【BF6】シングルキャンペーン最新情報まとめ! BFにプライスとゴーストが出てるんだがw【Battlefield 6/BF次回作/新作BF】
はい。え、どうも皆さんこんにちは、 こんばんは。ナんと申します。ということ でですね、昨日バトルフィールド6の シングルキャンペーントレーラーが公開さ れたんですけれども、それと同時に シングルキャンペーンの登場キャラクター の詳細だったり、ゲーム概要などが同時に 発表になったので、本日はですね、新しい 情報なんかをまとめて紹介しつつ、僕個人 のね、感想なんかもお話ししていくトーク 動画やろうと思っております。 はい。ということで、まずはキャラクター 紹介から入りたいなと思います。今作の キャンペンって活躍するメイン舞台があり まして、こちらダガーワス3という部隊が あるんですけれども、そちらのメンバー ですね、え、全員で5人なんですけれども 、そのうちの4人にはね、陛下が割り振ら れてるみたいです。まずクリフロペス援護 兵ですね。え、眼鏡ネをかけた高成年って 感じの印象です。続いて高一点女性兵士 下ネスピナ さんですね。こちら成功兵となっており ます。え、コードネームの月光ってのは やモりって意味ですね。英語で確か、ま、 やモりのように密かに偵察するって感じで このコードネームになってるんじゃない でしょうか。続いてはディランフィー公平 ですね。黒人の青年ですね。ま、個人的 にダガー13の面々の中では1番見た目が 好きなキャラクターです。かっこいいすね 。はい、続いて陛下が設定されている最後 のキャラクターとなります。ハズカー突撃 兵ですね。ま、これ言うと怒られるかも しれないですけど、このキャラクターに 関しては、ま、プライスもきといった感じ のキャラクターに僕は見えますね。そして 最後のキャラクタールーカスヘムロック ですね。このキャラクターはですね、経歴 不明のCIA工作員という設定みたいです 。ま、こちらのキャラクターに関しては 陛下の設定とりあえずないみたい。ま、 ないというか、もしかするとあるのかも しれない。ゲーム本編で明かされるみたい な感じ。今のところ秘密ってだけかもしれ ないんですけど、まあとりあえず先ほどの プライと同じようにですね、若干やっぱね 、こちらのキャラクターもゴースト身が ありますね。コールオブデューティの ゴーストっぽいなと正直思いました。はい 。ということで今紹介したキャラクター たちダガワ3がですね、世界をまたにかけ てですね、敵体組織パックスアルマートと 戦っていくというね、ストーリーになる ようです。 で、キャンペーンのシステムも紹介されて いるんですけれども、え、 バトルフィールド1とかバトルフィールド 5の時みたいなオムニバス形式じゃなくて 、バトルフィールド3とか バトルフィールド4と同じようにですね、 え、最初から最後まで通して1つの長い ストーリーラインになってるようです。 そしてステージ数だったりとか大よの クリア時間も判明しておりまして、全9 ステージ構成でクリア時間は大体4時間 から6時間になってるみたいです。で、 クリアタイムに開きがあるのは全ての ステージではないらしいんですけど、一部 のステージではオープンワールドみたいな 形式を採用しているようで自由な探索が 可能になってるみたいなんですよね。で、 その影響でクリア時間はプレア次第で短く なったり長くなったりするみたいですね。 そして先ほどキャラクター紹介でダガ13 のメンバーには陛下が設定されてることを お話ししましたが、これもですね、別に無 意味に設定してあるわけではなくて、一部 のステージではですね、状況に合わせて 操作キャラクターを切り替えながら攻略し ていくという様素があるらしくて、ま、 例えばビークルが多数登場するシーンでは 公平のディラン使ったりとか、敵の本気値 を叩く前に石膏兵の月光で偵察するみたい な展開が用意されてるみたいですね。 つまりですね、キャンペーンのプレイを 通してある程度マルチプレイの練習も可能 になってると考えていいかもしれません。 ま、バトルフィールド過去作のキャンペー ンってほとんどね、マルチとは別物に作っ てあったので、チュートリアルとしての 機能なかったんですよね。過去作の キャンペーンって。今回のキャンペーンの このやり方かなりいいんじゃないかなと 思っております。