ヴァイパーのトレーラーに興奮しすぎて席に座っていられないぷげら【スト6】

うい、コンバイパー。ちょっとな、いつもやらないんだけどな。リア体とかつもやらないんだけどさすがにちょっとバイパーは見ちゃおうかなと。 私の秘密は ちょっと初見の手で見よう。おほほほ。バーニングキック。 これバーニングキックです。バイパーの大名席はクリムゾンバイパー。コードネームはプリンプリクリムゾンバイパー。 きしレッツゴー。レッツゴー。バイパー。 ちょ、俺邪魔でバイパー見えんや。もう俺 いらん。俺が邪魔でバイパーが見えん。 これ、これ、これ、これ、これ、これハイ ジャンプでございます。これハイジャンプ 。ハイジャンプハイジャンプ。これ普通の 飛びと違う挙動でバイパーはジャンプが できます。ジャンプ2種類。これ前です。 前回ありました。中足。これね、中足から ね、ハイジャンプしてます。ワイパーは キャンセル可能な技にもキャンセルする ことができたんですよ。 その仕様が、その仕様が今回も実装されてます。これ中足からハイジャンプでキャンセルしてる。ジャンプ中継めくりジャンプ大イパン叩きつけ。これバイパーエルボって言います。バイパーエルボ前中です。 甘ないでね。 さっさと負けてくれない?次の仕事が 中足キャンセル効くんだと思うよ。中足ラッシュ持ちだと思う。あるんだけど。 これね、 やばい。俺絶対この令和にキャンセルは 入れてこないと思ったんだけど消すん だろうなって思ってたんだけどこれね サンダーナックルだっけ?なんかそんな 感じの技があるんすけど電気まとまして 突進する技があるんすけど出した瞬間に パンチ2つ押すとやめれるんよ。 キャンセルできるんよ。キピンって。 で、それでめっちゃフェイントかけたり、ちょっと色々悪さするテクニックが色々あったんすけど、ま、ちょっと操作忙しいし、ちょっと半雑だからどうせ和にないんだろうなって思ってたんですけど、これ、これキピンって、これで、またこれキュピンって。これがサンダーの正しい出した時の挙動なんだけど、これ 1 回キャンセルしてます。ってできます。で、これおそらくサンダーだけじゃないです。 これセイスモっていうネカリのVスキル みたいな押したボタンによって特定の場所 の地面がボーンって出る遠距離攻撃技は あるんですけどそれもキャンセルできたん ですよ。これサンダーに持って くるってことはおそらくその精スモっ てきてんじゃないかなと。で、これジャン ダーす。これ弱サンダー。ま、昔は単純に 停止性だったんだけど、このゲーム あんまり低っていう概念がないから飛び 道具無敵ワンチャンついてんのかな、これ 。前はね、てかで飛び道具を抜けれてたん やけど最初にしてなかったセスモ キャンセル確かに。 あ、これだ。これです。これ。これ 清スモドンってやる技なんだけど、それを 出す前にキャンセルしてる。キャンセル 持ってきたわ。 まジか。キンキンキンキンできちゃうんだ 。行け。 金ンってこうもうああレッツゴー。フ。これ中 3 だからね。しかもなんかね、追撃技がついたっぽいね。で、これバイパーの大名刺の技。バーニングキック。かっこいい。かっこいい。雷出した後に雷出した後に火出してる。かっこいい。こんな人生りたかった。 マジで雷出して火出したかった。血をまだ 諦めてはないんやけど結構練習は続けてる んやけどいやこれマジでかっこいい。これ バーニングキックという技でしてこれは 大名的技ですね。空中でも出すことができ て色々あります。この技悶着が色々あり ます。この技浮くからこういう風に投げし にもよく使われてた ね。 お、なんかこっからも追撃ついてんよな。サンダーからもだったし。どうだ? こんな風に空中で出してちょっとずらすこともねできる。 こんな感じで。あ、セイスモ。これ、これ、これ、これ、これがセイスモハンマー。セイスモハンマーっていう技です。 [音楽] しかもこの精も当てた時に限定でさらに ハイジャンプにキャンセルすることができ て、ま、それをハイジャンプの出がかりを さらにキャンセルして地上で次の必殺技に キャンセルするっていうことをやってたん だけど、これは多分ね、さすがにそれは 持ってこないと思う。単純に清スモが相手 の体に当たった時次の必殺技行けるとか セイスモだけ行けるとか多分そういう仕様 なんだと思う。 いつもとハイジャンプだけいけると前のそれはちょっと操作本当にむずいからどうだ? このセイスモがドンって相手に触れたらもう 1回次のいけるってだってこれ OD じゃないよね。