【※ネタバレ注意】序盤無双ムーブ確定!! 東京ゲームショーの試遊台で判明したドラクエ1&2HD-2Dリメイクの最新情報まとめ

とびんです。9月25日から東京ゲーム賞 が開催されました。そこでドラクエ12の リメイクの支ができるので最速で遊んで まりました。集台は1回15分遊べて 並び直すことで何度でも遊べます。という ことで今回はワン2をそれぞれ3回ずつ計 6回遊んできたので今回はそこから分かっ たここでしか聞けない生の情報をお届けし ていきたいと思います。ちなみにドラクエ 1はレベル10のデータでガラから スタート。始まった瞬間これまでの情報で も言っていた盗賊の鍵のイベントが始まる まさに序盤。そしてドラクエ2はなんと 全員レベル31でベラヌールからスタート 。テパやロンダルキアなどを除くほぼ全て の場所が最初からルーラ登録されており、 かなり終盤よりのデータでした。それを 踏まえた上で1つずつ見ていきましょう。 まずはドラクエ1から。ドラクエ1はガ来 の序盤からですので、本来は南に行って 盗賊のイベントを進め、岩山の洞窟で神田 を倒したりというイベントをやる流れなん ですが、別にそれをやったところで新しく なってたと言われても皆さんそりゃそう だろうであんまり面白くないと思いました 。これよりはこれまでのドラクエ1から どう変わったのかが重要だと思います。 ですので今回神田イベントは完全に無視し てアレフガルドを行けるところまで探索し てきました。ルートとしてはリムルダール 方面とメルキド方面です。序盤とはかなり 自由度が高く面白い情報になっているかと 思います。リムルザール方面からいき ましょう。まずはキラキラがドラクエ3 より圧倒的にしょぼくなっているです。 ドラクエ3のHD2リメイクは物語序盤 から終盤までキラキラの中身がめっちゃ 豪華でしたよね。至るところにあって拾う と高確率でその時点でだいぶ強めの装備が たくさん手に入るのでお店で武器防具を 買うという楽しみが減っていたと思います 。どういう理由からなのか。今回ドラクエ 1共にキラキラの数が圧倒的に減ったよう な気がします。そしてキラキラがあったと してもほぼ消費アイテムです。満月層、 条約層、ドーピングアイテムなどですね。 なので前みたいに武器や防御が完全に不要 になるということはなくいい感じに調整さ れたような気がします。でもそんな過法 修正されたキラキラの中にも強力なものを 見つけました。これはもうドラクエ1最強 ムーブに入れてしまっていいような気がし ます。それは物語が始まったらガラとかに 行く前に全逃げでリムルダールの南にある 虹の雫を作る祠付近に行きましょう。実際 沼町ちの洞窟ではイベントが起きるだけで 普通に最初から通れるっぽくて、今作 オートセーブやルーラ地点がかなり増え てるので現実的だと思います。で、そこに 何があるかと言うとレベル1で入手でき たら強すぎる武器防具が眠っています。 まず1つ目は天罰の杖。これは祠の南の 毒ドの街あたりのキラキラで拾えます。 攻撃力は55くらいでトゲの鞭や鉄の槍り 鋼の剣するよりも全然強いんですがその 進化は道具仕様のバギマです。賢ゾーンか どうかは分かりませんが主人公レベル10 で使ってみてその辺の敵に80ダメージが ポンポン出ました。これが入手できたら だいぶ序盤は無双モードだと思いますね。 そしてその毒の沼ちのキラキラの位置から 北頭に秘密の場所が見えます。ここの樽 からは手のベストが入手できました。 ベストとはいえ守備力は50近くあり鉄の 鎧いなどより圧倒的に植え。さらに素早さ も230くらいは上がったはずなので超 強いです。ちなみに見落としが多少あるか もしれませんが、リングダールエリアには 他に目ぼしいキラキラ秘密の場所はあり ませんでした。ドラクエ3の時はアリア ハンから出ずにトゲの鞭ムーブを発売 マインに提唱しましたが、ドラクエ1の 最強ムーブはまずこれらを入手しに リムルダールをルーラ登録しつつ全逃げを かすというものになりそうです。続いて リムルダールの鍵やの扉に鍵がかかって いるです。ドラクエ1ではリムルダールの 外観をぐるっと上から回ったところに 鍵屋上があり、鍵を使って鍵つき扉を 開ける方式でした。ですが、今回ガラや 周りのイベントで盗賊の鍵が入手できます 。となると一見鍵がおめになりそうですよ ね。なんですけどドラクエ1世界には赤い 宝箱、青い宝箱、緑の宝箱が存在します。 それためまず神田のイベントを済ませて 盗賊の鍵を入手した後、リムルダールの鍵 の扉を開けることで宝箱を開けることが できる鍵のイベントが発生するんじゃない かなと予想します。3種類の宝箱があるの はドラクエでも今作が初めてなんで、どの 色の宝箱にどんなものが入っているのか 楽しみですね。ビムダル方面はこれで終了 です。次はメルキド方面に行けるところ まで行った時に判明したことを見ていき たいと思います。まずはガイの南にある橋 の前に街道の宿屋というスポットが追加さ れていました。ここを通らないと橋が渡れ ないという感じの石書っぽいやつです。 これはガイの盗賊イベントをやる際にその 宿屋宿屋でイベントがあるのでもしかし たらガライのイベントを詰めてないと通れ ないのかもしれませんが、ま、ガライの イベントスタートフラグは一瞬で終わるの でそれは問題なそうです。そしてここを 抜けたらしばらくずっと自由に動きます。 