はい、ということで今回 発表された情報をね、簡単にまとめてみ ましたが、ここからはですね、LINEの 個人的な感想をお話ししていきたいなと 思います。ちなみにですね、まだ トレーラー見てない方は概要欄の方にね、 トレーラーへのリンク貼っておきますので 、是非ここからの感想見る前にご自身の目 でね、キャンペーントレーラーの方確認し てみてください。 はい。ということでトレーラー感想なん ですけれども、ま、当然普通にね、面白 そうに見えるんですよ。見えるんですけど 、以前シングルキャンペーンの開発が発売 までに間に合わない可能性があるみたいな 情報が出たことがあったんですよ。これ 背景をちょっと買いつまんで説明すると、 元々ヘイローの海親って言われてる結構 ビワクリエイターらしいんですけど、 マーカスレヒトさんって人が中心になって 設立されたEA参加のリッチLine ゲームズっていうスタジオがあったんです よね。で、そこが本来であれば バトルフィールド6のシングル キャンペーンを作る予定だったんですけど 、そのスタジオがですね、2024年の 初島になぜか急に閉鎖されたんですよ。で 、リメイク版のレッドスペースなんかを 担当した同じくEA参加のモーティブって いうスタジオがあるんですけど、そこがね 、バトルフィールド6のキャンペーン開発 を引き継くことになったんですけれども、 ぶっちゃけリッチラインゲームズから 引き継げるようなものってほとんどなかっ たらしくて、実質ほぼ1から作り直し みたいな状況になってたと。そして 2025年の上旬の段階では予定よりも かなり遅れているっていう内部情報が出た ことがありましてダイスが担当している マルチプレイだったりとかリプエフェクト が担当しているバトルロイヤルは問題ない けどシングルキャンペーンはやばいかも ねっていう噂があったんですよね。で、 その情報が僕の頭にあったんで、ま、僕 個人としては現時点でシングル キャンペーンには警戒してる感じなんです よね。過去の動画で何回も言いました けれども、トレーダーはいいように作れる わけですよ。全然詐欺トレーラー作ること ができてしまうので、ま、現時点では僕は シングルには警戒してると怪奇的だといっ た感じの姿勢ですね。 で、あとね、ちょっと気になったのは ダガー13っていう舞台ね、今作で登場 するメインの舞台ですよ。コールオブ デューティモダンウォーフェアのタスク フォース141すぎませんかね。にもネタ 投稿しましたけれども、プライスみたいな キャラクターとゴーストみたいな キャラクター、黒人っていう繋がりしか ないですけど、あの立ち位置でね、 プライスみたいなキャラクターがいて、 ゴーストみたいなキャラクターがいて、 あの立ち位置で黒人兵士出しちゃったら、 それはもうギャズなんですよ。ぶっちゃけ 僕からすると、あの、メガネ君とやりは ちょっとね、オリジナル感感じました けれども、どうしてわざわざプライスに 寄せたデザインにしたんですか?髭剃れば いいじゃん。髭剃っちゃえばプライよ。で 、なんでわざわざゴーストみたいに フェイスマスク設定にしたの?フェイス マスク取ったらええやん。別にCIA工作 員でもフェイスマスクなんかなくていいや ん、別に。なんでわざわざフェイスマスク 設定したのっていう。あそこに骸骨書いて あったらもう完全ゴーストや。でもあれ、 もうていう感じでどうしてもね今回の ダガーワスさんたちはエセコールオブ デューティ感感じてしまうんですよね。 なんかね、これはね、意図があるのかも しれません。もしかするとEA側の意図が あるかもしれない。い、これまでね、結構 な勢いでコールオブデューティをライバル してアクティブジョに直回かけてきました から、ここからは僕の憶測ですよ。EAが 公式にそういう発言をしたわけではないん ですけれども、もしかするとですね、 わざとコールオブデューティっぽい キャラクター出して、その上でセールスで コールオブデューティに勝利したら アクティビジョンさんめっちゃ悔しがる やろなみたいなね、そういうことを考えて やってる可能性も0ロではないかもしれ ないですね。もしかするとこれ以上言っ ちゃうと誰かに怒られる可能性あるんで、 ま、悪乗りはこれぐらいにしておきます けど、まあやっぱね、それでもタスク フォース141感がかなり強いなとは思い ました。 はい。