でさキャンセルとか言ってる時これ体がなんか色ついてんの?次の技にあでもこっからあでもハジャのモーションやな一瞬。 え、ハイジャンキャンセルなんかな、これ 。令和にハジャンキャンセル持ってくんの ?これ。これ4の時の操作で言うと昇龍 Pってやってで相手にドンって当たった 瞬間に下でハイジャンプを入れてすぐに そのまま勝利をもう1回入れるっていうの タイミングよくボタン押すと対を キャンセルして次のに行ける。で、これは 単純にバーニングにも行ってるし普通に 必殺技に行けるだけな気がするな。さすが にさすがにだと思う。モダン殺しすぎる。 おお、なんか追撃これだけじゃなくて蹴りもあるね。で、これもうこれバイパー扱いがま、多分ないんだろうなて多分思ってたと思う。俺も思ってた。めくりバニー。めくりバニー持ってくるんだな。ま、一応リーね。一応リーから [音楽] 4 の時よりはのぎやすいとは思うけどな、どうせないんだろうなと思ってた。 多分バイパー使い誰もそんな期待してなかったと思うけどここだ。 これどうなんだろうな。バーニングって昔の仕様で言うとちょっとやこしくて、地上で出したバーニングはめくり判定ないんですよ。で、空中で出したバーニングだけめくり判定があるんすよ。 で、これをどうやってこんな風に使う かって言うと、ハイジャンプした瞬間に バーニング出すとハイジャンプの完成が 乗って、こういう軌動で相手を飛び越え ながらかつめくり判定を持ってぶつけれ るっていうのをやってたんだけど、これは もしかしたら大バーニングとかでシンプル にできるのかもしれない。わかんない。 でね、こういう精スもキンってやって ちょっとちょっと釣っちゃってからの対空 技です。これ対空無敵あります。 大サンダー竜巻大サンダーでこんぐらいの高さで当てると前は撃入ってました。前はね、ま、 SA もう1 発大サンダー開いてる。入りそうだけどね。ワンチャン でなんかこれ新しい技す。 これなんだろうな。これな んだろうな、これ。さようなら。 裏投げからラッシュでちゃんと埋まってる感。 さようなら。 ラッシュそんな早くもないけどいい意味で普通っぽい気がする。いい意味で普通ぐらいはありそう。少なくとも虎よりは早そう。はと虎ラト虎が人間より遅いわけないだろ。何?何?虎が人間より遅いわけないだろ。そんなやついねえよ。 中ラシ中おそらくしゃがみ大パンでセイスもでキャンセルバに SH これ前はねウルコンバーストタイムっていうウルコンが入ってたポイントでなんかすごい会員的なミーティアボレーみたいなが入ってるのこれバーストタイムなんかな [音楽] まあまあだったわね。 いや、これは無敵ありそうじゃない?確約はされないけど多分ね、これはあると、 [音楽] これはね、無敵的あると思います。で、これ当てたらあのバーストストックが 5個もらえて必殺技が 5 回強化されます。で、全ての必殺技が跳ねるようになる。 [音楽] まあまあ で全ての必殺技のボイスがさすがになる。さすがにはね。 [音楽] 何 さ、やりましょうか。 これ、これ、こ、こピンってやってピリみたいな。こ、これやりたかったんだよ、これ。これ人生においてこれやりたかったんだよ。でも今んとこまだできないんだよね。 33 年頑張ってきてまだできないんだよね。リキル引んのかな、本当に。でもな、バイパー実装されたしな。裏付けにはなる。これマジでよく見た。 4でよく見たシーン。これ、 これね、4 でよく見てほしいんです。ガエルに遠くから相モでこうね、下からボーンて、ま、トリグラフみたいなからの当てたら飛べるんで、当てたら飛べるんで、飛んで当たってるところにバーニングキックワンチャン撃入るありそうだな。 入りそうだよね。S とか入りそうだし。あ、これなんだこれ?立ち大系かな?これね、前ね、前ね、よりも珍しい。これ 3大系だったっす。斜めした大 バイパーブレードって名前だったかな? かっこいい。なんか最近多いね。この投げ をさ、やたら重たいフレームの大攻撃で 取るみたいなエレナの台パンといいなんか ちょっと最近多いね。ちょっと見てからは 難しそうなやつ 見ました? バナーたち見ました。まずこれキャンセル かかってます。3系サンダー でキャンセルしてでこのサンダーを3 キャンすんのよ。3キャンしてサンダーだ 行くと安いから3キャンしてお前マエステ から8Pかな?8Pオーディセイス ハジャンキャンセル。