そのままメルキドまで行こうとしたんです がメルキドに行く前に新素がそれが途中で 迷いの森というダンジョンがあり先に進め なくなるです。ドムドラエリアから東に橋 を渡って、そのまま進むとメルケドやロト の印がありますが、橋を渡ったすぐくらい のところに行くと迷いの森というダンジョ に入ります。ここは同じマップを無限 ループしているような感じで、1度入ると 脱出方法もわかんないし、人面などは レベル10の主人公に1発80ダメージ 食らわせてくる。プラス居の道でもないの に2回行動するわ、明らかに終盤の ダンジョンでした。これはイベントで 通れるようになるのか、もしくはドラクエ 6のスピーダの洞窟みたいに正しい順序が 判明すると通れるようになるのか謎が多い です。ということでメルケドまでは行け なかったのでここより前まで探索した形に なります。続いてドムドーラに風の帽子が 落ちているです。これもリムルダール方面 よりはインパクト弱いですが、多少の前 ムーブですね。風の帽子は道具使用 ルーラーではなく風属性を軽減する ちょっと硬い防具というドラクエイブ仕様 。リムルダール方面で入手できる武器鎧い 枠とは別の頭枠なので序盤で天罰の杖の ベスト風の帽子が無料で手に入ることに なります。心なしか風系統の装備で固まっ ているのに意図を感じたり感じなかったり 。ちなみに悪魔の騎士と普通に戦えます。 ですがやっぱり超強くて歯が立ちません。 ついでドムドーラ北の毒のの町の東側に 妖精の隠れがありました。まあでも言った けど誰もいなかったので神田イベントを 終えていくと変わるかもしれないんですが 今回話したいのはここで入手できる アイテムです。妖精の隠れガの民家の宝箱 からはヒャダルコの巻き物を入手できまし た。天罰の性があれば必要ないかもしれ ませんが一応強力な中もなので紹介して おきます。続いてドラクエ1の世界で メダル王の城ができていました。場所は ここドムドラの南です。しかも ラインナップも本棚から明らかになってい たので覚えてる範囲でご紹介します。 目ぼしいものだと10枚でビーストの 巻き物という使用するとビーストモードを 習得できるアイテムがありました。 ビーストモードは数ターンの間2回行動が できるようになるというドラクエ3の 魔物使いで毛を振ったアイテムですが、 それがたった10枚で入手できるようです 。特にドラクエ1は味方が1人しかいない ので基本的に強敵との戦いでは初手 ビーストモードをすることになりそうです ね。そして12枚で不思議なボレロ。効果 は受けた呪文のMPを吸収するではなく ドラクエ3式のショムP半減の紙仕様でし た。その他30枚くらいで瞑想の巻き物が ありました。ドラクエ1の終盤はベホマ じゃなくて瞑想で500回復が重になるん ですかね。そしてメタルウィングと来て 最大の40枚はグリンガムの鞭。攻撃力は メタルウィングが100、グリンガムの鞭 が118とかだった記憶です。全体的に ツインズワロー、バスターウップなどの 複数攻撃武器が目立っていたので1人での 冒険を楽にするアイテムで固められている 感がありました。そしてここに赤、青、緑 の宝箱が左右に1つずつ、計6つの宝箱が ありました。この中身も気になるところ です。そしてメダル王の城にいる商人に 話すと買い物ができるんですが、この ラインナップが最強すぎました。 1万6000ゴールドのドラゴンキラー だったり、ドラゴンメイルだったり、 明らかに終盤装備が並んでいました。天罰 の杖とか序盤ムーブと比べ物にならない 高級品があったので、お金を序盤から貯め られるとここでだいぶパワーアップでき そうです。そしてメダル王の白がパワー アップポイントみたいになってる要素が もう1つあります。それは周辺にメタル スライムがよく出るという点です。これ までのドラクエ1でもメタルスライムは この辺に出てきていましたが、今作は3体 とか5体とか集団で出てきます。しかも 嬉しいことにこの辺って本来は影の騎士と か強力なモンスターが出てくるんですが、 メタルスライムは観測した限りだと毎回 メタルスライムオンリーで出てくるんです ね。なのでメダルの白を拠点にメタル スライムだけを狙い打ちしてレベル上げが しやすそうだなと感じました。よって ドラクエ1の現状最強ムーブは冒険が 始まったらまずリムルダル方面に行って 選抜の杖と早手のベストを回収。次にドム ドラで風の帽子を回収して多少レベルを 上げてメタらがりという感じでしょうか。 あと申し訳程度ですが25日に追加された トレーラーでドラ系1主人公 がギガスラッシュ使ってるシーンがあり ましたね。ドラK1のCUダプレイ情報は 以上になります。 では次はドラクエ2行きたいと思います。 ドラクエ2は先ほども言った通り終盤の データですでにいろんなイベントが終わっ た状態で渡された感がありますがそん中で も分かったことを話していきます。まずは サマる王女のHPがサマるより上で びっくりという点です。妹なのでいくら 天身ラマンと言ってもさすがに物理方面 お兄ちゃんには勝てないだろうと思ってい たらかなりHPがタフでした。レベル31 の時点でローレはHP320ぐらい、 サマルは240ぐらい、ムーンは190 ぐらいっていう感じなんですがサマル王女 は270超えていました。力はサマるより ちょい低いくらい素早さは4人の中で圧倒 的最速という感じでステータス合計値は かなり高い気がしました。