ということで、え、今回の情報です ね、僕の感想としてはまだ会議的な姿勢を 取っているというお話なんですけれども、 マルチプレイヤーの方はね、もうベータで 体験済みですし、文句なしの仕上がりに なってることをもう僕自身でも確認してる し、仮にシングルキャンペーンが微妙でも 個人的にはそんなに問題ではないかなって 考えてます。ただやっぱりね、せっかく 遊ぶのであれば、ま、僕もいい体験がし たいので、今の僕の予想だったりとか不安 が適中しないことを祈ってますね。最初は 微妙かなって思ったけど、プレイしてみ たらめちゃめちゃいいキャンペーンだった よっていう、そういう結果を僕は望んで ます。はい。ということでね、皆さんは シングルキャンペーンのトレーラーや情報 についてどう感じたでしょうか?何かあれ ばね、僕にコメントで教えてください。 はい、ということでそんな感じで、え、 長々と話してきましたが、この辺で本日の 動画お別れしたいなと思います。是非感想 もお待ちしております。またね。バイバイ 。あ、それとね、あの、明日配信イベント やれたらやるんではい。来れる人は来て ください。よろしくお願いします。またね 。バイバイ。 [音楽] [拍手] [音楽]
▼Battlefield 6 シングルキャンペーントレーラー▼
#BF6#Battlefield6#バトルフィールド
———————————————————————————————————–
■Nayne Gamez (メインチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCiUaXBtf1X1AbU821GDKTvQ
■ナインのはからい (サブチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCKlh4sbfIPswpBp7_cNq6ow
■Nayne X (旧Twitter)
https://x.com/NayneTheCreator
11 Comments
1コメ
だいぶ前におそらくナインさんから得た情報の「BF6のキャンペーンは特殊作戦部隊:ライオネスが元ネタ」と言うのがずっと頭にあったからトレーラー見てゲッコーさんの顔が登場人物の1人に似てるな、くらいで全然そんなことなさそうだからちょっと笑ってしまった
過去作やマルチのトレーラーに対してキャンペーンのトレーラーにワクワク感が感じない・・・
期待してないわけでは無いんだけどね
ダガー1-3って部隊コールサイン聞いて真っ先に思い浮かんだのが「トップガンマーヴェリック」のダガー隊でしたわ。
せっかくマルチと別スタジオで作ってるならマルチとはシステムとかグラフィックを全然違うものにして欲しかったな…TGSのキャンペーンプレイ映像見た感じはやっぱりマルチを意識して作られているのかco-opっぽいというかUIがマルチのまんまというか演出重視の映画みたいなキャンペーンじゃなかった
でも実際にやってみないと何もわからないし、案外面白いかもしれないからとにかく早くやりたい。発売日が待ち遠しい。
BF2MCのキャンペーンモードも状況に合わせて様々な場所で戦っている味方を次々に操作して攻略を目指す内容だったのでそれに近い感じになるかと思いますね。個人的にはやっぱりBF3みたいに戦闘機を飛ばせるチャプターが欲しいですね~。
なんかBFのキャンペーンってだいぶ久しぶりな感じしますね😂
昔のCoDみたいに爆発ドーン!戦車ドーン!戦闘機バーン!さすがに死ぬだろそれは!っていうド派手シーン連発なキャンペーンを期待してます!
個人的な意見ですが、ハズ・カーターはテレビドラマ『S.W.A.T』の主人公のホンドー(シェマー・ムーア)、ルーカス・ヘムロックはCoDゴーストのキーガン・ラスっぽいと感じますね。
シングルやって特殊武器をマルチで使え無いかな。
P90、M246とかBF4で有った様に
個人的にはオムニバスよりも一本道のほうが好みなので、うれしい仕様です! キャラをプライスやゴーストに寄せてるのは絶対にわざとだと思います(笑)
キャンペーンの試遊をした一部海外プレイヤーも挙動やグラフィック、ゲームプレイ全般の作り込みの甘さを指摘してましたね。
NO SLEEPの階段をクリアリングする部分に至ってはMWのまんまじゃねぇか!とも思いましたし。CODを意識しすぎなのか、開発期間が短くて似ちゃったのか…。あとゲッコーはファラ枠とも言われてますね笑