いや、ハジャン キャンセルでもなさそうな。バーニング キック 台ザ行けちゃうんだ。第3行けちゃうんだ 。これね前中央だと早そう入んなかった ルール。第3行けちゃうんだ。で、これ なんか追撃あんね。叩きつけ。 これ置き攻め行けんのかな?叩きつけたら置き攻め行けんのか?で、空隊クもあってジャンプ中パンバーニング空前なかったです。そんなルード令和仕様からのえばええバイパーブレードでこれ対空できんの?え、だって大形出してるよねえ。ガエルが大形出してるけどバイパーレードで勝ってる。 え、これガットさんの立ち系みたいな対空 無敵がついてるってこと。必殺技 キャンセル効くのに。で、これ空中で当て たらなんか叩きつけになってサンダー入っ てこれ投げ重ねから上入れられたら大 なんか知らん。知らん知らん。ダサい蹴り がいきなり出てきた。いきなり知らん。 知らない。ダサい蹴り出てきて。悲しい。 何今の? ちょっと待って。これおかしくねえか? なんかおかしくねえか?これ。これなん? 何これ?不自然じゃない?なんかなんか おかしくない?おかしくない?これ何これ ? え、いきなりダサくて悲しい。アベルから 前中継れてきた。 ま、これも必殺技キャンセルできるっぽく て。で、なんかこれ当てみっぽい何か 当てっぽい何かを得てきました。 かっこいい。共同がいちいち でこれわ懐かしい。しゃがみ大パン 3 キャラしゃがみ大パン。これもうこの王道でした。ちょっとしゃがみ大パンのモション違うけどしゃがみ大パンが 2回入る。3キャ使えば 3キャ使わないと2 回入んす。あ、夏大パンこれか。えーい。 このちょいちょいダサいのがいいんだよな。バカバイパー。 これ近距離ダイピ近距離立ち大ピりな レ2かっこいいな。4 にもあった技すね。ま、4 は空中から出す技だったんだけどキャミーみたいな感じなったんだけど、ま、今回は普通に地上から出してロックしてこれ。 バーニングダンス。 行こうよ。 前は蹴りが先でその後ビビビビで終わりだった。逆になった。え、てかインパクトかっこよくね?なんかうわ、インパクトかっこよ。え、ボっこよ。あのバイみたいじゃん。 [音楽] LOL の。これかっこいいな。行くよ。ドン。 気持ちいいな、これ。 今だよ。そろそろ帰らせて。 これ生さか。 この程度でまれちろ。 中にフィニッシュね、これ。中にフィニッシュ。もう 4 の最後の方をウルコンばっかだった。殺井のウルコン 2もビプリのウルコン 2 もとりあえず上持ってって下にドーンとこうね叩きつけて。とりあえずかっこいい。この程度でまれろ。 [音楽] なかなかやるわね、あなた。化粧が崩れちゃったわ。 かっけえかった。あなた化粧が崩れちゃった。かっこよすぎる。だめだ。このタイガーかっこよすぎるぞ。それ 10月15日。 これの次。これ来るの? なんかすごい嬉しそうにああってやってる けど。すごい嬉しそうにああってやってる けど。これ来んの?ここクソハードル高い ぞ。今ならまだブレーキ踏めると思う。 ここさ、ここさ、このバイパートレーラー の時にさ、ここのキャラがいきなりさ、 変わっててもさ、みんなワンチャン文句 言わなかった説ある。 何の告知もなしにこの画面できなりここがアレックスじゃなくてバイソンとかになってても別に誰も文句は言わなかったけど、もうみんなバイパーで満足してるから。 おお、なんかなんかすごいキャラがキャシャに見える。まず最初に流れてたね。スモハンマーね。で、これボタン強度で出る位置が変わります。で、当たるとこうやってこういう攻撃です。 で、これをね、出した後にボタン 2つ、ま、P2 つ押すとやめれます。開幕の最初の行動はこれをキャンセルしてキンってキーンってフェイントでやめてん。こういうことをやってたね。 [音楽] で、こがサンダー ね。これあったでしょ。これも出した瞬間 にパンチ2つ押すとこうやって ビリビリキンつってやめれます。 で、これを 使うだけじゃなくて、さらにバイパーは 通常攻撃。ま、これキャンセル効くんだ けど、ここから特殊な行動に行けます。 バイパーは普通のジャンプの他に下って 入れるとハイジャンプできます。で、通常 より、ま、飛距離とかが伸びるんだけど、 このハイジャンプってなんかね、技扱い みたいになってて、キャンセル可能な技 行けちゃうんすよ。中足ハイジャンプとか いけるん。中足必殺技だけじゃなくて、 もうこれ何でもでしゃがみ大パンとか キャンセルが効くものなら何でもあ、あれ 遠距離大パンだったな。