが、とばしとばしの2倍速で見させてもらっています

  16. 僕は剣になりたいってどういうことですか?ねこけんさん!

  17. 女に興味ないけど、使ってるカメラ機材の性能を知るためにもう少しアップが多めだとベターだった

  18. 動画素材半端ないだろうにこの速さでこのクオリティの動画上げてくるのバケモンかよ

  19. 猫パンチさんお疲れ様です! destinyのストーリー解説はもうやらないんですかね? もし、可能でしたらお願いします!

Write A Comment