もしかしたら トルネコの遊び要素を基礎ステータスで 補う設計なのかもしれません。続いて 世界中樹に復活の杖が落ちていました。 世界中はこれまでだと調べると1枚世界の 刃が拾えるという仕組みでしたが、今作で は世界中は複数マップあるダになっており 、世界の刃は拾えませんでした。その男女 の中に復活の杖が宝箱として落ちていたと いう情報ですね。なので船入手後に最速で 取りに行くムーブ強そうだなと思っていた んですが、大事なものに聖なる道シルベ的 な名前のアイテムがあり、世界中を進める ようになるみたいなことが書いてたので、 もしかしたら何らかのイベントで来る終盤 ダンジョンになっているかもしれません。 で、そのイベントに関してなんですが、 個人的な仮説があります。はベラヌールの 宿屋イベントです。2ファイで追加された イベントでベラヌールで宿屋に泊まると イベント発生。サマルが呪いで動けなく なって2人で世界の歯を取ってくるという ものです。これのイベントで世界に登る ことになるんじゃないかなという予想です ね。今回のデータではベラヌールに止まっ ても何も起きなかったので今回のデータで はすでにこのイベントは完了していてこの イベントの過程で世界に行くことになるん じゃないかと。そしてもう1つの仮説とし てこのタイミングでサマル王女が仲間に なるのではというものがあります。という のも今回のデータでサマルトリアの王と 王妃の元に行くとイベントが発生して両親 がローレとムーンに息子を救ってくれて ありがとうと感謝していたんです。カマロ を救うイベントなんてこのベラノール イベントしかないのでここが繋がってい そうでさらに両親はサマる王女について 勝手に飛び出して生き寄ってわしはお前の 旅を認めんぞ的なニュアンスの話をしてい たんですよね。なのでベラヌールで宿屋に 止まった後にサマる両親と会って王女が ついてきて世界中の歯を拾って解決した後 にサマルトリアで改めて仲間になるとかだ と綺麗かなと思ったんですがどうでしょう ?もしかしたらこれより前のトレーラーで もっと前に仲間になってるムービーがあっ たような気もしますがその場合はごめん なさい。続いてザハンの犬から金の鍵が もらえないです。船を入手したら ストーリー的にはザハンに行って金の鍵 ゲットしてペルポイ行って牢屋の鍵の鍵 みたいな流れですが今回ザハンで犬 イベントをやってきました。確かに イベント自体は残っているんですが、入手 できたものはゴールドトレーの金色の縦 です。ゴールド系アイテムなのが似合っと きますよね。やられましたですが、大事な ものに金の鍵がないのにペルポイがルーラ 登録されているという矛盾もあります。 ペルポイは本来金の鍵を入手して入れる ようになる街なので、その辺も何かしら 変更がありそうですね。続いてドラクエ2 の高級百貨点とペルポイの武器屋防具屋を 見てきました。それと光の剣やミクの コートなどの高級品はあったんですが ドラクエ2の音も力の盾が消滅していまし た。あとローヤの鍵の空ラ枠もなくなって いて、ラゴスイベントにも変化が起きてい そうです。続いてテパのストーリーがなん かめっちゃ変わってるです。テパのルーラ 登録がなかったので船で行ってきたんです が、なんか話しかけると村人がみんな用事 対抗していてドンモはめどころじゃ なくなってました。多分全員と話したけど ストーリーは済まなかったのでもっと別の フラグがあるのかもしれません。あと 申し訳程度ですがテパニ行く途中の キラキラに大魔堂ローブが落ちていました 。守備力は高いですが体制は封印体制だ けっぽいので必要性があるかは微妙。続い てカマルトリア城のロトの盾の宝箱を 開けるのに条件が追加されているんです。 これまでは金の鍵をゲットした瞬間に 開けることができましたが、今作では宝箱 の前のおじいさんが立派な勇者になれば 持ってっていい。ただ普通にしてるだけ じゃダめみたいなこと言っていてロトの盾 をくれません。この条件が何なのか ストーリー関連なのかどうなのか注目 ポイントです。続いてロトの件が錆びた剣 になっているです。ロトの剣はこれまで 竜オの城で拾えてでも攻撃力は40と中盤 武器くらいの性能でしたがこれが今回 錆びた剣という名前の中盤武器くらいに 変更されていました。でも説明文はロトの 剣が錆びたものという感じになっていたの でロト剣なのに中盤の微妙武器になってい たことへのアンサーになりましたね。ロト の剣は錆びていたからあの攻撃力だった ようです。まあドラクエ1から100年後 の世界ですからね。大きいところだと こんなところでしょうか。あとはひダルコ はサマる王女が素覚えるけど巻き物では サマるとムーンに使うことができて同じ 呪文を他のキャラが覚える可能性もあると いうところだったり海底の作りが意外と ちゃんとしていて冒険するのが感動すると かありましたね。最低法を持つこを 探し当てられなかったのとメダル王の城を 見つけきれなかったのが悔まれるところ です。誰か支有してきて見つけた方がいれ ばコメント欄で教えてください。以上、 東京ゲーム賞で明らかになったドラクエ1 2の新情報でした。ドラクエ7のリマジド に引っ張られていたんですが、やっぱり支 プレイすると超楽しくて、来月の発売が 楽しみで、このチャンネルでも最速攻略 動画とか新情情報動画とかガンガン出して いくので、チャンネル登録、高評価お待ち しております。ではご視聴ありがとう ございました。 [音楽]