立ち大パンはこう ね。で、さらにバーニングキックっていう よく出てた技ね。これ空中でも出すことが できます。 ということはということは空中でも出すことができるということは周足からパイジャンプしてバーニングキックを出すとこんな風に突にめくり攻撃を仕掛けたりサンダーキャンセルを使ってあ [音楽] 手が こんな風に中から何かすると見せかけてやんないやんないみたいな こんなことをね仕掛け たりすることができて、非常に発想とね、想像性が生かされるキャラクターになっております。で、これを使うと、ま、高速で使うとけろ。 ノーゲージとかでやるとすごい適当にガチャガチャできるんやけど、こんなんできます。 ま、正味さっき見た感じキャンセルした時 の硬直がま、これに比べたらちょっとあっ たからここまでキンキンキンキンキンキン 言わないんだけど、ま、あと普通に小技と かからも小技もさ、ま、キャンセル効く じゃない?こう繋がらんけどキャンセル 効くじゃない。から こ、こんな動きを普通にこんな動きを普通 に で、ま、あの、ジャンプ攻撃からもなんと バーニングキックがキャンセルして出せた んですけど、ま、それはトレーラーに なかったから、ジャンプ中からしかなかっ たから、このルートからしかなかったから 、ま、多分空体空の時だけなんやろな、 それは。 多分さすがになくなってそうで動画でやってたみたいなこういうしゃがみ大パン 3キがみ大パン 3キがみ大パンみたいな こういうやつね。ま、これむずかったんだけど結構 これ結構むずいんだけどこの辺はね、多分だからその辺は操作性かなり簡単にしてるんだと思う。 ま、少し他のキャラに比べたら操作忙しい だろうけど、こんなこんななんか昔の 難易度じゃないんだと思う。モダン操作で もできるようにみたいなでボタンとかも。 で、このバーニングキックは、ま、4の時 はこれラストワンフレームで空中判定に 移行できたから相手に攻められたら とりあえずバーニングキック出しとくと あの強制的に食うぐらいになれるっていう あのとんでもないクソ技だったんだけど それはさすがにないとしてま 、ま、ODセイスもバーニングキックでま SAみたいなルートが 6 にもあるということでこれはおもろそうだね。そういえば対空もね、ハンダーを評パンで出すと共産を出すとこうやって対空無敵がついておりますんで対空もちゃんと完備していてかつ早めに出すと撃ができるっていうこがね気になる。ここは気になるところす。 で、これ前はなんかね、無敵長くなくて今 みたいに相打ち結構すんのよ。相打ちし たら激で こういう風にね、前ステとかこれちょっと 早すぎたけどもうちょい遅いといけるかな 。うん。こんな感じでさらにダメージが 伸びて対空もやりがいがすごいあるってま 、相打ちしなくても入るんだけど橋とかだ とさらにトレーラー中にやってためくり バーニングね。こういう感じでメクリ バーニもやってたんだけど、 こんな感じでね、ま、それがあるという ことでかなりトリッキーな崩しができるん じゃないかなと思うんですけど、当時は この距離でいきなりめくりバニーを 仕掛けることができて、あのね、これ密着 やん。密着やん。 しゃがんでガードしてるとこれでデカ キャラ以外めくられるんよね。この距離で よ。これめくりっす。これめくりす。 ガード有利す。 バーニングがガードでどうなのか気になる な。なかったら嬉しいけどな。あったら 結構一気に話し変わっちゃうからな。これ めくりっす。 走ってるところからこれでいきなりめくる やん。 いきなりめくるやん。 これ入ってたから。 橋に追い詰めた相手に前ジャンプしてとりあえず昇龍避けながら足に行ったと思わせてこれでめくって SA キャラがストロでどうなるんだろうね。クリムゾンバイパーがストリートファイター [音楽] 6で10月15 日から検証を開始する。私たちの仮説ではストリートファイター 6 に彼女が登場することで多くのテクニカな操作を行うプレイヤーたちがこになるだろうと考えられる。 最初に着目すべき点は電気である。 サンダースラップを使用するとそんな名前 だったっけ?技目変わった? サンダースラップからトレース コンビネーションと呼ばれる追撃技に派生 できることが判明した。この追撃は ドライブゲージを1本消費する新しいね。 え、次の観察対象は炎である観察対象。え 、バーニングキック特殊を仕込んだ シューズから炎を放ちながら前方に飛び たかそうだ。