9月26日、「東京ゲームショウ2025(TGS2025)」のマウスコンピューターのブースにて、10月28日配信予定のデュアルファンタジー×全方位爽快バトルRPG「デュエットナイトアビス」の実況プレイが行なわれた。

 「デュエットナイトアビス」はスマートフォン/PC向けのアクションRPG。キャラクターや武器などが無料で入手でき、使用キャラクターは自由にビジュアルなどがカスタマイズできるユニークなアクションRPGだ。

 今回プレイを担当したのは、ゲーム配信などで人気のストリーマー、まざー3さんと、本作において、ヘルファイア役で声を務める声優の小清水亜美さん。MCと実況はゲームキャスターの海老江邦敬氏が担当し、まざー3さんと小清水さんが交互にゲームをプレイした。

 ゲームのプレイには、マウスコンピューターのコスパに優れるカジュアルなゲーミングブランド「NEXTGEAR」のデスクトップPCが用いられ、実況前には製品を紹介するデモも行なわれた。本稿ではゲーム実況の模様や「NEXTGEAR」の開発中製品の情報などについて紹介する。

マウスコンピューターブース。左から海老江邦敬氏、まざー3さん、小清水亜美さんMCはゲームキャスターの海老江邦敬氏が務める

【【TGS2025】G TUNE |NEXTGEARブース <ビジネスデイ Day2> 東京ゲームショウ2025】

最新タイトル「デュエットナイトアビス」もサクサク動作の「NEXTGEAR」がおススメ

 今回ゲームプレイに使用した「NEXTGEAR」は、マウスコンピューターが手掛けるカジュアル向けのゲーミングブランド。プレイに使用されたのは、「NEXTGEAR JG-A7G70」だ。ホワイトモデルの「NEXTGEAR JG-A7G70(ホワイト)」もある。

 「NEXTGEAR JG-A7G70」および「NEXTGEAR JG-A7G70(ホワイト)」のスペックは、CPUにAMD Ryzen 7 7800X3Dを搭載、GPUはハイエンドのNVIDIA GeForce RTX 5070、メモリ容量は16GB(8GB×2)、ストレージは1TBのGen4×4接続NVMe SSD、電源容量は750Wで価格は239,800円。価格を抑えつつ、高品質なゲームプレイが可能なコストパフォーマンスに優れた設計になっている。

 「NEXTGEAR」ブランドについて聞かれたまざー3さんは、事前のトークセッションで「色々と話を聞いた」とした上で、種類が豊富に用意されていて、ガッツリやりたい人はフルタワー型、迷ってる人にはミニタワー型があるとコメント。「どれもお買い得で驚く」と、「NEXTGEAR」のコストパフォーマンスの高さを強調した。

 小清水さんは、プレイに使用した「NEXTGEAR JG-A7G70」は映像がとてもスムーズだったので、性能の高さが感じられたとコメント。なお余談だが、小清水さんは自身のXにて、ゲーミングPCをハイエンドなものに新調したと8月に報告していたばかり。小清水さんが「性能が高い」と言うのは、かなり説得力があると個人的には感じられた。

 ゲームプレイ後の感触を尋ねると、小清水さんは自身のプレイが拙く「配信を見ている人には申し訳なかったですが、自分自身は楽しくプレイさせてもらいました」と微笑む。皆さんがプレイした時には是非、ヘルファイアまで進めて、ヘルファイアを見てみてほしいとし、自身が演じたキャラクターをアピールした。

 まざー3さんは、「これからというかなりいいところでプレイが終わってしまったので、今は続きが気になって仕方ないです。が、楽しかったです」とし、ゲーム好きの一面を覗かせて締めくくった。

 マウスコンピューターのブースでは、「NEXTGEAR」をはじめ「G TUNE」などの最新ゲーミングPCを実際に触りながら体験できる。ぜひ体験しながら、「NEXTGEAR」の性能の良さを感じていただきたい。

ゲームを終えて再びステージ前面に戻ってきた2人とMCの海老江氏も交えて「デュエットナイトアビス」の感想や「NEXTGEAR」のトークで盛り上がる朝一のトークセッションで「NEXTGEAR」最新製品をたくさん見てきたまざー3さんは「NEXTGEAR」のお得さに驚き思わず「お買い得」を連呼していた小清水亜美さんはマイペースに自身の演じたキャラクター、ヘルファイアが出るところまでプレイしてほしいと視聴者や会場にアピールした

Write A Comment