◼️ドラクエ素材
・ろびんライブ配信アーカイブ/編集チーム自己プレイ映像
・スクウェア・エニックス様公式画像
・https://youtu.be/x60H0alsB5w?si=G6GaRmvSPrKvM4Jj
・https://www.youtube.com/watch?v=Cl90IIO4TkY
・https://www.youtube.com/watch?v=Z-7UCOXbmSw&t=283s

★ろびんTwitter

★くらもっちゃんTwitter[動画編集者]

★メンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UC__OG8eTZCEmMTiitGJrc8Q/join

【チャンネル運用方針】
こちらのチャンネルでは、
・週1~2回の新規動画
・週3~5回の過去投稿動画のフルリメイク版
を公開していきます。

コラボ・お仕事関係のご連絡はこちら
robin.gamerch@gmail.com

=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO

Adventure (feat. sorateras) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

#ドラクエ
#dq
#解説

21 Comments

  1. 3回ずつ並びはすごい
    情報まとめ早すぎますね!メモとりながらプレイされたんでしょうね🤩

  2. たった15分の限られた中でこれだけ情報を持って帰ってくるのは流石のムーブです

  3. Ⅰは、最後まで1人旅なんでしょうかね?ロトの子孫ではなくとも、仲間が欲しいですね。

  4. 待ってました〜
    さすがろびん氏!普通のプレイしてなくて斜め上を行く検証プレイはさすが👍
    貴重な情報!まぁのここから修正されないことを祈ってます

  5. ロトの剣関連の話とか知りたくなかった🥹てかストーリーとかより
    プレイ感覚とかの話にしてほしかった。

  6. スクルトとかルカニの使用感とか
    ラリホーゲーなのかとか
    そういう情報はメーカーからNGなのかな?

  7. さすが!私も7リイマジンドに引っ張られていましたが、これ見たら楽しみになってきました!

  8. 海外版のドラクエにクイントン・フリンやメリッサ・ファーン、エリカ・ハーラーチャーを起用させてほしいです。

  9. サマル王女さん武闘家要素結構強めなのかな?
    にしてもリメイクとはいえ新作のゲームで全逃げ推奨するのかw

  10. 気になっていたので情報ありがとうございます
    PS5を購入するか迷っていたのでそこもポイントになりそうです

  11. ネタバレが多すぎて…見なきゃよかった…途中で見るのやめましたけど(タイトルにもありますけど、もう少し最初に強調してもいいかもしれないですね

  12. 錆びた剣とかの本来の力を取り戻して…みたいなイベントとかもあったら嬉しいですね

Write A Comment