だからね、バイパーが電気と か炎を操る能力を持ってるわけじゃないん だよね。そういう遠くを使ってるだけね。 だ、俺もAmazonでそういうとか手袋 買えば同じことができるわけだ。え、顔え 、バニゴは、えー、追加攻撃するかガード させて有利な、ガードさせて有利なダブル バンでプレッシャーをかけることも可能。 両方ともドライバーを1本消費。え、 新しい1本消費で必殺技を強化する。 新しいけど1本でいいんですかみたいに なったりしないかな、これ。ま、新しいっ ていうかルークの昇流撃があるから厳密に は最初からあるんだけどノーマルからって のがやっぱ新しいわ。あれあくまでなんか こう3ゲージ技に進化してる感じがする からノーゲージから1本消費っていうのが コスパ良すぎて新しい。え、場には空中で も消化で揺さぶりをかける乗りの有効で ある。弱は真下に落下し、中京はジャンプ の勢を保持したままを攻撃する。この特性 によりめくり攻撃は遠距離からの奇襲に敵 している。フー 正式名称はセイスモハンマーである。手袋 に仕込まれた振動ガジェットでボタンに よって攻撃よりが変化する。この技も フェイントに対応しておる。 新技セービング。あ、背あれ背なんだ。 セービングは4の共通システムですね。 パリーと同じ操作で出るインパクトみたい な技。え、防御バリアを展開する技で アーマー効果によって攻撃を吸収できる。 ボタンホルデで複数攻撃を防ぎ。を話す ことでキック攻撃する。ホールド中に前方 ステップで動作のキャンセルも可能である 。セビじゃん。あ、もう書いてるもんだ。 ストリートファイター4のセビに着走得た ものと考えられる。ま、爆捨てできないの がね、味噌ですかね。一応この技を タイミングよく使えばインパクトに対して も有効であるってことはこれでバト中返 せってこと。何フレからなんだろうな。3 だったらいいけど5とかだと別に全然って 感じ。観察を勝てでハイジャンプの存在も 確認された。通常よりも高い起度の ジャンプを行う。この動作は下入力直後に 上を押すことで発動し、ニュートラルの時 バタは足払以外の通常技。え、全部セスマ ハンマーからも発動可能。ドライブゲージ を1本消費出す。あ、ハイジャンプで1本 持ってくのか。 ハイジャンプ1本か。 ハイジャンプ1本か。どうなんだろうな、 これ。これはやってみないとわかんないな 。まあ、ハイジャンプ持ってるやつが そもそも他にいないし。じゃないと ジャンプできないわけじゃないから。1本 か。つい使いそうで怖いんだけど。じゃ、 セイスモからハジャンODバニってやっ てる時点であれもあれでもう3本は行って んだね。ここどうだろうな。え、スーパー レベル1バウンサーステップ新技だね。 ガジェット能力を限界まで引き出した後 攻撃する技。発動後は一定時間Dゲージを 消費せずにハイジャンプ派生技を行うこと が可能のお 本当に強化されてんじゃん。さっき適当に 強化されますとか適当に言ってたけど本当 になんかついてんじゃん。この効果はバン と状態でも有効だが、え、1回を行うと 残りのタイマーが全て消されると言て、え 、これどっち?これどういうこと?1回 使ったらタイマーが全部消えるってこと? それともバーンアウト中は1回で消える よってこと?これどのぐらいなんだろうね ?どのぐらいの時間なのかっていうのと、 あとは、ま、どのぐらいこのハイジャンプ とか派生技が強いかっていう。でもさ、 バニからのさ、追加がガードでも有利なん でしょ?それをさ、ハジャからもう出し てりゃさ、なんかあれじゃない?ていうか 、ガジェットの能力を限界まで引き出して 無敵ついてないの。このガジェット限界 まで頑張っても無敵つかないの?ちょ、 もうもうちょい性能を上げた方がいいん じゃない?魔体政治無敵なし来たんか? じゃあでも背びでなんとかしてねみたいな 感じか。レベル2スーパーミッション オーバー。ああ、そういう技に変わったん だ。え、発動時は完全無敵ありです。ま、 さすがにSA2なんでね。レベル3 アンラックリジェクター。 ふう。で、10月15日配信10月15日 です。俺の誕生日なんとなんと10月15 日は俺の誕生日の2日前。運命か。 カプコンからのタイガープレゼントしょ。 これ。いやあ、ちょっとSFLの試合が 21日っぽいから最速はそこじゃなくて さらに後になるけど、ちょ、頑張るわ。 [音楽]

チャンネル登録お願いします!
お仕事やご支援等のご連絡は以下の連絡先までお願いします。
Mail:contact@good8squad.jp

【配信先】https://www.twitch.tv/pugepino
【Twitter】https://twitter.com/pgr_pgr_

コメント・高評価も是非よろしくお願いします!
—————————————————————————————————–
🎱【Good 8 Squad】
Web – https://good8squad.com/
Twitter- https://twitter.com/good8squad
Instagram – https://www.instagram.com/good8squad/
YouTube- https://www.youtube.com/channel/UC_MPE3ozA7mzJri76dzJQvw
TikTok- https://www.tiktok.com/@good8squad
Store – https://store.good8squad.com/

🎱【スト6推奨PCはこちら】
GALLERIA https://www.dospara.co.jp/gamepc/streetfighter6.html

🎱【ゲームをさらに快適に行うならhi-ho with games】
hi-ho https://welcome.hi-ho.life/service/games/r.php?inf=good8&course=G8S-001&aid=HHdSZZ0286&pKey=Pugera

🎱【格ゲーマーのライフスタイルのアップグレードに!】
4D https://fourdots.stores.jp/

🎱【ぷげらと同じアケコンはこちら!】
PUNK WORKSHOP https://punkworkshop.jp/

38 Comments

  1. タイガーとヴァイパーは母音が同じなので、実は今までのタイガーはみんなの聞き間違いでヴァイパーって言ってたことにできます

  2. 人生を豊かにする為に、雷出してから火出すのを諦めずに練習してるぷげさんを見習おうと思う

  3. 耳アレ過ぎてバーニングの「砕けろ!」が「しまじろう!」にしか聞こえなかった思い出

  4. ヴァイパーを見て思ったのはキーボードの限界感じた……もしかしたらヴァイパーでレバレスデビューするかもしれない

  5. サンキャンの硬直増えた代わりに当て身の新技で択ろうみたいな感じなんだろうか

  6. 4とかなり似てる動きだけどやっぱウル4で練習しても無駄ですかね?コマンドとか変わってるかな

  7. バーニングキックがかっこいい理由がモーションとかじゃなくて「雷の後に火」

  8. ぷげの初見反応って編集でトレーラー動画合わせてやるの流石に権利的に無理なんかな?
    初見の反応も面白かったw

  9. 厨二をくすぐられてはしゃぐ姿かわいいな笑
    今日からサンダー配信か笑 タイガーファイヤーサンダーファイバーダイバーヴァイパージャージャー

  10. ぷげっと終わってぷげぱーが始まるのか
    コンボトライアルまーじで難しかったけどクリアしたの褒めて欲しい

  11. ぷげら、藤村、ネモみたいな攻略速いプレイヤーがさわるの早く見てぇぇぇ!

  12. ヴァイパーめっちゃ好きやわ、6から始めてずっとケンだったけど絶対使う。電気と炎とかロマンすぎるだろ

  13. ぷげは勿論だけど国内国外問わずヴァイパーで盛り上がってるのが凄いな
    特に海外勢はヴァイパー使いの強さもあってめっちゃ印象に残ってたからこれからのプロシーン楽しみ

  14. スト6の後やと

    ウル4くっそ速い…
    なんもかもが速いわ

    こういうキビキビした動きが欲しいわ

  15. 地上から表裏、空中から表裏、起き攻めも表裏、どっからでも表裏、表裏表裏また表裏!っていうキャラ
    またこれと向き合うのか……いやだー

Write A Comment